皆様いかがお過ごしでしょうか?
ジョジョSSもなんやかんやであと半月ほどでサービス終了となるわけですが、元気にハムハムしてますか?
ワタクシと言えば・・・とりあえず毎日のスタミナ消費ぐらいは周回して、ちょいちょい貰えるカエル食わせては、アビ上がらずに「最後まで・・・っとにこの仕様はよぉ!!」と地団駄踏んだりしてますww
そんな今だから(?)こそ!!
懐かしのジョジョゲーである『未来への遺産』のドリキャス版をプレイしてみたいと思います!
ジョジョゲーの傑作といえばコレ!
ジョジョSSを含め、ジョジョの奇妙な冒険を題材にしたゲームはそれなりにあるんですが・・・その中でも「傑作!!」と名高いのは、やはりカプコンが制作した格ゲーである
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産
デスヨネー!( ゚∀゚)ノ
(ちなみに ”迷作” としてはコブラチーム開発のスーファミ版でしょうか?ww)
カプコンと言えば当時からご存知『ストリートファイター』シリーズで格ゲーに関しては太鼓判!なメーカーでしたが、そのカプコンが「アーケードでジョジョの格ゲーを作る!?」ってんで、ジョジョファンだけでなく格ゲーファンからも期待を込めてリリースを待っていた感じでした。
・・・で、実際にリリースされ、プレイした人の感想は・・・
「これは・・・まさに ”ジョジョ” だッ!!」
って感じだったと思います(´∀`)
ホント、ジョジョの世界観を格ゲーとして上手く昇華されていて、単なるキャラゲーではおさまらず、ちゃ~んと格ゲーとしても良く出来ているという・・・まさに傑作!という代物でした。
ドリキャス版『ジョジョ 未来への遺産』は移植度ピカイチ!
ジョジョファンだけでなく格ゲーファンからも高評価だったアーケードゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』ですが、家庭用ゲーム機にも移植されてるんですよね。
機種はプレステ、ドリキャス、XBOX(のちにPS3も)ですが、ゲームとしての出来栄えだけでみれば、ミニゲームやスーパーストーリーモードなど付加価値の多くついたプレステ版が一番良いとは思います。
・・・が、しかしッ!!( ゚д゚ )クワッ!!
アーケード版の移植となると、ドリキャス版が一番出来が良いんですよね!!ヽ(=´▽`=)ノ
ってことで・・・押入れの奥からドリキャスを引っ張り出して、懐かしの『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』をいざプレイ!( ゚∀゚)ノ
奇しくも本日3月31日はドリキャスの製造が終了した日
メチャクチャ久しぶりにドリキャス触るんですが、実は3月31日って、ドリキャスの製造が完全にオワタ日なんですよね。。。
管理人は昔っからセガっ子だった(マスターシステム ⇒ セガサターン ⇒ ドリームキャストと代替わりしていった)んで、ドリキャスにはまた特別な思い入れがあるんですよね(まぁだからこそ使わなくなっても保管してたわけですが)
思えばホントにセガって昔っから
10年早いんだよ!!
ってメーカーでしたね(苦笑)
今の時代、ネット対戦とかネット協力プレイとか当たり前ですが、それを20年ぐらい前にすでに実装してたドリキャスって・・・マジでパネェ!!Σ(゚Д゚)
生まれる時代が早すぎた名機ドリキャス・・・。
そしてそんなドリキャスで今なお語り継がれる傑作ジョジョゲーをプレイ!って、なんかこう・・・クルものがありませんか?(自分だけ?w)
ドリキャス版『ジョジョ 未来への遺産』を超久々にプレイ!
やっぱアーケード移植作のプレイはアケコンでしょ?!
実は管理人は格ゲー好きなので、ドリキャスではアーケードスティックをシッカリ完備しております!
コントローラじゃなくアケコンだと、操作性もさることながら・・・やっぱ臨場感が違いますしね!
当時は友人数名集まって、徹夜で格ゲーの対戦(スト3とかマブカプとか)してましたわw
今じゃ集まらんでもネットで対戦できるんですから・・・ホント凄い世の中になりましたね!!Σ(゚Д゚)
まぁ昔の「誰かの家に集まってワイワイ遊ぶ」ってのも良い文化だったと思いますけどね~。
てな訳で・・・いざプレイ!!(#゚∀゚)=3
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
おほーーー!!!オープニング超なつい!!w
てか、このドリキャスの起動音のウルサさも懐かしいww
しっかし・・・あまりにも久しぶりすぎて、操作とか全く覚えてない(;´∀`)
当時の持ちキャラはデーボだったんですが・・・
全く技が出ねぇ!!
ココはちょっとスタンダードな承太郎さんを先に触って感覚を取り戻そう。。。
キャラ変えて再びプレイ!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
あれ・・・
やっぱ技が出ねぇ!!
こんなにコマンド入力に癖のあるゲームだっけ??
てかさ、技どころかダッシュさえ出ないんですけど。。。
流石にロートルにはもう無理ゲーなのか。。。(´・ω・`)
・・・と、そこでワタクシ・・・思い出しましたね!!
そう・・・年齢的な反射神経や動体視力の衰えは確かにあるんですが、それ以上に実は・・・
ドリキャスのアーケードスティック(アケコン)の癖が凄い!!
ってのを忘れてました!ww
セガが作る純正のアーケードスティックってことで、格ゲー好きな管理人はそりゃもう期待してたんですが、コレがまぁなんというか・・・
メチャクチャ誤入力の多い ”欠陥品” といってもいいぐらいに酷い出来
で、控えめに言って○ソっていうぐらいに「ないわぁ~」って代物だったんですよね。。。
(持ってる人、触ったことがある人なら分かると思いますw)
せっかくのジョジョゲーがアケコンのせいでまともに遊べないなんて・・・
アケコンを欲しがる人なんて、ヘビーユーザーなはずじゃないですか?
だったらその品質にはかなり気をつけないといけないと思うんですが、残念ながらドリキャス純正のアケコンってば、全然イケてないんですよね。。。
なもんで、当時から結構不評でしたし、使ってる人は自分で改造したり、中身の部品を入れ替えたりして、自分用にカスタマイズして使ってたんですよね(;´∀`)
管理人もレバーの感度の調整を、ストローク差で補うためにレバーの根本にビニールテープ貼って使ってましたww
(さっきのスクショ見てもらえば分かるかとw)
当時はそれで一応ちゃんとゲームできてたはず(スト3のブロッキングもそれで出来てた)なんですが・・・やっぱ経年劣化があったんでしょうね、そんな小手先の改良では太刀打ちできない状態になっちゃってました。。。
せっかくの記念日(ってのもアレですが)にジョジョゲーを遊ぼうとしたらコレだよ。。。(´・ω・`)
・・・あ、ちなみに・・・アーケードゲームに慣れてる勢にとっちゃ、コントローラで格ゲーはメチャクチャやりにくいので論外ねw
ドリキャスで気分良くジョジョゲーを遊ぶために・・・
ってなわけで、ドリキャスのアケコンの改修ヤッちゃいます!( ・`д・´)
今度は「ビニールテープ巻くだけ」とか「グリス塗るだけ」とかではなく、
本格的にレバーの交換するぞい!!
ドリキャスのアケコン、中身あけたことある人なら分かるかもですが・・・めちゃくちゃメンテしにくい構造なんですよね。。。
だから当時の自分は面倒臭くってテープで補強とか調整しかやってなかったんでしょうけどww
けど、それだけではホントもうラチがあかんので、今度は本格的な改修に挑んでみたいと思います!!
ってことで、後日その様子も記事にてアップしますので・・・乞うご期待!!(需要あるのか?w)
ドリキャス版『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』オープニングデモムービー見たいかい?
最後に、せっかくなのでドリキャス版『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』のオープニングデモムービーを公開しときますね!
※音が出ます
同年代のジョジョラーよ・・・懐かしさに咽び泣くが良い!!(#゚∀゚)=3
『ジョジョSS』サービス終了間際のエイプリルフールはどうなるかな?
あとさ、SSでは4月1日は決まって
24時間限定イベント(通称エイプリルフールイベ)
あったんですが、今年はタイミング的にサービス終了まで半月ほどしかないので・・・やるかどうかどうなんですかね?
個人的には、このエイプリルフールイベは毎年かなり良く出来ていて楽しかった思い出がいっぱい By H2O なので、出来れば最後にやって欲しいトコロなんですが・・・まぁ実際問題としては、もう終わるゲームに会社がそんなリソース割かないでしょうし、無いと思ってたほうが良いかもですね(´・ω・`)
ちなみに、今までのエイプリルフールイベントはこんな感じでした!↓
どれも面白かっただけに、最後になる2021年の4/1にも見たいんですけどねぇ・・・。
今晩24時に正座待機して待っときませう!ww
↑
やっぱ何もなかったですね(´・ω・`)