ジョジョSS超高難易度クエスト!
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男
高難易度クエの代名詞ともなった「究極テクバ」ですが、早くも第三弾としてジョセフが登場!
通常の究極ジョセフは何と言っても「CS封印」が印象的でしたが、究極テクバではそのあたり一体どうなっているのか?
それでは攻略いってみよ!( ・`ω・´)
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男の攻略ッ!
- 開催日:
- 2016/11/06(日)21:00 ~ 23:59
- 2016/11/13(日)21:00 ~ 23:59
- 2016/11/21(日)21:00 ~ 23:59
- 2016/11/27(日)21:00 ~ 23:59
- 2016/12/04(日)21:00 ~ 23:59
- 2016/12/11(日)21:00 ~ 23:59
- 2016/12/18(日)20:00 ~ 22:59
- 2016/12/25(日)21:00 ~ 23:59
- 2017/09/18(月) ~ 2017/09/22(金) ※3.5周年記念で復刻ッ!
- 2017/12/04(月) ~ 2017/12/08(金) ※800万DL記念で復刻ッ!
通常の『究極 最期の波紋を受け継ぐ男』の攻略はコチラからどーぞ(・∀・)
『究極 最後の波紋を受け継ぐ男』攻略ページ
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[白] 概要
- 必要ゲージ:50
- ラウンド数:5
- 条件:赤・青・緑・黒属性100%カット
- ドロコン対象:彩先生
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[白] 攻略
ラウンド1
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・特に無し
- 増援1:
- ボス リサリサ[白]・・・「コンボダメージカット」「移動力1/2」「コンボ数カウンター」
- トニオ[白]・・・「プリモ・ピアット」
- 杉本鈴美[白]・・・「自身がスマッシュを受けると敵味方が壁を貫通して移動するようになる」「3ヒット目までダメージ1」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」
- 増援2:
- ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
- 増援3:
- ちびポルナレフ[白]・・・「顔を切り刻むことぐらいできるよお~~ん」「コンボATKブースト」「カウントブーストLv2(3)」
- 増援4:
- 老ストレイツォ[白]・・・「後継者の一撃」「接触で敵全体のATK1.5倍+被ダメージ2/3」
- 彩先生[白]・・・「口紅設置」
ラウンド2
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「カウントブーストLv1(2)」「変形する肉体」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- 増援1:
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「迷宮化」
- 増援2:
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「切り裂く水爪」「狙撃!」
- ペット・ショップ[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「氷のつらら」
ラウンド3
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆(5万ダメ)」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「仲間が死亡で行動カウントMAX」「カウントリミット(9)」「灼熱の太陽」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
- 増援:
- カエル[白]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「コンボ数カウンター」
- カエル[白]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「死亡時コンボ数カウンター」
- カエル[白]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「カウンター」
- カエル[白]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「スマッシュ無効」
- カエル[白]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「リミットカウンター」
ラウンド4
- 初期配備:
- 杉本鈴美[白]・・・「自身がスマッシュを受けると敵味方が壁を貫通して移動するようになる」「3ヒット目までダメージ1」
- スティーリー・ダン[青]・・・「敵が壁に接触すると味方にダメージ」「ATK2/3」「7ヒット目までダメージ1」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「一瞬は動けた…一瞬はな」「同じタイプのスタンド」「だめだね」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援1:
- 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「カウントブーストLv2」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「風のプロテクター」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
- 増援2:
- カーズ[白]・・・「移動終了時にゲージ没収」「ならぬ!」「接触で敵全体の被ダメージ1/2」
ラウンド5
- 初期配備:
- シーザー[青]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「7ヒット目までダメージ1」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(3)」
- 増援1:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「自身のATK1.5倍」「行動の先読みLv3」「撃破時にスキルゲージをヒット数分増加」
- 増援2:
- ジョセフ[白]・・・「壁スキル・カウンターを無効化して200%移動」「ATK2倍+2ヒットになる」「スキルゲージMAXで行動カウントが0」「カウントブーストLv3(4)」
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[白] 管理人の攻略パーティ
開催初日にノーコン達成!
手持ちで一番粒ぞろいの白なので、とりあえず初日に無事にノーコン達成出来ました(^_^;)
ってことで、メンツはコチラ!
オーバーヒールでやり過ごせ!チームw
しょっぱなからコンボカウンター居てたり、道中には前回もかなりウザかったカエル軍団がいるので、その対処法として今回は「ヒール」関係アビを活用しました!
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV95(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「仲間連携ATKブースト+20」「おれが闘うぜッ!+4」「ATKブースト&壁コンボ+20」「完全生物」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「1more&ブースト+6」「コンボブーストヒール+11」「スタクル【星】」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV97(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「けなすやつあゆるさねえ~~~+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv4」
控え:SSR ディーパス
- ユニットレベルLV95(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
- アビリティ「やらせていただきましたァン!+4」「波紋の治癒+17」「かばう+20」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv4」
↑上記パーティでフレンドは鉄板装備(「ボム・点数・かばう」)の無駄DIO様です(・∀・)
基本的には「ヒール」系アビでオーバーヒールすることで各種「コンボカウンター」を無効化するのが狙いです。
上記パーティでの進行フロー
- ラウンド1:初手。重ちーでマニ坊倒しながらCS!
- ラウンド1:2手目。重ちーで壁押し込み(「かばう」無駄DIOの近くに行くようにする)トニオ撃破!&無駄DIOお亡くなり(^_^;)
- ラウンド1:3手目。重ちーのワンモアでさらにまた壁に押し込み(できるだけ「波紋治癒」ディーパスにお触りしてから、マニ坊を撃破!
- ラウンド1:4手目。増援1回目。オラ太郎CSでリサリサ撃破!「ワンモア」重ねて順次撃破していく。
- ラウンド1:5手目。増援2回目。バイ助のCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。バイ助のCSで殲滅!
- ラウンド2:2手目。増援1回目。バイ助のCSで殲滅!
- ラウンド2:3手目。増援2回目。重ちーCS。
- ラウンド2:4手目。全員で壁に押し込んで殲滅!
- ラウンド3:初手。バイ助CSで殲滅!
- ラウンド3:2手目。増援。バイ助CS!(「コンボヒール」オラ太郎と「波紋治癒」ディーパスに触りながら走るので、オーバーヒールにより「カウンター」も無問題!)
- ラウンド3:3手目。倒しきれなかったカエルはオラ太郎で「波紋治癒」ディーパスに触りながら走り回って殲滅!
- ラウンド4:初手。ディーパスで鈴美にスマッシュしダンの壁ヒットダメージを無効化する。
- ラウンド4:2手目。バイ助CSで撃破!・・・が、鈴美だけ生き残る。
- ラウンド4:3手目。増援1回目。オラ太郎CSでフォーエバーを撃破!(鈴美のアビのお陰で味方は全員壁通過するので壁ダメージ怖くないので、フォーエバーを先に倒さなくても良いかも?)
- ラウンド4:4手目。オラ太郎で「ワンモア」重ねてワムウ、猫草を撃破!
- ラウンド4:5手目。増援2回目。ディーパスでカーズの弱点突きつつCSしてゲージ回復!
- ラウンド4:6手目。バイ助CSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。オラ太郎CSで撃破!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。オラ太郎で弱点突きつつ「ワンモア」繰り返してゲージ溜め。
- 最終ラウンド:3手目。ディーパスCSで「ダメカット」付与しておく。
- 最終ラウンド:4手目。ボスジョセフに動かれてHP1のディーパス撃沈するが「やらせて」で蘇生。バイ助CSで全員のHP回復しつつ撃破!
- 最終ラウンド:5手目。増援2回目。先制攻撃を受けるがディーパスの「ダメカット」効果で全員無事。バイ助CSで撃破!・・・出来ると思ったらかなり固くて全然ダメでゲージMAXになってしまって大ピンチ!
- 最終ラウンド:6手目。ジョセフに動かれてバイ助、ディーパス撃沈!・・・が、その後にオラ太郎CSで無事撃破!
とりあえず初日に白はノーコン出来ました(^◇^;)
けど、ほかの色が全然ダメダメだったんでまた戦略練り直さんとアカンなぁ(´・_・`)
#ジョジョSS #究極テクバ #あのダンは色によっちゃかなりキツイような。。。 pic.twitter.com/GiFYEOEvF1— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年11月6日
最後はヘタにバイ助CS撃たずにそのままオラ太郎でも良かったっぽいですね(;´∀`)
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[黒] 概要
- 必要ゲージ:50
- ラウンド数:5
- 条件:赤・青・緑・白属性100%カット
- ドロコン対象:リパー[黒]
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[黒] 攻略
ラウンド1
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・特に無し
- 増援1:
- ボス ジョセフィーヌ[黒]・・・「行動の先読みLv2」「死亡時ゲージ没収」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」「変形する肉体」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」
- 増援2:
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- カーズ[黒]・・・「先制」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「接触攻撃時にATKダウン」「スマッシュカウンター」
ラウンド2
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「カウントブーストLv1(2)」「変形する肉体」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- 増援1:
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「迷宮化」
- 増援2:
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「切り裂く水爪」「狙撃!」
- ペット・ショップ[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「氷のつらら」
ラウンド3
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆(5万ダメ)」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「仲間が死亡で行動カウントMAX」「カウントリミット(9)」「灼熱の太陽」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
- 増援:
- カエル[黒]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「コンボ数カウンター」
- カエル[黒]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「死亡時コンボ数カウンター」
- カエル[黒]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「カウンター」
- カエル[黒]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「スマッシュ無効」
- カエル[黒]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「リミットカウンター」
ラウンド4
- 初期配備:
- 杉本鈴美[白]・・・「自身がスマッシュを受けると敵味方が壁を貫通して移動するようになる」「3ヒット目までダメージ1」
- スティーリー・ダン[青]・・・「敵が壁に接触すると味方にダメージ」「ATK2/3」「7ヒット目までダメージ1」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「一瞬は動けた…一瞬はな」「同じタイプのスタンド」「だめだね」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援:
- 吉良[黒]・・・「10コンボカウンター」
- 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「カウントブーストLv2」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「風のプロテクター」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
ラウンド5
- 初期配備:
- シーザー[青]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「7ヒット目までダメージ1」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(3)」
- 増援1:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「自身のATK1.5倍」「行動の先読みLv3」「撃破時にスキルゲージをヒット数分増加」
- 増援2:
- ジョセフ[白]・・・「壁スキル・カウンターを無効化して200%移動」「ATK2倍+2ヒットになる」「スキルゲージMAXで行動カウントが0」「カウントブーストLv3(4)」
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[黒] 管理人の攻略パーティ
開催初日
黒はとりあえず吉良さえ居ればなんとかなるでしょ?と軽い気持ちで行った結果・・・見事に返り討ちにあっちゃいました(;´∀`)
まぁクリアしてないんであんまり参考にならないかと思いますが、一応パーティ載せておきます。
吉良と世界DIOのボスコンビ!チームw
せっかくなので超強化された世界DIO様を使ってみました!(´ε` )
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR 黒吉良
- ユニットレベルLV98(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「三百年の怨念+8」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「体力ATKブースト+20」「ソニックブースト+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR バイ助
- ユニットレベルLV95(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「生命磁気への波紋疾走+2」「仙道パワー!!+3」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「完全生物」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 世界DIO
- ユニットレベルLV98(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「「ハイパーヒール+3」「必ず仕留めてくれよう+1」「とどめの一撃+3」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
控え:SSR デリニラ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「すでに手は打った!!+1」「積もる恨み+20」「黒属性スピードブースト+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは鉄板装備の無駄DIOさんでしたが・・・残念ながらラウンド4で敗退(;´∀`)
上記パーティでの進行フロー
ノーコンどころから最終ラウンドにさえたどり着けていないので、あんまり参考になりませんが・・・
- ラウンド1:吉良走らせるだけでほぼOK!
- ラウンド2:黒・赤コンビは吉良走らせて殲滅!青コンビは吉良のCSで殲滅!
- ラウンド3:初期配備は吉良走らせて殲滅!増援は世界DIOのCSでHP削りつつ「ハイヒール」で回復し、チマチマと撃破!
- ラウンド4:世界DIOでダンを処理しようとしたが失敗し、結局そのままズルズルとジリ貧になって敗退。。。
ラウンド4もヘタなことせずに最初に誰かで鈴美ちゃんにスマッシュしてから吉良で走り回れば良かったのかも?(^_^;)
てかブッチャケ、無理に世界DIO使わなくても良かったですね(苦笑)
なんとなく・・・次回は行けそうな感じですかね(・∀・)
開催2回目
2回目開催時、なんだかイマイチ巧くいかなくて取りこぼしちゃいました(´・ω・`)
黒吉良&デリニラ黒2枚看板チーム!
黒最強とNo.2(だよね?)の豪華なコンビを起用しましたが・・・実際にはちょっと微妙でした(;´∀`)
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV96(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにも死ぬこたあねー+4」「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「波紋の治癒+17」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 黒吉良
- ユニットレベルLV98(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「三百年の怨念+8」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「体力ATKブースト+20」「ソニックブースト+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR デリニラ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「死をも超える執念+9」「血管針の結界+1」「4コンボ連続シザートラップ+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「けなすやつあゆるさねえ~~~+10」「やらせていただきましたァン!+4」「恐怖を克服した者+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは鉄板装備の無駄DIOです(・∀・)
上記パーティでの進行フロー
今回もクリアできていないので参考にはならないかもですが、上記パーティでの各ラウンドの動きです。
- ラウンド1:基本的に黒吉良で無問題!
- ラウンド2:初期配備を黒吉良CSで撃破!・・・のはずがデーボがミリ残しで生き残り、増援のタイミングがズレてグダグダに。。。(´・ω・`)
- ラウンド3:初期配備は黒吉良でフツーに殲滅!増援のカエル軍団も「ハサミ」+「血管針」でサクッと殲滅!
- ラウンド4:バイ助で鈴美ちゃんにスマッシュしてから黒吉良走らせ、まずはアヴドゥル撃破!ワンモアで殲滅!・・・かと思いきやダンが生き残り増援登場!鈴美ちゃんをヘタに倒したおかげで壁抜けできずにダン&猿壁の壁ダメージ&吉良の10コンボカウンターのトリプルパンチでニッチモサッチモ行かなくなってしまったのでメンドクサクなって再起不能しました(TдT)
てか・・・最初っから重ちー使っとけば良かったかな?(;´∀`)
もしくは前回みたいに世界DIO様使ってあげたら良かったね(^_^;)
開催3回目にてノーコン達成!
前回の失敗を活かしつつ、下記のメンツで挑戦して無事にノーコンできました!(´ε` )
3部4部ボスチーム
黒吉良と世界DIO、そしてさらにフレンドにも黒吉良という、ボスいっぱいな編成です(・∀・)
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV97(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにも死ぬこたあねー+4」「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「波紋の治癒+17」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 黒吉良
- ユニットレベルLV98(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「三百年の怨念+8」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「体力ATKブースト+20」「ソニックブースト+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 世界DIO
- ユニットレベルLV98(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「暗黒空間+4」「血管針の結界+1」「ナイフトラップ+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「やらせていただきましたァン!+4」「けなすやつあゆるさねえ~~~+10」「恐怖を克服した者+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドはサポート装備(「ハイヒール・デリート」+α)の黒吉良です(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
- ラウンド1:初手。世界DIOで撃破!(スマッシュでナイフ撒いておく)
- ラウンド1:2手目。増援1回目。世界DIOであえてリパーにぶつかってメス吐き出させながら(次に動かす吉良のターンでメス出させないため)「暗黒・血管針」でダメージ与えつつアイテム消しつつ走り回る
- ラウンド1:3手目。敵に動かれるが「湧き波紋」あるので無問題。その後、黒吉良走らせて殲滅!
- ラウンド1:4手目。増援2回目。ドゥービーの「カウンター」に気をつけながら黒吉良走らせて殲滅!(「波紋治癒」のバイ助に触りながらなのである程度当たっても大丈夫)
- ラウンド2:初手。自前黒吉良のCSで殲滅!
- ラウンド2:2手目。増援1回目。フレンド黒吉良走らせる&「ハイヒール」でゲージ3本以上回復。
- ラウンド2:3手目。敵に動かれるが、「湧き波紋」で無問題。その後に自前黒吉良のCSで殲滅!
- ラウンド2:4手目以降。増援2回目。同じくフレンド黒吉良でゲージ回収してから自前黒吉良のCSで殲滅!
- ラウンド3:初手。自前黒吉良走らせて殲滅!
- ラウンド3:2手目。増援。バイ助で世界DIOにお触りしてナイフ撒く
- ラウンド3:3手目。世界DIOでナイフを「暗黒・血管針」で破壊してカエル軍団殲滅!
- ラウンド4:初手。世界DIOで鈴美にスマッシュし、ダンの壁ダメージ無効化
- ラウンド4:2手目。バイ助をCSで走らせて敵のHPをスマッシュで少しでも削っておく
- ラウンド4:3手目。自前黒吉良のCSをダンにセット(倒すためではなく接触攻撃回避のため)
- ラウンド4:4手目。フレンド黒吉良「ハイヒール」で回復しつつ「デリート」で遅延
- ラウンド4:5手目。次のターン。バイ助CSで走らせスマッシュでHP削る
- ラウンド4:6手目。自前黒吉良走らせて殲滅!
- ラウンド4:7手目。増援。自前黒吉良CSを敵吉良にセットして殲滅!
- 最終ラウンド:初手。自前黒吉良で撃破!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。自前黒吉良で撃破!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。白ジョセフに蹂躙されるが、控えのオラ太郎が無傷で登場するので、CS撃って終了!
とりあえず黒はコレでイケましたァン🎵(°▽°)
あとは緑を残すのみ!( ̄∇ ̄)
#ジョジョSS #究極テクバ pic.twitter.com/TZlZTXPpyX— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年11月20日
ナイフDIO所持してればもっとサクサクいけるみたいですが、上記でもまぁ普通にイケました(・∀・)
っても、やっぱラウンド4が面倒くさかったですが(苦笑)
てか、なんなら無理に黒吉良使わずに、世界DIOに黒吉良アビ装備させてもう一枠のスタメンに重ちーか露伴をいれたほうがラクっぽいですね(^_^;)
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[緑] 概要
- 必要ゲージ:50
- ラウンド数:5
- 条件:赤・白・青・黒属性100%カット
- ドロコン対象:
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[緑] 攻略
ラウンド1
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・特に無し
- 増援1:
- ボス 玉ジョセフ[緑]・・・「行動の先読みLv2」「死亡時ゲージ没収」
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「スマッシュ無効」
- 形兆[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」
- 増援2:
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「鍛えた呼吸」
- 花京院[緑]・・・「全域スマッシュカウンター」「エメラルドスプラッシュ」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
ラウンド2
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「カウントブーストLv1(2)」「変形する肉体」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- 増援1:
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「迷宮化」
- 増援2:
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「切り裂く水爪」「狙撃!」
- ペット・ショップ[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「氷のつらら」
ラウンド3
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆(5万ダメ)」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「仲間が死亡で行動カウントMAX」「カウントリミット(9)」「灼熱の太陽」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
- 増援:
- カエル[緑]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「コンボ数カウンター」
- カエル[緑]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「死亡時コンボ数カウンター」
- カエル[緑]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「カウンター」
- カエル[緑]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「スマッシュ無効」
- カエル[緑]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「リミットカウンター」
ラウンド4
- 初期配備:
- 杉本鈴美[白]・・・「自身がスマッシュを受けると敵味方が壁を貫通して移動するようになる」「3ヒット目までダメージ1」
- スティーリー・ダン[青]・・・「敵が壁に接触すると味方にダメージ」「ATK2/3」「7ヒット目までダメージ1」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「一瞬は動けた…一瞬はな」「同じタイプのスタンド」「だめだね」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援:
- 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「カウントブーストLv2」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「風のプロテクター」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
- 露伴[緑]・・・「漫画の一コマLv3」
ラウンド5
- 初期配備:
- シーザー[青]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「7ヒット目までダメージ1」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(3)」
- 増援1:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「自身のATK1.5倍」「行動の先読みLv3」「撃破時にスキルゲージをヒット数分増加」
- 増援2:
- ジョセフ[白]・・・「壁スキル・カウンターを無効化して200%移動」「ATK2倍+2ヒットになる」「スキルゲージMAXで行動カウントが0」「カウントブーストLv3(4)」
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[緑] 管理人の攻略パーティ
開催初日
時間がなくて不参加でした(;´∀`)
開催2回目
2回目開催時、時間がなくて1回しか無理でしたが、あえて下記のようなメンツを試してみました!(・∀・)
あえてチェ院はどうよ?!チームw
みんな重ちーやら結界院やら康伴なんかを使ってるであろうトコロを、あえてチェ院で逝ってみました!w
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV96(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「1more&ブースト+6」「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「見してやるッ+3」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR チェ院
- ユニットレベルLV95(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.5.5)
- アビリティ「触脚の移動+6」「傷つかぬゆえに強者+5」「法皇の決意+1」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv3」
スタメン:SSR 露伴
- ユニットレベルLV94(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「初動ディレイアタック+2」「とり込む経験+20」「完全生物」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「威圧耐性(大)Lv5」
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「けなすやつあゆるさねえ~~~+10」「やらせていただきましたァン!+4」「恐怖を克服した者+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは鉄板装備の無駄DIOです(・∀・)
上記パーティでの進行フロー
基本コンセプトとしては・・・
チェ院のCSにある「敵味方行動終了時に敵全体ダメージ&増援2手縛り付け」を利用して、出来るだけ行動回数増やして確定ダメージ増やす
ってのが狙いですね!
なので、チェ院には「触脚」で2回行動させれるようにしつつ、バイ助には「ワンモア」装備でコチラも複数回行動出来るようにしてます。
固定ダメージは1000%なので、単純に考えれば敵を縛り付けている間に味方の行動は
- バイ助・・・4回
- チェ院・・・2回
- 露伴・・・1回(CS使えれば2回)
- 無駄DIO・・・1回(ターン飛ばし発動すれば上記をもう一回ずつ!)
なので8回!ってことは1000×8回なので8000%!!Σ(゚Д゚)
・・・とロマンありそうに感じたんですが、実際には
縛り付けちゃうので弱点突きにくい!!
思惑通りには行きませんデシタ。。。(´・ω・`)
あと、そもそもの火力が全然伸びないので、いくら8000%と言っても正直ビミョーな感じでしたね(;´∀`)
なので全く良い所なくラウンド1でアッサリ敗退。。。
進行フローどころではないですよねww
やっぱ素直に結界院?
てか、個人的にはカムウが輝けると思うんですが・・・とか言うてたら、トゥイッターのTLではカムウでのクリア報告もありましたね!(・∀・)
あれ?そういや・・・形兆兄貴は全然話題にもなってないけどどうなんでしょね?w
開催3回目でノーコン達成!
3回目の今回、自分の中で「黒はまぁイケるやろうから問題は緑か・・・」と、色々とパーティ編成を考えておりまして、結果2パターンで挑みました!
まず一つ目がコレ!
馬ジョセフでいけるか?チーム
最近では母艦運用されることはまずなくなってしまった馬ジョセフですが、じつはブレイクスキルが「恐怖」「苦痛」と、かなり優秀なんですよね!
このクエストにはまさにピッタリな耐性持ってるんで、走り回ることに関して言えばほぼ無問題!( ゚∀゚)ノ
でしたが・・・はてさて?w
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR 康太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「死神の世界+20」「怖くないぞッ!+20」「最高知能の結晶+2」「初動移動距離ブースト+2」
- ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.5.5)
- アビリティ「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「波紋の治癒+17」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR ガムイギー
- ユニットレベルLV80(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「見してやるッ+3」「ネコ足立ちのかまえ+20」「壁を伝わる波紋+1」
- ブレイクスキル「知略耐性(大)Lv2」
控え:SSR 馬ジョセフ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+20」「蘇生+20」「スタクル【法皇】」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドはサポート型の黒吉良です(・∀・)
道中は重ちーCSからのガムイギーで押し込み!って感じで、結構良い感じにイケそうだったんですが・・・やっぱパーティ全体で見るとかなり火力が不足しておりました(;´∀`)
しかも、肝心の馬ジョセフも最終局面での屍生人仕様なので火力が全く無く、道中の雑魚を1匹倒すだけでも一苦労という・・・(´・ω・`)
やっぱ火力アビひとつもないとアタッカーとしてはほぼ無力やね(苦笑)
なので、残念ながらラウンド4で敗退しました。。。
そしてもう一つのパーティがコチラ!↓
カー京院でイケるか?チーム
その尖った性能故に「輝けるか!?」と思わせておいて結局いまだに輝けていないという、悲しいノリアキくん(アビは優秀ですw)ですが、コイツをあえて使ってみました!
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV97(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにも死ぬこたあねー+4」「生命磁気への波紋疾走+2」「[増援]ATK&移動距離ブースト+20」「完全生物+1」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
今回はコンセプトが、「バイ助でカー京院を轢きまくってスマッシュで倒す」なので、出来るだけカー京院にバフれるように「ATK移動」装備させてます。
さらに、自身がダメージ受けるのは避けたいので猿壁対策に「完全」つけてますが、コレはいつも通り「湧き波紋」で良かったかもですね(^_^;)
スタメン:SSR カー京院
- ユニットレベルLV96(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「策士の罠+1」「精神の爆発力+2」「ヒーローの資格+20」
- ブレイクスキル「錯乱無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
今回はノリアキくんのスマッシュでなぎ倒していくために、装備アビは一時期脚光を浴びた「策士爆発ヒーロー」の3点セットです!
これでHPが50%以下になればかなり強力なスマッシュになりますね!(*´∀`)
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「仲間連携ATKブースト+20」「おれが闘うぜッ!+4」「ネコ足立ちのかまえ+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
メンドクサイ所はなんだかんだで重ちーCSからの押し込みがラクで安定ですね(^_^;)
「湧き波紋」がないので、そのぶん「ネコ足」で硬くしてます。
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「やらせていただきましたァン!+4」「ATKブースト&壁コンボ+20」「恐怖を克服した者+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
控えは何はなくともオラ太郎で安心・安定ですね!w
↑上記パーティでフレンドはサポート装備(「ハイヒール・デリート・おれだった・ソニック」)の黒吉良です(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
- ラウンド1:初手。重ちーでマニ坊倒しながらCS!
- ラウンド1:2手目。増援1回目。バイ助でカー京院に触りながら走り回って殲滅!
- ラウンド1:3手目。増援2回目。バイ助でカー京院に触らないように(スマ禁が居るので)走り回ってゲージ回復
- ラウンド1:4手目。重ちーCS
- ラウンド2:5手目。適当に押し込んで殲滅!
- ラウンド2:初手。重ちーCS
- ラウンド2:2手目。フレンド黒吉良「ハイヒール」でゲージ回復
- ラウンド2:3手目。バイ助で押し込んで殲滅!
- ラウンド2:4手目。増援1回目。カー京院であえて「苦痛」に触れてHP減らしながらスマッシュ!
- ラウンド2:5手目。バイ助のCSでカー京院のスマッシュ誘発しながら走りまくる(HP回復する連撃はあえて撃たない)
- ラウンド2:6手目。黒吉良でエシディシのCS発動待ちをキャンセルしてからCS設置
- ラウンド2:7手目。エシディシに動かれるが爆弾設置済みなので回避で無問題。その後に重ちーでエシディシに触らないように、ケニーGに接触して少しでもゲージ回収、その後に敵に動かれたら起爆!
- ラウンド2:8手目以降。次のターン。上記4手目~7手目までを数回繰り返して殲滅!
- ラウンド2:12手目ぐらい?増援2回目。重ちーCS
- ラウンド2:13手目。適当に押し込んで殲滅!
- ラウンド3:初手。重ちーCS
- ラウンド3:2手目。バイ助で押し込んで殲滅!
- ラウンド3:3手目。増援。重ちーCSで殲滅!(カエルのカウンター食らうが「おれだった」&「死ぬこた」あるんで無問題)
- ラウンド4:初手。カー京院であえて「苦痛」に触りながら鈴美にスマッシュしダンの壁ダメを無効化
- ラウンド4:2手目。バイ助のCSでカー京院のスマッシュ誘発しながら走り回る
- ラウンド4:3手目。黒吉良の「ハイヒール」でゲージ回復
- ラウンド4:4手目。重ちーで承太郎に触らないようにして適当にゲージ回収
- ラウンド4:5手目以降。上記2手目~4手目を数回繰り返すと、アヴドゥルだけ生き残り2回目の増援が降ってくる
- ラウンド4:8手目ぐらい?増援2回目(猫草・ワムウ・フォーエバー)猿壁になってるが構わず重ちーCS!
- ラウンド4:9手目。フレンド黒吉良でワムウのCS発動待ちをキャンセルしつつ押し込み!猿壁をあえて自分で受けて回数消費させながら死にながら走り回り殲滅!(この時に猿壁に巻き込まれないようにバイ助に「完全」つけてました。そうすることでバイ助のHPは保たれるので、もしパーティの誰かが死んでも「死ぬこた」で蘇生でき無問題です。ちなみにHPの関係上、死ぬのは吉良とノリアキくんです。重ちーは「ネコ足」で固くなってるので生き残れます)
- ラウンド4:10手目。増援3回目(露伴)適当に押し込み撃破!
- 最終ラウンド:初手。重ちーでシーザー撃破しながらCS
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。みんなで適当に壁に押し込んで撃破!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。先制で蹂躙されスタメン全員死亡するが、控えのオラ太郎CSで撃破して終了!
よっしゃ!緑もイケたんで、コレで全色制覇ッ!!(°▽°)
にしても、緑は思惑通りに行ったけど、クッソ時間かかったわ(^◇^;)#ジョジョSS #究極テクバ #全色制覇 pic.twitter.com/98tLRQXYdq— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年11月20日
ラウンド2とラウンド4がかなり手間かかってメチャクチャ時間もかかりましたが、思い通りの戦略でイケました!(´ε` )
・・・ま、残念ながらMVPは取れませんでしたけどね(;´∀`)
カー京院は今回そのスマッシュだけでなくアビもかなり効果的に機能しました!
特にラウンド4の初期配備の敵には「カウントブースト」「カウントリミット」「行動の先読み」などが居ない(「だめだね」の承太郎のみ)ので、
バイ助のCSで走り回った時にカー京院の「初動ディレイ」で敵全員の行動カウントを最大まで増加させれます!
なので、2~3ターンは「ずっとオレの番」状態に出来、その間にチマチマ繰り返してHPを削っていきましたが、行動カウントが切れそうな時には黒吉良のCSを誰かに設置することで、ノーダメージでやり過ごせました!
ひょっとしたら、無駄DIO連れてきてればターン経過が増えるぶんモリモリ強くなっていくので、この戦略と相性良いかも?
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[青] 概要
- 必要ゲージ:50
- ラウンド数:5
- 条件:赤・白・緑・黒属性100%カット
- ドロコン対象:億泰
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[青] 攻略
ラウンド1
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・特に無し
- 増援1:
- ボス シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「行動の先読みLv2」「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000ダメ)」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」
- 億泰[青]・・・「ATK2/3」「もうゆるさねえ!」
- 増援2:
- ジョナサン[青]・・・「仲間が死亡すると行動カウント1減少&ATKアップ」
- ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「カウンター」
- アンジェロ[青]・・・「奇襲」「いい気になってんな てめーっ」
- トニオ[青]・・・「プリモ・ピアット」
ラウンド2
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「カウントブーストLv1(2)」「変形する肉体」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- 増援1:
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「迷宮化」
- 増援2:
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「切り裂く水爪」「狙撃!」
- ペット・ショップ[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「氷のつらら」
ラウンド3
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆(5万ダメ)」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「仲間が死亡で行動カウントMAX」「カウントリミット(9)」「灼熱の太陽」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
- 増援:
- カエル[青]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「コンボ数カウンター」
- カエル[青]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「死亡時コンボ数カウンター」
- カエル[青]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「カウンター」
- カエル[青]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「スマッシュ無効」
- カエル[青]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「リミットカウンター」
ラウンド4
- 初期配備:
- 杉本鈴美[白]・・・「自身がスマッシュを受けると敵味方が壁を貫通して移動するようになる」「3ヒット目までダメージ1」
- スティーリー・ダン[青]・・・「敵が壁に接触すると味方にダメージ」「ATK2/3」「7ヒット目までダメージ1」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「一瞬は動けた…一瞬はな」「同じタイプのスタンド」「だめだね」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援:
- 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「カウントブーストLv2」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「風のプロテクター」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
- 康一[青]・・・「ターン開始時に行動カウント0にして先制」「コンボATKブースト」「死亡時ゲージ没収」
ラウンド5
- 初期配備:
- シーザー[青]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「7ヒット目までダメージ1」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(3)」
- 増援1:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「自身のATK1.5倍」「行動の先読みLv3」「撃破時にスキルゲージをヒット数分増加」
- 増援2:
- ジョセフ[白]・・・「壁スキル・カウンターを無効化して200%移動」「ATK2倍+2ヒットになる」「スキルゲージMAXで行動カウントが0」「カウントブーストLv3(4)」
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[青] 管理人の攻略パーティ
開催初日
時間がなくて不参加でした(;´∀`)
開催2回目にノーコン達成!
2回目開催時には普通にノーコン出来ました!
やっぱ康太郎が居れば楽だね!チームw
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV96(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにも死ぬこたあねー+4」「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「波紋の治癒」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV99(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「仲間連携ATKブースト+20」「おれが闘うぜッ!+4」「ATKブースト&壁コンボ+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 康太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「ハイコンボATKブースト+1」「シルバーフェイク+4」「トレードパワー+20」「ハヤブサの眼+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「けなすやつあゆるさねえ~~~+10」「やらせていただきましたァン!+4」「恐怖を克服した者+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは「ハイヒール」「デリート」「おれだった」「執念」装備の黒吉良です(・∀・)
上記パーティでの進行フロー
- ラウンド1:初手。重ちーでマニ坊倒しながらCS!
- ラウンド1:2手目。増援1回目。康太郎で壁押し込み殲滅!
- ラウンド1:3手目。増援2回目。康太郎のCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。重ちーCS。
- ラウンド2:2手目。フレンド黒吉良で壁に押し込んで殲滅!
- ラウンド2:3手目。増援1回目。康太郎のCSで殲滅!
- ラウンド2:4手目。増援2回目。黒吉良「ハイヒール」でゲージ回復。
- ラウンド2:5手目。康太郎のCSで殲滅!
- ラウンド3:初手。康太郎のCSで殲滅!
- ラウンド3:2手目。増援。重ちーのCSで殲滅!
- ラウンド4:初手。バイ助で鈴美にスマッシュしダンの壁ダメを無効化。
- ラウンド4:2手目。康太郎のCSで殲滅!(承太郎の時止めカウンターがあるので、時止めせずに走り回る)
- ラウンド4:3手目。増援。チャリ康一に蹂躙されるが、「湧き波紋」「おれだった」のおかげで全員無事。その後、康太郎のCSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。重ちーで撃破しながらCS
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。ボスのジョセフはみんなで適当に壁に押し込んで撃破!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。先制で蹂躙されバイ助死亡するが「おれだった」で黒吉良が身代わりに。控えのオラ太郎登場するので、オラ太郎のCSで撃破!
とりあえずまずは青、ノーコンいけましたァン(°▽°)
#ジョジョSS #究極テクバ #青は結構簡単かな pic.twitter.com/Ve9K231cEP— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年11月13日
青属性は、やっぱ康太郎が居ればかなりラクですね♪ヽ(´エ`)ノ
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[赤] 概要
- 必要ゲージ:50
- ラウンド数:5
- 条件:青・緑・黒・白属性100%カット
- ドロコン対象:康一
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[赤] 攻略
ラウンド1
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・特に無し
- 増援1:
- ボス 赤ジョセフ[赤]・・・「行動の先読みLv2」「死亡時ゲージ没収」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」
- アヌビス神[赤]・・・「100%カウンター」
- 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「『音』を貼り付ける」
- 増援2:
- ベック[赤]・・・「剛針線」「だきしめのお仕置きズラーーッ!!」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読み」
- 赤ホル・ホース[赤]・・・「敵全体のATK1.5倍」「アイ!アイ!サー」」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/4」
ラウンド2
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「カウントブーストLv1(2)」「変形する肉体」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- 増援1:
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万ダメ)」「迷宮化」
- 増援2:
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「切り裂く水爪」「狙撃!」
- ペット・ショップ[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「氷のつらら」
ラウンド3
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆(5万ダメ)」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「仲間が死亡で行動カウントMAX」「カウントリミット(9)」「灼熱の太陽」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
- 増援:
- カエル[赤]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「コンボ数カウンター」
- カエル[赤]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「死亡時コンボ数カウンター」
- カエル[赤]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「カウンター」
- カエル[赤]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「スマッシュ無効」
- カエル[赤]・・・「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10」「リミットカウンター」
ラウンド4
- 初期配備:
- 杉本鈴美[白]・・・「自身がスマッシュを受けると敵味方が壁を貫通して移動するようになる」「3ヒット目までダメージ1」
- スティーリー・ダン[青]・・・「敵が壁に接触すると味方にダメージ」「ATK2/3」「7ヒット目までダメージ1」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「一瞬は動けた…一瞬はな」「同じタイプのスタンド」「だめだね」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援1:
- 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「カウントブーストLv2」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「風のプロテクター」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
- 由花子[赤]・・・「30ヒット以上でHP50%回復」「英語の試験…16点…」「コンボ数カウンター」
ラウンド5
- 初期配備:
- シーザー[青]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「7ヒット目までダメージ1」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(3)」
- 増援1:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「自身のATK1.5倍」「行動の先読みLv3」「撃破時にスキルゲージをヒット数分増加」
- 増援2:
- ジョセフ[白]・・・「壁スキル・カウンターを無効化して200%移動」「ATK2倍+2ヒットになる」「スキルゲージMAXで行動カウントが0」「カウントブーストLv3(4)」
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男[赤] 管理人の攻略パーティ
開催初日
毎回赤属性は結構苦労するイメージなんですが、ちょっと試したいパーティがあったので無謀にも逝ってみました!w
って事で、メンツはコチラ!
赤吉良のアビってどうよ?!チーム
赤属性のアタッカーと言えばやはりジョセリサ!(今はもう川尻になっちゃってるけどw)
ってことで、せっかくなんでジョセリサをメインにパーティ組んでみました。
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!( ・`д・´)
リーダー:SSR ジョセリサ
- ユニットレベルLV85(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「ムーブブースト+2」「幸運と勇気の剣+3」「ブースト&カウンター無効+3」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「狂気耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 一子
- ユニットレベルLV83(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「拡散する魔術+1」「赤属性移動距離ブースト+20」「才能を見抜く才能+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 時太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.8)
- アビリティ「これが我が逃走経路だ+10」「ATKブースト&壁コンボ+20」「くやしいかぁ~+1」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控え:SSR 塔太郎
- ユニットレベルLV85(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV9.9.8)
- アビリティ「YES,I AM!+19」「炎の加護+15」「しみこむ音+2」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは鉄板装備の無駄DIO様です(・∀・)
何がしたかったか?というと、単純に赤吉良のアビである「[単色]ブースト&カウンター無効」がどの程度使えるのか?試してみたかった・・・ってトコロですね(^_^;)
んで、結果から言うと・・・
うん、微妙!ww
単色でパーティを構成するのでテクバには相性良さそうに感じましたが、白属性抜きなのはかなりキツイっす(;´∀`)
「仙道」「生命磁気」「波紋治癒」「死ぬこた」「湧き波紋」などなど、有用なアビがないのはパーティ全体の戦闘力が著しく低下しちゃいますね(´・ω・`)
「単色カウンター」がこれらを使わなくても良いぐらいに強いか?と言えば・・・う~~~ん・・・って感じですね(^_^;)
カウンター無効化できるのはかなりデカイですが、そこにアビ枠ひとつ使うと残り2枠になり、アタッカーなので「ムーヴ」外せないってなると・・・やっぱ普通に火力アップアビを3つ装備させるほうが良いですよねぇ(;´∀`)
超降臨ユニットの川尻ならばアビスロ多いんで選択肢のひとつになるのかもですが、通常ユニットだとちょっと(てかかなり)使いづらいアビですね(´・ω・`)
あ、ちなみに・・・上記装備のジョセリサさん、ラウンド1のCS封印された場面でカウンター気にせず走り回れましたが、
1匹も倒せねぇ!!Σ(゚Д゚)
やっぱ「得意属性」で少なくとも青が追加されていないとマニ坊倒せないのでキツイですね。。。
赤ユニットは色々とハードルが高いので無課金・微課金勢ではそのポテンシャルを発揮させづらくてシンドイですね(´・ω・`)
上記パーティでの進行フロー
進行フローもなにも・・・ラウンド1で壊滅したのでそんなのナシです!ww
開催2回目にノーコン達成!
青属性に続いて、2回目開催時にノーコン出来ました!ヽ(=´▽`=)ノ
「しみ音」強ぇぇ!チームw
お気に入りの塔太郎さんを連れていきましたァン♪(*´∀`*)
各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!
リーダー:SSR バイ助
- ユニットレベルLV96(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにも死ぬこたあねー+4」「生命磁気への波紋疾走+2」「湧き上がる波紋エネルギー+1」「波紋の治癒」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV99(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「仲間連携ATKブースト+20」「おれが闘うぜッ!+4」「ATKブースト&壁コンボ+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 塔太郎
- ユニットレベルLV85(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV9.9.9)
- アビリティ「ムーヴブースト+2」「しみこむ音+2」「防御ブースト+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「けなすやつあゆるさねえ~~~+10」「やらせていただきましたァン!+4」「恐怖を克服した者+9」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは「ボム」「点数」装備の無駄DIOさんでしたが、ブッチャケ「ハイヒール」「デリート」「おれだった」装備の置物黒吉良のほうが良かったかも?(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
- ラウンド1:初手。重ちーでマニ坊倒しながらCS!
- ラウンド1:2手目。増援1回目。バイ助で塔太郎に触って「しみ音」ばら撒きつつ壁に押し込んで殲滅!
- ラウンド1:3手目。増援2回目。バイ助でさらに「しみ音」大量にばら撒きながらゲージ回収
- ラウンド1:4手目。重ちーCS
- ラウンド1:5手目。適当に押し込んで殲滅!
- ラウンド2:初手。重ちーCS
- ラウンド2:2手目。塔太郎でバイ助に触って「波紋治癒」しながら押し込んで「しみ音」設置
- ラウンド2:3手目。バイ助で塔太郎の「しみ音」ばら撒きながら壁に押し込み殲滅!
- ラウンド2:4手目。増援1回目。無駄DIOの「点数」でゲージ回復
- ラウンド2:5手目。バイ助のCSで「しみ音」ばら撒きまくって殲滅!
- ラウンド2:6手目。増援2回目。重ちーCS
- ラウンド2:7手目。適当に押し込んで殲滅!
- ラウンド3:初手。重ちーCS
- ラウンド3:2手目。塔太郎で壁に押し込んで殲滅!
- ラウンド3:3手目。増援。重ちーCSで殲滅!
- ラウンド4:初手。塔太郎で鈴美にスマッシュしダンの壁ダメを無効化
- ラウンド4:2手目。バイ助のCSで塔太郎に触って「しみ音」ばら撒きまくってアヴドゥルと鈴美を撃破!ワンモアでもう一度CSで走り回って殲滅!(鈴美を倒したことで壁ダメ発生するが「湧き波紋」と「防御ブースト」の相乗効果でダメージ1しか受けないので無問題!)
- ラウンド4:3手目。増援。塔太郎でバイ助に触って「波紋治癒」受けながら「しみ音」に押し込みまくって撃破!特性上、由花子が生き残る(猿壁食らうが「オーバヒール」しているのでほぼ大丈夫)
- ラウンド4:4手目。重ちーCS!・・・が、ヒットしすぎてHP回復されたり、運悪く無駄DIOがターン飛ばししちゃってCS効果切れてしまったりが繰り返されて若干の泥仕合になりながら撃破!(苦笑)
- 最終ラウンド:初手。重ちーでシーザー撃破しながらCS
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。みんなで適当に壁に押し込んで撃破!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。先制で蹂躙されスタメン全員死亡!・・・が、控えのオラ太郎が無傷&ゲージも溜まった状態で登場するので、そのままオラ太郎CSで撃破!
青に続いて赤もノーコン出来ました!(^◇^)
#ジョジョSS #究極テクバ #最後の白ジョセフに蹂躙されたけどオラ太郎が控えにいれば無問題やね pic.twitter.com/ty3B3grMl3— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年11月13日
赤属性に限ったことではないですが、オラ太郎を最後まで温存できていればほぼ勝ち確ですね!( ゚∀゚)ノ
てか、ラウンド4の増援で出てくる由花子がかなりウザかったので、塔太郎じゃなく「単発高火力CS」の赤吉良で行ったほうが良かったかもですね(;´∀`)
※その後の開催では時太郎に「ムーヴ」「しみ音」「防御ブースト」装備で、由花子にだけはCS使いあとは「しみ音」砲台状態でメチャクチャ簡単でした!w
究極!テクニカルバトル 最期の波紋を受け継ぐ男 総まとめ
初回開催を終えて・・・
前回のタルブラは全部で3ラウンドと短めだったんですが、今回は5ラウンドもあって必然的にそれぞれのラウンドへの対処法がキッチリ出来ていないとキツイ構成でしたね!
ただ、難易度的にはタルブラよりも簡単に感じた人が多いようで、トゥイッター見てるぶんにも初日でサクサク全部ノーコンしてる人が多かった気がします(^_^;)
てか、管理人的には「前回あれだけ重ちーゲーだったんだから、かなりイヤラシイ事してくるに違いない!てか、重ちー使わない方向で考えておこう」って感じでしたが・・・結局のトコロやっぱ重ちー使ったほうが良いっぽいですね(^_^;)
一応、鈴美ちゃんが重ちー対策キャラっぽいですが、デメリットを感じるよりもダンやフォーエバーの壁ダメージを無効化してくれるというメリットのほうが大きい気がするんですが・・・どうなんですかね?(^_^;)
あと、全体的に「なにかしらダメージを食らう」という機会が多く(「コンボカウンター」「自爆」「先制」など)その対処法さえシッカリしておけば、そこまで難しくないような気もしました。
・・・初日に1色しかノーコンしてない自分が言うのもなんですが(苦笑)
極論、今回のパーティ編成的にキーマンになりそうなのは
オラ太郎
ですかね?
特に最終ラウンドのラスボス登場時点でCS撃てる状態でいればほぼ勝ち確?
そこにプラスして各属性の高火力アタッカー、そして回復役(「かばう」役)を巧く揃えればイケそうな気がしました。
単純な重ちーゲーになっていないぶん、今回の難易度は巧く調整されてるのかな?
・・・ま、あのダンと最後の増援ジョセフにはちょっと面食らいましたけど(;´∀`)
ってことで、次回またガンガリましょう!( ・`д・´)
開催2回目を終えて・・・
初回時には面食らったダンも、すでに色々と対策が考えられてたおかげでもうちっとも阿鼻叫喚とはならなくなりましたね(^_^;)
てか、ブッチャケ今回は慣れさえすればノーコン自体はそこまで難しくは無さそうですし(´ε` )
まだ2回目ってのに、トゥイッターのTLでも全色制覇の声が多かったように思います。
ただまぁそれは基本的に強キャラ(超降臨ユニット各種&オラ太郎)所持してる方の話で、さすがに超降臨ユニットひとつも持っていないと結構厳しいような・・・ヾ(´▽`;)
特に今回はアカラサマに重ちー潰しのラウンドがありますし、今までのように「とりあえず重ちーいればなんとかなるっしょ?」といかないのが前回までとは大きく違う点でしょうかね(^_^;)
そして、康太郎・黒吉良・バイ助あたりを所持しているかどうかでかなり難易度変わるんじゃないかと思います( ・`д・´)
この3ユニットはそれぞれ自身の色属性に関係なくパーティに入れておけば役立つのが大きいですよね!
さらにそこにオラ太郎がいればほぼ死角なし?
少なくとも各属性の超降臨ユニットはそのままその属性のクリアしやすさに直結してると思います。
・・・が、しかしッ!Σ(゚Д゚)
今回の究極テクバは結構なんだかんだでそれらの強ユニットなくてもやりようがありそうな気もします。
もちろん、所持してるに越したことはないんですけどね!(^_^;)
次回あたりから結構色々と「こんなユニットでノーコンできたぜ!」って報告が増えるんじゃないかなぁ?
管理人も次回で全色制覇しつつ、色んなユニット試してみたいな~って思ってます(・∀・)
ってことで、みなさんまた次回ガンガリませう!
開催3回目を終えて・・・
とりあえず・・・3回目にして全色制覇できました!ヽ(=´▽`=)ノ
今回も開催スケジュール的に早めに全色制覇できたので、コレであとはモリモリ周回してプラリン稼ぎに入らねば!って感じですね(^_^;)
てか、なんだかんだで今回もパーティメンツはほぼ固定で、アタッカーのみその色のユニットを用意するってので行けそうですよね?
具体的に、管理人の手持ちで言えば・・・
- リーダー:バイ助
- スタメン:その色のアタッカー
- スタメン:重ちー
- 控え:オラ太郎
って感じ?
オラ太郎未所持の場合には、各属性で屍生人戦法取れるユニット使えば、時間はかかれど行けると思います。
まぁ・・・「蘇生」の関係上、黒と白は屍生人化しにくいかもですが(;´∀`)
んで、「色ごとのアタッカー」に入れるユニットとしては・・・
- 白:仗助・四太郎・山ジョナ
- 黒:吉良・ナイフDIO・世界DIO
- 緑:康伴・形兆・カムウ
- 青:康太郎・プラポル
- 赤:川尻・時太郎・音石
あたりですかね?
もちろん、手持ちやアビ構成によってガラリと変わるでしょうけど、現状では結構こんな感じでイケそうな気がします(^_^;)
ちょっと今回はまだ余裕がなかったので試せてないんですが、青には最近のSPイベ(VS川尻浩作キャンペーン)で配布された青川尻(青尻)でも行けるんかな?
白ではアタッカーはバイ助に任せてサポーターとしてディーパスでも良いよね?
それかオラ太郎を控えじゃなくスタメン起用するか(´ε` )
ってことで、次回からは周回流法に入りつつ、またちょっと色々と試してみたいと思います!(・∀・)
開催4回目を終えて・・・
前回で全色制覇したので、今回からはガッツリ周回流法に入ろうと思ってたんですが・・・なんと当サイトがクラッシュ!!Σ(゚Д゚)
その修復・復旧作業に忙しくてあまりプレイできませんでした。。。(´・ω・`)
とりあえず、なんとかサイトは復活できたのでそれに関しては良かったんですがね(^_^;)
次回こそはガッツリ周回!!・・・できると良いなぁ。。。(苦笑)
開催5回目を終えて・・・
今回も自前で一番安定してる青を周回してました!
赤枢晶と赤稀書も欲しかったしね(・∀・)
それなりにサクサク行ってたんですが・・・安定の寝落ち!ww
やっぱ作業化すると寝落ち率が130%ほどアップしてしまいますね(当社比)
一応そこそこ枢晶集まりましたが、まだまだ全然物足りないですね。。。
ホント、この育成システム自体はまぁゲーム的に面白いとは思いますが、ユニット1体フル強化にかかる手間をもうちょっとなんとか出来ないんですかねぇ(-_-;)
一時期に比べて枢晶の入手機会は増えたとは言え、まだまだ全然足りないですよ(´・ω・`)
もっと色んなキャラで遊んでみたいんですが、それは贅沢な望みなんですかね?
・・・ま、それはともかく・・・
この究極テクバのジョセフ、12月に入ってもそのまま続行するみたいですね!
ってことはもう年内には新しい高難易度クエストの実装はないのかな?
きっと年末年始に「究極」「エキスパ」「究極テクバ」「タワバ」ガッツリ復刻してくると思うんですが、それはそれで嬉しいっちゃ嬉しいけど、スケジュールのタイミング的には微妙になるかもですね(;´∀`)
なんにせよ、安定クリアが出来るならば出来るだけ周回して育成素材を集めたい所ですね!
開催6回目を終えて・・・
前回と同じく今回も青属性を周回してました!
なんといっても、次のプラチナリング交換ユニットが赤属性の承太郎ってことで、そりゃ赤枢晶が大量に必要になりそうですしね!(^_^;)
と言っても・・・手持ちの赤属性の各ユニットたちもまだまだ育成途中のがいっぱいですが(´・ω・`)
もう少し枢晶や本は入手機会を増やして欲しいトコロですよね。。。
まぁでも、究極テクバは「プラチナリング」「枢晶」「本」が同時に手に入る貴重なクエストなので、開催時には出来るだけ参加しておきたいですよね!
って、言うても今回のコレはもうすぐに終わりかもですけどね・・・(;´∀`)
開催7回目を終えて・・・
あいも変わらず今回も青属性をチマチマ周回してました(^_^;)
とりあえず赤枢晶は今開催してるSPクエの報酬もあるのでかなり集まりましたが・・・1体スロカンさせるだけで一気に在庫吹っ飛ぶのがこのゲームなので、まだまだ安心できませんね!( ・`д・´)
ちなみに・・・管理人の手持ち赤属性でスロカンさせたいのに微妙なトコロでまだなのは主にコイツラ↓
- ACT1
- ACT2
康一ズですね(^_^;)
まぁブッチャケ・・・今までも母艦運用せずとも特に困らなかったのもあるんで、そこまで頑張る必要もないっちゃないんですけどね(苦笑)
あとは趣味枠として・・・
- 経路DIO
- アヴポル
- 賭太郎
- 塔DIO
- SR赤ワゴン
あたりでしょうか?
経路DIOなんて実はなにげに7.7.7まで枢晶食わせてるんですけどねw
あ、それと・・・最新の究極プラリンユニットのマン太郎も一応スロカン候補っちゃ候補ではあるんですが、管理人は「時計」持ってないこともあって、ちょっと躊躇してます。
「ラッシュ」は確かに中々に強くて面白いアビなんですが、「時計」で行動回数増やせなければブッチャケそこまで強さを感じないような気もするので・・・スロカンさせるかはどうかは微妙な気分になっちゃいますねぇ(;´∀`)
赤吉良や塔太郎は見た瞬間に「コイツは絶対に”使える”やろ!」と思ったんで、サッサとスロカンさせたんですが、どうもマン太郎は・・・正直そこまでの魅力が感じないので(^_^;)
ま、それはともかく・・・
この究極テクバもなんと今回が7回目と、かなり長い期間開催されてますが・・・いつも究極テクバは長めなので今年いっぱいはコレでいくんでしょうね(^_^;)
こないだのアプデで1週間分のスケジュールがなくなったことで、どうなるのか分からなくなっちゃいましたねぇ(;´∀`)
まぁもしまだ開催するとしてもどうせまた青属性の周回することに変わりはないですけどw
開催8回目を終えて・・・
さすがに今回でラストっぽいですが、みなさんどうでしたか?
管理人は今まで通り青をチョイチョイ周回してました!
おかげでスロカンさせたかったACT1は無事に完了!ACT2はまだまだ先になりそうですけどね(;´∀`)
今回の究極テクバも終わってみればなんだかんだで周回流法に入れたこともあって、そういう意味では・・・ちょうど良いバランスなんですかね?(^_^;)
毎回毎回、開催日当日は「こんなん周回できるようになるんか??」とか思っちゃったりするもんですがね(苦笑)
まぁでも手持ちによって周回しやすい色は変わってくるかと思いますし、その影響で「スロカン・ブレカンさせたいのに中々そこまで素材が貯まらない」って人も多いんでしょうねぇ・・・。
管理人は相変わらず圧倒的に白素材不足ですけどね!┐(´д`)┌
逆に黒と緑はかなり余ってるんで・・・運営さん、トレード機能とか実装してくれても良いんですよ?w
とにかくまぁ・・・とりあえずお疲れ様でした!
3.5周年復刻開催を終えて・・・
中々時間が取れなくてほぼスルーしてましたが、プラチナリングを少しでもかき集めるために白だけなんとか少しだけ周回しました(;´∀`)
ちなみにパーティ編成はこんな感じ↓
- リーダー:金助(フルスロ・湧き波紋・仙道・スタクル)
- スタメン:凄太郎(産物・D・ディメ・闘犬)
- スタメン:天国露伴(点火・触脚・エメチェ・全部)
- 控え:オラ太郎(やらせて・けなす・ネコ足)
- フレンド:金助(湧き波紋さえあればあとはなんでもOK)
進行フローとしては・・・
- ラウンド1:初手。凄太郎「ディメ」
- ラウンド1:2手目。増援1回目。凄太郎「ディメ」でマニ坊倒し、リサリサだけ生き残るのワンモアでCS
- ラウンド1:3手目。増援2回目。配置により凄太郎「ディメ」かCS
- ラウンド2:初手。凄太郎CS
- ラウンド2:2手目。増援1回目。凄太郎CS(「苦痛」入らないようにCS即「ディメ」)
- ラウンド2:3手目。増援2回目。配置により凄太郎「ディメ」かCS
- ラウンド3:初手。凄太郎CS
- ラウンド3:2手目。増援。天国露伴CS。ワンモアで「エメチェ」して金助スマッシュ誘発して「スマ無効」カエル以外を撃破
- ラウンド3:3手目。金助で「スマ無効」カエルに接触して撃破
- ラウンド4:初手。凄太郎で「苦痛」に入らない位置で縦カン OR 横カンして殲滅!(位置取りが難しいなら少し走って整地してから)※「時止めカウンター」は「D」装備してると食らわないので無問題
- ラウンド4:増援。配置により凄太郎「ディメ」かCS
- 最終ラウンド:初手。凄太郎で「威圧」に入らない位置でCS即「ディメ」で撃破
- 最終ラウンド:2~3手目。増援1~2回目ともに凄太郎CSで撃破!※「インチキ先制」は天国露伴のアビで遅延出来るので無問題
って感じで凄太郎無双でした(^_^;)
とは言え、ラウンド数が多めなのもあって1周に5分ほどかかってしまってるんで、全然早くないんですけどね(;´∀`)
あと、控えには保険としてオラ太郎いれてましたが、結局出番なかったんで誰でも良かったです。
大抵,時止め進行していると,回復薬が転がっているため,「血管針」を所持していれば,誰か回復薬に触ればいいので,ヒット数も増えずに,死なずにすみ,アッサリ倒せるから楽ですよね!
緑は,手数が多いので,さぞかし大変だったと思います。m(__)m
サポート吉良って,なかなかいないですよね…。
究極テクバだと,フレンドに「無駄DIO」が多くなりがちですし,貴重ですね。
やはり,真似は出来ないかも。www
管理人様,吉良所持されているため,黒枢晶の使用制限から解放されているから裏山です。w
ナイフDIOいると,他の時止め勢を強化しても趣味になってしまいがちでしたが,世界DIO様は,邂逅ミキタカアビのためのナイフばら撒き要員としては適任なので,育ててしまおうかと思っていたりします。(*゚▽゚)ノ
自分も「石油王」チケット全然使っていませんね。
ただ,毎週確保はまではしていないため,たかがしれてはいますが…。
白枢晶が一段落したので,究極チケ+石油王チケにシフトするのもありかと思い始めました。
と思っていたら,タワバで塔太郎のフル強化が使いたくなり,石油王+重ちーチケットも使いました。
ありがとうございます,攻略記事は,周回時間がとれない中,感謝しております! m(__)m
ただ,カー京院攻略は,しろーとには難しすぎますね。w
やはり赤は,正攻法だと結構ツライですよね。(^_^;
3周してみて,1周目に由花子に痛い目合ったので,2周目は重ちーに助けてもらったら,白ジョセフまでド安定でした。
やはり,バイ助&しみ音は,凶悪でした。w
管理人様の一言で決断できたので,枢晶は1,000個程あるので,ジョセリサに逝っちゃいます!p(^o^)q
そうですね,オーバーヒールで,自爆だろうが,コンボカウンターだろうが,へっちゃらですね!
それと,アブさん1凸させてみて,一発アビカンドリームに挑戦します。w
…ということで,挑戦は,見事成功しました!!\(^o^)/
管理人様は,アビカンまで,あと1つなんですね。
すんなりいくといいですね!p(^o^)q
1ゲージと若干重めですが,タワバでも使えたので,今後も要所要所で役立ちそうです。
ジョセリサですが,「増援スピブ」ではなく,「経路」採用しましたが,CS分までのゲージ確保ができず,ジリ貧になってしまいました。
スロカンまで,辿りつけてないので,スロカンしたら違う結果になったのかもしれませんが…。
次回は,「増援スピブ」で,ヒット数増やしてゲージを確保することを気にしてみたいと思います。
ということで,「増援スピブ」に変更して,(頭に来ねぇヤツはいねえッ!,増援スピブ,YES,I,AM!)としまして,無事にクリアできました!
今回あらためて,シューティングについて考えさせられました。w(;゚ロ゚)w
斜めに移動すると,重さアップのため,白ジョセフが端っこに吹っ飛び,接触できなくなることばかりでした。
そこで,斜めではなく,あくまで縦方向に移動することで,白ジョセフとの接触回数が増え,ゲージを維持することができ,屍生人戦法が成立しました!\(^o^)/
「頭に来ねぇヤツはいねえッ!」の重さアップが地味に活きています。
緑は,兄貴+重ちーで試してみましたが,だめでした…。_| ̄|○
ラウンド3は,管理人様の参考にして,吉良CS→バイ助CSの兄貴スマッシュで,ケニーGも倒したのですが,ラウンド4で,手詰まりました。
兄貴に「苦痛」耐性があれば…。
吉良がますますほしくなりました…ではなく,フレンドさんに康伴を入れたパーティでも考えてみたいと思います。
あと,管理人様のカー京院パーティも試してみます。
フィニッシュは,オラ太郎いないので,お決まりの屍生人戦法になりますが。www
ところで,管理人様は,前回よりも面倒な今回の究極テクバ,周回されますか?
緑がクリアできたら周回しようと思いますが,自分は青が一番楽そうです。(^_^;
>モコモコさん
「血管針」以前から欲しかったのが最近うまくGET出来て良かったです(・∀・)
フレンドはなんだかんだで無駄DIOがまだ鉄板ですよね(^_^;)
黒吉良出してくれてる人も増えましたが、基本はアタッカー仕様なので、サポート型の吉良は貴重ですねヾ(´▽`;)
世界DIOは超強化でかなり強くなりましたからね!
見た目もカッチョイイですし、強化オススメしますw
石油王チケは確かに「今更感」もあって使う機会があんまりないですよね(;´∀`)
記事がお役に立ててなによりです(*´∀`)
赤は由花子対策さえしておけばバイ助&「しみ音」でメチャ爽快ですよね!( ゚∀゚)ノ
ジョセリサで屍生人戦法イケたんですね!おめでとうございます(*´ω`*)
移動系CS、以前に比べて斜めカンカンとか迷宮化での水平移動になる確率が地味に増えているように感じるんですが・・・単なる被害妄想ですかねぇ?
この運営ならサイレント下方修正やりかねないので、どうも釈然としないです(-_-;)
緑は兄貴で行くとなるとやっぱ「苦痛」が厄介ですよね(;´∀`)
黒吉良CSを防御に使って接触回避中に他のユニットで・・・ってのは、時間はかかるけど結構良いですよね(´ε` )
カー京院パーティは下さ院があれば火力の底上げしやすくてエエとは思いますが、そうじゃないと記事中にも書いてるように、ワザと「苦痛」に突っ込んだり「自爆」食らったりと自分で調整しないとダメなので時間もかかるしリスキーなんですよね(;´∀`)
あと、バイ助走らせてスマッシュ誘発なので、バイ助CSの連撃でHP回復してしまわないように位置取りもキッチリ見とかないとダメですしね(^_^;)
緑の屍生人戦法なら、馬ジョセフが輝けそうなんですけどね~!なんと言っても「恐怖」「苦痛」耐性持ちなので、あとは状態異常さえ無効化出来れば好きなように走れますからね!(・∀・)
自分は今回は青を周回してますよ(・∀・)
一番安定する&赤枢晶が欲しいので(^_^;)
「血管針」,タワバでデリニラに装備したのですが,ダメの伸びがいい感じでした。
「怨念+HPアタブ」が,巷では人気急上昇ですが,優秀アビですよね?
サポート形の吉良が少ないのは,まだまだ吉良未所持が多い表れなのでしょうか?
復刻熱望している「ハイパーヒール」がないからかもしれませんが。(^_^;
世界DIO,管理人様の言いつけどおり,2スロはスロカン済みでした!(*゚▽゚)ノ
アタッカー起用できるように超強化されたから,残りもスロカンしてしまうのはありですよねぇ。
タワバで,デリニラ使って,そっちも育てようかと思っていたりします。
黒枢晶はあるのですが,ゴールド不足に瞬間的になるので,躊躇していたりします。(^_^;
やっ,管理人様の攻略記事が見れなかったのは,痛かったですよ,ホント。(ToT)
おっしゃるとおり,赤のバイ助&「しみ音」は,爽快ですよねぇ。(*゚▽゚)ノ
敵なしですしね。w
超降臨ガシャで覚醒しなかったら,無色使っちゃいます。w
ジョセリサの屍生人戦法でいけました,ありがとうございます!!m(__)m
確かに以前に比べて,斜めの接触のサークル状態,迷宮化の水平移動の確率が上がったような気がします。
上がるのは,泥率だけで十分なのですが,リジュームする形となるから,地味に嫌ですよね?((((;゚Д゚))))
兄貴,CS考えると,素直に,恐怖・苦痛の方が強かったりするような…。_| ̄|○
カー京院の「苦痛」に突っ込みそこねて,番が変わりそうでリスク高いですね。(^_^;
アタッカー全体的にいない,緑で,重ちー対策されると,かなりユニットが限られるから,厳しいですね。
馬ジョセフは「恐怖」「苦痛」耐性持ちなので、イイ感じですが,高ダメだせそうですか?
黒吉良CSの無敵状態は,時間はかかるけど,好きなユニットの連続攻撃ができるので,決行ポイント高いかと思います!!(*゚▽゚)ノ
カウンターさえいなければ,迷宮化でも,ノーダメージ状態を作り上げるので,強いですね!
やはり,ここに来て吉良が欲しい…。w
やはり,青周回でしたか!?(*゚▽゚)ノ
赤枢晶が今一番アツいですよねぇ。www
緑終わらせて,周回したいです,はい。(^_^;
回数的に微妙になってきてしまいましたが…(苦笑)。
>モコモコさん
「血管針」はなにげに「アイテム破壊」「高火力」の2つを併せ持ってるので強いですよね!(´ε` )
黒吉良持ってても羽カーズ持ってないって人も居るんでしょうね(;´∀`)
個人的には「ハイヒール」「怨念」装備の高HPサポート黒吉良の万能性はかなり強いと思うんですけどね!
世界DIOはフル強化全然アリアリアリッ!だと思いますよ(・∀・)
デリニラも実は黒ではかなり貴重な「狂気」ブレイクなので母艦としても強いんですが、最近はもっぱらアビ要員ですね(^_^;)
ただ、フル強化した自分の感想としては「なんだかんだでやっぱ強い」ってトコロなので、余裕があればイッテもエエかと思います。
バイ助+「しみ音」はマジでクッソ強いですよね!w
自分も次回のガシャで重ならなかったら覚醒カエル食わせるつもりですよ(・∀・)
やっぱ斜めカンカンとか水平移動とか多くなってますよね?
こういうの・・・マジで印象悪いんですけどねぇ。。。(●`ε´●)
兄貴は最近実装された兄弟コンビメダルとむしろブレイクの組み合わせは逆ですよね!ww
やっぱ移動系ユニットは「恐怖」「苦痛」がかなり厄介ですよね。。。
そういう意味でもオラ太郎やバイ助はかなり強いですよね(*´∀`)
ま、なにげに馬ジョセフはその組み合わせのブレイクなんですが、如何せん・・・火力が今の現状では全く足らないです。。。(´・ω・`)
「壁コン」「決意」はほぼ確定として、あとはどうしても「完全」になっちゃうので、ステ継承値も低くなってしまいますし、そもそも鉄球部分の火力がショボくて泣けてきますよ(TдT)
なので、「蘇生」「さぐり」「スタクル法皇」での屍生人戦法のほうがシックリくるかもですが・・・結局コレでも「目玉」「輝輪」あたりがネックになるんですよね(-_-;)
黒吉良はオフェンス的な能力よりもディフェンスが地味に優れてるので、個人的にも気に入ってます(*´∀`)
「平穏に暮らしたい」≒防御寄りって感じで、ある意味では原作通りですしね!
今回は青が一番安定しますね。
ナイフDIOあるなら黒でも良さそうですけどね~(・∀・)
おっしゃるとおり,羽カーズ様は,超降臨ユニット登場前ということでも,未クリアな人は多く,
未所持の人も多そうですね。
自分みたいに,両方未所持の人は,多少減るでしょうけど(苦笑)。
自分も「ハイヒール」「怨念」装備の黒吉良は,珍しく高難易度でもシューティング可能で,強いと思います!
最近,吉良のCSの使い方も,管理人様のアドバイスを下に分かってきたので,余計に欲しいです!!(*゚▽゚)ノ
究極もそうですが,エキスパも,新規から廃課金のベテランユーザーまでの幅広い層を受け入れることを考えると,復刻してもらいたいです!
年末年始には,エキスパカーズの復刻はしてもらいたいです!
重ちーの登場を受け,クリアできる方が増えているかと思いますが,過去のクエストの難易度が下がるのは,仕方ないことなので,重ねられることを気にせずに,適度に復刻してもらたいです。
毎週末,「究極テクバ」+「エキスパ」or「究極」の流れができつつあり,復刻ぶち込みづらいでしょうが,祝日に組み込むとかして,ユーザーに耳を傾けて欲しいです!
全面エリアスキルとか考えると,ナイフDIOとはいえ,限界がありますし,ゲージ没収対策としては,世界DIOは,ピカイチですよね?
と考えると,共存できなくても,使い分けができそうなので,やっぱアリアリアリッ!ですよね?
逝けるときに,逝っちゃいます!(*゚▽゚)ノ
デリニラ,防御無視なら別だったのですが,タワバでしか使わない可能性高いですね。(^_^;
吉良を所持でき,余ったら強化進めてみます。
バイ助,管理人様も逝っちゃいますか!(^o^)
バイ助+「しみ音」+「ゼロスマ」付ければ,ンドや由花子もも大して怖くないですよね。
覚醒を重ね,回数増やし,回復役もいれば,死亡時カウンター&爆破もいけますし,闘志あれば,ゲージ没収も気にならないですね。
中途半端に没収されるパターンだけが厄介でしょうか?
巷の評価は,そんなに高くない印象ですが,自分的にはかなりいいですね。(*゚▽゚)ノ
ただ,テレンスと違い,仗助自体は,そんなに好きにならないですが。w
白ジョセフに,ジョセリサで斜めに当てたら,7回ほどリジュームしましたが,全部斜めカンカンでしたので,間違いないかと!
っで,開き直って,縦移動にしてみたら上手くいったので…。(^_^;
何かのバグの修正対策かもしれませんが,ホント印象最悪です(苦笑)。
う~ん,虹村兄弟は,運営に嫌われているのでしょうか?(^_^;
何か扱いが悪いですよね。w
「恐怖」「苦痛」もそうですが,「狂気」も移動系ユニットの天敵ですし,やっぱり屍生人戦法を警戒しているのでしょうか?
おっしゃるとおり,この点でも,オラ太郎・バイ助は,かなり強いですね。
白強ユニットで,要所要所は強いながらも,仗助,助太郎は,以前ほどの強さではなくなってしまいましたね。
馬ジョセフ,使いこなされているので,勉強になります!φ(. . )
緑クリアを考えた,馬ジョセフのフル強化は保留にして,康伴をお借りして,ダメなら,カー京院トライしてみます。
すんなり終わればいいのですが…。(^_^;
はっ,確かに,吉良の「平穏に暮らしたい」≒「防御寄り」うるさいやつは,爆破で大ダメは,原作どおりですね!
所持できれば,攻略の幅が広がるので,欲しいですねぇ。
フェイクあればですが,ゲージコントロールせずに,スタメン起用してきた青ユニットが,白ジョセフで殺されないため,青が一番安定しそうですね!
青なら,屍生人戦法できる移動系CSユニット多いですしね。
白枢晶,使い道がなくなり,だんだんと集まりだしてきちゃいました。
赤枢晶を抑えておきたいので,やっぱり「青」ですかね。
いずれにせよ,緑を終わらしたいです。w
>モコモコさん
黒吉良の装備として最近特に羽カーズ様の需要が高まってますし、エキスパ復刻して欲しいって人も多いでしょうね!
てか、なぜか次のデリニラと被って開催されてしかもシレ~っと終わってたんで、不完全燃焼の人も多そうですしね(苦笑)
世界DIOは黒アタッカー2枚構成でもイケるんでフル強化全然アリでしょうね(・∀・)
やっぱ「恐怖」「苦痛」の2つのブレイクはなんだかんだで優秀ですよ!
・・・ま、馬ジョセフは正直ちょっと微妙ですが。。。(苦笑)
バイ助の応用力の高さは単純な強さで計れないのが良いですね(*´∀`*)
仲間を活かす≒生かすってのも原作キャラの性格に合っててベネ!ですしw
ま、バイ助も斜めカンカンなりやすいのでそこはマイナスですけど(-_-)
「フェイク」は火力アップだけでなく生存率アップにもなるのが優秀すぎますね!
プラポル自身も母艦になりえるぐらい強いですし(´ε` )
白枢晶もまだまだ足りてないんですが、黒は手持ち的に周回しづらいのもあって今回は青一択ですね(・∀・)
自分も,青属性を周回していました。(^_^;
えっ?自分は,緑未クリアですが,問題行動でしょうか?w
というのも,康伴をお借りしようと考えていましたが…,ゲストさんであっても,何回リセットしても全く見かけないわけで…。_| ̄|○
選べるユニットといえば,無駄DIO,吉良,康太郎,黒川尻,露伴,バイ助,赤川尻…。
究極テクバの弊害は何であるかといいますれば、フレンドさんがどの色に、挑戦するのかが全く分からない、それに尽きるかと…。
LS考えても,超降臨といえども,出して喜ばれることがまずないから,究極テクバじゃなくても出されませんよね(苦笑)。
これまでの場合,アタッカー未所持の場合,借りてしまえば何とかなるという説がありましたが,全く借りれず,実行できないとは…。
そろそろ終わりそうなので,吉良フレ借りる前提で,スタンバイは,兄貴(蘇生,壁コン,吸血鬼馬)あたりなら,オラ太郎なくてもいけるか試します。…。
赤の場合,道中安定しているので,アビの変更は大した問題ではないですが,兄貴で倒せなかったら,へこみそうです。
「壁コン」よりも「おまえの「強さ」を尊敬して…」の方が,良かったりするのでしょうか?
まじめに計算すればいいのですが…。w
>モコモコさん
結局緑クリアしてないんですねww
まぁでも、ブッチャケ「オラカエル」そこまで必要でなければ周回しやすい色をガンガンまわってリング&枢晶集めるほうが良いですしね(^_^;)
確かに康伴はフレンドにはまず出てこないですよね(;´∀`)
高難易度では最近は一番多いのが黒吉良ですよね。サポート型の黒吉良は個人的にはかなりアリですが、まだまだアタッカー仕様のほうが多いですね(^_^;)
あとはチョイチョイ黒川尻が増えてきましたね!
邂逅ぐらいならフレリーダーはブッチャケなんでも構わないですが、高難易度クエとなると中々そうもいかないですしねぇ。。。
重~廃課金プレイヤーの方々は高難易度クエの周回であっても「フレなんでも特に問題ないパーティ」を編成できるんでしょうけどね(^_^;)
赤吉良フル強化してて尚且つ「得意属性」に青が追加されてれば、壁ダメダンもCSで一撃で倒せるからパーティ編成あんま考えなくても良さそうですけどねw
ちなみに記事にはしてなかったですが、自分トコの赤吉良ではこのダンを一撃で仕留めれなかったんで、そこからジリ貧で負けちゃいました(苦笑)
移動系ユニットの場合は「壁コン」のほうが良いっぽいですけどね。
自分もダメージ計算とかはかなりザルで、いつも結構「まぁたぶんコッチでイケるやろ」でいっちゃうんで参考にならなくてスンマセン!w
えっ,緑って,クリアできるクエストなんですね?ww
壁あれば,ダンにボコボコですし,壁なくしても苦痛でザクザクやられますので,相性悪すぎです。(^_^;
康伴,超降臨のくせに,フレンドには,求められてないレアユニットですよ。w
おっしゃるとおり,最近は黒吉良が人気ですね!
自分も,黒吉良を愛用していますね。
アイテムも,バイ助のCS等なら除去できるわけで,無駄DIOの1手を必要としなくてもいいわけですしね。
基本的には,自前アタッカーでぐいぐい進行することを考えていて,LSや壁押し込み役をお願いしています。(^_^;
黒川尻が増えてきましたね!
遊んでみないと,どこまで使えるのか分からないですが,CSフルゲージなので,いろいろとコツがいりそうですね。
ダン,重ちー対策は分かるけど,曲者ですよねぇ。(-_-;
重ちーが万能だから仕方ないですが,対策された敵アビは,どれも厄介です,はい。
了解です,壁コンにかけてみます!
若干,諦めモードなので,精神的ショックは少ない…はず。w
>モコモコさん
緑は正攻法ではどうなんでしょうね?
自分もカー京院でクリアしてからは一度もやってないので分かんないですww
康伴は控えで最大限の力を発揮するって性能が余計にフレに出てこない理由ですよね(^_^;)
ツイッターのTL見てても、高ランカーさんの控えにはコイツかシアハが定番なので、所持率自体はたぶんそこまで低くないとは思うんですけどね~。
黒吉良は安定して強いので人気ですよね!
アタッカーでもサポーターでもどっちでも便利ですし(´ε` )
自分として個人的にはフレ黒吉良は「ハイヒール」装備のサポート型のほうが有り難いんですけどね(^_^;)
黒川尻は自分も一度触っただけなのでよく分かんないですね(;´∀`)
ただ、黒吉良以上に癖があるので、所持して自分でシッカリ使ってみないと難しそうですね。
あのダンは原作無視性能でかなり嫌われてますよねw
ラバーズが体内に入った一人のみが色んなダメージ受ける・・・なら原作準拠なのできっとココまで色々言われなかったと思いますが、「なんで全員やねん!!」ってのがね(;´∀`)
重ちー潰すための「とってつけた感」アリアリアリなので、そりゃ嫌われますよねぇ?(苦笑)
次回、兄貴で挑戦ガンガッテ下さい!w
緑を,「康伴」使わないで,楽々とクリアされている方をお見かけしないような…。
毎回テクバで,緑は結構厄介なクエですね。(^_^;
「康伴」は,控えでこそ活きるので,フレ不向きですよね(苦笑)。
所持率の割に,ここまで出ない超降臨ユニは珍しいですが,性能が全てですから…。
「ハイヒール」年末年始に復刻して,黒吉良ユーザーをはじめ,みんなに所持してもらいたいところですね!
そうしたら,吉良のサポーター仕様も増えそうですよね?
エキスパ復刻ですが,熱望されている一方,全然開催されていないんですよね…(苦笑)。
これまで復刻したのは,「経路DIO」だけですよね?
エキスパユニを所持されたところで,ガシャされなくなることはないので,ガンガン復刻してもらっちゃって良いと思うのですが…。
超降臨ユニ,康太郎以外は,癖があるので,基本的には所持しないとだめですね。
アビの組み合わせによる,有効活用方法を見出すことができないですし…。
黒吉良は,幸いにして,世界DIOのように,常時フレンド使用ができるため,慣れつつありますが,その他はどうも…。
緑の場合,アタッカーが少ないがゆえに,難易度が多色と比べて高くなりがちなので,ケニーGくらいで,ダンはやりすぎですよね。
しかも,原作無視なので,余計にイヤがらせですね。
ただでさえ,ダメ1の仕様が嫌われていたのに…。
あくまで,ジョジョなので,原作無視しすぎはちょっと…(苦笑)。
なんとか,緑ノーコンできるよう,ガンガリます!p(^o^)q
>モコモコさん
緑には明確な「コイツさえ居ればOK!」ってアタッカーが居ないからでしょうね。
形兆兄貴は移動系なのに「苦痛」がキツイしCS消費若干重たいのがネックですしね。。。
康伴はその特性からまさに「自分で使わないとよく分からない」ってユニットになっちゃってますよね(苦笑)
年末年始、特に年始は毎年高難易度クエぶっ込んできてましたし、来年もやるんじゃないですかね?
さすがに今までの究極・エキスパ全部ヤルんじゃないですか?
・・・ま、実際には時間帯で開催されるとあんまり参加できないんですけどね(´・ω・`)
超降臨ユニット、赤尻は1~2回、康伴は1回ぐらいしか触ったことないですねw
あと、超降臨じゃないので言えば仗助&康一は一度も見かけたこともないですww
緑はアタッカー不在が響いてますよね。
ま、原作設定無視は今に始まったことではないですが(苦笑)
とりあえず、次回ガンガッテください!( ・`д・´)
緑,このままだとフレンドに康伴出ることはないと思い,ツイフレさんに御相談したところ,快諾していただきまして,康伴をお借りすることができました。(*゚▽゚)ノ
リーダー :露伴(イカサマ,経験,木曜日のSR露伴アビ)
スタメン :重ちー(湧き上がる,仲間,波紋治癒)
スタメン :康太郎(初動スピブ,隼,蘇生,完全)
スタンバイ:兄貴(吸血鬼馬,壁コン,蘇生)
本命の「康伴」で,順調に進行していたところ,落とし穴に…。(-_-;;;
ラウンド2のンドを,重ちーのCS後に押し込んでいたのですが,ンドCSにより,「康伴」死亡…。_| ̄|○
完全に諦めムードの中,道中オラ太郎を使って,クリアできたということをお聞きしたため,急遽オラ太郎さんをお借りするお願いをしての再戦!p(^o^)q
リーダー :バイ助(やらせて,死ぬこた,闘志,波紋疾走)
スタメン :重ちー(湧き上がる,仲間,波紋治癒)
スタメン :兄貴(経験,壁コン,決意)
スタンバイ:露伴(蘇生,吸血鬼馬,触脚)
オラ太郎さんが,1モア3回できる強いお方で,鬼門であるラウンド4をダンとアブさんを同時に運よく倒せ,承太郎も撃破できました。
鈴美が残り,ワムウのCSを打たれることになったりと,泥仕合になりましたが,CSゲージ確保し,再びオラ太郎さんに倒しくまくってもらいました。w
白ジョセフ,湧き上がるもあるので,HP80.000超えのオラ太郎さんなら生き残ると思いきや,あえなく撃沈…。(^_^;
露伴を蘇生後に放置したら,経験によって,兄貴が殺されないということに気づき,泥仕合開催!
露伴のCSで弱手付与し,ゲージが満タンにならないように遅延しつつ,兄貴のCSが使える時は使うということを繰り返して,何ターン経ったか分からないですが,シューティングを制して,倒せました!\(^o^)/
兄貴に付けた,全く使わなかった「決意」がなければ,ここまでドキドキしませんでした。
フレンドの強オラ太郎さんをお借りできたことは大きいですが,パーティみんなで勝利をつかんだ,こんな方法でも攻略できました。
フィニッシュオラ太郎さんはよく見かけましたが,こんなクリアはなかなかいないかと。w
急遽考えたパーティからか,緊張感が増し,嫌な汗をかきましたが,ど安定の青周回放棄した甲斐がありました!(*゚▽゚)ノ
ちなみに管理人様のパーティもトライしましたが,文章で読んだ以上にムズイですね!(^_^;
頑張ってはみたものも,ラウンド3で,ファッツの処理をあやまってしまい,失敗しました。
あらためて,クリアされたことのすごさを痛感しました!m(__)m
この緑テクバ,康伴もしくは,オラ太郎の所持してないと,難易度がぱねぇですね。(^_^;
戦力変わらない状況下では,もう,やりたくないです。w
次回が8回目なので開催されそうですが,過去のエキスパの経験上,開催回数の保証はどこにもないので,今回なんとか全色制覇できたので,ほっとしています。
>モコモコさん
緑を形兆兄貴でクリアおめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
まさに有言実行ですね!
形兆兄貴では苦しい「苦痛」持ちのトコロは他のアタッカーが必要になりますが、そこはオラ太郎でカバーしたんですね!
確かにこのクエはオラ太郎を所持しているかどうかでかなり難易度に差が出ると思います。
ブッチャケ・・・最終ラウンドにオラ太郎連れてこれてさえいればほぼ勝ち確ですからねw
コレは中々の充実感だったんじゃないでしょうか?(*´∀`)
カー京院での挑戦・・・見た目よりもかなりキツイでしょ?ww
「策士・精神・ヒーロー」は中々の強さなんですが、火力上げるために低HPを維持しておかないとダメなのが地味にシンドイんですよね(;´∀`)
ファッツには動かれた時点で終わりますしw
お互いに緑はかなりの自己満クリアになりましたね~(苦笑)
次回でそろそろ終わるかな?って感じですが、全色クリアできて良かったです!
お疲れ様&おめでとうございます!
ありがとうございます!m(__)m
頼れるのが兄貴で,たまたまクリアできてしまいました。(^_^;
兄貴,ジョセリサ同様に,フル強化したかいが報われました。
重ちーで攻略しきれない今回,各色アタッカーが必要なのは,やはりシンドイですね!(^_^;
その点,オラ太郎は,アビ次第ですが,強い…。
今回,かなりの充実感得られました。(*゚▽゚)ノ
たまには,こういうのは大事ですね!
カー京院での挑戦,やばいですよぉ。www
「死ぬこた」という保険があっても,低HPを維持するのは,困難すぎですね。(^_^;
ラウンド過ぎると,HP微増してしまいますし…。
それと,今回に限っては,回復薬が邪魔ですしね。w
良くも悪くも,誰も真似したがらない攻略になりましたが,乗り越えてよかったです。
いつもながら,アドバイスに感謝しております!m(__)m
これからもガンガリます!p(^o^)q
>モコモコさん
たまたまでもクリアはクリアですしねヽ(=´▽`=)ノ
自分トコの兄貴は3スロ目だけがMAXまでふってないですね。「完全」付けることも多かったんで(^_^;)
オラ太郎はCSの防御無視が秀逸すぎますね!重ちーや赤吉良もそうですが、やっぱ防御無視は強すぎますよ(苦笑)
自己満こそゲームの一番の楽しみ方ですしねw
カー京院の攻略は低HP維持や倒しきれなかった時に次ターンまでどう凌ぐかとかがかなりシンドイですね(;´∀`)
まぁでもこんなメンドクサイ攻略はたぶん誰もヤラないでしょうから、そういう意味でもかなりの満足感ですよw
お互いに今回は楽しめましたね!ヽ(=´▽`=)ノ
アドバイスっても、自分でやってない机上の空論だらけではありましたけどね(苦笑)
これからもお互いガンガリませう!
そうですよね,ジョジョSSは,「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」が信条ですよね?www
兄貴,最近では出番がほぼないですから,もうMAXにしてもらえそうにないですね。(^_^;
そんな兄貴,次回のタワバのトリを飾りますね。w
しかし,タワバお置物みたいなフレは,何の嫌がらせなんでしょう(苦笑)。
オラ太郎,重ちー,赤吉良の「防御無視」は,使い方を考える必要はあるにせよ,良くも悪くも強すぎですね。
これらがいなかったら,難易度がどれだけ高まるかと思うと,ゾッとします。
究極テクバ,リセット復刻されるのであれば,次回にはお互いに何とか緑の強化をしたいですね。(^_^;
カー京院の攻略で苦労されたように,あんまり緑に良い思い出がないのは,気のせいじゃないですよね?
今回,赤と緑と,ギリギリすぎて,スリリングでしたね。www
やっ,机上の空論ですが,糸口に繋がってはいますので,助かっていますよ!(*゚▽゚)ノ
これからもご指南いただけると,嬉しいです!m(__)m
>モコモコさん
カーズ様やDIO様の信条そのままですよねw
兄貴、虹村兄弟メダルが実装されたことでさらに出番なくなりましたからね(;´∀`)
・・・て、その兄弟メダルもほぼ話題になってないですがww
タワバのフレは「まず邪魔なフレを死なせて控えを出す」みたいな扱いになってますからねw
まぁでも塔太郎タワバの廃DIOみたいに実害がないだけマシかもしれませんけどね(^_^;)
その3ユニットが今の「防御無視」御三家ですかね?w
コイツら居なかったら難易度一気に跳ね上がっちゃいますね!((((;゚Д゚))))
緑は・・・良い思い出がないです。。。
ご指南だなんてそんな大層な(^_^;)
けど参考になってるなら幸いです!