ジョジョSS、高難易度クエスト
究極 奇計巡らす歴戦の古強者
- SSR 老ジョセフ[白]
前回がアヴドゥルだったので、「次からはアニメイラストのスタクルメンバーが続くんじゃね?」という巷の予想通り、老ジョセフが登場です!w
究極クエは特徴的な能力持ちが多いので、今回も色々と頭を悩ませる事になりそうですね!
って事で、それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ
究極 奇計巡らす歴戦の古強者の攻略ッ!
- 開催期間
- 2016/06/01(水)20:00 ~ 23:59
- 2016/06/13(日)20:00 ~ 23:59
- 2016/06/20(日)20:00 ~ 23:59
- 2016/06/30(木)19:00 ~ 22:59
- 2016/07/11(月)20:00 ~ 23:59
- 2016/07/21(木)20:00 ~ 23:59
- 2017/01/05(木)20:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
- 2018/03/27(火)20:00 ~ 23:59 ※4周年記念で復刻ッ!
- 2018/05/22(火)20:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
※2018/03/27に「超極上」「超究極」追加ァッ!
奇計巡らす歴戦の古強者「超極上」攻略
- 必要スタミナ:45
- ラウンド数:2
- ドロコン対象:N リサリサ
ラウンド1
初期配備:
- シーザー[青]・・・「死亡時ゲージ没収」「コンボシャボン」「カウントリミット(4)」
増援1:
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「接触ダメ50倍」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」
- 青リサ[青]・・・「移動力1/2」「コンボ数カウンター」
増援2:
- ジョセフ[緑]・・・「行動の先読みLv2」「カウントリミット(5)」「手榴弾設置」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」
- シュトロハイム[青]・・・「超絶自爆」
- エシディシ[赤]・・・「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
増援3:
- カーズ[緑]・・・「エリアスキル:恐怖(90%ダウン)」「輝彩滑刀」「先制」
ラウンド2
初期配備:
- ボス 老ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「老猾な罠」「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」
- イギー[白]・・・「移動力1/2」「砂の守り」「不動の精神」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「カウントリミット(5)」
- アヴドゥル[赤]・・・「魂の継承」「仲間をまもる」
増援:
※下記ユニットがランダムで4体ずつ登場(4体、4体、2体)
- 白ポルナレフ[白]・・・「甲冑脱衣」「連続刺突」
- オインゴ&ボインゴ[白]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「ヒット毎に行動カウント2減少」
- アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(50%ダウン)」「青ざめたな…」「根絶やしにせねば…」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「奇襲」「移動力2/3」
- 花京院[緑]・・・「スマ禁」「60%の確率で追撃」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
- マライア[緑]・・・「電柱設置」「スマッシュ無効」
- ダービー[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(1ターン)」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- カメオ[青]・・・「審判の一撃」
- テレンス[青]・・・「魂掴み」
- ネーナ[赤]・・・「接触に30%の確率でカウンター+HP吸収」
※「究極」の敵キャラそのまま同じだと思いますが、色属性やアビが変更されてたりします。
上記は実際に出会った敵は修正してますがそれ以外は「究極」のままで、完全ではありませんのでご了承ください。
奇計巡らす歴戦の古強者「究極」攻略
- 必要スタミナ:50
- ラウンド数:2
- ドロコン対象:SRアヴドゥル
ラウンド1
初期配備:
- シーザー[青]・・・「死亡時ゲージ没収」「コンボシャボン」「カウントリミット(4)」
増援1:
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」
- ワムウ[緑]・・・「エリアスキル壁:苦痛(2万)」「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「接触ダメ50倍」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」
- 青リサ[青]・・・「エリアスキル:恐怖(70%)」「移動力1/2」「コンボ数カウンター」
増援2:
- ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:苦痛(2万)」「行動の先読みLv2」「カウントリミット(5)」「手榴弾設置」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」
- シュトロハイム[青]・・・「超絶自爆」
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:恐怖(70%)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
増援3:
- カーズ[白]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「移動終了時にゲージ0」「HP30%以下でターン終了時に相手残HPに応じたダメージ」「ヒット毎に行動カウント2減少」
概略:
初期配備がシーザー1体だけなので、パーティ編成的には地味にイヤラシイです。
しかも「カウントリミット」がたったの4なので、ワンパン出来ないとかなりチマチマ神経使って弱点付いていくことになりますね(;´∀`)
増援はなんと壁にエリアスキルが!Σ(゚Д゚)
なので、安直に「壁に反射させて狙う」ということができなくなってます(;´∀`)
増援1回目で注意すべきは青リサとワムウ。
2体ともバカみたいにHPが高く(青リサ6000万以上、ワムウ3億5000万ぐらい)、青リサは「コンボ数カウンター」持ちなので、ワンパンできないと厳しいです(-_-;)
ワムウはトンデモナイHPですが、接触攻撃に50倍ダメージなので、ソコを忘れなければ大丈夫です( ・`ω・´)
増援2回目ではエシディシとシュトロハイムに注意!
エシディシにCS使われるとまずもう無理ゲーなので、コイツもワンパン推奨(てか、状況的にチマチマ削っていくのはほぼ無理?)
シュトロハイムは「超自爆」なので、食らっちゃうと有無を言わさずHP激減させられます(-_-;)
ラウンド2
初期配備:
- ボス 老ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「老猾な罠」「コンボ数スキルゲージカウンター」「死亡時ゲージ没収」
- イギー[白]・・・「移動力1/3」「砂の守り」「不動の精神」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「カウントリミット(5)」
- アヴドゥル[赤]・・・「魂の継承」「仲間をまもる」
増援:
※下記ユニットがランダムで4体ずつ登場(4体、4体、2体)
- 白ポルナレフ[白]・・・「甲冑脱衣」「連続刺突」
- オインゴ&ボインゴ[白]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「ヒット毎に行動カウント2減少」
- アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(50%)」「青ざめたな…」「根絶やしにせねば…」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「奇襲」「移動力2/3」
- 花京院[緑]・・・「全域スマッシュカウンター」「60%の確率で追撃」
- フォーエバー[緑]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「壁ダメージLv3」
- マライア[緑]・・・「電柱設置(5万)」「スマッシュ無効」
- ダービー[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(1ターン)」「グッド!(60%)」
- カメオ[青]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「審判の一撃」
- テレンス[青]・・・「魂掴み」
- ネーナ[赤]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「接触に30%の確率でカウンター+HP吸収」
概略:
ボスの老ジョセフと承太郎はクッソ固く、アヴドゥルが守っちゃうせいで生半可な火力では倒しきれないかも(;´∀`)
増援はいつものランダムなんですが、各種エリアスキル持ちが厄介だと思います。特に「威圧」のカメオと「狂気」のフォーエバー、ネーナあたりはパーティ構成によっちゃキツイですね。
他、エリアスキル持ち以外でもスマッシュを完全に封じる花京院と完全運ゲーになってしまうテレンスも厄介。。。
あと、地味にマライアの電柱がかなり厄介!ダメージが高くて、防御アップ系のバフが乗っていないと一撃で撃沈される可能性も高いです!
いわばココも配置”運”が絡んでくるワケですね。。。(-_-;)
以上のことから、基本的にはワンパンで倒せるだけの火力を持つユニットと、5万ダメージに耐えれるHPもしくはアイテム掃除できるユニットがないと安定周回とはいかないかも・・・ヾ(´▽`;)
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 なんと初見でノーコン達成!
今回は下記のメンツでノーコン安定です!
高難易度テンプレパーティ
リーダーとスタメンの3人は、高難易度クエではほぼ鉄板の編成ですよね(^_^;)
あとは控えに誰をいれるか?だけのような感じで面白みは全く無いですが、とりあえずコレで普通にノーコンです。
各ユニットのアビ構成やコンセプトは下記を参照ッ!
リーダー:SSR 無駄DIO
- ユニットレベルLV93(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「これが我が逃走経路だ+8」「くやしいかぁ~+1」「闘争の士気+3」
- ブレイクスキル「苦痛無効」
今回は無駄DIO様大活躍!ってことで、アタッカー仕様です( ゚∀゚)ノ
移動力減少対策も兼ねた「経路」と、増援が多いので必然的に発動機会の増える「士気」で火力モリモリ上がりますね!
てか、ひょっとしたら・・・「くやしい」もイラナイかも?(^_^;)
スタメン:SSR ディーパス
- ユニットレベルLV94(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
- アビリティ「[増援]ATK&移動距離ブースト+20」「やらせていただきましたァン!+3」「仙道パワー!!+2」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv4」
ゲージ要員のパパウさんですね!
けど今回はCS使う機会は1回しかないです(^_^;)
あと、なんなら「やらせて」外して出番が終わったら即退場してもらっても大丈夫でしたんで、ココには「精神の継承」でも良いかもです(・∀・)
スタメン:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV89(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.7.2)
- アビリティ「怖くないぞッ!+20」「死神の世界+20」「完全生物」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」
ラウンド2開幕でバイバイしちゃうシーザーさん(;´∀`)
基本的に出番までは動かすことほぼないですし、敵に動かれることもないので「蘇生」いらずですね(・∀・)
てか、「怖くない」が便利すぎます!!
控え:SSR オラ太郎
- ユニットレベルLV94(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「グレート+16」「1more&ブースト+1」「勇気の産物!!+1」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
控えには高難易度クエストの切り札、オラ太郎さんです!( ・`ω・´)
装備は鉄板の3点セットです。
・・・が、ブッチャケ控えは誰でも良かったデスネー!(^_^;)
育成ユニット入れて挑戦してみましたが、問題なくノーコン出来ましたしw
万全を期しておくなら、「増援スキチャ」などのゲージ回復要員か、ラウンド2増援の「狂気」がウザイのでそれに対抗できる「仗助」や「形兆」なんかが良いかと思います(´ε` )
↑上記パーティでフレンドは由花子さんです(・∀・)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。由花子で弱点つきながらCS
- ラウンド1:2手目。死ーザー、ディーパスで弱点突くと同時にゲージ溜め
- ラウンド1:3手目。無駄DIOのCSで倒す(ゲージ没収されても気にしない)
- ラウンド1:4手目。増援1回目。デーパスCSでゲージ回復(この時、無駄DIOが青リサのエリアスキルに入ってしまってたら、それを上手く範囲外に出すように調整する)青リサの「コンボ数カウンター」食らっちゃいますが、ブッチャケもうディーパスは出番ないのでそのまま撃沈されても無問題です(・∀・)
- ラウンド1:5手目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド1:6手目。増援2回目。「恐怖」被ってないなら無駄DIOのCSで殲滅!範囲内に入っちゃってた場合は、由花子でエシディシ、白ジョセフを確実に葬ってから無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド1:7手目。増援3回目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。死ーザーのCSを無駄DIOへ。
- ラウンド2:2手目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:3手目以降の増援は全て無駄DIOのCSで殲滅!(エリアスキルに入ってしまってたら他のメンツで位置調整)
基本的に上記のように無駄DIOでほぼ対応できますが、それがちょっとキツイ場合にはフレンドの由花子さんや控えから出てきたオラ太郎に頑張ってもらうことで特に無問題デシタ!(・∀・)
むしろ・・・ラウンド1開幕のシーザーがブッチャケ一番厄介かも?(;´∀`)
あと、たった2ラウンドしかない代わりになんせ増援が多いんで、ターン跨ぎで能力アップするようなアビリティは相性良いと思います。
無駄DIOのアビとCSはターンが進めば進むほどクッソ火力アップしていくので強いですね!( ゚∀゚)ノ
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 2回目開催は時間なくて少しだけ
2回目の開催日はフル参戦出来なかったので、前回ノーコン達成したパーティでそのままプレイ!
前回はフレンドに由花子を選んでたんですが・・・この日はフレンドの殆どが無駄DIO一色!!ww
フレンドみんな無駄DIO一色になって無駄は自前で使うオレには一気に究極の難易度バク上げされちゃいましたよ(´・ω・`)
てか、コレ・・・地味にフレ死ーザーでも良いよね?
#ジョジョSS
#究極
#ランク500以上はナイフとか由花子持ってるのが当たり前なのかな— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年6月12日
フレンドに無駄DIOは想定していなかったので、ちょっと面食らいました(自前リーダー、フレリーダーともに無駄DIOでも問題なくノーコンできるらしいですが)
・・・で、そんな中・・・死ーザーを出してくれてるフレンドが居たので「そういや・・・この究極ってば2ラウンドしかないし、ぶっちゃけウチの陣営ではラウンド1開幕が一番困るからショッパナに死ーザー使うのアリかも?」と思って使ってみたら・・・
すこぶる良い塩梅♪(*´∀`*)
つまり・・・
- 開幕でイキナリ芝生を無駄DIOへ
- 無駄DIOのCSで敵シーザー撃破!芝生かかってるんでゲージ没収されても関係ナシ!
- あとはそのまま無駄DIOのCSブッパで危なげなくラウンド1終了!
って感じ(・∀・)
ラウンド2では自前の死ーザー使えばOKですし、思った以上に良い感じでした!
ただ・・・コレはフレンドが死ーザーだからというより、アイテム掃除できるユニットじゃないと同じなんですが、ラウンド2の増援にマライア来た時に配置運が悪いと電柱で壊滅しちゃうのが地味に困りました(;´∀`)
初回開催時にはマライアは1回しか出てこなくてしかも電柱喰らわなかったのでどんなモン知らなかったんですよね(;´∀`)
てか、電柱のダメージ5万とか高すぎ!Σ(゚Д゚)
よっぽど覚醒してないと普通では耐えれないですし、行動カウント的にディーパスかける余裕もないのがイヤラシイ(-_-;)
爺太郎が入ればあんまり気にせんでも良いんでしょうかね?(^_^;)
てか、みんなこのために「ボム」「運命」装備の無駄DIOをフレンドに連れて行ってたのかな?
次回はフレ無駄DIO用のパーティも用意しておこうw
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 3回目開催はまさかのあのユニットを連れてノーコン
プラチナリングのドロップがかなり渋いって事で、「出来るだけ周回速度上げてリング稼ぐ!」って人と、「どうせリング泥率ショボイんなら、なんか違った遊び方とか構想中のパーティの試運転してみよう」って人のふた手に分かれた感のある今回の究極ですが・・・みなさんはどうなんですかね??
管理人はフレンドには死ーザーを望んでいるマイノリティなので、元々あまり出してくれてる人が居ないって事で、必然的に高速周回しにくくてお試しでチョイチョイ変わったパーティで遊んでみました!
トゥイッターを見てる限りでは、実装されたばっかりの音石のアビ装備させたボムドゥルとか、ポ院とか使ってる人もお見かけしましたが、残念ながら管理人はそんな面白げなユニット持ってなかったので・・・下記のメンツで逝きましたよ(・∀・)
「敵に動かれずに無駄アビ重ねて行ければエエのになぁ」「いっそ動かれても問題なくすれば良くね?」っていう発想で黒ンドの流砂と猫足バリア張ってみましたが、無事にノーコンできたよ( ̄▽ ̄)
#ジョジョSS #究極 #産廃とは言わせん pic.twitter.com/XHMbXkAmxS— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年6月20日
↑コレで無事にノーコン達成!ヽ(=´▽`=)ノ
パーティ&フレンドの装備アビは・・・
- リーダー:無駄DIO(経路・壁コン・士気)
- スタメン:黒ンド(おれだった・ハイヒール)
- スタメン:猫足(仙道・生命磁気・継承)
- 控え:死ーザー(怖くない・増援スキチャ・完全)
- フレンド:無駄DIO(ボム・運命・点数)
です( ・`ω・´)
上記パーテでの進行フローと解説
- ラウンド1:初手。猫足で適度に接触してからCS発動。
- ラウンド1:2手目。フレンド無駄で「運命」で遅延させつつ「点数」でゲージ回復。
- ラウンド1:3手目。黒ンドのCSで流砂設置。
- ラウンド1:4手目。無駄DIOで弱点突きつつ適当に接触してゲージ少しでもためる。
- ラウンド1:5手目。黒ンドの「ハイヒール」でゲージ回復。
- ラウンド1:6手目。フレンド無駄DIOで「運命」で遅延させつつ「点数」でゲージ回復。
- ラウンド1:7手目。無駄DIOのCSで撃破!
- ラウンド1:8手目。増援1回目。フレンド無駄DIOの「点数」でゲージ回復しつつ、敵を押して位置取りを調整。
- ラウンド1:9手目。黒ンドの「ハイヒール」でゲージ&HP回復。
- ラウンド1:10手目。無駄DIOのCSで殲滅!(跳ね返りまくってゲージ普通に満タンまでたまる)
- ラウンド1:11~12手目。増援2~3回目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。猫足で出来るだけ敵の承太郎に近づいてCS発動!
- ラウンド2:2手目。フレンド無駄DIOの「点数」でゲージ回復。その時、できるだけ猫足から遠ざけるように位置取りする。
- ラウンド2:3手目。黒ンドの「ハイヒール」でゲージ回復。その時、自前の無駄DIOを弾き、出来るだけ猫足から遠ざける。
- ラウンド2:4手目。敵の承太郎がCS発動状態で動くが猫足バリアに捕まってストップし、猫足だけがCS食らう(無駄コンビを死なせないために遠ざけたのはこのため) ⇒ 黒ンドが「おれだった」で身代わりに撃沈し、控え死ーザー出てくる。
- ラウンド2:5手目。死ーザーで無駄DIOを弾いて猫足バリアに入れながらCS!当然自前無駄DIOに。
- ラウンド2:6手目。敵に動かれるが、猫足バリアに捕まってほぼ被弾せず!
- ラウンド2:7手目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:8手目。増援1回目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:9手目。増援2回目。なんとフレンドの無駄DIOアビ発動でターン経過してしまい、ゲージ溜まっていない状態で芝生きれてしまう!!しかも「点数」で回復させようにもテレンスに捕まり万事休す!!・・・でしたが、挫けず続行。行動カウントには余裕があったので、自前無駄と猫足で敵に接触しつつチマチマゲージ溜める。その際、自前無駄は猫足から出来るだけ遠ざける。
- ラウンド2:10手目。行動カウント少なめのヴァニラが動き、HPの低い猫足が狙われ(このために自前無駄は遠ざけた)撃沈!そしてそれに巻き込まれたフレンド無駄も撃沈!・・・が、2体撃沈+「精神の継承」のおかげでゲージたまる。
- ラウンド2:11手目。無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:12手目。ラストの増援も無駄DIOのCSで殲滅!!
かなり長丁場になりましたが、上記のような感じで無事にノーコンできました!
フレンド無駄DIOが時を飛ばしてくれた時はどうなるかと思いましたが・・・なんとかなりましたね(;´∀`)
やはりポイントは猫足バリアですかね!4ターンと有効時間も長くて敵の動きをシッカリ止めてくれるので使いドコロさえ見極めればかなり強いと思いました!( ・`ω・´)
死なせたくないユニットはコソコソとそのバリア内に入ってしまえば、敵のCS以外ほぼ防げてしまいますからね~(´ε` )
あと、この猫足バリアは自身の行動じゃない時の敵の動きも止めちゃいます!
どういうことかというと、猫足バリア張ってる状態で無駄DIOのCS撃つと、吹っ飛んだ敵がバリアに触れると止まります!Σ(゚Д゚)
なので、コレを巧く使えば位置によっては反射した他の敵が壁と往復してモリモリ当たりまくったり、行動カウントの遅い敵を無理やりバリアに押し込んで「行動してくる敵の攻撃から敵を壁にして防ぐ」ってことも出来なくはないかも?(・∀・)
・・・ま、メッチャ手間かかりますけどww
猫足シーザー、以前からたまに使ってましたが、結構ロマンを感じるユニットですね!
強化したいんですが、白属性なので本も枢晶もゴールドも足りず全く育成進みません!!(# ゚Д゚)
もうちょっと育成の自由度が上がってくれたら良いんですけどねぇ。。。
あ、あと・・・黒ンドは今回ブッチャケあんまり意味なかったですw
単純に「ハイヒール」と「おれだった」装備さえ出来ればだれでも良いんでそれならそのままエキスパカーズ様でも良かったかも?(^_^;)
ちなみに、「ハイヒール」はヒット数ナシで発動するので、ボス老ジョセフの「コンボ数スキルゲージカウンター」に引っかからないってのは優秀ですね!( ゚∀゚)ノ
カーズ様さすが究極生物!マジ便利なアビですわ~(*´∀`)
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 4回目開催はマッタリ周回
ノーコンクリアもマイノリティパーティクリアも出来たんで、あとはもうマッタリ周回って感じで今回は、もうちょっとシックリいきそうなパーティを模索しながら周回してました(・∀・)
・・・で、結果的に下記のようになりました!
- リーダー:SSR無駄DIO(経路・壁コン・士気)
- スタメン:SR危ドゥル(赤スピブ・運命・愛)
- スタメン:SSR死ーザー(怖くない・死神・完全)
- 控え:SSRオラ太郎(ワンモア・恐怖克服・産物)
- フレンド:誰でも(無駄DIO出してる人を多かったんで必然的にほとんどそれw)
コレで、ド安定ですね(^_^;)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。危ドゥルCSを無駄DIOへ。
- ラウンド1:2手目。全員で弱点突きつつ3~5ターンほど経過させる。
- ラウンド1:3手目。無駄DIOのCSで撃破!
- ラウンド1:4手目。増援1回目。危ドゥルを「エリアスキル:苦痛」で自決させてCS発動!
- ラウンド1:5手目以降。全て無駄DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。死ーザーCSを無駄DIOへ。
- ラウンド2:2手目以降。無駄DIOのCSで殲滅!
って感じデス(・∀・)
無駄DIOがターンを重ねればドンドン火力アップしてくれるので、最初のシーザーをあえてすぐに倒さず、さらに危ドゥルのCSでパワーアップ&没収対策って感じですね!
ま、巷ではコレがド定番になってるのかも知れませんが、改めて自分でもやってみたら・・・かなりシックリいったのでコレでノンビリ周回してました(・∀・)
フレンドに左右されることなく安定してクリアできるのも良いですね♪(´ε` )
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 5回目開催もマッタリ周回のハズが・・・
前回で安定周回パが確立できたことにより、今回もマタ~リ周回するつもりで挑んだんですが、何周かして下記のような事態に!Σ(゚Д゚)
だれも操作できんねんけどなんだコレ?
強制リタイアってことか?(ー ー;)
#ジョジョSS
#不具合ですかね
#てかそもそもこんなテレンスみたいなリジュームするしか回避出来ないンコシステムぶっこむのが悪いんじゃねぇの pic.twitter.com/AjAQ2JdbXv— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年7月11日
ユーザーの100%が納得していないであろうテレンスの「魂つかみ」ですが、それを回避するためにレジュームした結果・・・
全ユニット行動できなくなりました(´・ω・`)
誰も選択できなくなってどうしようもない状態。。。
フォロワーの華月さんによると・・・
@sigupuyopuyo @jojosukimania レジュ失敗すると、テレンスにつかまれたユニットの行動になって誰も動かせなくなって詰むんですよね・・・
— 華月@せんべい (@kyo182101) 2016年7月11日
ってことらしく、仕方なくギブアップを選択。。。(-_-;)
いや、これマジでンコやな!!!!!!
テレンスの「魂つかみ」は1500歩ほど譲って仮にOKとしても、そのせいで発生するバグがあって、それを放置とか意味分かんないですけど?
しかも華月さんは前回のエキスパカーズでこの状況になったらしく、そっちも大概ヒドイ話よね!(# ゚Д゚)
このあまりの外道仕様により一気にヤル気なくしたんで、今回はそのままもうソっとiPhoneを閉じました。。。
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 6回目開催は正直ダルくなって途中で周回やめました
前回の安定パでクリア自体はド安定になってラクで良かったんですが・・・正直あまりにもドロップが酷くてヤル気ダダ下がり。。。
結局、適当に数回流して終了しますた(´・ω・`)
なんというか・・・仮にも『究極』なんだから、もうちょいドロップ考えて欲しいですよね?
リング泥は平均2個、稀書はほぼ落ちず、SRも平均3枚ほど(しかも微妙なのばっかり)っていうのは、周回意欲起きないですよ。。。┐(´д`)┌
ユニセフを母艦で使ったら実はかなり強くて育成していけば面白そうだったんで、ちょっと覚醒重ねたくてリング集めようと思ってたんですが・・・上記理由により結局は開催期間中にはプライチぐらいまでしか重ねられない感じです(;´∀`)
ホント、もうちょい考えて設定して欲しいわ(●`ε´●)
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 復刻時のパーティ
究極の中でもワースト1であろうショボイ泥率のクエストなので、正直リング収集を考えての周回は気が滅入ると思ったので・・・新しく手に入ったユニットを試したりで遊んでみました!(^_^;)
- リーダー:黒尻(おれだった・ヤケ・ソニック・執念)
- スタメン:青尻(観察・怖くない・死神)
- スタメン:赤尻(ムーヴ・得意・剣・しみ音)
- 控え:黒吉良(ハイヒール・デリム・怨念・体力アタブ)
- フレンド黒吉良(ハイヒールの他なんでも)
あえて赤吉良を抜いて、しりしりチームですww
ほぼ黒尻のバイツァ・ダストだけでイケますね(^_^;)
ただまぁ・・・ブッチャケ全然遅いしリスキーな部分もありましたけどねw
あと、ウチの赤尻では火力がイマイチなので、討ち漏らしが結構多かったです。
ジョセリサの覚醒数が増えないことにはこの辺はどうしようもないかな?という感じ。。。
それと、アビ構成がなにげに難しいユニットですね(;´∀`)
そんなこんなで復刻とは言えあまり参加しませんでした(^_^;)
奇計巡らす歴戦の古強者「超究極」攻略
- 必要スタミナ:60
- ラウンド数:2
- ドロコン対象:
ラウンド1
初期配備:
- シーザー[青]・・・「死亡時ゲージ没収」「コンボシャボン」「カウントリミット(4)」「カウントブーストLv2(3)」
増援1:
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「スマッシュ無効」「カウントリミット(4)」
- ワムウ[緑]・・・「エリアスキル壁:苦痛(10万)」「神砂嵐」「接触ダメ50倍」「風のモード」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」「サボテン設置」「カウントブーストLv2(3)」
- 青リサ[青]・・・「移動力1/2」「コンボ数カウンター」「コンボダメージカット」「わたしは今きげんが悪い」
増援2:
- ジョセフ[白]・・・「戦友の死に報いるために」「スキルゲージMAX先制」「覚悟」「自身のATK2倍&2ヒット」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「鍛えた呼吸」「スマッシュ無効」
- シュトロハイム[青]・・・「手榴弾設置」「アイテム数DEFブーストLv20」「さらばだ!Lv2(20万)」
- エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:恐怖(70%)」「あァァァんまりだァァアァ」「行動の先読みLv2」
増援3:
- カーズ[黒]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「蘇生不可」「回避」「ターン終了時全体に5万ダメ」
ラウンド2
初期配備:
- ボス 老ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「老猾な罠」「コンボ数スキルゲージカウンター」「スキルゲージDEFダウン」
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/3」「砂の守り」「不動の精神」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「コンボカウンター」「時止めカウンター」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」「カウントリミット(5)」
増援:
※下記ユニットがランダムで4体ずつ登場(4体、4体、2体)
- 白ポルナレフ[白]・・・「甲冑脱衣」「連続刺突」
- カメオ[白]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「審判の一撃」「Hail 2 U!」
- オインゴ&ボインゴ[白]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「オレンジ爆弾」「予知能力のスタンド」「とっとと消えな…」
- アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(80%)」「わたしと友だちにならないか?」「根絶やしにせねば…」「悪の魅力」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「必ずきさまを仕留めるッ!」「奇襲」「接触攻撃時ATKダウン」「行動カウント4以上になると行動カウント0」
- 花京院[緑]・・・「全域スマッシュカウンター」「60%の確率で追撃」
- フォーエバー[緑]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「壁ダメージLv3」
- マライア[緑]・・・「電柱設置(5万)」「スマッシュ無効」
- ダービー[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(1ターン)」「コール!」「グッド!(60%)」「アイテムDEFブーストLv30」
- テレンス[青]・・・「魂掴み」
- ネーナ[赤]・・・「エリアスキル:翻弄(5ターン)」「エンプレス」「接触に30%の確率でカウンター+HP吸収」「カウントリミット(4)」
※「究極」の敵キャラそのまま同じだと思いますが、色属性が変更・アビが追加されてたりします。
上記は実際に出会った敵は修正してますがそれ以外は「究極」のままで、完全ではありませんのでご了承ください。
奇計巡らす歴戦の古強者「超究極」初開催時ノーコンパーティ
なんだかんだで重ちーは相変わらず強いですね(^_^;)
「クレドラ」重ちーチーム!
各ユニットのアビ構成やコンセプトは下記を参照ッ!
リーダー:SSR 凄太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「体力ATKフルブースト+7」「流れ込む心+12」「見してやるッ+7」「仙道パワー!!+7」
- ブレイクスキル「翻弄無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「見出す正義の輝き+4」
リーダーはいつものサポート型凄太郎です。
装備アビもいつもの3点セットにプラスして、今回は開幕でゲージ満タンにしておきたかったんで「仙道」にしました。
リンクスキルは増援が多いのでバスはあんまり意味なかったですね(;´∀`)
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「モノクロスタイル+16」「勇気の産物!!+4」「クレイジードライブ+11」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
今回のメインアタッカーは重ちーです。
とは言え、増援回数が多くてそのぶんCS効果が切れやすいで、ちょっと注意が必要ですね(^_^;)
装備アビは最大火力になる組み合わせです。
スタメン:SSR カスDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「ラブ・デラックス+17」「成長+8」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」
- ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「翻弄耐性(大)Lv5」
サブアタッカーはカスDIOを起用!
押し込みは重ちー自身でまかなえるので、それ以外の強みを持つユニットを抜擢しました!
装備アビはいつもの3点セットで、コイツの起用の主な目的は自身のアビでの「縛り付け」です(・∀・)
控え:育成枠
「忠実なる家来」さえ装備できれば誰でも良いです(^_^;)
↑上記パーティでフレンドはいつもの鉄板装備の凄太郎さんです(・∀・)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。カスDIOのCS!※ワンパン出来ないのでとりあえず「成長」重ねる目的でしたがいらなかったかも?(^_^;)
- ラウンド1:2手目。シーザーに動かれるが十分耐えれるので、その後に重ちー「クレドラ」でシャボン消しつつCSして撃破!
- ラウンド1:3手目。増援1回目。カスDIOでシュトロハイムを他のメンツから遠ざけるように整地して撃破!ワンモアでジョセフを「縛り付け」範囲内に移動
- ラウンド1:4手目。増援2回目。重ちー「クレドラディメ」で殲滅!
- 最終ラウンド:初手。重ちー「クレドラ」CSでボス老ジョセフ以外を撃破!ワンモアで「クレドラ」して老ジョセフ押し込み!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目(カメオ、ヴァニラ、ダービー)ヴァニラに「奇襲」されるが耐えれる&カスDIOの「縛り付け」内に入ってくれたので、その後に凄太郎で押し込んでダービーとカメオを撃破!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目(オイボイ兄弟、ネーナ)フレンド凄太郎で押し込んでボス老ジョセフ、オイボイ兄弟、ネーナを撃破!
- 最終ラウンド:4手目。増援3回目(影DIO)カスDIOの「縛り付け」にヴァニラと影DIO入れる。※「根絶やし」食らう(6,7000ほどのダメ)のでHP残量に注意!
- 最終ラウンド:5手目。ターン経過。凄太郎「すご判」発動してから、重ちー「クレドラディメ」で殲滅!※「すご判」いらなかったかも?(^_^;)
1ヒット56000×8ヒットぐらいしてくるジョセフと、「蘇生不可」のカーズが同時に出てこられるとかなりキツイと思います(;´∀`)
いかにジョセフに動かれる前に倒せるか?そもそも動かさないようにするにはどうするか?ってのと、なにかと「ゲージ没収」されるので、CS使わずに火力を出すにはどうするか?ってのが攻略のキモかもですね(^_^;)
今回の究極でGET出来るプラチナ老ジョセフはこんな感じ
前回のアヴドゥルに引き続いて今回もアニメエンディングのイラストですね!
ビジュアル的には文句なしでカッチョええ!(*´∀`*)
肝心の能力の方をみていきます!( ・`ω・´)
- リーダースキル:波紋を操る策士・・・波紋使いとスタンド使いのATK+35%、HP+25%
- コマンドスキル:この町の地図になっているぞ!(消費2)・・・コマンドスキル発動後、移動終了までタップしなければ、敵全体縛り付け1ターン&ATK1500%ダメージ&倒したユニット数×スキルゲージ10%増加する!
- アビリティ:[特殊]ユニークドライブ(コスト1)・・・スマッシュがユニークドライブに変化する!ユニークドライブは残りの移動距離が1/3になるが、ATK+1000%アップし移動停止までカウンターを無効状態となる!
- ブレイクスキル:「知略無効」「狂気耐性(大)」
リーダースキルは上昇値が高めなのと、波紋使いとスタンド使い両方を強化できるのが良いですね!そんなユニットって他にあんまり居なかったよね?
コマンドスキルは敵全体を縛り付けなんでかなり強そうですが、「タップしなければ」という条件が果たしてドコまで足かせになるか・・・(;´∀`)
そして、ゲージ回復能力もありますが、ブッチャケ相当な火力じゃないと「倒して回復」ってのは難しいと思うのであんまりアテに出来ないかも?(^_^;)
てかコレ・・・自アビと相性悪くね??
アビリティはかなりクセのある性能のようですね(^_^;)
移動距離が1/3ってのは結構な減退率なので、使うなら山ジョナとか白ポル装備必須なんかな?
ブレイクスキルはプラチナアヴドゥルと同じく「知略無効」が付いてますが、現状では「知略」はほぼ死にスキルなので微妙(-_-;)
もうひとつの「狂気」は良いですが、そもそもコマンドスキルがダメージを取るというよりも敵の行動を阻害するような性能なので、ブッチャケ火力そんなに関係なくね?って感じるんで・・・コレも微妙かな?(;´∀`)
なんか総合的に、ちょっとクセがありすぎてプラアヴよりも正直見劣りしちゃいますね。。。
ま、ジョセフだけにトリッキーな性能なのは納得できるっちゃできますけどww
てか、ブッチャケほぼ「四太郎専用アビ」みたいな感じですかねぇ?
アビコス1ってのもあって、四太郎に装備させるとかなり良い仕事してくれます(^_^;)
究極 奇計巡らす歴戦の古強者 攻略まとめ!
初開催を終えて・・・
今回、ラウンド数がたったの2ラウンドってことで、「増援モリモリ」ってのは容易に想像できたんですが、「エリアスキルがどの程度のがくるのか?」「なにか新しい能力持ちの敵が来るのか?」色々と心構えしてた割には、意外にもおとなしめだったですね(^_^;)
最初、ゲージ没収だらけに対して「ゲージなくても戦えるユニット」で構成して挑んでたんですが、全然シックリいかなくて「あれ?なんかコレ・・・メッチャ難しくね?」と思ってたんですが、「いや、もう原点に帰って普通に高難易度クエ用にパーティ編成して行くべ!」って行ってみたら、なんか意外にサクッとイケちゃいました(;´∀`)
・・・で、ちょっと拍子抜けしてしまったんですが、その後も数回、同じパーティ(上記のノーコンパーティね)で行ってみて普通にサクサクいけちゃったんで、この究極ってば実は簡単なのかも知れませんね!ヾ(´▽`;)
てか、究極クエストを初日でノーコンできたのって・・・はじめてかも?(^_^;)
ノーコン!!( ̄▽ ̄)
究極を初日にノーコン出来たの初めてかも?けど、所々で理不尽さを感じるので「楽しい」かと言われれば微妙やね(ー ー;)
#ジョジョSS
#究極
#ハナから素直にオラ太郎使っとけば良かったわ pic.twitter.com/lnpkLbJN20— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年6月1日
やっぱ「クリアできねぇ!!」って頭カチカチになっちゃダメで、そういう時こそ冷静になって考えてみるのが大事!ってことなんですかね?(苦笑)
開催2回目を終えて・・・
今回の究極はアドリブが必要なトコロが少なく、攻略パターンさえ分かってしまえばそれほど難しくないってこともあってか、みなさん結構サクサク周回してたようですね!
中には色々と縛りプレイしてる人も居てたりで、そういう意味では楽しめるクエストと言えなくもない・・・のか?w
ただね・・・
プラチナリング泥率激マズッ!!(●`ε´●)
大概2個で、1個しか落ちないパターンも珍しくないってのもあって、みなさん周回意欲ダダ下がってましたww
・・・ま、だからこそ色んなパーティで試しながら遊んでたってのもあるかもですが(^_^;)
こんなにマズイ泥率の究極・・・一体なんのための開催なのか?疑問が出てきてしまうぐらいですが、まぁそうは言っても現状プラリンためるにはコレしかないんで仕方ないですね。。。(-_-;)
開催3回目を終えて・・・
今回もフル参戦できなかったんですが、それでも結局5回ほど挑戦して全てノーコンでした!ヽ(=´▽`=)ノ
流石に3回目ともなると結構多くの方々がノーコン達成してたみたいですね、おめでとうございます!
次回にはまた新ユニットの「下さ院」や「音石」なんかを実戦投入する人も出てきそうですし、色んな意味で面白くなりそうですね!
・・・ても、あまりにもリング泥率が悪すぎて、あんまり周回意欲もわかないんですけどねヾ(´▽`;)
せめて本がもうちょっと落ちてくれれば良いんですけどねぇ。。。
開催4回目を終えて・・・
強ユニットを新たに手に入れた人は、それらを実戦投入して今後の高難易度クエへ向けて予行練習してるって感じもありました!
この究極はラウンド数が少ないのもあってか、プラチナリングだけでなく本やSRメダルなどの泥率もかなり悪いので、ガッツリ周回してる人はあまり居なかったようです(;´∀`)
プラリン泥率が絞られてしまうのはある意味分からんでもないですが・・・それ以外のアイテムやSRメダルの泥率も悪いのがイヤラシイですよね(´・ω・`)
せめて本がポロポロ落ちてくれさえすれば、きっとみんなもっと周回してると思うんですけどねぇ。。。
今後もこういう泥率のまんまだと「ダイヤ砕いてまで周回する気にならんわ」ってのがデフォになっちゃいますよね。
もう少し考えて設定して欲しいトコロです(-_-;)
開催5回目を終えて・・・
上でも書きましたが、今回は正直ホントにもうなんというか・・・ココの運営のあまりの外道っぷりに腹が立ってます!!
そもそも、「レジュームでしか回避できない攻撃」なんてものを実装すること自体、頭ワイてるとしか思えないんですが、さらにそのせいで起こるバグまであり、さらにはそれを放置したまんまって・・・
いや、もうコレ、イチ企業の姿勢としてどうかと思いますよ?
思えば今年に入ったすぐぐらいは
「お!?なんか運営色々と改善してくれていってるやん!ようやく普通に楽しめるようになってきたか!」
って感じるぐらいにそれまでとは違う「改善しようとしてる姿勢」が見えて期待してたんですが・・・4部アニメが始まってからはまたかなり迷走してる気がしますね。
てか、もっとブッチャケて言えば
お客さんを金づるとしか見ていない
って感じ?
特にガシャの煽り方が最近は今までで一番ヒドイんじゃないですかね?
露伴すっとばしてアニメにまだ登場していない重ちー実装で、しかもゴールドのオマケ付きって・・・冗談にしても笑えないですし、コレ本気で考えた企画マンは色んな意味で”終わってる”と思いますが?(-_-;)
ま、その企画を通したプロデューサーも如何ともし難いけどな(苦笑)
なんにせよ、誰がどういう理由でそれを見限るかは人それぞれあると思います。
人によっては「そんな小さいこと気にすんなよ」と思う人も居るかもしれませんが、少なくとも自分はこういう姿勢を見せられては正直マジで腹が立つ人間です。
あまりこういうことは書くべきではないと分かってはいるんですが、今回のこのキッカケはホントにちょっと正直色々と考えさせられてしまったので書きました。
もし不快になった方がおられましたら申し訳ないです。。。
開催6回目を終えて・・・
最近の高難易度クエの平日つめ込み連続開催によりちょっと食傷気味だったのと、あまりの泥の悪さにダルさが勝ってしまって今回はあんまり周回してません(;´∀`)
・・・が、巷では強ユニットを新たにGETした人を中心に「ようやくクリア出来た!」って声もチラホラありましたね!
特に、ユーザー待望のSSR露伴が実装されたばっかりってことで、早速フレンドで出してる方もオラれましたし、そういう方々には
新ユニットの慣らし運転
みたいな感じでちょうど良かったのかもですね!(´ε` )
・・・ま、自分は相変わらず4部勢ユニットとは縁がなくて、露伴も助太郎も康太郎も重ちーも音石も康一くんも、そして若干古くなった感のある由花子やイラナイコ扱いの億泰さえも出ませんでしたけどね!ww
てか・・・こうしてみると、4部勢SSRユニットって、なんだかんだで結構出てるんやね!Σ(゚Д゚)
自分が所持してる4部勢は形兆兄貴と四太郎と仗助のみ・・・って・・・(´・ω・`)
しかも仗助は『ビギナーズガシャ』でGETなんで、実質2ユニットしか当ててないってことか!ある意味逆に凄いんじゃね?ww
復刻開催を終えて・・・
実装当時から言われてましたが、この究極はラウンド数がたったの2しかないこともあって、リングのドロップが基本は2個しかなく(下手したら1個しかおちない時もままある)稀書もあまり落ちず、さらにSRもあまり落ちないという・・・まさに、
てかコレ・・・周回する意味なくね?
ってぐらいに周回意欲が全くわかないクエストで、それは復刻である今回も変わりませんでしたね。。。(´・ω・`)
とりあえず数回やってみましたが、1個落ちが多かったので・・・早々にやめちゃいました!(;´∀`)
結構同じように感じた方も多かったようで、ツイッターでも「飽きた」「全然落ちんからもうやらん!」といった意見が多かったです。。。
そりゃあねぇ・・・高難易度の割りに合った報酬がGET出来ないんなら、無理にプレイする必要もないですしね(^_^;)
きっと今日が復刻祭りの中で一番クエスト参加率低かったんちゃいますかね?(苦笑)
願わくば・・・次回は上方修正されてることを。。。
・・・ま、絶対にないでしょうけどねww
4周年記念復刻開催を終えて・・・
過去の究極が軒並み「超極上」「超究極」追加されだして、この究極もそうなりましたね!
「超極上」は、新規勢や低ランカーさんたちの腕試しにちょうど良いと思います。
かたや「超究極」に関してですが・・・コレはまぁ相変わらずのグダグダ感がありますよね。。。
特にこの究極は元々たった2ラウンドしかなくてそのぶん増援多め、けれどラウンドが少ないせいでプラリン泥がかなりマズイことで有名でしたが・・・「超究極」になってもその特徴は変わらず、まさかのプラリン1個しか落ちないってことも結構あるみたいですね(-_-;)
ただでさえかなり難易度アップしてるにもかかわらず、プラチナリングがたったの1個しか落ちないとか・・・ギャグですか?
運営はこういうトコなんとも思わないんでしょうか?
もし自分がプレイする側だったとして、それで果たして「楽しい(面白い)からもっとやろう!」って思えるかどうか・・・ですよね?┐(´д`)┌
難易度アップしたと言っても、パズル的に頭を使う難しさではなく、単純にユーザー側の強い行動をさせないような無理矢理感がパネェ(それでも結局は重ちーでクリアできちゃいますがw)ですしね。
この超究極、単純に面白くない&プラリン泥激渋、そして虹泥確率低くてさらに虹泥したトコロでブッチャケ今更感のあるユニセフ・・・ってのもあって、こりゃまた大不評間違いなさそうですね(苦笑)
復刻開催3回目を終えて・・・
ちょっと忙しくて完全にスルーでした(;´∀`)
まぁ・・・この究極は元々かなり虹泥率悪いですし、超究極も「いまさらユニドラ重ねてもなぁ・・・」て感じですし、さらにタワバ(テクタワバ吉良編)が同時開催中ってことで、スルーした人は多そうですけどね(苦笑)
管理人的にはたぶん次回以降もスルーになるかも?w
昨日の究極を終え,必要ないかと思いますが,ご報告させていただきます。
前回,
リーダー :由花子(やけ,結界,凶刃)
スタメン :仗助(仙道,ゲー爺,完全)
スタメン :死ーザー(死神,さらば)
スタンバイ:テレンス(隼,不動,完全)
フレンド :無駄DIO
でしたが,邂逅SR康一くんがアビカンしたため,微妙に変更することにしました。
リーダー :由花子(やけ,結界,凶刃)
スタメン :仗助(闘志,ゲー爺,完全)
スタメン :死ーザー(死神,怖くない,募る)
スタンバイ:テレンス(隼,不動,完全)
フレンド :無駄DIO
そうしたところ,さらに安定度が増しました!\(^o^)/
ジョセフにゲージ没収されることで,仗助がCSが使えるようになり,テレンスの爆走がなくとも,仗助に壁押し役を頼めるようになります。
敵テレンスにより,テレンスを縛られたらレジュームでしたが,壁押し役が二人となったことで,解消されました。
なにげに,由花子スロカンの効果も大きく,ラウンド2の承太郎が倒せないために,全滅していたところを,今回はすんなり倒せるように成長していました。
目下,凶刃のレベカン目指し中です。
イメージどおりの結果が出たことで,やっぱりジョジョSSは面白いとすんなり感じ,モチベが上がりました。w
テレンスの代わりに,青ジョペリを使ってみたのですが,ビリビリのせいで,シュトロがずれて困りますね。
「恐怖」+「苦痛」は魅力ですが,ユニットの停止を意識するとなると,テレンスの方が扱いやすいですね。(*゚▽゚)ノ
もちろん「苦痛」で死ぬと,完全暴走するので,死なないようにできればですが。(^_^;
>モコモコさん
さすがテレンスマスターですね!ヽ(=´▽`=)ノ
自分は青ジョペリばっかり使っててテレンスは最近はアビでしか使わないですねw
ちなみに、由花子には黒形兆アビはどうなんですかね?元々のHPそんなに高くないならアレですが(^_^;)
なんにしても相変わらずのテレンス推しで痺れますw
記事の更新お疲れ様です。
超究極の方をソナーパで周回してみましたがプラリン1泥に呆れて数回でやめてしまいました(^_^;)
フェイクやエメチェのように虹泥に期待される訳でもないのにプラリン泥もマズイままとは思いませんでした。
今後復刻してもよほどプラリンに困っていない限り周回する必要はなさそうですね(苦笑)
>E・Sさん
そうなんですよね、「クレドラ」実装された今となっては「ユニドラ」なんてほぼ使わないですよね?
にもかかわらずの虹泥率の低さ&プラリン泥率の低さって・・・こんな内容で一体誰が周回するって思ったんでしょね?(-_-;)
ホント、よっぽどプラリンに困った時以外は完全スルーでも良いと思います(^_^;)