ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『究極 万物を灼く煉獄の魔術師』を攻略ッ!!

ジョジョSS、第4部実装後初の高難易度クエストってことで、色々と注目されてる今回の究極!

究極 万物を灼く煉獄の魔術師
ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 TOP

タイトルからも分かる通り、

  • SSR アヴドゥル[赤]

限定ユニットがもらえます!ヽ(=´▽`=)ノ

第4部ユニットがチラホラと登場する中で、やはりそれらの接待クエになっているのか?はたまた最近の不評を覆すような内容になっているのか?色んな意味で興味は尽きないトコロですね!

って事で、それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ

究極 万物を灼く煉獄の魔術師 攻略ッ!

    開催期間:

  • 2016/03/31(木)20:00 ~ 23:59
  • 2016/04/11(月)20:00 ~ 23:59
  • 2016/04/19(火)20:00 ~ 23:59
  • 2016/05/01(日)20:00 ~ 23:59
  • 2016/05/11(水)20:00 ~ 23:59
  • 2016/05/20(金)20:00 ~ 23:59
  • 2017/01/04(水)20:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
  • 2017/09/08(金)20:00 ~ 21:59 ※3.5周年記念(?)で復刻ッ!
  • 2018/01/04(木)21:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
  • 2018/03/20(水)20:00 ~ 23:59 ※4周年記念(?)で復刻ッ!
  • 2018/05/03(木)20:00 ~ 22:59 ※復刻ッ!
  • 2018/06/14(木)20:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
  • 2018/07/09(月)18:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!

※2018/03/20(水)に「超極上」「超究極」が追加ァ!

万物を灼く煉獄の魔術師「超極上」攻略

  • 必要スタミナ:45
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:

ラウンド1

初期配備:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」
  • 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
  • ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「毒薬ビン設置」
  • カーズ[黒]・・・「先制」「移動終了時にゲージ0」「スキルゲージ1/2」
  • 上院議員[黒]・・・「人があふれていますよォ」

増援:

  • ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「カウンター」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000)」
  • シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「壁接触シャボンカッター」「行動の先読み」
  • ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
  • オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」

ラウンド2

初期配備:

  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
  • ミドラー[赤]・・・「鉱物化」「巨大鉱物の凶撃」
  • アレッシー[赤]・・・「絶望ォォォだねッ!」「スマッシュ範囲1/4」

増援:

  • ダイアー[赤]・・・「先制」「波紋バラ設置」
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」

ラウンド3

初期配備:

  • リサリサ[白]・・・「コンボ数カウンター」「わたしは今きげんが悪い」
  • ジョセフ[緑]・・・「動かなきゃいいんだよなあ!!」「カウントリミット(9)」

増援1:

  • 花京院[黒]・・・「スマ禁」
  • マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「スマッシュ無効」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
  • タルカス[赤]・・・「移動距離1/2」「77人組手」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」

増援2:

  • ディオ[黒]・・・「拝領される吸血鬼のエキス」「気化冷凍法Lv2」

ラウンド4

初期配備:

  • カメオ[白]・・・「審判の一撃」「カウントリミット(5)」「Hail 2 U!」
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「連続刺突」「カウントリミット(9)」

増援1:

  • ボス アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「C・F・H・S」「最期の灯火」
  • イギー[白]・・・「砂の守り」「移動距離1/2」
  • 花京院[緑]・・・「60%の確率で追撃」「スマ禁」

増援2:

  • 老ジョセフ・・・「絡め捕るいばら」
  • アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「わたしと友だちにならないか?」「根絶やしにせねば・・・」
  • ホル・ホース[青]・・・「おれたちは無敵だッ!」「アイ!アイ!サー」

増援3:

  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「スマッシュカウンター」「奇襲」
  • ダービー[緑]・・・「グッド!(60%)」

万物を灼く煉獄の魔術師「究極」攻略

  • 必要スタミナ:50
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:SR 承太郎[赤]

ラウンド1

初期配備:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」
  • 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
  • ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「毒薬ビン設置」
  • カーズ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「先制」「移動終了時にゲージ0」「スキルゲージ1/2」
  • 上院議員[黒]・・・「人があふれていますよォ」

増援:

  • ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「カウンター」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000)」
  • シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「壁接触シャボンカッター」「行動の先読み」「ゲージ没収」
  • ンドゥール[青]・・・「スマッシュカウンター」
  • オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」

概略:
初期配備は黒属性ばっかり(^_^;)
先制没収カーズがいるので遅延ユニットほぼ必須!
さらにワンチェンが新しいアビで毒薬ビン設置してきます。リパーのメスと合わせてアイテムばっかりにされます(;´∀`)

増援は青属性オンリー!
ドノヴァンがアイテム設置の新しいアビ持ってます。
シーザーはいつものようにゲージ没収なので、開幕でゲージを溜めれるアビがないと次のラウンドがシンドイですね(-_-;)

ラウンド2

初期配備:

  • ボス ミドラー[赤]・・・「エリアスキル:狂気(40%)」「硬い鉱物に化ける」「巨大鉱物の凶撃」「鉱物化」
    ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 中ボス
  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「悪夢の遊園地」「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形Lv3(7)」
  • アレッシー[赤]・・・「絶望ォォォだねッ!」「スマッシュ範囲1/4」

増援:

  • ダイアー[赤]・・・「稲妻十字空裂刃」「奇襲」「波紋バラ設置」
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」

概略:
中ボス ミドラー登場!エリアスキル「狂気」持ちで、なにげに敵全体の重量アップがウザイです(-_-;)
初期配備のマニッシュ・ボーイが「スキルゲージ1/10」なのでゲージ要員には「完全生物」などの状態異常無効化アビ必須です!
全体的に攻撃力が高め&行動終了時に確定ダメージなどがあるので、防御アップ系アビやバフがないと行動されるとキツイです。

増援では先制ダイアーがいるので、遅延させるか防御バフ効果でしのぎましょう!

ラウンド3

初期配備:

  • リサリサ[白]・・・「コンボ数カウンター」「わたしは今きげんが悪い」
  • ジョセフ[緑]・・・「動かなきゃいいんだよなあ!!」「カウントリミット(9)」「ゲージ没収」

増援1:

  • 花京院[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(1万)」「スマ禁」
  • マライア[緑]・・・「エリアスキル:苦痛(1万)」「絡みつく鎖」「スマッシュ無効」
  • テニール船長[青]・・・「エリアスキル:苦痛(1万)」「ウロコカッター」「海中戦」
  • タルカス[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万)」「移動距離1/2」「77人組手」
  • エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(1万)」「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」

増援2:

  • ディオ[黒]・・・「拝領される吸血鬼のエキス」「気化冷凍法Lv2」

概略:
初期配備はリサリサがコンボ数カウンターでジョセフがカウントリミットという、ヒット数に気を使わなければならないコンビ!w

1回目の増援は全員「エリアスキル:苦痛」持ち!しかも黒花京院にスマッシュを完全に止められブレーキかけることも出来ないので、苦痛のブレイクスキルがあるユニットがいないとキツイかも?(-_-;)

2回目の増援はいつもの気化冷凍法のディオですが、弱点があるから全然マシですね(^_^;)

ラウンド4

初期配備:

  • カメオ[白]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「審判の一撃」「カウントリミット(5)」「ゲージ没収」
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「連続刺突」「カウントリミット(9)」

増援1:

  • ボス アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「C・F・H・S」「最期の灯火」
    ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 ラスボス
  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「砂の守り」「移動距離1/2」
  • 花京院[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「スマ禁」「再起不能時に敵全体のHP全快+ATK1.5倍」「60%の確率で追撃」

増援2:

  • 老ジョセフ・・・「老猾な策」「絡め捕るいばら」「ゲージ没収」
  • アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「わたしと友だちにならないか?」「根絶やしにせねば・・・」「カウントリミット(9)」
  • ホル・ホース[青]・・・「敵全体のATK5倍」「アイ!アイ!サー」

増援3:

  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「空間移動」「スマッシュカウンター」「奇襲」
  • ダービー[緑]・・・「グッド!(80%)」

概略:
初期配備のカメオがかなりテンコ盛りな能力で特に「エリアスキル:威圧」の効果範囲がかなり広いのがキツイです!((((;゚Д゚))))
そしてポルナレフとあわせてこの2体はHPがかなり高いので、ナイフDIOでも相当強化しとかないとヒット数稼げない配置だとCSでワンパンほぼ無理?

1回目の増援でボスのアヴさん登場!てか、コイツも威圧。。。(-_-;)
しかも同時に出てくるイギーが移動力減でカウンター持ちなので配置運が悪いと詰むかも?

2回目の増援がかなりキツイ!
老ジョセフは接触で行動停止なので「屍生人戦法」が成り立たず、花京院とホル・ホース2体が敵全体のATKアップしているので行動されるとほぼ確実に撃沈されます。。。
さらに、この花京院は「意志の継承」のようなアビを持ってるのがかなりタチが悪いです(-_-;)

3回目以降の増援もエゲツナイ能力ばっかりで、影DIOと老ジョセフが一緒に存在してたらほぼ詰みますし、ヴァニラは毎ターンCS撃ってくるし、そもそもこの2体は「恐怖」持ちなので耐性がなければほぼ接触停止と変わんないです。。。
そして敵全体の被ダメージ8割カットという馬鹿げたダメカ率のダービー。。。

時止め勢か、かなりの火力を出せるユニットが居ないと倒すことが難しいかと(;´∀`)

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」初見チャレンジ時の管理人のパーティ!

とりあえず、現状考えうる自前の最強っぽいパーティで挑戦!

初見:『フレンドナイフDIO』頼みチーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 初見パーティ(1)

まぁ巷でもほぼ鉄板のスタメン3人にプラス、控えには「絶対に恐怖エリアスキル来るやろ」と思って耐性マックスの世界DIO様入れてます!
んで、フレンドにはナイフDIOですね(^_^;)

各ユニットのアビ構成やコンセプトは下記を参照ッ!

リーダー:SSR 無駄DIO
  • ユニットレベルLV83(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.8)
  • アビリティ「これが我が逃走経路だ+8」「ATKブースト&壁コンボ+20」「闘争の士気+3」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」

アタッカー仕様の無駄DIO様です( ゚∀゚)ノ
基本はフレンドのナイフDIOで、それが使いにくい場面ではコイツで・・・っという感じで考えてました。
装備アビもアタッカーとしては鉄板の「経路」「壁コン」と、火力アップのための「士気」にしてます。

スタメン:SSR ディーパス
  • ユニットレベルLV87(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
  • アビリティ「[増援]ATK&移動距離ブースト+20」「やらせていただきましたァン!+3」「生命磁気への波紋疾走+2」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

大事なゲージ要員ディーパスさんです(^_^;)
装備アビは鉄板の「やらせて」「増援アタブ」と、初手から戦闘力を上げるために「生命磁気」装備です。
メンツ的にあまり溜まらないのであえて「ゲー爺」にしませんでした。

スタメン:SSR 死ーザー
  • ユニットレベルLV87(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.7.2)
  • アビリティ「死神の世界+20」「蘇生+20」「最高知能の結晶+2」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

開幕ディーパスのためのゲージ1本をパパウさん本人ではなく孫にさせちゃうようにしてます(・∀・)
装備アビは鉄板の3つですね!

控え:SSR 世界DIO
  • ユニットレベルLV96(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.6)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「暗黒空間+2」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv5」

控えには対ボス要員として世界DIOにしてみました!

↑上記パーティでは最終ラウンドにて敗退。。。
ラウンド1でせっかく開幕ディーパス使っても、遅延が無駄DIOの1手だと初期配備の没収カーズが動いて結局ゲージ空っぽにされちゃいました。。。(´・ω・`)
やっぱこういうのがあるから・・・自前で「仙道」無いとキツイね。。。

それでもどうにかこうにか意外にも最終ラウンドにまではイケたんですが・・・

「威圧」に屈しました。。。(´;ω;`)

エリアスキル「恐怖」「苦痛」以外にもこの「威圧」がココまで厄介だとはねぇ。。。

 

ってことで、パーティ編成を変えてもっかい挑戦ッ!

その2:『フレンド無駄DIO』頼みチーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 初見パーティ(2)

開幕で2手遅延が欲しかったので、リーダーを世界DIO様に変更!( ・`ω・´)

各ユニットのアビ構成やコンセプトは下記を参照ッ!

リーダー:SSR 世界DIO
  • ユニットレベルLV96(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.6)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv5」

「仙道」がなくてどうしても開幕でゲージ溜めるにはディーパスを撃つための余裕(2手)必要なので、世界DIO様をリーダーに抜擢!

基本的なアビ構成はほぼ鉄板ですが、道中でマニ坊やタルカスが出てくるんで、その対策として「完全生物」装備させました。
・・・が、当然ながらそうすると火力ダダ下がりなので、CS使っても殲滅できないこともしばしば。。。(´・ω・`)
「暗黒空間」のままのほうが良かったかな?(^_^;)

スタメン:SSR ディーパス
  • ユニットレベルLV87(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
  • アビリティ「やらせていただきましたァン!+3」「スキルゲージ回復+17」「波紋の治癒+12」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

最終ラウンド以外は増援はそこまで出てこないので、「増援アタブ」を外しました。
んで、なんだかんだでゲージ回復手段は多いに越したことがないってので「ゲー爺」と、アイテム設置が多いんで事故死防止のために「波紋治癒」装備させました。

スタメン:SSR 死ーザー
  • ユニットレベルLV87(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.7.2)
  • アビリティ「死神の世界+20」「蘇生+20」「最高知能の結晶+2」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

特に変更なしなので省略ッ!

控え:SSR 結界院
  • ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
  • アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv1」

控えには対ボス要員として結界院を抜擢ッ!

最終ラウンドは「威圧」のせいで動きにくいので、動かなくても良い結界院にしてみました!
装備アビには鉄板の2つと、なんだかんだでホントに動けなくなると困るので「完全生物」でした。
・・・が、「完全」ではなくて良かったですね(;´∀`)

↑上記パーティでフレンドに無駄DIOでしたが、またしても最終ラウンドにて敗退。。。

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。ディーパスCSでゲージを回復。
  2. ラウンド1:2手目。世界DIOのCSで殲滅!
  3. ラウンド1:3手目。敵増援にも世界DIOのCSで殲滅!
  4. ラウンド2:初手。無駄DIOのCS!・・・が、ミドラー、アレッシー、マニ坊が残っちゃう。
  5. ラウンド2:2手目。増援降ってきて奇襲食らうがとりあえずは大丈夫なのでディーパス撃ってゲージ回復。
  6. ラウンド2:3手目。世界DIOのCSで殲滅!
  7. ラウンド3:初手。無駄DIOのCSで殲滅!・・・が当然ながらゲージ没収で空にされる。。。
  8. ラウンド3:2手目。世界DIOをパパウさんに触れるように(波紋治癒)走らせてゲージを回復(この時の壁接触停止対策のための世界DIO「完全」装備ですね)そしてそのまま「苦痛」で死んじゃいました。。。
  9. ラウンド3:3手目。ディーパス撃ってゲージ回復。
  10. ラウンド3:4手目。敵の花京院に動かれてディーパス死んじゃうけど「やらせて」で復活!そして無駄DIOのCSで殲滅ッ!
  11. ラウンド3:5手目。2回目の増援でディオ登場。弱点を狙いつつチマチマ全員で殴り倒す。
  12. ラウンド4:初手。死ーザーCS撃つつもりが初期配置でエリアスキル内に入ってるという・・・結局このままグダグダになって2コンで終了。。。

コンセプトとしては悪くなかったと思うんですが、最終ラウンドがエグすぎて。。。(´・ω・`)
あと、死ーザーにはいつも「完全生物」だったんですが、今回はスタメン起用で少しでもHPアップのためにと「最高知能の結晶」にしたのが裏目に出てしまいました(;´∀`)
コレがもし「完全」装備なら、ラウンド3の増援時に走らせるのが世界DIOじゃなく死ーザーで、世界DIO撃沈しなかったハズですからねぇ。。。

けど、とりあえずラウンド3まではナイフも仙道もなくってもまぁイケるのが分かったんで、あとは最終ラウンドのあのエゲツナイ「苦痛」と増援のトンデモナイ能力持ちの面々をどう捌いていくか・・・って感じでしょうかね?ヾ(´▽`;)
ラウンド3までは初見でもフツーにイケたのは久々ですし、なんとなく・・・ノーコンいけそうな雰囲気は掴めたんで良しとしときますw

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」2回目のチャレンジ・・・は無し!

2回目の開催時は他の邂逅とカブってたのでスタミナが微妙だったのと、正直・・・モチベがダダ下がり中だったのでスルーしました(;´∀`)
ま、手持ちユニットも代わり映えしていなかったので、結果もあんまり変わりそうになかったですしね(^_^;)

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」3回目のチャレンジ!

2回目は気分的にスルーして、3回目はもっかい気持ちを奮い立たせて!!のつもりでしたが、ちょうど運悪く私用と重なったせいで2回しか出来ませんでした。。。(;´∀`)

その数少ないチャレンジでは一応、こんなパーティで逝ってみました!

その1:「威圧」無効なロマン砲!チーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 3回目パーティ(1)

厄介な最終ラウンド「威圧」オンパレードには、「威圧無効なあばナレフで突破したらぁー!」ってなコンセプトです(・∀・)

各ユニットのアビ構成やコンセプトは下記を参照ッ!

リーダー:SSR 世界DIO
  • ユニットレベルLV97(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.6)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv5」

管理人は「仙道」持っていないので、開幕でゲージを補給するにはディーパスの1手が必要なんですよね(;´∀`)
なので、どうしても開幕に2手遅延が欲しいってのもあって世界DIOをリーダーにしてます。

開幕に2手遅延は「カウントリミット」さえ居なければかなり使える能力なんですが、反面・・・火力やHPのアップ効果がないので純粋な個々の力に頼らざるをえないのが、高難易度クエストでは地味に火力不足として響いてきますね。。。(´・ω・`)

スタメン:SSR ディーパス
  • ユニットレベルLV92(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
  • アビリティ「やらせていただきましたァン!+3」「スキルゲージ回復+17」「完全生物」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

高難易度クエストにはほぼ必須のパパウさんですね!
とは言え、管理人は「仙道」ないんでそのポテンシャルを充分に生かし切れてないかもですが(^_^;)

スタメン:SR さぐり院
  • ユニットレベルLV91(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.1.1)
  • アビリティ「[多色]ATK&移動距離ブースト+2」「スタクル【法皇】」「とり込む経験+20」
  • ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv2」

ゲージ回復&生存率アップ要員のノリアキくんです(・∀・)
基本的には戦力には全くなりませんww
ですがブッチャケ・・・高難易度クエでまともに戦力になるのは数えるぐらいしか居ないですし、回復剤ばら撒きで自アビでのゲージ回復やパーティのHP回復は便利なので重宝するユニットですね!

控え:SSR あばナレフ
  • ユニットレベルLV95(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.5.3)
  • アビリティ「初撃ATKブースト+20」「決死の覚悟+2」「蘇生+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」

控えには今回の大本命であるあばナレフを抜擢!!( ・`ω・´)
一発屋の強さは果たしてホンモノなのか!?ってのをみてみます!

↑てな感じでフレンドには当然ながらナイフDIO一択でしたが、上記パーティでは最終ラウンドにて敗退。。。


実はこんな感じでフレンドにナイフDIOで最終ラウンドまでは思った以上にフツーに来れたんですが・・・上記のような状況になりジリ貧で負けちゃいました。。。
満を持して出てきたポルポルくんでしたが、CSぶち当ててもこの程度しか削れなくて絶望しました(TдT)

 

ロマン砲じゃなかったんかよ!!ww

 

そりゃこんなんじゃみんな「てかナイフのが早くてラクじゃね?」って、他のユニットなんて使わんようになってしまうわな!┐(´д`)┌

一応・・・あばナレフの装備アビを「蘇生」じゃなく「魂を賭けて」にすればもっと火力上がりますが、そうすると当然ながら死んだら終わりなのでかなりリスキーになり実践的ではないですよね(;´∀`)
せめてコレ、もうちょっとCS火力あげてくれんかなぁ・・・

その2:「威圧」耐性あるヤムウは素敵!?チーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 3回目パーティ(2)

もはや今更誰も使ってないであろうヤムウさんですが、実は「威圧耐性」もっているので、「コイツを活用できないかな?」と思ってこんな編成にしてみました!

各ユニットのアビ構成やコンセプトは下記を参照ッ!

リーダー:SSR 無駄DIO
  • ユニットレベルLV89(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.8)
  • アビリティ「これが我が逃走経路だ+8」「くやしいかぁ~+1」「ファイアボム+1」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」

アタッカー仕様の無駄DIO様ですが、この「ファイアボム」でのお掃除要員でもあります(^_^;)
ナイフDIOほどではないですが、コイツもかなり強いので「かばう」などはせずにサブアタッカーって立ち位置です( ・`ω・´)

スタメン:SSR ディーパス
  • ユニットレベルLV87(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
  • アビリティ「[増援]ATK&移動距離ブースト+20」「やらせていただきましたァン!+3」「スキルゲージ回復+17」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

ゲージ回復要員のパパウさんですが、それと同時にリスカアビでの戦力アップも重要!
なんならコレ・・・「ゲー爺」アビ要らんかったかも?(^_^;)

スタメン:SSR ヤムウ
  • ユニットレベルLV81(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.1.1)
  • アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+20」「[多色]ATK&移動距離ブースト+2」「スタクル【法皇】」
  • ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv4」

貴重な威圧耐性を持つユニットってことで、さぐり院からチェンジです!
けどヤルことは基本的に「多色」でのアタッカーのブーストと遅延系CSでの緊急回避、「さぐり」でのゲージ回復です( ・`ω・´)

控え:SSR あばナレフ
  • ユニットレベルLV95(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.5.3)
  • アビリティ「初撃ATKブースト+20」「決死の覚悟+2」「蘇生+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」

控えのあばナレフは同じなので省略!

↑上記パーティでもフレンドにはいつも通りのナイフDIOで、最終ラウンドにて敗退。。。(´・ω・`)
実はこんな感じでかなりイケそうだったんですが・・・↓


ナイフDIOをエリアスキルに触れないようなギリギリの位置でポルにツッコませてCS発動し、縦カンでカメオ倒してからワンモアでポルも倒す!

って算段だったんですが、実際には・・・

  • ナイフ動かす
  • 反動でヤムウが回復剤取ってヒットバック!
  • そのせいでタイミングずれてナイフDIOがエリアスキルにツッコむ
  • 当然ながらCS発動できず無駄無駄無駄ァにゲージ減っただけで終了~

という最悪な事態にッ!!((((;゚Д゚))))
外出中だったので咄嗟にリジュームできませんでした。。。

結局そのまま続けて、当然ながら敗北。。。
そしてもうそれ以上はプレイする時間がなくて今回は終了デシタ。。。(´・ω・`)

テニール船長の壁ビタとかカットインカットもそうですが、タップのタイミングがズらされるのってホントうざいですよね。。。(-_-;)

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」4回目のチャレンジでノーコン達成!!

ガシャで色々と引いたことで確実に戦力アップしたこの第4回目で、ようやくノーコン達成しました!ヽ(=´▽`=)ノ
そのパーティがコチラ!

結局ナイフDIOに頼るんかい!チーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 4回目ノーコンクリアパーティ

ま、なんだかんだで結局はそうなっちゃうよね?って感じですが。。。(^_^;)

各ユニットのアビ構成は下記を参照ッ!

リーダー:SSR 無駄DIO
  • ユニットレベルLV91(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.8)
  • アビリティ「運命の宿敵」「くやしいかぁ~+1」「ファイアボム+1」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」

フレンドにナイフDIO借りるんで、必然的にリーダーは無駄DIOになりますよね(^_^;)
基本的には「ボム」でのアイテム掃除要員ですが、最終ラウンドで死ーザーが「威圧」に被っちゃってる場合にカメオに1手増やすために「宿敵」装備です。

スタメン:SSR 仙道パパウ
  • ユニットレベルLV80(アビレベル+2、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ「ATK&移動距離ブースト+20」「スキルゲージ回復+17」「完全生物」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

まぁやはりコレがあるのが今までとは一番大きい違いでしょうね!
「仙道」があることで開幕からCS使えるのはやっぱ便利すぎます!Σ(゚Д゚)
さらに、「仙道」を母艦にすることで、長期戦に有利なリスカのアビをつむことができ、パーティ全体の火力アップにも貢献してくれてます( ゚∀゚)ノ

スタメン:SR さぐり院
  • ユニットレベルLV93(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.1.1)
  • アビリティ「[多色]ATK&移動距離ブースト+2」「初動ディレイアタック+1」「完全生物」
  • ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv2」

いつもはゲージ回復要員としての起用ですが、今回はそうじゃなく「多色」での火力アップと「初動ディレイ」でのサポート要員ですね!
てか、ブッチャケ・・・この枠は「ラウンド3増援時に確実に逝ける(控えの死ーザー出せる)ならばむしろ誰でも良かったかも?(;´∀`)

控え:SSR 死ーザー
  • ユニットレベルLV89(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.7.2)
  • アビリティ「死神の世界+20」「[援軍]スキルゲージ回復+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

控えにはなんだかんだで高難易度クエストの切り札である死ーザーを起用。
装備アビには「援軍スキチャ」はその状況的に確定だとして、それ以外はブッチャケなんでも良いかと(^_^;)

上記パーティでチャレンジして・・・見事ノーコン達成!!


なんていうか・・・ノーコンできた事自体は嬉しいんですが、ちょっと微妙な気持ちデス。。。(;´∀`)

だってさ、オレっちとしてはこういうのが残念なワケですよ↓


せっかくの「威圧無効」なんだからさ、こういう場面では一番に輝いて欲しいんですけどね。。。(´・ω・`)
耐性ユニットってホント意味ないよね。。。

上記パーティでの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!
  2. ラウンド1:2手目。敵増援。無駄DIOの「ボム」でアイテム掃除。
  3. ラウンド1:3手目。ナイフDIOのCSで殲滅!
  4. ラウンド2:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!(「狂気」にできるだけ入らないように!)配置によっては何体か残るが、ワンモアで殲滅できる。
  5. ラウンド2:2手目。敵の増援。ナイフDIOのスマッシュで殲滅!
  6. ラウンド3:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!(ゲージ没収されるが構わない)
  7. ラウンド3:2手目。増援1回目。さぐり院をエリアスキル「苦痛」にツッコませて(「行動の先読み」を持つエシディシに当たらないように!)自滅させ、控えの死ーザー出す(さぐり院の走り回り+死ーザーの「援軍スキチャ」でゲージ満タン)
  8. ラウンド3:3手目。無駄DIOの「ボム」でアイテム掃除。
  9. ラウンド3:4手目。ナイフDIOのCSで殲滅!たいがいタルカスが残ってしまうが、ワンモアのスマッシュで倒せる。
  10. ラウンド3:5手目。増援2回目。ナイフDIOのスマッシュで殲滅!
  11. 最終ラウンド:初手。死ーザーのCSをナイフDIOへ(「威圧」カブってしまってたら無駄DIOでカメオ押して範囲外へ)
  12. 最終ラウンド:2手目。ナイフDIOの通常攻撃&スマッシュで殲滅!(「威圧」入っても気にしない)
  13. 最終ラウンド:3手目。増援1回目。ボスのアヴさん登場!ナイフDIOの通常攻撃&スマッシュで殲滅!
  14. 最終ラウンド:4手目。増援2回目。無駄DIOのCSで殲滅!
  15. 最終ラウンド:5手目。最後の増援。ヴァニラのスマッシュカウンターに気をつけながらナイフDIOのスマッシュで殲滅!

まぁ見て分かる通り

ナイフDIOに頼りまくりですw

てか、「威圧耐性」持ったユニットなんて全く使う意味ナシ!!ってのがヤルセナイよね(;´∀`)
現実は非情である・・・

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」5回目のチャレンジ!

開催5回目は私用により1回しかプレイできなかったんですが、前回のパーティをちょっと改良してこうなりました!

  • リーダー:無駄DIO(くやしい、宿敵、ボム)
  • スタメン:仙道パパウ(やらせて、リスカ、スタクル【星】)
  • スタメン:SR仗助(ゲー爺、継承、完全)
  • 控え:死ーザー(死神、増援スキチャ、完全)
  • フレンド:ナイフDIO

ラウンド3増援時に自決させるユニットを「精神の継承」持ちにすることで安定感アップ!さらに、白属性2枚にすることで「ゲージ回復アビ」「サポートアビ」を満遍なく装備出来てパーティ全体の強化にもなりました!ヽ(=´▽`=)ノ

てか・・・最初っからこうしとけば良かったよねww

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」6回目のチャレンジ!

一応今回がラストになるんかな?とりあえず前回のパーティをさらにもうちょい改良してこうなりました!

  • リーダー:無駄DIO(くやしい、宿敵、ボム)
  • スタメン:白ジョセフ(リスカ、仙道、スタクル【星】)
  • スタメン:SR仗助(ゲー爺、継承、完全)
  • 控え:死ーザー(死神、増援スキチャ、完全)
  • フレンド:ナイフDIO

基本は前回と同じですが、全く強化していないただ単に4凸させただけの仙道パパウさんだと思わぬ事故死に繋がる恐れがあったので、それなりに育成済みの白ジョセフを母艦に変更!
ナイフDIOが、たま~に火力不足で倒しきれなくなかった時には、CSで敵の行動を強制終了させれたのも地味に良いサポートになりました(・∀・)

あと、自決枠に危ドゥル使ってる人もいたようですね!
ラウンド3開幕で危ドゥルCSをナイフDIOに使いつつリサリサのコンボカウンターで自決するんかな?(^_^;)
「経路」装備してたら開幕でHP減るし走り回ってヒット数かなり増えるやろからコンボカウンターで逝くのも難しくなさそうですね。

てか、自決枠が増援の苦痛隊にツッコむよりもなれたらそのほうが早いっぽいですね!
なんせ・・・増援で自決するときはテニール船長の壁ビタがかなりウザイですからね(;´∀`)

んで、上記パーティでサクサク周回してたんですが、フレンドのナイフDIOが枯渇しちゃったんでちょっと違うパーティで逝ってみました!

「仙道」も「ディーパス」も「死ーザー」も使わないぜ!チーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 6回目攻略パーティ

なんとなく・・・コレでイケるような感じがしたんで試しにチャレンジ!

各ユニットの装備アビは下記参照ゥゥ!

リーダー:SSR ハイDIO
  • ユニットレベルLV89(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.9.1)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「殺して来てくれよ わたしのために+1」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv1」
スタメン:SSR 形兆
  • ユニットレベルLV86(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.1)
  • アビリティ「ATK&移動距離ブースト+20」「[多色]ATK&移動距離ブースト+2」「初動ディレイアタック+1」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 青ジョペリ
  • ユニットレベルLV89(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV9.2.1)
  • アビリティ「[瀕死]スピードブースト+20」「命の代償+3」「最高知能の結晶+2」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
控え:SSR オラ太郎
  • ユニットレベルLV91(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.8.1)
  • アビリティ「1more&ブースト+1」「勇気の産物!!+1」「スタクル【星】」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv4」

↑コレでフレンドに無駄DIOですね!

ラウンド1の開幕は青ジョペリを走らせてゲージ回復してからハイDIOのCSで殲滅!増援も没収シーザーには上手くロードローラーだけヒットさせて倒し、カウンター持ちのドノヴァンさえ倒してしまえば、あとは「初動ディレイ」あるおかげで敵に行動される前に普通に殴り倒せますた!

ラウンド2は「狂気無効」の形兆のCSで初期配備の敵はフツーに殲滅!増援はハイDIOのCSで殲滅!

・・・と、思った以上にサクサクいけたんですが・・・ラウンド3の初期配備のリサリサをハイDIOでは倒しきれずにそこからグダグダになってしまい、結局最終ラウンドには辿り着いたもののクリアには至りませんでした(;´∀`)

ですがもしリサリサを初手で倒せてたなら・・・

  1. ラウンド3の増援に青ジョペリ走らせてゲージ回復してから無駄DIOのCSで殲滅!次の増援にはハイDIOのCSで殲滅!
  2. 最終ラウンドの開幕でハイDIOのCSで敵を固定してから青ジョペリのCSで削りつつゲージ溜めて形兆兄貴のCSにつないで・・・

みたいな流れで結構エエとこまでイケたっぽいんですけどね~(^_^;)

アプデで上方修正されたハイDIOのCSが、ロードローラー部分だけでも1500万ほどダメージ出るんで、ちゃんとアビスロ強化すればもっと火力上がりますし、同じく強化された茨DIOのアビ「殺して来てくれよ」でのバフも重なっていくと・・・中々面白いと思うんですけどね!

もしコレで行ければ「仙道難民」や「死ーザー難民」の皆さんにも少しは希望が持てる?!
・・・てか、言うても青ジョペリほぼ必須な時点でやっぱハードル高いか?(;´∀`)

ま、とりあえずコレでホンマにイケそうかどうかは・・・復刻までオアズケですねw

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」復刻時の周回パーティ

初開催時からかなりガラリと環境が変わったことで、当時はメチャ難易度高かったこのクエストもそんな面影全く感じないようになりました(^_^;)
ってことで下記のようなメンツで周回!

仗億はやっぱ強かった!チーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 復刻時パーティ

各ユニットの装備アビは下記参照ゥゥ!

リーダー:SSR 康太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「命の代償+3」「最高知能の結晶+2」「借りを返すッ!+1」「怖くないぞッ!+20」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR バイ助
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「勇気の産物!!+1」「ユニークドライブ+7」「ディメンションアタック+4」「治す+5」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 仗億
  • ユニットレベルLV96(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「シルバーフェイク+4」「ハイコンボATKブースト+1」「トレードパワー+20」
  • ブレイクスキル「錯乱無効」「威圧耐性(大)Lv5」
控え:育成枠

 

↑コレでフレンドには増援遅延&ATK補正の有り難い黒吉良(アビはカットイン少なめならならなんでも良い)で安定でした!(´ε` )

上記パーティの進行フロー

基本的には道中はほぼ全てバイ助の「産物ユニドラディメンション」で、最終ラウンドだけは仗億CSでした!

  1. ラウンド1:初手。バイ助ディメで殲滅!その時に仗億に触って「オーバーヒール」しておけばメス踏みまくっても無問題!
  2. ラウンド1:2手目。増援。バイ助CSで殲滅!※「自爆」がウザイので、「オーバーヒール」しながらだと安心♪
  3. ラウンド2:初手。バイ助ディメで殲滅!(1手では倒しきれないが、ワンモア時には「産物」かかってるのでもし「狂気」入ってしまってても倒せる)
  4. ラウンド2:2手目。増援。バイ助ディメで殲滅!
  5. ラウンド3:初期配備&増援ともにバイ助ディメで殲滅!
  6. 最終ラウンド:初期配備&増援ともに全て仗億CSで殲滅!

最終ラウンドは高HPの敵ばかりなんですが、仗億のCSの連撃部分だけで全て粉砕!!
最終増援ではダービーが「ダメカット80%」にもかかわらず、仗億のCSで簡単にサクッと瞬殺だったので・・・やっぱ仗億のCS火力はトップクラスですね!( ゚∀゚)ノ

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「究極」3.5周年記念復刻時の周回パーティ

前回の復刻時でもかなりサクサクいけてたんですが、あれから環境も変わりさらに楽になりました!

ほぼ全て「ディメ」だけ!チーム

ジョジョSS 究極 万物を灼く煉獄の魔術師 3.5周年記念復刻時周回パ

各ユニットの装備アビは下記参照ゥゥ!

リーダー:SSR 黒吉良
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ハイパーヒール+7」「三百年の怨念+10」「かってに赤になった信号が悪いのよ+3」「公平に仕事する+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「注がれる黒血+6」
スタメン:SSR D助
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「モノクロスタイル+11」「ディメンションアタック+6」「勇気の産物!!+2」「ATKブースト&壁コンボ+20」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 金助
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「フルスロットルATKブースト+5」「湧き上がる波紋エネルギー+2」「仙道パワー!!+7」「スタクル【星】」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「威圧耐性(大)Lv5」
控え:育成枠

↑コレにフレンドは「モノクロ」発動条件さえ崩れなければ誰でもOKです(・∀・)

上記パーティの進行フロー

最終ラウンドの初期配備にだけD助CSするのみで、あとは全て「ディメンション」でOK!!
「ディメンション」のアビレベが高ければCS撃たなくても良いでしょうし、「産物」も必要ないでしょうけど、管理人のアビレベだと最終ラウンドの初期配備が「ディメ」だけでは厳しかったのと、最後の増援ダービーの「ダメカット」がウザかったんで「産物」装備でしたが、コレも必要ない人もいるんでしょうね(^_^;)

上記構成で全く危なげなく1周2分半~3分ぐらいでした!

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「超究極」攻略

  • 必要スタミナ:60
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:[]

ラウンド1

初期配備:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「アイテム投擲」
  • 怪人ドゥービー[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「カウンター」
  • ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「毒薬ビン設置」「奇襲」「悪の忠誠心」
  • カーズ[黒]・・・「アイテム数DEFブーストLv30」「移動終了時にゲージ0」「移動終了時範囲内に3万ダメ」「蘇生不可」
  • 上院議員[黒]・・・「人があふれていますよォ」「カウントブーストLv3(4)」「移動力2/3」

増援:

  • ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「カウンター」「カウントブーストLv2(3)」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(10万)」
  • シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「壁接触シャボンカッター」「行動の先読み」「死亡時ゲージ没収」
  • ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」「狙撃!」「反射音探知」「スマッシュ耐性(1/100)」
  • オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな…」

ラウンド2

初期配備:

  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」「スキルゲージDEFダウン」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「悪夢の遊園地」「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」「カウントブーストLv2(3)」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形Lv3(7)」「ATK2/3」「壁ダメ」「スマッシュ耐性(1/100)」
  • ミドラー[赤]・・・「エリアスキル全画面:苦痛(10万)」「硬い鉱物に化ける」「巨大鉱物の凶撃」「鉱物化」
  • アレッシー[赤]・・・「絶望ォォォだねッ!」「スマッシュ範囲1/4」「カウントリミット(4)」

増援:

  • ダイアー[赤]・・・「稲妻十字空裂刃」「奇襲」「波紋バラ設置」
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「ターン終了時行動カウント0」

ラウンド3

初期配備:

  • リサリサ[白]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「コンボ数カウンター」「わたしは今きげんが悪い」「コンボダメージカット」
  • ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「動かなきゃいいんだよなあ!!」「カウントリミット(9)」「死亡時ゲージ没収」

増援1:

  • 花京院[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「スマ禁」「60%の確率で追撃」「エメラルドスプラッシュ」
  • テニール船長[青]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「海中戦Lv2」「ウロコカッター」
  • タルカス[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「移動距離1/3」「77人組手」
  • エシディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」「戦いとは詭道」

増援2:

  • ディオ[黒]・・・「拝領される吸血鬼のエキス」「気化冷凍法Lv2」「生き血こそ力!」「スキルゲージDEFダウン」

ラウンド4

初期配備:

  • カメオ[白]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「審判の一撃」「カウントリミット(5)」「Hail 2 U!Lv2」
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「回避」「カウントリミット(9)」「コンボATKブースト」

増援1:

  • ボス アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「C・F・H・S」「ファイアボムLv2」「炎の牢獄」
    ジョジョSS 万物を灼く煉獄の魔術師 超究極 ラスボス
  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「砂の守り」「カウントブーストLv2(3)」「移動距離2/3」

増援2:

  • 老ジョセフ・・・「老猾な策」「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」「コンボ数スキルゲージカウンター」
  • 花京院[緑]・・・「スマ禁」「再起不能時に敵全体のHP全快+ATK1.5倍」「60%の確率で追撃」「フリーウォール」
  • ホル・ホース[青]・・・「おれたちは無敵だッ!Lv5(5倍)」「アイ!アイ!サー」「動くんじゃねぇ」「アイテムDEFダウン」

増援3:

  • アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「わたしと友だちにならないか?」「根絶やしにせねば・・・」「カウントリミット(9)」
  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「亜空の瘴気」「接触ダメージ時にATKダウン」「行動カウント4以上で行動カウント0&範囲ダメ」

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師「超究極」初見時のパーティ!

とりあえず、「ソナー」パで行ってみました!

「ソナー」と赤助太郎は良いコンビだね!チーム

ジョジョSS 万物を灼く煉獄の魔術師 超究極 初見クリアパ

一応、普通にクリアは出来ますが、所々でメンドクサイ敵がいるのでひょっとしたら重ちーメインのほうがラクかも?(^_^;)

リーダー:SSR 康太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「移動トレード+10」「ソナー音+4」「シルバーフェイク+19」「アイテム数スマッシュブースト+20」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「怒りがおさまらない男+4」

リーダーはアタッカー康太郎です。
「ソナー」パなので装備アビは鉄板4セットですね!
リンクスキルも勿論いつもの青ヴァニラです(・∀・)

スタメン:SSR 天国露伴
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「エメラルドチェイン+11」「[多色]ATK&移動距離ブースト+3」「触脚の移動+7」「ぜ…全部くだされ+15」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」

サポーターはいつもの天国露伴です。
装備アビもまぁいつもどおりですかね(^_^;)

スタメン:SSR 赤助太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ファイアボム+15」「体力ATKフルブースト+8」「拡散する魔術+1」「守ルコトナラ終ワリマシタ+7」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

「ソナー」のお供として今回は赤助太郎を起用。
装備アビはラウンド1の「アイテムDEF30」対策として「ボム」、ほかは「ソナー」の火力アップになるものをチョイスです。

控え:SSR 露断
  • ユニットレベルLV93(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV1.1.1)
  • アビリティ「[援軍]スタンバイブースト」「安心なだけでして+20」「矢よ!どの人間がほしいんじゃッ!?+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv1」

控えにはレベリングを兼ねて露断にしてるだけなので、上記アビを装備できるなら誰でも良いと思います(・∀・)

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。赤助太郎「ボム」でアイテム掃除。※敵に動かれるがまぁ耐えれるので無問題
  2. ラウンド1:2手目。康太郎「ソナー」で殲滅!
  3. ラウンド1:3手目。増援。康太郎「ソナー」で殲滅!※「自爆」範囲に入ってしまってたら少し移動して整地するか、アイテム拾ってオーバーヒールしてからスマッシュする・・・てか、天国露伴のCSで先に位置調整したほうがラクかな?(^_^;)
  4. ラウンド2:初手。赤助太郎CSで殲滅!(「破壊」1回消費)※ダン以外倒しきったら時止めパートに移り、ダンを往復ビンタ。ワンモアでもう一度CSしてダンも倒す!(ダン1体だけだと「壁ダメ」発動しないので走り回っても無問題)
  5. ラウンド2:2手目。増援。康太郎「ソナー」で殲滅!
  6. ラウンド3:初手。天国露伴CSで「ソナー」射程内で移動し、ワンモアで「エメチェ」誘発「ソナー」でジョセフ撃破!
  7. ラウンド3:2手目。増援1回目(黒花京院、テニール船長、タルカス、エシディシ)康太郎CSで殲滅!※「翻弄」入らないように注意しつつ、CS移動部分で敵全員をスマ範囲に入れれる位置に行ってからスマッシュ!(もしそんな事しなくても余裕で届くなら普通に「ソナー」で良いかも?)
  8. ラウンド3:3手目。増援2回目(ディオ)康太郎「ソナー」でゲージ回収。※ゲージ残量的にダメージ通らないため
  9. ラウンド3:4手目。赤助太郎「ボム」で撃破!(ゲージがあまり溜まってなかったらダメージ通らないかも?)
  10. 最終ラウンド:初手。天国露伴CSで「ソナー」射程内へ飛ばし、ワンモアで「エメチェ」「ソナー」でカメオ撃破!
  11. 最終ラウンド:2手目。増援1回目(ボスアブドゥル、イギー)赤助太郎CSで殲滅!(「破壊」1回消費)※「回避」持ちのポルナレフを倒すのが結構キワドイかも?
  12. 最終ラウンド:3手目。増援2回目(老ジョセフ、花京院、ホル・ホース)赤助太郎CSで殲滅!※移動部分で殲滅し、時止めパートでカラボムすることで「ゲージ没収」防ぐ
  13. 最終ラウンド:4手目。増援3回目(アニメ影DIO、ヴァニラ)赤助太郎CSで殲滅!

「ソナー」だけに頼るとちょっとグダりそうな内容ですが、赤助太郎がそのぶん良い仕事してくれました!ヽ(=´▽`=)ノ
実装当時の評価の低さもどこへやら、赤助太郎はなんだかんだで強いですね!
・・・ま「破壊」回数上げてナンボですけど(苦笑)

 

今回の究極でGET出来るプラチナアヴドゥルはこんな感じ

ビジュアル的には・・・アニメのエンディング絵ですよね?
パッと見、腕がどうなってるのか分からんかったわ!ww
ジョジョSS SSRプラチナアヴドゥル

肝心の能力の方をみていきます!( ・`ω・´)

  • リーダースキル:火炎をまとう者・・・赤とスタンド使いのHP+30%、ATK+40%
  • コマンドスキル:灼熱の劫火(消費2.5)・・・範囲内(十字型)に炎を設置する!炎は3ターンの間とどまり続け、敵ユニットが接触すると300%ダメージ!ターン経過ごとに炎のダメージが+500%アップするッ!
  • アビリティ:[特殊]ファイアボム(コスト1)・・・スマッシュがファイアボムに変化する!ファイアボムはフィールド上のアイテムを破壊し、破壊したアイテムの位置から範囲内(円形中型)にATK200%ダメージを与えることができる!
  • ブレイクスキル:「知略無効」「苦痛耐性(大)」

リーダースキルは上昇値がかなり高めで対象も多いので単純に強いですね!

コマンドスキルはアイテム設置系なので瞬間火力は低いですが、長期戦になると強い・・・のか?(^_^;)
けど実際には短期決戦が主流なこのゲームでは使いにくいかも?

アビリティは拳太郎の「拡散スマッシュ」みたいな感じでしょうか?ちょっと面白い能力ではあります(・∀・)

ブレイクスキルは「知略無効」が付いてますが、現状ではそこまで厄介なものではないので正直微妙?まぁ「恐怖耐性」はどのキャラでも重宝するのでエエかと思いますけどね(^_^;)

総合的に見れば、そこそこ強そうな感じではありますが、赤属性には「無駄DIO」という絶対王者が居るので・・・それを押しのけてまでスタメン入りするかどうかは正直ちょっと難しいでしょうね(;´∀`)
そうすると結局はアビ要員ってことになりますが、アビもかなり特殊で単純に火力アップするって訳でもないんで・・・やっぱ難しいユニットですねヾ(´▽`;)

※後日「ボム」はほぼ必須なアビになりましたね!

 

究極 万物を灼く煉獄の魔術師 攻略まとめ!

初開催を終えて・・・

今回もかなり難しかったですねぇ。。。序盤はアイテム設置祭りで後半はエリアスキル祭り!ww
特に「エリアスキル:威圧」がかなりキツイですね(´・ω・`)
てか、初期配置次第で最初っからエリアスキルに入ってしまってるのはなんとかしてくれ!(●`ε´●)

対処できるユニットが居なければまぁほぼ詰み・・・って感じでしたが、個人的には今回の究極、まだそこまで腹立たしいってほどではなかったです(^_^;)
その理由としては、上記でも少し書きましたが

 

ナイフDIO、仙道がなくてもイケそう

 

って感じる難易度設定だったから。。。ってのが大きいですかね?
実際にはホントに必要ないかどうかは正直今の段階では分かんないですが、「そう感じさせてくれた」っていう所が最近のバカみたいな特定ユニット依存の難易度設定よりは全然マシに思えます。

なんとなくですが・・・エリアスキルに対抗出来るユニットをキッチリ育成さえしてれば最近の必須ユニットだったナイフDIOなくてもイケそう?
ま、言うても・・・あるほうが断然ラクだとは思いますし、ナイフDIOの代わりになるような高火力かつ汎用性の高い威圧耐性持ちなんてかなり限られてるやろけどね(;´∀`)

てか、個人的にも以前に比べて「ディーパス」「無駄DIO」所持してるってこともそこまで絶望的な気持ちにならない大きな要因かも?w
逆に言えば・・・これらを使わずに攻略なんて今の時点では全く考えれないし考えたくもないですね(;´∀`)

んで、今回のキーユニットはやっぱり

  • SSR仗助
  • SSRオラ太郎
  • SSR結界院

あたりかな?トゥイッターのタイムライン見た限りでは(^_^;)

特に仗助やオラ太郎があれば結構エエ感じに安定しそうな気がしますが、ここで結界院がまたまた台頭してきたのは個人的には嬉しいですねヽ(=´▽`=)ノ
ただまぁ・・・追加された耐性が「苦痛」という、自身がほぼ動かない結界院にはあんまり意味ないってのが悲しいやね。。。
コレが「威圧」だったら一気にスターになれたのにね!ww

ちなみに・・・管理人が所持してるユニットの中で「威圧」に対抗できるのは

  • SR猫足シーザー
  • SSRタルブラ
  • SSRプラチナワムウ
  • SSRヤムウ
  • SSRあばナレフ
  • SR承太郎

とかです。
・・・うん、ほぼ使いようがないよねww

けど・・・あばナレフは意外に今回エエかも!?2匹のワムウも捨てがたい・・・か?個人的にはヤムウ使ってあげたいんですけど、今となっては圧倒的に色々足りない性能なんで、そんな奴にいまさら枢晶食わせたり出来んのがねぇ。。。┐(´д`)┌
ホント、もうちょっと色んなユニット使えるように、育成アイテムの入手機会と必要数のバランス考えて欲しいわ。。。(-_-;)

 

2回目の開催を終えて・・・

上記でも書きましたが、スルーしたので感想もナニもありませんねw

 

3回目の開催を終えて・・・

結構良い感じに最終ラウンドまではイケたんですが、想定外のミスがあって無念のリタイア。。。

てか、ロマン砲がロマン砲でなくただの支援砲撃、むしろそれにもなれないことが分かったのはある意味では収穫?(苦笑)
単純に今回の「ヤケ・恨み・ナイトラ」装備のナイフDIOならCS使わずともサクサク進行していけるってので、

やっぱナイフDIO強ぇぇぇぇぇ!!

ってのが再確認できたって感じかな?
第1回目の時にも思いましたが、なんとなくこの究極はナイフDIOなくてもイケそうな気はするんですが・・・結局はナイフDIO使うのが一番「ラクで早くて確実」なので、それ以外を試そうなんてみんな思わないですよね(;´∀`)

ロマン砲の存在価値もなくなりつつあるこの素晴らしきジョジョSSの ンコ ゲームバランスに乾杯!!ww

 

4回目の開催を終えて・・・

さすがに「仙道」手に入ったこともあって、一気にクリアまでのハードルが下がったおかげで無事にクリアできました!
・・・が、やっぱなんというかこう・・・もうちょっと「自分の好きなユニットで戦ってみたい!」ってのがあるよね(;´∀`)

「威圧耐性」ユニットを使った攻略を、あ~でもないこ~でもないって感じで悩みながら繰り返し再起不能し続けてたのが、ナイフDIO使って攻略するには?って考えた途端にサラリとクリアできちゃったのが嬉しいやら悲しいやら(苦笑)

まぁでも、だからと言って『究極』の難易度はもうコレ以上バカみたいに上がらないで欲しいトコロですけどね!
てか・・・もうちょっとパーティ編成の幅を広がるようなクエストにして欲しいッス。。。(´・ω・`)

 

5回目の開催を終えて・・・

私用で時間なくって1回しか出来なかったんですが、開催初日は「こんなん絶対ノーコン無理!!」って思ってたのが、こうも普通にクリア出来るようになるとは・・・って感じでしたね(苦笑)
そういう意味では、究極の難易度設定は丁度良いと言えなくもないのかも?(^_^;)

ただ・・・ブッチャケ「仙道」手に入ったってのが大きいワケで、これがまだ難民だったらと思うと・・・たぶんまだ四苦八苦してたんやろな~って思いますね(;´∀`)
いやホント、やっぱ「仙道」有る無しでは難易度変わりすぎますね。。。

 

6回目の開催を終えて・・・

最終日の今回、それなりに時間取れたんで思った以上に周回出来ました!
クリアまでの手順がキッチリ流れとして確立できたってのも大きいですけどね(´ε` )

てかさ・・・ブッチャケ・・・

 

慣れさえすれば全「究極」の中でもむしろ簡単なほうじゃね?

 

って思えるようになってしまいました(;´∀`)
まぁそれ言い出したらどれもこれもみんなそうだとは思うんですけど(^_^;)

けど、手順がハッキリしてるぶん、個人的には「ワムウ」や「リサリサ」よりも簡単な気がします(・∀・)

難易度的に言えば・・・

リサリサ>>ワムウ>>タルブラ>>>>ジョセフ>ジョナサン

って感じかなぁ?
まぁ当時の絶望感の大きさや所持ユニットの変化もあっての個人的な感想なんで、「いやそりゃオカシイでしょ!」って思う人も居るでしょうけどね(^_^;)

復刻開催を終えて・・・

実装当時はかなり絶望感を味わったクエストでしたが、今となってはほぼ「ディメンション」のみで進行できてしまうという、インフレの凄さを改めて体感できる内容でしたね!ww
てか・・・このクエストが実装されたのが去年の3月末なので、1年もたってないってことに驚きです(;´∀`)

このインフレスピードの速さは如何ともし難いですねぇ・・・。
この調子で行けば、来年の今頃なんて一体どんな環境になっているのやら?(^_^;)

3.5周年記念復刻開催を終えて・・・

インフレ恐るべし!!って感じですよねww

前回の復刻時でもすでにインフレの波を感じられましたけど、今回「モノクロ」「赤信号」というさらに強力なアビが登場した後ってことで、もっとトンデモナイ感じでした(^_^;)
ホント、この究極は実装当時はかなり心折られてたんですけど、今となっては邂逅の周回と大差ないぐらいのサクサク感ってのは・・・時代の流れを感じずにはいられないですね(苦笑)

そりゃ運営が昔の究極クエを復刻したがらないのも分かりますよww
そしてまた次回復刻時にはなにかしらのインフレを感じることになるんですかねぇ・・・(^_^;)

復刻開催3回目を終えて・・・

「モノクロ」+「ディメンション」で1周1分半ほどなのでかなりサクサクでしたね!
フル参加は出来ませんでしたが、かなりプラチナリングためることが出来ました!ヽ(=´▽`=)ノ

ちょうど今プラリンユニットは「ラブデラ」と「ラッシュ」が交換可能なので、どちらもガッツリ交換してる人は多いんじゃないでしょうか?
管理人は赤ジョーザーが手に入ったんで、「ラッシュ」を6回にすべくマン太郎にブッ込んで・・・

見事「ラッシュ」6回達成!!
この究極のようにプラリン稼ぎやすいクエをもっと増やして欲しいですけどね(^_^;)

4周年記念復刻開催を終えて・・・

花京院の究極(孤独と友情を知る男)に続いて「超極上」「超究極」が追加されての復刻でしたが、みなさんいかがだったでしょうか?

管理人個人的には「はいはい、今度はそういう事してくるのね」って感じでした(-_-;)
まぁ超究極をプレイした方ならばコレ、分かるとは思いますが・・・なんというかホント、「イタチごっこ」甚だしいってトコロでしょうか(苦笑)

「ソナー」が多くのユーザーに行き渡った今、新たに「ソナー」を潰す手段として運営が取ったのは「スマッシュダメージ1/100」という、なんの捻りもない力押し。。。
コレ、管理人が大っっっっっ嫌いな敵アビの「~ウォール」系や「回避」と同じく

 

そのキャラである必要性全くねぇ!てか、単純にヤッたもん勝ちじゃねぇか!

 

っていう、どうしようもないしょーもないアビだと思います。
要は運営のさじ加減ひとつってことで、結局コレも「アイテムDEF」と同じく数字でそのまま強化されていくだけなので、後々には「スマッシュダメージ1/200」とか「1/500」とか、簡単に盛れちゃうわけですよ。

こういう調整の仕方って、ゲームとしてはある意味反則だと思いますし、それを平然と恥ずかしげもなく実装しちゃうのがココの運営の凄いトコ(悪い方向の)だと思います。

いつも言ってますが、こういうのって「クリアできるんだから別に良いじゃん」ってものではないんですよね。
なんというか・・・全く頭を使ってないと言うかなんというか・・・。
とにかく安直すぎるんで、結局その対抗策は「パワーにはパワーで返す!」みたいなことにしかならず、インフレをさらに加速させる要因になるだけだと思います。

そしてその他にもいつぞやのタワバで出てそれっきりだった「全画面エリアスキル」も再登場!
しかも、「苦痛」は全て10万ダメージという、これまた力押しの設定。。。
う~~~~ん~~~・・・なんなんでしょね、ホント(苦笑)

まぁ正直、難易度自体は他の超究極よりは低めだとは思います。
さらに言うと落ちる(かも知れない)ボムドゥルは、無覚醒であってもその役割自体は果たせるタイプのアビなので、そこまで躍起になって覚醒重ねる必要もないことから、この超究極を頑張って周回する必要性も薄いですし、そうなると・・・別にコレ、1回クリアするだけで良くね?ってなるんで難易度がどうこうってのもブッチャケどうでも良いんですけどね(苦笑)

むしろ、今後に控えているテクタワバなどで、今回のギミックが出てくることがほぼ確定したことのほうが問題であって、結局はまた「アビの組み合わせやパーティ編成で攻略する」頭脳プレイを否定して、「特定ユニット(アビ、ブレイクスキル)を使ってその性能でゴリゴリ攻める」脳筋プレイ推奨なのも想像に難くないというね。。。

もうちょっとマトモに「ゲームとして楽しめる」ような内容のクエストを作って欲しいもんですけどね(´・ω・`)

復刻開催5回目を終えて・・・

GW期間中の開催となった今回ですが・・・忙しくて全く参加出来ませんでした(´・ω・`)
この究極は虹泥率が結構高いようで、トゥイッターのTL見てると羨ましい限りです(;´∀`)

まぁ言うても仕方ないんですけどね。

復刻開催6回目を終えて・・・

またしても忙しくて全く参加できず・・・(´・ω・`)
どうもアヴさんとは相性悪いようです(苦笑)

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    ゲーマーコンビで,またまたやらせていただきましたァン!www
    先制攻撃は,あっさりピンチに追い込まれるため,どうしてもフレンドには,無駄DIOが安定してしまっています。_| ̄|○
    なので,死ーザーを選べないので,開き直り気味です。w

    ちりも積もれば山となるですね。www
    ただ,軌道が読めないため空振る可能性,バグで押し出されるリスクはあるので,安定はしない気がしますが,ノーコンできることはできました。
    決意発動前なため,管理人様にも真似はできるかと思います。
    今回お試しで獲得した,ポル太郎のアビ,テレンスの火力がモリモリ上がるので,面白いですね。
    テレンス使っている人少ないかもしれませんが,それなりに揃えば,悪くないユニットだと痛感しました!

    「仙道」あるなしで,別ゲーですね,おそるべしです!!w|;゚ロ゚|w
    ゲージの悩みではなく,こんなに大ダメージ化に貢献するとは思ってもみなかったです。

    色々な攻略があるということで,この場で報告させていただき,ありがとうございます!!m(__)m
    管理人様に「決意」が獲得され,ゲーマーコンビ攻略できることを期待しています!!www
    ただ,ここ最近の管理人様は,神引きのため,必要ない攻略かも知れませんね。(^_^;

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      そうなんですよね、現状リーダーかフレンドにはほぼ無駄DIO確定になってますよね(^_^;)
      そうなると自前で無駄DIOがないとフレに確定になるのでそのへんのパーティ編成の融通はきかないですね(;´∀`)

      けどテレンスをそこまでキッチリ使ってる人は少ないでしょうから、まさにモコモコさんはゲーマーコンビのパイオニアですね!w

      「仙道」あるなしは単純にゲージ管理問題が楽になる以上に、それのおかげでパーティ編成やアビ構成に余裕が生まれるってのがデカイですよね!
      もうコレ・・・仙道ナシでは生きられない身体になっちゃいますねww

      自分はナイフDIOや由花子、仗助などの分かりやすい強ユニットが引けないって事で、また別の方向性で強化されてきてる感じですw
      なんにせよ・・・今回のガシャで引いたユニットを実践レベルにまで持って行くには育成アイテム・ゴールドともに全く足りないのでいつになることやら・・・って感じですね(;´∀`)

  2. モコモコ より:

    無駄DIOさまさまです。(^_^;
    所持している管理人様,裏山です。
    仙道が終わったと思ったら,今後は無駄DIO難民ですよ。_| ̄|○
    フレのユニットが固定化するほど,攻略の幅が狭まるので,つらいです。

    ゲーマーコンビで攻略している人,全く見かけないですねぇ。w
    自分的に爽快なので,誰も真似しなくても,いいと思っています。www

    仙道なくても4ゲージあれば十分と思っていましたが,フルゲージ&構成の余裕を感じちゃうと,もう仙道なしには,この身体もちません。www

    贅沢なこと言ってしまいますが,育成終わる前に,スタメン新ユニットを獲得しなくていいとか,思っちゃいますね。(^_^;
    スロカン,ブレカンだけは,簡単にできないのが,ほんと歯がゆいですね。

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      無駄DIOはリーダースキルが優秀な分、まぁ廃れないであろうっていう安心感があって強化しやすかったですねw
      自分はナイフ難民ですが、ブッチャケこういうアタッカーよりもサポーターのほうが自前で持ってると助かること多いかもですね(^_^;)

      ゲーマーコンビはホント見ないですね!w
      ロマン砲勢は自分以外にもチョイチョイ見るんでアレですが(;´∀`)

      そうそう、我ながら「仙道無しの攻略」ってよくやってたな~って思っちゃいますw
      まぁでも難民の方にはホント最近のクエストはツライと思うので、できれば難民向けの攻略も引き続きやっていきたいとは思ってるんですが・・・「正直もうコレほぼ無理じゃね?」という気持ちがあるのは事実です(´・ω・`)

      せっかく新ユニットGET出来ても、それを実戦レベルまで育て終わった頃にはもうついていけなくなってる・・・ってのが最近の流れですしね┐(´д`)┌
      インフレ進む速度がドンドン早くなってますからね、それに合わせてもう少し育成にかかる手間やら時間を緩和してくれないと、諦めてやめちゃう人も出てきて勿体無いですよね。。。

  3. モコモコ より:

    LSが優秀なことは大きいですよね?
    初期,増援+1?と思っていたら,+2の世界DIO,ハイDIOは,腹パンチ扱いですしね。w
    アタッカーを選ぶことはできますが,LSは中々代用できませんから…。
    ただ,ナイフDIOがズバ抜けていることは確かではありますが…。

    やっぱり,ゲーマーコンビは見ないですよね?w
    全く派手さがないから,なのでしょうか?

    仙道所持してしまうと,「仙道無しの攻略」の凄さを痛感しますね!!m(__)m
    ただ,仙道パパウが無覚醒であることと,5ゲージ確保が不要で,増援多々の場合には,青白のゲージ確保のパーティということで,究極ジョセフでは使いました。
    仙道アビカンすれば,この必要性はないのでしょうが,自分の資金力ではまず無理ですので,こういう経験は活かされていますよ。(^o^)/
    仙道なしは正直ツライですが,ネタとしても,余裕があれば,お願いします!!w

    育成システム自体は悪くないので,もうすこし手間を減らす方法も組み入れるようにしてもらいたいですね。
    ダイヤ使えば解決するなら,飛びつく人は飛びつくでしょうから。

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      アタッカーとしてしか魅力がないと、ブッチャケ時代に取り残されてしまうだけですから、「LSやアビ要員として不可欠!」のほうが有り難かったりしますよね(^_^;)

      ゲーマーコンビは攻略に時間がかかってしまうのもあってみんな敬遠しがちですよね(;´∀`)

      仙道アビカンとかって・・・一体いくらかかるんだか?って感じですね(^_^;)
      けど、ゲージ3.5(無駄や形兆CS分)ぐらいならまだ実現可能なレベルなので、実は密かに「カエル食わせるのもありかな?」とも思ってます(・∀・)
      仙道ナシ攻略は時間と気持ちの余裕があれば続けていきたいんですが、正直マジで「時間の余裕」ってのが最近・・・なので中々難しいですね。。。

      そうそう、育成システム自体は普通に面白いとは思うんですよね!
      「自分の好きなキャラを強くしたい!」って欲求は、キャラゲーであれば絶対にみんなあるハズですし。
      ただそのための手段の厳しさとユニットのインフレが激しすぎるのがンコなんですよね(-_-;)

      この辺のバランス感覚がホントにもう・・・絶妙に下手なのが残念ですよねw

  4. モコモコ より:

    おっしゃるとおり,ナイフDIOくらい突き抜けたアタッカーなら別ですが,中途半端だと時代に取り残されてしまいますね。(^_^;
    犬太郎もその一人でしょうか?_| ̄|○

    究極・エキスパは,クリアできてしまうと,泥目的のクエストになるため,ゲーマーコンビの時間ロスは,好まれないんでしょうね。(^_^;
    大量に集めるのも一つの楽しみでしょうが,色々考えてクリアする楽しみも大事な気がしています。p(^o^)q

    「仙道」のゲージ3.5は,ありですね!O(≧▽≦)O
    管理人様は,ガンガンお持ちなので,白アビ枠確保できるので,良いですね。
    自分は,ガンガンには全く縁がないので,ステ継承のために,覚醒するか思考しましたが,爺太郎だと,そこまでステ継承が重要でないので,保留しました。
    オラ太郎,仗助あたりが出たら,カエルを食べさせちゃうかと。

    仙道ナシ攻略は,クエストには時間制限があることもあり,なかなか考えにくいですね。(^_^;
    管理人様も多忙ですし,実践はあれなので,参考までに,こんなパーティ紹介程度が良いかもしれませんね。(^_^;
    と振りながらも,自分は必要ないところが,心苦しいのですが。w

    運営のバランス感覚の悪さは,このブログ見るとか,熱烈ユーザーからアンケートするとか,うまく情報収集していけば,改善されそうですが,2年経ってもなかなか…。(^_^;

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      犬太郎・・・せっかく多覚醒してるんで「仙道」手に入れば母艦としても使えると思ったのに、現実には全く選択肢に入らないですねww

      「色々と考えてノーコン目指す」ってのはある意味ゲームの本来の楽しさだとは思うのですが、このゲームのシステム上「多覚醒させてナンボ」ってのが「いかに高速周回できるか」に行き着いちゃうんでしょうね(;´∀`)

      開幕3.5ゲージは実は結構色んなユニットに恩恵あるんですよね!なもんでカエル食わせるかちょっと迷ってたりします(^_^;)
      ただ・・・それなら四太郎に食わせてワンモア回数増やすほうが戦力アップにはなるでしょうし、現状ゲージ問題にそこまで苦労してる訳でもないんで・・・やっぱ勿体無いかな~ってのはアリますねw
      四太郎、オラ太郎ともに無覚醒なのでコイツらに食わせても良いかもですね。

      そうなんですよね~、実際には開催期間&時間がタイトなので中々そこまで追っつけないんですよね(;´∀`)
      思いつくのは結構あるんで、実戦できなくても紹介だけでもやっていきますかね(^_^;)

      運営のバランスブレイカーっぷりはホント酷いと思います。
      特にいつも言ってますが「エリアスキル実装」あたりからそれに拍車がかかってますね。
      2年も運営してきてユーザーに「なにが楽しんでもらえるのか?」「なにしたら反感買うのか?」ある程度データは積み重なってるハズなんですけど、「その場しのぎ」繰り返すだけですよね?

      もう自分はこの業界の現役ではないんでこんなこと言いたかないですが、マジで「なんでそんなことも分かんないの?バカなの?氏ぬの?」って言われても仕方ないぐらいダメな運営だと思います。

  5. モコモコ より:

    犬太郎・・・,管理人様は白ユニット獲得しまくったこともあったので,完全に眼中からないですよね?w
    アビがアタッカー用なのに,アタッカーになれないの,死んでしまっていますしね。
    ということと,スタンド使いもあって,自分も爺太郎から変えれないです。(^_^;

    高難易度クエストの目標は,1段階目がクリア,2段階目がノーコン,3段階目が周回というのは,ジョジョSSの不変の法則かもしれませんね。
    ランク・課金の状態で,それぞれ分かれるのかもしれませんね。

    SSR覚醒は,うれしい悩みですね!(^o^)/
    どれも今後も使えるので,悪くないですね。

    管理人様,御多忙でしょうが,難民ふぁ~んを大事にしてあげてください。www

    運営のトップがいまいちなのでしょうか?(^_^;
    おっしゃるとおり,バランスブレイクっぷりはホントすごいですよね。
    自分には,こんな対応勇気がないので,できないですね。w
    システム屋さんの集団で,運用(顧客対応)・企画のプロが揃ってなさそうですね。
    とはいいながらも,いいこと・面白いこと”も”増えているのは事実なので,がんばっていただきたいです!!m(__)m

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      このインフレさえなければ犬太郎は普通に強いユニットなんですけどね(;´∀`)

      確かに高難易度クエの目標設定ってそんな感じですね!
      自分は基本2段階目でほぼ終了ではありますけどww

      逆に、SSRでさえも覚醒させてナンボな今のシステムは結構シンドイですけどね(;´∀`)

      出来るだけ難民向け攻略も考えていきたいと思います(^_^;)

      運営は仰る通りの内情なのかも知れませんね。
      あまりにもユーザー対応が杜撰すぎるのでホント頑張って欲しいトコロですわ~┐(´д`)┌

  6. あおい より:

    究極アブドル終わってしまいましたね。結局ノーコンはできず、ワンコンでクリアのみしましたが、最後の回はチャレンジしませんでした。新ジョナペリがあるので管理人さんの最後に書かれた攻略も可能かもしれませんが、やはり降臨キャラ(無駄DIIO、シーザー)がないところで諦めの境地になっていました。

    実は最後の回はログインのみしていたサブ垢でランクは低いのですが、無駄、デーパス(仙道なし)、結界院、シーザーのキャラがそろっていて、フレナイフで初めて究極をチャレンジしてみたらあっさり初見ノーコンできてしまい、その後も2回ほどノーコンできてしまいました。。。。
    管理人さんの言うとおり、実はこの究極の難易度は低いのかもしれません、、、
    ちなみにそのサブ垢は本日の確定ガシャで仙道が引けてしまい。スタメンでは完全に本垢を超えてしまいました。今度の降臨では本垢できっちり有用SSR引きたいです。
    今後もエクスパ、新究極の攻略楽しみにさせていただきます。

    1. カミカミ大王 より:

      >あおいさん
      お疲れ様でした!この究極はリングの泥率そこそこ良かったですし、ワンコンでも充分元は取れるんじゃないですかね(^_^;)

      てか、やっぱ難易度低く感じますよね(苦笑)
      思うに、この究極って「アドリブ必要な所がほぼない」ってのが簡単に感じる大きな要因だと思うんですよね。
      アドリブ必要なのは最終ラウンドの開幕で死ーザーに「威圧」が被ってるかどうかぐらいで、それ以外はホントに作業的に淡々と進行できちゃいますからね(;´∀`)
      そういう意味ではブッチャケ、究極ジョセフよりも簡単かも知れません(てか自分はそう思います)

      なんだかんだでランク関係なく攻略ユニットさえ揃っていれば、あとは手順通りに進めるだけでノーコン出来ちゃうってのは・・・まぁ正直ビミョーな気持ちになりますが。。。ヾ(´▽`;)

      もういっそのこと・・・本垢とサブ垢チェンジしてみるとか?w

      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      出来うる限り攻略記事続けていきたいと思います!( ・`ω・´)

  7. モコモコ より:

    プラリン貯金をすべく,究極アヴさんのチケットにも着手しました。p(^o^)q
    半年あまり経ち,戦力が大きく変わり,

    リーダー:康太郎(4色無効,ハイコン,完全,怖くない)
    スタメン:バイ助(仙道,湧き上がる,完全,透明化)
    スタメン:ナイフDIO(やけ,HPアタブ,HPアップ)
    スタンバイ:仗助太郎(増援スキチャ,闘志,壁コン)
    フレンド:吉良(攻撃系アビ類)

    と,ガチパーでトライしたところ,なんなく周回が可能でした。(^_^;
    最終ラウンドの増援後のエリアスキルの接触次第で,CSを使い分けをすることは気にするようにしましたが,基本的にはナイフDIOのCSでの強引プレイです。
    康太郎アビは,本当に楽ちんですね…。w

    しかし,カメオ,ポルナレフに対して火力不足を悩んだのが,半年あまりでなんなく…。w(;゚ロ゚)w

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      お!?いよいよめんどくさそうなトコロにも行き始めたんですね!

      てか・・・余裕だったようで(^_^;)
      半年程度でそこまで簡単になってしまう・・・今後のインフレが怖くなりますね(;´∀`)

  8. モコモコ より:

    古いものから究極チケット消費していましたが,だんだんなくなって来てしまいました。(^_^;
    自分の戦力を考え,プラポル・タルブラを重ねるのが一番かと思い,使い時と判断した次第です!

    管理人様も,当時に比べ,楽勝な状況に変わったと思いますよ。(^_^;
    プラリサの方が,正直,頭使いました。

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      自分はまだだいぶ残ってますよw
      プラポル重ねたいんですが、最近あんまり時間がなくって(;´∀`)

      確かに状況的にはかなり楽になってると思うんですけどね~(^_^;)

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください