ジョジョSSの中でも『エキスパート』と並んで高難易度クエストの看板である『究極』クエストの第四弾が早くも登場ッ!
究極 強者を追い求める修羅
今回は第二部のボス勢から
- SSR ワムウ[緑]
が登場するクエストとなっております!
前回の究極(最期の波紋を受け継ぐ男)開催からなんとたったの一ヶ月半程度で登場って事で、コレは年末年始の大型コンテンツとして提供してくれたのか?はたまた「エリアスキル」導入にプレイヤーを早く慣らせるためか?邪推もやや含まれる開催ではありますが、人気キャラのワムウの限定ユニットが確保できるので、それはそれで嬉しいトコロ(・∀・)
前述したように「エリアスキル」実装後の初高難易度クエストとなる今回、色んな意味でジョジョSSのこれからを占うイベントになりそうですね!
それでは攻略していきます!( ・`ω・´)
究極 強者を追い求める修羅の攻略ッ!
- 開催期間
- 2015/12/25(金)20:00 ~ 23:59
- 2016/01/02(土)19:00 ~ 22:59
- 2016/01/11(月)20:00 ~ 23:59
- 2016/01/15(金)19:00 ~ 22:59
- 2016/01/23(土)19:00 ~ 22:59
- 2016/02/01(月)19:00 ~ 22:59
- 2016/03/28(月)21:00 ~ 22:59 ※2周年記念で復刻ッ!
- 2017/05/15(月) ~ 5/18(木) ※期間中毎日1時間だけ復刻ッ!
- 2017/09/06(水)20:00 ~ 21:59 ※3.5周年記念で復刻ッ!
- 2018/01/05(金)19:00 ~ 20:59 ※復刻ッ!
- 2018/04/11(水)20:00 ~ 22:59 ※4周年記念で復刻ッ!
※2018/11/24(土)「超究極」「超極上」追加ァ!
目次ッ!
究極 強者を追い求める修羅「超極上」
- 必要スタミナ:45
- ラウンド数:4
- 泥コン対象:
ラウンド1
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「呼吸のリズム」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「鍛えた呼吸」
- シーザー[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「弾けるシャボン」
- リサリサ[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「わたしは今きげんが悪い」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス カーズ[黒]・・「吸血鬼が死亡するとATKアップ+HP回復」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」
- ワンチェン[黒]・・・「先制」「猛毒散布」
- アダムス[黒]・・・「先制」
- ヌケサク[黒]・・・「敵全体のATK1.5倍」
- 増援:
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「77人組手」
- ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/3」「不動の精神」
ラウンド3
- 初期配備::
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/2」
- 増援1~3:※下記の中からランダムで3体ずつ登場
- 老ストレイツォ[白]・・・「カウントリミット(4)」「接触で敵全体のATK1.5倍+被ダメージ2/3」
- ラバソ院[白]・・・「接触にカウンター&移動減」
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「HPが減るほど攻撃力アップ」
- エンヤ婆[黒]・・・「肉の芽の暴走」「執念のスタンドパワー」
- ジョセフ[緑]・・・「行動の先読み」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」
- マニッシュ・ボーイ(死神)[青]・・・「CS封印」
- サンタナ[赤]・・・「変形する肉体」「憎き肉片」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「神砂嵐」「カウントリミット(5)」
- シーザー[白]・・・「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」
- ロギンズ&メッシーナ[白]・・・「受け継がれる波紋法」「スマッシュ無効」
- アニメ影DIO[黒]・・・「ヒット数が5ヒット以下なら全体ダメージ」「敵全体のATK1.5倍」
- 増援1:
- イギー[白]・・・「砂の守り」
- 上院議員[黒]・・・「人があふれていますよォ」「移動距離2/3」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
- 増援2:
- カーズ[黒]・・・「移動終了時にスキルゲージ0」「カウントリミット(4)」
- ベック[赤]・・・「剛針線」
究極 強者を追い求める修羅「究極」
- 必要スタミナ:50
- ラウンド数:5
- 泥コン対象:SR サンタナ[赤]
ラウンド1
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「スマッシュ無効」「呼吸のリズム」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「鍛えた呼吸」
- シーザー[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「弾けるシャボン」「コンボシャボン」
- リサリサ[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「わたしは今きげんが悪い」
概略:
初期配備はシーザーが開幕でシャボン(ダメージ無しで弾かれる)を10個設置。
シーザーとメッシーナが行動カウント1。敵全員が弱点ナシで「カウントリミット」持ってるので、よっぽど上手く立ち回らないと1度や2度の被弾はまぬがれないかと(-_-)
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス カーズ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「毎ターン、空き枠に吸血鬼を2体補充」「先制」「吸血鬼が死亡するとATKアップ+HP回復」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- ワンチェン[黒]・・・「先制」「猛毒散布」「毒霧散布」
- アダムス[黒]・・・「先制」
- ヌケサク[黒]・・・「敵全体のATK1.5倍」
- 増援:
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「77人組手」「コンボダメージカット」
- ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」
- ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/3」「不動の精神」
概略:
敵ほぼ全員が先制攻撃!
ボスのカーズが「エリアスキル:恐怖」で移動力30%ダウン!
さらに他の敵が撃破されるたびにパワーアップしていくのでちょっともう・・・どうしようもないですね。。。
そして、増援のブラフォードに輝輪を撒かれるので下手に踏んでしまうとエリアスキルの効果も相まってほぼ動けなくなっちゃいます・・・(-_-)
ラウンド3
- 初期配備:下記の中から1体がランダムで登場
- ワムウ[緑]・・・「不動の精神」「戦闘の天才」「カウントリミット(5)」
- ドノヴァン[青]・・・特に無し
- ベック[赤]・・・「ATK1.5倍」「毎ターン範囲内のユニットにダメージ」
概略:
上記のどれかがランダムで登場!
ドノヴァンはいわゆる”当たり”ですw
ラウンド4
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」
- 増援:
- 老ストレイツォ[白]・・・「後継者の一撃」「カウントリミット(4)」「接触で敵全体のATK1.5倍+被ダメージ2/3」
- ラバソ院[白]・・・「接触にカウンター&移動減」
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」
- ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「カウントリミット(4)」
- エンヤ婆[黒]・・・「エリアスキル:錯乱」「霧のダンス」「接触で弱点が消える」「接触攻撃で倒すと自爆」
- ジョセフ[緑]・・・「行動の先読み」「ゲージ没収」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「目玉設置」
- 赤サンタナ[赤]・・・「変形する肉体」「不動の精神」「憎き肉片」
概略:
増援がランダムで3体ずつ登場。
エンヤ婆がスマッシュ封じのエリアスキル持っていますが、同時に出てくる敵が全て接触カウンターor接触で何かしらのアビを発動するという鬼畜仕様です(-_-)
カウンターや設置アイテムを無視できるユニットが居ないと詰むかと。。。(TдT)
ラウンド5
- 初期配備:
- ボス ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:恐怖」「神砂嵐」「アイテム数DEFブーストLV10」「カウントリミット(5)」
- シーザー[白]・・・「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」
- ロギンズ&メッシーナ[白]・・・「波紋のコントロール」「受け継がれる波紋法」「スマッシュ無効」
- アニメ影DIO[黒]・・・「わたしと友だちにならないか?」「根絶やしにせねば…」「撃破で敵全体のHP10%回復」「敵全体のATK1.5倍」
- 増援1:
- イギー[白]・・・「かばう」「砂の守り」
- 上院議員[黒]・・・「人があふれていますよォ」「移動距離2/3」「ゲージ溜まり1/2」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」「カウントリミット(9)」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
- 増援2:
- カーズ[黒]・・・「先制」「移動終了時にスキルゲージ0」「カウントリミット(4)」
- ベック[赤]・・・「低確率カウンター」「ATK1.5倍」「毎ターン範囲内のユニットにダメージ」
概略:
ラスボス ワムウ登場!
アビリティ「アイテム数DEFブースト」のせいでフィールドにアイテムが有る状態だとほぼダメージ通りません(-_-)
さらに毎回「神砂嵐」撃ってくるっぽいんですが・・・コレ「カウントリミット」もあるのにどうしろと?ワンパンで倒すしかないんですかねぇ?
初期配備でシーザーがシャボンを大量に撒きますが、このせいでワムウの「アイテム数デフブ」が強烈な強さになって、ダメージが1しか通らないので、初手でフィールド上にあるアイテムを消しつつ、出来ればボス含めた初期配備の敵を全滅させたいトコロ。。。
あと、アニメ影DIOが5ヒット以下で全体ダメージしてくるので死ーザーのCSを使いにくいですね(;´∀`)
むしろ死ーザーは今回ちょっと扱いづらいのでパーティから外しちゃってる人も多いのかも?
増援の登場順はランダム?もしそうじゃないなら・・・
1回目にイギー、上院議員、エシディシ、ケニーGが出てきます。
ケニーGのせいで壁が消されるので、結界院や無駄DIOの火力がかなり抑制されてしまいます(;´∀`)
2回目にベック、最後に鳥カーズが登場。
ベックはいつもとあまり変わらないですが、鳥カーズはゲージ没収なのでシッカリと対策しておかないと詰むかも?((((;゚Д゚))))
究極 強者を追い求める修羅「究極」初開催時のパーティ
とりあえず、初見は管理人トコのほぼベストメンバーで挑んでみます!( ・`ω・´)
初見:『エキスパ時を支配』安定ノーコンチーム
コレでフレンドに「仙道」さんで、開幕先制以外はなんとかなる構成ですね!
ボスが緑属性のワムウなので、メインアタッカーの時太郎は相性としても良いですし(´ε` )
ただ・・・このパーティ構成ではアタッカーの時太郎が通用しなかったらもうそれだけでかなりの戦力ダウンになってしまうのが厳しいトコロ。。。
あと、「エリアスキル」連発されるとかなりキツイかも?(-_-)
リーダー:SSR ハイDIO
- ユニットレベルLV89(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.8.1)
- アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+15」「おれだったァー+10」
スタメン:SSR 決戦ヴァニラ
- ユニットレベルLV94(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.8.1)
- アビリティ「運命の宿敵」「黒属性スピードブースト+15」「完全生物」
スタメン:SSR 時太郎
- ユニットレベルLV97(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「これが我が『逃走経路』だ+8」「ATKブースト&壁コンボ+20」「くやしいかぁ~+1」
控え:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV81(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.4.2)
- アビリティ「死神の世界+20」「蘇生+20」「[援軍]スキルゲージ回復+20」
↑上記パーティではラウンド1でアッサリ敗退。。。
てか、ラウンド1の時点から敵のHPが異常に高く(リサリサは1億、シーザーは7500万?)「カウントリミット」や色相性も相まって、ウチの時太郎では歯が立ちませんでした。。。
ってことで、パーティをイチから練りなおしてコチラで挑戦!
パーティ2:結界貼ってテレンスで押し込むッ!チーム
メインアタッカーを結界院にして、そのサポーターとして最近実装された新テレンス、さらにCSが強力な鳥DIOを組み込んでみました!
フレンドには当然ながら「仙道」です!・・・てか仙道難民なのでほぼそれしか選択肢がないです(;´∀`)
リーダー:SSR 結界院
- ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「アイテム数ハイATKブースト+20」
スタメン:SSR DIO&ペット・ショップ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV1.1.1)
- アビリティ「死をも越える執念+5」「暗黒空間+2」「黒属性スピードブースト+15」
スタメン:SSR 新テレンス
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV4.3.1)
- アビリティ「ハヤブサの眼+20」「死神の世界+20」「蘇生+20」
控え:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV81(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.4.2)
- アビリティ「動くんじゃねぇ+16」「壁接触シャボンカッター+20」「[援軍]スキルゲージ回復+20」
↑上記パーティでラウンド2で敗退。。。
ラウンド1は
- 初手:結界CS
- 2手目:フレンドでゲージ稼ぎながら押しこむ
- 3手目:鳥DIOで走り回ってからCS(ゲージを2本以上にするため)
- 4手目:テレンスCS
でダメージは食らうものの殲滅できたんですが・・・ラウンド2ボスカーズ様の「エリアスキル:恐怖」で詰みますた。。。(´・ω・`)
エリアスキルに対するブレイクスキル持ちのユニットが現状ほぼいない&居ても実戦に使えるほどではないっていう状況の中でこの敵のアビ構成は「運営、マジで頭オカシイのかな?」って思っちゃいますね(苦笑)
結界院は相変わらず頼りになるんで、アビ構成を見なおして再度チャレンジ!
パーティ3:結界貼ってテレンスで押し込むッ!チーム ver.β
基本戦略はパーティ2と同じで、装備アビを変更してます( ・`ω・´)
リーダー:SSR 結界院
- ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「シィザァァァアアアーー!!+1」
スタメン:SSR DIO&ペット・ショップ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV1.1.1)
- アビリティ「死をも越える執念+5」「暗黒空間+2」「黒属性スピードブースト+15」
スタメン:SSR 新テレンス
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV4.3.1)
- アビリティ「ハヤブサの眼+20」「死神の世界+20」「闘う動機の格+1」
控え:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV81(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.4.2)
- アビリティ「蘇生+20」「[援軍]スキルゲージ回復+20」「動くんじゃねぇ+16」
↑上記パーティで最終ラウンドで敗退。。。
基本的には
結界院CSで結界を張ってから新テレンスのCSで押し込み、敵を倒しながらゲージ回収して鳥DIOのCSでサポート
って流れですが、「カウントリミット」のせいでどうしても敵の何体かには動かれてしまい、アビスロ強化のできていないテレンスや鳥DIOが撃沈!
結界にフレンドと死ーザーが押しこむというグダグダな展開に。。。ヾ(´▽`;)
さらに、最終ラウンドはちょっとこのパーティ構成では無理っぽいんでまた練り直しが必要ですね。
・・・てか、現状では最終ラウンド絶対無理ゲーですわ┐(´д`)┌
むしろコレ・・・エリアスキルさえなければノーコンいけるっぽいんやけどなぁ。。。
開催2回目時のパーティ
開催初日は最終ラウンドまでは行けたもののそこまでの道中がかなり運ゲーっぽく、さらにそのパーティではラスボスのワムウに歯がたたないであろう・・・って事で、パーティ編成を見なおして2回目のチャレンジです!!( ・`ω・´)
その1:騎乗ジョセフチーム
せっかくのブレイクスキル持ちなので騎乗ジョセフさんをメインにしたくてパーティ組んでみたよ!(・∀・)
リーダー:SSR 騎乗ジョセフ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.2)
- アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+18」「蘇生+17」「スタクル【法皇】」
スタメン:SSR 結界院
- ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「シィザァァァアアアーー!!+1」
スタメン:SSR 新テレンス
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV4.3.1)
- アビリティ「死神の世界+20」「最高知能の結晶+2」「闘う動機の格+1」
控え:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV83(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.5.2)
- アビリティ「蘇生+20」「[援軍]スキルゲージ回復+20」「完全生物」
↑上記パーティでフレンドには「仙道」爺太郎だったんですがラウンド2で敗退。。。
ラウンド1はノリアキくんが結界はってからのテレンスCSで大暴走!というゲーマーコンビの息のあったコンボで危なげなくクリアできるんですが、ラウンド2が安定せず。。。
メスの処理が「経験」装備の結界院で無理やり踏んで消すしかできないんで、敵に動かれて反動で誰かが踏んで撃沈する事故死が多かったです(-_-)
先制攻撃でHP削られてスタートしてるんでなおさらですね┐(´д`)┌
ってことで、今度はこんな感じ!
その2:先制攻撃を世界で封じる!チーム
ラウンド2の先制攻撃を食らったあとの状況が全く安定しないんで、リーダーに開幕遅延の世界DIOを抜擢!
リーダー:SSR 世界DIO
- ユニットレベルLV94(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.3)
- アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+16」「完全生物」
スタメン:SSR 騎乗ジョセフ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.2)
- アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+18」「蘇生+17」「スタクル【法皇】」
スタメン:SSR 結界院
- ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「シィザァァァアアアーー!!+1」
控え:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV83(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.4.2)
- アビリティ「死神の世界+20」「蘇生+20」「完全生物」
↑上記パーティでフレンドにはいつも通り「仙道」爺太郎でしたがラウンド2で敗退。。。
てか、ラウンド1の時点でボロボロにされてしまいました(苦笑)
世界DIOの開幕遅延で「カウントリミット」働いてしまって3体から攻撃食らっちゃうんですよね。。。(;´∀`)
んで、押し込み役の騎乗ジョセフがイマイチ火力足りなくて一掃できず、下手に少しずつ倒していくもんだから「意志の継承」重ねられてしまうという悪循環!┐(´д`)┌
しっかし・・・リサリサのHP・・・1億って正気かよ。。。
騎乗ジョセフのアビスロをもうちょい強化すれば行けそうなんですが・・・コイツ、カウンター無効がない移動系ユニットなんで、将来性を考えるとそこまでガッツリ枢晶食わせてエエもんか踏み切れないんよね(-_-)
むしろ、大好きなユニットでお気に入りで結構な強化していた世界DIOさえも、今じゃもう全く歯が立たないことに今更ながら再確認して愕然としましたよ。。。(TдT)
なもんで、さらにまたパーティ変更!
その3:フレ廃ナイフDIOに頼っちゃおう!チーム
ってことで、発想の転換をしてみました!w
リーダー:SSR 世界DIO
- ユニットレベルLV94(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.3)
- アビリティ「戦闘の天才+20」「死をも越える執念+5」「おれだったァー+10」
スタメン:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV83(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.4.2)
- アビリティ「死神の世界+20」「蘇生+20」「募る想い」
スタメン:SSR 新テレンス
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV4.3.1)
- アビリティ「ハヤブサの眼+20」「最高知能の結晶+2」「闘う動機の格+1」
控え:SSR 騎乗ジョセフ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.2)
- アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+18」「とり込む経験+20」「スタクル【法皇】」
↑上記パーティでフレンドにはナイフDIOでしたがラウンド4で敗退。。。
世界DIOが置物になっちゃうとはね!トホホ。。。(´・ω・`)
まぁでも、今回新しく試したパーティの中ではコレが一番エエ感じだったデス!
・・・がッ!管理人がナイフDIOの扱い方に慣れていないってのが原因で残念ながら途中敗退。。。ヾ(´▽`;)
CSがどれぐらい強いのか?CSでどの程度走れるのか?複数回スマッシュのタイミングはいつ頃がエエのか?などなど、未所持ユニットなんであんまり実際に使ったこと無いからよく分からんくてしょ~もないミスが多かったです(;´∀`)
てか、このパーティだとラウンド4の増援がかなり運ゲーになるっぽいんで、騎乗ジョセフは結界院にしたほうが良いんかも?
・・・騎乗ジョセフもっとちゃんと使ってあげたいんやけどなぁ。。。(´・ω・`)
開催3回目時のパーティ
初日、2回目と辛酸を嘗めて、年末年始の超降臨ガシャで手持ちユニットの強化をはかるもほぼ爆死して・・・所持ユニットはそこまで質が高くなってはなかったんですが、幸か不幸かフレンドのみなさまはゴリゴリ強くなってる方が増えてきたおかげで、ちょっと戦略を練りなおしてみて挑戦ッ!( ・`ω・´)
結果的にそれが功を奏して
無事にノーコンできましたヽ(=´▽`=)ノ
ってなワケで、ノーコン達成したパーティはコチラ!
騎乗ジョセフチーム 改訂版
前回も騎乗ジョセフをリーダーにして挑戦してみたんですが、今回は編成をちょっとそこから改良しております。
ポイントは・・・控えのスト様かな?w
てか、パーティに「仙道ディーパスパパウ」も「ナイフDIO」も「無駄DIO」も「山ジョナ」も「爺太郎」も居ないトコロに注目して欲しいw
それでは各ユニット装備アビとコンセプトを解説!( ・`ω・´)
リーダー:SSR 騎乗ジョセフ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV9.8.2)
- アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+18」「蘇生+18」「完全生物」
リーダースキルでの火力アップが魅力的な騎乗ジョセフさん(´ε` )
基本的にはLS目当ての置物に近いんですが、今回は要所要所で活躍してくれました!
装備アビは、ゲージ回収要員としての「さぐり」と「蘇生」「完全生物」です。
今回の究極では、高難易度では定番の接触カウンターが当然ながら多く出てきますが、実は
コチラの行動を止める敵はほぼ出てこない(「気化冷凍法」のディオのみだよね?)
ってトコロに注目ッ!!( ・`ω・´)
行動を止められなければ、もし死んでもそのまま走り回ってゲージ稼いで「蘇生」で復活!いわゆる「屍生人戦法」が成り立ちますよね!( ゚∀゚)ノ
騎乗ジョセフのCSはそういう意味で、ゾンビ化しやすいですww
・・・ま、そもそもコイツのCSにカウンター無効つけてくれてれば済む話だったんですけどね。。。
なんで賭太郎には全くそのシーンに関係ないカウンター無効がついてて、後発の騎乗ジョセフにはないのかね?同じ主役キャラやのに┐(´д`)┌
で、ゾンビ化は移動力減少されると成り立たない(道中の輝輪や目玉がウザイ)ので「完全」も装備させてるって感じですね!
スタメン:SSR 結界院
- ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「スタクル【法皇】」
今回はメインアタッカーではない結界院ですが、それでも管理人の手持ちではラウンド4を最小限の被害で抜けるために必要不可欠でした!
装備アビは定番の「壁コン」「経験」と、騎乗ジョセフの「さぐり」とのセット運用を考えての「スタクル【法皇】」です。
これで回復剤を撒いて、それを「さぐり」装備のジョセフが踏んでゲージ回復!さらに、適度に回復剤をバラ撒くことで味方が結構それを拾うので、アイテム設置される事が多い今回の究極では、思っても居ない所で吹っ飛んだ敵に押されてアイテム踏んで撃沈する・・・いわゆる事故死をかなり防止してくれました!ヽ(´エ`)ノ
スタメン:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV84(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.5.2)
- アビリティ「死神の世界+20」「蘇生+20」「初動移動距離ブースト+1」
スタメンには最強バフ要員の死ーザーさんです(・∀・)
っても、今回の究極は結構この死ーザーを使うタイミングが取りにくいんで、本来はあんまり有効ではないのかもですが(^_^;)
仙道難民の管理人としては、とにかく
ラウンド1開幕でいかにしてゲージを溜めるか
が大きな壁になっちゃうワケですが、そのためにも「死神」装備の青属性ユニットは外せないんですよね(;´∀`)
なもんで、この枠は必然的に死ーザーに落ち着きました(^_^;)
装備アビは前述の通り「死神」と、事故死防止のための「蘇生」、そしてこれが今回のひとつのキモにもなる「初動スピブ」です!
コレで全員の移動力を上げて、火力アップ&ゲージ回収力アップをはかっております(・∀・)
控え:SR ストレイツォ
- ユニットレベルLV84(アビレベル+19、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.2.1)
- アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「侵略と勝利+20」「おれだったァー+10」
控えにはまさかのスト様大抜擢!ww
その意図としては・・・
CSでの復活+「おれだった」での無限屍生人化計画!w
「おれだった」は「かばう」と似て非なるアビリティで、使ってる人も多いとは思います。確かに便利なアビなんですが、基本的に黒属性の蘇生アビは決戦ヴァニラの1度きりなので、もし組み合わせても2回しかかばえないんですよね(;´∀`)
なもんで、CSで何度でも復活できるスト様を「かばう要員」としてみたワケですな!( ゚∀゚)ノ
さらに、スト様のCSは重ね掛けできるので・・・復活すればするほど強くなる!!(*´∀`)
・・・ま、実際にはそこまで中々ゲージがもたないですけどねw
てか、「おれだった」は画面上どこでもかばい死んでくれるのがなにげに便利!
そのぶん融通きかなくて「蘇生」するユニットまで勝手にかばって死んじゃうけどw
↑上記パーティでフレンドには無駄DIOでノーコンできました!ヽ(=´▽`=)ノ
てか、むしろほぼ無駄DIO様のおかげかな?(;´∀`)
とりあえず、下記がノーコンまでの攻略フローです。
- ラウンド1:初手。騎乗ジョセフ動かしてとにかくゲージを満タンにする(ココで騎乗ジョセフの尋常じゃない移動の高さとLS、死ーザーに装備させた「初動スピブ」が活きてきます)
- ラウンド1:敵の行動。ロギンズと青リサが行動してきますが、誰も倒して(倒せて)ないので「意志の継承」でのパワーアップもしておらず、ダメージそこまで高くないので普通に耐えれます。
- ラウンド1:2手目。無駄DIOのCSで殲滅!ゲージもほぼ満タンまで回復。
- ラウンド2:初手。無駄DIOのCSで殲滅!その時にエリアスキルに触れないようにするのは大前提です(;´∀`)
- ラウンド2:2手目。敵の増援にも無駄DIOのCS!特性上、「コンボダメカ」のブラフォが残るので、「経験」装備の結界院でフィールドに残ったメスを無理やりに掃除しながら全員でチマチマ弱点突いて倒す(^_^;)
- ラウンド3:ボーナスステージなようなもん(管理人はワムウに遭遇したことないですw)ですが、まぁ撃退方法はお好みで(苦笑)んで次ラウンドのためにゲージ満タンにしておく!※超重要!
- ラウンド4:初手。死ーザーCSを結界院に!控えのスト様フィールドへ。
- ラウンド4:2手目。結界院でマニ坊倒しながらCS!
- ラウンド4:3手目。1回目の増援(老スト様、デーボ、赤サンタナでした)はバフったノリアキくんが走り回るだけでサクッと殲滅!ここで早々に倒しきってもすぐに終わらず、ゲージ満タンしとく!※重要
- ラウンド4:4手目。2回目の増援(ラバソ、ディオ、エンヤ婆でした)で無駄DIO様がアビ発動しちゃってターン経過。。。おかげで結界院にかかってた死ーザーのバフ切れちゃいましたが、そんな無駄DIOに責任とってもらうカタチでCS!ww
- ラウンド4:5手目。3回目の増援でCS封印マニッシュが登場!(あとは没収ジョセフ、ドノヴァン)まずはマニ坊を倒して次にドノヴァン、ラストはゲージを没収されないように(「仙道」がおらず「死神」増備の死ーザー退場したので開幕でゲージためる手段がないため重要でした!)チマチマ弱点つきながら少しずつジョセフのHP削っていって、最後は2ヒットで倒し、なんとか4ゲージは確保しつつ最終ラウンドへ。
- 最終ラウンド:初手。ワムウが画面の真ん中にいてほぼ全員がエリアスキルに最初っから触れているという最悪な立ち上がり(ーー;) とりあえず、無駄DIOでシャボンに結界院を押し込みながら(アイテム消すため)CSで殲滅!スト様が見事にかばい死にww
- 最終ラウンド:2手目。1回目の増援(イギー、上院議員、エシディシ、ケニーG)登場。騎乗ジョセフのCSでケニーGを倒しつつ、そのまま走ってイギーにぶち当たって死亡!・・・が、ゾンビ化してるんでそのまま走り続けてゲージ満タンまで回復&「蘇生」で復活!( ゚∀゚)ノ
- 最終ラウンド:3手目。ケニーGを倒して壁が出来たので無駄DIOの出番!ヽ(´エ`)ノ CSでサクッと殲滅!!
- 最終ラウンド:4手目。2回目の増援でベック登場。接触カウンター持ちではありますが、お構いなしに無駄DIO(もうこの時点では死んでくれても問題ない)と騎乗ジョセフ(「蘇生」あるので死んでも大丈夫)でゴリゴリ接触して撃破!
- 最終ラウンド:5手目。最後の増援で鳥カーズ登場!結界院で弱点つきつつCS発動!ワンモアで壁に押し込んで終了~!ヽ(=´▽`=)ノ
てな感じでしたが、まぁブッチャケ・・・
ノーコンできたのはフレンドの無駄DIOのおかげですね!w
噂には聞いてましたが・・・やっぱムチャクチャ強かったです(゚д゚)!
そして、ただ単に火力が高いだけでなく、先制も増援も遅延してくれるのが超ありがたい!!
これだけで世界&ハイをパーティから外せるんで、そのぶん融通のきいた編成が可能になり、想定以上の効果がありますね!(#゚∀゚)=3
無駄DIO出していただいていたフレンドの皆様、この場を借りて・・・ありがとうございました!
てか・・・ホンマの本気に「仙道」「ナイフ」「無駄」ひとつも使わずにノーコンってできるんやろか。。。
「山ジョナ」と「ディーパス」ふたりを編成して、ゲージ要員として青属性ひとりスタメンに入れて控えにも青で「増援スキチャ」とかでフレンドに爺太郎なら・・・仙道なくてもイケる??
誰か酔狂な人に挑戦してみて欲しいな~ww
初復刻時の周回パーティ
初開催時には所持ユニットが軒並み「エリアスキル」「カウントリミット」の犠牲になってかなり辛酸を嘗めたこの究極ですが、あれから「無駄DIO」「ディーパス」の2つを所持できたので、今回の復刻はまさにリベンジ!って感じでした( ・`ω・´)
ってことで、そのパーティはコチラ!
世界DIO様に見せ場を!チーム
ボスが「エリアスキル:恐怖」持ちってことで、これは世界DIO様を輝かせれるまたとない機会ッ!!w
それでは装備アビなどの説明は下記参照(・∀・)
リーダー:SSR 無駄DIO
- ユニットレベルLV83(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.8)
- アビリティ「これが我が『逃走経路』だ+8」「ATKブースト&壁コンボ+20」「闘争の士気+3」
- ブレイクスキル「苦痛無効」
スタメン:SSR ディーパス
- ユニットレベルLV87(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
- アビリティ「[増援]ATK&移動距離ブースト+20」「やらせていただきましたァン!+3」「生命磁気への波紋疾走+2」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」
スタメン:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV87(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.7.2)
- アビリティ「死神の世界+20」「動くんじゃねぇ+18」「最高知能の結晶+2」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」
控え:SSR 世界DIO
- ユニットレベルLV96(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.6)
- アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「暗黒空間+2」
- ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドにはナイフDIO一択ッ!!
これでノーコン安定でした(・∀・)
簡単な攻略フローをあげておくと・・・
- ラウンド1:初手。無駄DIOでゲージ稼ぐために走り回る。この時にほぼ確実に敵のメッシーナを倒せるので、ワンモアでCS撃って殲滅ッ!誰も倒しきれなかった時はリサリサとロギンズが動くが、まぁ普通に耐えれるので、次のターンにナイフDIOのCSでOK!
- ラウンド2:初期配備、増援ともにナイフDIOのCSで殲滅ッ!
- ラウンド3:ワムウ以外の場合は適当に輝輪をワザと踏んで掃除しながら処理。ワムウの場合はナイフDIOのCSでサッサと撃破!
- ラウンド4:初手。死ーザーでマニ坊倒しながらCSをナイフへ。最初の増援に没収ジョセフがくればラッキー♪それ以外の時は世界DIOのCSで没収されないように倒してあとは適当にw
- 最終ラウンド:初手。世界DIOのCSでロギメシとシーザーをシャボン消しながら撃破!火力が足りずワムウと影DIO残ってしまうが、ワンモアで走らせれば5ヒット以上しつつゲージもほぼ満タンまで回復。
- 最終ラウンド:2手目以降。ナイフDIOのCSで一掃して終了!w
コレでほぼ危なげなくド安定でした!ヽ(=´▽`=)ノ
まぁ・・・ラウンド4の増援運が悪くて、ほぼ毎回ジョセフと封印マニ坊が最後に出てきてちょっとめんどくさかったですが(;´∀`)
あと、ラウンド1で無駄DIO様のCSブッパは、当たりどころが悪いとリサリサがあと少し削りきれずに残ってしまってレジューム・・・っていうのがタイムロスに繋がっちゃいましたね(´・ω・`)
無駄DIOはアビスロMAXにしたいんですが・・・残念ながら枢晶もゴールドも枯渇中デス。。。
チケット利用時の周回パーティ
究極クエストもチケットが配布されるようになって、自分の好きなタイミングでプレイできるようになったワケですが、時間開放なので出来るだけ効率良くかつ安定させて周回したくなりますよね!
管理人的には、高速周回ってのが中々良い感じにできない(苦笑)ので、そこはまぁ置いておいてとりあえず安定できるようにと思って組んだのがコチラ!
その1:フレンドには重ちーの場合
パッと見は結構豪華なメンバーですね!w
装備アビなどは下記を参照ゥゥ!
リーダー:SSR 無駄DIO
- ユニットレベルLV98(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「ファイアボム+1」「かばう+20」「この点数はひどすぎるわ…+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」
スタメン:SSR バイ助
- ユニットレベルLV94(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにも死ぬこたあねー+4」「仙道パワー!!+2」「[特殊]スキルゲージ回復+20」「完全生物」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
スタメン:SSR 康太郎
- ユニットレベルLV99(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「命の代償+3」「魂を賭けてゲームをやる+1」「決死の覚悟+2」「トレードパワー+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控え:育成枠
控えが引っ張り出されることはないので誰でも良いですw
↑上記パーティでフレンドには重ちーです。
重ちーは装備なんでも良いですが、ATKは3万以上欲しいトコロですね(^_^;)
その2:フレンドに無駄DIOの場合
「その1」とほぼ同じでコチラはフレンドに無駄DIOで、重ちーは自前のパターンですね!
装備アビなどはほぼ変わんないんで省略します(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
基本的には康太郎のCSブッパで、要所要所で重ちーのCSです。
- ラウンド1:初手。康太郎のCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。康太郎のCSで殲滅!(メスの位置が危険で吹き飛ばし後に誰か事故死しそうな場合にはCS中に踏んで投げておく)
- ラウンド2:2手目。増援。康太郎のCSで殲滅!
- ラウンド3:初手。無駄DIOのボムでアイテム掃除(出てきたのがドノヴァンならコレだけで倒せる)
- ラウンド3:2手目。ベックの場合は康太郎のスマッシュ、ワムウの場合は康太郎のCSで撃破!
- ラウンド4:初手。重ちーのCSでマニ坊撃破!
- ラウンド4:2手目以降。「CS封印」死神が居なければ壁押し込み OR 康太郎のCSブッパで殲滅していく。死神は康太郎のスマッシュ一撃で沈むので無問題
- 最終ラウンド:初手。無駄DIOの「ボム」でアイテム掃除
- 最終ラウンド:2手目。康太郎のCSで殲滅!
- 最終ラウンド:3手目。増援1回目。康太郎のCSで殲滅!
- 最終ラウンド:4手目。増援2回目。重ちーのCSで殲滅!
設置アイテムが結構ウザく、「瀕死セット」康太郎が不意に事故死の可能性もアリアリアリッ!なので、他のメンツに蘇生系アビ(「死ぬこた」「おれだった」など)用意しておいたほうが良いかと思います(^_^;)
それ以外は特に問題となるようなトコロもなく、大体コレで1周7~8分です(・∀・)
自前の重ちーが強ければもっとラクに早くイケそうですけどね(;´∀`)
復刻2回目時の周回パーティ
実装当時からは考えられないぐらいに所持ユニットが充実してきたので、当時はかなり泣かされたこの究極もサクサクです(苦笑)
ディメとナイフでサックサク♪チーム
装備アビなどは下記を参照ゥゥ!
リーダー:SSR 猫尻
- ユニットレベルLV85(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「わたしを見習いたまえ…+1」「最高知能の結晶+2」「注意深く観察して行動しろ+5」「死神の世界+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「呼応する波紋戦士+20」
ゲージ&遅延要員ですね!
猫尻は単なる置物なのでリンクスキルはなくても無問題です(^_^;)
てか、波紋使い1人いねぇどころか天敵の吸血鬼がメインだしな!ww
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「湧き上がる波紋エネルギー+20」「おれが闘うぜッ!+6」「けなすやつあゆるさねえ~~~+11」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
メインアタッカーです(・∀・)
道中つねにアイテムがバラ撒かれっぱなしになるので、事故死防止の意味で「湧き波紋」装備して、あとは火力アップの定番アビですね!
スタメン:SSR ナイフDIO
- ユニットレベルLV99(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「三百年の怨念+8」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「体力ATKブースト+20」
- ブレイクスキルなし
サブアタッカーです(・∀・)
アビは火力モリモリ装備ですw
控え:育成枠
控えが引っ張り出されることはほぼないので基本的には誰でも良いですが、装備アビは「安心」必須で出来れば「スタンバイブースト」もあると良いですね(^_^;)
↑これでフレンドには基本的には金助(装備はなんでも良い)で、金助がなくなったら黒吉良(コレも「ハイヒ」さえあれば他の装備は問わず)でした!
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:ナイフDIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初期配備&増援ともにナイフDIOのCSで殲滅!※出来ればその時にメスを掃除しておくほうが良いです
- ラウンド3:ワムウの場合はナイフDIO、ソレ以外は重ちーで「ディメ」!
- ラウンド4:初期配備&増援全て重ちーの「ディメンション」で殲滅!※アイテムが邪魔な時はナイフDIOのスマッシュでもOK!
- 最終ラウンド:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。配置によりナイフDIOのCSか重ちー「ディメ」で殲滅!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。カーズに「奇襲」される(たま~に猫尻さんが遅延してくれますw)が大したダメージを受けないので無問題。その後に配置により重ちーの「ディメ」かナイフDIOのスマッシュで殲滅!
この究極ではまさに特攻ユニットのような扱いで、当時は所持してる人が羨ましくて仕方なかったナイフDIOですが、所持した今となってはそれを自らでサクサクいけるようになるなんて・・・感慨深いです(^_^;)
ちなみに1周3~4分程度なので、高速というほど早くはないですが、安定感は抜群です(・∀・)
上記パーティ、リーダーはゲージ回復と遅延さえ出来れば猫尻じゃなくても良いので、「D助持ってないよ」とか「モノクロあるけどあんまり重ねてないから不安」といった方には参考にしていただけるかと(´ε` )
究極 強者を追い求める修羅「超究極」
- 必要スタミナ:60
- ラウンド数:5
- 泥コン対象:ジャック・ザ・リパー
ラウンド1
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「意志の継承」「カウントリミット(4)」「究極!深仙脈疾走!!」
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「スマッシュ無効」「呼吸のリズム」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「鍛えた呼吸」
- シーザー[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「弾けるシャボン」「コンボシャボン」
- リサリサ[青]・・・「波紋のお仕置き」「怒りの炎」「カウントリミット(4)」「わたしは今きげんが悪い」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス カーズ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%)」「輝彩滑刀」「吸血鬼が死亡するとATKアップ+HP回復」「先制」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎手番メスばら撒き」
- ワンチェン[黒]・・・「先制」「猛毒散布」「毒霧散布」「コンボATKブースト」
- アダムス[黒]・・・「先制」「かばう」
- ヌケサク[黒]・・・「敵全体のATK1.5倍」「身代わり」「カウントブーストLv2(3)」
- 増援:
- ブラフォード[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(70%)」「死髪舞剣」「77人組手」「コンボダメージカット」
- ストレイツォ[黒]・・・「空裂眼刺驚」「再生する身体」「コンボリミット10」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」「かばう」
- タルカス[赤]・・・「わしにふれることはできん!「移動力1/3」「ターン終了時に行動カウント0」
ラウンド3
- 初期配備:下記の中から1体がランダムで登場
- ワムウ[黒]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「神砂嵐」「毎ターン終了時最も近いユニットにダメ」「カウントブーストLv2(3)」
- ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「神砂嵐」「カウントリミット(4)」「フリーウォール」
- ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「神砂嵐」「風のモード」「カウントブーストLv3(4)」
ラウンド4
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」
- 増援:
- 老ストレイツォ[白]・・・「カウントリミット(4)」「接触で敵全体のATK1.5倍+被ダメージ2/3」「コンボダメージカット」
- ラバソ院[白]・・・「接触にカウンター&移動減」「10ヒット以上でダメージ&ATKダウン」「スキルゲージDEFブースト」
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」「回復阻害」「コンボ数スキルゲージカウンター」「移動終了時ゲージ0」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「カウントリミット(4)」
- エンヤ婆[黒]・・・「エリアスキル:錯乱(2ターン)」「霧のダンス」「肉の芽の暴走Lv2」「執念のスタンドパワーLv5」
- ジョセフ[緑]・・・「行動の先読み」「死亡時ゲージ没収」「手榴弾設置」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「目玉設置」「フリーウォール」「スキルゲージDEFブースト」
- サンタナ[赤]・・・「変形する肉体」「憎き肉片」「アイテム数DEFブーストLv30」
ラウンド5
- 初期配備:
- ボス ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「神砂嵐」「風のモード」「カウントリミット(5)」
- シーザー[白]・・・「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」
- ロギンズ&メッシーナ[白]・・・「波紋のコントロール」「意志の継承」「カウントブーストLv2(3)」「スマッシュ耐性(1/100)」
- 影DIO[黒]・・・「根絶やしにせねば…」「CSキャンセル」「コンボ数スキルゲージカウンターLv2」「敵全体のATK1.5倍」
- 増援1:
- 上院議員[黒]・・・「人があふれていますよォ」「移動距離2/3」「スキルゲージ1/2」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」「カウントリミット(9)」「蒸発Lv2」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
- 増援2:
- イギー[白]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「変幻自在の砂の愚者」「仲間をまもる」「砂の守り」
- カーズ[黒]・・・「移動終了時に範囲内に固定3万ダメ」「移動終了時にスキルゲージ0」「先制」「蘇生不可」
- ベック[赤]・・・「剛針線」「自身のATK1.5倍」「毎ターン範囲内のユニットにダメージ」
究極 強者を追い求める修羅「超究極」初開催時のパーティ
今回も重ちーメインですが、ちょっと変則的な構成です(^_^;)
リーダー:SSR 凄太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「フルスロットルATKブースト+9」「湧き上がる波紋エネルギー+7」「生命磁気への波紋疾走+6」「つっぱった性格+1」
- ブレイクスキル「翻弄無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「見出す正義の輝き+6」
リーダーは鉄板の凄太郎さんです。
装備アビは重ちーの火力サポートとして「フルスロ」と「生命磁気」、パーティ全体の生存率アップのための「湧き波紋」、開幕「すご判」用の「つっぱり」です。
リンクスキルはこれまた鉄板のバスですね!
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「クレイジードライブ+12」「仲間連携ATKブースト+20」「勇気の産物!!+5」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
今回のメインアタッカーである重ちーです。
装備アビは鉄板の「クレドラ」「産物」セットに、今回は「モノクロ」構成ではないので「仲間コン」にしてます。
スタメン:SSR 天国露伴
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「点火+7」「エメラルドチェイン+14」「触脚の移動+7」「そのサイフはわたしが彼にあげたものですよ+1」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
今回の攻略のキモになる天国露伴です。
装備アビは確実に弱点を突ける「点火」とそれに合わせて確実にワンモア取れる「触脚」、「CSキャンセル」と「ゲージ没収」対策の「サイフ」です。「エメチェ」は「点火」確実に発動させれるので付けてますが、ブッチャケそんなにイラナイんで他のアビでも良いかも?
控え:SSR バイ助
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「忠実なる家来+3」「急に闘志がわいて来たぜ+5」「けなすやつあゆるさねえ~~~+15」「見してやるッ+8」」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控えには「家来」要員としてバイ助を起用。
装備アビは「家来」のほかは最終ラウンドの「ゲージ没収」カーズ対策として「闘志」、火力アップのための「けなす」「見して」です。
・・・が、ほぼ出番なかったんで「家来」さえあれば誰でも良いかも?
上記パーティの進行フロー
基本的には重ちーCSでの押し込みですが、最終ラウンドの開幕に「CSキャンセル」DIOがいるので、そこはシッカリと対策していきます( ・`ω・´)
- ラウンド1:初手。重ちー「クレドラ」CSで殲滅!※初手ではリサリサとシーザーが生き残るのでワンモアで「クレドラ」して押し込んで倒す
- ラウンド2:初手。凄太郎に魂チップ使って「すご判」発動(メスでの事故死防止も兼ねてます)してから重ちー「クレドラ」CSで殲滅!※初手ではカーズがわずかに生き残るのでワンモアで「クレドラ」して押し込む。その時にできるだけメスを掃除しておくとベネ!
- ラウンド2:2手目。増援。重ちー「クレドラ」で押し込んで殲滅!※できるだけ輝輪を掃除しておくとベネ!
- ラウンド3:出てきたのが黒ワムウと邂逅ワムウの場合は「すご判」発動後の「クレドラ」CSで普通に倒せます。SRワムウの場合は初手。凄太郎「すご判」してから天国露伴のCS!ワンモアで適当に「エメチェ」
- ラウンド3:2手目。重ちー「クレドラ」CS!
- ラウンド3:3~4手目。凄太郎とフレンドは適当にスマッシュしてやり過ごす
- ラウンド3:5手目。ターン経過。凄太郎で適当にスマッシュ
- ラウンド3:6手目。天国露伴CS!ワンモアでは適当に「エメチェ」
- ラウンド3:7手目。重ちー「クレドラ」「ディメ」で撃破!※ここまで必然的にほぼ毎行動で「神砂嵐」食らっちゃいますが、「湧き波紋」と天国露伴のCSでのデバフがあるので余裕で耐えれます(・∀・)
- ラウンド4:初手。重ちーCSで撃破!
- ラウンド4:2手目以降。増援は1回目はあえて殲滅せずに敵を1体残しておく(その後の展開を良くするために重ちー以外で押し込む)と重ちーCS効果が長続きするのでベネ!また、ジョセフが出てきたときは「サイフ」装備の天国露伴で倒して「ゲージ没収」を防ぐとベネ!
- 最終ラウンド:初手。凄太郎「すご判」発動(シャボンでの事故死防止も兼ねてます)してから天国露伴CS!「CSキャンセル」されるが「点火」+「触脚」で確実にワンモア取れるので、もっかいCSしてロギメシ撃破!※「コンボ数スキルゲージカウンター」は「サイフ」あるので無問題!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目(上院議員、エシディシ、ケニーG)重ちー「クレドラ」CSでワムウ以外を撃破!ワンモアでワムウに「クレドラ」「ディメ」してHP削っておく
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目(イギー、カーズ、ベック)適当に押し込んで殲滅!
今回はラウンド3と最終ラウンドの開幕が結構難しかったですね(^_^;)
てか・・・最終ラウンドはともかく、ラウンド3のSRワムウは明確な対処が出来なかったんですけどね(苦笑)
究極 強者を追い求める修羅「超究極」周回パーティ
リーダー:SSR ブチャルノ
- ユニットレベルLV93(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「食ってやるッ!+7」「立ち向かう意思」「破壊と再生+8」「HPアップ+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「威圧無効」
- リンクスキル「超越した世界+19」
リーダーはブチャルノです。
装備アビは鉄板の「食ってやる」と「意志」、アバのスマッシュ強化のためヴァリアブルスロットに「破壊と再生」、あとは自身の生存率アップのため「HPアップ」です。
とは言っても、そこまで神経質にならなくてもまぁ死ぬことないんで大丈夫かと思います(^_^;)
リンクはいつもどおり金DIOです!
スタメン:SSR アバッキオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「リプレイ+4[アイテムブレイク+20]」「ラブ・デラックス+19」「三百年の怨念+18」「体力ATKブースト+20」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」
- ブレイクスキル「錯乱無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
メインアタッカーはアバッキオです。
装備アビはラブデラセットで、リプレイにはアイテム処理のために「アイテムブレイク」です(・∀・)
スタメン:SSR 天国露伴
- ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「エメラルドチェイン+14」「[多色]ATK&移動距離ブースト+8」「HP&ATKチェンジブースト+8」「チェインプラグ+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
サポーターは露伴ちゃんです。
装備アビは鉄板の「エメチェ」「プラグ」セットと、アバの火力アップのために「多色」、自身の生存率アップのために「チェンジブ」です。
控え:SSR 緑の誰か
控えは「援軍スタブ」もしくは「サイン」、「矢よ」「安心」装備できれば誰でも良いかと思います。
・・・てか「安心」いらないかもです(^_^;)
↑コレでフレンドはいつもの鉄板装備の凄太郎さんでした!
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。アバでロギンズを接触で撃破しながらスマッシュで他も倒して殲滅!※配置的に無理そうなら2手に分けてもOK
- ラウンド2:初期配備&増援ともにアバのスマッシュで殲滅!
- ラウンド3:アバの接触&スマッシュで撃破!
- ラウンド4:初手。ブチャルノCSで撃破!※増援マニ坊の「ゲージDEF」対策としてゲージを消費しておきたいだけなので、CS即発動ですぐに撃破してしまってOK
- ラウンド4:2手目以降。増援全てアバのスマッシュで殲滅!
- 最終ラウンド:開幕でブチャルノのアビを最大まで発動させてから、初期配備&増援全てアバのスマッシュで殲滅!
初開催時はそこそこ面倒くさかった印象ですが、ギャングパ(てかブチャルノ&アバッキオ)ならばサックサクですね!(^_^;)
・・・ま、虹ドロが使う場面のないプラワムウなんで、サクサクいけても有り難みが薄いのがアレですけど(苦笑)
今回の究極でGET出来るプラチナワムウはこんな感じ
前回までの貯金(貯リング?)があったので、ワムウ自体はすでにGET出来てます(^_^;)
- リーダースキル:闘争を渇望する戦士・・・緑属性と柱の男のATK+25%、HP+20%
- コマンドスキル:つまりもうおまえは助からない(消費3)・・・敵1体を選択する!選択した敵に残HPの20%のダメージ与え、3ターンの間ATK50%&移動距離50%にする!更に、選択した敵を中心とする範囲内(円形中型)に800%ダメージ!
- アビリティ:[特殊]おまえの「強さ」を尊敬して・・・フィールド上にBOSSがいる場合、自身のATKを+300%する!
リーダースキルは最近のSSRにしてはちょっと控えめ?対象が狭いだけに正直もうちょい上昇率高くして欲しかったトコロ(;´∀`)
コマンドスキルは決戦DIOとよく似た感じですが、アチラは遅延なのに対してコッチはステータス低下と、ちょっと微妙かな?(^_^;)
まぁでも、爺太郎のCSと同じく割合ダメージを与えるのは、敵のHPが高いほど効果はデカイと言えますね!
アビリティは完全にコレ、対ボス特化型ですね(^_^;)
融通の効かないアビのわりには・・・ちょっと上昇率が物足りないかも?
ビジュアル的にはかなり格好良いんですが、実際に使うとなると・・・癖が強くて難しいかもですね~ヾ(´▽`;)
まぁでも、どんなメダルでもいつ何時役に立つか分からないのがこのゲームの特徴でもあるんで(苦笑)最悪でも1枚は確保しておきませう!( ゚∀゚)ノ
究極 強者を追い求める修羅 攻略まとめ!
初開催を終えて・・・
究極は毎回それぞれ、開催初日は阿鼻叫喚で、
「いや、こんなの絶対無理ゲーでしょ!!ノーコンどころかクリアさえもイメージできんわ!」
ってことが通例になってますが(苦笑)今回もまたそれにシッカリ答えてくれるカタチでしたね!ww
ラウンド1の雑魚敵からして異常にタフでなおかつアイテム設置&「カウントリミット」でかなりの行動制限をかけてくる鬼畜仕様ッ!!
「カウントリミット」のせいで決戦ヴァニラ走らせて遅延しながらゲージ稼ぐという戦法がつかえない
なので、純粋に開幕でゲージがないとどうにもならない立ち上がり。。。
コレは管理人のような仙道難民には「か~な~りキツイ!!」んですよね(TдT)
結局このせいでフレンドには「仙道」要員を入れざるを得なくなり、パーティ編成の幅が狭くなってしまうので、その中でのやりくりが求められます(-_-)
仙道難民にとってはゲージがゼロからスタートするラウンド1開幕が一番キモと言っても過言ではないので、そこで行動を制限されると辛いです。。。
また、上記でも書きましたが、エリアスキルに対抗できるユニットがほぼいない現状で、この高難易度クエストでシレッと普通に実装してくるあたりで、
運営の「ユーザーへの気持ち・考え」が分かりますよね!w
果たしてコレを「楽しい」と感じてプレイしてる人がどれだけ居てるんでしょうかねぇ?┐(´д`)┌
今回も特定ユニットを所持しているかどうかでかなり攻略難易度が変わってしまうと思いますが、特に今回は・・・
- ナイフDIO(「血管針の結界」ほぼ必須?)
- 騎乗ジョセフ
- 山吹ジョナサン
ってトコロでしょうか?
ナイフDIOと山吹ジョナサンは基本的にCSがバカ強く、自分自身はほぼ動かずとも良いという長所がこの究極には噛み合っているかな~って感じですね!
騎乗ジョセフは現状「エリアスキル」に対抗でき、戦力として活躍できる唯一のユニット!また、ディーパスパパウや死ーザーとの相性も良いので爆発力ありますよね!
・・・ま、管理人は上記ユニットひとつも持ってないけどな!w
第2回開催を終えて・・・
トゥイッターを見る限りでは、年末年始のガシャ(超降臨 SSR超×2UP SR以上確定)で無駄DIO、ナイフDIOをGETした方は結構サクサクっとノーコン出来るようになってたようですね!
・・・ま、管理人はほぼ爆死に近い内容だったんでその2体どころか相変わらずの仙道難民で、ディーパスも山ジョナも出なかったんでどうしようもないですがww
そして、クリア報告されてる方々のパーティを見ると、案の定
- 無駄DIO
- ナイフDIO
ほぼ完備!ww
そしてなおかつそこにディーパスやら爺太郎やら山ジョナやら・・・
う~ん・・・やっぱその辺がないと今回の究極はキッツイかなぁ・・・(´・ω・`)
ま、ナイモノネダリしても仕方ないんで、現状の手駒でなんとかノーコン出来るように頭ひねりながら考えて、第3回目の開催を待ちたいと思います!ヾ(´▽`;)
第3回開催を終えて・・・
第2回開催時と同じく、手持ちには今回の究極で有効とされる「ナイフDIO」「無駄DIO」はなく、それどころかいまだに「仙道」もない貧弱貧弱ゥゥ!!なデッキではありましたが、それでも上記で説明したようなパーティ&戦略でなんとか無事にノーコンできました!
・・・と、ノーコンしてみてあらためて言わせてもらいますが、やっぱ今回の究極・・・
色んな意味でイケてない
って思います。。。(ーー;)
とにかくもう、ユーザーに求めるものが多すぎるわりには、
- SRのドロップ率が低い
- ドロップするSR自体がショボい
- プラチナリングのドロップ数が少ない
- プラチナワムウ自体の能力も微妙(今のところは)
など、その見返りがかなりショボくてハッキリいって
難易度と報酬が全く噛み合って(割にあって)いない
ってのが痛いです┐(´д`)┌
管理人は「仙道」「ナイフ」「無駄」持ってないんで余計にそう思うんですが、ブッチャケこの3つのうち2つ持ってるかどうかで、状況はエライ変わると思います。
ま、「究極なんだから選ばれた者、本気で強い人しかクリアできないのは当然じゃね?」って意見はあるかと思いますし、管理人自身もそれについてはどっちかって~と賛成ですが、ここまで露骨に
特定キャラ依存での難易度バランスの取り方
だと、今後も結局そのクエスト向きのユニットをなんとかガシャで引き当てなきゃお話にならないって状況が続くワケで、そうなるとキャラの産廃化のスピードがどんどん上がってしまい、ホントにもう・・・殆どの人がついていけないと思います。。。
思えば、究極ジョナサンやタルブラ、エキスパ時の支配者編のゲームバランスはかなり秀逸だったなぁと・・・ヾ(´▽`;)
・・・今回、雑魚でHP1億とかって、どう考えてもやり過ぎでしょ?w
ノーコンを目指すならば
- 青リサのHP1億を安定して削り倒せるだけの火力
- 先制攻撃への対応力(遅延させるか爺太郎などで生存力あげるか)
- 増援遅延能力
- CS封印への対応力
- ゲージ没収への対応力
- アイテム設置への対応力
- カウントリミットへの対応力(ワンパンできるぐらいの火力があれば関係なしってことか?)
あたりをひとつずつ潰していけば良いかと(;´∀`)
逆に言えば、上記を複数ひとりで何とか出来るユニットが居ればかなり楽になるって事ですね!
例えば・・・
- 無駄DIOなら上記1、2、3、7をひとりで解決!
- ナイフDIOなら上記1、4、6、7をひとりで解決!
そりゃコイツら強いハズやわ!ww
しっかし・・・特に今回の究極で個人的にキッツイと感じるのは、やっぱ「カウントリミット」ですかね?(ーー;)
コレのせいで仙道難民の一縷の望みであった
「宿敵」装備の決戦ヴァニラを走らせてゲージ確保が出来ない
ということで、ホントもうコレ・・・嫌がらせに近いですよね。。。ヾ(´▽`;)
現状、この「カウントリミット」への対抗策としてはブッチャケ
ワンパンするしかない
と思うんですがどうなんでしょ?
単純に火力マシマシするしかまともな対抗策がないってのはどう考えてもオカシイよねぇ?┐(´д`)┌
しかも原作に全く関係ない能力ですしね・・・ホントなにこれ?
「カウントリミット」と「エリアスキル」はマジで害悪でしかないんで、今からでも遅くないんで無くして欲しいですね。。。(ー_ー;)
初復刻開催を終えて・・・
初開催時には所持ユニットもイマイチで、ウチの花形スターだった時太郎や結界院、決戦ヴァニラたちも「エリアスキル」「カウントリミット」の影響をモロにくらってかなり苦戦しちゃいましたが・・・
いや、マジで無駄DIO様パネェな!!
って感じでサクサクでした♪(*´ω`*)
ま、正確には・・・無駄DIOがパーティに居るおかげでフレはナイフDIO一択で済ませれるようになったから・・・ってのが大きな要因ですけどね!
てか、今回はむしろディーパスさえ要らなかったかも?この枠を山ジョナにすれば最終ラウンドのシャボン掃除が楽になってもっと時短できたんかな?ちょっとアビスロ強化が途中なので実戦投入はばかられたけど、次回にはそうしてみよう!
にしてもホント、「無駄DIO」「ナイフDIO」「仙道(ディーパス)」のどれか1つでも持ってるだけでココまで難易度変わっちゃうってのが・・・正直怖いね。。。(-_-;)
特定ユニット依存の難易度設定が顕著な究極なので・・・コレって上記ユニット所持者からすればタルブラのほうが難しいんじゃないですかね?
まぁナイフDIO持ってる人からすればどっちも変わらんかもやけど(;´∀`)
あ、あと・・・SSR仗助がこの究極ではかなり強かったみたいですね!さすが新実装4部主役キャラ!ヽ(=´▽`=)ノ
・・・ま、当然ながら管理人は持ってないんですけどね。。。
復刻開催2回目を終えて・・・
当時はかなり苦戦した思い出があるこの究極ワムウも、なんだかんだでかなり簡単になっちゃいましたね(^_^;)
まぁ、初実装から1年半ぐらいたってるんで、インフレもかなり進んでますしね!(苦笑)
あ、そう言えば・・・ボスのワムウから「アイテムDEF」消えてましたけど、コレは新規プレイヤーにも攻略しやすいようにとの、運営の優しさなんでしょうか?(^_^;)
まぁ今となってはそれがあってもなくてもあまり関係ないですがw
残念ながらこの究極はプラチナリングのドロップ数が微妙なので、そこまで荒稼ぎできるわけではないですが、今の水準から行くとかなり攻略しやすく周回しやすい内容なので、出来ればこの機会にガッツリとプラリンを稼いでおきたいトコロですね!
あと、最終日(5/18の22時)に
開催時間になってるのにクエスト選択画面に出てこない
という不具合が・・・(-_-;)
公式ツイッターが久々にちゃんと仕事して最終日を 煽って 教えてくれてたのも・・・むしろ神経逆なでするようなことになって逆効果でしたねww
【ジョジョSS】究極クエスト「強者を追い求める修羅」が本日復刻開催最終日ッ!「プラチナリング」を集め、交換所限定ユニットと交換だッ! 公式HP→https://t.co/C9ZgbstArJ #jojo_ss
— ジョジョSS公式ツイッター (@jojoss_app) 2017年5月18日
一応、一旦タイトル画面まで戻ってから改めてクエスト画面まで行けば究極ワムウのバナーが出ててちゃんと入れたんですが、それにいち早く気づいた人でさえも10分程度のロスしてますし、気付かなくて諦めて早々にアプリ切っちゃった人も居るんじゃないでしょうか?
せっかくの復刻だっただけに最後の最後でこういうポカやらかすのが非常に残念ではありましたが、なんというか・・・まさにコレこそがこのSS運営ッ!といったトコロでしたね!www
3.5周年記念復刻開催を終えて・・・
時間がなくてスルーでした(;´∀`)
当時は苦戦したものの、今となってはサクサクなので勿体なかったですね。。。
復刻開催4回目を終えて・・・
あまり時間がなくてフル参加は出来ませんでしたが・・・「モノクロ・ディメ」D助でサックサクでした!ヽ(=´▽`=)ノ
ほぼ全て「ディメ」だけで良いのでホントかなり楽チンでしたね!
いやはや・・・インフレってのはマジで怖いですね(;´∀`)
まぁリングの泥数はそんなに多くないので、単純にウマウマ!ってほどではないですが、それでもほぼ何も考えず(「コンボダメカット」ブラフォだけはちょっとコツがいりますが)に「ディメ」するだけで敵が解けていくさまは見てて感動(?)ですねww
次回復刻時には・・・どんなパーティ編成になってるんでしょうね(苦笑)
行き着くところ,キャラゲーですから,お気に入りユニットの活躍は最高の至福ですね。(^o^)/
世界DIOは,不幸中の幸いでしょうか?w
同カラーで,強ユニット1体所持のほうが集中的に強化できるから,ある意味いいですよね?w
強化が終わったら,次のユニット…というのが理想ですね。
犬太郎さんみたいに,使えないとなると話は別なのでしょうが。ww
白属性だと,ゲージ回復困難ですし,ナイフDIOで十分ですよね。(^_^;
あの手この手とありましたが,結局は崩せていないことを考えると,このまま無理なような気もします。(^_^;;;
個人的には,テクバ仕様しかない気もします。
潰したい気持ちは分かりますが,いっそのこと諦めてしまい,違う方向に持っていってくれてもいいかと思います。
その方が,これ以上バランスがおかしな方向に行かないような気がします。
ユニットを選べる幅が,楽しさを増すので,おっしゃるとおり「ジョセフ」あたりまでが面白みがありますね。
今後の究極は,プラリンユニットが尖るとも思えないので,作業感が抜けなさそうですね(苦笑)
>モコモコさん
まさにそれですよね!お気に入りユニットを活躍させてあげてこそのキャラゲー!(#゚∀゚)=3
ナイフDIO持ってないからこそ世界DIO強化に踏みきれたってのはありますね!w
遅延やゲージ管理系統の能力持ちは、今後も自身が使えなくなってもリーダースキルやアビ要員として腐りにくいと思うので、ある意味では強化に対する心理的ハードルは低いでしょうね(苦笑)
次はポギーを耐性マックスにしたいトコロですが・・・青本がなかなか集まらないですね。。。(´・ω・`)
やっぱナイフDIOは「ヤケっぱち」や「恨み」のある黒属性で出したのが失敗だったんじゃないですかね?┐(´д`)┌
たぶんこの先もよっぽどじゃないとナイフDIOは死なないでしょうね!
仰る通り、テクバのような「そもそもルール的に無理」っていうクエストにしないとほぼどんな状況でも活躍しちゃいますからね(^_^;)
必死に潰したくなるのは分からんでもないですが、ホントもうこれ以上「エリアスキル」みたいな本末転倒なンコシステムつくったりせずに、いっそ諦めて違う方向性を考えて欲しいですね。
パーティ編成やアビ構成を色々考えるのが面白さの一つだったはずなのに、今ではもうすっかりテンプレできあがっちゃってますからね(;´∀`)
そのへんの自由度がある究極ジョセフあたりまでは素直に楽しめますね!
次回の究極はアヴさんですが、赤属性でパーティに入れるのはブッチャケ無駄DIOほぼ一択ですからねぇ。。。
クエスト内容・ユニット性能ともに・・・一体どうなることやら。。。ヾ(´▽`;)
おっしゃるとおり,遅延やゲージ管理系統の能力持ちユニットは、よほどのことが起きない限り,今後も腐らないでしょうね!
ポギー耐性MAX,いいですねぇ。(^o^)/
「錯乱」じゃないのが,残念でした。
「苦痛」だと接触攻撃になるかと思うので,あまり…。
しかし,本泥率が高めなクエスト作って欲しいですね。
枢晶ほど,集める必要がないですが,泥率が悪すぎて,思うように集まらないですね。
ナイフDIO死んでほしいけど,死んで欲しくない…。
微妙な気持ちでいっぱいです。ww
ナイフDIOの排出率を激低にして,放置して,違う楽しみ方できる展開を考えて欲しいです。
おっしゃるとおり,ナイフDIOは,ゲーム的には大失敗ですね。
4部が開始されることでどうなるか…。(^_^;
テンプレ完成=キャラゲー崩壊ですから,困りますね。(^_^;
やっぱりゲームなのでクリアはしたいですが,ここまで来ると…。
だから,ガシャ欲が減るんでしょうね。w
パーティ編成やアビ構成を色々考えられる,究極ジョセフのような究極クエストを作ってもらいたいですね。
アヴさん,また微妙な扱いですね。w
>モコモコさん
「育成したいユニット」じゃなく「育成して無駄になりにくいユニット」を優先せざるを得ないこの状況は、ホントなんとかして欲しいですよね。。。
ポギー、「代償」装備だと開幕でHP1になっちゃうんで、もし初期位置で「エリアスキル:苦痛」に入ってしまうと魂チップ使うしかなくなるので、このブレイクスキルはアリだと思いますよ(^_^;)
本集めは「マイナスをゼロに戻す」ためだけの作業なので気持ち的にもシンドイですよね。。。
ナイフDIOは運営も「まさかこんなに強いとは!!」って感じちゃいますかねぇ?(苦笑)
テストプレイしていないってのがよく分かりますよねww
きっとこの先もオンリーワンかつナンバーワンの座は揺るがないんじゃないですかね?┐(´д`)┌
テンプレ出来上がっちゃったらもうそれ以上ユニットいらないですからねw
お財布的には有り難いですが、面白みは激減ですねww
究極アヴ・・・どんな扱いになりますかねぇ。。。(;´∀`)
キャラゲーなのに,ツライ状況ばかりです。(^_^;
極上の登場により,好きなキャラで楽しみながらも,多少難しいクエストになればいいですが…。
すみません,「代償」未所持につき「苦痛」のブレイクスキルありがたみが分かっていませんでした。(^_^;
おっしゃるとおり,本集めは「マイナスをゼロに戻す」ためだけの作業なので,何だかという感じですね。
われわれ,何か悪いことしましたっけ?w
ナイフDIO,「威圧」により予想外の展開ですね。(-_-;
確かに,テンプレを破壊したい気持ちは分かりますが…。
お財布が…。ww
>モコモコさん
マジで「極上」にはシッカリとユーザーの意見が反映されてることを願うばかりですよね。。。
「代償」使わないなら「苦痛」あんまり関係ないとは思いますけどね(^_^;)
本集め・・・マジでなんでこんな罰ゲームみたいなことをやらされてるんでしょうね??(´・ω・`)
ナイフDIOをピンポイントで潰すのは無理と考えたのか、今度の「威圧」祭りは素殴りできるユニットが強い!って感じになりそうですね(;´∀`)
遂に誰得な超究極が来ましたね…
クリアだけなら重パでチップ使いまくればいいだけだし。虹がいらない子だし。
ラウンド3でCS使わないと4でグダるし、安心無しでチェインだと、仕留められなかったらゲージMAXになりやすいし…との理由でエメチェと素顔とソナー5回撃てるようにしたら楽でした。
まさかの周回してました(笑)最大7個落ちるみたいなので、3分ぐらいで行けるなら月曜からのシーザーよりも楽かと。
狂気以外に対応出来る青DIO優秀ですねー
>SAKIMORIさん
現状使い道がなく、よっぽどの超強化されないと今後も使うことがなさそうなプラワムウが落ちたトコロで・・・って感じですからね!
おかげで一度クリアさえしてしまえば安心してスルーできます(苦笑)
まぁ確かに仰るように、最近の超究極の中ではリング効率が良いとは思いますが、自分は究極チケットだだ余りしてるんで、リング溜めたければそっち使いますし・・・うん、やっぱこの超究極は今後も完全スルー決定ですわww
青DIOはアビ、CS、ブレイクが噛み合ってるのもあって明らかに頭一つ抜けて強いですよね!
個人的にはブレイクが「破壊」じゃないってのがかなり大きいかと思います。
ほんと・・・「破壊」は色んな意味でどうしようもないと思いますが、そもそもエリアスキルというシステム自体がンコなのでしゃーないですね(苦笑)