ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『究極!テクニカルバトルα 空虚な紫の煙』を攻略ッ!!

ジョジョSS、究極テクバα!

究極!テクニカルバトルα 空虚な紫の煙
ジョジョSS 究極『空虚な紫の煙』超究極ボス

元ネタの究極フーゴは難易度自体はそれほどな感じでしたが、テクバ化されたらどうなるのか?

それでは攻略していきます!

究極!テクニカルバトルα 空虚な紫の煙 攻略ッ!

    初開催時のスケジュール:

  • 2020/04/06(月)18:00 ~ 23:59 ※黒属性のみ
  • 2020/04/07(火)18:00 ~ 23:59 ※赤属性のみ
  • 2020/04/08(水)18:00 ~ 23:59 ※青属性のみ
  • 2020/04/09(木)18:00 ~ 23:59 ※緑属性のみ
  • 2020/04/10(金)18:00 ~ 23:59 ※白属性のみ
  • 2020/04/11(土)18:00 ~ 23:59 ※銀属性のみ
  • 2020/04/12(日)18:00 ~ 23:59 ※金属性のみ

究極!テクバα 空虚な紫の煙 概要

  • 必要スタミナ:50
  • ラウンド数:3
  • 条件:各属性のみ
  • ドロコン対象:

ラウンド1

    初期配備:

  • カーズ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「蘇生不可」「回避」「移動終了時ゲージ0」
  • イルーゾォ[銀]・・・「鏡の世界」「スキルゲージDEFブースト」「スキルゲージ60%増加」「スマ無効」
    増援1:

  • 形兆[黒]・・・「全隊戦闘態勢ッ!」「手榴弾設置」「死亡時コンボ数カウンターLv10」「スマ耐性Lv5(1/1000)」
  • プロシュート[赤]・・・「ザ・グレイトフル・デッドッ!」「とことんやるぜッ!」「カウンター」「スマ耐性Lv5(1/1000)」
    増援2:

  • テレンス[青]・・・「エリアスキル:翻弄(7ターン)」「魂掴み」「ショックだったろう?Lv3」「スキルゲージDEFブースト」
  • ベイビィ・フェイス[青]・・・「カウントブーストLv5(6)」「コンボダメージカット」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」「カウンター」
    増援3:

  • 露伴[緑]・・・「漫画の一コマLv3」「ヘブンズ・ドアー」「ターン終了時行動カウント0」「フリーウォール」
  • ホルマジオ[赤]・・・「スマ範囲1/4」「カウントリミット(5)」「回避」「奇襲」
    増援4:

  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「毎手番目玉ばら撒き」「CS封印」「アイテム数DEFブーストLv30」「フリーウォール」
  • リゾット[銀]・・・「保護色」「毎手番ハサミばら撒き」「アイテム投擲」「10ヒット以下で固定10万ダメ」

ラウンド2

    初期配備:

  • シュトロハイム[緑]・・・「エリアスキル壁:苦痛(3万)」「自爆」「手榴弾設置」
  • チャカ[緑]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「カウンター」「コンボ数カウンター」「コンボダメージカット」
  • マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「電柱設置(105000)」「スマ無効」「アイテム数DEFブーストLv30」
  • カルネ[緑]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「怨念のエネルギー」「接触ダメ100倍」「スマダメ100倍」
  • ティッツァーノ[緑]・・・「ATK1/2」「かばう」「死亡時敵全体のHP全快&ATK1.5倍」
    増援:

  • ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法Lv2」「HP回復阻害」「生き血こそ力!」
  • ポルナレフ[黒]・・・「空を裂く剣さばき」「コンボATKブーストLv3」「カウントブーストLv3(4)」「カウントリミット(5)」
  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「亜空の瘴気」「7ヒット以降ダメージ1」「カウントブーストLv3(4)」
  • 由花子[黒]・・・「嫉妬の炎」「偏執的な愛Lv3(固定6万)」「なによこれ?」「コンボ数カウンター」
  • スコリッピ[黒]・・・「味方行動終了時ゲージ1減少」「スキルゲージ1/5」「ターン開始時ゲージ3減少」「スキルゲージDEFダウン」

ラウンド3

    初期配備:

  • アバッキオ[黒]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「ターン終了時敵全体の行動カウント3減少」「接触にカウンター+移動停止」「覚悟」
  • ナランチャ[青]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「カウンター」「カウントブーストLv3(4)」「接触90%回避&カウンター」
  • ミスタ[赤]・・・「その位置がすごくいい!」「援護射撃」「パスパスパース!」「覚悟」
  • ブチャラティ[銀]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」「始末させてもらうぞッ!」「スゴ味があるッ!」「覚悟」
    増援1:

  • フーゴ[緑]・・・「エリアスキル:狂気(70%)」「凶暴なる一打」「5コンボ以上でヒットごとにカウンターダメ」「カウントブーストLv3(4)」
    増援2:

  • フーゴ[緑]・・・「5コンボ以上でヒットごとにカウンターダメ」「アイテム破壊しながら移動」「アイテムDEFダウン」「カウントリミット(4)」
    増援3:

  • フーゴ[緑]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」「ATK1/100」「コンボダメージカット」「カウントブーストLv3(4)」
    増援4:

  • フーゴ[緑]・・・「凶暴なる一打」「アイテム破壊しながら移動」「スマ耐性Lv10(1/10000)」「接触ダメ100倍」
    増援5:

  • ボス フーゴ[緑]・・・「ターン終了時行動カウント0」「1more」「カウントブーストLv9(9)」「行動終了時HPが高いユニットに残HP200%ダメ」
    ジョジョSS 究極『空虚な紫の煙』超究極ボス

 

究極!テクバα 空虚な紫の煙[黒]攻略パーティ

初開催時

ジョジョSS『究極テクバα 空虚な紫の煙』黒 攻略パ

リーダー:SSR アバルノ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「タフな性格+12」「支配する者+1」「侵略と勝利+20」「闇討ちの毒撃+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「注がれる黒血+12」

リーダーはいつものアバルノです。
装備アビはhp盛るための「タフ」、走ってスマ誘発しやすいように「支配者」、自アビとのシナジーがグンバツな「侵略」、HPや防御力のバカ高い敵に有効な「毒撃」です。

リンクは鉄板の塔ディオです。

スタメン:SSR ハイDIO
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+11、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「我が世界+9」「ラブ・デラックス+20」「リプレイ+7[成長+12]」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

アタッカーもいつものハイDIO様です。
装備アビは火力マシマシセットです。

スタメン:SSR プロシュート
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「マンモーニ+8」「とりこむ肉体+19」「ますますパワフルに+9」「運命の奴隷+1」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「翻弄耐性(大)Lv5」

サポーターは兄貴です。
装備アビは遅延用の「マンモーニ」、自身の生存率アップのための「とり肉」「パワフル」、ゲージ減らすための「奴隷」です。

控えには一応、戦えるユニットとしてディアッピオ入れておきましたが、全く出番なかったんで居なくても大丈夫です。

↑上記パーティでフレンドは「ヤケ」「ラブデラ」「成長」「我が世界」装備のゴリゴリなアタッカーアバルノでした!

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手〜?手目。プロシュートに装備させた「奴隷」と敵カーズのゲージ没収を利用しつつ全員でイルーゾォを殴り倒す。
  2. ラウンド1:便宜上2手目。ハイDIOのCSで残ったカーズも撃破!ラウンド1:便宜上3手目。増援1回目。プロシュートCS!
  3. ラウンド1:便宜上4手目。フレンドのアバルノCSで殲滅!
  4. ラウンド1:便宜上5手目。増援2回目。「魂掴み」は兄貴。自前アバルノCSで殲滅!
  5. ラウンド1:便宜上6手目。増援3回目。ハイDIOのCSで削る。
  6. ラウンド1:便宜上7手目。自前アバルノの接触で露伴を毒化しておく
  7. ラウンド1:便宜上8〜9手目。フレンドのアバルノと兄貴は適当に走らせてやり過ごす。
  8. ラウンド1:便宜上10手目。ハイDIOのCSで殲滅!
  9. ラウンド1:便宜上11手目。ハイDIOの素走りでマニ坊を撃破!ワンモアでCSしてリゾットも撃破!
  10. ラウンド2:初手。プロシュート兄貴CS!
  11. ラウンド2:2手目。フレンドのアバルノCSでシュトロハイム以外を撃破!ワンモアでパーティを「自爆」圏外に整地しながら接触とスマ誘発でシュトロハイムを撃破!
  12. ラウンド2:3手目。増援。ハイDIOのCSで殲滅!
  13. 最終ラウンド:初手。プロシュート兄貴CS!
  14. 最終ラウンド:2手目。フレンドのアバルノCSで殲滅!
  15. 最終ラウンド:3手目。増援1回目。ハイDIOのCSで撃破!
  16. 最終ラウンド:4手目。増援2回目。自前アバルノで接触して毒化しつつCS!
  17. 最終ラウンド:5手目。ハイDIOのCSで削る。
  18. 最終ラウンド:6〜7手目。兄貴とフレンドのアバルノは適当に接触でやり過ごす。
  19. 最終ラウンド:8手目。ターン経過。ハイDIOのCSで撃破!
  20. 最終ラウンド:9手目。増援3回目。ハイDIOのCSで撃破!
  21. 最終ラウンド:10手目。増援4回目。ハイDIOの接触で撃破!
  22. 最終ラウンド:11手目。増援5回目。ハイDIOのCSで撃破!

ラウンド1が色んな嫌がらせの詰め合わせなので、必然的に持久戦になりがちですが、黒はHP盛りやすい&兄貴CSがあるのでほぼ死ぬ危険はないですね(^◇^;)

そして「インチキ先制」や各種確定ダメにはアバルノCSで保険掛けれますし、火力はいわずもがな…なので、ユニットとアビさえ揃っていれば全然難しくなかったです(°▽°)

究極!テクバα 空虚な紫の煙[赤]攻略パーティ

初開催時

ジョジョSS『究極テクバ 空虚な紫の煙』赤 攻略パ

リーダー:SSR DIO太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「キング・オブ・キングス+6」「ラッシュ+20」「ムーヴブースト+7」「ダブルジョーカー+11[いい時計だな+7]」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「苦痛無効」
  • リンクスキル「才能を引き出す先生+9」

リーダー兼アタッカーはDIO太郎です。
装備アビは赤アタッカー鉄板の用の「ラッシュ」「時計」「ムーヴ」と、生存率アップになる「キングス」でしたが・・・ブッチャケほぼ意味なかったんで、他の火力アビか、状態異常無効化の「経路」の方が良かったですね(^◇^;)

リンクは自身に遅延があるので遅延は要らないんですが、ステアップ目的で赤リサです。
・・・が、セッコのリンクレベルが高いならステ全般を上げてくれるセッコの方が良いかと思います。

スタメン:SSR ブチャスタ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「拡散する魔術+2」「幸運と勇気の剣+7」「眼輪筋+11」「もうのがれられんッ!+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」

サブアタッカーはブチャスタです。
装備アビは火力用で自身の性能とのシナジーがグンバツな「散魔」「鏡」、確実にワンモア取るための「ラップラ」、火力用の「眼輪筋」です。

スタメン:SSR 赤助太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+17、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「しなやかさ+6」「今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?+16」「YES,I AM!+20」「かばう+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

サポーターはいつもの赤助太郎です。
装備アビはイル蔵対策に「しなやか」、パーティの盾になるための「イエス」「かばう」セットと、その効果を上げるためにHP爆盛りできる「パン」です。

控えは必要なかったですが、「CS封印」をサクッと行きたいならば、あえて3枠目には撃沈しやすい誰かを入れて、控えに「サマー」要員入れておいて、マニ坊出てきたらわざと3枠目のユニットを退場させる・・・ってのもアリかもですね!

↑上記パーティでフレンドは「因縁」「ムーヴ」「経路」あたりを装備したジョルボロでした!

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。赤助太郎でイルーゾォに接触して「しなやかさ」でゲージ0にする
  2. ラウンド1:2手目。DIO太郎アビ発動してから「時計ラッシュ」で殲滅!
  3. ラウンド1:3手目。増援1回目。ブチャスタCSで殲滅!
  4. ラウンド1:4手目。増援2回目。「魂掴み」はブチャスタ。DIO太郎CSで殲滅!
  5. ラウンド1:5手目。増援3回目。ブチャスタCSで露伴を撃破!ワンモアでもっかいCSしてホルマジオのHP削っておく
  6. ラウンド1:6手目。増援4回目。フレンドの「因縁」発動してからDIO太郎「ラッシュ」で殲滅!
  7. ラウンド1:7手目。増援5回目。フレンドのジョルボロCSで撃破!
  8. ラウンド2:初手。赤助太郎CSでシュトロハイム、カルネ、ティッツァーノを撃破!「苦痛」を「破壊」しつつパーティ全員を一か所に集めてスマッシュして状態異常を解除!(「自爆」は全て「かばう」ので無問題!)ワンモアで適当にスマッシュしてやり過ごす。
  9. ラウンド2:2手目。増援1回目。ヴァニラの「奇襲」食らうが赤助太郎が全て「かばう」ので無問題!ブチャスタCSで殲滅!※スコリッピはアビを無効化してしまうと逆に倒しづらいのであえてCS効果範囲外にするのがベネ!
  10. ラウンド2:3手目。増援2回目。フレンドのジョルボロCSで殲滅!
  11. 最終ラウンド:初手。DIO太郎でアビ発動させてCSして殲滅!
  12. 最終ラウンド:2〜3手目。増援1〜2回目ともにDIO太郎CSで撃破!※敵に押されて画面隅っこに行ってしまいがちなので、出来るだけ画面中央を陣取って発動する事!
  13. 最終ラウンド:4手目。増援3回目。ブチャスタCSでアビ封印しながらHP削る。
  14. 最終ラウンド:5手目。DIO太郎CSを「時計」で繰り返して削る!
  15. 最終ラウンド:6手目。フレンドのジョルボロCSで撃破!
  16. 最終ラウンド:7手目。増援4回目。フレンドのジョルボロ「因縁」発動してからDIO太郎CSで撃破!※赤助太郎が近くに吹き飛んできてくれるようにする(次ターン「インチキ先制」対策)
  17. 最終ラウンド:8手目。増援5回目。DIO太郎CSを「時計」で繰り返して撃破!

DIO太郎を活躍させてあげたくて使いましたが・・・ブッチャケ、母艦としてよりもジョルボロかブチャスタのアビ要員の方が良かったかもです(^◇^;)

てか、ブチャスタはCSさえ使えればかなり強かったので、アタッカー起用もアリアリアリアリかもですね!

究極!テクバα 空虚な紫の煙[青]攻略パーティ

初開催時

究極テクバα 空虚な紫の煙』青 攻略パ

リーダー:SSR 青助太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「[単色]移動&スキルゲージブースト+11」「射程トレード+3」「よし見てこよう!+17」「甘えたい気持ち+9」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」
  • リンクスキル「怒りがおさまらない男+8」

リーダーはゲージ回収のしやすさで青助太郎を起用。
装備アビは自身のLSと合わせて開幕ゲージ満タンに出来る&青DIOの移動サポートになる「単色スキブ」、自身の生存力アップのための「射トレ」、控えを任意で引っ張り出すための「見てこよう」、ゲージ回収力アップの「甘え」です。

・・・が、「甘え」はほぼ意味なかったんで、別のアビの方が良いかもです(^◇^;)

リンクは鉄板の青ヴァニラです。

スタメン:SSR 青DIO
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「昇り調子+6」「極限の精神テンション+5」「ハイコンボATKブースト+6」「剣風+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」

アタッカーもいつもの青DIO様です。
装備アビは鉄板の「昇り」「ハイコン」「剣風」に、今回はボスがクソ固いので「極限」にしてみました!

・・・が、ブッチャケ無くても全然大丈夫だったので、「サイコロ」とか「フェイク」の方が良いかもです。

スタメン:SSR 希少ポル
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「戦闘機+17」「固定する能力+5」「犠牲の覚悟+20」「蘇生+20」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

サポーターはポルポルくんです。
装備アビは火力サポートの「戦闘機」、生存率アップのための「固定」に、みんなの盾になるための「犠牲」「蘇生」セットです。

控え:SSR 猫尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「味に目覚めたァーっ+17」「魂を賭けてゲームをやる+5」「サマーシーズン到来」「初撃ATKブースト+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」

控えには「サマー」要員として猫尻を起用。
装備アビは上記以外には、火力用の「魂」「初撃」、生存率アップと火力アップの両立になる「味」です。

↑上記パーティでフレンドは「代償」「養分」装備で遅延してくれる希少ポルでした!

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。自前ポルで適当にスマッシュしてやり過ごす。
  2. ラウンド1:2手目。青助太郎「見てこよう」で控えと交代。
  3. ラウンド1:3手目。青DIOのCSで殲滅!
  4. ラウンド1:4手目。増援1回目。猫尻CS「接触弾」でプロシュートを撃破!ワンモアでもっかいCS「接触弾」で形兆も撃破!※「死亡カウンター」は「犠牲」装備のポルに庇ってもらう。
  5. ラウンド1:5手目。増援2回目。「魂掴み」はフレンドのポル。猫尻CS「接触弾」で殲滅!※どっちから先に倒してもOK
  6. ラウンド1:6手目。増援3回目。猫尻CS「接触弾」で露伴を撃破!ワンモアでもっかいCS「接触弾」でホルマジオも撃破!
  7. ラウンド1:7手目。増援4回目。青DIO「極限」走りでマニ坊を撃破!ワンモアでCSしてリゾットも撃破!※ハサミは出来るだけ踏んで掃除しておくとベネ!
  8. ラウンド2:初手。自前ポルポルCS!(以降は敵が動くたびにポルCSで足止めして被弾減らす事!)※ラウンド2は敵の配置によってアドリブ要素が強いので、倒す順番にこだわりすぎずに確実に倒せる敵をシッカリと撃破していきませう!
  9. ラウンド2:2手目。青助太郎で「見してやる」で控えと交代
  10. ラウンド2:3手目。猫尻CS「接触弾」をカルネに撃って、かばったティッツァーノとまとめて2体を撃破!ワンモアでもっかいCS「接触弾」をチャカに撃って撃破!
  11. ラウンド2:4手目。増援1回目。猫尻CS「接触弾」でスコリッピを撃破!ワンモアでもっかいCS「接触弾」をヴァニラに撃って撃破!
  12. ラウンド2:5手目。増援2回目。フレンドのポルで整地しながらゲージ回収
  13. ラウンド2:6手目。青DIOのCSを由花子に撃って撃破!ワンモアでもっかいCSをマライアに撃って殲滅!※CS終わり際に「自爆」範囲外に逃げておくかポルに「犠牲」でかばってもらう事!
  14. 最終ラウンド:初手。青DIOのCSをアバッキオに撃って撃破!ワンモアでもっかいCSをブチャラティに撃って殲滅!
  15. 最終ラウンド:2手目。増援1回目。青助太郎で「狂気」を「破壊」!
  16. 最終ラウンド:3手目。青DIOのCSで撃破!
  17. 最終ラウンド:4手目。増援2回目。自前ポルのCS!※ボスフーゴの「インチキ先制」を止めるために保険でかけておく
  18. 最終ラウンド:5手目。青DIOのCSで撃破!
  19. 最終ラウンド:6〜7手目。増援3〜4回目ともに青DIOのCSで撃破!※CS終わりに自前ポルの近くに居る事!
  20. 最終ラウンド:8手目。増援5回目。「インチキ先制」されるのでポルCSで止める!その後に青DIOの「極限」CSで撃破!

青DIOは相変わらず強いですね!∑(゚Д゚)

てか、青属性は2大アタッカーである青DIOと猫尻でお互いの苦手な敵を潰し合える&青助太郎でゲージ供給+「破壊」でフォローと、かなり噛み合ってて良いですね!

究極!テクバα 空虚な紫の煙[緑]攻略パーティ

初開催時

究極テクバα 空虚な紫の煙』緑 攻略パ

リーダー:SSR 新露一
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「全隊戦闘態勢ッ!+3」「HP&ATKチェンジブースト+10」「ひとり歩き+20」「吸い込む力」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「威圧耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「謎の生命体+7」

リーダーはいつもの新露一です。
装備アビはCS無料化の「全隊」、生存率アップとCS効果アップの両立ができる「チェンジブ」、控えとの交代用の「独歩」、イル造対策の「吸い込む」です。

リンクは鉄板のサンタナです。

スタメン:SSR 太郎院
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「モンスター+18」「法皇の決意+7」「コンボループ+9」「とり込む経験+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」

アタッカーもいつもの太郎院です。
装備アビはステ全般大幅アップの「モンスター」、火力用の「決意」、面倒くさい「コンボダメカット」対策の「ループ」、「死亡カウンター」対策の「経験」です。

スタメン:SSR 騎乗ジョセフ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ジョーカー[受け継がれる生命]」「最も好きな事のひとつ+6」「反転攻勢への糸口+3」「胸の腕時計+18」「精神の爆発力+12」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

「断る」要員のジョセフです。
装備アビは「断る」セットのほかはステアップのための「生命」、「爆発力」は一応火力用として装備してますが普通に「壁コン」とかでも良いかもですね(^_^;)

控え:SSR チョコセッコ
  • ユニットレベルLV80(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「[援軍]スタンバイブースト+18」「フル初撃ブースト+3」「サマーシーズン到来」「安心なだけでして+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」

控えはいつもはナランゴですが、せっかくなので少し前に手に入れたチョコセッコ使ってみました!
装備アビはいつもの控えセットの他は自身のCSとシナジーのある「フル初」です。

・・・が、ブッチャケいつものナランゴのほうが「CSで割合ダメ撃てる」「破壊持ってる」ので有用ですね(^_^;)

↑上記パーティでフレンドは「モンスター」「全隊」「天国」「吸い込む」装備の新露一でした!

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。自前の新露一「吸い込む」でゲージ無くしてから適当にスマッシュして「独歩」発動させ控えと交代!
  2. ラウンド1:2手目。フレンドの新露一CS!
  3. ラウンド1:3手目。太郎院CSで殲滅!※出来るだけ「恐怖」に入りにくいルートで走り出すとベネ!
  4. ラウンド1:4~5手目。増援1回目。フレンドの新露一とチョコセッコで弱点突きながら接触&スマッシュでゲージ回収
  5. ラウンド1:6手目。騎乗ジョセフCSで敵HP削っておく
  6. ラウンド1:7手目。太郎院CSで敵HP削っておく
  7. ラウンド1:8手目。ターン経過。チョコセッコCS!
  8. ラウンド1:9手目。ジョセフで走り回って敵HP削る&ゲージ回収
  9. ラウンド1:10手目。太郎院CSで敵HP削る
  10. ラウンド1:11手目。フレンドの新露一で適当にスマッシュしてやり過ごす
  11. ラウンド1:12手目。ターン経過。フレンドの新露一CSをかけ直す
  12. ラウンド1:13手目。太郎院CSで殲滅!
  13. ラウンド1:14手目。増援2回目。「魂掴み」はチョコセッコ。太郎院CSで殲滅!※CS発動後すぐにスマッシュでワンパンです。
  14. ラウンド1:15手目。増援3回目。ジョセフで走り回って敵HP削る
  15. ラウンド1:16手目。太郎院CSで露伴を撃破!ワンモアでスマッシュしてホルマジオも撃破!
  16. ラウンド1:17手目。増援4回目。太郎院の素走りでマニ坊を撃破!ワンモアでCSしてリゾットも撃破!
  17. ラウンド2:初手。自前の新露一で「吸い込む」してゲージ無くしてから騎乗ジョセフで「断る」発動!その後に太郎院CSで殲滅!※「苦痛」何回か入ってしまいますが「モンスター」でHP爆上げされてるので余裕で耐えれます
  18. ラウンド2:2手目。増援。太郎院CSで殲滅!
  19. 最終ラウンド:初手。太郎院CSで殲滅!※ワンパンできますが、あえて2回に分けて殲滅して「決意」余分に重ねておくとベネ!
  20. 最終ラウンド:2手目。増援1回目。フレンドの新露一CS!
  21. 最終ラウンド:3手目。太郎院のCSで撃破!
  22. 最終ラウンド:4手目。増援2回目。騎乗ジョセフCS!※ゲージ満タンまで回収する
  23. 最終ラウンド:5手目。自前の新露一CS!
  24. 最終ラウンド:6手目。太郎院CSで撃破!
  25. 最終ラウンド:7手目。増援3回目。太郎院CSで撃破!
  26. 最終ラウンド:8手目。太郎院の接触で撃破!
  27. 最終ラウンド:9手目。増援5回目。太郎院CSで撃破!

ラウンド1が結構面倒くさかったですが、相変わらずの太郎院無双でした!(・∀・)
アビさえ揃っていればホント強いですね!

・・・ま、それ言うたらどの色のアタッカーもそうですがw

究極!テクバα 空虚な紫の煙[白]攻略パーティ

初開催時

※残念ながらクリアならずです(-_-;)

リーダー:SSR 凄太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ぬけめない策士+17」「ゲージスマッシュ+18」「ハサミ討ちの形+2」「トルネードスマッシュ+11」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「狂気耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「見出す正義の輝き+9」

リーダー兼アタッカーその1は凄太郎です。
装備アビはスマ特化セットですね!

リンクは鉄板のバスです。

スタメン:SSR 三四郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「体力ATKフルブースト+7」「流れ込む心+14」「なにも死ぬこたあねー+10」「湧き上がる波紋エネルギー+7」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「威圧無効」

サポーターは三四郎です。
装備アビは火力サポートの「体力フルブ」「心」セットと、生存率アップの「湧き波紋」、蘇生の「死ぬこた」です。

スタメン:SSR ブチャボロ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「クレイジードライブ+14」「逆に考えるんだ+9」「勇気の産物!!+7」「ネコ足立ちのかまえ+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「恐怖無効」

アタッカーその2はブチャボロです。
装備アビは火力用の「クレドラ」「産物」、生存率アップのための「逆に」、移動を盛る「猫足」です。

控え:SSR 白尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「パワーゲーム+17」「全ては元に戻るッ!」「ピタパタの絆」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「威圧耐性(大)Lv5」

控えはアビ封印要員の白尻です。
装備アビは火力サポートの「ラグビー」、ゲージ回収用の「全ては」、ステ上げのための「ピタパタ」です。

↑上記パーティでフレンドは「最強」「湧き波紋」装備してくれてる凄太郎でしたが、なんならギアッチョのほうが最後の「インチキ先制」に対応できるので良いかもですね(^_^;)

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手~3手目。自前の凄太郎以外で適当にやり過ごす!
  2. ラウンド1:4手目。カーズが動いてゲージ没収するので「最強」発動!その後に自前の凄太郎スマッシュ連打で殲滅!
  3. ラウンド1:5手目。増援1回目。ブチャボロ「クレドラ」CSで敵HP削る。
  4. ラウンド1:6手目。自前の凄太郎スマッシュ連打でHP削る
  5. ラウンド1:7~8手目。残りのメンツは適当にスマッシュしてやり過ごす
  6. ラウンド1:9手目。ターン経過。自前凄太郎スマッシュ連打で敵HP削る
  7. ラウンド1:10手目。ブチャボロ「クレドラ」CSで殲滅!
  8. ラウンド1:11手目。増援2回目。「魂掴み」は三四郎。自前凄太郎スマッシュ連打で殲滅!
  9. ラウンド1:12手目。増援3回目。「奇襲」でフレンド撃沈するが「死ぬこた」あるので無問題!その後にブチャボロ「クレドラ」CSで敵HP削る。
  10. ラウンド1:15手目。敵に動かれてフレンドの凄太郎が撃沈!白尻CSで露伴のアビ封印!※「死ぬこた」発動したタイミング覚えてないですが、ここでちょうど打ち止めでした。
  11. ラウンド1:16手目。自前凄太郎スマッシュ連打で殲滅!
  12. ラウンド1:17手目。増援4回目。自前凄太郎スマッシュ連打で殲滅!
  13. ラウンド2:初手。凄太郎「すご判」発動!白尻CSでカルネのアビ封印!
  14. ラウンド2:2手目。ブチャボロ「クレドラ」CSでカルネ、ティッツァーノを撃破!ワンモアでもっかい「クレドラ」CSして残りを殲滅!※「自爆」は整地してかわす。
  15. ラウンド2:3手目。増援。ブチャボロ「クレドラ」CSで殲滅!
  16. 最終ラウンド:初手。凄太郎スマッシュ連打で敵HP削る。※ここが今回の敗因ポイント!開幕で凄太郎の「すご判」使える状態だったならスマッシュで殲滅できたはずで、そうするとブチャボロCS使い始めのタイミングが増援からで良かったので「逆に」が最後まで保てたはず!
  17. 最終ラウンド:2手目。ブチャボロ「クレドラ」CSでブチャラティを撃破!ワンモアでもっかい「クレドラ」CSして残りを殲滅!※ココも1手で倒していれば・・・。
  18. 最終ラウンド:3手目。増援1回目。三四郎で「狂気」を「破壊」!
  19. 最終ラウンド:4手目。敵に動かれて白尻が撃沈するが「死ぬこた」あるのでとりあえず無問題!(「すご判」使えるように凄太郎を狙ってくれたほうが良いです)その後にブチャボロCSで撃破!※ゲージ回収しておくこと!
  20. 最終ラウンド:5手目。増援2回目。ブチャボロ「クレドラ」CSで撃破!※3回タップをシッカリ当てないと倒せないので注意!
  21. 最終ラウンド:6手目。増援3回目。白尻CSでアビ封印!
  22. 最終ラウンド:7手目。ブチャボロCSで撃破!※白尻CSで縛り付けた位置によってはブチャボロが「ビタ止まり」する可能性あるので要注意!!
  23. 最終ラウンド:8手目。増援4回目。ブチャボロの接触で撃破!※ココでまだ「逆に」効果が残っていれば、CSで倒して「逆に」発動させておけば勝ち確だったと思います。。。(´・ω・`)
  24. 最終ラウンド:9手目。増援5回目。「インチキ先制」からの「HP200%ダメ」&「1more」でなすすべもなく壊滅。。。

白は「最強」「すご判」といったバ火力アップアビや重ちーの防御無視壁ダメCSがクソ強いので、今まではそのへんに頼り切ったゴリ押しプレイでほぼいけてましたけど・・・実はギミック対応力にかなり乏しい(あるにはあるが手間がかかったりして実用性が薄かったりするのが多い印象)ので、ゴリ押しが通用しづらいこのクエはだいぶ厄介ですね(;´∀`)

まぁ白覚醒カエルは正直いま一番イラナイと言っても過言ではない(管理人は「バス」「最強」「湧き波紋」「讃歌」「統率力」あたりにガシガシ食わせてますが、それでもオラ覚醒カエル10匹以上余ってますw)ので、取れなくてもそこまで今後に響かないのは良いですね(苦笑)

あ、あと、フレンドに白尻で一度行ってみたんですが、自前とのW白尻は道中メチャクチャ楽でした!!
・・・が、最終ラウンドが結構キチィ感じだったんで、あちらを立てればこちらが立たず・・・ってトコロでしょうか(^_^;)

究極!テクバα 空虚な紫の煙[銀]攻略パーティ

初開催時

ジョジョSS 究極テクバα 空虚な紫の煙』銀 攻略パ

リーダー:SSR リゾット
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「体力ATKフルブースト+17」「まとめ上げる才能+7」「湧き上がる波紋エネルギー+7」「信頼される力+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「威圧無効」
  • リンクスキル「波紋カウンター+11」

リーダーはLSでステ爆上げ出来るリゾットです。
装備アビは火力サポートの「体力フルブ」、遅延用の「まとめ」、被ダメカットの「湧き波紋」、残り一枠は適当です(^_^;)

リンクは当然ながら銀リサですが、フレンドに銀ボロ借りれるなら他のATKもっと上がるもの(カスメロとか?)で良いかと思います。

リーダー:SSR 銀クリ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「兄貴の覚悟+14」「闘いの覚悟+1」「成長+12」「フル初撃ブースト+1」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「翻弄無効」

アタッカーその1は銀クリです。
装備アビは火力用の「兄貴」「成長」「フル初」、CS無料化の「覚悟」です。

スタメン:SSR プロペシ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「依然変わりなくッ!+2」「クリーム+11」「D+12」「映り込む暗殺者+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「恐怖無効」

アタッカーその2はプロペシです。
装備アビは「CS封印」解除&CS無料化の「依然」、火力用&CS無料化の「クリーム」、CS中カウンター無効化の「D」、開幕ゲージ確保&移動を盛れる「映り込む」です。

↑上記パーティでフレンドはプロペシのアビを装備してくれてる銀ボロさんでした。

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。プロペシのアビ発動で「鏡の世界」解除!その後に銀クリCSで殲滅!
  2. ラウンド1:2手目。増援1回目。フレンド銀ボロCS!
  3. ラウンド1:3手目。敵が動いて銀クリと銀ボロのCS発動し敵HP削る。その後にプロペシCSでプロシュートだけ撃破!ワンモアで弱点突きながら走り回ってゲージ回収しておく
  4. ラウンド1:4手目。増援2回目。敵が動いて銀クリと銀ボロCS発動して殲滅!
  5. ラウンド1:5手目。増援3回目。「魂掴み」は銀クリ。リゾットCSで殲滅!
  6. ラウンド1:6手目。増援4回目。「奇襲」されるが全員HP高いので無問題!その後にフレンド銀ボロで「CS封印」解除して銀クリCS!※要らなかったかも?(^_^;)
  7. ラウンド1:7手目。プロペシ「クリーム」CSで殲滅!
  8. ラウンド1:8手目。増援5回目。フレンド銀ボロCS!
  9. ラウンド1:9手目。敵が動いて銀クリと銀ボロCS発動し撃破!
  10. ラウンド2:初手。銀クリCSで殲滅!
  11. ラウンド2:2手目。増援。銀クリで適当にスマッシュしてCS発動させて殲滅!
  12. 最終ラウンド:初手~4手目。初期配備~増援3回目までプロペシ「クリーム」CSで殲滅!
  13. 最終ラウンド:5手目。増援4回目。銀クリCS!
  14. 最終ラウンド:6手目。プロペシCSで撃破!
  15. 最終ラウンド:7手目。増援5回目。「インチキ先制」は銀クリCSで無問題!その後にプロペシCSで撃破!

まさにスキ無し!!
相変わらず他の色に比べるとヌルゲー過ぎてビックリですね(^_^;)

銀クリ、プロペシ、リゾットがそれぞれ特徴あってお互いに欠点をカバーしあえるので、ホント上手く噛み合ってて強いですね!

究極!テクバα 空虚な紫の煙[金]攻略パーティ

初開催時

ジョジョSS 究極テクバα 空虚な紫の煙』金 攻略パ

リーダー:SSR 矢ジョルノ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「矢を掴む者[さよなら杜王町]」「ゼロに向かう力+11」「悪の魅力+16」「破壊と再生+17」「さわやかな風+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「錯乱無効」
  • リンクスキル「道を照らす輝き+6」

リーダーはLSの補正がかなり強い矢ジョルノです。
装備アビはゲージ回収用の「杜王町」「さわやか」、鉄板の「ゼロ」「悪の魅力」「破再」ですが、「さわやか」はあんまり意味なかったんで他のアビでも良いかと思います。

リンクはいつもの金ミスタです。

リーダー:SSR ブチャルノ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「光り輝くさわやかさ+8」「立ち向かう意思」「ムーヴブースト+7」「ジャンプ+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「威圧無効」

アタッカーその1はブチャルノです。
装備アビは鉄板の「光り輝く」、ステ上げの「意思」、火力用の「ムーヴ」、CS火力アップになる「ジャンプ」です。

スタメン:SSR ボランチャ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ブッ壊スッ!!+18」「食ってやるッ!+10」「後悔はない+13」「反逆者+20」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「狂気耐性(大)Lv5」

アタッカーその2はボランチャです。
装備アビはまぁいつもの火力マシマシセットですね(^_^;)

↑上記パーティでフレンドは「光り輝く」「黄金道」を装備してくれてるGERでした。

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。矢ジョルノCS!※火力バフって意味よりも「杜王町」発動させてボランチャCS撃てるようにするためです
  2. ラウンド1:2~5手目。初期配備~増援3回目までボランチャCSで殲滅!
  3. ラウンド1:6手目。増援4回目。ボランチャ素走りで殲滅!
  4. ラウンド2:初手。ブチャルノで「黄金道」+「光り輝く」発動!※ゲージ回収のためなので、ゲージ満タンになってるなら必要ないかと思います
  5. ラウンド2:2~3手目。初期配備&増援ともにボランチャCSで殲滅!
  6. 最終ラウンド:初手。ブチャルノ OR フレンドで「黄金道」+「光り輝く」2回ほど使ってからボランチャCSで殲滅!
  7. 最終ラウンド:2手目。増援1回目。ボランチャCSで撃破!
  8. 最終ラウンド:3~4手目。増援2~3回目ともにブチャルノCSで撃破!
  9. 最終ラウンド:5手目。増援4回目。ブチャルノ OR フレンドで「黄金道」+「光り輝く」発動してからボランチャでCS待機状態で接触して撃破しつつCS!※「後悔」重ねておくため
  10. 最終ラウンド:6手目。増援5回目。「インチキ先制」は「光り輝く」で無問題!その後にボランチャCSで撃破!※CS待機状態で接触してある程度HP削って(1/4ほど)から発動しないと倒しきれないかも?

金は相変わらず特に何の問題もないですね(^_^;)
「ゼロ」のおかげでホントに雑にやってもほぼ負けることないですね

 

究極!テクニカルバトルα 空虚な紫の煙 まとめッ!

初開催時の感想…

今回は初開催時で残念ながら白だけが未クリアで終わりました(;´Д`)

上記攻略コーナーでも書きましたが、いくつかの進行ミスが重なったのがあっての未クリアで、その失敗がなければイケてたっぽいんで・・・ちょっと悔しいですね(^_^;)

その他の色は、まぁ普通(?)にクリアできたので、恒例の個人的難易度順、今回はこんな感じです!↓

 

銀 = 金 <<超えられない壁<< 黒 << 赤 = 緑 < 青 < 白

 

金銀が他と比べて別ゲーか?ってぐらいに簡単なのは相変わらずですが、黒も5部勢ユニットがかなり強く、それらを所持していれば一気に難易度ガクンと下がりますね!

そして、待望の強ユニットとして実装されたDIO太郎を擁する赤属性ですが・・・確かに以前よりはだいぶ楽にはなりましたけど、正直DIO太郎のおかげというよりはブチャスタの貢献度のほうが高いような・・・(^_^;)

やはり、敵アビ封印出来る性能はかなり便利ですね!

敵アビ封印といえば、元祖の緑属性ですが・・・今回も太郎院無双!ってことで、コチラも安定した強さでしたね!

そして・・・もうかなり長いことアタッカーが更新されていない青と白が最近結構キツくなってきましたね(;´Д`)

青は言うてもアビがかなり強いのが揃っている&青DIOの性能と上手く噛み合っているのもあって、そこまで力不足を感じることはないですが・・・白は流石に重ちー頼みでは厳しくなってきましたね。。。
っても、恒常SSRなのにココまで白の強さを牽引してこれてるって時点で、重ちーの壊れっぷりが分かるってなもんですけどww

 

って事で、今回のテクバは、まぁそれなりに丁度良い難易度バランスだったのかな~って気がしました!

・・・ま、そもそも「テクバという時点でアレ」ではありますけどねw

 


君の意見を聞こうッ!

  1. SAKIMORI より:

    赤難しかった…3回中2回が糞配置(ラウンド2)だし、そういやダメージカットに上限あるみたいですね。先にトリッシュCS→ジョルボロ防御ダウン→ブチャミスCS1回撃つ→他のヤツでゲージMAX→しなやかさを2回発動させると、何故か相手のダメージカットを無視して、ジョルボロの初手防御ダウンダメージが永遠に入り続ける…というバグか何かわからん現象が起きて何とかクリア。逃走経路必須。

    最後のフーゴ何千億あるんや…(´・ω・`)
    ちなみにハム報酬と今回の報酬合わせて2個の
    赤カエルは、流石にDIO太郎に食わせました。

    そういや緑だけ庇えねぇな…蘇生か時計がないヤツにパープルヘイズされたら死ぬやん…(新露一のCSが切れた場合)

    兄貴の時は70%アタダウンだから何とかなったけど…

    1. カミカミ大王 より:

      >SAKIMORIさん
      赤は「経路」あったほうが良かったですね。
      自分はつけていってなかったんで、クッソ硬かったです(^◇^;)

      にしてもそのバグ(?)中々オモロイですね!
      ・・・まぁサイレント修正されそうですがw

      緑はカルネのCSで庇えますよ(°▽°)
      っても、カルネを編成したら道中シンドそうなので、結局は増援配置運ゲーのリジューム回避が良いかもですね(^◇^;)

  2. SAKIMORI より:

    青今クリア…(´・ω・`)
    あー一番イライラした。カミカミさんの方法を参考(99%パクり)にしつつ、ふと思う。猫尻に見習い付けたら楽やん!(インチキ先制1つ前のフーゴは、1回凌ぐと見てこよする余裕があった為)→ラウンド2が地獄すぎて5回やり直した…
    青カエル3個誰に入れよう…

    ①今話題の降臨ダン
    ②アビ4で止まってる昇り調子(アビ5で3回に)
    ③アビしか上がらないヴァニラさん
    ④ヴァニラさんの影に埋もれた一応超降臨のシーザー(無覚醒)

    カミカミさんなら誰にします?

    1. カミカミ大王 より:

      >SAKIMORIさん
      ラウンド2は確かにダルかったですね。。。
      猫尻の「初撃」が電柱の無駄ヒットのせいで機能しないのも地味に嫌がらせですしね。。。

      青カエル・・・その中ならとりあえず「昇り調子」を3回にするのは確定で、他は冷ザーで良いんちゃいます?
      降臨ダンは未所持なので使い勝手分かんないですし、青ヴァニラはブッチャケもうテクバでしか使わないんでそこまで多覚醒必要でもないですしね(^_^;)

  3. SAKIMORI より:

    緑ダルかった(一応初見クリアは出来た)

    白は挑戦すらしてません…だって白尻だけじゃ対応出来ないヤツが多すぎるもん…(´・ω・`)
    ヴァニラですら挑戦はしたのに…゜゜(´O`)°゜

    土日はボーナスステージですね!キンクリ、プロペシ、道爽やか装備のレクイエム…負ける気がしないキリッ( ・`д・´)

    亀宝くじ、カミカミさんは何等でした?
    私は…5等!(前回は7等という貧乏クジ引かされました)

    今回の白はあのヴァニラを遥か凌駕してしまったので、糞王の中の糞王の称号を与えよう…

    1. カミカミ大王 より:

      >SAKIMORIさん
      白はかなりムズかったですよ~!(;´Д`)

      金銀はそうそう負けることはないでしょうからね(^_^;)

      ココジャンボドリーム、自分は7等でしたよ!
      5等当選オメメタァ!ヽ(=´▽`=)ノ

      このクエは序盤から厄介なンコアビてんこ盛り&増援小出しで最大5回(今現在コレを確実にしのげる手段はほぼ無し)&ボスが「ワンパンで絶対殺すマン」にしてかつ「1more」あるので動かれたら(しかも「インチキ先制」持ちなのでほぼ止めれない)ほぼパーティが壊滅する・・・と、まぁ改めて書き出してみてもトンデモナイ内容ですからね。。。(-_-;)

  4. SAKIMORI より:

    久々にジョジョフェス引いて見ました。
    結果としては4セット目に黒ジョルノが来るというクッソ微妙な結末に…
    馬と結界院とナイフ祭りでした。そしてついにジョセフ&シュトロハイムが自分に…唯一+1で来たのはクッソ懐かしいシーザー(いらねぇ)
    結界院と決意院ってホントガチャで来た時見分けがつかないよね(結界院のことを決意院だと思ってました(笑))

    フル初情報。
    アビ3からアビ4に上がると何と、

    42%も上がりましたよー

    ちなみになぜ今回引いたかというと、ボス&ドッピオがいつまで経っても出て来ないため、黒カエルが10個に…そうです、根負けしました(笑)

    明日の金カエルはミスタに入れようかな…
    スルーが怖い…(´・ω・`)

    1. カミカミ大王 より:

      >SAKIMORIさん
      おめでとう(?)ございます!ヽ(=´▽`=)ノ

      結界院と決意院は分かりにくいですよね(;´Д`)
      メローネやギアッチョも分かりにくいですし、ワムウも以前からそうですし。。。

      「フル初」はカエル食わせる価値ありますね!

      黒カエル・・・自分も余り気味なので黒ジョルノひこうかと思ってますw

  5. SAKIMORI より:

    金を颯爽とクリアし、ミスタに恐る恐るカエルを投入すると…リンクだけ上がった!良かった…

    (5セット目を引いた後に黒カエル10個を全投入して、+11の8というアホな布石はこのためな気がしてきた…)

    まぁ黒って他に使わないしいいよね。ハハッ

    1. カミカミ大王 より:

      >SAKIMORIさん
      ミスタのリンクアップおめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ

      黒は現状そこまで使いたいユニット多くないですからね(^_^;)

  6. E・S より:

    初開催時は自分も白だけ未クリアでしたが2回目開催で無事全色制覇しました(*´∀`*)
    極星ツェペリさん登場で重ちーから「もぐり」を付けなくてもよくなったのでいつもの感じでゴリ押ししましたw

    今回は屍生人戦法が使えたので青は後半猫尻単騎でもイケましたが、赤はDIO太郎未所持なのでフレさんに「因縁」装備のジョルボロを借りなければ無理だったと思います(-_-)
    貴重なフレンドを温存するため何度か運営フレでチャレンジした後だったので「因縁」使わせて貰ってからは「か…簡単すぎる…あっけなさすぎる…」って感じでした(^_^;)

    今後も赤テクバは「因縁」なしだと厳しい戦いになりそうですね…

    1. カミカミ大王 より:

      >E・Sさん
      全色制覇おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ

      赤は「因縁」あるかないかで攻略難易度違いすぎますよねぇ!
      赤で「因縁」、白で極星ツェペリは今後も必須になるかもですね(^_^;)

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください