ジョジョSSで最高難易度を誇るクエスト「タワーバトル」がさらに難易度アップッ!!
テクニカルタワーバトル
として登場ッ!!
第一弾はもちろん「空条承太郎編」です!
テクタワバ 空条承太郎編
タワバにテクバ要素の「条件付き」が追加されたことで、超×5上級者向けのクエストになりました!
果たして一体どんな内容になっているのか?
それでは攻略していきます!
テクニカルタワーバトル 空条承太郎編 攻略ッ!
目次ッ!
タワバの特徴である「一度使ったユニットは以降使えない」にプラスして、テクバの特徴である「条件付き」が加わった超×5高難易度クエストです!
- 初開催時スケジュール:
- 2017/10/12(木)14:00 ~ 2017/10/26(木)23:59
- 復刻?回目(虹泥率UP)時開催スケジュール
- 2020/12/25(金)14:00 ~ 2021/01/07(木)23:59
※通常のタワバ 承太郎編はコチラ!↓
タワーバトル 空条承太郎編 攻略ページ
ノーマル フロア1 概要
- 必要スタミナ:4
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ジョナサン[青]
- 助っ人:SSR 青DIO[青]
- 条件:青属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス ジョナサン[青]・・・「仙道波紋疾走」
- スピードワゴン[白]・・・「クールに去るぜ」
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- テニール船長[青]・・・特になし
攻略のポイント
助っ人が青DIOなので、ブッチャケ誰で挑戦しても青DIOのCSブッパすれば余裕ですww
ノーマル フロア2 概要
- 必要スタミナ:4
- ラウンド数:2
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ジョセフ[緑]
- 助っ人:SSR カムウ[緑]
- 条件:緑属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- リサリサ[白]・・・「わたしは今きげんが悪い」
- カーズ[黒]・・・「先制」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(4000ダメ)」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「手榴弾設置」「行動の先読み」
- 老スピードワゴン[白]・・・「財団の医療支援」
- サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」「不動の精神」
- ワムウ[緑]・・・「ヒットごとの行動カウント2減少」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「先制シャボンカッター」
攻略のポイント
「先制」カーズが居るので遅延要員が必要です。
緑属性の遅延要員ってことで漫画露伴や天国露伴が適任ですかね?(・∀・)
それ以外は特に厄介な敵は出てこないので、なんなら助っ人のカムウのCSで蹂躙できますw
ノーマル フロア3 概要
- 必要スタミナ:6
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 承太郎[赤]
- タワー初回クリア報酬:SSR 投太郎[赤]
- マスタークリア報酬:SSR 投太郎[赤]
- 助っ人:SSR 決戦DIO[赤]
- 条件:赤属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」
- 億泰[青]・・・「逃げてんじゃねーぞッ!」
- タルカス[赤]・・・「移動力2/3」「不動の精神」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
ラウンド2
- 初期配備:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」
- テレンス[青]・・・「アトゥムの瞳」「ショックだったろう?(1)」
- 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」
- イギー[白]・・・「移動力2/3」
- ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「仲間をまもる」
攻略のポイント
「ゲージ没収」と各種「スマッシュ」関係アビが出てくるので、それらに対抗出来るユニットを用意しておきましょう!
「ラッシュ」があればその両方に対応出来るのでラクですね(・∀・)
ノーマル まとめ
ノーマルタワーはいつものように低ランカーさんでも無理なくクリアできる良心設定です(・∀・)
なんなら助っ人に頼りっきりスタイルでもクリアできると思うので、自前にゲージ要員など用意するだけで良いですね!
まだランクの低い人や始めたばっかりの人でも、怖がらずに挑戦してみると良いと思いますよ(´ε` )
極上 フロア1 概要
- 必要ゲージ:8
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 緋色ジョナサン[赤]
- 助っ人:SSR 仙道パパウ[白]
- 条件:白属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- スピードワゴン[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「ジョナサンが再起不能になると敵全体のATK1.5倍」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
- ジョナサン[青]・・・特に無し
- アンジェロ[青]・・・「いい気になってんな てめーっ(6000ダメ)」「ターゲットカウンター」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- スピードワゴン[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「ジョナサンが再起不能になると敵全体の移動力アップ&コンボ数+3」
- 増援:
- ホル・ホース[緑]・・・「皇帝の一撃」「敵全体のATK1.5倍」「J・ガイルのだんなよ」
- ベック[赤]・・・「剛針線」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力」
- スピードワゴン[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「ジョナサンが再起不能になると敵全体のATK1.5倍」
- リサリサ[白]・・・「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」
- 由花子[黒]・・・「英語の試験…16点…」
- 増援:
- 吉良親父[黒]・・・「3ヒット目までダメージ1」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000ダメ)」
- カーン[赤]・・・「カウンター」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス ジョナサン[赤]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「「策」ではないッ!「勇気」だ!!」「秘められた爆発力!」
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」
- 仗助[白]・・・「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「だめだね」
攻略のポイント
助っ人が「仙道」パパウさんなので、自前ユニットは火力マシマシにできますね(・∀・)
なので基本的に全ラウンド範囲型CSブッパでOKですw
極上 フロア2 概要
- 必要スタミナ:8
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 蹴りディオ[赤]
- 助っ人:SSR プラジョナ[青]
- 条件:青属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」「治ったぜ…」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:狂気(20%ダウン)」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「メスばら撒き」
- 億泰[青]・・・「逃げてんじゃねーぞッ!」「くたばりやがれーッ ダボがァ!」「カウントリミット(5)」
- 増援:
- シーザー[白]・・・「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「壁接触シャボンカッター」「最後の波紋」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「スマッシュカウンター」
- ネズミ[緑]・・・「スキルゲージスマッシュカウンター」
- ンドゥール[青]・・・「狙撃!」「カウントリミット(9)」
ラウンド2
- 初期配備:
- イギー[白]・・・「砂の守り」「移動力2/3」
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「77人組手」「拘束する髪」
- 形兆[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「敵全体の移動力アップ&コンボ回数2倍」
- タルカス[赤]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「移動力1/2」「不動の精神」「77人組手」
- 増援:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(30%ダウン)」「憎き肉片」「変形する肉体」
- 花京院[黒]・・・「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」「60%の確率で追撃」
- スティーリー・ダン[青]・・・「3ヒット目までダメージ1」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「デッドヒート!」
ラウンド3
- 初期配備:
- リサリサ[白]・・・「移動力1/2」「わたしは今きげんが悪い」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
- マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
- トニオ[青]・・・「プリモ・ピアット」「カウントリミット(4)」
- 増援:
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」
- テニール船長[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「ウロコカッター」「海中戦」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
- ディオ[赤]・・・「気化冷凍法Lv2」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス 蹴りディオ[赤]・・・「エリアスキル:狂気(60%ダウン)」「脚にまで冷凍法を!」「気化冷凍法Lv2」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「奇襲」「接触攻撃時にATKダウン」「スマッシュカウンター」
- ワンチェン[黒]・・・「猛毒散布」
- 増援1:
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- ブラフォード[黒]・・・「再起不能時に敵全体のコンボ数+3」「拘束する髪」「77人組手」
- ストレイツォ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「後継者の一撃」「不死の肉体」
- カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」「スキルゲージ1/2」「ならぬ!」「先制」
- 吉良[黒]・・・「君さえ消えていなくなってくれればね…」
- 増援2:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000ダメ)」
攻略のポイント
毎ラウンドやたらとアイテムばらまかれるので、移動系ユニットは相性悪いです。
アイテム破壊できるユニットやアビを用意するか、動かなくても大ダメージを与えれる性能を持つユニットで挑戦するのがベネ!
あと、なにげに「先制」「奇襲」もチラホラ出てくるので、遅延要員も用意しておきましょう!
極上 フロア3 概要
- 必要スタミナ:8
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 玉ジョセフ[緑]
- 助っ人:SSR 戦車ワムウ[緑]
- 条件:緑属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
- ジョナサン[青]・・・「仙道波紋疾走」
- シュトロハイム[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「自分ごとこいつを吹っ飛ばす覚悟よ!」「自爆(12000ダメ)」
- ダイアー[赤]・・・「稲妻十字空裂刃」「波紋バラ設置」
- 増援:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス エシディシ[赤]・・・「熱を操る流法」「行動の先読みLv2」
- リサリサ[白]・・・「冷たく冷徹な視線」「移動力1/2」
- 露伴[緑]・・・「エリアスキル:狂気(40%ダウン)」「味も見ておこう」「漫画の一コマ」
- 増援:
- ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「意志の継承」
- カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」「泡プロテクター」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」
ラウンド3
- 初期配備:
- ブラフォード[黒]・・・「エリアスキル:狂気(10%ダウン)」「再起不能時に敵全体のコンボ数+3」「拘束する髪」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「死亡時ゲージ没収」
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
- 増援:
- サンタナ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(10%ダウン)」「変形する肉体」「憎き肉片」
- ワムウ[緑]・・・「ヒットごとに行動カウント2減少」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「デッドヒート!」
ラウンド4
- 初期配備:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv2」
- 音石[赤]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「スローなんだよーーーっ」「おれは…反省すると強いぜ…」
- 増援1:
- ボス 玉ジョセフ[緑]・・・「クラッカーヴォレイ」「アイテム数DEFブーストLv10」「行動の先読みLv2」「手榴弾設置」
- 彩先生[白]・・・「口紅設置」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- ポルナレフ[青]・・・「甲冑脱衣」「カウントリミット(5)」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「カウントリミット(5)」
- 増援2:
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」
攻略ワンポイント
エリアスキルが「狂気」なので、移動系ユニットはブレイクがないとキツイです(;´∀`)
また、ボスのジョセフは「アイテムDEF」なので、アイテム破壊アビもしくは「防御無視」性能ほぼ必須ですね。
極上 フロア4 概要
- 必要スタミナ:15
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 指太郎[白]
- タワー初回クリア報酬:SSR 旧太郎[赤]
- 助っ人:SSR 無駄DIO[赤]
- 条件:赤属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 彩先生[白]・・・「口紅設置」
- ワンチェン[黒]・・・「毒薬ビン設置」「猛毒散布」
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「電柱設置」「スマッシュ無効」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」「スキルゲージ1/2」
- 増援:
- トニオ[白]・・・「プリモ・ピアット」
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「奇襲」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv2」
ラウンド2
- 初期配備:
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」
- ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」
- 億泰[青]・・・「エリアスキル:恐怖(40%ダウン)」「逃げてんじゃねーぞッ!」「ATK2/3」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- 増援:
- 由花子[黒]・・・「なによこれ?」「英語の試験…16点…」
- 形兆[緑]・・・「敵全体の移動距離アップ&コンボ数2倍」「カウントリミット(5)」「死亡時コンボ数カウンター」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/2」
ラウンド3
- 初期配備:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「カウントブーストLv1(2)」
- ジョナサン[青]・・・「仙道波紋疾走」「北風がバイキングをつくった」「仲間が死亡すると行動カウント1減少&ATKアップ」
- 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「『音』を貼り付ける」
- 増援:
- ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法Lv2」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「行動の先読みLv2」
- テレンス[青]・・・「接触でゲージ1減少」
ラウンド4
- 初期配備:
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「仲間をまもる」「移動力1/2」
- 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「スマ禁」
- ポルナレフ[青]・・・「コンボATKブースト」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援:
- ボス 承太郎[赤]・・・「同じタイプのスタンド」「一瞬は動けた…一瞬はな」「だめだね」
攻略ワンポイント
助っ人に開幕・増援ともに遅延できる無駄DIOが居るので、遅延要員を用意しなくても大丈夫なのは地味にありがたいですね(^_^;)
赤属性なので「時計」「ラッシュ」さえあれば「ゲージ没収」や「時止めカウンター」は無問題なので、あとは「コンボカウンター」系の対策をしておけばOKです(・∀・)
極上 まとめ
各フロアの条件が色限定になったことで難しくなるかと思われましたが・・・逆にそのぶん助っ人が強く(便利)になってくれてるので、むしろ初見難易度は通常のタワバ承太郎編よりも下がってるような印象です(^_^;)
それぞれの色属性で鉄板アタッカー&アビさえ揃っていればそんなに苦労はしないかと思います(・∀・)
究極 フロア1 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR プラジョナ[青]
- 助っ人:SSR 借泰[青]
ラウンド1
- 初期配備:
- リサリサ[白]・・・「冷たく残酷な視線」「わたしは今きげんが悪い」
- 花京院[黒]・・・「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」
- メッシーナ[緑]・・・「スマッシュダメージ2倍」「受け継がれる波紋法」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/3」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/4」
- 増援:
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「仲間をまもる」「砂の守り」
ラウンド2
- 初期配備:
- 白カメオ[白]・・・「審判の一撃」「Hail 2 U!」
- アダムス[黒]・・・「奇襲」
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「コンボダメージカット」「カウントリミット(9)」
- 玉美[黒]・・・「接触で2ターン移動距離1/2」「ATK1/2」
- 増援:
- ワンチェン[黒]・・・「猛毒散布」「毒霧散布」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「スマッシュカウンター」「奇襲」「接触攻撃時にATKダウン」
- ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
ラウンド3
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- シーザー[青]・・・「行動の先読みLv2」「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「コンボシャボン」
- テニール船長[青]・・・「ウロコカッター」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
- 増援:
- サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」「不動の精神」「変形する肉体」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆(50000ダメ)」「手榴弾設置」
- 形兆[緑]・・・「敵全体の移動力アップ&コンボ数2倍」「死亡時コンボ数カウンター」
- ドノヴァン[青]・・・「カウンター」「サボテン設置」
- エンヤ婆[青]・・・「霧のダンス」「肉の芽の暴走Lv2」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス ジョナサン[青]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「君の野望 僕が打ち砕く!!」「うおおぉぉぉぁぁ!ッ」「カウントリミット(4)」
- ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「意志の継承」「壁接触波紋カッター」
- ディオ[黒]・・・「空裂眼刺驚」「気化冷凍法Lv2」「コンボ数カウンター」
- 増援:
- 由花子[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%ダウン)」「電気椅子設置」「スキルゲージ1/5」「英語の試験…16点…」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
- アンジェロ[青]・・・「いい気になってんな てめーっ」「奇襲」
- ジョセフ[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「行動の先読みLv2」
- 赤ホル・ホース[赤]・・・「敵全体のATK1.5倍」「動くんじゃねぇ」「アイ!アイ!サー」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 猫尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「呼応する波紋戦士+20」
毎ターンゲージ回復要員なのでアビは何もいらないですw
スタメン:SR アンジェロ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「味に目覚めたァーっ+13」「トレードパワー+20」「体力ATKブースト+20」
- ブレイクスキル「知略耐性(中)Lv1」
アバナレフと似たようなCSですが、SRなので圧倒的に火力が低いので、装備アビは火力モリモリセットにしてますw
つまり、「蘇生」さえもイラないです(・∀・)
↑こんな感じの2人編成ですが、実際にはアンジェロ単騎です(・∀・)
別にアバナレフでも良いんですが、「代償」は有用アビなので温存しときたい場合はこれで可能ですよ!ってことであえてアンジェロにしてみました(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
ブッチャケ、毎ラウンドひたすらアンジェロのCS撃つだけですww
ただ、アバナレフと似て非なるものなので、若干コツはいるかも?(^_^;)
各ラウンドでのポイントだけあげておきますね!
- ラウンド1:特に無し。何も考えずひたすらアンジェロCSしとくだけでOKですが、一応、確定ダメージを持ってる花京院は早めに倒すようにしときましょう!
- ラウンド2:アダムスに「先制」されますが、ヒット数が少ないのでよっぽどHP低くなければ無問題です。ココもひたすらCS撃つだけです。
- ラウンド3:「毎ターンメスばら撒き」のリパーを最優先で倒し、増援のシュトロハイムは「自爆」がウザイのでシッカリと範囲外に逃げておきましょう!ただ、ケニーGだけは普通に動いてきて、そのせいで敵がバラけて「自爆」範囲内に入ってしまうこともあるので、それが厄介ならば先に倒しておきましょう!
- 最終ラウンド:ボスのジョナサンを最初に倒しましょう!ツェペリは最後まで倒さないように!増援では、放っといたら電気椅子だらけにされてしまう由花子を最優先に倒すようにしましょう!
上記をシッカリ意識すれば何の問題もなくクリア出来ると思います。
アビスロ強化して無くても、時間はかかれどイケるんじゃないですかね?(・∀・)
初開催時の攻略パーティ:改訂版
最上階でSRアンジェロを使いたくなったんで取りに戻りました(^_^;)
なので、結局アバナレフ無双ですww
リーダー:SSR 猫尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「呼応する波紋戦士+20」
スタメン:SSR アバナレフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「決死の覚悟+2」「魂を賭けてゲームをやる+2」「蘇生+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
上記パーティでの進行フロー
基本的にいつも通りなので割愛します(^_^;)
究極 フロア2 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:2
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR タルブラ[黒]
- 助っ人:SSR 世界DIO[黒]
- 条件:黒属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法Lv2」「接触ダメージ50倍」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「メスばら撒き」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「スマッシュカウンター」「奇襲」
- ジョセフ[緑]・・・「クラッカーヴォレイ」「行動の先読み」「死亡時ゲージ没収」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形Lv3(7)」「スマッシュダメージ100倍」
- 増援:
- 重ちー[白]・・・「カウントブーストLv2(3)」「収穫」
- ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「猛毒散布」
- ロギンズ[緑]・・・「師範代の油断」「呼吸のリズム」「意志の継承」
- チャカ[緑]・・・「100%カウンター」
- ダイアー[赤]・・・「稲妻十字空裂刃」「先制」「波紋バラ設置」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス タルブラ[黒]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「どいつもこいつも皆殺しだー!」「切望の悲鳴を発せ!」「MUOOHHHH!!」
- 増援:
- ジョナサン[白]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「ヒット数5以下で行動カウント0になる」「カウントブーストLv3(4)」
- カーズ[黒]・・・「先制」「移動終了時にゲージ没収」「カウントブーストLv1(2)」
- ンドゥール[黒]・・・「狙撃!」「反射音探知」
- ディオ[赤]・・・「気化冷凍法Lv2」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 黒尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「デリートムーブ+9」「ハイパーヒール+7」「ますますパワフルに+7」「バック・ターゲット+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「注がれる黒血+8」
黒尻さん単騎なので、装備アビは鉄板の「ハイヒ」「デリム」と、ダン退治をしやすくするための「バッタ」、毎ターンCSブッパしてくるボスに対して生存率アップのための「パワフル」です。
「怨念」使えば「パワフル」なくても耐えれると思いますが、一応温存しておこうと思ってこの構成です(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
黒尻でゲージ溜まったら「バイツァ・ダスト」して保険かけつつ、ひたすら「ハイヒバッタデリム」するだけですw
ボスのタルブラの行動が「バイツァ・ダスト」切れ目に重なってしまうこともあって、その時は若干ヤバめですが、「パワフル」でコンボカットしてるのでまず大丈夫です(^_^;)
なんならもっと質素なアビ構成でもイケるかと思います(・∀・)
初開催時の攻略パーティ:改訂版
最上階がどうにもこうにもかなり辛く、主要アビを取りに戻ることにしたので下記のメンツに変更ッ!
リーダー:SSR 黒吉良
- ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「暗黒空間+5」「ソニックブースト+20」「何が起こったのかもわかるはずがない…+3」「HP&ATKアップ+19」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「呪いの人形使い+20」
「ハイヒ」「デリム」「怨念」を最上階に持って行きたかったので、黒吉良さんはこんな感じのアビ構成に(^_^;)
ラウンド1のメス対策に「暗黒」、「怨念」無いからHPが不安なので「HPアタブ」と「何が起こった」で生存率アップ、あとはゲージ回収効率アップのために移動力をあげる「ソニブ」です。
スタメン:SSR 鳥DIO
- ユニットレベルLV90(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「発想の転換+1」「君は死ななくてはならないんだ…+9」「必ず仕留めてくれよう+2」
- ブレイクスキルなし
ゲージ要員として鳥DIOを起用。
「発想」と「死ななくては」でゲージ回復して、ついでに「仕留めて」でデバフかけます(・∀・)
スタメン:SSR DIOニラ
- ユニットレベルLV91(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「恐怖のサイン+1」「HPドレイン+6」「アイテムブレイク+20」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv5」
ラウンド1はどうしても敵に動かれて、その際にメスで事故死(メス1本45000ダメ!)というのがありがちだったんで、その保険にCSで「蘇生」付与するために起用。
実は自アビのおかげでなにげに火力もありますね(^_^;)
装備アビは開幕でできるだけこちらの行動に余裕をもたせたかったんで、弱点をコッチに向ける「サイン」と、後は適当です(^_^;)
てか・・・「サイン」発動してくれなかったけどな!なんでSSRのアビなのに100%じゃねぇんだよ!(#^ω^)
控え:SSR 決戦ヴァニラ
- ユニットレベルLV94(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「運命の宿敵」「[援軍]ATKブースト」「闇への逃走+20」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv5」
控えには遅延要員として決戦ヴァニラを起用。
装備アビは「運命」「逃走」の遅延セットにプラスして、「援軍アタブ」でメインアタッカー黒吉良の火力アップ!・・・ですが、ココは素直に移動力を盛ったほうが良かったですね(^_^;)
上記パーティの進行フロー
ラウンド1は敵の配置によってかなりアドリブですが、ラウンド2は逆にキッチリ決まったことを繰り返すだけです。
- ラウンド1:初手。鳥DIOで「発想・死ななくては」発動させてゲージ回復。※ワンモアで余裕があればダンにスマッシュして倒しておくとベネ!
- ラウンド1:2手目。DIOニラでディオを倒しつつ(弱点に3~4発ヒットで倒せます)CSを黒吉良へ。※余裕があればスマッシュでメスを掃除しておくとベネ!
- ラウンド1:3手目。敵に動かれて助っ人とDIOニラ撃沈!黒吉良で走り回って殲滅!※倒しきれなかったときのためにCS待機状態で走り回って生き残ってるやつにCSしておくとベネ!
- ラウンド1:ターン経過。4手目。鳥DIOで「発想・死ななくては」発動させてゲージ回復。
- ラウンド1:5手目。決戦ヴァニラのCSで遅延ばら撒く(この時にチャカを倒せればディ・モールトベネ!倒しきれなくても次の黒吉良で弱点突いて倒せるぐらいまでHP削れるとベネ!)
- ラウンド1:6手目。黒吉良走らせて殲滅!
- 最終ラウンド:初手。鳥DIOで「威圧」に入らないようにしてCS!ワンモアで5ヒット以上して適度にスマッシュ(この時には「威圧」入るが別に良いです)
- 最終ラウンド:2手目。決戦ヴァニラのCSでHP削る(何故かちゃんと当たらずスカスカな時があるので、その場合はリジューム!なんせゲージが3本以上ためれるようにする)
- 最終ラウンド:3手目。黒吉良で走り回ってゲージ回収してからCSで爆弾化!※たまにビタ止まりするんで要注意!!!
- 最終ラウンド:4手目。ターン経過後も含めタルブラの行動2連発あるが、爆弾化してるので無問題!鳥DIOで「発想・死ななくては」発動させるように適度に接触(「威圧」入っても気にしなくてOK)
- 最終ラウンド:5手目。決戦ヴァニラCSでHP削る
- 最終ラウンド:6手目。黒吉良走らせてHP削る
- 最終ラウンド:7手目以降。ターン経過含めタルブラ2回連続行動してくるので、2回目に起爆!その後は上記4~6手目を繰り返して撃破!
- 最終ラウンド:便宜上8手目。増援。決戦ヴァニラのCSで遅延ばら撒く
- 最終ラウンド:便宜上9手目。黒吉良CSで適当な敵を爆弾化
- 最終ラウンド:便宜上10手目。敵が動くのでみんなまとめて起爆し殲滅!(最悪、ディオとカーズさえ倒せればどうとでもなると思います)
ラウンド2はブッチャケほぼルーチン化出来るので、むしろラウンド1のほうが難易度高いです(;´∀`)
にしても、ほぼSRのアビしか装備してないにもかかわらず強い黒吉良さんはマジで素敵ですね!(*´ω`*)
究極 フロア3 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:5
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR 泣きジョセフ[緑]
- 助っ人:SSR スイッチングワムウ[緑]
- 条件:緑属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」
- 増援1:
- リサリサ[白]・・・「移動力1/2」「わたしは今きげんが悪い」
- ギャング[青]・・・「自身のATK50%減」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「目玉の恐怖」「アイテム数DEFブーストLv10」
- 赤ジョセフ[赤]・・・「カウントリミット(3)」「手榴弾設置」
- 増援2:
- 彩先生[白]・・・「口紅設置」
- ダイアー[赤]・・・「呼吸のリズム」「意志の継承」「スマッシュ無効」
- ベック[赤]・・・「剛針線」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス シュトロハイム[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「飲んどる場合かーッ!」「スマッシュダメージ10倍」「自爆(50000ダメ)」
- 軍人[緑] ×4体・・・「ドイツの医学薬学」「自爆(12000ダメージ)」
ラウンド3
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「カウントブーストLv1」「変形する肉体」「黒属性からのダメージ10倍」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」「黒属性からのダメージ10倍」
- 増援1:
- タルカス[赤]・・・「わしにふれることはできん!」「移動力1/2」「赤属性からのダメージ10倍」
- エシディシ[赤]・・・「あァァァんまりだァァアァ」「赤属性からのダメージ10倍」「行動の先読みLv2」
- 増援2:
- ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」「狙撃!」「青属性からのダメージ10倍」
- ペット・ショップ[青]・・・「氷のつらら」「青属性からのダメージ10倍」
ラウンド4
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「仲間が死亡すると行動カウントMAX」「カウントリミット(9)」「灼熱の太陽」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「敵全体の被ダメージ60%カット」
- ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」「スマッシュ無効」
- カエル[緑]・・・「コンボ数カウンター」「接触攻撃を受けるたびに自身の防御力1/10減少」
ラウンド5
- 初期配備:
- シーザー[青]・・・「死亡時ゲージ没収」「壁接触シャボンカッター」「7ヒット目までダメージ1」
- 増援1:
- ボス ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「自身のATK1.5倍」「カウントリミット(5)」「行動の先読みLv2」
- ワムウ[黒]・・・「ヒットごとに行動カウント2減少」「カウントリミット(4)」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」
- 緋色ジョナサン[赤]・・・「「策」ではないッ!「勇気」だ!!」「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力!」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- 増援2:
- リサリサ[白]・・・「移動力1/2」「わたしは今きげんが悪い」「コンボダメージカット」
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 康伴
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「HP&ATKアップ+20」「ワシは死ぬかもしれんが+20」「10回の呼吸+19」「HPアップ+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「強者こそ真理+20」
ゲージ要員として康伴をリーダーに起用。
装備アビは「死ぬかも」でのパーティ延滞のHP回復で生存率アップさせつつ、2種類の「HPアップ系」と「呼吸」で自身を死ににくくしてます(・∀・)
スタメン:SSR 結界院
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「法皇の決意+3」「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」
- ブレイクスキル「知略無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
今回のメインアタッカーですね!
装備アビはほぼ鉄板の3種です。
スタメン:SSR エキスパ虹村兄弟
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.5.5)
- アビリティ「しかしそれももう憶えた+1」「HP&ATKチェンジブースト+7」「誇りある魂+1」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「錯乱耐性(大)Lv5」
「かばう」要員です。
「自爆」シュトロハイムが「錯乱」持ちなので、押し込んで倒してもその後の位置取りでメンドクサイので、CSに「かばう」性能がありつつ「錯乱」ブレイクのある虹村兄弟を起用!
さらに、CS発動すればそのぶん味方全員にATKアップのバフってくれるので、じつはかなり有能なサポーターです(・∀・)
基本的には「かばう」要員なので、そこまで高いステを求めないこともあってアビスロ強化も中途半端ですが、全然コレでOKでした!
上記パーティでの進行フロー
基本的には結界院のCSで壁張って押し込むだけですが、重ちーと違って火力はそこまで高くないので、必然的に撃ち漏らしが増えて被弾率も高いです(;´∀`)
・・・ま、そのために康伴を回復役、虹村兄弟を盾役にしてるんですけどね(^_^;)
- ラウンド1:初手。結界院でマニ坊倒しながらCS!
- ラウンド1:2手目以降。全員で押し込んで殲滅!
- ラウンド2:初手。結界院CS!
- ラウンド2:2手目。虹村兄弟で押し込みながらCS!
- ラウンド3:3手目以降。適当に押し込んで殲滅!
- ラウンド3:初手。結界院CS!
- ラウンド3:2手目。虹村兄弟で適当に押し込みながらCS!
- ラウンド3:3手目以降。全員で適当に押し込んで殲滅!
- ラウンド4:初手。結果院CS!
- ラウンド4:2手目。虹村兄弟で適当に押し込みながらCS!
- ラウンド4:3手目以降。全員で適当に押し込んで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。結界院でシーザーを撃破しつつCS!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。康伴で押し込んで適当に撃破!(ボスがHP高いので生き残る)
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。虹村兄弟で出来るだけ弱点突きつつCS!
- 最終ラウンド:4手目。結果院でディオの弱点突きつつ適当にスマッシュ!※「錯乱」には出来れば入らないほうが良いです
- 最終ラウンド:5手目以降。「決意」乗った結果院だと普通の接触攻撃だけでも雑魚は2~3発で倒せるので、まずはディオを倒してからケニーGも倒して後は適当に。そのかん、虹村兄弟はゲージが溜まったらCS撃って保険かけておくこと
虹村兄弟はそのアビだけが注目されること多いですが、実は自身も中々の有用ユニットですよ(・∀・)
初開催時の攻略パーティ:改訂版
登り直しもようやくココまで来ました(^_^;)
ってことで、今度は太郎院さん単騎です。
リーダー:SSR 太郎院
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ装備「さびしい夢+6」「法皇の決意+3」「蘇生+20」「湧いてくる創作意欲+18」
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「屋敷の召使+20」
他のメンツは「夢」のためのゲージ要員なので誰でも良いです(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
基本的には全ラウンドCSブッパで殲滅ですが、「CS封印」されてる所は地道に普通に走って削っていきます。必然的に1体ずつ倒していくことになるので「決意」がドンドン重なるので、「蘇生」分のゲージさえキッチリ確保できていればそこまで難しくはないですね(^_^;)
ただ、「CS封印」場面ではちょっとした注意点があります。
- ラウンド1:目玉を踏むと移動力が下がってキツイので、生贄で出来るだけ踏んで消しておきましょう!
- 最終ラウンド:「接触でゲージ減少」ジョナサンが居ますが、同時に攻撃されるのはよっぽどタイミングが悪くないかぎりは3体までなので、ゲージは最悪3本残ってれば耐えれます(次ターンに「夢」で満タンになるので使い切っても大丈夫)たまにジョナサンに連続でガシガシ接触してゲージをゴッソリ吸われてしまうことがあるので、その時はリジュームするのがベネ!あと増援リサリサから確定ダメージが飛んで来るのも忘れないように!!
CS封印されても関係なく殲滅していける太郎院さん、マジ強ぇね!ww
究極 フロア4 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR プラワムウ[緑]
- 助っ人:SSR 四太郎[白]
- 条件:白属性ユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「スマッシュ無効」「呼吸のリズム」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「鍛えた呼吸」
- シーザー[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「弾けるシャボン」「コンボシャボン」
- リサリサ[青]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「わたしは今きげんが悪い」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス カーズ[黒]・・・「吸血鬼と柱の男はATK&移動力1/10され、その人数に応じてスキルゲージ没収」「移動終了時にスキルゲージ没収」「ならぬ!」「移動終了時に範囲内に30000ダメージ」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(40%ダウン)」「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「77人組手」「コンボダメージカット」「拘束する髪」
- アダムス[黒]・・・「先制」
- ワンチェン[黒]・・・「奇襲」「猛毒散布」「毒霧散布」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:狂気(70%ダウン)」「神砂嵐」「1分だけお前にこのワムウと戦う時間をやろうLv2」「このワムウに殺される資格はあるッ!」
- 増援1:
- シーザー[白]・・・「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」
- アニメ影DIO[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(50%ダウン)」「わたしと友だちにならないか?」「根絶やしにせねば…」「アイテム数DEFブーストLv10」
- 吉良[黒]・・・「君さえ消えていなくなってくれればね…」
- 吉良親父[黒]・・・「写真の空間」
- 増援2:
- 上院議員[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「人があふれてますよォ」「移動力2/3」「奇襲」
- ベック[赤]・・・「剛針線」「自身のATK1.5倍」「だきしめのお仕置きだズラーーッ!!」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」「カウントブーストLv2(3)」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 金助
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「30分しかもたない+20」「フルスロットルATKブースト+7」「ATKブースト&壁コンボ+20」「スタクル【星】」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「威圧耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「捉える輝き+14」
ゲージ要員として金助をリーダーに起用。
一応、自身も攻撃に参加するかも?と思って「壁コン」付けてますけど・・・意味なかったんで「湧き波紋」のほうが良かったですんえ(^_^;)
てか、リンクスキルに爺助あればそっちにしないとラウンド2の「先制」「奇襲」でエライ目にあいますww
スタメン:SSR 凄太郎
- ユニットレベルLV98(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「流れ込む心+12」「仲間連携ATKブースト+20」「おれが闘うぜッ!+7」「1more&ブースト+7」
- ブレイクスキル「翻弄無効」「狂気耐性(大)Lv5」
アタッカーは凄太郎にしました(・∀・)
装備アビは火力アップアビの2種類のイギーと、自身と相性の良い「ワンモア」、そしてHP爆上げになって生存率の上がる「心」です(・∀・)
もし「讃歌」あれば装備させればかなり良さそうです。
上記パーティでの進行フロー
全て凄太郎のCSで進行です(・∀・)
- ラウンド1:初手。凄太郎CSで殲滅!
- ラウンド2:アダムスとワンチェンの「先制」「奇襲」により助っ人と金助撃沈!初手。凄太郎CS!・・・が「恐怖」あるのであまり走れずカーズ生き残る(「恐怖」の配置次第では殲滅できるかも?)
- ラウンド2:2手目。カーズに触れずにスマッシュ!
- ラウンド2:3手目。ゲージが満タンになってるはずなので、CSして撃破!
- 最終ラウンド:初手。凄太郎CS!※横カンでも全く倒しきれないです(;´∀`)
- 最終ラウンド:2~3手目。ワムウに触れないようにスマッシュ!
- 最終ラウンド:4手目。凄太郎CS!※まだ削りきれないです
- 最終ラウンド:5手目。上記初手から4手目を繰り返して撃破!
- 最終ラウンド:6手目。増援1回目。凄太郎CSで殲滅!(シャボンの方にツッコんでアイテム破壊ダメージ出せば「恐怖」で走れなくても十分倒しきれます)※次の増援時に上院議員が「先制」してくるので、HP減ってるなら魂チップで回復しておくこと!
- 最終ラウンド:7手目。増援2回目。凄太郎CSで殲滅!(「恐怖」入っても横カンで余裕で削りきれます)
やっぱ凄太郎さんは強かった!!
惜しむらくは・・・ブレイクが「翻弄」じゃなく「恐怖」か「苦痛」だったらほぼ死角なかったのにね(;´∀`)
究極 フロア5 概要
- 必要スタミナ:25
- ラウンド数:6
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 指太郎[白]
- タワー初回クリア報酬:SSR 塔太郎[赤]
- マスタークリア報酬:SSR 塔太郎[赤]
- 助っ人:SR 初撃ジョナ[青]
ラウンド1
- 初期配備:
- 重ちー[白]・・・「収穫」「カウントブーストLv1(2)」「アイテムDEFブーストLv10」
- 彩先生[白]・・・「口紅設置」「アイテムDEFブーストLv10」
- ワンチェン[黒]・・・「毒薬ビン設置」「猛毒散布」「アイテムDEFブーストLv10」
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「電柱設置」「スマッシュ無効」「アイテムDEFブーストLv10」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」「スキルゲージ1/10」「アイテムDEFブーストLv10」
- 増援:
- イギー[白]・・・「砂の守り」「移動力2/3」「仲間をまもる」
- トニオ[白]・・・「プリモ・ピアット」「カウントリミット(4)」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「奇襲」「接触攻撃時にATKダウン」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv2」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「スマッシュ無効」「カウントリミット(5)」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「スマ禁」「エメラルドスプラッシュ」
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」
- 億泰[青]・・・「エリアスキル:恐怖(40%ダウン)」「逃げてんじゃねーぞッ!」「ATK1/10」
- 増援1:
- タルカス[赤]・・・「移動力1/3」
- 赤ホル・ホース[赤]・・・「敵全体のATK5倍」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」「コンボATKブースト」
- 増援2:
- 由花子[黒]・・・「なによこれ?」「英語の試験…16点…」
- 形兆[緑]・・・「敵全体の移動力アップ&コンボ数2倍」「カウントリミット(5)」「死亡カウンター」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ポルナレフ[青]・・・「自身のATK1.5倍」「自身の行動カウント減少量を3にする」「ヒット数に応じてダメージアップ」「先制」
- 増援1:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「コンボ数カウンター」「HPが減るほどATKアップ」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「カウントブーストLv2(3)」
- 仗助[青]・・・「どららああーーッ」「スキルゲージMAXで行動カウント0」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」
- 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「接触攻撃時ATK&移動力ダウン」
- 増援2:
- ジョナサン[白]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「ヒット数5以下で行動カウント0」「仲間が死亡すると行動カウント1減少&ATKアップ」
- ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法Lv2」「接触攻撃ダメージ50倍」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「死亡時ゲージ没収」「行動の先読みLv2」
- テレンス[青]・・・「接触でゲージ1減少」「カウントリミット(5)」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス 老ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「絡め捕るいばら」「老猾な罠」「死亡時ゲージ没収」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形Lv3(7)」
- 音石[赤]・・・「スローなんだよぉーーーっ」「おれは…反省すると強いぜ…」
- 増援:
- ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「カウンター」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(5万ダメ)」
- DIO[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「何が起こったのかもわかるはずがない…」「コンボ数カウンター」
- アレッシー[赤]・・・「スマッシュ範囲1/4」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
ラウンド5
- 初期配備:
- ボス 承太郎[白]・・・「オラオララッシュ」「だめだね」「カウントブーストLv3」「怒りの炎」
- 黒ンドゥール[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(10万ダメ)」「切り裂く水爪」「反射音探知」「狙撃!」
- テニール船長[青]・・・「泳げや 泳げ」「海中戦Lv2」「ウロコカッター」「アイテム数DEFブーストLv10」
- ホル・ホース[青]・・・「皇帝の一撃」「敵全体のATK5倍」
- 増援:影DIOと歯車DIOはどちらかランダムで出現
- ラバソ院[白]・・・「10ヒット以上でダメージ&ATダウン」「接触にカウンター+移動減」
- 影DIO[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」
- 歯車DIO[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(50%)」「同じタイプのスタンド」「接触停止+周囲ダメ」「コンボ数カウンター」
- 露伴[緑]・・・「スマッシュカウンター」「カウントブーストLv2(3)」
- 由花子[赤]・・・「なによこれ?」「英語の試験…16点…」「スキルゲージ1/5」
ラウンド6
- 初期配備:
- 老ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」「コンボ数スキルゲージカウンター」「死亡時ゲージ没収」
- 白ポルナレフ[白]・・・「怒りの一撃」「仲間が死亡すると行動カウント2減少」「カウントブーストLv2(3)」
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「仲間をまもる」「砂の守り」「移動力1/3」
- 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「60%の確率で追撃」「スマ禁」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「C・F・H・S」「魂の継承」「仲間をまもる」
- 増援:
- ボス 承太郎[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「同じタイプのスタンド」「一瞬は動けた…一瞬はな」「俺が裁くッ!」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SR ヤケザー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「デリートムーブ+9」「ハイパーヒール+7」「三百年の怨念+12」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv5」
- リンクスキル「注がれる黒血+8」
「ソナー」も「ジョーカー」もない管理人にとっては「ハイヒデリム」が唯一の希望!ってことでヤケザーさんを起用です。
アプデで超強化されたことで、SRとは思えないぐらいに強いのは確かなんですが、それでもやはり雑魚でさえワンパン出来るのは少なくてどうしても持久戦になりますた(;´∀`)
ま、持久戦自体は嫌いじゃないんですが・・・(^_^;)
スタメン:SR 風呂尻
- ユニットレベルLV91(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「私を見習いたまえ…+2」「おお…ブラボー!!」「アイテムブースト+6」
- ブレイクスキル「威圧耐性(中)Lv1」
ラウンド1開幕のゲージ要員ですが・・・ブッチャケ居なくても良かったかも?(^_^;)
アビは「ブラボー」以外は適当ですw
スタメン:SR アンジェロ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「味に目覚めたァーーっ+13」「動くんじゃねぇ+18」「無敵の瞬間+20」
- ブレイクスキル「知略耐性(中)Lv1」
ヤケザーの肉の盾役としてアンジェロを起用。
「味」でHP上がってるのと、自アビでの「ダメカット」があるのでかなり打たれ強いです(・∀・)
さらに、「無敵」で敵の攻撃力を下げつつ「動くんじゃねぇ」でたまに止めてくれるという、まさに ”盾” でした(´ε` )
基本的にずっと2人旅です(^_^;)
アンジェロのCSは中々に強いんですが、あくまでも盾役なのでその場に残っていてもらわないと困るんで使いません。
ヤケザーのCSも「ゲージ溜まったらとりあえず撃つ」ってわけではなく、キッチリ考えて使います。
上記パーティでの進行フロー
正直アドリブ要素が多すぎて、進行フローは上手くかけないです(;´∀`)
なので全体的な注意点と各ラウンドでのポイントをあげておきます。
- 全体でのポイント:
- アンジェロは基本的に何もしなくて、常にヤケザーの前や横に陣取っておく:
こうすることで、被弾時のダメージがかなり緩和されますし、たまに「動くんじゃねぇ」で止めてくれます。
特にラウンド1増援の「奇襲」ヴァニラやラウンド3の開幕ポルナレフなどには効果的!さらに、「どうしても次に敵に動かれてCS使われてしまう!ヤバイけど阻止しようがない!」って時には、あえてその敵の近くに陣取ることで、敵が動いた瞬間に「無敵」発動してATK下げてCS威力も激減してくれます。多少HP減ってもヤケザーの「ハイヒ」で毎回満タンにまで回復するので、ひたすら盾になるだけでOK! - ヤケザーのCSの「1ターン縛り付け」を上手く活用する:
CSに縛り付け効果があるので、それも上手く考えてどの敵を優先してCS当てるか考えて撃ちましょう!
- ラウンド1:
初期配備ではマライア、重ちー、増援ではヴァニラとトニオを優先して倒す - ラウンド2:
億泰の「ATK1/10」解除のためにまずは「ハイヒデリム」
増援のホル・ホースが出てくると敵からのダメージが跳ね上がるので、初期配備3体は同時に倒すように調整し、増援降ってきたらヤケザーCSでソッコーでホル・ホース倒す - ラウンド3:
初期配備のポルナレフを倒す時にはゲージMAXにしたままはNG(増援に「ゲージMAX先制」仗助がいるため)なので、あえてCS使うなどしてゲージ減らしておく。
増援1回目ではデーボと仗助を優先、2回目の増援ではシーザーを優先して倒す。
増援タイミングによってはシーザーに動かれてシャボン撒かれてしまうが、そうなりそうならアンジェロをあえてシーザーの前へ位置取り、「無敵」&自アビ&「動くんじゃねぇ」発動させて被害を最小限にとどめる - ラウンド4:
初期配備では音石とチャカ、増援ではDIOとアレッシーを優先して倒す。 - ラウンド5:
初手で出来れば4体ともCS当てる(最悪でもンドと承太郎)ンド最優先で倒す(コイツのCSは遠距離攻撃なので「無敵」発動させれずにモロにダメージ食らってしまうため)
増援では露伴を優先して倒す。 - 最終ラウンド:
花京院を最優先で倒す(コイツの「仲間の攻撃60%で追撃」には「無敵」適用されずかなり痛いので)
それぞれ各ラウンドでの撃破優先すべきは
- 行動カウントの短い敵
- CS使ってくる敵
- 「カウンター」持ちの敵
- 「固定ダメージ」持ちの敵
ですね。
この辺を上手く処理しないと一気に壊滅します。。。
とくにラウンド4初期配備のンドはCSが遠距離攻撃なので近付いてこないので「無敵」発動させてもらえないのがキツイです。
そして、最終ラウンド初期配備の花京院の「60%確率で追撃」も、動いてる敵キャラの攻撃ではないのでそのまま素のダメージ(1発が約25000だったかな?)を食らうのでかなり痛いです(-_-;)
ちなみに管理人はこの花京院のせいで壊滅して悲しみのワンコンクリアでした。。。
最終ラウンドの初手、ヤケザーCSでとにかく誰かをワンパン出来ないとほぼ詰みますよね・・・。
一応、「知略」入らないように祈りながら「デリム」するってパターンもなくはないですが(苦笑)
初開催時「ソナー」「ジョーカー」未所持でノーコンできたパーティ
あれから何回か試行錯誤して・・・なんとかノーコン出来ました!
そのパーティがコチラ!↓
リーダー:SR ヤケザー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「成長+8」「ハイパーヒール+7」「三百年の怨念+12」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv5」
- リンクスキル「注がれる黒血+8」
道中は「成長」を重ねさえすれば雑魚はほとんどワンパン出来るので、基本は初手で整地しながら敵をまとめてCSして誰か倒し、ワンモアでもっかいCSして殲滅!という流れですね。
なので正直・・・配置運が結構絡みます(;´∀`)
スタメン:SR アンジェロ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「味に目覚めたァーーっ+13」「動くんじゃねぇ+18」「無敵の瞬間+20」
- ブレイクスキル「知略耐性(中)Lv1」
前回と同じくコンセプトは「肉の壁」ですww
「無敵」発動さえしてくれば敵にワンパンで落とされることはなくなるので、コイツの位置取りは超重要です!
スタメン:SR 新マニ坊
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「拡散ヒールスマッシュ+3」「最高知能の結晶+2」「アイテム数ATKブースト+20」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv3」
ゲージ要員&CSでの危機回避要員です。
装備アビはラウンド1のアイテム掃除と道中の回復薬も兼ねた「ヒルスマ」とそれを最大限に活かしつつ確実に開幕ゲージをためれるようにする「知能」、さいごは申し訳程度に「アイテムアタブ」にしてますが、もしコスト1でステ継承値の高いアビ候補があるならソッチのほうが良いです。
控え:SR さぐり院
- ユニットレベルLV94(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「開かれる天国の扉+2」「ぜ…全部くだされ+15」「ひきよせる磁力+4」
- ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv2」
「天国」での遅延&「全部」でのゲージ回復+延命要員です。
あと、CSの「敵を跳ね返す」能力とSSRマライアのアビである「磁力」はかなりシナジーが高く、生存率アップに大いに貢献してくれました!(・∀・)
上記パーティでの進行フロー
敵の配置運や「全部」でバラ撒いた回復剤の位置などで、前回同様(てかそれ以上)にかなりアドリブです(^_^;)
なので今回も各ラウンドでの立ち回りのポイントを上げていきます。
- ラウンド1:初手で新マニ動かして出来るだけアイテムを掃除する。敵に動かれて助っ人が撃沈し控えのさぐり院がIN。次にヤケザーCSで最初にマライア、マニッシュ・ボーイあたりを撃破し、ワンモアで殲滅する。
そうすると増援「奇襲」は「天国」で止めれるので、ヤケザーCSでイギー、ヴァニラを倒してワンモアで殲滅する。 - ラウンド2:初手でヤケザーで敵の弱点突きながら「ハイヒ」して状態異常を解除し、さぐり院でベビー用品拾ってゲージ回復しながら弱点突き、他のメンツもそれぞれ弱点突いてターン終了。次ターンにヤケザーCSで殲滅!増援全て「成長」乗ったヤケザーCSでワンパン!
- ラウンド3:ヤケザーで弱点突きながらCSして縛り付け、他のメンツも弱点突いてやり過ごしてターン終了。次ターンでヤケザーCSして撃破!増援はディオ以外はヤケザーCSでワンパン出来るので、キッチリ倒していく。※増援1回目で「狂気」被ってしまってたらリジューム!増援2回目はジョナサンとシーザーを優先して倒すこと!
- ラウンド4:初手でヤケザーCSを老ジョセフ、音石、チャカに当て、音石とチャカを倒す。ワンモアで通常ヒット数回してからダンと老ジョセフまとめてCSして殲滅!増援には新マニCSして遊園地化して耐えながらヤケザーCSで丁寧に倒していく。※新マニと探り院は「自爆」範囲に入らないように位置取り調整しておくこと!
- ラウンド5:初手でなんとか頑張って敵全員にヤケザーCS当てる(つまりココは配置運がかなり絡みます)とホル・ホースを倒せるので、ワンモアでもっかいCSして殲滅する。増援も全てヤケザーCSでワンパン出来ますが、次のラウンド開幕でCS撃てるようにゲージ溜め目的であえてワンパンしない選択肢もアリッ!
- 最終ラウンド:初手でヤケザーCS撃ってとりあえずイギーを撃破(かばって死んでくれる)次に厄介な花京院とアヴドゥルを優先的に倒す(ポルポルくんは攻撃力が低いので「無敵」発動すれば全然怖くないです)増援で承太郎が出てきたらとにかく新マニのCSや花京院CSを使ってまともに動かさないようにする。アンジェロは常に敵の進行ルート上に位置取り「無敵」を発動させるようにすればかなり耐えれます。「威圧」に入るのはどうしようもないので、「威圧」効果ターンをシッカリ把握して切れる頃にエリア外に出るような位置取りを考えて動く。
最終ラウンドはとにかく持久戦です。できればアヴドゥルは承太郎が出てくる前に倒してしまいたいトコロですが、それが中々難しいので、逆に出来るだけ倒さずに他のメンツを先に倒して行くようにする方が良いです(^_^;)
テクタワバ承太郎編、最上階ようやくノーコン!「ソナー」も「ジョーカー」も未所持ですがなんとかイケましたわ(^_^;)
てか、今後もこんな縛りで開催されるとキツすぎるから、もうコレ黒歴史にしてくれて良いよw
#ジョジョSS #テクタワバ承太郎 #ソナー難民 pic.twitter.com/ukiLUZVYJR— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2017年10月16日
とにかくキモは
- 「無敵」を常に発動させれるようにアンジェロはあえて動きそうな敵の近くに陣取る
- 花京院のCS+「磁力」は「CSで跳ね返った敵が壁にあたってもアビ発動する」ことで、かなり移動を制限できるので、要所要所で盾としても使う
- 新マニ坊のCSも敵を縛り付けれるので、緊急回避的な使い方で危機をしのげれる
- 「成長」さえ重ねればSRとは思えないぐらいの火力になるので、増援が2回あるラウンドでは1回目の増援でワンパンできるとしてもあえて2回に分けてCS使って「成長」重ねるのもアリッ!
- 「全部」での回復アイテムばら撒きは敵の攻撃で吹き飛ばされた時に回収して延命できることも多いのでかなり有効!
といった感じでしょうか?
いやはや・・・かなりシンドかったですが、ノーコンできて一安心です(^_^;)
「水撃」周回パーティ
初開催時からだいぶインフレが進んで、SR母艦といえど「水撃」で自動周回できそうだったのでやってみました!
リーダー:SR 金カメオ
- ユニットレベルLV81(アビレベル+10、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「矢を掴む者+12[共振する心+3]」「ゼロに向かう力+12」「悪の魅力+16」
- ブレイクスキル「恐怖耐性(中)Lv1」
- リンクスキル「道を照らす輝き+8」
リーダーは「ゼロ」が装備可能な金属性で、さらにHP補正がかなり高い(「体力フルブ」の効果を上げるため)金カメオを抜擢!
装備アビは鉄板の「ゼロ」「悪の魅力」の他には、火力サポートの「共振」にしました。
リンクも鉄板の金ミスタです。
ちなみに・・・「ゼロ」さえ装備できれば良いので、アビレべとブレイクは1でも良いですし、LSでHPが高くなるのでアビスロ強化も無くてもいけます(とは言え、事故死防止のためにもアビスロはある程度強化してHP持っておくほうが当然ベネです)
スタメン:SR ヤケザー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「精密な水撃+6」「ラブ・デラックス+20」「リプレイ+11[二つの栄華+5]」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv5」
「水撃」要員はヤケザーです。
装備アビは「水撃」鉄板セットですが、火力をもっと盛りたければアシスロ解放するしかないかな?
けどもしアシスロ解放するなら、LSの恩恵を受けやすい「体力アタブ」形兆を母艦にしたほうが良いかも?(^_^;)
スタメン:SR 「信頼」ブチャラティ
- ユニットレベルLV97(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「隠された本性+6[わかったよ プロシュート兄ィ!!+9]」「ディ・モールト よしッ!+17」「誇りは失われずに済んだッ!+13」「体力ATKフルブースト+17」
- ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv1」
真のアタッカーはブチャラティです。
装備アビはアシスロ解放してるので1つ多くて、鉄板の「兄ィ」「体力フルブ」の他には、「誇り」で自動行動させつつ自アビの仲間接触時誘発ダメと「ディ・モールト」でのスマ誘発ダメで殲滅していくようにしてます。
控え:SR 「弱点アタブ」ダン
- ユニットレベルLV80(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「おのれの弱さを認めた時に始まる+9」「射程トレード+7」「味に目覚めたァーーっ+17」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv1」
控えは「兄ィ」ステ反映要員として「弱点アタブ」のダンを抜擢!
その理由としては、単純に「射トレ」の数値を最大まで活かすために、手駒で射程ステが一番高いスタンド使いのSRってだけなので・・・他にもっと良いのがいれば変更してください。
一応、「体力アタブ」ダンとか「射トレ」エンヤBBAとか、有用そうな他のSRも同じ構成で試しましたが、結局は射程の素ステが高い上記のダンが一番火力出ました。
もちろん、覚醒数や他のアビレべとかの兼ね合いで変わる可能性もあると思いますので、そのへんは手持ちで実際に試してみるのがベターかと(^_^;)
↑追記:改めて手持ち確認したら「蘇生」ダンが射程99で一番高かったので変更したらブチャのHPが10万ほどあがりました!\(^o^)/
装備アビは鉄板の「弱さ」「射トレ」「味」でHP爆盛り構成ですが、鍵に余裕があればアシスロ解放して「移動トレード」装備させれば良いかと思います。
・・・まぁほぼピンポイント運用の今回のためだけにそこまでする必要性があるかどうかは・・・って感じだと思いますけどね(^_^;)
上記パーティでの進行フロー
基本的にほぼほぼ全てホッタラカシでOKです(・∀・)
・・・が、当然ながら配置が悪かったり走っていくコースが微妙だったりで、ブチャがシッカリ仲間に接触して自アビの「信頼」とか「ディ・モールト」のスマ誘発してくれないと撃ち漏らす場合があります(;´∀`)
っても、その後の「水撃」で殆どの敵は倒せるので、止まってしまうパターンは少ないです。
- ラウンド3増援のディオ
- ラウンド5増援の歯車DIO(ランダムでたまに出てくる)
- 最終ラウンドのボス承太郎
上記3体はHPがかなり高くて「水撃」だけでは倒せず、その後のブチャの自動行動でスマ誘発もシッカリ出来なかった場合は打ち損じます。
ただ、その場合はその後にヤケザーの接触&スマで普通に倒せるので、そこまで大きな問題にはならないかと(^_^;)
きっと「誇り」が3回行動できれば余裕で全自動できるっぽいですが・・・たぶんそこまで重ねてる方は、むしろ通常の「水撃」でもイケるぐらい手持ち強いでしょうから尚更「誇り」なんて使わないんでしょうね(苦笑)
あ、あともひとつ注意点としてですが、ラウンド3開幕のポルナレフに「先制」されちゃいます。
・・・が、全員HP高いので余裕で耐えれます(・∀・)
まぁ「先制」されるってことはそのぶん時間くっちゃうのでアレですが。。。
つまり、上記の編成は「決して早いわけではない」です。
ブッチャケ普通にスマッシュワンパンして回るほうがよっぽど早いと思います(苦笑)
ただ・・・管理人のように「基本的に ”ながらプレイ”」とか、「とにかくラクしたい!」って人には良いかと思います。
正味「水撃」だけで自動周回するにはアビレべの他にもアシスロやヴァリアブルの解放なども必要になってハードルが高い(SRに貴重な鍵などのアイテム使うのは特に)ですが、上記のように「誇り」での自動行動を併用するとだいぶやりやすくなるんじゃないかな~って気がしますが・・・どうですかね?(^_^;)
究極 まとめ
初開催時
正直、フロア1から4までは色縛りということで逆に使えるユニットやアビ、残しておきたいアビなどが分かりやすくて、その各色のアタッカーさえ居ればそこまで難しくはないかと思います。
・・・が、しかしッ!Σ(゚Д゚)
フロア5のSR縛りがかなり異質な難しさです。
てか、ブッチャケ
限定ンド(てか「ソナー」)か赤ジョーザー(てか「ジョーカー」)の有無がトンデモなく影響大!!
だと思います。
現にTLを賑わせてる攻略パーティのメンツは8割「ソナー」で、残り1割5分ぐらいが「ジョーカー」使った「ムーブ・時計・ラッシュ」、残りわずかでそれ以外・・・という感じです。
管理人はその両方を持っていないので、最初にフロア5に到着して何回か挑んだ結果・・・
「てか、こりゃ今回はかなり無理っぽいな」
とほぼ諦めちゃいました(´・ω・`)
それぐらい、このタワテクバは今までになく
持つ者、持たざる者の差が激しく出る
内容だと思います。
まぁある意味、それこそが既得権(課金者優遇はソシャゲでは当然ですからね)だとは思いますが、それにしても・・・「ソナー」持ってる人たちはこぞって「ヌルゲー」呼ばわりしてるんで、正直そんな露骨な難易度設定はどうかなぁ・・・と思います(;´∀`)
たぶん、管理人のやってた「ハイヒデリム」進行でもノーコンいけるとは思うんですが、「ソナー」「時計ムーヴラッシュ」と比べたら運ゲー度が高いですし、かなり集中力使うのでメッチャ疲れます(苦笑)
って事で、今回はもうノーコン諦めたんで、もうそんなにヤラないかなぁ・・・。
次回開催時には「ソナー」か赤ジョーザー・・・手に入れてるとイイなぁ・・・(;´∀`)
追記:
とかなんとか言ってましたが、なんとかノーコン出来ました!
詳しくは上記攻略コーナー参照ゥゥ!!
テクニカルタワーバトル 空条承太郎編 総まとめ
初開催時の感想・・・
上記でも書きましたけど、人によってかなり感じる難易度に違いのある内容でしたね。
これこそまさに「課金者マンセー!」ってな内容だと思います。
あ、先に言っておきますがその事自体には文句はないんですよ。ソシャゲなので課金額に応じて得になってないとオカシイですし(^_^;)
ただ、あまりに露骨すぎるのは問題かと思います。
そもそも、普段はSSRで挑む高難易度クエをSRでって時点で、「CSブッパゲー」の現在のSS環境ではどう考えても火力不足なわけです。
となると結局はそれを補えるような強力なアビが必要になるのは必然で、今現在CSではなく高火力を出せるものと言えば、真っ先に思い付くのが「時計・ムーヴ・ラッシュ」の3点セットです。
が、SRはアビキャパが低いのでそのままでは装備できません。となるとその3点セットだけでは運用できず絶対的に「ジョーカー」が必要になりますね。
もうひとつは「フェイク・ソナー・アイテムスマブ」に「エメチェ」絡めたスマッシュ進行ですが、コレも限定ンドが居ないとお話になりません。
そしてもうひとつは、管理人が使った「ハイヒ・デリム」ですが、上記2つと比べるとダメージは安定していないですし、基本的にはココにさらに「怨念」セットにしての耐久戦になります。
・・・はい、基本的に高難易度クエになればなるほど「いかに敵に動かれる前に倒しきるか」が大事な現環境において、ワンパンできる火力が出せないってだけでどれだけ有利不利が出来るかが理解できますね(;´∀`)
「ソナー」所持してるユーザーは一様に「ヌルゲー」評価ですが、持ってない管理人からしてみれば今回のテクタワバ、クッソ難しいんですが・・・(;´∀`)
たったその一つのアビがあるかないかだけでそこまで差が開くのか・・・と、正直困惑しちゃいますよ。。。
SR縛り自体は面白い試みだと思います。テクバでもSR縛りのある「師範代テクバ」は結構人気ありますしね(管理人も結構好きなクエですw)
SRをたまに主役にすることで、今まで気付かなかった新たな性能や使い方などが発見されたり、キャラの個性を感じられたり・・・ってのが運営の狙いの一つだったのかも知れません。
けどブッチャケSRかどうかなんて関係ねぇ!強アビあるかないかだけじゃん!!それさえ装備できれば誰でも良いじゃん!
って思ったのは管理人だけではないはず(苦笑)
母艦なんて誰でも良くて、単純に上記の強アビ3点セット+αを用意できるかどうかですよね?
なので、「超×5上級者向け」というよりは、「ガシャを逃さず引いてた人向け」なだけな感じ・・・。
それって・・・正直・・・う~~~~~~ん・・・って感じですね(;´∀`)
いやまぁ確かに、一部のチャレンジャーなユーザーさんは「ソナー」も「ラッシュ」も「ハイヒ」も「デリム」も使わずノーコンしてるんで、「絶対にソナーないと無理!」とか「ジョーカーないから無理!」ってワケではないのは確かなんですけどね(^_^;)
なんにしても、今回初めて開催されたこのテクニカルタワーバトル、略してテクタワバですが、個人的にはイマイチな印象です。。。
「自分がノーコン出来なかったからそれが面白くないんだろ?」と言われたら、確かにそういう部分は無いとはいえない(結局なんとかノーコン達成しました)ですが・・・なんというか、何度も書いてますがとにかく
露骨すぎる・極端すぎる
ってのがなんとも言いづらいんですよね(;´∀`)
まぁココの運営の設定っていつもこんな感じではありますけど(苦笑)
この何とも言えない「モヤッと感」、きっと分かる人には分かる・・・はず!w
まぁフロアが5つしかないぶん、アビを下の階まで取りに戻るのはラクでよかったですけどねw
ただ、こんな感じの仕様で今後も続くとなると、正直結構キツイんじゃないでしょうか。。。
報酬がブッチャケ今更感あるから、そこまでノーコンにこだわる気にならないのはある意味メリットかもしれません。
・・・ま、それでも管理人は一応ノーコンしましたけどね(苦笑)
待ってましたァァァーーッ!更新お疲れ様です。
早速私も、参考にしながら取り掛かりたいと思います。
塔太郎?というやつは持っていないので、楽しみです!
>飲んどる場合かーッさん
参考にして頂けるのは良いんですが、記事で紹介してるのはほぼ初見なので、最上階で何が必要になるかまだ分からなくて取りに戻るハメになるかもです(;´∀`)
なので、そうなったらスミマセン!
塔太郎は中々に有用なユニットなので、ぜひGETしてくださいね!
最上階酷かった・・。
ダイヤ25個使ったコンテで強行突破。もう二度とSR縛りはやりたくないです。
>飲んどる場合かーッさん
いやいやいやいや・・・コンテしすぎでしょ!!Σ(゚Д゚)
そんなにコンテしてしまうってことは、そもそもパーティ編成やアビ構成がクエ内容に合ってないってことなので、一からやり直したほうが絶対に良いですよ(;´∀`)
人によって基準は変わるかもですが、自分としては「コンテは2回まで」と決めてますよ。
それで3回コンテしてもそこが越えれないのなら、メンバーやアビを見直して再挑戦して・・・てのを試行錯誤しながらコンテ減らしていくようにして、一番シックリきた編成でノーコン目指す・・・って感じですかね?
最近は高難易度クエの攻略メンツはほぼ固定化されてるのでコンテ自体あまりしないですけど、基本的にはそういう流れでやっていけばクリアするのにダイヤ5~6個で済むんじゃないでしょうか?
あと、「そのクエストをクリアする価値はダイヤ何個分か?」を考えて、その価値に見合ったダイヤ数(コンテ数)でクリアできそうにないなら「今はまだ自分には無理なクエストだった」と諦めて、ダイヤは他に使うために温存しておくほうが絶対に良いですよ。
・・・まぁ今更ではありますけど(;´∀`)
なんにしてもお疲れ様でした!
素材不足でSSRの限界突破さえままらない状態なので、80LV到達しているSRを寄せ集めて・・という感じです。
復帰・初心者組は突破できるようなアビが揃ってなくてツラいですねえ。
最初からコンテ前提で緑と黄の幽霊アビでゾンビアタックしてましたが、思いのほかCSが弱くて大変でした。
9連ガチャで塔太郎が出たと思えばいいや!という気持ちでやってましたが、流石に心が折れそうでしたね・・。
>飲んどる場合かーッさん
記事本文でも書きましたが、そもそもSRのCSではどう考えても火力が足らないですからね(;´∀`)
なのでCSに頼らずに戦えるアビ構成にしないとダメですが、それをするにはかなりハードルが高いので・・・。
まぁ仰るとおり、9連ガシャでSSR1枚出たってのと同じと言えば同じ・・・ですかね?(苦笑)
おっしゃる通りですね。ソナーあると難易度が激減しますね。当方、確定ガシャの時、かっこいいのと青でスマ系は使えるかなと思い引いたので割と容易でした。ミキタカのスマの火力を上げるために構成組めばよかったので。
管理人様はさすがですね。1Fでアンジェロ使うとか、結構使えるんですね、アビ30くらいで放置しています。
5Fも成長と天国も残っているようですので管理人様のスキルであればクリア出来そうなイメージですが・・・
>うえおさん
試しに「ソナー」ないままでスマッシュパーティ編成してみたんですが、ラウンド1の「スマ無効」マライア以外は「アイテムDEF」なのにエメチェ連発で倒せちゃいました!Σ(゚Д゚)
ってことは・・・イケそうな感じですね(^_^;)
にしても、「ソナー」あれば何も気にせずにスマッシュ連発できるってことで、改めてその強さを別の形で再認識しましたよ(苦笑)
お疲れ様でっす。
ラッシュ、時計、ジョーカー(アビ3まで可)ありながらワンコン登頂でした(^^;)
ハイヒ&デリムは絶っっっっ対最上階で切り札なるよなぁ・・・と思い温存策でいった為、
2Fがかなり突破に時間がかかりましたが他フロアは個人的に楽な印象があります。
ちなみにフロア4は仗助&裕ちゃんがあれば、金助に『30分・ダブル・かばう(+20)・おれが闘うぜ』で単騎で行けます。
『SR縛り』は後々ありそうな予感はしてたので『コイツ重要かも』ってのはアビ完させてたのですが・・・・
アテ外れました┐(´д`)┌ヤレヤレデスワイ
メダル階級縛りも良いんですけど、どうせなら『波紋使い』限定とか、『柱の男』限定とかの方が
面白かったのでは?とは思いますけど・・・そこら辺はコスイ運営さんwもう少し『育成次第ではなんとかなる』難易度っての考えてほしいですよねw
>OZさん
この難易度ではワンコンでも御の字ですよ(^_^;)
確かに、「ハイヒ」「デリム」温存しようとすると2Fが結構手間かかりますよね(;´∀`)
「ダブル」ですか・・・持ってないですねソレも(´・ω・`)
仰るように、メダルのレアリティで縛るよりも、「波紋使い」「柱の男」などの属性で縛るほうが面白くなったんじゃないかと思います。
記事本文にも書きましたけど、レアリティ縛りであっても結局はアビ次第で「持ってるか持ってないか」にしかならず、あんまり意味ないですもんね(-_-;)
ホント、もうちょっと上手く設定できないもんですかねぇ(苦笑)
タワテクバ登頂,お疲れ様でした。m(__)m
「ソナー」「ジョーカー」未所持での中で,さすがです!(*゚▽゚)ノ
おっしゃるとおり,「アビ」が全てでSR縛りがきちんと機能してない印象ですね(苦笑)。
何か違うんですよね,こうなってしまうと…,知恵の絞り合いになれば別なのですが…,モヤモヤしています。ww
自分は,フロア2で,ハイヒ,デリム,やけを使わずにどうすればクリアできるのか,躓きました。
みなさん,黒吉良を起用されてクリアしている報告しかなく,どうやったら「狂気」のタルブラを倒せるか悩み,行き着いたのが決戦ヴァニラ+由花子の一世風靡コンビでした。w
道中もワンパンで倒されてしまうので,苦労しましたが,何とかなりました。
フロア2の黒縛りは,これはこれで,クリアできるパーティがかなり限定されているような気がします。((((;゚Д゚))))
その後,フロア5までたどり着きましたが,ラウンド5の最初からボロボロなので,練り直したいと思います。
フロア2で,怨念を使ってしまったので,管理人様のような立ち振る舞いするため,戻るかもしれません。
一応期間は長めなので,ノーコンクリアできればとは思いますが,ジョーザーあるとはいえ,難しく感じており,報酬が報酬ということで,放置してしまうかもしれません。w
「ソナー」所持者の「ヌルゲー」評価という結果が,余計に自分のやる気をそいでいますね。ww
こうなってしまうと,救済措置を考えてくれていたら,また違うのですが…。
>モコモコさん
TL見てても攻略パーティ紹介してる方の殆どが「ソナー」ですからね(;´∀`)
「ソナー」「ジョーカー」使わず異色な攻略されてる方もごくごく一部にはおられますけど、色んな意味で真似しづらいですし(苦笑)
結局、母艦がSRになっただけで、やってることって変わんないんですよね。だからモヤモヤっとしてて面白くないんだと思います。
SRが母艦なので必然的にステ低いという、運営的にはそこで「強くなりすぎたユーザーをパワーダウンさせる」という意図だったんだと思いますが、記事本文にも書いたように母艦云々というよりはアビの強さに依存してるんで・・・(;´∀`)
フロア2は確かに結構難しいですよね。
自分もアビ回収しに再度チャレンジしたら思ったよりも苦戦しましたよ(^_^;)
最上階は初期配備をワンパンできないと、爺助リンクスキルがないと増援ヴァニラの3万ダメ×9ヒットをモロに食らうのがキツすぎますよね(-_-;)
そもそもSRはスロカンしててもHP5万いくかいかないか?ぐらいにしかならないですし、そうなると開幕ワンパンできる火力か、ヴァニラの高ダメ奇襲に耐えれるHPをなんとかして盛るか、ダメカット積みまくるかがどうしても必要になってくるので、パーティ編成は相当絞られると思います。
「ソナー」あるかないかだけでココまで難易度に差がつくのは、ホント以前のナイフDIOとかシアハ難民と同じ流れですからね。。。
普通にヤるとかなり難しいクエストを「ヌルゲー」と言われちゃうと・・・そりゃ正直自分の努力が否定されてる気分でモチベも下がりますよ(´・ω・`)
この運営なので救済措置など無いでしょうし、今後もテクタワバがこの方針で行くとなるとほとほとゲンナリしますが・・・「現実は非情である」って感じですね。。。
おぉ~,ノーコンおめでとうございます!\(ToT)/
ソナー・ジョーカー難民の星には,希望ですね!(*゚▽゚)ノ
ただ,周回するには,精神的にツライですね。
クリアされている方の多くは,「ソナー」以外を,どのように組み合わせると周回安定するかと考えているようですね。(^_^;
「ソナー」「ジョーカー」を使わない方は,真似しづらいですね。
自分,天国露伴ないので,管理人様の真似できません。www
おっしゃるとおり,「母艦がSRだけ」なんですよ(苦笑)。
SRならではの楽しみ方というのが,存在しないんですよね。
報酬と泥率を考えると,敵HPを下げた設定で良かったと思います。
おそらく,それなりにプレイしたユーザーでないと,フロア5まで辿りつけないので,あえてここまでしなくても…という気もします。
重~廃課金のユーザーに限らず,無~微課金のユーザーでも「ソナー」あれば周回でき,重~廃課金のユーザーでも「ソナー」取り損ねてしまった方は,クリアできてないという状況で,運営の最高難易度と定義された結果が,これですか?とモヤモヤデスネ。
ほんとアビ次第なので,アビどんだけ持っているかバトル=「アビバトル」と変えたほうが良いですね。(-_-;
運営がどう評価するか分かりませんが,次回以降,同様の仕様(最上階は単なるSR縛り)だと「ソナー」ありきのタワテクバは続きますよね?(苦笑)
やっぱり,フロア2は,そうですよね?
簡単ですとばっさり切られず,良かったです。ww
黒属性は,全力を出せれば簡単なのですが,抑え気味にすると,相手次第ですが,苦戦強いられますよね。(^_^;
もう少し試行して,フロア5がクリアできないなら,「怨念」取りに戻ろうと思っていますが,フロア2でハマリだしたら,もう放置しちゃうかもしれません。((((;゚Д゚))))
おっしゃるとおり,最上階の増援ヴァニラは,かなりキツイですね。(^_^;
これ突破できれば,その後はしばらくそこまで難しくなく,進めますね。
おっしゃるとおり,ワンパンしながら遅延できないなら,管理人様みたいにダメカする方法を考えないとダメで,「アンジェロ」は,良い感じですね。φ(..)
自分,「アンジェロ」で同じようの肉の壁ができないわけではないですが,フロア4で使った「爺助」を取りに戻り,「湧き上がる」の「ジョセドゥル」での持久戦を試してみようかと思っています。
爺助で1手の余裕があるので,初動はCSを使い,増援時の1手余裕は,相手を撃破するためという感じです。
あとは,単純に「アンジェロ」の位置調整がうまくできなかった時の保険を考えてです。
ラウンド5の「承太郎」に耐えられるかどうかが課題になりそうです。
とりあえず,フロア4をやり直してみます!(*゚▽゚)ノ
SS上,難民という言葉が使われるようになって,常に 仙道パパウ~無駄DIO~シアハ~黒吉良~ソナーと,卒業できてないので,難民慣れはしていますが,フレンドさんに頼れないタワバはどうにもならないので,厳しいですね。
単にこうして難民を嘆いていることが,負け犬の遠吠えと言われてしまうと,それまでですが,仮にもゲーム始まってからマッタリながらもプレイし続けてきて,それなりなレベルになった自分がいると思っている中,「ヌルゲー」とばっさり切られてしまうと…。
とりあえず,管理人様がクリアされたことが嬉しく,アビバだと割り切れたので,モチベ少し上がりました。ww
「ソナー」難民が一体どのくらいいるのか分からないのですが,仮に少なく,あっさりクリアできているユーザーにあふれたのであれば,運営の思惑とは違うので,「ソナー」ありきのテクタワバを続けないでしょうが,実は「ソナー」難民が多かったり,「ソナー」あっても辿りつけずに終わったユーザーが多ければ,今後も…。
最近のクエが,「ソナー」で楽々傾向が多いので,救済措置を設けるよりは,別の手法で潰す方が早そうですね。
スマッシュされると回復・防御アップする敵アビとか,スマッシュで撃破されると味方全体にカウンターダメとか…。
こういう,実質スマ禁じゃん!みたいな展開,運営好きですよね?w
「シアハ」みたいに,早めにジョジョセレ開催すればいいですが,さすがに年内中は厳しいでしょうし…,どうなることやら。(^_^;
>モコモコさん
お祝いコメありがとうございます(*´ω`*)
「ソナー」「ジョーカー」難民の星になれましたかね?(^_^;)
仰るように、「天国」ないと遅延がキツイので代わりに白をリーダーにして爺助リンクにするとかですかね?
一応、全てのラウンドをワンパンできればなんとかなりそうではありますが・・・結局は「ソナー」「ジョーカー」が鉄板として、それ以外でも強力な遅延要員が必要なのでやっぱかなりキツイですね(;´∀`)
今後もこの方式でいくなら完全に「ソナーバトル」化しますよね(苦笑)
となると、運営的にはますます限定ンド復刻渋るんじゃないでしょうか・・・(-_-)
「仮にもゲーム始まってからマッタリながらもプレイし続けてきて,それなりなレベルになった自分がいると思っている中,「ヌルゲー」とばっさり切られてしまうと…。」コレすごく分かります!!だからこそ、ヤル気なかったのを奮い立たせて再チャレンジしてクリアしたようなもんですよ(^_^;)
最近のクエは露骨に「ソナー」煽ってるんで、ひょっとしたら近々限定ンドガシャやってガッポリ売上稼いだ後に、「実質スマ禁じゃん!」的なアビ実装はメッチャやってきそうですねww
「ソナー」「ジョーカー」難民の励みという「星」には,なれていると思いますよ!(*゚▽゚)ノ
とりあえず,ジョセドゥルリーダーにして「爺助リンク」し,お試しプレイしたら良い感じだったので,遅れながら,ジョセドゥルをフル強化しちゃいました。
持久戦には「遅延」できるかどうかは影響大きい中,SRのLSに遅延できるユニいないので,これまたユニ次第という…。
「ソナー」「ジョーカー」のいずれも使わずにクリアは,かなりハードル高いですね。((((;゚Д゚))))
完全に出遅れていますが,とりあえずノーコン目指して,地道にガンガリます。ww
確かに,これまでの傾向から,瞬殺されることはなかったので,しばらくは「ソナーバトル」化しますね。
焼き直し的に運営が楽できていると想像すると,もう少しはタワテクバ続けそうですし…。
「限定ンド」なければ,「赤ジョーザー」獲得(課金)させる方向で,渋る可能性大ですね。(-_-;;;
そして,「限定ンド」なくても問題なげな時期がきたら,ジョジョセレでしょうか。
再チャレンジ,マジでありがとうございます!m(ToT)m
難民の励みになります!
最近のガシャ,超降臨,極星,限定とありましたが,思った以上に売上は上がらなかったと思うので,目先の売上確保ということで,「限定ンド」復刻させるためというのも,ありえそうですね。((((;゚Д゚))))
いつもの悪い癖が出て,「限定ンド」をガシャチケット化して,失敗するパターンもありえそうですが。ww
カエル峡谷は通常営業ですが,20日以降に何を仕掛けてくるか見ものですね。
>モコモコさん
「ソナー」「ジョーカー」両方とも持ってない人って、実際どれぐらいの割合なんでしょうね?
ランク800超えてるのに両方とも持ってないってのは自分以外あまり居ない気もしますけど(苦笑)
ジョセドゥルはSRの割にはかなり強いですからね!自分も普通によく使ってるのは今までの各記事でお分かりいただいてるでしょうけど(^_^;)
SRのLSで遅延は一応、開幕ならスピブカーズ様やマライアでも出来ますが100%じゃないのでその時点で運ゲーですし、増援には緑テレンスの「2ターン目の増援に遅延」ぐらいしかないですし、そもそもそのへんのユニットを多覚醒させてる人いないでしょうしね(;´∀`)
開幕・増援時じゃない遅延なら、ラバソ院やディレイ院のヒット数に応じてスマッシュで遅延バラ撒けるのは地味に良い能力ですが・・・「カウント~」系の敵アビのせいで産廃化しちゃいましたし、そもそも「スマ禁」に無力ですし。。。(´・ω・`)
「ソナー」「ジョーカー(時計ムーヴラッシュ」以外で進行するとなると、それ相応の火力を出せる手段がほぼ無いんですよね。。。
なので「ハイヒデリム怨念」での遅延させつつ高HPでの耐久や、「ダメカット」アビ盛々での耐久というパターンになるんですが、そうなると黒か白でしか無理ですし・・・。
とにかく攻略の幅が狭いんですよね。。。(-_-)
モコモコさんのパターンでも理論上は可能だと思うんで、あとは随所にある運ゲー要素には試行回数でカバーするしか無いかもです(;´∀`)
限定ンドはこのままかなり出し渋るか、アッサリ獲得手段もうけるけどそれを潰す手段を即実装するか・・・の2択ですかね?
どっちにしてもユーザー的には負け戦確定のようなもんですけどww
「ガッツリ課金してるから勝てるんでしょ?」とか「ゴリゴリ多覚醒させれてるから出来たんでしょ?」と言われないような攻略スタイルをこれからも続けていきたいですね(・∀・)
20~21日は限定パパウさんガシャで、22~24日に誰も引かないようなどうでも良いガシャやって、25日~超降臨ガシャ・・・ですかね?
記事の更新お疲れ様です。
ノーコン登頂おめでとうございます!
今回も「ソナー」や「ジョーカー」抜きでの攻略お見事でした!(`・ω・´)
自分は「ジョーカーあるから時計・ムーヴ・ラッシュでなんとかなるだろう」と甘く考えていましたがラウンド5の10hitンドが削れず撃沈しました(;´∀`)
控えにシアハ置いても貧弱ゥなフレを守るのが面倒、「時計」か「ムーヴ」を「カウンター無効」に変えると火力不足だったので管理人様の攻略パーティを参考に「ヤケザー」「由花子」「青の盾係」「ボム係」の二人アタッカー編成でなんとかノーコン登頂できました(*´∀`*)
今回は被弾する機会が多かったので「無敵」と「動くんじゃねぇ」の組み合わせにはかなり助けられました。
これのお陰でクリアできたようなものなので管理人様には感謝です!m(__)m
今回は普段の究極テクバのように「防御無視で色縛りの意味が失われる」事が無くなったので最近はタワバでも使う機会の減ったユニットやアビを使って遊べたのでフロア1~4は結構楽しかったのですが、反動でフロア5は微妙でした(^_^;)
ただでさえ泥は渋いのに周回もし辛くなって1回クリアできればいいやって人も多そうですよね(少なくとも自分はそうですw)
高速周回できるような方々は塔太郎なんてとっくに多覚醒してそうですし、これもあまり周回されない=ダイヤも砕かれないクエになってしまいそうですねー(^_^;)
>E・Sさん
お祝いコメありがとうございます(*´ω`*)
E・Sさんもノーコンクリアおめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
「無敵」「動くんじゃねぇ」の盾役はかなり良い感じですよね(・∀・)
我れながら中々の発見でしたw
テクタワバ、基本的には結局やってることは普段と変わらないですからね。母艦がSSRからSRに変わっただけで(;´∀`)
仰るように、高速周回できる方々にとっては塔太郎なんて今更感あってむしろ趣味で集めてる感じですし、必要な(欲しいと思うような)方々には周回なんてとても出来ないレベルの難しさですし、そうなると「どのレベルのユーザーに対してもメリット殆ど無い=ダイヤ砕いてもらえない=売上に繋がらない」という・・・運営的にはコレ大失敗なクエじゃないですかね(苦笑)
まぁひょっとしたら運営的に「限定ンド欲しくなるだろ?んじゃギリギリまでこのやり方で煽ってから限定ガシャやってやんよ!その時にガッツリ課金するだろコイツら」っていう、限定ンドが排出されるガシャで課金させまくるための布石なのかも知れませんけど(´・ω・`)
特に最近のクエの殆どは限定ンドの有効性を見せつける内容ばっかりですしおすし。。。
テクタワ登頂お疲れ様でした!m(__)m
アタシは【泣きディシラッシュ型、バイツァ早人、さみしいチャカ】でクリアしました♪(*´ω`*)
流れは、ひたすら”擬似黒尻でバイツァCS、カウントに余裕があれば泣きディシCSで擬似赤尻効果(ATKアップ)付与…”って感じで、一時間~一時間半くらいでクリア出来ますた‼(;´∀`)
(アビ詳細等はコチラを参照に…)
https://youtu.be/s2jft1_Xmhw
他にも、控えシアハ維持できるなら【噴上CS→壁押し込み】でもクリア出来るやもです!(噴上CSにハイコン乗るので…ただし演出長め‼)
テクタワ自体は、久々に邂逅 極 や究極に初めて挑んだあの感覚が再び味わえたので大満足でした!
ただ、エリスキだけは…SRは軽減しか出来ないのに無効化基準のSSR仕様は如何なものかと・・・
(耐性上げてもあまり意味がなかった( TДT))
カミカミさんの盾ジェロ戦法は中々面白いですね♪
流石、色んなアビを組み合わせて楽しむジョジョSSの一番の楽しみ方を知ってるなぁ!と思いました‼(*´ω`*)
これからも高速周回、ぶっ壊れクリアに振り回されずに攻略者として頑張って下さい!( ロ_ロ)ゞ
>しゃも爺ぃさん
おぉ!お久しぶりですね!
お互いにお疲れ様でした!ヽ(=´▽`=)ノ
てか・・・かなりの激闘だったようですね!(^_^;)
噴上CS進行、実は何回か試しましたがかなりキツイですね(;´∀`)
基本火力が低いので倒しきれずジリ貧になること多いですし、ケニーG対策に他にもう一人アタッカー居るんでブッチャケそんな余裕のある編成自体もキツイですし、そもそも助っ人を生きながらえさせるのがキツイんで。。。
仰るように、テクタワバ自体の発想は悪くないとは思いますが、いくら初開催から月日が経ってるとは言えそもそも当時の最強アタッカーSSRを基準にして作られてるのに、それをSRのみでクリアしろって条件はちゃんと考えて実装したのか疑いますよね(苦笑)
てか「運営の想定してる攻略パターンって一体どういう感じでどれぐらいあるのか教えてくれよ」ってレベルの話だと思います。。。
盾ジェロって呼び方良いですね!今度からそう言おうかな?ww
応援ありがとうございます!
もはや忘れ去られたような「マイナーユニット育成勢」として、これからも「廃覚醒や廃課金してなくても真似しようと思えば出来るかも?」という微妙なラインの攻略を続けていきたいですね!w
ンド、ジョーカー、無しでのノーコン登頂おめでとうございます。
といっても、素直には喜べん内容のクエだったとは思いますが・・・(-_-;)
自分はジョーカーもっているのでノーコン自体は早々に達成できました。編成は以下のとおり
リーダーヤケザ―(怨念+ハイヒ+デリート)
スタメン銃ジョセフ(時計+ラッシュ+ジョーカー(ムーヴ))
ジョセアヴ(ゲージDEF+治癒+HPアップ)
控え風呂尻(無敵+フェイク+ンまい)
こんな感じでした・・・ってコレ多分ですがテンプレですよね?(自分は基本TL見ません)
その後色々と思い付いたPT試しましたが、全てダメでした・・・
実はカミカミさんがノーコンされたコンセプトのPTも試していますが配置運が悪いことが多く3回ほど試して止めてしまいました。
こんな感じで「理論的にはクリア可能だが運要素が強い」ってPTならそこそこあると思いますが・・・ねぇ?
そもそも塔太郎は面白みはあるが現在の環境には合わない(実戦的にはタワバの低階層でなんとかって感じでしょうか?ただ、アビの構成次第では盾として・・・)ですし、無理してノーコンする必要はまっっったく無いかと・・・
まあ、今回ソナー無しでノーコン登頂達成してる人は自分も含め殆どの方が「意地と自己満」だと思いますが・・・
今回のクエの自分的な収穫としては久々にタルブラのアビが上がった事と「思っていた以上に母艦としても使えるSRは多い」ってことですかね。
理論的にはかなり使えそうと思えるユニットはけっこういたので、いい機会と思い色々試した結果・・・
尻夫妻、曜日康一、怒りヴァニラ、グレート、チェ院あたりは予想どうりかなり強い(状況次第ですが)と感じました。
逆に99Hit兄貴は考えていたほど強くない等もあったりしました。でもとどのつまり・・・
カミカミさんが上のコメントで書いている『基本的には普段とやってることは変わらない(変えられない)』ですよね?
そもそも「美も蓋もなくなるような敵アビが多過ぎる」んですよね。
正直ちょっともう憑かれ・・・疲れましたよ・・・
>引き弱聖帝さん
お祝いコメありがとうございます(*´ω`*)
引き弱聖帝さんもノーコン達成おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
巷でのテンプレは圧倒的に「ソナー」ですが、「ラッシュ」の場合は母艦も他のメンツも結構みなさんバラバラのようですね。
・・・っても、「やってることは変わらない」ですけどww
「理論的にはクリア可能だが運要素が強いってPTならそこそこあると思いますが・・・ねぇ?」ホントそれですよ。
引き弱聖帝さんが挙げられてるユニット以外にも、自分が使ってたアンジェロは青は言わずもがなで、実は黒も結構強いですし、他にも噴上や曜日承太郎、猫足シーザー、「点数」由花子、早人&KC、チャカ、泣きディシなどなど・・・「ひょっとしたらイケるんじゃね?」ってユニットはSRの中でもそこそこ居てるんですよね(^_^;)
けど敵のHPがSSRアタッカー準拠なのでとてもじゃないけど火力不足ですし、そもそもシステム的にブレイクが最大にしても無効化まで出来ない時点で1ラウンドに複数出てきただけでキツく、それを回避するためには結局はCSじゃなく素で火力を出せるアビ構成にしないとほぼ無理なので・・・そうすると「てかコレいつもとやってること同じじゃん!」にしかならないというね(苦笑)
「身も蓋もない敵アビが多すぎる」まさにそうですよね!!
自分が毎回「このアビ(仕様)はとにかく大嫌い!」ってのは基本的にそういうアビ(「回避」「フリーウォール」「開幕CS封印」などなど)ですしおすし(-_-)
ホント・・・理不尽な後出しジャンケンを常にさせられてる状況がいつまでたっても変わらないんで萎えますよね。。。
お疲れ様でした。さすがクリアのクリアですがかなり手間がかかりそうですね。でもさすがキチンとポイントを押さえればなんとかなりそうな所が管理人様のスキルですね。
内容もそうなんですが最後の承太郎のアビも時止めSRなんてないのに時止めで発生するようなアビ持っていて手抜きが伺えます。
>うえおさん
手間はかかりますが、正直そこまで時間はかからないですよ。
記事本文でも書いてる通り、ヤケザーの「成長」重なりさえすれば道中の雑魚はほぼ全てワンパンなのでww
まぁ「スキルが高い」と言われても全てそこだけではなく「運ゲーに勝つ」って部分も大きいのでなんとも言えないトコロもありますけどね(苦笑)
クエの構成や敵アビなどはワザワザこのために作り直したわけではなく、内容自体はタワバそのままですからね(^_^;)
そりゃ「手抜き」と言われても仕方ないでしょうねぇ┐(´д`)┌
もっと言えば、この感じだといつも通りテストプレイも殆どしてないと思いますよww
ノーコンお疲れ様です。
カミカミさんのノーコン達成の記事を読んで「『成長』があればなんとか行けそうだ」と思い、
フロア2に取りに戻りワタクシもなんとかノーコンクリア出来ました。
おまけに虹泥してくれたので取りに戻った甲斐がありました。(^w^ )
でも『運ゲー要素』がなくならない限り2度とやりたくないってのが本音ですね(^_^;)
>OZさん
ノーコンクリア&虹泥おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
記事がお役に立ててなによりです(^_^;)
運ゲー&理不尽設定なので殆どのユーザーに大不評ですし、今回のこのクエスト実装は大失敗だと運営自身もシッカリ認識して次回以降はもうちょっとちゃんと考えて作って欲しいですよね(-_-)
「ソナー」「ジョーカー」両方とも持ってない人での高ランカーは,稀有な存在かもしれません。(^_^;
ランク800超えとなると,そこそこガチで遊ばれていて,それなりにガシャっているでしょうから,「ジョーカー」は所持してそうですよね。
えぇ,管理人様のこれまでの記事で,ジョセドゥルは,マーク済みでしたよ。(*゚▽゚)ノ
ジョセドゥルをリーダーにして,ラウンド5までは,ド安定になりましたが,試行中です。
ンドさえいなければ,ラッシュで楽勝そうなのですが…。
承太郎,ヤケザーCS使っても1ターン待たずに次手で動き出して,風呂尻アビ+沸き上がるでも壊滅しますし,何かを見間違えているのか…(苦笑)。
管理人様の「敵全員にヤケザーCS当てる」を試してないですが,これとホルホースが倒せるかやってみます。
運ゲー要素にぶち当たりましたね。((((;゚Д゚))))
なんかモチベは低く,邂逅周回したりと,後回しにして全然進んでいませんが,ガンガリます!www
運営気にしているとは思えないですが,1つの敵アビ作成することで,ことごとく産廃化してくれちゃいますよね(苦笑)。
基本操作である「スマッシュ」を禁止って,ほんと性質悪いです…。
おっしゃるとおり,「ソナー」「ジョーカー(時計ムーヴラッシュ」以外で,単純に高火力だせる術はないですね。
報酬が報酬なのでから,遊び心ということで,もう少しHPさげて,あそこまでの高火力を必要としないように仕上げてくたら,結構面白かったとは思うのですが…。
ここまで辿りつけないユーザーもいるわけなので,上層ほど攻略を狭めるだけがいいとは思わないですね。(-_-;;;
そうですね,「限定ンド」に関しては,今後の道は2択ですよね。
ただ,この手のパターン,いい方向にいなかったような…。((((;゚Д゚))))
ユーザーはどうやっても,運営には勝てないわけですが,なんにせよソフトにしてほしいですね。
熟練者として,金で解決はしたくないですよね。(*゚▽゚)ノ
今後も楽しみにしています!
定例どおりであれば,そんな感じのガシャスケジュールかもしれませんね。
テクタワバ考え,「限定ンド」きたら,分かりやすいとはいえ英断かもしれませんね。ww
>モコモコさん
限定ンドはともかく、赤ジョーザーは高ランカーさんの殆どが所持してるイメージですからね(^_^;)
ラウンド5は敵全員にヤケザーCS当てるには配置運が絡みますからね(;´∀`)
一番手前にホル・ホースが居れば、当って少し押し込めば全員に当てれますが、テニールだと接触でウロコばら撒かれるんでほぼ無理になりますね。。。
承太郎は敵を倒すたびに強化してしまうんで、動かれると終わりですし、結構難しい場面ですよね(-_-)
基本操作の「スマッシュ」どころか「おはじきゲー」自体を完全否定してますからねww
記事本文にも書きましたが、「SR縛りと言いつつやってることはいつもと変わらない」んで面白みがないんですよね。
SRの中にはSSRにはない面白い性能を持ったユニットも少なくないんで、そういうのを活かせるような設定ならば良いんですが、結局は「母艦がSSRからSRに変わっただけでやってることはソナースマッシュかムーヴ時計ラッシュ」ですからね(-_-)
今回のテクタワバでさらに限定ンドが欲しくなった人は多いでしょうから、運営的には「カモがさらにネギ背負ってくれたわw」ってトコロじゃないですかね?┐(´д`)┌
確率から察するに,高ランカーさんとしては,ガシャ数が少ないってことかもしれませんね。(^_^;
黒吉良未所持の自分も同様だと思いますが。w
ラウンド5,かなりいやらしい構成ですよね!((((;゚Д゚))))
おっしゃるとおり,配置運がかなり絡みますよね…。
寝ぼけながらプレイし,ラウンド4でラッシュ要員撃破されましたが,ヤケザーCS練習がてらラウンド5に進行したら,全員に当てれました。w(;゚ロ゚)w
ですが,リーダーをヤケザーにしてないため,ホル・ホースすら倒せず!
がっ,今回はなぜかちゃんと1ターン誰も動きませんでした。(-_-;
前にトライした時に,承太郎が1ターン経過せずに動作するのはバグか,何か自分が敵アビを勘違いしているだけなのか…。
その後,ラウンド6に到達できてしまいましたが,運悪くジョセドゥルが撃破され,アタッカーも倒され,リタイヤしました。
とりあえず,下山せず,暇があれば,チャレンジしてみたいと思いました。
確かに,「おはじきゲー」も全然行われてないですね!w(;゚ロ゚)w
完全に,設計当初からコンセプトぶれぶれですね。www
最終フロアが結局この結果というのは,非常に残念ですね。
クエに対して,運営の考えとユーザーの求める内容の大きなズレを改めて,感じさせる結果ですね(苦笑)。
SRアビだけで勝負するようにクエに仕上げられていたら,知恵の出し合いになりそうなので,面白かったかもしれません。
もちろん,重~廃課金ユーザーのことを考えると,運営は実装しないでしょうね。
そうじゃなくても,ここまでアビ構成を限定されると,未所持者はドン引きですよね。
古参じゃなければ,愛想尽かすユーザーもいるかもしれませんね。
そうですね,「限定ンド」の影響度が大きすぎるので,クリアを考えると欲しいユーザーは,かなり増えたのは明白ですね。
さて,運営がこのまま放置するか,獲得させられるよう仕掛けてくるか見物ですね。w
月曜日メンテあるみたいですね。
「限定ンド」とは別に,何か動きがありそうですね。
>モコモコさん
ゲームとして、配置運はまぁある程度は許容範囲ではあると思いますけどね(^_^;)
跳ね返る角度など計算に入れておはじきして「弱点を突いてジリジリ戦う」なんてことは最近全くやってないですよねww
運営が想定してるのはどういう遊び方なのか聞いてみたいですよね(;´∀`)
今回のこの最上階の仕様だと、呆れて「やめる」までは行かないにしても「全く面白くないからヤラない」って人かなり多そうですからね。
運営にもユーザーにも双方ともにメリットないどうしようもないクエですね(苦笑)
仮に目先の売上重要視して、限定ンド引けるガシャを開催して、以前の重ちー確定ガシャの後のようにユーザーの大半が所持することになると、それはそれで結局「ディメゲーがスマッシュゲーになるだけ」ですし、そうなるとむしろさらにインフレ加速させるだけになりかねないんですよね。。。
かといって今の状況のままだと限定ンド未所持ユーザーはブッチャケもうモチベ保てないでしょうし・・・ホントどうするつもりなんでしょうね┐(´д`)┌
次のメンテで「破壊」の仕様を修正してくれたら嬉しいんですけどね(苦笑)
おっしゃるとおり,ある程度の配置運は許容範囲だと思いますが,死活問題まで発展されてしまうと,やりすぎな印象しかないですよね。(^_^;
えぇ,おっしゃるとおり「弱点を突いてジリジリ戦う」プレイしていませんね。w
こんなプレイをさせてくれないですし,ユーザーの多くが面倒くさい感が植え付けられたという状況ですね(苦笑)。
運営が,ユニを単体起用で考えているのか,複数連動で考えているのかとか,気になりますね。
単にCSの紹介じゃなく,このユニのこんな使い方とか動画配信してくれたらいいのにと思いますね。
確かに,全く面白みを感じないで放置されているユーザーもそこそこですね。((((;゚Д゚))))
ツイフレさんも,全員クリアされた報告みかけませんし…。
「ソナー」で難なくクリアされているユーザーは,ハムイベもあるせいか,毎日そこそこ周回されているようですね。
自分は,もう少しでノーコンクリアできそうな感じになってきたので,マッタリ挑戦していますが,達成したら,完全スルーですね。
SR縛りのコンセプトはよさげですが,クエの仕様のせいで,これまでの高難易度クエとは全く違う状況ですね(苦笑)。
「限定ンド」ありきのクエは,今後開催しなければ,あれば便利なユニの位置づけで,大きな影響はなさそうですが…。
フレンドさんに頼れないタワバでこんな仕様に仕上げため,「限定ンド」未所持者は,今彼女にしたい芸能人みたいグンバツNo.1みたいなユニになってしまいますし…。
インフレ加速させそうですね(苦笑)。
そうですね,メンテで「破壊」の使用を修正してくれたらいいですね!
タイミング的にはギリギリでしょうか?
下方修正はしづらいでしょうから,ラウンド数における回数にしたら,赤助太郎めちゃくちゃ輝きますね!w
さきほど,どうにかノーコン達成しました。\(^o^;)/
パーティは,
リーダー :ジョセドゥル(湧き上がる,コンボヒール,かばう)
スタメン :ヤケザー(成長,デリム,ハイヒ)
スタメン :点数由花子(時計,ラッシュ,ムーヴ)
スタンバイ:風呂尻(無敵,射程トレード,動くんじゃ)
こんな感じでした。
基本戦略は,ラッシュ進行ですが,火力が足りないので,ジョセドゥルのCSを使いながらの持久戦です。
もちろん,ヤケーザーの足止め,風呂尻の肉壁を管理人様の攻略から参考にして,活用しながらのクリアです。
助かりました!m(__)m
しかし,リジュームそれなりにして,余裕がないのでもういいですね。(^_^;
>モコモコさん
基本的にはヤリスギ感ありますよね、今回のテクタワバは。
「クリアできないから腹立たしい」のではなく、「理不尽だから腹が立つ」んだということをもっと理解して欲しいですよね。
ユニットの使い方などの動画・・・動画勢のみなさんにお任せなんでしょうね(^_^;)
まぁそれはそれでWin-Winなんでしょうけどwww
SR縛り自体はたしかに悪くはないんですが、とにかく極端すぎて面白くないのが問題なんですよね(;´∀`)
限定ンドは今後どういう扱いにしてもゲーム的にはバランスがさらに崩れるしか無いので・・・(-_-;)
「破壊」はラウンドごとに回数リセットだと逆に強すぎる気もしますから絶対ないでしょうけど、もしそうなったら赤助太郎はかなり復権しますね(苦笑)
てか、ノーコン登頂おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
自分もあれから全くヤッてないですよ(;´∀`)
むしろ「ソナー」所持してる人しか周回してないんじゃないですかね?(苦笑)
今回のタワバ,これまでで一番盛り上がっていないのでは?。
ガチ勢だけが,ソナー周回していて,それ以外はオールスルーみたいな感じしますし…。(^_^;
ほんとユーザー心理を理解してもらいいたいですよね。
自分は管理人様よりも楽できていますが,ソナーなしでもクリアしちゃいましたから,我々は。w
ということで,負け犬の遠吠えではないと。ww
ユーザーが配信する方がリアリティがあって盛り上がるということでは,win-winなんでしょうね。ww
ただ,一体何が目的で作られたか分からないようなユニもいるので,そういうユニは放置されていますね。((((;゚Д゚))))
限定ンド,あまり気にしないでくれるといいですが,重ちー潰しの件もあるので,なんかバランスがおかしくなりそうですよね(苦笑)。
ありがとうございます!m(__)m
マッタリしている自分みたいなユーザーか,「ソナー」所持者しか,タワテクバ遊んでなさそうですね。(^_^;
そう考えても,失敗ですね,このテクバ。
>モコモコさん
でしょうね。
報酬が今更感のある塔太郎にもかかわらずのこの難易度なので「別に頑張って登頂するほどでもないや」って人も多いでしょうし、周回勢にしてみればあまりにも泥率低くてウンザリしてるでしょうし、かといって「周回に飽きたから色んなユニットで遊んでみようかな」と思っても、SR縛りなので今更いろんなSRをフル強化する気にもなれないですし、そもそも母艦がSRになっただけでやってること(やれること)はほぼいつも通りなので面白みもないですし・・・。
マジでこのテクタワバは誰得?って感じで大失敗だと思います。。。
そういや高難易度クエで接待アビ無しでのクリアは、思えばいつも必然的にやってますね(苦笑)
まぁ別に良いんですけど(^_^;)