ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『テクニカルタワーバトル カーズ編』を攻略ゥーッ!!

ジョジョSS、テクタワバ第9弾ッ!

テクニカルタワーバトル カーズ編
ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』TOP

前回のテクタワバ(脱出不可能よッ!編)は色んな意味でトンデモナイ内容でしたが、今回は一体どうなっているのか?
元々のタワバカーズは難易度高めだったんで、その内容には気になるトコロですね!

それでは攻略していきます!( ・`д・´)

テクニカルタワーバトル カーズ編 攻略ッ!

    初開催時スケジュール:

  • 2018/07/07(土)14:00 ~ 2018/07/15(日)23:59
    復刻時スケジュール:

  • 2019/10/30(水)14:00 ~ 2019/11/06(水)23:59

ちなみにフツーのタワバカーズ編はコチラからどうぞ!↓
タワーバトル カーズ編

 

ノーマル フロア1 概要

  • 必要スタミナ:4
  • ラウンド数:1
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR ボムディシ[赤]
  • 助っ人:R ジョセフ[緑]
  • 条件:Rユニットのみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ボス エシディシ[赤]・・・「熱を操る流法!」「行動の先読み」
  • 吸血鬼[赤] ×4体・・・特に無し

初開催時の攻略パーティ

リーダー:R ドゥービー
  • ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
  • アビリティ「一瞬の充実感+20」
  • ブレイクスキルなし
  • リンクスキル「迅速なる仕事人+20」

「デリム」は温存ってことで、火力を上げることはなかなか難しいので、「割合ダメ」のCSを持つドゥービーを抜擢!
装備アビは1ターンのみの火力アップで「充実感」にしましたが、どのみち1ターンでは倒しきれないのでそれよりも生存率が上がるアビのほうが良いかと思います(^_^;)

上記パーティの進行フロー
  1. 初手:助っ人のスマッシュで手榴弾をばら撒き
  2. 2手目:ドゥービーで手榴弾に押し込みながら雑魚を倒し、ワンモアでエシディシにCS!
  3. 3手目以降:弱点を突けるように位置取りをシッカリ考えながらドゥービーと助っ人でチマチマ弱点突いて(たまにドゥービーCSして)HP削っていく

SS初期の頃のような地道な作業でした(苦笑)

ノーマル フロア2 概要

  • 必要スタミナ:4
  • ラウンド数:2
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR ワムウ[黒]
  • 助っ人:R ジョセフ[緑]
  • 条件:Rユニットのみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • イギー[白]・・・「不動の精神」
  • 軍人[緑]・・・特に無し
  • 猫草[緑]・・・特になし
  • ドノヴァン[青]・・・「カウンター」

ラウンド2

    初期配備:

  • ボス ワムウ[黒]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」

初開催時の攻略パーティ

リーダー:R 音石
  • ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV10)
  • アビリティ「ラッシュ+18」
  • ブレイクスキルなし
  • リンクスキル「才能を引き出す先生+2」

とりあえず、「ラッシュ」が装備できるユニットなら誰でも良いので、一番覚醒数の高い自アビコストが1のユニットを見繕いましょう(^_^;)

上記パーティの進行フロー

「ラッシュ」で殴り倒すだけですww

ノーマル フロア3 概要

  • 必要ゲージ:6
  • ラウンド数:3
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR カーズ[黒]
  • タワー初回クリア報酬:SSR 鳥カーズ[黒]
  • マスタークリア報酬:SSR 白カーズ[白]
  • 助っ人:R ジョセフ[緑]

ラウンド1

    初期配備:

  • アダムス[黒]・・・「先制」
  • 怪人ドゥービー[黒]・・・「毒蛇の一撃」
  • ワンチェン[黒]・・・「毒霧散布」
  • サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」
  • タルカス[赤]・・・「移動力2/3」

ラウンド2

    初期配備:

  • ワムウ[緑]・・・「ヒット毎に行動カウント2減少」
  • ロギンズ[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」
  • シーザー[青]・・・「コンボシャボン」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」

ラウンド3

    初期配備:

  • ボス カーズ[黒]・・・「先制」「スキルゲージ1/2」
  • 屍生人[黒] ×4体・・・特になし

初開催時の攻略パーティ

リーダー:R カーズ
  • ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
  • アビリティ「デリートムーブ+13」」
  • ブレイクスキルなし
  • リンクスキル「注がれる黒血+9」

「デリム」装備出来るなら誰でも良いと思います(^_^;)

上記パーティの進行フロー

「デリム」するだけですw
ただ、最終ラウンド開幕で「先制」食らうので、ある程度HPが高くないと危険かも?

ノーマル まとめ

相変わらずのR縛りでしたが、今回はなんと全フロア!

・・・そもそも、

 

ノーマルタワーって「極上」や「究極」のタワーに挑めない人のためのもの

 

だと思うんですが、コレじゃそれとは真逆の難易度設定ですよね。。。(-_-;)

すでにユニットあらかた揃ってる古参ユーザーや課金ユーザーにはただ単にメンドクサく、そうじゃない新規勢の方にはせっかくのタワバを楽しめないというね・・・。
運営はなんでこんな脳がマヌケな事しちゃうのかホント分かんないですね┐(´д`)┌

 

極上 フロア1 概要

  • 必要スタミナ:8
  • ラウンド数:2
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR サンタナ[黒]
  • 助っ人:SR ジョセフィーヌ[黒]
  • 条件:黒属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」「空裂眼刺驚」
  • 軍人[緑]・・・「毎ターン敵全体のHP回復」
  • ジョナサン[青]・・・「仙道波紋疾走」「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力!」
    増援:

  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「砂の守り」
  • ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」「狙撃!」
  • オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」

ラウンド2

    初期配備:

  • ボス サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「変形する肉体」「憎き肉片」「不動の精神」
  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • ジョセフ[緑]・・・「手榴弾設置」「死亡時ゲージ没収」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(11000)」
    増援1:

  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「先制」
  • チャカ[緑]・・・「カウンター」
  • タルカス[赤]・・・「移動力1/2」「77人組手」
  • アレッシー[赤]・・・「絶望ォォォだね!」「スマ範囲1/4」
    増援2:

  • ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」「スキルゲージDEFブースト」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「奇襲」
  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」

初開催時の攻略パーティ

リーダー:SSR 茨DIO
  • ユニットレベルLV88(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「あらゆる生物の能力+3」「あなたの期待は満たされるでしょう…+20」「[単色]ブースト&カウンター無効+1」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「呪いの人形使い+20」

超強化された茨DIO様を使ってみますた!(・∀・)
装備アビは火力アップのための「あらゆる生物」、開幕ゲージ確保のための「期待」、走り回れるように「単色ブ」です。

リンクは火力と移動力の両方を盛れるデーボにしました(・∀・)

上記パーティの進行フロー

基本は全てCSブッパでOK!
もしゲージがなくなっても、大抵は何体か敵を倒してるはずなので、ワンモアでは自アビと「あらゆる生物」の効果でかなり火力があがるので、素殴りでも余裕で倒せるのでゲージ無くてもあんまり気にならないです(・∀・)
ただ、火力は問題ないですが、移動が下がる輝輪が若干ウザイので「期待」を「完全」に変えても良いかも?

極上 フロア2 概要

  • 必要スタミナ:8
  • ラウンド数:3
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR ボムディシ[赤]
  • 助っ人:SR ジョセフィーヌ[黒]
  • 条件:黒属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「スマッシュカウンター」「奇襲」「接触ダメージを与えるとATKダウン」
  • 花京院[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「スマ禁」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • ンドゥール[青]・・・「狙撃!」

ラウンド2

    初期配備:

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボカウンター」
  • サンタナ[赤]・・・「リブス・ブレード」「変形する肉体」「憎き肉片」「不動の精神」
  • ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」
    増援:

  • 老ストレイツォ[白]・・・「接触で敵全体のSTK1.5倍&被ダメージ2/3」
  • 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(11000)」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」

ラウンド3

    初期配備:

  • ブラフォード[黒]・・・「拘束する髪」
  • ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「毒霧散布」「毒薬ビン設置」
  • ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」
    増援1:

  • ボス エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「カウントリミット(4)」
  • スピードワゴン[緑]・・・「ダメージを肩代わり」「クールに去るぜ」
  • ジョセフ[緑]・・・「死亡時ゲージ没収」「行動の先読み」
    増援2:

  • リサリサ[白]・・・「コンボダメージカット」「コンボカウンター」
  • ペット・ショップ[青]・・・「地面から氷がッ!」
  • カーン[赤]・・・「闘えば闘うほど加速する攻撃」「カウンター」

初開催時の攻略パーティ

リーダー:SSR カーDIO
  • ユニットレベルLV88(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「とりこむ肉体+15」「公平に仕事する+20」「体力ATKブースト+20」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「威圧耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「恐るべき剣さばき+20」

カーDIO単騎です。
装備アビは開幕先制対策&火力アップのための「公平」、火力アップのための「体力アタブ」、生存率アップのための「とり肉」です。
・・・が「とり肉」はほぼ意味なかったんで、「体力アタブ」のためにHPを盛れるアビのほうが良いかと思います(^_^;)

リンクはHPを盛れる黒ポルにしてます。

上記パーティの進行フロー

全てCSブッパで楽勝ですw

極上 フロア3 概要

  • 必要スタミナ:8
  • ラウンド数:3
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR 黒ワムウ[黒]
  • 助っ人:SR ジョセフィーヌ[黒]
  • 条件:黒属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」
  • タルカス[赤]・・・「移動力1/2」「不動の精神」
  • ダイアー[赤]・・・「波紋バラ設置」「先制」

ラウンド2

    初期配備:

  • サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」「変形する肉体」
  • 花京院[緑]・・・「60%の確率で追撃」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」「スキルゲージ1/10」
    増援:

  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv2」
  • ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
  • アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」

ラウンド3

    初期配備:

  • ボス ワムウ[黒]・・・「無意識の反射攻撃」「ヒット毎に行動カウント2減少」「アイテム数DEFブーストLv10」
  • リサリサ[白]・・・「コンボダメージカット」「わたしは今きげんが悪い」「コンボ数カウンター」
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「メスばら撒き」
  • カメオ[青]・・・「Hail 2 U!」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「カウントリミット(9)」
    増援:

  • スピードワゴン[白]・・・「敵全体のATK1.5倍」
  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • イギー[白]・・・「不動の精神」「移動力2/3」「砂の守り」
  • ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」「策ではないッ!勇気だ!!」
  • ネーナ[赤]・・・「チュミミ~ン」

初開催時の攻略パーティ

リーダー:SSR カスDIO
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「デリートムーブ+13」「ハイパーヒール+10」「とどめの一撃+3」
  • ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「錯乱耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「天空の神+1」

カスDIO単騎です。
装備アビはアイテム掃除、ゲージ&HP回復、遅延と便利な「デリム」「ハイヒ」セットと、それらと相性の良い火力アップの「とどめ」です。

リンクは鳥公にしてますが、ほぼ意味なかったんで、他に火力あげれるものがあればそっちが良いと思います(^_^;)

上記パーティの進行フロー

「デリム」かCSするだけですw

極上 フロア4 概要

  • 必要スタミナ:15
  • ラウンド数:4
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR エコカーズ[緑]
  • タワー初回クリア報酬:SSR 白カーズ[白]
  • マスタークリア報酬:SSR 鳥カーズ[黒]
  • 助っ人:SR ジョセフィーヌ[黒]
  • 条件:黒属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ラバソ院[白]・・・特に無し
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000)」
  • リサリサ[青]・・・「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」

ラウンド2

    初期配備:

  • ワムウ[緑]・・・「ヒット毎に行動カウント2減少」
  • ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
  • サンタナ[赤]・・・「不動の精神」
    増援:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
  • ストレイツォ[黒]・・・特に無し
  • ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」

ラウンド3

    初期配備:

  • カメオ[白]・・・「Hail 2 U!」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000)」
  • ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
  • タルカス[赤]・・・「移動力1/2」「77人組手」
    増援:

  • イギー[白]・・・「砂の守り」
  • ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」
  • シーザー[青]・・・「行動の先読みLv2」「死亡時ゲージ没収」
  • エシディシ[赤]・・・「行動の先読みLv2」

ラウンド4

    初期配備:

  • ボス カーズ[黒]・・・「先制」「ならぬ!」「きかぬ!」
  • ジョセフ[緑]・・・「手榴弾設置」「ヒット毎に行動カウント2増加」「カウントリミット(9)」
  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv2」
  • ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」「策ではないッ!勇気だ!!」
  • ネーナ[赤]・・・「チュミミ~ン」
    増援:

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「アイテム数DEFブーストLv10」「ヒット毎に行動カウント2減少」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
  • スピードワゴン[赤]・・・「クールに去るぜ」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」

初開催時の攻略パーティ

リーダー:SSR 黒吉良
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ラブ・デラックス+18」「三百年の怨念+15」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「射程距離アップ+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「注がれる黒血+9」

スマッシュ型の黒吉良さん単騎です。
装備アビはスマ型のテンプレに近いですかね?

リンクは当然ながら塔ディオです(^_^;)

上記パーティの進行フロー

全ラウンドほぼ「スマッシュ」だけですw
もちろん「スマッシュ無効」なクワガタや、○ヒット以上じゃないとダメージが通らないダンには接触ですが、他はスマッシュでサクサクです(・∀・)

極上 まとめ

今回はSR縛りではなく、全フロアを黒縛りということで・・・極上とは言え手持ちが寂しいと厳しい人もいるかも知れませんね(^_^;)
ってことで、少しでも参考になればと思って、出来るだけ希少や強キャラなどをあえて使わずに攻略してみました!

最上階も黒吉良じゃなくてもイケそうではあるので、「黒の強いユニットあんまり持ってないよ」って方もガンガってみてくださいね!

 

究極フロア1 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ラウンド数:3
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SSR ボムドゥル[赤]
  • 助っ人:SSR グライザー[青]
  • 条件:青属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ストレイツォ[黒]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「空裂眼刺驚」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「コンボカウンター」
  • エンヤ婆[黒]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「執念のスタンドパワー」
  • ヌケサク[黒]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「奇襲」
  • 猫草[黒]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「空気のかたまり」
    増援:

  • タルカス[赤]・・・「スマッシュダメージ100倍」「77人組手」「移動力1/2」「カウントリミット(4)」
  • ホル・ホース[赤]・・・「スマッシュダメージ100倍」「おれたちは無敵だッ!」「アイ!アイ!サー」
  • J・ガイル[赤]・・・「スマッシュダメージ100倍」「バァカめー」「カウントリミット(4)」
  • アヌビス神[赤]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウンター」
  • 由花子[赤]・・・「スマッシュダメージ100倍」「嫉妬の炎」「英語の試験…16点…」「コンボカウンター」

ラウンド2

    初期配備:

  • シーザー[青]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「回避」「コンボシャボン」
  • ポルナレフ[青]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「回避」「コンボATKブースト」
  • カメオ[青]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「回避」
  • オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「回避」
  • テレンス[青]・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントブーストLv2(3)」「回避」「魂掴み」
    増援:

  • 花京院[黒]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「スマ禁」「エメラルドスプラッシュ」「スキルゲージDEFブースト」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「壁ダメージ」「ATK2/3」「スマッシュダメージ100倍」「ダミー人形Lv3(7)」
  • ラバーズ[青] ×3体・・・「スマッシュダメージ100倍」「カウントリミット(4)」「回避」「ダミー人形Lv3(7)」

ラウンド3

    初期配備:

  • ボス エシディシ[赤]・・・「熱を操る流法」「予想外の精神パターン」「カウントブーストLV5(6)」「フリーウォール」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア1 ボス

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア1 初開催時攻略パ

リーダー:SSR 康太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「シルバーフェイク+19」「共闘の旅路+4」「イレブンマンス+1」「シルバープラグ2」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「美しき不老不死+4」

康太郎さんの単騎です。

装備アビは道中の敵が「スマダメ100倍」ばっかり&ボスもスマッシュに弱いという事なのでスマッシュ特化にしてます。
「イレブンマンス」はひょっとしたら別のアビでも良いかもですが、あればかなりラクです(・∀・)

っても・・・必然的にフロア7で「ソナー」パ編成はできなくなりますし、そもそも装備アビのハードルがかなり高いので、ちょっと色んな意味で厳しいと感じる人も多いと思います。。。

上記パーティの進行フロー

基本的にほぼ全てひたすらスマッシュしていくだけです。
ただ、若干メンドクサイ場面があるのでそこを上げておきます。

  • ラウンド1:増援が出たら助っ人をアヌビス神に突っ込ませながら適度にスマッシュして「カウンター」「コンボカウンター」で自害させる。その後にスマッシュ連打!この時、由花子をキッチリ倒すのとスマッシュを止める旦那には注意!※助っ人を自害させるときに旦那を康太郎から遠ざけれればベネ!
  • ラウンド2:増援に「スマ禁」+「錯乱」花京院が居るので、エリアに入らないようにCS発動してからスマッシュで撃破!ワンモアでダンに接触してヒット数稼いでからスマッシュでラバーズ軍団もまとめて撃破!※ラバーズは「回避」持ちなので、撃ち漏らすと詰む可能性アリッ!
  • 最終ラウンド:ひたすらスマッシュするだけで簡単に倒せますw

最初、仗億で行こうとしてたんですが・・・火力が足らないし生かせれないしでかなり困ってたんですが、ふとトゥイッター見たらフォロワーさんで上記構成でクリア報告されてる りんごさん 見かけたんで パクリ 参考にさせていただきました!
ありがとうございました!(*´∀`)

復刻開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア1 復刻時攻略パ

リーダー:SSR 青DIO
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+10、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「昇り調子+5」「サイコロ+11」「ハイコンボATKブースト+6」「剣風+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「芽生える絆+4」

青DIO様の単騎です。

装備アビは最近の鉄板セットですね!
特に「昇り調子」が重要かと(^_^;)

リンクは青犬太郎にしてますが、ほぼ意味なかったんで何でも良いかと思います(・∀・)

上記パーティの進行フロー

基本的にほぼ全てCSブッパです。
そのたびに「調子」重なっていくので目に見えて強くなって楽しいです(´ε` )

  1. ラウンド1:初手。デーボにCS撃って吹き飛ばしパートで上手く敵全員が縦 OR 横一列になったところで時止めパートに移行、縦 OR 横カンで殲滅!
  2. ラウンド1:2手目。増援。由花子にCS撃って殲滅!
  3. ラウンド2:初手。適当に誰かにCS撃って吹き飛ばしパートで上手く敵全員が(ry
  4. ラウンド2:2手目。増援。CSを花京院に撃って殲滅!
  5. 最終ラウンド:初手。CSで撃破!

やっぱ青DIO様はクッソ強いですね!(#゚∀゚)=3

究極フロア2 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ラウンド数:4
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SSR グラビティ康一[赤]
  • 助っ人:SSR 吉良(シアハ)[青]
  • 条件:青属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • シーザー[白]・・・「アイテム数DEFブーストLV20」「行動の先読みLV2」「防御態勢」「コンボシャボン」
  • リサリサ[白]・・・「アイテム数DEFブーストLV20」「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」「コンボ数カウンター」
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:威圧(6ターン)」「アイテム数DEFブーストLV20」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
    増援1:

  • ブラフォード[黒]・・・「黒騎士の鈍撃」「コンボダメージカット」「アイテム数DEFブーストLV20」「77人組手」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(5万)」「手榴弾設置」
    増援2:

  • 億泰[青]・・・「逃げてんじゃねーぞッ!」「ATK1/10」
  • 辻彩[赤]・・・「アイテム数DEFブーストLV20」「口紅設置」「カウントブーストLV1(2)」
    増援3:

  • 4部ジョセフ[緑]・・・「いばらの猛威」「ワシは死ぬかもしれんが」
  • ベック[赤]・・・「剛針線」「自身のATK1.5倍」
    増援4:

  • 康一[青]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「ターン開始時先制」「死亡時ゲージ没収」「アイテム数DEFブーストLV20」

ラウンド2

    初期配備:

  • 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「スマ禁」「カウントブーストLV1(2)」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「カウントブーストLV1(2)」
  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
  • ポルナレフ[青]・・・「甲冑脱衣」「連続刺突」「コンボATKブースト」「カウントブーストLv2(3)」
    増援1:

  • ペット・ショップ[青]・・・「氷のつらら」「奇襲」
  • 大柳賢[青]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「あんたは今!下り坂にいるンだッ!」
    増援2:

  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「スマッシュカウンター」「奇襲」「接触ダメージ時ATKダウン」
  • 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「猫の癇癪Lv3(3)」
    増援3:

  • 吉良親父[黒]・・・「写真の空間」「幽霊のエネルギー(3)」「奇襲」
  • 康一[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「死亡時ゲージ没収」「大嫌いだ」「カウントリミット(4)」

ラウンド3

    初期配備:

  • 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」「やさしいスタンドの能力」
  • サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」「変形する肉体」
  • 由花子[黒]・・・「エリアスキル壁:苦痛(2万)」「電気椅子設置」「嫉妬の炎」「英語の試験…16点…」
  • アレッシー[赤]・・・「忍び寄る影」「スマ範囲1/4」
    増援1:

  • 鋼田一豊大[緑]・・・「エネルギー保存の法則」「反射エネルギー」
  • ミドラー[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万)」「接触で敵全体の被ダメージ1/4」「鉱物化」
    増援2:

  • 形兆[緑]・・・「撃てーーーーッ!」「全隊戦闘態勢ッ!」「死亡時コンボ数カウンター」「4ヒット以下でスキルゲージ0」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
    増援3:

  • 康一[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「コンボATKブースト」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(4)」

ラウンド4

    初期配備:

  • 鈴美[白]・・・「スマッシュで壁スルー」「幽霊のエネルギー(3)」
  • 宮本[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(60%)」「紙化」「スキルゲージ1/10」
  • ホル・ホース[青]・・・「おれたちは無敵だッ!」「アイ!アイ!サー」「カウントブーストLv1(2)」「フリーウォール」
  • 億泰[青]・・・「逃げてんじゃねーぞッ!」「ATK1/10」「もうゆるさねぇ!」
    増援:

  • ボス 康一[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「エコーズ3FREEZE」「大嫌いだ」「コンボリミット10」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア2 ボス
  • 四太郎[白]・・・「迅なる拳」「同じタイプのスタンド」「不動の精神」「カウントリミット(4)」
  • 早人[白]・・・「かばう」「スマッシュダメージ100倍」
  • 形兆[緑]・・・「無数の穴」「手榴弾設置」「4ヒット以下でゲージ0」「アイテム数DEFブーストLv20」
  • 吉良(シアハ)[青]・・・「カウントブーストLv3(4)」「シアーハートアタック」「コッチヲ見ロ」「追爆」

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア2 初開催時攻略パ

リーダー:SSR 猫尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「命の代償+7」「魂を賭けてゲームをやる+4」「決死の覚悟+7」「蘇生+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「怒りがおさまらない男+7」

猫尻さん単騎なので、装備アビはいつもの瀕死セットです(・∀・)
リンクスキルは青ヴァニラあるならだいぶラクですが、なくてもなんとかなるかと思います(^_^;)

上記パーティの進行フロー

基本的にCSの「接触弾」と「点火弾」を使い分けていくだけですね!
最終ラウンドの形兆がちょっとイヤラシイ能力を持っているので、ゲージ管理は特にシッカリ意識しておきませう!( ・`ω・´)

復刻開催時の攻略パーティ

リーダー:SSR 猫尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「魂を賭けてゲームをやる+4」「初撃ATKブースト+20」「体力ATKブースト+20」「HP&ATKアップ+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「怒りがおさまらない男+8」

前回と同じく猫尻さんの単騎ですが、装備アビはガラッと変更。
鉄板装備じゃなく、「魂」以外は寄せ集め的なアビ構成ですが、これでも全然余裕でした!
てか「初撃」が強すぎるんでしょうけどね(^_^;)

リンクは鉄板の青ヴァニラですが、なくてもアビに「完全」でリンクにATK上がるものを装備で余裕かも?

上記パーティの進行フロー

いつもと変わらないので割愛します(^_^;)

究極フロア3 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ラウンド数:4
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SSR プラ泰[青]
  • 助っ人:SSR 青尻[青]
  • 条件:青属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」「カウントブーストLV2(3)」
  • ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法LV2」「回復阻害」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」
  • スピードワゴン[緑]・・・「毎ターン敵全体のHP回復」
  • ジョナサン[青]・・・「5ヒット以下で行動カウント0」「カウントブーストLv2(3)」「スリーウォール」
  • タルカス[赤]・・・「わしにふれることはできん!」「移動力1/3」「77人組手」「ヒット毎に行動カウント2減少」

ラウンド2

    初期配備:

  • リサリサ[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「わたしは今きげんが悪い」「コンボダメージカット」「コンボ数カウンター」
  • サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」「変形する肉体」「アイテムDEFダウン」
  • ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「アイテムDEFダウン」
  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(10万)」「手榴弾設置」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「カウントリミット(4)」「アイテムDEFダウン」
    増援:

  • 老スピードワゴン[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「財団の医療支援」
  • カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」「先制」「スキルゲージ1/2」「フリーウォール」
  • メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「鍛えた呼吸」
  • シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「壁接触シャボンカッター」「アイテム数DEFブーストLv20」「カウントブーストLv2(3)」
  • ジョセフ[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「手榴弾設置」「行動の先読みLv2」「ゲージMAX先制」

ラウンド3

    初期配備:

  • ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「コンボカウンター」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「カウントブーストLv1(2)」
  • ポルナレフ[青]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「ウソをつくなああああーーーーッ」「カウントブーストLv2(3)」「コンボATKブースト」
  • J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」「カウントブーストLv1(2)」
    増援:

  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/2」「砂の守り」
  • エンヤ婆[黒]・・・「執念のスタンドパワー」「逃がすかァアアア」
  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「スマッシュカウンター」「接触ダメージ時ATKダウン」「奇襲」
  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」
  • ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/4」「鉱物化」「巨大鉱物の凶撃」

ラウンド4

    初期配備:

  • ボス 億泰[青]・・・「エリアスキル壁:恐怖(90%)」「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「10ヒット以下で行動カウント0」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア3 ボス
  • 由花子[白]・・・「低確率で接触停止」「コンボカウンター」「英語の試験…16点…」
  • 宮本[黒]・・・「エリアスキル壁:恐怖(90%)」「紙化」「スキルゲージ1/10」「味方勢力行動終了時にスキルゲージ1減少」
  • 鋼田一豊大[緑]・・・「エネルギー保存の法則」「反射エネルギー」「カウントブーストLv3(4)」
  • 辻彩[赤]・・・「口紅設置」「毎ターン口紅設置」「アイテム数DEFブーストLv20」
    増援:

  • 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「スキルゲージMAX先制」「やさしいスタンドの能力」「1more」
  • 猫草[黒]・・・「空気のかたまり」「猫の癇癪Lv3(3)」「カウントブーストLv2(3)」
  • 形兆[緑]・・・「エリアスキル:恐怖(80%)」「かばう」「死亡時コンボ数カウンター」「4ヒット以下でゲージ0」
  • アンジェロ[青]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「バック・ターゲット」「奇襲」「いい気になってんな てめーっ」
  • 康一[赤]・・・「大嫌いだ」「死亡時ゲージ没収」「フリーウォール」「カウントリミット(4)」

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア3 初開催時攻略パ

リーダー:SSR 青DIO
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「味に目覚めたァーっ+13」「ハイコンボATKブースト+5」「3コンボ連続シャボン+20」「ハヤブサの眼+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「呼応する波紋戦士+20」

リーダー兼アタッカーは青DIO様です。
装備アビはHPを盛るための「味」、火力アップのための「ハイコン」、「アイテムDEF」対策の「コンボシャボン」、アイテムを踏まないようにする「隼」です。

リンクはATKと移動の両方を盛れるシーザーです。

スタメン:SSR ポル院
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「[単色]移動&スキルゲージブースト+10」「射程トレード+3」「犠牲の覚悟+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

青DIOを守る盾役としてポル院を起用!
装備アビは青DIOのサポートになる「単色スキブ」、自身のHPを盛るための「射程トレ」、青DIOをかばうために「犠牲」です。

スタメン:SSR シアハ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「初動移動距離ブースト+2」「動くんじゃねぇ+20」「蒸気に紛れる+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」

遅延役としてシアハを起用。
装備アビは青DIOのサポートとして「初動スピブ」、自身の生存率アップのための「蒸気」、パーティ全体の生存率アップのための「動くんじゃ」です。
が、ブッチャケ置物なので、装備アビはとにかく生存率を上げるためにHPを出来るだけ盛れるもので良いかと思います。

上記パーティの進行フロー

基本的に全て青DIOのCS進行です。

  1. ラウンド1:初手。青DIOのCSで殲滅!
  2. ラウンド2:初手。青DIOでシュトロハイムを遠ざけるように整地しながらCSをリサリサへ撃ち殲滅!
  3. ラウンド2:2手目。増援。青DIOもCSをシーザーに撃って殲滅!
  4. ラウンド3:初手。青DIOのCSをポルナレフに撃って殲滅!
  5. ラウンド3:2手目。増援。青DIOのCSをフォーエバーに撃って殲滅!※壁ダメで誰か死んだら困るので猿をまずは倒すのがベネ!
  6. 最終ラウンド:初手。青DIOのCSを億泰に撃って殲滅!CS終了時には「犠牲」装備してるポル院の近くに居ておく(増援時の確定ダメージで青DIOが死なないようにするため)※青DIOが「紙化」されたらほぼ詰みです。
  7. 最終ラウンド:2手目。増援。青DIOのCSで殲滅!

泡撒きまくりなのでひょっとしたら・・・携帯によっちゃ負荷に耐えれないかもです(;´∀`)

復刻開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア3 復刻時攻略パ

リーダー:SSR ブチャッキオ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「リプレイ[シルバープラグ3]」「移動トレード+13」「ソナー音+4」「シルバーフェイク+20」「体力初動ディレイアタック+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「美しき不老不死+12」

リーダー兼アタッカーはブチャッキオです。
装備アビはソナーセットにプラスして、ステ継承値がかなり高いカスポルと、リプレイには「フェイク」強化のプラグにしました!

リンクは火力の上がる塔カーズです。

スタメン:SSR 希少ポル
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「固定する能力+2」「養分を吸い取る+10」「わたしを見習いたまえ…+8」「命の代償+7」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」

サポーターは希少ポルポルくんです。
装備アビはパーティ生存率アップのための「固定」、遅延用の「養分」「見習い」、自アビ発動のための「代償」です。

・・・、特に自アビ発動させる意味もなかったんで、「養分」「代償」セットは必要なかったかもですね(^_^;)

スタメン:SSR ナランチャ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「戦闘機+17」「拡散ヒールスマッシュ+6」「しこみシャボン+8」「優先順位+11」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「威圧耐性(大)Lv5」

アイテム掃除役はナランチャです。
装備アビはブチャッキオの火力サポートに「戦闘機」、アイテム掃除用の「拡スマ」、「アイテムDEFダウン」対策のための「しこみ泡」、「優先順位」は適当です(^_^;)

控え:SSR ミキタカ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「登ってこれたぜッ!+6」「作戦通り+1」「サマーシーズン到来」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「錯乱耐性(大)Lv5」

控えにはミキタカですが・・・ほぼ意味なかったんで要らないですね(;´∀`)

上記パーティの進行フロー

基本的にほぼ全てブチャッキオのスマッシュでワンパンです。

  1. ラウンド1:初手。次ラウンドの「アイテムDEFダウン」対策のためにナランチャ「しこみ泡」で最大まで泡ばらまいてからブチャッキオのスマッシュで殲滅!
  2. ラウンド2:初手。ナランチャ「しこみ泡」で最大まで泡ばらまいてからブチャッキオのスマッシュで殲滅!
  3. ラウンド2:2手目。増援。ナランチャでアイテムを踏んで消しながら「拡スマ」でアイテム掃除
  4. ラウンド2:3手目。ブチャッキオのスマッシュで殲滅!※ナランチャでアイテムを掃除しきれてない場合は踏んで消しながらスマッシュ!
  5. ラウンド3:初期配備&増援ともにブチャッキオのスマッシュで殲滅!
  6. 最終ラウンド:ブチャッキオが「紙化」食らったので、希少ポルのCSや「固定」で2ターンしのいでから「紙化」解けたブチャッキオのスマッシュで殲滅!※ブチャッキオが「紙化」されてなければスマッシュするだけで終わってたと思います(^_^;)

イマイチ影の薄いブチャッキオを使ってみましたが・・・あえて使おうとすると運用方法が悩ましいですね(^_^;)
CSがちょっとショボいんでスマ特化にするほうが良いんでしょうけど、LSでスマ範囲が伸びないのは残念!「状態異常無効」なのでメチャクチャ有用ではあるんですけどね(苦笑)

究極フロア4 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ラウンド数:3
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SSR プラワムウ[緑]
  • 助っ人:SSR ジョーザー[緑]
  • 条件:緑属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」「クラッカーヴォレイ」「撃破時にスキルゲージをヒット数分増加」「行動の先読みLv3」
    増援1:

  • トニオ[白]・・・「毎ターン終了時にスキルゲージ3増加」「プリモ・ピアット」「スキルゲージDEFブースト」「接触ダメージ100倍」
  • DIO[黒]・・・「コンボ数カウンター」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」「スキルゲージDEFブースト」「接触ダメージ100倍」
  • ヌケサク[黒]・・・「棺桶設置」「カウントブーストLv2(3)」「スキルゲージDEFブースト」「接触ダメージ100倍」
  • 花京院[緑]・・・「スマ禁」「エメラルドスプラッシュ」「スキルゲージDEFブースト」「接触ダメージ100倍」
  • ケニーG[赤]・・・「迷宮化」「スキルゲージDEFブースト」「接触ダメージ100倍」
    増援2:

  • ジョセフ[赤]・・・「壁スキル・カウンター無効化」「スキルゲージMAX先制」「スキルゲージDEFブースト」「接触ダメージ100倍」

ラウンド2

    初期配備:

  • シーザー[白]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「死亡時ゲージ没収」「コンボシャボン」「カウントブーストLv3(4)」
    増援:

  • 老ジョセフ[白]・・・「ならば!『隠者の紫!』」「絡め捕るいばら」「老猾な罠」「スキルゲージDEFダウン」
  • ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター(10)」「スキルゲージスマッシュカウンター」「スキルゲージDEFダウン」
  • 川尻[緑]・・・「バイツァ・ダスト」「ヒット毎に行動カウント2減少」「接触攻撃時に爆破ダメ」「スキルゲージDEFダウン」
  • ジョナサン[青]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「策ではないッ!勇気だ!!」「5ヒット以下で行動カウント0」「スキルゲージDEFダウン」
  • テレンス[青]・・・「ショックだったろう?」「カウントリミット(5)」「スキルゲージDEFダウン」

ラウンド3

    初期配備:

  • ボス ワムウ[黒]・・・「神砂嵐」「風のモード」「フリーウォール」「カウントブーストLv3(4)」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア4 ボス

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア4 初開催時攻略パ

リーダー:SSR 虹村兄弟
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「風に流法+20」「押しつぶす磁力+20」「すぐれた人間のみ生き残ればよい+20」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「強者こそ真理+20」

LSでHP爆上げできる虹村兄弟を抜擢!
装備アビは適当ですw

スタメン:SSR 太郎院
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「傷つかぬゆえに強者+5」「湧いてくる創作意欲+20」「とり込む経験+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」

メインアタッカーは太郎院です。
装備アビは火力&移動ともに上がる「強者」、移動と生存率アップになる「創作意欲」、生存率アップのための「経験」、ラウンド2の増援時の敵アビ対策の「完全」です。

残りのスタメンと控えの2枠は適当なユニットでいいですが、HPが7~8万ほど欲しいトコロです(^_^;)

上記パーティの進行フロー

基本的に全て太郎院のCSブッパで進行ですが、ラウンド2の増援時に仲間が3人生き残っていて、そこで死んでゲージになってくれないと結構厳しいかも?(;´∀`)

復刻開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア4 復刻時攻略パ

リーダー:SSR 太郎院
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+11、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「リアリティ+5」「傷つかぬゆえに強者+5」「湧いてくる創作意欲+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「計画的なウソ+20」

太郎院の単騎です。

装備アビは開幕ゲージ確保のための「リアリティ」、火力用の「強者」、移動アップの「創作意欲」、状態異常無効化のための「完全」です。

リンクはATKも移動も両方盛れるティッツァーノにしました。

上記パーティの進行フロー

全部CSブッパするだけですw
太郎院はホントつよいですね!!◝(⁰▿⁰)◜

究極フロア5 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ラウンド数:4
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SSR プラ四太郎[赤]
  • 助っ人:SSR 時計尻[緑]
  • 条件:緑属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ダービー[緑]・・・「エリアスキル:狂気(30%)」「コール!」「ヒット毎に行動カウント1減少&防御力ダウン」
    増援:

  • シーザー[白]・・・「弾けるシャボン」「行動の先読みLv2」「コンボシャボン」
  • ディオ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「スウェーイング」「HP50%以下でATK+300%」
  • 噴上[青]・・・「ハイウェイ・スター」「回避」
  • 康一[赤]・・・「コンボATKブースト」「死亡時ゲージ没収」「行動カウント4減少」

ラウンド2

    初期配備:

  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「灼熱の太陽」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「壁ダメ」「ダミー人形Lv3(7)」
  • タルカス[赤]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「チェーンデスマッチ」「77人組手」
  • ミドラー[赤]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「鉱物化」「巨大鉱物の凶撃」
  • 猫草[赤]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「空気のかたまり」「カウントブーストLv2(3)」
    増援1:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「メスばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv20」
  • テニール船長[青]・・・「泳げや 泳げ」「海中戦」「ウロコカッター」
  • エンヤ婆[青]・・・「執念のスタンドパワー」「アイテム数DEFブーストLv20」「先制ハサミばら撒き」「ハサミばら撒き」
  • 辻彩[赤]・・・「口紅設置」「アイテム数DEFブーストLv20」
    増援2:

  • ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」「スキルゲージDEFブースト」「スキルゲージスマッシュカウンター」

ラウンド3

    初期配備:

  • 老ジョセフ[白]・・・「ならば!『隠者の紫!』」「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」
  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「仲間をまもる」「移動力1/2」「砂の守り」
  • 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「60%の確率で追撃」
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「ウソをつくなああああーーーーッ」「カウントブーストLv2(3)」「コンボATKブースト」
  • アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「最期の灯火」「仲間をまもる」「ファイアボム」
    増援:

  • ボス 承太郎[白]・・・「同じタイプのスタンド」「野郎…」「ターン終了時に行動カウント0」「不動の精神」

ラウンド4

    初期配備:

  • 吉良[黒]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「接触99%回避」「10コンボ爆破カウンター」「フリーウォール」
  • 形兆[緑]・・・「撃てーーーーッ!」「全隊戦闘態勢ッ!」「死亡時コンボ数カウンター」「手榴弾設置」
  • ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター(10)」「スマッシュ無効」
  • アンジェロ[青]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「いい気になってんな てめーっ」「5ヒット以下で全体ダメ」「バック・ターゲット」
    増援:

  • ボス 承太郎[赤]・・・「同じタイプのスタンド」「迅なる拳」「ターン終了時に行動カウント0」「不動の精神」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア5 ボス
  • 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!Lv2」「カウントリミット(4)」
  • 億泰[青]・・・「ATK1/10」「10ヒット以下で行動カウント0」「カウントリミット(9)」「1more」
  • 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「コンボATKブースト」「1more」「行動カウント4減少」

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア5 初開催時攻略パ

リーダー:SSR リアル露伴
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「初動ディレイアタック+4」「さぐりを入れてみるッ!+20」「スタクル【法皇】」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「威圧耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「謎の生命体+2」

LSがなにげに優秀なリアル露伴をリーダーに抜擢!
装備アビはメインアタッカーの形兆の火力サポートとして「初動ディレイ」、あとはゲージ回復用に「さぐり」「スタクル」セットです。

リンクは状態異常がウザイのでサンタナにしました!

スタメン:SSR 天国露伴
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ひきよせる磁力+14」「見破ってやる…+12」「隠者と魔術師+20」「ぜ…全部くだされ+15」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」

名サポーターの天国露伴ちゃんです。
装備アビはパーティ全体の生存率アップにつながる「磁力」、ゲージ回収用の「見破り」と「くだされ」、火力アップの「隠者」です。
が、「隠者」は他のアビでも良いかと思います(^_^;)

スタメン:SSR ログボ形兆
  • ユニットレベルLV86(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ガンガン闘うッ!+19」「法皇の決意+3」「スイッチング・ウィンバック+20」
  • ブレイクスキル「狂気耐性(大)Lv5」

メインアタッカーはログボ形兆です。
装備アビは相性の良い「スイッチ」、ゲージ回収用の「ガンガン」、火力アップ用の「決意」です。
「決意」のアビレベが低かったのでちょっとグダるとこありましたが、高ければかなりサクサクにイケると思います(・∀・)

上記パーティの進行フロー

基本的に全て形兆兄貴のCSブッパで進行ですが、倒しきれない敵や下準備がいる場面があるので地味に手順が大事です!

  1. ラウンド1:初手。リアル露伴でベビー用品拾ってゲージ回収しながら弱点突いて遅延
  2. ラウンド1:2手目。天国露伴で弱点突きながらCS!
  3. ラウンド1:3手目。助っ人で行動カウント減らしすぎないように接触してゲージ回収
  4. ラウンド1:4手目。形兆のCSでHPけずる
  5. ラウンド1:5手目。ターン経過。上記初手~4手目を繰り返して撃破!
  6. ラウンド1:6手目。増援。天国露伴CS!
  7. ラウンド1:7手目。形兆のCSでシーザー、ディオ、噴上を撃破!ワンモアで康一くんを素殴りでHP削る
  8. ラウンド1:8手目。天国露伴CS!
  9. ラウンド1:9~10手目。リアル露伴と助っ人で適当に接触
  10. ラウンド1:11手目。ターン経過。リアル露伴でベビー用品拾ってゲージ回収
  11. ラウンド1:12手目。形兆の素殴りで撃破!※出来るだけゲージ没収されないようにヒット数少な目で倒す
  12. ラウンド2:初手。天国露伴のCS!
  13. ラウンド2:2手目。形兆のCSでファッツ、ダンを撃破!ワンモアでもっかいCS撃って猫草、ミドラーを撃破!
  14. ラウンド2:3手目。増援1回目(リパー、船長、エンヤ)。リアル露伴のCS!
  15. ラウンド2:4手目。助っ人のスマッシュでエンヤ、船長を撃破!
  16. ラウンド2:5手目。増援2回目(辻彩、ラバソ)。形兆のCSで殲滅!
  17. ラウンド3:初手。天国露伴のCSでイギーを撃破!ワンモアで適当に弱点突いておく
  18. ラウンド3:2手目。形兆のCSでアヴドゥルを撃破!ワンモアでもっかいCSして残りを殲滅!
  19. ラウンド3:3手目。増援。全員で弱点突きつつ、天国露伴でデバフしてダメージ抑えつつ、リアル露伴でゲージ回収しつつ、形兆のCSで削っていき撃破!
  20. 最終ラウンド:初手。天国露伴でリアル露伴を押してベビー用品拾わせてゲージ回収しつつCSしてアンジェロを撃破!ワンモアで適当に弱点突いておく
  21. 最終ラウンド:2手目。リアル露伴のCSで敵のHP削る
  22. 最終ラウンド:3手目。助っ人のスマッシュで形兆を撃破!
  23. 最終ラウンド:4手目。形兆のCSで残りを撃破!
  24. 最終ラウンド:5手目。増援。天国露伴のCS!
  25. 最終ラウンド:6手目。形兆のCSで四太郎以外を撃破!
  26. 最終ラウンド:7手目以降。天国露伴のCS⇒リアル露伴のCS⇒形兆のCSという流れを数回繰り返して終了!

天国露伴⇒リアル露伴⇒形兆のCSバケツリレーがかなり強かったです(・∀・)
あと、ゲージ回収を「さぐり」でやるので必然的にHP回復もその都度やってる感じで、天国露伴のCS効果もあいまってかなり死ににくかったです(´ε` )

復刻開催時の攻略パーティ

リーダー:SSR 新露一
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「勝利の算段+17」「全隊戦闘態勢ッ!+3」「HP&ATKチェンジブースト+8」「ひきよせる磁力+14」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「威圧耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「謎の生命体+7」

リーダーは新露一です。
装備アビはゲージ確保のための「算段」、CS無料化の「全隊」、生存率アップ&CS強化にもなる「チェンジブ」、鉄板の「磁力」です。

装備アビは鉄板のサンタナです。

スタメン:SSR 天国露伴
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「見破ってやる…+14」「[弱点]全体ダメージ+8」「安心した気分+7」「敬意を表するッ」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」

サポーターは天国露伴ちゃんです。
装備アビはゲージ回収用の「見破り」「安心」、CSとシナジーのある「弱点ダメ」、新露一にさらにCS無料化させたいので「敬意」です。

スタメン:SSR ログボ形兆
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+14、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ガンガン闘うッ!+20」「法皇の決意+6」「スイッチング・ウィンバック+20」
  • ブレイクスキル「狂気耐性(大)Lv5」

アタッカーは前回と同じく配布の形兆兄貴です。
装備アビも同じです。

上記パーティの進行フロー

基本的に全ラウンド、新露一CS⇒天国露伴CS⇒形兆CSのバケツリレーです。
新露一と露伴ちゃんのCSのおかげで致命傷は喰らわないので、多少グダってもまぁ大丈夫かと思います(^_^;)

・・・てか、ブッチャケ前回のパーティ編成のほうが楽だったような・・・(苦笑)

究極フロア6 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ラウンド数:4
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SSR プラ露伴[青]
  • 助っ人:SSR 緑尻[緑]
  • 条件:緑属性のみ

ラウンド1

    初期配備:

  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「砂の守り」「移動力1/2」
  • サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」
  • チャカ[青]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「カウンター」「コンボ数カウンター」「コンボダメージカット」
  • テレンス[青]・・・「アトゥムの瞳」「ショックだったろう?Lv3(3ゲージ)」
  • タルカス[赤]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「移動力1/3」「77人組手」
    増援1:

  • ボス 露伴[緑]・・・「味も見ておこう」「漫画の一コマLv3」「カウントリミット(4)」
  • 間田[黒]・・・「先制」
  • 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「コンボATKブースト」「フリーウォール」
    増援2:

  • 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「1more」「カウントリミット(4)」
  • 億泰[青]・・・「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「10ヒット以下で行動カウント0」「カウントリミット(9)」

ラウンド2

    初期配備:

  • 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!Lv2」「やさしいスタンドの能力」
  • 静[白]・・・「回避」
  • 4部ジョセフ[緑]・・・「絡め捕るいばら」「いばらの猛威」
  • 吉良親父[緑]・・・「幽霊のエネルギー(3)」「カウントブーストLv2(3)」
  • 大柳賢[青]・・・「エリアスキル:威圧(5ターン)」「ターン開始時33%の確率で発動!ターン中接触攻撃を100%回避」「先制」
    増援1:

  • 大柳賢[青]・・・「エリアスキル:威圧(5ターン)」「移動終了時全体ダメ」「毎ターン終了時ATKと移動距離を2ターンの間30%ダウンしゲージを2減少」
    増援2:

  • 大柳賢[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「カウンター」「毎ターン終了時ATKと移動距離を2ターンの間30%ダウンしゲージを2減少」「アイテム数DEFブーストLv20」
    増援3:

  • ボス 露伴[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「フリーウォール」「アイテムDEFダウン」「ターン終了時に行動カウント0」

ラウンド3

    初期配備:

  • カエル[白]・・・「回避」「スマッシュ無効」「カウントブーストLv2(3)」
  • カエル[黒]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「回避」「スマッシュ無効」
  • カエル[緑]・・・「回避」「スマッシュ無効」「カウントブーストLv2(3)」
  • カエル[青]・・・「回避」「スマッシュ無効」「死亡時コンボ数カウンター」
  • カエル[赤]・・・「回避」「スマッシュ無効」「カウントブーストLv2(3)」
    増援:

  • ボス 露伴[緑]・・・「カウントブーストLv2(3)」「漫画の一コマ」「1more」「ターン終了時行動カウント0」
  • 康一[赤]・・・「大嫌いだ」「フリーウォール」「死亡時ゲージ没収」「コンボATKブースト」
  • 乙雅三[赤]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「どーぞ どーぞ」「接触で弱点消失」「カウントブーストLv1(2)」

ラウンド4

    初期配備:

  • ボス 露伴[青]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「ヘブンズ・ドアー」「漫画の一コマLv3」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア6 ボス
  • 四太郎[白]・・・「野郎…」「同じタイプのスタンド」「ターン終了時行動カウント0」
  • 仗助&億泰[青]・・・「治ったぜ…」「10ヒット以下で行動カウント0」「移動終了時に範囲内に1000%ダメ」
  • 早人&キラークイーン[青]・・・「スキルゲージ溜まり5倍」「みんな爆発する」「スキルゲージDEFダウン」
  • 康一[赤]・・・「行動カウント4減少」「死亡時ゲージ没収」「コンボATKブースト」「スリーウォール」

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア6 初開催時攻略パ

リーダー:SSR ジャンケン露伴
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ装備なし
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「運命に翻弄される男+20」

リーダーはLSがかなり優秀なジャンケン露伴を抜擢!
LS目的なのですぐ死んで構わないのでアビはなにも付けてません(^_^;)

スタメン:生贄×2

「夢」のゲージ用なので誰でも良いです(・∀・)

控え:SSR 緑尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「さびしい夢+11」「フル初撃ブースト+3」「君もマンガを読んだんだろ?+6」「蘇生+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」

メインアタッカーは緑尻さんの屍生人仕様です。
装備アビは屍生人用の「夢」「蘇生」セットに、ゲージ回収用の「マンガ」と火力アップの「フル初撃」です。

上記パーティの進行フロー
  1. ラウンド1:初手。ジャンケン露伴で適当にスマッシュ!タルカスの確定ダメでジャンケン露伴と生贄の3人撃沈!控えから緑尻IN。敵に攻撃されまくるがLSでHP上がってるのでギリギリ耐えれます。※もし死んじゃったらリジューム
  2. ラウンド1:2手目。緑尻CSで敵をあえて2体残して(イギーとサンタナあたりが良いかと)撃破!※増援を小出しして露伴と億泰を同時に出現させないようにするため超重要!!
  3. ラウンド1:3手目。増援1回目(露伴、間田、康一)緑尻CSで殲滅!※もしココで露伴と億泰が同時に出現しているとワンパンできずにジリ貧で負けます
  4. ラウンド1:4手目以降。増援2回目(仗助、億泰)緑尻CSで削っていき殲滅!※「ATK1/10」にされてるので3~4セット必要かと思いますが、「蘇生」分のゲージさえ確保していれば毎ターン「夢」でゲージ回復できるので無問題!
  5. ラウンド2:初手。緑尻CSで殲滅!
  6. ラウンド2:2手目以降。増援全て緑尻のCSで殲滅!※エリアスキルが被ってしまったらほぼ詰むのでその場合はリジューム!
  7. ラウンド3:初期配備&増援ともに緑尻CSで殲滅!
  8. 最終ラウンド:初手。緑尻CSで殲滅!※初手で露伴と早人クイーンを撃破、ワンモアでもっかいCSすればOK!

やはりなんだかんだで緑尻さんも強いですね!ヽ(=´▽`=)ノ

復刻開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア6 復刻時攻略パ

リーダー:SSR スタンプダービー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ装備なし
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「運命に翻弄される男+20」

リーダーはLS目的でスタンプ交換のダービーです。
LS目的なので装備アビは何もなしです(^_^;)

リンクはATKを盛れるホル・ホースです。

スタメン:生贄×2

「夢」のゲージ用なので誰でも良いです(・∀・)

控え:SSR 緑尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+10、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「さびしい夢+12」「フル初撃ブースト+3」「君もマンガを読んだんだろ?+7」「蘇生+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」

控えにはアタッカーの緑尻さんです。
装備アビは前回と同じですね(^_^;)

上記パーティの進行フロー

全てCSブッパでサクサクです(・∀・)
超強化されたおかげでCS火力がパネェですね!w

究極フロア7 概要

  • 必要スタミナ:25
  • ラウンド数:6
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR カーズ[白]
  • 助っ人:SSR 馬ジョセフ[緑]
  • 条件:波紋使いのみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ワムウ[緑]・・・「エリアスキル全画面:錯乱(7ターン)」「神砂嵐」「戦闘の天才」「カウントリミット(3)」
  • マライア[緑]・・・「電柱設置」「フリーウォール」「回避」
  • 形兆[緑]・・・「撃てーーーーッ!」「全隊戦闘態勢」「4ヒット以下でゲージ0」「死亡時コンボ数カウンター」
  • ネズミ[緑]・・・「リミットカウンター」
    増援:

  • カーズ[緑]・・・「輝彩滑刀」「先制」「けじめだ!」「カウントブーストLv1」
  • ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」
  • 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」「60%の確率で追撃
  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」

ラウンド2

    初期配備:

  • シュトロハイム[青]・・・「自爆(20万)」
  • シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「先制シャボンカッター」「カウントブーストLv1(2)」「意志の継承」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦Lv2」「ウロコカッター」「アイテム数DEFブーストLv20」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル全画面:狂気(80%)」「壁ダメ」「ダミー人形Lv3(7)」「ATK2/3」
  • 噴上[青]・・・「ハイウェイ・スター」「カウントブーストLv2(3)」「死亡時敵全体に行動カウント2減少」「養分をくれぇ~~~」
    増援:

  • カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」「先制」「カウントブーストLv3」「フリーウォール」

ラウンド3

    初期配備:

  • ベック[赤]・・・「剛針線」「毎ターン範囲内ダメ」「自身のATK1.5倍」
  • アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「仲間をまもる」「最期の灯火」「カウントブーストLv1(2)」
  • ネーナ[赤]・・・「エンプレス」「カウントリミット(4)」
  • ミドラー[赤]・・・「エリアスキル全画面:苦痛(10万)」「巨大鉱物の凶撃」「ヒット毎に行動カウント3減少&防御力ダウン」「コンボリミット10」
  • カーン[赤]・・・「闘えば闘うほど加速する攻撃」「カウンター」「コンボダメージカット」
    増援:

  • 骨カーズ[黒]・・・「真の石仮面の力」「移動終了時ゲージ0」「ならぬ!」「先制」

ラウンド4

    初期配備:

  • ボス カーズ[白]・・・「移動終了時ゲージ0」「カウントリミット(4)」「ならぬ!」「移動終了時範囲内に3万ダメ」
  • ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」「スキルゲージDEFブースト」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」
  • カメオ[白]・・・「エリアスキル全画面:威圧(7ターン)」「審判の一撃」「Hail 2 U!」「カウントリミット(9)」
  • イギー[白]・・・「移動力1/2」「砂の守り」「コンボリミット5」「仲間をまもる」
  • 音石(レッチリ)[白]・・・「カウントブーストLv2(3)」「30ヒット以上でHP50%回復」「フリーウォール」

ラウンド5

    初期配備:

  • ボス カーズ[黒]・・・「移動終了時ゲージ0」「移動終了時範囲内に3万ダメ」「吸血鬼と柱の男のATK&移動力1/10にし、その人数分ゲージ減少」「スキルゲージ1/2」
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
  • ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「コンボダメージカット」「77人組手」
  • ンドゥール[黒]・・・「狙撃!」「反射音探知」「アイテム数DEFブーストLv20」
  • 猫草[黒]・・・「エリアスキル全画面:恐怖(90%)」「空気のかたまり」「カウントブーストLv20」

ラウンド6

    初期配備:

  • ボス カーズ[青]・・・「頂点の生物」「スキルゲージDEFダウン」「回避」「創造生物の猛撃」
    ジョジョSS タワバ『カーズ編』究極フロア7 ボス
  • ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「意志の継承」「究極!深仙脈疾走!!」「カウントブーストLv3(4)」
  • 吉良(シアハ)[青]・・・「カウントブーストLv3(4)」「シアーハートアタック」「コッチヲ見ロ」「追爆」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「戦いとは詭道」「カウントリミット(4)」「蒸発Lv2」
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「一瞬は動けた…一瞬はな」「ターン終了時行動カウント0」
    増援1:

  • ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「回復阻害」「敵勢力が死亡すると行動中のユニットにダメージ」「気化冷凍法Lv2」
  • ワムウ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「神砂嵐」「風のモード」「戦闘の天才」
  • 由花子[赤]・・・「嫉妬の炎」「英語の試験…16点…」「スキルゲージ1/5」「コンボ数カウンター」
    増援2:

  • サンタナ[黒]・・・「取り込む肉体」「憎き肉片」「カウントリミット(5)」「アイテムDEFダウン」
  • 露伴[緑]・・・「ヘブンズ・ドアー」「漫画の一コマLv3」「ターン終了時行動カウント0」

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア7 初開催時攻略パ

リーダー:SSR 赤ジョーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ダブルジョーカー[YES,I AM!+20]」「ラッシュ+18」「いい時計だな+6」「ムーヴブースト+6」「得意属性追加ブースト+10」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「才能を引き出す先生+2」

リーダー兼アタッカーは赤ジョーザーです。
装備アビはいつもの鉄板セットですね!

スタメン:SSR スト様
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ラブ・デラックス+18」「ハイパーヒール+10」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「知略耐性(大)Lv5」

スタメンには貴重な黒属性の波紋使いであるスト様を起用。
「ハイヒ」でのゲージ回復要員なので、出来るだけ死ににくいように「ラブデラ」でステ上げてます。
ほとんど攻撃することなかったんで、さらに生存率上げるために「ヤケ」よりも「とり肉」のほうが良かったと思います(^_^;)

スタメン:SSR カスジョナ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「流れ込む心+13」「フルスロットルATKブースト+7」「仙道パワー!!+7」
  • ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「狂気耐性(大)Lv5」

アタッカーへの火力バフ要員としてカスジョナを起用。
装備アビはセットになってると言っても過言ではない「心」と、さらにバフるための「フルスロ」、開幕ゲージ確保のための「仙道」です。

控え:SSR ディーパス
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「パパとママを…守るど!+13」「やかましいィィィィィィ!!+1」「湧き上がる波紋エネルギー+5」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

控えには生存率アップのCSが貴重なディーパスを起用。
装備アビは鉄板の3点セットですね!

上記パーティの進行フロー

基本的には赤ジョーザーの「ラッシュ」で殴り倒していくだけですが、CSの使い所や「蘇生」分のゲージの確保のしどころなど、細かい注意点もあります( ・`ω・´)

  1. ラウンド1:初手。赤ジョーザーで走り回ってゲージ回収しつつ「ラッシュ」で殲滅!※「死亡カウンター」は「蘇生」あるので無問題!
  2. ラウンド1:2手目。増援。赤ジョーザーの「ラッシュ」で殲滅!※電柱か猿壁で助っ人を退場させておく
  3. ラウンド2:初手。ディーパスCS!
  4. ラウンド2:2手目。赤ジョーザー「ラッシュ」で適当に殴って「得意」発動、次手でCSをダンに撃ってシュトロハイム、シーザーもまとめて撃破!次手でアイテムを踏んで消しつつ「ラッシュ」で噴上を撃破!次手でアイテムを踏んで消しておく
  5. ラウンド2:3手目。カスジョナでアイテム踏んで消す
  6. ラウンド2:4手目。スト様でアイテム踏んで消しつつ「ハイヒ」で回復
  7. ラウンド2:5手目。ターン経過。赤ジョーザーでアイテム全て踏んで消してからラッシュで船長も撃破!
  8. ラウンド2:6手目。増援。赤ジョーザー「ラッシュ」で撃破!
  9. ラウンド3:初手。ディーパスCS!
  10. ラウンド3:2手目。赤ジョーザー「ラッシュ」でアヴドゥルを撃破!次手で出来るだけ走り回ってミドラーに接触してからCSをカーンに撃ってミドラー以外を撃破!次手以降で走り回ってミドラーを撃破!
  11. ラウンド3:3手目。増援。赤ジョーザー「ラッシュ」で撃破!
  12. ラウンド4:初手。ディーパスCS!
  13. ラウンド4:2手目。赤ジョーザーCSをラバソに撃ってイギーを撃破!次手で「ラッシュ」してカーズ以外を撃破!次手以降で出来るだけ接触してゲージ回収してからカーズも撃破!
  14. ラウンド5:初手。ディーパスCS!
  15. ラウンド5:2手目。赤ジョーザーCSをブラフォに撃って撃破!次手で「ラッシュ」で猫草とンドを撃破!次手でメス踏んで消しつつリパーとカーズを「ラッシュ」で撃破!
  16. 最終ラウンド:初手。ディーパスCS!
  17. 最終ラウンド:2手目。赤ジョーザー「ラッシュ」でツェペリ撃破!次手で承太郎とカーズを「ラッシュ」で撃破!
  18. 最終ラウンド:3手目以降。常に「蘇生」分のゲージをシッカリ確保しつつ、スト様の「ハイヒ」で回復しつつ赤ジョーザーの「ラッシュ」で各個撃破していき終了!※出来ればディオと由花子は先に倒す。必然的にシアハが残るかと思いますが、スト様と赤ジョーザーの2人さえ生き残っていれば勝ち確です

なんとかノーコンクリアして最上階への切符を手に入れましたが・・・ブッチャケもう手持ちの波紋使いにはロクなのが残ってないので、登頂は無理そうです(´・ω・`)

初開催時の攻略パーティ:改訂版

最上階にジョーザーや死ーザーを温存しときたいので、それらを使わず、かつキーユニットである逆ジョナ・希少ジョセフ・希少ジョナセフ未所持の管理人がなんとか頑張って編成したのが下記のメンツです(;´∀`)

リーダー:SSR 山ジョナ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「モノクロスタイル+17」「ディメンションアタック+6」「勇気の産物!!+5」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「運命を告げる老師+20」

リーダー兼メインアタッカーは山ジョナです。
装備アビは「モノクロ」「ディメ」「産物」のセットです!
っても、自身に火力アビがないので他のメンツで火力サポートしてあげないとやはり全然火力が足りなかったです(´・ω・`)

スタメン:SSR カスジョナ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「流れ込む心+13」「フルスロットルATKブースト+7」「見してやるッ+7」
  • ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「狂気耐性(大)Lv5」

山ジョナの火力サポートとしてカスジョナを起用。
自身のアビと「心」のセットは鉄板として、さらにその効果を上げるために「見してやる」と、まだもっと火力を上げるために「フルスロ」です。
・・・が、それでもまだ結構キツかったです。。。

自アビレベルや「フルスロ」のアビレベがもっと高ければだいぶ違ってたんじゃないですかね?(^_^;)

スタメン:SSR スト様
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「デリートムーブ+13」「ハイパーヒール+10」「三百年の怨念+15」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「知略耐性(大)Lv5」

ゲージ回復&アイテム掃除要員としてスト様を起用。
装備アビは「デリム」「ハイヒ」「怨念」の3点セットです。
「怨念」がアビカンしてればかなり打たれ強くなってだいぶラクになってたと思います(;´∀`)

控え:SSR 白ジョセフ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「黄金の精神+5」「すごすぎる判断力+6」「湧き上がる波紋エネルギー+5」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

控えには白ジョセフを起用!
装備アビはアタッカーの火力をさらに上げるための「すご判」、パーティ全体の生存率アップのための「湧き波紋」、魂チップを毎ラウンド使うことになるのでそれと相性の良い「黄金精神」にしました!

上記パーティの進行フロー

かなりアドリブ要素が強く、運ゲーする場面やほぼ毎ラウンド厳しい場面が続きます(;´∀`)
とにかく注意することは

 

白ジョセフのHPはあえて減らしておいて毎ラウンド開幕で「すご判」+「黄金精神」使えるようにしておく

 

これで一気に火力が上がるので、「すご判」3回重ねてしまえばメッチャ楽になります!
・・・が、当然ながら魂チップの数しか出来ないので、前半のラウンドは1回だけ使うようにしないと全然足らなくなります(;´∀`)

そして、あえて減らしておくのが地味に難しい!
減らしすぎていると攻撃に耐えれないですし、回復してしまったら魂チップ使えず「すご判」使えなくて火力不足でジリ貧になるという・・・どっちにしても厄介なことになるんですよね。。。
火力を少しでも上げるために遅延を捨てているので事故死も怖いですし(てか「先制」「奇襲」にはかなりの運ゲー)、やはりかなり厳しかったです(´・ω・`)

最終ラウンドまで来れたんですが、後もう一息ってトコロで負けちゃいました。。。(´・ω・`)
初期配備の承太郎を倒しきれるだけの火力があったならばイケてたかも?
てか承太郎のCSが敵のディーパス効果もあってか1発で18万とかいう馬鹿げたダメージになるので・・・「心」装備のカスジョナしか耐えきれないです(-_-;)

この時は魂チップが尽きてしまい「すご判」1回しか掛けれなくて初期配備の敵の何体かを倒しきれずにこんな結果になりましたが、後もう少し火力が高ければ(ディメのアビレべが+10以上とか産物が+7~+8ぐらいはあるとか?)初期配備の敵は殲滅できたんじゃないかな~って思います(^_^;)

道中がとにかくキツかったんで、最終ラウンドまで魂チップを温存できないんですよね・・・。
なので最終ラウンドでは「すご判」1回しか掛けれなかったんですよね(;´∀`)
とんでもないダメージを与えてくる承太郎さえ倒してしまえば、あとはスト様さえ生き残ることができれば「ハイヒ」「デリム」の持久戦でイケる気がしてたんですがねぇ。。。

もうちょいパーティ編成練り直したらイケるかな?ヾ(´▽`;)

初開催時の攻略パーティ:さらに改訂版

フロア8に赤ジョーザー温存しなくても大丈夫っぽくなったんで、またまた赤ジョーザーをメインにして編成し直しました!

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア7 初開催時攻略パ 改訂版

リーダー:SSR 赤ジョーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ダブルジョーカー[くやしいかぁ~+4]」「ラッシュ+18」「いい時計だな+6」「ムーヴブースト+6」「得意属性追加ブースト+10」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「才能を引き出す先生+2」

リーダー兼メインアタッカーは赤ジョーザーです。
装備アビは鉄板の「時計」「ラッシュ」「ムーブ」「得意」に、ゲージ回収用として「くやしい」です。
特に「くやしい」はボスカーズの「ゲージDEF」対策としても重要!

スタメン:SSR カスジョナ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「流れ込む心+13」「湧き上がる波紋エネルギー+5」「仙道パワー!!+7」
  • ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「狂気耐性(大)Lv5」

スタメンのカスジョナです。
装備アビは自アビとのセットである「心」、生存率アップのための「湧き波紋」、ゲージ確保用の「仙道」です。

スタメン:SSR 安心爺
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「[多色]ATK&移動距離ブースト+8」「HP&ATKチェンジブースト+8」「受け継がれる生命」
  • ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「狂気耐性(大)Lv5」

ラウンド5と最終ラウンドでの持久戦要員として安心爺です。
装備アビは赤ジョーザーの火力アップのための「多色」、自身の生存率アップのための「チェンジブ」「受け継がれる」です。

控え:SSR スト様
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「とりこむ肉体+15」「ハイパーヒール+10」「三百年の怨念+15」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「知略耐性(大)Lv5」

控えには回復要員としてスト様を起用。
死なれると困る(「多色」が切れてしまうので)ので、装備アビはとにかく死なないセットですw

上記パーティの進行フロー

基本的に全ラウンド「時計」「ラッシュ」かCSで殴り倒していくだけです(^_^;)
ただ、ラウンド5と最終ラウンドは開幕で安心爺のCSを使って耐久力を上げつつ丁寧に倒していきます。

最終ラウンドではシアハが残り気味になるので、安心爺のCS効果(味方に接触した敵は行動停止)を巧く使って、位置取りに気をつけて「追爆」をHPの高いカスジョナやスト様で受けるようにし、赤ジョーザーを守りましょう!( ・`ω・´)

復刻開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア7 復刻時攻略パ

リーダー:SSR 赤ジョーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ダブルジョーカー[くやしいかぁ~+4]」「ラッシュ+19」「いい時計だな+6」「ムーヴブースト+7」「得意属性追加ブースト+15」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「才能を引き出す先生+9」

リーダー兼メインアタッカーは赤ジョーザーです。
装備アビは前回と同じですね。

リンクも鉄板の赤リサです。

スタメン:SSR 逆ジョナ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ぬけめない策士+15」「トルネードスマッシュ+10」「ゲージスマッシュ+17」「老いてますます健在+20」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

サブアタッカーの逆ジョナです。
装備アビはスマッシュセットですね!

スタメン:SSR ディーパスパパウ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「パパとママを…守るど!+16」「やかましいィィィィィィ!!+2」「湧き上がる波紋エネルギー+7」
  • ブレイクスキル「翻弄耐性(大)Lv5」「苦痛耐性(大)Lv5」

サポーターはパパウさんです。
装備アビは鉄板の「パパママ」「やかましい」と、パーティの生存率アップのための「湧き波紋」です。

控え:SSR 死ーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「味に目覚めたァーっ+17」「人生哲学+20」「ガチャリ+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

最強バッファーの死ーザーです。
装備アビは事故死防止のためにHPを盛れる「味」、ジョーザーの火力サポートとして「哲学」、生存率アップのための「ガチャリ」です。

上記パーティの進行フロー

基本的にジョーザーの「ラッシュ」で殴り倒していきますが、所々でコツがいります(^_^;)

  1. ラウンド1:初手。ジョーザー「ラッシュ」形兆以外を撃破!(このときに助っ人のジョセフを電柱近くにおいておくとベネ!)ワンモアで形兆に近づいてCS撃って撃破!※「死亡カウンター」はCSのオーバーヒールで耐えれます
  2. ラウンド1:2手目。増援。ジョーザー「ラッシュ」で殲滅!※助っ人ジョセフがまだ撃沈していないなら、ココでわざと猿壁に押し込んで退場させておくこと!
  3. ラウンド2:初手。逆ジョナのスマッシュ連打で殲滅!※シュトロハイムは殲滅後の移動部分(スマ回数20回以上あればそれまでに余裕で倒せるはずなので、殲滅後も移動できるはず)で整地して遠ざけておく
  4. ラウンド2:2手目。増援。ジョーザー「ラッシュ」で撃破!
  5. ラウンド3:初手。ジョーザー「ラッシュ」でアヴドゥルを撃破!ワンモアでカーンにCS撃ってミドラー以外を撃破!「時計」ワンモアで走り回ってミドラーを接触で撃破!※もし倒しそこねても次に逆ジョナでスマ連打すれば倒せます
  6. ラウンド3:2手目。増援。ジョーザー「ラッシュ」で撃破!※ゲージを回収しておくこと
  7. ラウンド4:初手。ジョーザーCSをラバソに撃ってイギーを撃破!ワンモアで「ラッシュ」してカーズ以外を撃破!「時計」ワンモアでカーズも撃破!※カメオにゲージ没収されたまま次ラウンドに行ってしまうと厳しいので、あえて小分けして倒してます
  8. ラウンド5:初手。パパウさんCSで全員にバフ!
  9. ラウンド5:2手目。ジョーザーCSをブラフォに撃ってブラフォとリパーを撃破!ワンモアでCSをンドに撃ってンドを撃破!「時計」ワンモアで残りを「ラッシュ」で殴り倒す!※CS効果でHP回復&状態異常解除するので、メスと輝輪はこのラウンド中に出来るだけ踏んで消しておくとベネ!
  10. 最終ラウンド:初手。パパウさんのCSで全員にバフ!
  11. 最終ラウンド:2手目。死ーザーCSをジョーザーに撃って退場
  12. 最終ラウンド:3手目。敵に動かれまくるが、パパウさんのCSと「ガチャリ」効果で全く痛くないので無問題!その後にジョーザーで適当に誰か殴り倒す(ワンモアで「得意」発動さえしていれば良いので倒せなくてもOK)ワンモアでCSをシアハに撃って撃破!「時計」ワンモアで「ラッシュ」でカーズ以外を撃破!さらに「時計」ワンモアでカーズを「ラッシュ」で撃破!
  13. 最終ラウンド:2手目。増援。ジョーザーCSで露伴を撃破!ワンモアでサンタナをCSで撃破!「時計」ワンモアで「ラッシュ」で残りを殲滅!※由花子「嫉妬」とディオの盆踊りのダメージはパパウCSと「ガチャリ」のおかげで全然痛くないので無問題!

波紋使いパは今現在のSSの環境では向かい風なので、普段の使い所はほぼないですが・・・往年の「ディーパスCSからの死ーザーCSからの~・・・超火力!」って戦法は、久々にやるとやっぱゲーム的で楽しいですね!(´ε` )

究極フロア8 概要

  • 必要スタミナ:25
  • ラウンド数:6
  • 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
  • フロア初回クリア報酬:SR カーズ[白]
  • タワー初回クリア報酬:SSR 塔カーズ[青]
  • マスタークリア報酬:SSR 覚醒カエル[青]
  • 助っ人:SSR 財布ジョセフ[緑]
  • 条件:波紋使いのみ

ラウンド1

    初期配備:

  • ワムウ[黒]・・・「エリアスキル:翻弄(7ターン)」「神砂嵐」「毎ターン終了時最も近いユニットにダメージ」「カウントブーストLv3(4)」
    増援1:

  • ボス カーズ[黒]・・・「真の石仮面の力」「蘇生不可」「移動終了時ゲージ0」「スキルゲージDEFダウン」
    ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア8 ボス
  • ランダム敵 ×4体
    増援2:

  • ランダム敵 ×4体
    ※ランダム敵:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「毎手番メスばら撒き」「アイテム投擲」
  • ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「コンボダメージカット」「77人組手」「コンボ数カウンター」
  • ストレイツォ[黒]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「後継者の一撃」「空裂眼刺驚」「再生する肉体」
  • サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「消化する肉体」「変形する肉体」「フリーウォール」
  • ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「毎ターン終了時範囲内に120%ダメ」「アイテム数DEFブーストLv30」
  • タルカス[赤]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「77人組手」「ターン終了時行動カウント0」「移動力1/3」
  • ベック[赤]・・・「自身のATK1.5倍」「毎ターン終了時範囲ダメ」「スキルゲージDEFブースト」
  • エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「スマッシュで防御力ダウン」「戦いとは詭道」「カウントリミット(9)」

初開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア8 初開催時攻略パ

リーダー:SSR ハンマージョセフ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「破壊と再生+4」「かばう+20」「死ねない体+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「刹那の猛攻+10」

リーダーはLSが強いハンマージョセフです。
装備アビは壁ジョナのスマッシュ強化になる「破壊と再生」、壁ジョナを守るための「かばう」「死ねない」セットです。
・・・が、すぐ死んじゃうので「破壊と再生」はあんまり意味なかったかも?(;´∀`)

スタメン:SSR 壁ジョナ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ゲージスマッシュ+13」「勇気の産物!!+5」「トルネードスマッシュ+7」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」

今回のメインアタッカーは壁ジョナです。
装備アビはスマッシュ特化にしていますが、「トルスマ」のアビレベが高ければ高いほど楽になると思います(・∀・)

スタメン:SSR ディーパス
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「つっぱった性格+1」「すごすぎる判断力+6」「幽霊のあり方+20」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

バフ要員その1はディーパスです。
装備アビは壁ジョナの火力アップのための「すご判」と、それを開幕から発動させるための「つっぱった」、死んでも大丈夫なように「幽霊」です。
もちろん「讃歌」所持しているなら「つっぱった」よりそっちが良いですし、「幽霊」はあんまり意味なかったんで「やらせて」のほうが良かったかも?(^_^;)

控え:SSR 死ーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ブラボー!」「チームプレイ+3」「ガチャリ+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

控えにはバフ要員その2の死ーザーです。
装備アビはゲージ確保のための「ブラボー」が重要なだけで、あとはブッチャケ適当ですが、「ガチャリ」はあったほうが良いかも?

上記パーティの進行フロー

壁ジョナは常にハンマージョセフの近くに居るようにして絶対に死なないようにしましょう!

  1. 初手。ディーパスに魂チップ使って「すご判」発動後CS!
  2. 2手目。敵に動かれて「かばう」でハンマージョセフ撃沈!その後、壁ジョナCSして走り回りながら「ゲースマ」でスマッシュしまくって撃破!※ワムウをワンパンできないと終盤にディーパス効果が切れてしまって展開がキツくなるかも?
  3. 3手目。増援1回目(カーズ、リパー、スト様、タルカス、エシディシ)確定ダメージで助っ人撃沈!死ーザーがフィールドにIN!ディーパスに魂チップ使って「すご判」発動後、死ーザーCSを壁ジョナへ。
  4. 4手目。壁ジョナのスマッシュ連打でカーズ、リパー、タルカスを撃破!その時に「アイテム投擲」でディーパス撃沈!ワンモアでスマッシュ連打してエシディシを撃破!
  5. 5手目。増援2回目(ブラフォ、ドノヴァン、ベック)ディーパスで適当に走り回る。
  6. 6手目。ターン経過。壁ジョナで出来るだけアイテム拾いながらスマッシュ連打でブラフォ撃破!ワンモアでCS撃ってスマッシュ連打しながら走り回って残りを撃破!

SSRの強い波紋使いを軒並み未所持なのでかなり苦戦しましたが、上記のように旧ユニットでも行けました!!
ヒントをくれたE・Sさん(コメント欄参照)ありがとうございました!ヽ(=´▽`=)ノ

復刻開催時の攻略パーティ

ジョジョSS 『テクタワバ カーズ編』究極フロア8 復刻時攻略パ

リーダー:SSR 金ジョナ
  • ユニットレベルLV85(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ゼロに向かう力+10」「黄金の道+7」「悪の魅力+16」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル「守るために戦う男+1」

リーダーは「ゼロ」要員の金ジョナです。
それ以外の装備アビはバフ用の「黄金道」、火力用の「悪の魅力」です。

リンクは開幕でゲージ欲しかったので治癒助にしてみました!

スタメン:SSR ジョナセフ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「最強クラスのスタンド+3」「クレイジードライブ+14」「すごすぎる判断力+8」「つっぱった性格+1」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

バフ要員はジョナセフです。
装備アビは自身CSとグンバツに噛み合ってる「最強」、バフ用の「すご判」とそれをサクッと発動させるために「つっぱり」、「クレドラ」は適当ですw

スタメン:SSR 騎乗ジョセフ
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ジョーカー[法皇の決意]」「モンスター+18」「セカンド・ディール+13」「ATKブースト&壁コンボ+20」「受け継がれる生命」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」

アタッカーは騎乗ジョセフです。
装備アビはステ増し増しにしてますが・・・ブッチャケ「黄金道」あればこんなにガッツリいらないですね(^_^;)

控え:SSR スト様
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「ラブ・デラックス+20」「良く学習しているぞッ!+2」「リプレイ+6[おまえの能力は無敵だ!+20]」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「知略耐性(大)Lv5」

控えには貴重な黒の波紋使いであるスト様を起用。
装備アビはとりあえず付けときゃ安心の「ラブデラ」と、控え効果でスタメンを強化するメローネ2枚です。
・・・が、出番まったくないので「ラブデラ」要らないです(^_^;)

上記パーティの進行フロー
  1. 初手。金ジョナ「黄金道」を最大まで発動し、ジョナセフ「すご判」発動させてからCSして撃破!※ゲージ回収しておくこと
  2. 2手目以降。増援。騎乗ジョセフCSで殲滅!

「黄金道」「すご判」「最強」でバフ盛々なので、ほぼすべての敵が一瞬で解けましたww

 

テクタワバ カーズ編 総まとめ

初開催時の感想…

今回もかなり難しかったですね(;´∀`)
しかもその難しさの主な原因が

  • 縛りが露骨すぎて強キャラが使えない
  • 縛りが偏りすぎて手駒が不足しがち
  • そもそも強い波紋使いが少ない

といったトコロにあるのは明白だと思います。。。

特にやはり・・・縛りがキツすぎるのが今回は酷かったなぁという印象。
縛りで難易度を上げるのって、なんか違うと個人的には思うんですけどね┐(´д`)┌

みなさん知っての通り、いわゆる強ユニットは黒属性(ハイDIO、黒吉良、黒尻、薔薇ディオなどなど)に多く、重要なバフ要員は白属性に多いんですよね。
さらに「防御無視」性能が強く、タワバ攻略では欠かせなかった重ちーやオラ太郎は白属性ですし、タワバで毎回大活躍の赤尻さんは赤属性なので使えなかったですしおすし。。。(´・ω・`)

運営的に「いかにユーザーに強ユニットを使わせないか」ってのはある意味キモなんでしょうけど、まさかココまで露骨に徹底してくるとは思いもしませんでしたよね?(-_-;)
まぁ・・・別の見方をすれば「そういう定番のユニット未所持でも登れるようにしましたよ」って事なのかも知れませんが、それにしたって希少ユニット(特に希少ジョセフ)ほぼ必須ですしね(苦笑)

ジョジョSSが他のソシャゲよりも面白いと感じる部分で大きな要因を占めてるのは「パーティ編成やアビ構成で色んな組み合わせで戦える」ってトコロだと思うんですよね。
けどテクニカルバトル系クエって、そこを完全に否定した状態で実装されるので・・・「なんだかなぁ」って感じですよね(´・ω・`)
一応・・・攻略にほぼ必須なユニット未所持でも登頂できたとは言え、

 

「なんだかんだでクリアできるんだから別に良いよね?」って問題じゃない

 

と個人的には思うんですよね。

キャラゲーなのに好きなキャラで遊べないってのは、かなり大きなストレスなんですけどねぇ・・・。

 

究極だけでなくノーマルタワーも極上タワーも今回はかなり縛りがキツくて、まさに「持ち物検査」だっただけに、素直に楽しめた人って少ないんじゃないでしょうか?
・・・まぁそんなの関係なくゴリゴリ攻略していけるような強プレイヤーさんにはどうでもイイ話かも知れませんけど(^_^;)

 

いつもいつもいつもいつもいつも言うてますが、ホント

 

縛りプレイは強制されるものではなくあくまでユーザー(プレイヤー)の自己満・自己顕示欲を満たすためのもの

 

だと思うので、運営にはそういうトコもうちょっと考えて欲しいもんです。
特に、第5部がアニメ化されるってことで、SSもこのまま5部実装されて新たなステージに進むっぽいですし、そうなると新規ユーザーが(とりあえずは)増えると思いますが、今の環境や仕様だと・・・正直ちょっと厳しいと思います。

言うても毎年毎年「もうそろそろ終わる」と言われながらも、なんだかんだでこうして続いてるのは素直に凄いとは思いますけどね(^_^;)
・・・ま、年々どんどんユーザー数ゴリゴリ減ってますけどw

 

タワバ系クエはSSのエンドコンテンツなので、難しいのは当たり前ですしドンドン難しくなっていくのもその事自体には文句はないんですが、もうちょっとこう・・・上手く作って欲しいなぁと思います。
・・・今更どうにもこうにもバランスなんてとりようがないとは思いますし、なんだかんだで今回は希少ユニットなくても登頂できたってのは、実は巧く作られてたのかも知れませんけどね(苦笑)

まぁ言うてもダントツで酷かったのは「脱出不可能よッ!編」なので、それに比べたら今回は全然マシだったと思いますけどね!w

初復刻時の感想…

今回はちょっと早めに登頂完了させたんですが、やっぱこのテクタワバは難易度高めですね(;´∀`)

ユニットが揃ってる人が楽なのはどのクエでも同じなのでそこは問題じゃないんですが・・・初開催時にも書いたように、とにかく縛り条件がキツイんですよね(-_-;)

ココ最近の新規ユニットはほぼスタンド使いのみ、母艦になりうるSSR波紋使いは依然変わりなくッッ!!極少!!って状況での、フロア後半の2連続「波紋使いのみ」は・・・人によってはスタート地点にさえ立てないんじゃないですかね?

一応、TA(タイムアタック)の報酬ではそれなりに強いSSR波紋使いが実装されてますが、TAというクエの性質上、それをシッカリ実戦レベルまで重ねてる人は極僅かのユーザーでしょうし、そもそもそこまで育成できてる人はすでにガシャ産の母艦になりうるSSR波紋使いを複数所持してるでしょうしね(苦笑)

逆に言えば「最近なかなか日の目を見ない波紋使いユニットが輝けるクエ」との見方もまぁ出来ないことはないでしょうけど、この運営に対してそこまでポジティブになれる人が果たして今のSSユーザーの中にどれぐらい居るのか・・・(^_^;)

ホント、いつも言ってますが、通常のタワバは結構面白いのにテクタワバになると一気にンコになってしまうのは何故なのか・・・?
・・・って、まぁ理由は明白ですけどねw

 


君の意見を聞こうッ!

  1. SAKIMORI より:

    登頂おめでとうございます!私も登頂できました。フロア7は猿壁でゲスト退場させてから、次のラウンドの自爆回避が一番の難所だと思います。ラストのディオと由花子うざすぎる…
    こちらがやられる度にカサカサ動き回るので
    ゴキブリかよ…と。

    そしてフロア8はディーパス必須ということなので、7を登り直しましたが自爆回避以外は苦にならなかったです。ジョナセフ強い!

    そしてラストのフロア8。ワムウの体力多すぎね?と思い、3回程負けて考えてましたが、これディーパスからのシーザー掛けてcsぶっパだけで行けるのでは?と思って試したらあっさりクリア…えぇ…(゜д゜)

    カス太郎を頑張った人達へのボーナスステージとしか思えません。体力73000以上あればぜーったいに死にませんし。以降試しに3回程やりましたが、全部ノーミス…周回するか。

    これでリンクヴァニラさんが+7になる…やったぜ

    1. カミカミ大王 より:

      >SAKIMORIさん
      ありがとうございます(*´ω`*)

      ディオと由花子の「敵を倒すたびにダメージ」コンビはホントかなりウザイですよね(;´∀`)

      希少のハズレ枠と、散々コキ下ろされていたジョナセフがまさかの大活躍らしいですね!
      そのへんの運営のバランスは中々に上手い気がします(苦笑)

      ディーパスCSはゲージ回復や防御バフのイメージが強いですが、なにげに波紋使いをかなり強化しますからねぇ(・∀・)

      カス太郎、自分は同時開催してたテクタワバ(脱出不可能よッ!編)にハマってしまったせいであんまり重ねることが出来なかったんですよね・・・(´・ω・`)
      ホントあのスケジューリングは悪意以外のナニモノでもなかったと思います。。。

      今回のテクタワバ、一部のユーザーにはボーナスステージみたいになってますね(^_^;)
      個人的に、羨ましいというよりもこれでブッチャケ吹っ切れた感もありますわ(苦笑)

      青ヴァニラは+7になればだいぶ違いますからね~(´ε` )

  2. 多分同年代 より:

    攻略おめでとうですー
    通常カーズをやっとコンテしてクリアしました笑
    テクタワ手付かず笑
    カミカミさんの記事を読んでクリアした気分になっときます
    それにしても苦労されましたねえ
    お疲れさまです

    1. カミカミ大王 より:

      >多分同年代さん
      ありがとうございます(*´∀`*)

      カーズ編は普通のタワバも結構難しいですからね(;´∀`)
      それをこんな強烈な縛りプレイで実装とか、スケジュールの予定を始めてみたときはマジで「運営正気か!?Σ(゚Д゚)」と思ったもんですよw

      タワバ系は、いつも何故か「そのタワバの特攻ユニット未所持」なので・・・ホント苦労します(;´∀`)
      まぁある意味そのほうがゲーム的には面白いのかも知れませんし、ゴリ押しじゃないぶん、色んな方の参考になるかな~って思ったり思わなかったり?(・∀・)

      ・・・ま、言うても・・・そりゃやっぱ楽にクリアしたいですけどねww

  3. E・S より:

    登頂おめでとうございます(*´∀`*)

    気づけば残るテクバ化していないタワーはジョナサン編のみになりましたが、次回も希少使わなくても登頂できるくらいの設定でお願いしたいトコロですね(^_^;)

    1. カミカミ大王 より:

      >E・Sさん
      ありがとうございます!
      これもひとえにE・Sさんのおかげです。
      ありがとうございますた(*´∀`*)

      ジョナサンは普通のタワバの時点で結構エグイ内容だった気がするんで、テクバ化はまたしても苦戦しそうですけどね(;´∀`)

  4. モコモコ より:

    登頂おめでとうございます!
    何だかんだでクリアされるあたり、リスペクトです!(≧∀≦)

    緑縛り、天国露伴なく、途方に暮れましたが、康伴でクリアできたことで、弾みがつき、登頂できました!
    管理人様のさぐり攻略を思い出し、助かりました!
    フロア7は、赤ジョーザー使われてるのを見て、温存しようとすると難易度上がるので、死ーザー、ディーパス共に使ってしまうという発想になりましたし、感謝しています!m(_ _)m

    管理人様おっしゃるとおり、ここまで縛ると楽しいというよりも面倒くささが際立ち、せっかくの手持ちも活躍できず、つまらないですね…。
    これ以上、そうそうユーザー減らないのかもしれませんが、5部煽り考えるとちゃんとしてもらいたいですね(苦笑)。

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      ありがとうございます!(*´∀`*)
      モコモコさんも登頂おめでとうございます!

      今回(も?w)自分は結構諦め流法だったんですが、読者の方からのコメントでヒントを得てなんとかクリアした・・・って感じでした。
      なのでそれよりもほぼ自力で踏破されたモコモコさんの方こそ自分はリスペクトですよ!(*´ω`*)

      ホント、今回の露骨な強キャラ締め出しは、あまりにもヤリスギ感ありましたね。
      けど逆に言えば・・・ココまでしないともう難易度設定が出来ない状況ってことですし、このまま5部実装した所で良くなるとは到底思えないんですがね・・・(´・ω・`)

      前から言ってる(てか4部実装の時も言いましたけど)ように、もうSSは一旦終了させて別ゲーに移行したほうがエエと思うんですけどね。
      4部をそのまま追加させた時に「エリアスキル」という害悪以外のナニモノでもないンコシステム実装して、そのせいでどれだけのユーザーを失ったか、運営はもう忘れちゃったんでしょうか?

      5部実装で環境がまたガラリと変わるんなら、4部実装の時と同じくそれまでのユニットの90%以上がどうせまた産廃化するでしょうし、それなら新しくしても変わらないと思うし、むしろそのほうがみんなスタートライン同じにできるぶん不公平感がないからエエと思いますけどねぇ?

      今って・・・必須ユニットが期間限定で二度と手に入らなかったりするものがかなり多くて、せっかく新規で始める人がいてもなかなか付いてこれないですからね(-_-)
      マジでココの運営はバランス感覚皆無だな~って思います┐(´д`)┌

      ・・・ま、仰る通り、ココまで付いてきた既存のユーザー(自分も含め)は、今更そうそう辞めないとは思いますけど(苦笑)

      1. モコモコ より:

        リスペクトなんて、とんでもないです!(≧∀≦)
        天国露伴ありきの報告ばかりで、どん底気分でしたが、緑ユニはCSが意外にも使えるユニ多く、ギリギリクリアできてしまいました!

        相変わらず、バカスカユニを作っているので、バランス保とうとしているのか、ユーザーの考えとはズレていますよね。(^_^;)

        辞めるキッカケ失ってしまったので、のらりくらりと遊びますが、タワバはじめ、高難易度クエをガツガツ開催していかないと、ヤバイですね。
        それには気づいたのか、最近は比較的開催していますが、どうなることでしょう?

        1. カミカミ大王 より:

          >モコモコさん
          緑ユニットは特徴的な能力を持つのが多いですよね(・∀・)

          仰るように相変わらずユニットの数ばっかりドンドン増えていきますよね(;´∀`)
          そしてそんな状況にもかかわらずBOX拡張はしないと言うね。。。

          「とりあえず高難易度クエなにかしらやっとけば文句ないやろ」みたいに思ってるのかもですね(苦笑)
          まぁある意味ではそれが安牌かとは思いますけど・・・5部実装の頃には環境どうなってますかねぇ(-_-;)

  5. つっつー より:

    登頂おめでとうございます!
    前回通常タワーですらコンテしていた私も両方登頂できました!(*´▽`*)
    結構、評価の低かったジョナジョセと逆ジョナを所持しており、今回大活躍してくれました。大苦戦は5Fでしたが、組み合わせを工夫してクリアでき、楽しめました。

    と安堵してる間もなく、テクタワ脱出不可能が始まるのですが、
    必須ユニット所持かつ、キーユニット多覚醒必須が参加条件って感じで
    前回は戦力的・時間的に、ほぼスルーで、カミカミ大王様ですら、未クリアなので、あきらめモードです。(^_^;)

    1. カミカミ大王 より:

      >つっつーさん
      両方登頂おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
      工夫でクリアは満足度も高くて良いですね!

      脱出不可能よッ!編」はなんせ12階もあるので物理的に時間がかかるってがそもそもキツイんですよね。。。
      なのに開催期間は1週間しかなく、しかも必須の周回イベ(カス太郎)と同時開催だったという時点で、ホントにSS史上最大のンコ内容だったと思います。

      前回から殆どの方が戦力アップなんてしてない(出来てない)状況でしょうから、登頂できる人と出来ない人が前回とあまり変わらず、結果的に単に格差が広がるだけかなぁと思ってます。
      自分は今回もまた時間なさそうで登頂が絶望的なので・・・同じくすでにもう諦め流法です(苦笑)

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください