ジョジョSS、テクタワバ第15弾ッ!
テクニカルタワーバトル 「矢のパワー」の『先』編
第5部主人公であるジョルノを題材にしたテクタワバが実装!
なんと今までの最高フロア数を軽く超えた全30フロアで登場です!!
開催期間の短さも相まって、コレは「脱出不可能よ」編以来の阿鼻叫喚となりそうです。
それでは攻略していきます!( ・`д・´)
テクニカルタワーバトル 「矢のパワー」の『先』編の攻略ッ!
目次ッ!
- 1 テクニカルタワーバトル 「矢のパワー」の『先』編の攻略ッ!
- 1.1 ノーマル フロア1 概要
- 1.2 ノーマル フロア2 概要
- 1.3 ノーマル フロア3 概要
- 1.4 ノーマル まとめ
- 1.5 極上 フロア1 概要
- 1.6 極上 フロア2 概要
- 1.7 極上 フロア3 概要
- 1.8 極上 フロア4 概要
- 1.9 極上 まとめ
- 1.10 究極フロア1 概要
- 1.11 究極フロア2 概要
- 1.12 究極フロア3 概要
- 1.13 究極フロア4 概要
- 1.14 究極フロア5 概要
- 1.15 究極フロア6 概要
- 1.16 究極フロア7 概要
- 1.17 究極フロア8 概要
- 1.18 究極フロア9 概要
- 1.19 究極フロア10 概要
- 1.20 究極フロア11 概要
- 1.21 究極フロア12 概要
- 1.22 究極フロア13 概要
- 1.23 究極フロア14 概要
- 1.24 究極フロア15 概要
- 1.25 究極フロア16 概要
- 1.26 究極フロア17 概要
- 1.27 究極フロア18 概要
- 1.28 究極フロア19 概要
- 1.29 究極フロア20 概要
- 1.30 究極フロア21 概要
- 1.31 究極 まとめ
- 2 テクタワバ 「矢のパワー」の『先』編のまとめッ!
- 開催スケジュール:
- 2019/09/20(金)14:00 ~ 2019/10/03(木)23:59 ⇒ メンテ延長の影響で10/06(日)23:59までに変更ッ!
- 2019/11/14(木)14:00 ~ 2019/11/27(水)23:59
- 2019/12/25(水)14:00 ~ 2020/01/12(日)23:59
- 2020/04/27(月)18:00 ~ 2020/05/27(水)23:59
- 2020/08/07(金)18:00 ~ 2020/08/20(木)23:59
- 2020/11/13(金)14:00 ~ 2020/11/26(木)23:59
※目次を見ていただければお分かりの通り、管理人はまだ未登頂ですがコメント欄には登頂した猛者の方々が居ますので、登頂を目指す方はそちらも参考にしてくださいね!
ノーマル フロア1 概要
- 必要スタミナ:4
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ナランチャ[青]
- 助っ人:R ズッケェロ[青]
- 条件:青属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス ナランチャ[金]・・・「乱射撃」「5ヒット以下で全体ダメ」
- アバッキオ[黒]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「覚悟」
- フーゴ[緑]・・・「アイテム破壊しながら移動」
- ミスタ[赤]・・・「援護射撃」「パスパスパース!」
- ジョルノ[金]・・・「3ヒット以上でゲージ0」
ノーマル フロア2 概要
- 必要スタミナ:4
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ミスタ[赤]
- 助っ人:R サーレー[赤]
- 条件:赤属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・特になし
- 上院議員[黒]・・・特になし
- 玉美[黒]・・・特になし
- ペット・ショップ[青]・・・特になし
- ネーナ[赤]・・・特になし
- 増援:
- 呪いのデーボ[黒]・・・特になし
- ンドゥール[青]・・・特になし
- オインゴ[青]・・・特になし
- トニオ[青]・・・「プリモ・ピアット」
ラウンド2
- 初期配備:
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- ダービー[緑]・・・特になし
- テニール船長[青]・・・「海中戦」
- テレンス[青]・・・特になし
- ブチャラティ[銀]・・・特になし
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ミスタ[赤]・・・「援護射撃」「コンボATKブースト」
ノーマル フロア3 概要
- 必要スタミナ:6
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ジョルノ[金]
- タワー初回クリア報酬:SSR 無駄ジョルノ[金]
- マスタークリア報酬:SR ジョルノ[金]
- 助っ人:R 康一[金]
- 条件:金属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- エンヤ婆[青]・・・特になし
- オインゴ[青]・・・特になし
- テレンス[青]・・・特になし
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/2」「鉱物化」
ラウンド2
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・特になし
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- ヌケサク[青]・・・特になし
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- 増援:
- ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」
- アヴドゥル[赤]・・・特になし
ラウンド3
- 初期配備:
- 由花子[黒]・・・「英語の試験…16点…」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/2」「目玉の恐怖」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/2」「鉱物化」
- カーン[赤]・・・特になし
- 増援:
- ボス ジョルノ[金]・・・「光の一撃」「覚悟」
ノーマル まとめ
ノーマル(無印)はいつものR縛りではないので、それぞれのフロアの色に合わせて強アタッカーを使えばスンナリ登頂出来るかと思います(・∀・)
極上 フロア1 概要
- 必要スタミナ:8
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR アバッキオ[黒]
- 助っ人:SSR ポルポ[黒]
- 条件:黒属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法Lv2」「スキルゲージスマッシュカウンター」
- アダムス[黒]・・・「先制」
- 上院議員[黒]・・・「移動力2/3」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
- ホル・ホース[緑]・・・「おれたちは無敵だッ!」「動くんじゃねぇ」「アイ!アイ!サー」
- 増援:
- 辻彩[白]・・・「口紅設置」「スマッシュ耐性(1/100)」
- ストレイツォ[黒]・・・特になし
- アバッキオ[黒]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「ヒットごとに行動カウント2減少」
- ジョルノ[金]・・・「光の一撃」「3ヒット以上でゲージ0」
ラウンド2
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「メス捌きの達人」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「アイテムDEFダウン」「カウントリミット(9)」
- サンタナ[赤]・・・「憎き肉片」「変形する肉体」
- 増援:
- ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「毒霧散布」「奇襲」「毒薬ビン設置」
- エンヤ婆[青]・・・「霧のスタンド」「執念のスタンドパワー」「逃がすかァアアア」
- カメオ[青]・・・「Hail 2 U!」
- ズッケェロ[青]・・・「不可視の謎」「死亡時ゲージ2減少」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス アバッキオ[青]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「ヒットごとに行動カウント2減少」「ターン終了時に敵全体の行動カウント1減少」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」「コンボダメージカット」
- マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」「電柱設置」「アイテム数DEFブーストLv30」
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
- アレッシー[赤]・・・「忍び寄る影」「スマ範囲1/4」「カウントリミット(4)」
- 増援1:
- ダービー[緑]・・・「グッド!」「イカサマ」「アイテム数DEFブーストLv30」
- ポルナレフ[青]・・・「連続刺突」「コンボATKブースト」「仲間が死亡すると行動カウント2減少」
- 音石[赤]・・・「万雷の拍手をおくれ」「おれは…反省すると強いぜ…」
- ホルマジオ[赤]・・・「リトル・フィート」「スマ範囲1/4」
- 増援2:
- ボインゴ[白]・・・「さ…さいごの予知がッ!」
極上 フロア2 概要
- 必要スタミナ:8
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ナランチャ[青]
- 助っ人:SSR イルーゾォ[青]
- 条件:青属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 辻彩[白]・・・「口紅設置」
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」「スキルゲージスマッシュカウンター」
- 上院議員[黒]・・・「ゲージ1/2」
- ポルポ[黒]・・・「試練の裁定」「移動終了全範囲に120%ダメ」
- ポルナレフ[青]・・・「連続刺突」「コンボATKブースト」
- 増援:
- ラバソ院[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメLv2」
- ダービー[緑]・・・「グッド!(60%)」「接触でゲージ2減少」「イカサマ」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
ラウンド2
- 初期配備:
- 辻彩[白]・・・「口紅設置」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
- 増援:
- ダービー[緑]・・・「グッド!(60%)」「接触でゲージ2減少」「イカサマ」
- ネズミ[緑]・・・「スキルゲージスマッシュカウンター」「リミットカウンター(10)」
- ジョルノ[金]・・・「光の一撃」「覚悟」「3ヒット以上でゲージ0」
ラウンド3
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「壁接触波紋カッター」「パウッ!」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力!」「本当の紳士」
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
- 増援:
- ボス ナランチャ[青]・・・「乱射撃」「カウンター」「5ヒット以下で全体ダメ」「カウントリミット(4)」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「デッドヒート!」
- ホルマジオ[赤]・・・「スマ範囲1/4」「カウントリミット(5)」
- ルカ[銀]・・・「強烈な一撃」
極上 フロア3 概要
- 必要スタミナ:8
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ミスタ[赤]
- 助っ人:SSR ホルマジオ[赤]
- 条件:赤属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」
- 上院議員[黒]・・・「スキルゲージ1/2」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」
- ペット・ショップ[青]・・・特になし
- ネーナ[赤]・・・特になし
- 増援:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」「狙撃!」
- オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」
- トニオ[青]・・・「ターン終了時全員のHP回復」「プリモ・ピアット」
ラウンド2
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「アイテム投擲」「アイテム数DEFブーストLv30」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
- 音石[赤]・・・「おれは…反省すると強いぜ…」
- サーレー[赤]・・・「固定防御」「コンボ数カウンター」
ラウンド3
- 初期配備:
- イギー[白]・・・「砂の守り」「移動力1/2」
- マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」「コンセント設置」「アイテム数DEFブーストLv30」
- エンヤ婆[青]・・・「霧のスタンド」「逃がすかァアアア」「肉の目の暴走Lv2」
- 億泰[青]・・・「カウントリミット(3)」「ATK2/3」「行動終了時範囲内120%ダメ」
- 増援:
- ボス ミスタ[赤]・・・「援護射撃」「パスパスパース!」「カウントリミット(4)」
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」「1more」「カウントブーストLv2(3)」
- ロギンズ[緑]・・・「波紋のコントロール」「呼吸のリズム」「意志の継承」「スマッシュ無効」
- ホル・ホース[緑]・・・「皇帝の一撃」「おれたちは無敵だッ!」「動くんじゃねぇ」
極上 フロア4 概要
- 必要スタミナ:15
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ジョルノ[金]
- タワー初回クリア報酬:SSR プラチナジョルノ[金]
- マスタークリア報酬:SSR 無駄ジョルノ[金]
- 助っ人:SR ペッシ[金]
- 条件:金属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/2」
- 間田[黒]・・・「リミットカウンター(10)」
- ポルナレフ[青]・・・「連続刺突」「カウントブーストLv1(2)」
- アンジェロ[青]・・・「いい気になってんな てめーっ」
- アヴドゥル[赤]・・・「仲間をまもる」
- 増援:
- ジョセフ[緑]・・・「手榴弾設置」「行動の先読み」
- テニール船長[青]・・・「海中戦」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
- ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
ラウンド2
- 初期配備:
- エンヤ婆[青]・・・「霧のスタンド」「執念のスタンドパワー」「逃がすかァアアア」
- オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな…」
- 増援1:
- テレンス[青]・・・「ショックだったろう?Lv2」
- ヌケサク[青]・・・「敵全体のATK1.5倍」
- 増援2:
- マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」「電柱設置」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/4」「鉱物化」
ラウンド3
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「仲間をまもる」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- 増援:
- ラバソ院[白]・・・「接触にカウンター+移動減」「10ヒット以上でダメージ&ATKダウン」
- 花京院[緑]・・・「60%の確率で追撃」「スマ禁」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/2」「77人組手」
ラウンド4
- 初期配備:
- 辻彩[白]・・・「口紅設置」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」「CS封印」「フリーウォール」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/4」「鉱物化」
- 増援1:
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」
- カーン[赤]・・・「カウンター」
- 増援2:
- ボス ジョルノ[金]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「光の一撃」「覚悟」「カウントブーストLv1(2)」
- 由花子[黒]・・・「スキルゲージ1/5」「英語の試験…16点…」「嫉妬の炎」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」「60%の確率で追撃」
- 増援3:
- シーザー[白]・・・「最後の波紋」「行動の先読み」「防御姿勢」「弾けるシャボン」
極上 まとめ
今回の極上はSR縛りではないので、無印タワーと同じくそのフロアの属性にあった強ユニットを使うだけで普通にクリアできますね!
個人的には無印や極上のタワーはいつもみたいに条件厳しくするよりも、今回のような若干緩い条件のほうが低・中ランカーのユーザーにも楽しめて良いかと思います(^_^)
・・・ま、今回は究極が30フロアもあるぶん、無印と極上をマイルドに設定しただけかもしれませんけど(;´∀`)
究極フロア1 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ルカ[銀]
- 助っ人:R ジョナサン[青]
- 条件:Rユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス ルカ[銀]・・・「強烈な一撃」「行動カウント増加不可」
- 屍生人[黒]・・・「カウンター」
- 軍人[緑]・・・「撃てーーーーッ!」
- ギャング[青]・・・「自身のATK1.5倍」
- 吸血鬼[赤]・・・特になし
初開催時の攻略パーティ
リーダー:R アニメジョルノ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「義理と人情のおせっかい+20」
リーダーはATK補正の高めなジョルノです。
装備アビは節約のために無し、リンクはHPを盛るためにワゴンさんにしてます。
スタメン:R アニメブチャラティ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキルなし
相棒はブチャです。
コチラも節約のためにアビは何も装備してませんが、自アビが優秀(接触時50%の確率で行動カウント+1)なので、コレをうまく使いませう!
上記パーティの進行フロー
基本的にジョルノのCSブッパですが、雑魚はワンパンですがボスのルカは3発当てないと倒せないので、助っ人とブチャで壁になってジョルノを守りつつ、接触でゲージを回収していきます。
CS撃ってくる軍人と「カウンター」持ちの屍生人を優先して倒せばベネ!
開催2回目時の攻略パーティ
リーダー:R アニメジョルノ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
- アビリティ「ワイルドな風貌」
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「クールな盟友+1」
今回はジョルノ単騎です。
装備アビは報酬かログインボーナスkなにかで貰ったアニメ版四太郎つけてますが、別に何もなくても行けるかと思います。
リンクは助っ人がジョナサンなのでワゴンさんにしました!
上記パーティの進行フロー
- 初手:助っ人の接触で適当にゲージ回収
- 2手目:ジョルノCSで出来るだけ敵を巻き込んで撃破!(ルカ、軍人、屍生人の3体を入れれるとベネ!)ワンモアで走り回って残りを殲滅!
チケットでもらったワゴンさんのリンクがこんなトコで役に立つとは思いませんでした!w
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:R カーズ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
- アビリティ「バック・ターゲット+20」
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル無し
今回はカーズ単騎です。
装備アビは火力用の「バッタ」です。
上記パーティの進行フロー
全て「バッタ」していくだけですw
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア2 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR 康一[赤]
- 助っ人:R ジョセフ[緑]
- 条件:Rユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 四太郎[白]・・・特に無し
- マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
- ポルナレフ[青]・・・特に無し
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」
- ミドラー[赤]・・・「鉱物化」
ラウンド2
- 初期配備:
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「スマッシュ無効」
- 形兆[緑]・・・「手榴弾設置」「全隊戦闘態勢ッ!」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
- アンジェロ[青]・・・「いい気になってんな てめーっ」
- 増援1:
- メッシーナ[緑]・・・特に無し
- 露伴[緑]・・・「漫画の一コマ」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- 増援2:
- カメオ[青]・・・特に無し
ラウンド3
- 初期配備:
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」
- ンドゥール[青]・・・特に無し
- ペット・ショップ[青]・・・特に無し
- 増援1:
- ダービー[緑]・・・特に無し
- ミドラー[赤]・・・「接触敵全体の被ダメージ1/2」
- 増援2:
- アヴドゥル[赤]・・・特に無し
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス 康一[金]・・・「5ヒット以下でゲージ0」「コンボATKブースト」
- 間田[黒]・・・「ターゲットカウンター」
- 玉美[黒]・・・特に無し
- 由花子[黒]・・・「英語の試験…16点…」
- アンジェロ[青]・・・「いい気になってんな てめーっ」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:R ジョセフ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV15、アビスロLV10)
- アビリティ「ファンレター+11」
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「強者こそ真理+20」
リーダー兼メインアタッカーはジョセフです。
装備アビは自アビと相性グンバツな「ファンレター(アイテム数に応じてATKアップ)」です。
リンクは自身とカーズ両方にバフれるワムウです。
スタメン:R カーズ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10)
- アビリティ「ヒール+15」
- ブレイクスキル無し
CSがかなり優秀なので対ボス要員としてカーズ様を起用。
装備アビは適当です(^_^;)
上記パーティの進行フロー
基本的にジョセフで手榴弾をばら撒きつつ倒していき、最終ラウンド開幕でカーズCS撃って耐久です。
HPが減ったら惜しみなく魂チップ使って回復シッカリしませう!
開催2回目時の攻略パーティ
リーダー:R ジョセフ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV15、アビスロLV10)
- アビリティ「ファンレター+20」
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「地獄の試練に挑む男+9」
今回はジョセフ単騎です。
装備アビは前回と同じですが、アビレべ上がってるのでだいぶ火力アップして楽でした!
リンクはHPとスマ範囲の両方を上げてくれる「コンボループ」ジョセフです。
上記パーティの進行フロー
道中ひたすら手榴弾ばら撒いておけば、最終ラウンドの敵はほぼ全て適度に接触&スマッシュで倒せると思います。
ボス康一に動かれても、手榴弾が盾になってくれるので、あまり被弾しないのもポイントですね!
開催4回目時の攻略パーティ
2回目時と同じですが、リーダーをATK補正のあるRチャカにしてリンクをカーズに変更、ジョセフはスタメン枠としました。
そのおかげでジョセフはアビ装備無くて大丈夫でした!
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア3 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ズッケェロ[青]
- 助っ人:R 承太郎[赤]
- 条件:Rユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- スティーリー・ダン[青]・・・特に無し
- ヌケサク[青]・・・特に無し
- アンジェロ[青]・・・「いい気になってんな てめーっ」
- ミスタ[赤]・・・特に無し
- 増援1:
- 玉美[黒]・・・特に無し
- 増援2:
- ワンチェン[黒]・・・「毒霧散布」「毒薬ビン設置」
- 呪いのデーボ[黒]・・・特に無し
- ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「スマッシュ無効」
ラウンド2
- 初期配備:
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメ」
- マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
- 露伴[緑]・・・「漫画の一コマ」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/2」
- ベック[赤]・・・特に無し
ラウンド3
- 初期配備:
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- ンドゥール[青]・・・特に無し
- 億泰[青]・・・「ATK2/3」
- ダイアー[赤]・・・「波紋バラ設置」
- 増援:
- ボス ズッケェロ[青]・・・「死亡時ゲージ2減少」「不可視の謎」
- ブラフォード[黒]・・・「再起不能時敵全体にコンボ数+3」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」
- エシディシ[赤]・・・「行動の先読み」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:R シーザー
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV10)
- アビリティ「アイテム数ATKブースト+20」
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「未来への希望+20」
シーザー単騎です。
装備アビは自アビとのシナジーが高い「アイテムアタブ」です。
リンクはHPを盛るためにジョナサンにしました。
上記パーティの進行フロー
ひたすらシャボンをバラ撒いて火力を上げつつスマッシュ&敵がシャボンに突っ込んで自滅する・・・って感じですね。
シャボンをバラ撒いて密集してる中心ぐらいに居て(通称「泡風呂」)スマッシュだけしてれば敵が突っ込んで勝手に自滅してくれます(・∀・)
開催2回目時の攻略パーティ
前回と同じくシーザー単騎ですが、リンクをシーザー(「呼応する波紋戦士」)に変更しました!
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催4回目時の攻略パーティ
2回目時と同じですが、アビは同じ効果の「おすすめ料理」になんとなく変更(^_^;)
リンクはなくても大丈夫でした。
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア4 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR サーレー[青]
- 助っ人:R 仗助[白]
- 条件:Rユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス サーレー[赤]・・・「固定防御」「コンボカウンター」「カウントブーストLv1(2)」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:R アニメポルナレフ
- ユニットレベルLV50(アビレベル+13、コマンドスキルLV1、アビスロLV0)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル装備なし
リーダーはLSが強めなアニメポルにしました。
LSだけが目的なので装備も何もなしです(^_^;)
スタメン:穴埋め ×2
メインアタッカーのテレンスのアビを活かすためにスタメンは頭数だけ揃えてます。
・・・が、シュトロハイムのCSが地味に良いダメージでしたww
控え:R テレンス
- ユニットレベルLV50(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV10)
- アビリティ「殺戮追跡機械+5」
- ブレイクスキル無し
控えにはメインアタッカーとしてテレンスを抜擢!
装備アビは今回のメインダメージソースになる「殺戮追跡機械」です。
上記パーティの進行フロー
テレンスに装備させた「殺戮追跡機械」で削っていくだけです。
もちろん、ゲージがたまったらCSも使いませう!なにげにCSも優秀ですので(・∀・)
開催2回目時の攻略パーティ
パーティ編成も進行フローも、前回とほぼ同じなので割愛します(^_^;)
開催4回目時の攻略パーティ
パーティ編成も進行フローも前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア5 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ポルポ[黒]
- 助っ人:SR 初撃ジョナ[青]
- 条件:SRユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!」
- 上院議員[黒]・・・「スキルゲージ1/2」
- スピードワゴン[緑]・・・「毎ターン敵全体のHP30%回復」「スマッシュ耐性(1/100)」
- ジョナサン[青]・・・「秘められた爆発力!」
- リサリサ[青]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」「コンボダメージカット」
- 増援1:
- ラバソ院[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」
- 億泰[青]・・・「ATK2/3」「もうゆるさねぇ!」「くたばりやがれーッ ダボがァ!」
- 増援2:
- ナランチャ[青]・・・「乱射撃」「カウンター」「5ヒット以下で全体ダメ」
- 増援3:
- ワンチェン[黒]・・・「毒霧散布」「奇襲」「猛毒散布」
ラウンド2
- 初期配備:
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形(3)」
- ダイアー[赤]・・・「波紋バラ設置」「先制」
- アレッシー[赤]・・・「スマ範囲1/4」
- 増援:
- カメオ[白]・・・「HAIL 2 U!」
- ポルポ[黒]・・・「試練の裁定」「スマカウンター」「カウントリミット(4)」
- メッシーナ[緑]・・・「鍛えた呼吸」「意思の継承」
- ホルマジオ[赤]・・・「カウントリミット(5)」「スマ範囲1/4」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ポルポ[黒]・・・「エリアスキル:威圧(5ターン)」「移動終了時全範囲120%ダメ」「スキルゲージDEFブースト」「カウントブーストLv3(4)」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SR イギー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「ユニークドライブ+15」「ユニークプラグ+20」「木箱+20」
- ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv5」
- リンクスキル「心暖める光+2」
見たまんまのイギー単騎です。
装備アビはユニドラセットに、ダメカット目的で「木箱」です。
自アビと「木箱」でかなりのダメカットになるので、まぁそうそう死ぬこたあないかと思います。
リンクはエリQにしてますが、なくても余裕で行けると思います(^_^;)
上記パーティの進行フロー
全て「ユニドラ+プラグ」連打です。
ラウンド1の増援で玉美と億泰にATK下げられまくりますが、ちょうどそいつらが出てきたあたりでHP減ってきて「心暖まる光」発動して状態異常を解除してくれます(・∀・)
・・・ま、魂チップ使いまくりでも全然行けると思うので、エリQなくても良いでしょうけどね(^_^;)
開催2回目時の攻略パーティ
リーダー:SR 仗助
- ユニットレベルLV88(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「ユニークドライブ+16」「ユニークプラグ+20」「木箱+20」
- ブレイクスキル「威圧耐性(中)Lv5」
- リンクスキル「心暖める光+2」
今回は仗助単騎です。
装備アビは火力用の「ユニドラ」「プラグ」セットと、生存率上げるための「木箱」です。
リンクはHP回復してくれるエリQです。
上記パーティの進行フロー
前回と同じく「ユニドラ+プラグ」で殲滅していきます。
ボスのポルポは1ヒット+確定ダメでワンパンさえされなければ、毎ターン開始時にエリQ発動+魂チップ使って回復すれば 泥仕合 殴り合いで競り勝てます(^_^;)
開催4回目時の攻略パーティ
2回目時と同じく仗助ですが、リンクをHP補正のでかいリンクワゴンさんに変更。
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア6 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR イルーゾォ[銀]
- 助っ人:SR ジョセフ[緑]
- 条件:SRユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- アバッキオ[黒]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「スマッシュ耐性(1/100)」「ヒットごとに行動カウント2減少」「ターン終了時に敵全体の行動カウント1減少」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」
- 4部ジョセフ[緑]・・・「いばらの猛威」
- テレンス[青]・・・「もしかしてオラオラですかーッ!?」「ショックだったろう?Lv2」
- イルーゾォ[銀]・・・「スマッシュ無効」「スキルゲージDEFブースト」
- 増援1:
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」
- 形兆[緑]・・・「撃てーーーーッ!」「手榴弾設置」「カウントリミット(9)」「全隊戦闘態勢ッ!」
- エンヤ婆[青]・・・「執念のスタンドパワー」「逃がすかァアアア」「接触で弱点消失」「肉の眼の暴走Lv2」
- 億泰[青]・・・「カウントリミット(3)」「ATK2/3」
- 増援2:
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
ラウンド2
- 初期配備:
- ワムウ[緑]・・・「ヒットごとに行動カウント2減少」
- 形兆[緑]・・・「手榴弾設置」「カウントリミット(4)」「全隊戦闘態勢ッ!」「全体一斉射撃用意ーーッ」
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力!」
- ホルマジオ[赤]・・・「カウントリミット(5)」「スマ範囲1/4」
- 増援:
- 由花子[黒]・・・「スキルゲージ1/5」「英語の試験…16点…」
- メッシーナ[緑]・・・特に無し
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス イルーゾォ[青]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「鏡の世界」「スマッシュ無効」「カウントブーストLv2(3)」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「カウントリミット(9)」
- ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
- サーレー[赤]・・・「固定防御」「コンボ数カウンター」「カウントブーストLv2(3)」
- 増援1:
- 億泰[青]・・・「カウントリミット(3)」「ATK2/3」「もうゆるさねえ!」「くたばりやがれーッ ダボがァ!」
- 増援2:
- ミキタカ[赤]・・・「スマッシュ耐性(1/100)」
- 増援3:
- ネーナ[赤]・・・「エンプレス」「チュミミ~ン」
- 増援4:
- ストレイツォ[黒]・・・「空裂眼刺驚(約2万)」「再生する肉体」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SR ルクソール
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv1」
- リンクスキル「初めての絆+20」
リーダーはLSでかなりHPを盛れる老女を抜擢!
LS目的なのでアビスロ強化も装備もなしですが、地味に強かったのでキッチリ強化してアタッカーにしても良いかも?(^_^;)
リンクはさらにもっとHPを盛るために花京院にしました。
スタメン:生贄 ×2
開幕でゲージになってもらうための生贄なので誰でもいいです
控え:SR セッコ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+15、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「壁潜み+20」「騙し討ち+20」「暗き支配+20」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(中)Lv5」
ダメージソースは自アビなので、装備アビは「壁潜み」でダメカットしつつ、「騙し討ち」で被弾を減らしつつ反撃(貴重なダメージソース!)、さらに「暗き支配」でHP回復と、とにかく耐久の出来る構成です。
上記パーティの進行フロー
基本的にセッコの「ダイブ」進行です。
- ラウンド1:初手。適当に誰か動かして敵に動いてもらい生贄2体撃沈!控えからセッコIN!
- ラウンド1:2手目。セッコCSで出来るだけ敵を倒す。※アバッキオとファッツは絶対に倒しておくこと!
- ラウンド1:3手目以降。セッコCSで倒していく。※エンヤBBAを優先的に倒すこと!
- ラウンド2:初手。セッコCSで殲滅!
- ラウンド2:2手目。増援。セッコ「ダイブ」で地道にHP削ってく
- 最終ラウンド:初期配備&増援全てセッコの接触&「ダイブ」で地道にHP削っていく。※ファッツ、億泰を出来るだけ早く倒すこと!最終的にボスとスト様2体が残り、ボスを先に倒せるはずなので、そうしたら残ったスト様はCSで!
SR母艦での耐久はかなりキツイですね。。。
最終ラウンド、HPが7万ないと厳しいかも・・・?5万ぐらいでも行けそうではありますが、その場合はリジュームしまくることになるかと思います(;´∀`)
ただでさえめっさ時間かかる(1時間半ぐらい?)ので、リジューム連発は現実的ではないですね。。。
開催2回目時の攻略パーティ
前回とメンツはほぼ同じ(穴埋め要員が違うだけ)ですが、セッコのアビ構成を「戦うごとに増していく+16」「眼輪筋+10」「暗き支配+20」に変更しました!
TA由花子の「眼輪筋」がかなり強く助かりましたし、無駄に重なっているログボアヌビス神が役に立って良かったですw
上記パーティの進行フロー
前回と同じく、セッコのCSで走り回るだけです(^_^;)
開催4回目時の攻略パーティ
2回目時と同じです。
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回とほぼ同じですが、セッコのアビを「眼輪筋+12」「二重の人格+3」「暗き支配+20」に変更しました。
・・・っても「二重の人格」あんまり意味なかったですww
究極フロア7 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ペッシ[黒]
- 助っ人:SR 承太郎[赤]
- 条件:SRユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス ペッシ[黒]・・・「くらいついたぜッ!」「カウントブーストLv1(2)」「スマッシュ耐性(1/100)」
- プロシュート[銀]・・・「老化の一撃」「ブッ殺した」「とことんやるぜッ!」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SR 血鬼ディオ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「沸騰する血液+20」
リーダーはLSでATKと移動の両方を盛れる血鬼ディオを抜擢!
LS目的なので装備アビは何もなし、リンクはATKを盛るためにエシディシです。
スタメン:生贄 ×2
開幕でゲージになってもらうための生贄なので誰でもいいです
控え:SR 邂逅ディオ
- ユニットレベルLV88(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「炎の加護+20」「[援軍]スピードブースト+20」「ピカアァァッ+20」
- ブレイクスキル無し
CSが移動系でさらに「氷漬け」に出来るという、実はかなり強い邂逅のディオ様です。
装備アビはとにかくゲージ回収率を上げるために移動力を盛りまくってます!
上記パーティの進行フロー
開幕でスタメン撃沈されたら、あとはひたすら邂逅ディオのCSで地道にHP削っていくだけです。
「氷漬け」は行動カウント消費しても動けないので、
ずっとオレの番
状態なのですよ!(・∀・)
このフロアの敵2人、氷に弱いだなんて・・・原作通りですねw
ただ、CS終わり際にはペッシから離れておかないと「ターン終了時ダメ」食らうので注意なのと、その時に止まろうと思ってスマッシュしてそれが敵に当たってしまうと氷漬け解除されてしまうと思うので、そこには要注意!!
開催2回目時の攻略パーティ
前回とメンツはほぼ同じですが、リーダーをLSの移動力アップが大きいアレッシーに変更、リンクも移動力の上がる辻彩にし、アタッカーの邂逅ディオのアビを「体力移動ブースト+9」「赤属性移動ブースト+20」「ピカアァァッ+20」にして、とにかく移動力を盛る=ゲージ回収率を上げる構成に変更しました!
ほぼ使わないであろうアビの詰め合わせで、だいぶ節約になったかなぁと(^_^;)
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催4回目時の攻略パーティ
メンツは2回目時と同じで、邂逅ディオのアビを「赤属性移動距離ブースト+20」「おまえは達人だ…剣の達人だ+20」「ピカアァァッ+20」に変更です。
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SR 噴上
- ユニットレベルLV83(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「蒸気に紛れる+20」「荒れ果てた誇り+20」「君の協力が必要というわけだ+16」
- ブレイクスキル「恐怖耐性(中)Lv5」
- リンクスキル「勝とうとする心の力+20」
リーダー兼アタッカーは噴上です。
装備アビは生存率アップのための「蒸気」、兄貴にCS撃たせないための「荒れ果てた」、あとは適当です。
それ以外のメンツはゲージ要員としての生贄なので誰でもいいですが、控えには「援軍」アビ持ちを入れておくとベネ!
上記パーティの進行フロー
常に兄貴のCS待機状態を解除しながら噴上のCSを張っておけば、そのうち勝手に自滅してくれます(・∀・)
前回はかなり時間かかりましたが、今回はそれに比べてだいぶ時短できて良かったです(´ε` )
究極フロア8 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SR ドッピオ[赤]
- 助っ人:SR 仗助[白]
- 条件:SRユニットのみ
ラウンド1
- 初期配備:
- カーズ[黒]・・・「ならぬ!」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「スマカウンター」「奇襲」「移動力2/3」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「カウントリミット(9)」
- ギャング[青]・・・特に無し
- ミスタ[赤]・・・「援護射撃」「パスパスパース!」
- 増援1:
- カーン[赤]・・・「カウンター」
- 増援2:
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「カウントリミット(3)」「蒸発」「戦いとは詭道」
- 増援3:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- 増援4:
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「仲間をまもる」
ラウンド2
- 初期配備:
- アンジェロ[青]・・・「奇襲」「いい気になってんな てめーっ」
- ズッケェロ[青]・・・「不可視の謎」「死亡時ゲージ2減少」
- サンタナ[赤]・・・「憎き肉片」「変形する肉体」
- ミキタカ[赤]・・・「スマッシュ耐性(1/100)」
- ドッピオ[赤]・・・「始末するしかない…」「2つの人生」
ラウンド3
- 初期配備:
- イギー[白]・・・「砂の守り」「移動力1/2」
- ワンチェン[黒]・・・「毒霧散布」「奇襲」「猛毒散布」
- エンヤ婆[青]・・・「霧のスタンド」「執念のスタンドパワー」「逃がすかァアアア」
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読み」「蒸発」
- 増援:
- ペット・ショップ[青]・・・「手負いの猛禽」「つらぬく氷塊」
- 音石[赤]・・・「おれは…反省すると強いぜ…」
- ジョルノ[金]・・・「覚悟」「3ヒット以上でゲージ0」
ラウンド4
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな…」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」
- 増援1:
- ボス ドッピオ[赤]・・・「始末するしかない…」「2つの人生」「あるじゃねーかよ」「アイテム投擲」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/2」「77人組手」
- リゾット[銀]・・・「エリアスキル:狂気(30%)」「死んでもらうぞ…」「殺り方は!!できている…Lv1(1万)」「ハサミ設置」
- 増援2:
- アヴドゥル[赤]・・・「仲間をまもる」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」「デッドヒート!」
- ホルマジオ[赤]・・・「カウントリミット(5)」「スマ範囲1/4」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SR リンク鋼田一
- ユニットレベルLV91(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ装備なし
- ブレイクスキル無し
- リンクスキル「進軍する科学機械+1」
リーダーはLSでの毎ターンゲージ回復目当てで鋼田一です。
LS目的なので装備は無しです。
リンクは、ベックが安全に開幕CS使えるようにするため開幕遅延が欲しかったんで極星シュトロハイムです。
スタメン:SR ベック
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「服が血で汚れたことを怒るタイプ+20」「仲間への信頼+20」「秘められた根性」
- ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv5」
屍生人戦法の要のベックです。
装備アビは毎ターンゲージ回収用の「服が」、黒形兆の火力サポートとして「仲間」、事故死を防ぐための「秘められた(攻撃対象にならない&ダメカット)」です。
スタメン:SR 黒形兆
- ユニットレベルLV100(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「吸血鬼の帝王+20」「77の輝輪+19」「9秒以内にッ!カタをつけるッ!+11」
- ブレイクスキル「威圧耐性(中)Lv5」
アタッカーは黒形兆です。
装備アビは屍生人戦法のための「帝王」、それとシナジーの高い「輝輪」、ベックの「服が」を確実に発動させるための「9秒」です。
上記パーティの進行フロー
いつもの無限屍生人戦法です(・∀・)
つまり、開幕でベックCS撃って、あとは黒形兆で敵に倒されるたびに「帝王」で蘇って無限にバフ重ねて素殴り&余裕があればCSして倒していく・・・って事ですね!
SR縛りで「CS封印」のないフロアはこのコンビで大抵イケちゃうのでいつも大活躍ですね!(^_^)
開催2回目時の攻略パーティ
リーダー:SR 5連ジョナ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「虹の軌道+12」「猟犬以上の嗅覚+20」「人形箱+20」
- ブレイクスキル「狂気耐性(中)Lv5」
- リンクスキル「逆転の一手+20」
リーダー兼アタッカーは、最終ラウンドで「狂気」出てくるのでそのブレイク持ちの5連ジョナにしてみました!
装備アビは出来るだけ節約しつつ火力の出せる組み合わせとしての「虹」「猟犬」「人形箱」にしてます。
リンクは火力を盛るために億泰です。
それ以外のメンツは出来るだけジョナを被弾させないための肉の壁なので誰でもいいです(^_^;)
上記パーティの進行フロー
基本的にほぼ全て5連ジョナ「虹」で殴り倒していくだけです。
ゲージが溜まったら適時CS撃てば早いかと思います。
開催4回目時の攻略パーティ
2回目時と母艦&アビともに全く同じですが、リンクは無くても大丈夫でした!
上記パーティの進行フロー
前回と同じなので割愛します(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア9 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR タルブラ[黒]
- 助っ人:SSR ストレイツォ[黒]
- 条件:黒属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「拘束する髪」「77人組手」「コンボダメージカット」
- ンドゥール[黒]・・・「狙撃!」「反射音探知」「回避」「スマッシュ耐性(1/100)」
- ジョセフ[緑]・・・「行動の先読み」「死亡時ゲージ没収」「フリーウォール」「アイテム数DEFブーストLv30」
- チャカ[青]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「100%カウンター」「コンボ数カウンター」「コンボダメージカット」
- タルカス[赤]・・・「チェーンデスマッチ」「不動の精神」「77人組手」「5ヒット以下で全体ダメ」
- 増援1:
- ダービー[緑]・・・「コール!」「グッド!Lv2(80%)」「ヒットごとに行動カウント1減少&防御ダウン」「イカサマ」
- 増援2:
- スピードワゴン[白]・・・「敵全体のATK1.5倍」「敵全体の移動力アップ&コンボ数+3」「ジョナサンが再起不能で敵全体の移動力アップ&コンボ数+3」「行動カウント増加不可」
- ジョナサン[赤]・・・「ヒットごとに行動カウント3減少&防御ダウン」「5ヒット以下で行動カウント0」「スキルゲージスマッシュカウンター」「スマッシュ耐性(1/100)」
- 増援3:
- ツェペリ[白]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「伝わる波紋疾走」「仲間をまもる」「究極!深仙脈疾走!!」
- 増援4:
- ダイアー[赤]・・・「稲妻十字空烈刃」「先制」「波紋バラ設置」「カウントリミット(3)」
ラウンド2
- 初期配備:
- 影DIO[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「CSキャンセル」「コンボ数カウンター」「根絶やしにせねば…」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎手番メスばら撒き」「カウントブーストLv3(4)」「アイテム投擲」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「亜空の瘴気」「7ヒット以降ダメージ1」「カウントブーストLv3(4)」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ATK2/3」「ダミー人形Lv3(7)」「スマダメ100倍」「フリーウォール」
- 増援:
- ロギンズ[緑]・・・「波紋のコントロール」「柱の男からダメ10倍」「受け継がれる波紋法」「呼吸のリズム」
- メッシーナ[緑]・・・「波紋のコントロール」「柱の男からダメ10倍」「受け継がれる波紋法」「鍛えた呼吸」
- ホル・ホース[青]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「おれたちは無敵だッ!Lv5」「動くんじゃねぇ」「アイ!アイ!サー」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス タルブラ[黒]・・・「どいつもこいつも皆殺しだー!」「ターン終了時行動カウント0」「5ヒット以下で全体ダメ」
- ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「カウントブーストLv3(4)」「毒薬ビン設置」「アイテム数DEFブーストLv30」
- エンヤ婆[黒]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「肉の芽の暴走Lv2」「執念のスタンドパワーLv5」「先制」
- エシディシ[赤]・・・「あァァァんまりだァァアァ」「戦いとは詭道」「スキルゲージDEFブースト」「フリーウォール」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「時止めカウンター」「7ヒット目までダメージ1」
- 増援:
- 老ジョセフ[白]・・・「ならば!隠者の紫!」「絡め捕るいばら」「コンボ数スキルゲージカウンター」「死亡時ゲージ没収」
- カーズ[黒]・・・「移動終了時ゲージ0」「ターン終了時全体固定5万ダメ」「フリーウォール」「カウントリミット(4)」
- ワムウ[黒]・・・「エリアスキル壁:苦痛(2万)」「神砂嵐」「風のモード」「フリーウォール」
- 花京院[黒]・・・「法皇の挨拶」「スマ禁」「60%の確率で追撃」「エメラルドスプラッシュ」
- グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」「回避」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR ハイDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+11、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「電気の性質+1」「コレクション+14」「君は死ななくてはならないんだ…+15」「4コンボ連続シザートラップ+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「影に潜む支配者+10」
リーダー兼アタッカーはハイDIOです。
装備アビは火力用の「電気」「ハサミ」、生存率アップのための「コレクション」、ゲージ回収とワンモア確実に取るための「君死」です。
リンクはステ全体を上げれるカス影DIOです。
スタメン:SSR 配布噴上
- ユニットレベルLV80(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「おれだったァー+20」「怪しいヤツ+20」「公平に仕事する+20」
- ブレイクスキル「錯乱耐性(大)Lv1」
「おれだった」要員に噴上を起用。
装備アビは「おれだった」以外として、開幕遅延&ハイDIOの火力サポートに「公平」、ハイDIOを敵の攻撃から逸らすための「怪しい」です。
てか、噴上じゃなくても良いです(^_^;)
スタメン:SSR 茨DIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「侵略と勝利+20」「闇討ちの毒撃+20」「低空飛行+1」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
ラウンド1増援ダービー対策として茨DIOを起用。
装備アビは行動回数を増やす「侵略」、確実に敵のHPを削れる「毒撃」、移動力アップの「低空」です。
・・・が、「低空」はあんまり意味なかったです(;´∀`)
てか・・・ラウンド2の増援に「知略」持ちで結構ヤヴァスだったので、「知略」ブレイク持ったユニットのほうが良いかも?(;´∀`)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。ハイDIOのCSで殲滅!※「破壊」使わないように、エリアスキルを避けて「電気」の全体ダメでチャカを倒すようにすること!
- ラウンド1:2手目。増援。噴上がダイアーさんの「先制」からハイDIOを守って撃沈!その後にハイDIOのCSでダービー以外を撃破!※「破壊」できれば使わないように避けて横カンなどでツェペリ倒す。CS終わり際はダービーの弱点を付ける位置で止まり、ワンモアで弱点ついて遅延しておくこと!
- ラウンド1:3手目。茨DIOで弱点突いて毒化!ワンモアでも出来るだけ弱点突いて遅延かさねておく
- ラウンド1:4手目。助っ人で次のターンで弱点突けるような位置に移動。※敵の弱点はターン開始時に一番近いユニットの真逆に出るので、それを上手く計算に入れておくこと!
- ラウンド1:5手目以降。全員で弱点突いて遅延させて動かさないようにして、毒でHPを削っていき頃合いを見計らってハイDIOのCSハイキック部分で撃破!
- ラウンド2:初手。ハイDIOで5ヒット以上稼ぎつつCS!「CSキャンセル」食らうが「君死」でワンモア取れるので、もっかいCSしてダン以外を撃破!
- ラウンド2:2手目。増援。茨DIOのCSで出来るだけ多くの敵を巻き込んで弱点付与し、その弱点を突いて毒化させておく
- ラウンド2:3手目。敵に動かれて茨DIOと助っ人撃沈!その後、ハイDIOのCSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。ハイDIOのCSでタルブラ以外を撃破!ワンモアでもっかいCS撃ってタルブラも撃破!※「時止めカウンター」はCSのHP吸収でオーバーヒールしておけば余裕で耐えれます
- 最終ラウンド:2手目。ハイDIOで「君死」発動させてCSして殲滅!※「破壊」残ってなくても「苦痛」はCSのHP吸収でオーバーヒールしておけば無問題!
敵のHPがメチャクチャ高いので、黒アタッカー鉄板装備の「ヤケ」や「ラブデラ」、「体力アタブ」温存となるとかなりキツイですね。。。
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR ハイDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+11、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「電気の性質+1」「君は死ななくてはならないんだ…+20」「名のらしていただこう+20」「4コンボ連続シザートラップ+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「続行する未来+20」
リーダー兼アタッカーはハイDIOです。
装備アビは火力用の「電気」「ハサミ」「名のらして」、ゲージ回収と確実にワンモア取るための「君死」です。
リンクはATK、移動、HPをまんべんなくあげれるアバッキオです。
スタメン:SSR 決戦ヴァニラ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「おれだったァー+20」「怪しいヤツ+20」「移動距離&ATKブースト+20」
- ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」
「おれだった」要員として自アビで2回守れる決戦ヴァニラを起用。
それ以外の装備アビはタゲとるための「怪しい」と、もうひとつは適当です(^_^;)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。ハイDIOのCSで殲滅!※「破壊」使わないように、エリアスキルを避けて「電気」の全体ダメでチャカを倒すようにすること!
- ラウンド1:2手目。増援。「先制」で助っ人と決戦ヴァニラが撃沈!(ヴァニラは蘇生)ハイDIOのCSでダービー以外を撃破!※CS終わり際はダービーの弱点を付ける位置で止まり、ワンモアで弱点何度も突くように往復ビンタして出来るだけ遅延しておくこと!
- ラウンド1:3手目以降。ハイDIOのCSで弱点突いて遅延しつつ、HP削っていく。※弱点突きやすいように決戦ヴァニラとハイDIOで挟むようにしてターン経過させる
- ラウンド2:初手。ハイDIOで5ヒット以上稼ぎつつCS!「CSキャンセル」食らうが「君死」でワンモア取れるので、もっかいCSして殲滅!
- ラウンド2:2手目。増援。ハイDIOのCSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。ハイDIOのCSでタルブラ以外を撃破!ワンモアでもっかいCS撃ってタルブラも撃破!
- 最終ラウンド:2手目。ハイDIOのCSで殲滅!
オービーくんが相変わらずだいぶダルイですが、それ以外はそこまで難儀ではないかもですね(^_^;)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じメンツですが、装備アビを・・・
- ハイDIO・・・「君は死ななくてはならないんだ…+20」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「4コンボ連続シザートラップ+20」「侵略者+20」に変更!
- 決戦ヴァニラ・・・「再点火+1」「おれだったァー+20」「一瞬の充実感(コレは適当です)」に変更!
リンクはATKとHP補正が大きいカス黒吉良に変更しました!
進行フローはほぼ同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア10 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:1
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR エキスパリゾット[黒]
- 助っ人:SSR ポルポ[黒]
- 条件:黒属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- リゾット[銀]・・・「エリアスキル:苦痛(3万)」「死んでもらうぞ…」「10ヒット以下で固定10万ダメ」「カウントリミット(4)」
- 増援1:
- ボス リゾット[黒]・・・「10ヒット以下で固定10万ダメ」「保護色」「毎手番ハサミばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv30」
- ペッシ[黒]・・・「くらいついたぜッ!」「カウントブーストLv3(4)」「アイテム数DEFブーストLv30」
- プロシュート[黒]・・・「ザ・グレイトフル・デッドッ!」「ブッ殺した」「カウンター」「死亡時ゲージ2減少」
- メローネ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「コンボダメージカット」「コンボ数スキルゲージカウンターLv2」「コンボATKブーストLv3」
- 増援2:
- ギアッチョ[白]・・・「5ヒット目までダメージ1」「氷結の移動」「コンボATKブーストLv3」「カウントブーストLv3(4)」
- 増援3:
- イルーゾォ[青]・・・「CS封印」「スキルゲージDEFブースト」「スキルゲージ60%回復」「スマッシュ無効」
- 増援4:
- ホルマジオ[赤]・・・
- キング・クリムゾン[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「CSキャンセル」「自身の行動終了時強制次ターン」「ターン開始時確定ダメ(35万)」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 薔薇ディオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「とりこむ肉体+18」「成長+11」「ハイパーヒール+16」「三百年の怨念+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「注がれる黒血+10」
リーダー兼アタッカーは薔薇ディオです。
装備アビは生存率上げるための「とり肉」「怨念」、火力用の「成長」、ゲージ回収&HP回復用の「ハイヒ」です。
リンクはHPを大きく上げてくれる塔ディオです。
スタメン:SSR ゴボディオ
- ユニットレベルLV82(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「何が起こったのかもわかるはずがない…+5」「HPドレイン+12」「毒薬トラップ+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「錯乱耐性(大)Lv5」
サブアタッカーにゴボディオです。
装備アビは生存率アップのための「何が」「HPドレ」、火力サポートとして「毒トラ」です。
スタメン:穴埋め
穴埋め要員なのでだれでも良いです
控え:SR 上院議員
- ユニットレベルLV80(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「[援軍]ATKダウン+20」「[援軍]愛する息子のために+10」
- ブレイクスキル「狂気耐性(中)Lv1」
控えには薔薇ディオにバフるために上院議員を抜擢!
装備アビにも「援軍」系つけて薔薇ディオに少しでもサポートして上げる形です。
上記パーティの進行フロー
基本的に全て薔薇ディオのCSで各個撃破していくだけですが、ポイントがいくつかあるのであげておきます。
- ゴボディオが生きてる間に出来るだけ毒薬をバラ撒いておく(毒は割合ダメなので確実に敵のHPをガッツリ削ってくれるため)開幕のリゾットの「苦痛」を薔薇ディオで「破壊」してあげれば、「HPドレ」でオーバーヒールしながら確定ダメほぼ無効化しながら毒薬撒けます
- 増援が出てきたら兄貴を最優先に倒すようにシッカリと「貧弱貧弱ゥゥ」を巻き込む!
- 何回目かの増援のイルーゾォもその時に動いた敵(ギアッチョあたり)に巻き込んで「貧弱貧弱ゥゥ」してすぐに倒すこと!そうしないとCS効果切れて詰みます
- ペッシの確定ダメが7万ほどあり、キンクリの確定ダメ(35万!)と合わせるとよっぽどHPを盛れてないと耐えれないので、出来るだけ早くペッシも倒しておくか、近づかないようにしておく(ただ、ハサミだらけでほぼ身動き取れないと思うので、距離を置くのも難しいです)
- CS「貧弱貧弱ゥゥ」当てた敵は氷漬けになって動けなくなるので、すぐに動いてもらうためにあえて接触して氷漬けを解除する!そうすることで敵の行動回数が増える=CS当てるチャンスが増えるので超重要!!
- ハサミが増えるにつれて重なってしまったハサミの確定ダメだけでもかなりHP持っていかれるので、リゾットには出来るだけ近づかないようにする!※突っ込んできて「とり肉」発動してすぐに「貧弱貧弱ゥゥ」せずに、通り過ぎて遠くに行ってから「貧弱貧弱ゥゥ」発動して距離をとるようにすること!!
魂チップ全て使い切ってギリギリでした。。。
とにかく、各種確定ダメが頭オカシイぐらいに高ダメージなので、常にHPは満タンに保つようにしましょう!
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR アバルノ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「暗黒の十字架+18」「とりこむ肉体+19」「暗黒空間+10」「闇討ちの毒撃+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「注がれる黒血+12」
アバルノ単騎です。
装備アビはCS毎回撃てるように「十字架」、生存率アップのための「とり肉」、アイテム掃除とヒット数稼ぎに「暗黒」、火力用の「毒撃」です。
上記パーティの進行フロー
基本的に「毒撃」とCSで敵HP削っていきますが、CS効果で倒すべきタイミングと切らしてはNGなタイミングが有るので要注意!
- 初手~?手目。「苦痛」に構わず接触して「毒撃」入れつつCS!次のターンで接触しまくって「苦痛」で自害しつつCS効果でダメージ与える・・・を繰り返して撃破!
- 便宜上3手目以降。増援1回目。「狂気」や「カウンター」あまり気にせず敵全体に接触して「毒撃」ばらまく。
- 便宜上4手目。10ヒット未満でCSして確定ダメでわざと死んでCS発動させながら敵HP削っていく。優先すべきは兄貴、メローネ。行動の早いペッシは逆に「とり肉」でHP回復チャンスを作ってくれるのでほっといてベネ!
- 便宜上5手目。ボスのリゾットに出来るだけ近づかない(ハサミかさなると「とり肉」発動前に踏んで事故死するので)ようにしつつ上記繰り返す。
- 便宜上6手目。ギアッチョが出てきたら優先して倒すこと!※「とり肉」きかないのと行動が早い=押し込まれてハサミの事故死率上がるので危険!
- 便宜上7手目。イルーゾォが出てくるタイミングでCS効果貼れていないと詰みなので敵を倒す(増援降ってくる)タイミングには要注意!
- 便宜上8手目。キンクリ登場時にCS効果貼れていないとターン確定ダメで死ぬので詰み。。。
- 便宜上9手目。キンクリは接触で遅延しつつ「毒撃」入れて毎回CS!その際にはボスリゾットも生き残ってるはずなので、ばらまくハサミを上手く使って10ヒット以上稼ぎながら!
単純作業の繰り返しですが、CS効果が切れるタイミングが不味いと詰むパターンが何回か有るのでキツイですね。。。
ブッチャケ作業ゲーって感じですが、だからこそ一つのミスで全てオジャンになる緊張感があって、違う意味でシンドイというか・・・(´・ω・`)
てか・・・キンクリの「毎ターン確定35万ダメージ」って、どう考えても頭オカシイでしょ(-_-;)
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR アバルノ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「暗黒の十字架+18」「暗黒空間+10」「三百年の怨念+20」「闇討ちの毒撃+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「注がれる黒血+14」
リーダーはアバルノです。
装備アビは鉄板の「十字架」、アイテム掃除用の「暗黒」、HPを盛るための「怨念」、火力用の「毒撃」です。
リンクは前回と同じ塔ディオです。
スタメン:SSR ディアッピオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「あらゆる生物の能力+3」「傷はまだ癒えぬ+18」「精密な水撃+6」「リプレイ+9[成長+13]」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
メインアタッカーはディアッピオです。
装備アビは火力用の「あらゆる」「成長」、少しでも攻撃機会を増やすために「水撃」、ゲージ確保&自アビ発動のための「傷」です。
スタメン:SSR 間一
- ユニットレベルLV100(アビレベル+18、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「チャージスマッシュ+4」「終わったな…+7」「射程距離アップ+20」
- ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「翻弄耐性(大)Lv5」
サポーターはカスタム間田&康一です。
装備アビはゲージ回収用の「チャースマ」、アイテム掃除用の「終わったな」、スマ範囲を広げる「射程アップ」でスマ特化構成です。
上記パーティの進行フロー
- 初手。ディアッピオCS!(「破壊」1回消費)
- 2手目。間一CS!
- 3手目。敵が動いてディアッピオCS発動!アバルノCS!※次ターンでディアッピオCS撃てるようにゲージ回収しておくこと!
- 4手目。敵が動いてディアッピオCS発動し敵HP削る。ターン経過してるのでディアッピオCS撃って撃破!
- 5手目。増援1回目(ボスリゾット、兄貴、ペッシ、メローネ)間一CS!
- 6手目。敵が動いてディアッピオCS発動し敵HP削る。アバルノCS待機状態で走り回って間一のスマ誘発してハサミ掃除&ゲージ回収しつつCS!
- 7手目。敵が動いてディアッピオCS発動し敵HP削る。ターン経過するのでディアッピオで「狂気」を「破壊」しつつCSを兄貴に撃ってHP削っておく
- 8手目。敵が動いてディアッピオCS発動し兄貴を撃破!増援2回目(ギアッチョ)降ってきて敵に動かれるがディアッピオCS発動して殲滅!
- 9手目。増援3回目(イルーゾォ、ホルマジオ、キンクリ)敵が動いてディアッピオCS発動して勝手に殲滅!w
カスタムイベ報酬である間一のCS(ディアッピオCSと相性グンバツ!)がかなり役立ちました!(・∀・)
ただ・・・カスタム時に重さを上げてしまって大失敗!!
当時は肉の壁としての運用を想定していたので大きさと重さを上げたんですが・・・他のメンツの移動の邪魔になりまくりでした(;´∀`)
カスタムは復刻しない時点で相当アレですが、カスタムし直すことさえ出来ないのもホント終わってますね。。。
究極フロア11 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR 配布アバッキオ[黒]
- 助っ人:SSR メローネ[黒]
- 条件:黒属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「神砂嵐」
- マライア[緑]・・・「電柱設置」「アイテム数DEFブーストLv30」「回避」
- 形兆[緑]・・・「死亡時コンボ数カウンターLv10」「全隊戦闘態勢ッ!」「4ヒット以下でゲージ0」
- 鋼田一豊大[緑]・・・「エネルギー保存の法則」「カウントブーストLv3(4)」
- ノトーリアスBIG[緑]・・・「接触ダメ1/50」「怨念のエネルギー」「8ヒット以下で全体固定5000ダメ」
- 増援1:
- ジョセフ[緑]・・・「スキルゲージMAX先制」「7ヒット目までダメージ1」「戦いとは詭道」
- カーズ[緑]・・・「残虐にして鮮やかな奇襲」「先制」「スキルゲージ1/2」「フリーウォール」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメLv4」「スキルゲージDEFブースト」
- ダービー[緑]・・・「グッド!(60%)」「イカサマ」「アイテム数DEFブーストLv30」
- 増援2:
- ティッツァーノ[緑]・・・「ATK1/2」「かばう」
ラウンド2
- 初期配備:
- ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「意志の継承」「壁接触波紋カッター」
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「77人組手」「コンボダメージカット」「コンボ数カウンター」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」「スキルゲージDEFダウン」
- 億泰[青]・・・「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「アイテムDEFダウン」「カウントブーストLv3(4)」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「時止めカウンター」「ターン終了時行動カウント0」
ラウンド3
- 初期配備:
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「奇襲」「亜空の瘴気」「7ヒット以降ダメージ1」
- ホル・ホース[緑]・・・「おれたちは無敵だッ!Lv5」「動くんじゃねぇ」「アイ!アイ!サー」
- 早人クイーン[青]・・・「バイツァ・ダスト」「スキルゲージ5倍」「スキルゲージDEFダウン」「スマッシュ耐性(1/100)」
- ワムディシ[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「戦闘の天才」「行動の先読みLv2」「戦いとは詭道」
- 増援:
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」「コンボ数スキルゲージカウンター」
- オイボイ兄弟[白]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「オレンジ爆弾」「とっとと消えな…」「さ…さいごの予知がッ!」
- 噴上3人娘[白]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「接触にカウンター+移動停止」
- 露伴[緑]・・・「漫画の一コマLv3」「ヘブンズ・ドアー」
ラウンド4
- 初期配備:
- ズッケェロ[青]・・・「不可視の謎」「死亡時ゲージ2減少」「カウントリミット(4)」
- ドッピオ[赤]・・・「始末するしかない…」「2つの人生」「あるじゃねーかよ」「アイテム数DEFブーストLv30」
- イルーゾォ[銀]・・・「鏡の世界」「スキルゲージDEFブースト」「スキルゲージ60%増加」「スマッシュ無効」
- 増援1:
- ボス アバッキオ[黒]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「ヒットごとに行動カウント2減少」「ターン終了時敵全体の行動カウント1減少」「覚悟」
- ジョルノ[金]・・・「生き抜くためだ…」「敵味方行動終了時敵全体のHP5%回復」「3ヒット以上でスキルゲージ0」「カウントブーストLv3(4)」
- 増援2:
- フーゴ[緑]・・・「アイテム破壊しながら移動」「5ヒット以上でヒットごとにカウンター」「カウントリミット(3)」
- ブチャラティ[銀]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「味方行動終了時にゲージ1減少」「ジッパー移動」「スゴ味があるッ!」
- ミスタ[銀]・・・「その位置がすごくいい!」「援護射撃」「パスパスパース!」
- 増援3:
- ナランチャ[青]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「乱射撃」「5ヒット以下で全体ダメ」「カウンター」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR カーDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「あなたの期待は満たされるでしょう…+20」「凶刃+20」「黒属性ATKブースト+20」
- ブレイクスキル「翻弄無効」「威圧耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「超ド級の憤怒+16」
リーダーはLSでステ全般を盛ることができるカーDIOです。
敵のHPがクッソ高いので火力が必要なのは勿論ですが、被ダメもかなり高くてHPも相当盛っておかないと厳しいので、両方をシッカリ上げれるLSじゃないとキツイかと(;´∀`)
装備アビはブッチャケコレ以降使わないであろうものを選んだだけなので、何も装備しなくても全然構わないと思います。
リンクはATKを大きく上げてくれるカス子です。
スタメン:穴埋め ×2体
穴埋め要員なのでだれでも良いです
控え:SSR 希少ナイフDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「偉大なる死+5」「ラブ・デラックス+20」「ますますパワフルに+8」「ピタパタの覚悟」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
控えにはメインアタッカーのナイフDIOです。
装備アビは火力用の「偉大」「ラブデラ」「ピタパタ」、生存率アップのための「パワフル」です。
「ラブデラ」「パワフル」あたりは温存しておきたかったですが、ないとどうしても火力不足&敵の猛攻に耐えれなかったですし、ブッチャケどうせ登頂なんて出来そうに無かったんで、もうココで使っちゃいました!(^_^;)
てか「ラブデラ」か「ヤケ」で火力、そして「パワフル」か「怨念」で耐久力を上げておかないとだいぶキツイと思います。。。
上記パーティの進行フロー
基本的に全てナイフDIOのCSです。
- ラウンド1:初手。カーDIOのCS撃って敵のHP削っておく(とはいえ微々たるものですが・・・)
- ラウンド1:2手目。敵に次々動かれてスタメン全員撃沈するので、その後にナイフDIOのCSで殲滅!
- ラウンド1:3手目。増援。ナイフDIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!※「時止めカウンター」は10ヒット目までに敵のHPを吸ってオーバーヒールして耐える(出来るだけ多く吸うために承太郎メインに攻撃を当てる)
- ラウンド3:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!「苦痛」はオーバーヒールで無問題ですが、配置によっては早人クイーンがCS範囲外に居るので、その場合はあえて何もせずに敵に動いてもらって早人の位置がズレるのを待つか、再起不能して最初からやり直すのがベネ!
- ラウンド3:2手目。増援。ナイフDIOのCSで殲滅!※露伴と老ジョセフがクッソ硬いので、この2体とオイボイ兄弟を往復ビンタ(出来れば横カンが良いが縦カンでもギリギリ倒せる)出来る配置で降ってこなければリジューム!
- 最終ラウンド:初手~3手目ぐらい。接触とスマッシュでズッケェロとドッピオを撃破!ゲージを没収されるのでワンモアでイルーゾォを撃破!
- 最終ラウンド:4~5手目。増援1~2回目ともにナイフDIOのCSで殲滅!
普通にやってもかなり難しいのに、コレを有用アビ温存しながらはメチャクチャ厳しいです。。。
アビだけでなく母艦もキッチリ覚醒重なっていないとキツイ感じでした(;´∀`)
一応、黒の有用アビである「ヤケ」「体力アタブ」「カウントダウン」「デリム」あたりは温存できましたけど・・・焼け石に水な気もしますね。。。
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 薔薇ディオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ装備無し
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「超ド級の憤怒+16」
リーダーはLS目的で薔薇ディオです。
置物なのでアビ装備なしです。
リンクはATKを大きく上げてくれるカス子です。
スタメン:穴埋め ×2体
「偉大なる死」のバフ要員なのでだれでも良いです
控え:SSR 希少ナイフDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「偉大なる死+9」「ますますパワフルに+11」「ハイラッシュ+10」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
控えにはメインアタッカーのナイフDIOです。
装備アビは火力用の「偉大」「ハイラッシュ」「ヤケ」と、生存率アップのための「パワフル」ですが、「パワフル」アビレべ低いと耐えきれないかも?(;´∀`)
上記パーティの進行フロー
基本的にほぼ全てナイフDIOのCSです。
- ラウンド1:初手。適当にスタメンの誰か動かす
- ラウンド1:2手目。敵に次々動かれてスタメン全員撃沈するので、その後にナイフDIOのCSで殲滅!
- ラウンド1:3手目。増援。ナイフDIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!※「時止めカウンター」はオーバーヒールで耐えれるので無問題!若干硬い億泰あたりにシッカリ「ハイラッシュ」入れること
- ラウンド3:初手。ナイフDIOのCSで殲滅!※「奇襲」時にヴァニラの攻撃だけでなくホル・ホースの追撃もあえて食らって「パワフル」のダメカットをすぐに重ねれていないと、2ヒット目のヴァニラの攻撃に耐えれないです(つまり配置運ゲーです)
- ラウンド3:2手目。増援。ナイフDIOのCSでオイボイ兄弟と噴上3人娘を撃破!ワンモア「ハイラッシュ」で露伴のHP削る。※露伴と老ジョセフがとにかくクッソ硬いので、この2体にはCS中にシッカリと「ハイラッシュ」叩き込んでおくこと!
- ラウンド3:3手目以降。ナイフDIO「ハイラッシュ」で殴り倒す。
- 最終ラウンド:初手。ナイフDIOの「ハイラッシュ」でイルーゾォを撃破!ワンモアでもっかい「ハイラッシュ」で殲滅!
- 最終ラウンド:2手目以降。増援全てナイフDIOのCSで殲滅!
「ヤケ」と「偉大」両方使っても倒しきれないような硬い敵が居るとか・・・アリエナクナイ??(-_-;)
まぁでも、他のフロアに比べたらこれでもだいぶマシな方ってのが笑えないですね。。。
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 薔薇ディオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ装備無し
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「超ド級の憤怒+16」
リーダーは前回と同じく薔薇ディオです。
運用も同じなのでアビ何も装備しなくてOKです。
控え:SSR 希少ナイフDIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「偉大なる死+9」「ますますパワフルに+11」「ハイラッシュ+20」「ピタパタの覚悟」
- ブレイクスキル「威圧無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
アタッカーも前回と同じくナイフDIOですが、装備アビは「ヤケ」すでに使ってしまってるので「ピタパタ」です。
「ハイラッシュ」がアビカンしてる(虹泥確定の時に周回して重ねました)んでだいぶ楽になったかと(^_^;)
スタメン:穴埋め要員
「偉大なる死」のバフ要員なのでだれでも良いです
控え:SSR 黒ジョルノ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「マンモーニ+8」「信頼+13」「心の弱さ+20」
- ブレイクスキル「錯乱無効」「翻弄耐性(大)Lv5」
控えにはサポーターとして黒ジョルノを抜擢!
装備アビは遅延用の「マンモーニ」、ゲージ回収用の「信頼」、「ゲージDEF」対策の「弱さ」です。
「ゲージDEF」対策アビはスコリッピならどれでも良いかも?
上記パーティの進行フロー
基本的には前回と同じくナイフDIOのCSと「ハイラッシュ」で殲滅していきます。
要所要所で黒ジョルノのCS使えばかなり楽になるかと思います(・∀・)
究極フロア12 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR プラシーザー[青]
- 助っ人:SSR 塔カーズ[青]
- 条件:青属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ストレイツォ[黒]・・・「空裂眼刺驚」「アイテムDEFダウン」「コンボリミット10」「再生する肉体」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメLv4」
- 増援1:
- 億泰[青]・・・「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「1more」「カウントブーストLv2(3)」
- アレッシー[赤]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「絶望ォォォだねッ!」「スマ範囲1/4」「カウントリミット(4)」
- 増援2:
- ラバソ院[白]・・・「10ヒット以上でダメージ&ATKダウン」「スキルゲージDEFブースト」「接触にカウンター+移動減」「カウントリミット(4)」
- 仗助[赤]・・・「どららああーーッ」「ゲージMAX先制」「治ったぜ…」「やさしいスタンドの能力」
- 増援2:
- ロギンズ[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「波紋のコントロール」「スマッシュ耐性(1/100)」「呼吸のリズム」
- メッシーナ[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「スマッシュ耐性(1/100)」「鍛えた呼吸」「カウントリミット(4)」
ラウンド2
- 初期配備:
- ジョセリサ[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「コンボダメージカット」「コンボ数カウンター」「スキルゲージMAX先制」
- 増援:
- ブラフォード[黒]・・・「死髪舞剣」「77人組手」「コンボダメージカット」「コンボ数スキルゲージカウンターLv2」
- シュトロハイム[青]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「自爆(20万)」「アイテムDEFダウン」
- タルカス[赤]・・・「わしにふれることはできん!」「移動力1/3」「5ヒット以下で全体ダメ」「不動の精神」
- ベック[赤]・・・「剛針線」「自身のATK1.5倍」「毎ターン終了時範囲内ダメ」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「ファイアボムLv2」「仲間をまもる」「炎の牢獄」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス シーザー[青]・・・「7ヒット目までダメージ1」「コンボシャボン」「カウントブーストLv3(4)」「死亡時ゲージ没収」
- リサリサ[白]・・・「コンボダメージカット」「コンボ数カウンター」「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」
- カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」「先制」「カウントブーストLv3(4)」「回避」
- ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「クラッカーヴォレイ」「ゲージMAXで行動カウント0」「フリーウォール」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「戦闘の天才」「フリーウォール」
- 増援:
- ジョナサン[白]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「5ヒット以下で行動カウント0」「ターン終了時先制」「1more」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「行動カウント4以上で行動カウントを0にし範囲内ダメ」「亜空の瘴気」「7ヒット以降ダメージ1」
- ダービー[緑]・・・「グッド!(60%)」「イカサマ」「アイテム数DEFブーストLv30」
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「電柱設置」「アイテム数DEFブーストLv30」「回避」
- エンヤ婆[青]・・・「執念のスタンドパワーLv5」「先制」「逃がすかァアアア」「肉の芽の暴走Lv2」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 青DIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+10、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「登り調子+5」「ハイコンボATKブースト+6」「連続刺突+20」「剣風+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「芽生える絆+4」
リーダー兼アタッカーは青DIOです。
装備アビは最近の鉄板セットですね(^_^;)
リンクは各種確定ダメがかなり痛いので、高いダメカット率で生存率を大幅に上げてくれる絆にしました。
スタメン:SSR 噴上
- ユニットレベルLV100(アビレベル+10、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「命の代償+7」「借りを返すッ!+2」「人生哲学+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「威圧耐性(大)Lv5」
サポーターその1は裕ちゃんです。
装備アビは自アビを確実に発動させるために「代償」、自アビと相性グンバツで青DIOの火力サポートになる「借り」、もひとつ青DIOの火力サポートに「哲学」です。
スタメン:SSR 味泰
- ユニットレベルLV100(アビレベル+17、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「わたしを見習いたまえ…+8」「犠牲の覚悟+20」「蒸気に紛れる+20」
- ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv5」
サポーターその2は「犠牲」で皆の盾になるためにHP高くする必要があったので味泰を起用。
それ以外の装備アビは遅延用の「見習い」、自身が墜ちたら成り立たないのでダメカットの「蒸気」です。
上記パーティの進行フロー
基本的に青DIOのCS進行です。
- ラウンド1:初手。青DIOのCSをスト様に撃って吹き飛ばしパートの連撃で撃破しつつ、時止めパートに移行して横カン OR 縦カンでフォーエバーも撃破!
- ラウンド1:2手目。増援1回目。青DIOでCS待機状態で走り回ってゲージを回収(2本ほどがベネ)してから発動して億泰へ!吹き飛ばしパートで億泰を倒しつつそのままゲージを回収(ココで4本ほど回収しておくが満タンにしないこと!)、時止めパートに移行してアレッシーも撃破!
- ラウンド1:3手目。増援2回目。青DIOのCSをラバソ院に撃って撃破し、そのままゲージを満タンまで回収してから時止めパートに移行して仗助も撃破!
- ラウンド1:4手目。増援3回目。青DIOのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。青DIOのCSで撃破!※この時にパーティのメンツを出来るだけ近くに固めておくこと!
- ラウンド2:増援。青DIOのCSをシュトロハイムに撃って吹き飛ばしパートの連撃で撃破しつつ、時止めパートに移行にして残りの敵を殲滅!※シュトロハイムが降ってきた位置が「パーティ全員から遠い且つアヴドゥルからも遠い(かばわれると倒せないので)」の配置じゃなかったらリジューム!
- 最終ラウンド:初手。青DIOのCSをシーザーに撃って吹き飛ばしパートで撃破!そのまま整地してパーティメンツを1ヶ所に固めてから時止めパートに移行し、リサリサとカーズを撃破!ワンモアでもっかいCSを今度はワムウに撃ってすぐに時止めパートに移行、横カン OR 縦カンでワムウとジョセフを殲滅!※とにかく次ターン開始時の確定ダメで助っ人が死なないような位置取りをしておくこと!(画面の右下あたりに全員が固まることが出来ればベネ!)
- 最終ラウンド:2手目。増援。青DIOのCSをジョナサンに撃って吹き飛ばしパートで撃破し、時止めパートに移行して残りを殲滅!
とにかく助っ人(と言うには程遠いぐらいの完全な足手まといであり超絶嫌がらせ)の塔カーズをいかに殺させないかがキモなので、全力で介護してあげましょう!
しっかしホント・・・こんな事してくる運営にはマジで殺意がムンムン湧いてきちゃいますね。。。(-_-;)
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 猫尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「魂を賭けてゲームをやる+6」「最高知能の結晶+3」「初撃ATKブースト+20」「蘇生+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「逆転の一手+20」
見たまんまの猫尻さん単騎です。
装備アビは火力用の「魂」「初撃」、状態異常無効化のための「知能」、それに「蘇生」です。
リンクは火力補正のデカイ億泰です。
上記パーティの進行フロー
基本的に猫尻CS「接触弾」で各個撃破していくだけですが、倒す順番を間違えると詰むので注意!
倒せないとゲージ回収できずにジリ貧になるので、その場合は「点火弾」で上手くゲージ回収すること!
- ラウンド1:初手~?手目。助っ人を壁ダメやスト様ビームでアビ効果消えるまで(4~5回ほど仲間食うんだったはず)何回も殺してもらって最終的には撃沈!その後は猫尻CS「接触弾」で各個撃破!
- ラウンド2:初手。「インチキ先制」されるが「蘇生」あるので無問題。猫尻CS「接触弾」で撃破!
- ラウンド2:2手目以降。増援。猫尻CS「接触弾」で各個撃破だが、順番的にはブラフォ⇒タルカス⇒それ以外あたりがベネ!
- 最終ラウンド:初期配備&増援ともに猫尻CS「接触弾」で各個撃破していく。順番的にはリサリサ⇒カーズ⇒ジョセフ⇒ダービー⇒ジョナサン・・・あたり。ボスのシーザーはHP高くて「接触弾」2発当てないと倒せないので、タイマン勝負になるまで放置!また、ダービーが降ってきたら最優先で倒すべきですが、倒しにくい位置になってしまってたら無理せずに、シッカリ「接触弾」当てれる位置になるまで「点火弾」でゲージ回収しながら耐えましょう!
助っ人がウザすぎるので今回はコッチに猫尻さん使いました。
最初に処理できるので道中がだいぶ楽にはなりますが・・・その分つぎのフロア13が結構面倒くさくなるのでどっちもどっちかもですね(;´∀`)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア13 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR プラポル[青]
- 助っ人:SSR エキスパホル・ホース[青]
- 条件:青属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス ちびポル[白]・・・「顔を切り刻むことぐらいできるよお~~ん」「カウントブーストLv3(4)」「フリーウォール」
- 白カメオ[白]・・・「エリアスキル:翻弄(5ターン)」「Hail 2 U!Lv2」「カウントブーストLv2(3)」
- スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:翻弄(5ターン)」「ダミー人形Lv3(7)」「スマダメ100倍」「カウントブーストLv2(3)」
- 増援1:
- 形兆[緑]・・・「全隊戦闘態勢ッ!」「4ヒット以下でゲージ0」「死亡時コンボ数カウンター」「手榴弾設置」
- タルカス[赤]・・・「わしにふれることはできん!」「移動力1/3」「5ヒット以下で全体ダメ」「77人組手」
- DIO[赤]・・・「世界【ザ・ワールド】の片鱗」「何が起こったのかもわかるはずがない…」「根絶やしにせねば…」「同じタイプのスタンド」
- 増援2:
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「スマカウンター」「奇襲」「接触攻撃時にATKダウン」
ラウンド2
- 初期配備:
- シーザー[白]・・・「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」
- 重ちー[白]・・・「エリアスキル:苦痛(3万)」「収穫」「カウントブーストLv3(4)」「アイテム数DEFブーストLv20」
- 増援1:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv20」
- ブラフォード[黒]・・・「77人組手」「コンボダメージカット」「コンボ数カウンター」「コンボ数スキルゲージカウンター」
- ドノヴァン[青]・・・「サボテン設置」「毎ターン終了時範囲内に120%ダメ」「カウンター」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」「CS封印」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「エリアスキル:狂気(30%)」「カウントブーストLv2(3)」「スキルゲージDEFブースト」
- 増援2:
- ボス ポルナレフ[青]・・・「自身のATK1.5倍」「自身の行動カウント減少量3」「ヒット数に応じてダメアップ」「先制」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ポル院[青]・・・「スマ禁」「コンボATKブースト」「カウントブーストLv3(4)」「エメラルドスプラッシュ」」
- サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」「変形する肉体」「アイテム数DEFブーストLv20」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・極小サイズ。「エリアスキル:狂気(90%)」「灼熱の太陽」「カウントリミット(9)」「上がる気温」
- 増援:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」
- 由花子[黒]・・・「偏執的な愛Lv3(固定6万)」「英語の試験…16点…」「嫉妬の炎」「スマッシュ無効」
- ダービー[緑]・・・「グッド!(60%)」「カウントブーストLv2(3)」「イカサマ」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(10万)」
ラウンド4
- 初期配備:
- 鳥カーズ[黒]・・・「蘇生不可」「ターン終了時全体に5万ダメ」「移動終了時ゲージ0」「フリーウォール」
- フォーエバー[緑]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「壁ダメージLv4」
- ネズミ[緑]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「リミットカウンター(10)」
- 増援1:
- ボス ポルナレフ[青]・・・「回避」「フリーウォール」「スマッシュ無効」「コンボリミット5」
- トニオ[青]・・・「ターン終了時に全員のHP回復」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「迷宮化」「カウントリミット(4)」
- 増援2:
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「仲間をまもる」「最期の灯火」「炎の牢獄」
- カーン[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「カウンター」「コンボダメージカット」
- 増援3:
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」「生き血こそ力!」「回復阻害」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」
- 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「60%の確率で追撃」「スマ禁」「エメラルドスプラッシュ」
初開催時の攻略パーティ
リーダー:SSR 猫尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「決死の覚悟+7」「最高知能の結晶+3」「初撃ATKブースト+20」「蘇生+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「美しき不老不死+12」
見たまんまの猫尻さん単騎です。
装備アビは火力用の「決死」「初撃」、状態異常無効化のための「知能」、屍生人戦法用の「蘇生」です。
リンクは塔カーズです。
上記パーティの進行フロー
いつも通り、CSの「接触弾」や「点火弾」を上手く使い分けて各個撃破していきますが、各ラウンドの敵はシッカリと倒す順番を考えていかないと詰みかねないので注意!
- ラウンド1:初手。カメオを「接触弾」で撃破!ワンモアでスマッシュでちびポルを撃破!
- ラウンド1:2手目以降。敵を3体以上まとめて「点火弾」(「ゲージ没収」対策)でHP削っていき倒す
- ラウンド2:初手。「接触弾」で各個撃破!
- ラウンド2:2手目以降。ひたすらスマッシュで各個撃破していく。※次ラウンド開幕に「アイテムDEF」居るので、次ラウンド行く前にアイテムを死体走りで消しておくこと!
- ラウンド3:初手~?手目。「点火弾」を出来るだけ巻き込んでHP削っていく&バフっていきジワジワ強化&撃破!
- ラウンド3:便宜上2手目以降。増援。まずは由花子を「接触弾」で倒し、あとはゲージ管理をシッカリしながら各個撃破していく
- 最終ラウンド:初手。「接触弾」でカーズを撃破!ワンモア「接触弾」でネズミを撃破!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目(ボスポル、トニオ、ケニーG)「接触弾」でポルナレフを撃破!ワンモア「接触弾」でフォーエバーを撃破!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目(アヴドゥル、カーン)「接触弾」でアヴドゥルを撃破!ワンモア「接触弾」でカーンを撃破!
- 最終ラウンド:4手目。増援3回目(ディオ、花京院)「接触弾」でディオを撃破!ワンモア「接触弾」で花京院を撃破!
- 最終ラウンド:5手目。残りを「接触弾」で各個撃破!
ラウンド1が猫尻さん単騎では微妙に対処がしづらく一番難しいと思いますが、それ以降のラウンドはいつもの屍生人戦法で余裕なので・・・やっぱ猫尻さんは強いですね!(・∀・)
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 青DIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「サイコロ+11」「味に目覚めたァーっ+17」「時速60キロ+20」「剣風+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「美しき不老不死+13」
リーダー兼アタッカーは青DIOです。
装備アビは鉄板の「サイコロ」「剣風」の他は、HPを盛るための「味」、火力用の「60キロ」ですが、「味」か「60キロ」を「ブチ壊し」にしたほうが良かったかもです(;´∀`)
リンクは上昇補正のデカイ塔カーズです。
スタメン:SSR 穴ッキオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「拡散ヒールスマッシュ++6」「分解+20」「共闘の旅路+5」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「錯乱耐性(大)Lv5」
「CS封印」対策に穴ッキオを起用。
装備アビはアイテム掃除用の「ヒルスマ」「旅路」セットと、火力サポートの「分解」です。
・・・が自身が動く余裕ほぼなかったので、HPを盛るようなアビか「固定」や「動くんじゃねぇ」などのパーティを守れるアビのほうが良いかもです(;´∀`)
スタメン:SSR 青吉良
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「治す能力」「無敵の瞬間+20」「人生哲学+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」
遅延要員の青吉良です。
装備アビは青DIO蘇生用の「治す」、パーティの生存率アップのための「無敵」、火力サポートの「哲学」です。
上記パーティの進行フロー
基本的に青DIOのCS進行ですが、苦手な「苦痛」や「狂気」持ちがチョイチョイ出てくるので、そこはエリア外から「剣風」の巻き込みダメで倒すように工夫します。
- ラウンド1:初手。青DIOのCSをダンに撃って吹き飛ばしパートで撃破、時止めパートに移行して殲滅!
- ラウンド1:2手目。増援。青DIOのCSをDIOに撃って吹き飛ばしパートで撃破、時止めパートに移行して殲滅!
- ラウンド2:初手。青DIOのCSをシーザーに撃って吹き飛ばしパートで重ちーを「剣風」に巻き込める位置になったら時止めパートに移行して殲滅!※ゲージを回収してしまわないように要注意!!
- ラウンド2:2手目。増援1回目。穴ッキオのアビで「CS封印」解除!その後に青DIOのCSで殲滅!※「狂気」が被ってる OR 「剣風」で巻き込めない位置に来たらリジューム
- ラウンド2:3手目。増援2回目。「先制」されるが「無敵」あるのでとりあえず耐えれる!その後に青DIOのCSで撃破!※敵の攻撃自体は「無敵」でやりすごせますが、アイテムのダメージがバカにならないので、押し込まれて死んでしまうかどうかは結構運ゲーです。。。
- ラウンド3:初手。青DIOのCSをファッツンに撃って吹き飛ばしパートでソッコー撃破、時止めパートに移行して殲滅!
- ラウンド3:2手目。青DIOのCSを由花子に撃って吹き飛ばしパートで撃破、時止めパートに移行して殲滅!※「自爆」吹き飛ばしパート時に上手く整地する
- 最終ラウンド:初手。青DIOのCSをフォーエバーに撃って吹き飛ばしパートで「剣風」に巻き込める位置にしてから時止めパートに移行して殲滅!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。青DIOのCSをケニーGに撃って吹き飛ばしパートでボスポルナレフを「剣風」に巻き込める位置にしてから時止めパートに移行して殲滅!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。青DIOのCSをカーンに撃って殲滅!
「苦痛」持ちがかなり厄介ですね。
あと、青はターン遅延が2ターンまでしかないのは改めて結構キツイです。。。
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 青DIO
- ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「サイコロ+11」「味に目覚めたァーっ+17」「シルバーフェイク+20」「剣風+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「美しき不老不死+13」
リーダー兼アタッカーは青DIOです。
装備アビもリンクも前回と同じです。
スタメン:SSR 青カストロ
- ユニットレベルLV81(アビレベル+13、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「わたしを見習いたまえ…+8」「もっと借りとくとするか…+12」「無敵の瞬間+20」
- ブレイクスキル「威圧耐性(大)Lv5」「苦痛耐性(大)Lv5」
サポーターには青カスタムシュトロハイムを抜擢!
装備アビは遅延用の「見習い」、ゲージ回収用の「借りとく」、生存率アップのための「無敵」です。
スタメン:SSR ドグサレフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「分解+20」「ハヤブサの眼+20」「ブチ壊しぬける+20」
- ブレイクスキル「狂気無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
ラウンド2のピンポイント運用(アイテム掃除要員)として「狂気」「恐怖」ブレイク持ちのドグサレフを起用。
装備アビは青DIOの火力サポートとして「分解」、アイテム掃除用の「ブチ壊し」、自身がアイテム踏んで死なないように「ハヤブサ」です。
控え:SSR 穴ッキオ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「作戦どおり+2」「真実へ向かう意志」「サマーシーズン到来」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「錯乱耐性(大)Lv5」
控えには「サマー」要員として穴ッキオを起用。
装備アビは「サマー」以外は鉄板の「真実」と援軍アビ適当につけてます。
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。青DIOのCSをダンに撃って吹き飛ばしパートで撃破後に時止めパートに移行し残りも殲滅!
- ラウンド1:2手目。増援。青カストロで5ヒット以上稼ぎながら(「分解」あるのでかなり余裕)CSをヴァニラに撃つ!
- ラウンド1:3手目。青DIOのCSをDIOに撃って吹き飛ばしパートで撃破後に時止めパートに移行し残りも殲滅!
- ラウンド2:初手。青DIOのCSをシーザーに撃って吹き飛ばしパートで重ちーを「剣風」で巻き込める位置になったら時止めパートに移行し殲滅!
- ラウンド2:2手目。増援1回目。ドグサレフで走り回ってアイテム掃除!※「コンボカウンター」は青カストロにかばってもらえるので無問題ですが、助っ人が吹き飛んでメス踏んで事故死しないように注意!
- ラウンド2:3手目。助っ人ホル・ホースで適当にその場スマッシュして控えと交代し「CS封印」解除!
- ラウンド2:4手目。青DIOのCSをブラフォに撃って吹き飛ばしパートで撃破し、時止めパートに移行してそれ以外の敵のHP削る。ワンモアでもっかいCSを適当な誰かに撃って殲滅!※吹き飛ばし中に「狂気」被ってブラフォ倒し損ねたらリジューム!なので若干運ゲーです。。。
- ラウンド2:5手目。増援2回目。青DIOのCSで撃破!
- ラウンド3:初手。青DIOのCSを「狂気」被らずに往復ビンタできそうなサンタナかポル院どっちかに撃って撃破!ワンモアでもっかいCSして残ったファッツも撃破!※ファッツは高防御ですが激低HPなので、「狂気」食らってしまって与ダメ1になっても余裕で倒せます
- ラウンド3:2手目。増援。青DIOのCSを由花子に撃って吹き飛ばしパートで整地しつつ撃破!時止めパートに移行して残りを殲滅!※「自爆」はドグサレフと助っ人が同時に食らう位置でない限りは青カストロがかばってくれるのでほぼ無問題!
- 最終ラウンド:初手。青DIOのCSをフォーエバーに撃って吹き飛ばしパートで「剣風」に巻き込める位置にしてから時止めパートに移行して殲滅!※もしどうしても難しいなら、助っ人やドグサレフで敵を押して整地してからでもOK!
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。青DIOのCSをケニーGに撃って吹き飛ばしパートで「剣風」に巻き込める位置にしてから時止めパートに移行して撃破!ワンモアでもっかいCSして残りを殲滅!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。青DIOのCSをディオに撃って吹き飛ばしパートでカーンを「剣風」に巻き込める位置にしてから時止めパートに移行して殲滅!
このフロアもカスタムイベ報酬である青シュトロハイムがかなり役立ちました!(・∀・)
やはり「かばう」系アビは重宝しますね!
てか・・・むしろコレ、下のフロアで活用したほうが良かったかも?(;´∀`)
究極フロア14 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR 戦闘機ナランチャ[青]
- 助っ人:SSR イルーゾォ[青]
- 条件:青属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- タルカス[赤]・・・「移動力1/3」「5ヒット以下で全体ダメ」「77人組手」「アイテム数DEFブーストLv30」
- エシディシ[赤]・・・「行動の先読みLv2」「カウントリミット(5)」「フリーウォール」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- サーレー[赤]・・・「固定防御」「コンボ数カウンター」
- ホルマジオ[赤]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「リトル・フィート」「スマ範囲1/4」「スマッシュ耐性(1/100)」
- 増援1:
- ダイアー[赤]・・・「稲妻十字空烈刃」「先制」「波紋バラ設置」
- アヴドゥル[赤]・・・「CFHS」「炎の牢獄」「仲間をまもる」
- 増援2:
- ベック[赤]・・・「剛針線」「毎ターン終了時範囲内ダメ」
- カーン[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「カウンター」「コンボダメージカット」
- 億泰[赤]・・・「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「もうゆるさねえ!」
ラウンド2
- 初期配備:
- 承太郎[金]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「時止めカウンター」「10ヒット以降ダメージ1」
- 康一[金]・・・「5ヒット以下でゲージ0」「エコーズ3FREEZE」「コンボATKブースト」
- ナランチャ[金]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「乱射撃」「味方移動終了時敵全体の行動カウント3減少」「5ヒット以下で全体ダメ」
- トリッシュ[金]・・・「ブッ殺スノデスッ!」「柔ラカク(30%)」「移動力1/2」
- スクアーロ[金]・・・「ひとりずつだ!」「10ヒット以下で行動カウント0」「カウントブーストLv3(4)」
- 増援1:
- シュトロハイム[銀]・・・「自爆(約65万)」
- 由花子[銀]・・・「あたしそんな人ではありません」「コンボ数カウンター」「嫉妬の炎」「偏執的な愛Lv3(固定6万)」
- 増援2:
- ポルナレフ[銀]・・・「連続刺突」「コンボATブーストLv3」
- 増援3:
- ジョセフ[銀]・・・「死亡時ゲージ没収」「行動の先読みLv2」「手榴弾設置」「スキルゲージMAX先制」
- ペッシ[銀]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「くらいついたぜッ!」「スマッシュ耐性(1/100)」「毎ターン終了時ATK+50%しHP10%回復」
ラウンド3
- 初期配備:
- ジョナサン[青]・・・「エリアスキル:威圧(2ターン)」「仙道波紋疾走」「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力!」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「死亡時ゲージ没収」「アイテムDEFダウン」
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「回避」「コンボATKブーストLv3」
- アンジェロ[青]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「バック・ターゲット」「奇襲」「いい気になってんな てめーっ」
- ズッケェロ[青]・・・「死亡時ゲージ2減少」「カウントリミット(4)」
- 増援1:
- ボス ナランチャ[青]・・・「乱射撃」「未完了」「5ヒット以下で全体ダメ」「カウンター」
- 増援2:
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」「アイテムDEFダウン」
- ホル・ホース[青]・・・「おれたちは無敵だッ!Lv5」「動くんじゃねぇ」「アイ!アイ!サー」
- ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」「反射音探知」「狙撃」「回避」
- テレンス[青]・・・「エリアスキル:威圧(2ターン)」「アトゥムの瞳」「魂掴み」
初開催時の攻略パーティ
攻略とは言え結局クリアできなかったのであまり参考にならないかと思いますが、一応備忘録もかねて書いておきます(^_^;)
リーダー:SSR 青助太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「ATK&移動距離ブースト+7」「甘えたい気持ち+9」「魂を賭けてゲームをやる+4」「闘う動機の格+17」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「怒りがおさまらない男+8」
リーダーは毎ターン3ゲージ回収できる青助太郎をアタッカーとして起用です。
装備アビは火力と移動力の両方を盛れる「ATK移動ブ」、自身の性能と噛み合ってる「甘えたい」、火力用の「魂」「動機」です。
・・・が、コレでも全然まだ火力不足でした(;´∀`)
リンクは鉄板の青ヴァニラです。
スタメン:SSR 希少ポルナレフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「固定する能力+2」「[単色]移動&スキルゲージブースト+11」「戦闘機+16」「ガチャリ+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」
サポーターはポルポルくんです。
装備アビはパーティの生存率アップのための「固定」「ガチャリ」、開幕ゲージ確保のための「単色スキブ」、パーティ全体の火力アップに「戦闘機」です。
希少ポルのCSは火力は低いですが、敵の動きをある程度封じれるので、パーティ全体の生存率アップに役立ちました!
スタメン:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV94(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「さらばだ!+16」「初動移動距離ブースト+3」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
バフ要員の死ーザーです。
装備アビは退場時に少しでも敵にダメージを与えたい(言うても焼け石に水ですがw)
スタメン:SSR ポル院
- ユニットレベルLV100(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「チームプレイ+6」「射程トレード+3」「無敵の瞬間+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
控えには青助太郎の火力不足を補うために、割合ダメCSで確実に敵HPを削れるポル院を抜擢!
装備アビは「~ヒット以下で~」系の敵アビがかなりウザイのでその対策としてヒット数を稼ぎやすくする「チームプレイ」、パーティ全体の生存率が大幅アップする「無敵」、「無敵」を使った盾役なのでHPを盛るために「射トレ」です。
ただ・・・「射トレ」はカスタム億泰ですが、管理人はこのカス泰のカスタムをあまり周回してなかった&カスタム方針かなりマズったのであまり強くありません。。。
カスタムユニットは復刻しない&カスタムし直すことが出来ないっていうのはホント辛いですよね(´・ω・`)
上記パーティの進行フロー
アタッカーの青助太郎だけでは火力不足なので、ポル院のCSで敵HPを削りつつゲージ回収し、希少ポルのCSに繋いで敵が動くたびに希少ポルCS発動させて少しでも敵HPを削っていく・・・というコンセプトです。
なので、位置取りとして「無敵」装備のポル院を出来るだけ敵の近くに配置して「無敵」発動させやすくしつつ、青助太郎と希少ポルは敵から離れておくのがベネ!
- ラウンド1:初手。死ーザーで5ヒット以上稼ぎながらCSを青助太郎へ!
- ラウンド1:2手目。青助太郎のCSで殲滅!(「破壊」1回消費)
- ラウンド1:3手目。増援。青助太郎のCSで殲滅!※「破壊」使ってしまわないように「苦痛」エリア外から連撃で倒すこと!
- ラウンド2:初手。ポル院で5ヒット以上稼ぎながらCS!※「チームプレイ」利用して「翻弄」に入らないようにするが配置によってはどうしても無理(4隅配置やナランチャと康一が手前に居るなど)なのでその場合は再起不能してやり直し。。。
- ラウンド2:2手目。青助太郎CSでナランチャ以外を撃破!(「破壊」2回目消費)
- ラウンド2:3手目。希少ポルで10ヒット以上稼いでCS!
- ラウンド2:4手目。ポル院で10ヒット以上稼いでCS!
- ラウンド2:5手目。青助太郎CSでナランチャとペッシ以外を撃破!※「破壊」使ってしまわないように注意!
- ラウンド2:6手目。希少ポル素走りでゲージ回収
- ラウンド2:7手目。希少ポルで走り回って整地(ポル院が「狂気」エリア外居るようにする)
- ラウンド2:8手目。ポル院CS!※ナランチャの確定ダメ食らうが仕方なし!
- ラウンド2:9手目。青助太郎の接触でナランチャを撃破!
- ラウンド2:10手目。青助太郎のCSで撃破!※「破壊」使ってしまわないように「狂気」エリア外から連撃で倒す
- 最終ラウンド:初手。ポル院で5ヒット以上稼ぎながらCS!
- 最終ラウンド:2手目。青助太郎CS!・・・するも走り出してすぐビタ止まりでほぼ何も出来ずゲージ無駄遣いしただけで終わる。。。※「固定防御」で固定された敵と壁の隙間にガッチリはまってビタ止まり!全く想定外だったので咄嗟のリジュームも出来ず。。。(´・ω・`)
- 最終ラウンド:3手目。とりあえずそのまま続けるも希少ポル無事死亡で一気にパーティの耐久力がなくなりボロボロに・・・。
- 最終ラウンド:4手目。増援。それでもなんとか続行するも青助太郎が「魂掴み」されて完全終了。。。
とにかくラウンド2のナランチャがエグすぎます。。。
コイツをワンパンできるだけの火力を用意するか、なんとかしてコイツの動きをどうにか封じるか、そもそもコイツの特性を無視できるようなユニットで挑むかしないと耐久してても耐久にならないぐらいにパーティのHP(&プレイヤーの精神力w)をガリガリ削ってくれます。。。
おかげでナランチャというキャラをめっさ嫌いになりましたw
そして道中いたるところに出てくる「~ヒット以上(以下)だと~」系アビで、かなりコチラの動きが制限されてしまうのと、各種確定ダメ(前から言ってますが「固定ダメ」は運営の匙加減ひとつなのでどうかと思いますが)が痛すぎるので・・・結局はやっぱSSの基本である「殺られる前に殺れ!」精神のワンパンが基本(それ自体も「なんだかなぁ」って所ではありますけどw)になるのかなぁと思います。
有用アビを温存しつつワンパンできる火力をどう盛るか?なので、まぁよっぽどユニット揃ってないとココで青有用アビをゴッソリ使わされる羽目になるかと・・・てか、運営の狙いはそこなんでしょうけど(苦笑)
管理人もココで「トレパ」「サイコロ」「フェイク」あたりを我慢せず使えば行けてたっぽいんですが・・・最終ラウンドのまさかのビタ止まりで心折れちゃいました(苦笑)
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 青助太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「極限の精神テンション+7」「昇り調子+6」「ハイコンボATKブースト+7」「キレた行動力+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「怒りがおさまらない男+8」
リーダー兼アタッカーは青助太郎です。
装備アビは火力マシマシな色々です(^_^;)
リンクは鉄板の青ヴァニラです。
スタメン:SSR 希少ポルナレフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「固定する能力+5」「借りを返すッ!+2」「養分を吸い取る+15」「命の代償+7」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」
サポーターはいつものポルポルくんです。
装備アビはパーティの生存率アップのための「固定」遅延用の「養分」「代償」セットとそれに相性の良い「借りを返す」で火力サポートです。
スタメン:SSR ジョルンチャ
- ユニットレベルLV87(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「戦闘機+17」「一CC残らずしぼり出せ+10」「注意深く観察して行動しろ+11」「ブチ壊し抜ける+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「翻弄無効」
サポーター&「破壊」要員のジョルンチャです。
装備アビは火力サポートの「戦闘機」、生存率アップのための「一CC」、ゲージ回収用の「観察」、アイテム掃除用の「ブチ壊し」です。
・・・が、「ブチ壊し」はほぼ意味なかったので他のアビで良いかと思います(^_^;)
上記パーティの進行フロー
基本的に青助太郎CS進行ですが、「破壊」を無駄遣いしないように注意が必要です。
- ラウンド1:初手。ジョルンチャCSでホルマジオ以外を撃破!(ジョルンチャ「破壊」1回目消費)
- ラウンド1:2手目以降。増援全て青助太郎の「極限」CSで殲滅!※「破壊」使ってしまわないようにエリアスキル持ちは範囲外から先に連撃部分で倒すこと!
- ラウンド2:初手。青助太郎「極限」CSで殲滅!(青助太郎「破壊」1回目消費)※ナランチャにはシッカリと連撃部分を全部当てないと倒しきれないかと思います
- ラウンド2:2手目。増援。青助太郎「極限」CSで殲滅!※エリアスキルは範囲外から連撃部分で先に倒す!「自爆」は気合で避ける!(呆笑)
- 最終ラウンド:初手。青助太郎「極限」CSで殲滅!(青助太郎「破壊」2回目消費)
- 最終ラウンド:2手目。増援。青助太郎「極限」CSで殲滅!(青助太郎「破壊」打ち止め)※青助太郎が「魂掴み」されたら再起不能でやり直しです。。。
やること自体は単純で難しくはないんですが・・・とにかく「自爆」と「魂掴み」の運ゲーが酷すぎる(-_-;)
特に「自爆」回避は画面上ドコドコドコ演出のせいでほぼ位置が確認できないので、ホントの意味の運ゲーです。
さらにそれをせっかく掻い潜っても最終ラウンドで青助太郎が「魂掴み」されるとまた最初からやり直しになるので、またしても無駄無駄無駄無駄無ァァァァァァァに時間を使わされるハメになります。。。
タワバ系クエでこういう完全運ゲーな要素はマジでやめて欲しいですね(´・ω・`)
パーティ編成によっては運ゲーも少しは緩和できるのかもですが、タワバ系クエではいかに上層に向けて温存するかがキモなので、理想形のアビ構成など出来るはずもなく。。。
マジでこのフロア、攻略自体の難しさで時間かかったのではなく運ゲー回避のためだけにクリアに2日(時間的には2時間以上)ほどかかりました。。。
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 青助太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「極限の精神テンション+7」「昇り調子+7」「ハイコンボATKブースト+8」「キレた行動力+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「怒りがおさまらない男+8」
リーダー兼アタッカーは前回同様、青助太郎です。
リンクは鉄板の青ヴァニラじゃなくても良いんですが(後述)、ATKとHPを大きく上げてくれるのが他になかったので(^_^;)
てか、それなら下のフロアで青ヴァニラ使えば良かったですね(;´∀`)
スタメン:SSR 希少ポルナレフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「もっと強い気持ちを…与えてください…+1」「戦闘機+17」「養分を吸い取る+15」「命の代償+7」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」
サポーターも前回と同じくポルポルくんです。
装備アビは先日のガシャ(フェスジョナガシャ)で手に入れたジョナサンを使ってみました!
・・・ま、リンクの青ヴァニラと被ってしまい真価を発揮できてない(ATKバフだけでもかなり優秀ではあります)ですがww
スタメン:SSR ジョルンチャ
- ユニットレベルLV93(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「固定する能力+5」「一CC残らずしぼり出せ+10」「犠牲の覚悟+20」「動くんじゃねぇ+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「翻弄無効」
コチラも前回同様ジョルンチャですが、装備アビは変更してます。
「犠牲」で「自爆」運ゲーを若干緩和して、「動くんじゃねぇ」で被ダメを抑える感じですね!
上記パーティの進行フロー
基本的に前回と同じですが、ラウンド2の「自爆」を利用して青助太郎だけを生かして最終ラウンドに行くようにしました。
そうすることで「魂掴み」運ゲーを回避でき、大幅に時短になりました!\(^o^)/
っても、「自爆」でキッチリ青助太郎だけが生き残るようにするってのがそもそも運ゲー感ありますけどね(;´∀`)
究極フロア15 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR エキスパジョナサン[赤]
- 助っ人:SSR ダイアーさん[赤]
- 条件:赤属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ジョナサン[白]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「ターン開始時先制」「スマッシュ耐性(1/100)」「秘められた爆発力!」
- ディオ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「スウェーイング」「コンボ数カウンター」「スキルゲージスマッシュカウンター」
- 増援:
- サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」「消化する肉体」「アイテム数DEFブーストLv30」
- テニール船長[黒]・・・「泳げや 泳げ」「海中戦」「ウロコカッター」「アイテム数DEFブースト」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「風のモード」「フリーウォール」「戦闘の天才」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」「スキルゲージDEFブースト」
- エンヤ婆[青]・・・「先制ハサミばら撒き」「奇襲」「執念のスタンドパワー」
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス ツェペリ[青]・・・「エリアスキル:翻弄(7ターン)」「伝わる波紋疾走」「壁接触波紋カッター」「スキルゲージDEFブースト」
- 強化カエル[白] ×2体・・・「カウントリミット(9)」「リミットカウンター(10)」「スキルゲージ2回復」「スキルゲージDEFブースト」
- 強化カエル[白] ×2体・・・「カウントリミット(9)」「死亡時コンボ数カウンターLv10」「スキルゲージ2回復」「スキルゲージDEFブースト」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ディオ[黒]・・・「UREEYYY」「気化冷凍法Lv2」「接触ダメージ100倍」「アイテム投擲」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「接触ダメージ100倍」
- ブラフォード[黒]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「死髪舞剣」「接触ダメージ100倍」「コンボダメージカット」
- タルカス[赤]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「ターン終了時行動カウント0」「77人組手」「接触ダメージ100倍」
- 増援1:
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆」「手榴弾設置」「フリーウォール」
- 形兆[緑]・・・「全隊戦闘態勢ッ!」「4ヒット以下でゲージ0」「死亡時コンボ数カウンターLv10」「かばう」
- 吉良(シアハ)[青]・・・「カウントブーストLv3(4)」「シアーハートアタック」「コッチヲ見ロ」「追爆」
- 増援2:
- イギー[白]・・・「エリアスキル:錯乱(5ターン)」「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/3」「砂の守り」
- カーズ[黒]・・・「蘇生不可」「先制」「移動終了時ゲージ0」「移動終了時範囲内に3万ダメ」
- 花京院[黒]・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「60%の確率で追撃」「スマ禁」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス ジョナサン[赤]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「5ヒット以下で行動カウント0」「仲間が死亡すると行動カウント5減少&ATKアップ」「吸血鬼からのダメージ50倍」
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「電柱設置」「回避」「アイテム数DEFブーストLv30」
- スピードワゴン[青]・・・「行動カウントを増やせなくなる」「毎ターン敵全体のHP30%回復」「HPDEFダウン」
- ディオ[赤]・・・「スキルゲージ0で行動カウント0」「回復阻害」「コンボ数スキルゲージカウンター」「波紋使いからのダメージ50倍」
- ケニーG[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万)」「迷宮化」「カウントリミット(5)」
- 増援:
- ワンチェン[黒]・・・「奇襲」「毒薬ビン設置」「かばう」「カウントブーストLv3(4)」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv4」「スキルゲージDEFブースト」
- ジョセフ[赤]・・・「機関銃乱れ撃ち」「奇襲」「覚悟」「戦いとは詭道」
- 康一[赤]・・・「エリアスキル:翻弄(5ターン)」「大嫌いだ」「コンボATKブースト」「カウントブーストLv3(4)」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「時止カウンター」「ターン終了時行動カウント0」
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR チチドゥル
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「頭に来ねえヤツはいねえッ!+6」「小さくなった星+18」「炎の占い師+14」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「才能を引き出す先生+9」
リーダーはLSとアビ目的でチッ♪チッ♪のアヴドゥルです。
装備アビはゲージ回収用の「占い師」と「頭に来ねえ」、「頭に来ねえ」発動するとで重たくなって邪魔になりがちなので「星」で小さくしてます。
・・・が、ブッチャケ希太郎に「気が合う」があればこんなにゲージ関連要らなかったかもですね(;´∀`)
リンクは増援遅延の赤リサです。
ATKとHPをかなり上げてくれるのでその意味でもだいぶ助かりました(^_^;)
スタメン:SSR 希太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「なにもいうことはねぇ…+15」「[単色]ブースト&カウンター無効+14」「気が合う二人+2」「バァカめー おれがJ・ガイルだ+5」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
アタッカーは希太郎です。
装備アビは火力用の「なにも」「気が合う」、「死亡カウンター」対策の「おれガイル」、「時止めカウンター」対策の「カウンター無効」です。
スタメン:SSR 赤ヴァニラ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「運命の宿敵」「てめーが縮んでるんだよッ!+13」「無力だっつってんだろォーッ+1」「てめーのつらを次みた瞬間+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
遅延&「破壊」要員のヴァニラです。
装備アビは遅延用の「宿敵」、あとは適当です(^_^;)
上記パーティの進行フロー
基本的に希太郎のCSで殴り倒していきますが、すぐに倒せるとしても「気が合う」でのゲージ回収のためにも毎回99ヒット以上稼ぎましょう!
- ラウンド1:初手。敵に「先制」されるがHP高くなってるので無問題!!チチドゥルを画面左端の方に寄せる。
- ラウンド1:2手目。敵に動かれて助っ人撃沈!希太郎CSで殲滅!※「破壊」使ってしまわないように最初の範囲部分で仕留めること!
- ラウンド1:3手目。増援。希太郎CSで殲滅!
- ラウンド2:初手。希太郎CSで殲滅!(希太郎「破壊」1回目消費)
- ラウンド3:初手。ヴァニラ「亜空」走りで「苦痛」「威圧」を「破壊」しつつアイテム掃除しつつディオ、ブラフォ、タルカスを「宿敵」で遅延!(ヴァニラ「破壊」1~2回目消費)※ディオは弱点突けないと「気化冷凍法」食らうので無理そうならタルブラ2体だけでもとりあえずはOK
- ラウンド3:2手目。希太郎CSで殲滅!※ディオを遅延出来ずに動かれた場合はヴァニラが撃沈するかもですが、以降は居なくてもまぁ大丈夫なので無問題!
- ラウンド3:3手目。増援1回目。希太郎CSで殲滅!※「自爆」はリジュームで回避ですが、それと同時に次ターンの「エメラルドスプラッシュ」を希太郎が受けないようにするためのリジュームもあるのでやり直し連発でクッソ時間かかります。。。
- ラウンド3:4手目。増援2回目。希太郎CSで撃破!(希太郎「破壊」2回目消費)※「エメラルドスプラッシュ」を希太郎が食らうと死んでしまうのでチチドゥルで食らうような位置でなければリジューム!
- 最終ラウンド:初手。希太郎CSで殲滅!(希太郎「破壊」打ち止め)※ワゴンには1しかダメ与えれないですがCS最後の「オラオラオラオラ」部分では普通にダメージ通るのでそこをシッカリ当てるようにして、自アビでワンモア取ってCS繰り返して無理やり殴り抜けるッ!殲滅時には電柱から離れておくこと!!(つまり、ワゴンを画面隅っこで倒すと必然的に次ターン開始時に電柱ダメで撃沈してしまうので実質詰みです。。。)
- 最終ラウンド:2手目。増援。希太郎CSで殲滅!※「大嫌いだ」と「インチキ先制」のコンボで確殺されてしまうので、この時点で「蘇生」出来ないと詰みです。。。
特攻アビ持ちが多いので、それ以外の属性で殴るのはかなりキツいです。。。
火力お化けの希太郎でも結構ギリギリな場面が多く(特に最終ラウンド初期配備)母艦やアビの覚醒数によっては倒しきれないかもですね(;´∀`)
あと、ラウンド3以降がリジューム祭りなのもキツイ!
無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァに時間くわれるので、ホントこういう難易度(厳密には違うけど)の上げ方は勘弁して欲しいですね。。。
ちなみにこのフロアもリジュームのせいでクリアに2日かかってます。。。
そして驚くべきはココでようやくこの塔の折り返し地点だという事実ッッ!(苦笑)
開催5回目時の攻略パーティ
リーダーのチチドゥルの装備を「頭に来ねえヤツはいねえッ!+6」「仕える者+20」「予想は正確+20」に変更しましたが、それ以外は前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア16 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:5
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR マン太郎[赤]
- 助っ人:SSR 決戦DIO[赤]
- 条件:赤属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ちび承太郎[赤]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「だめだね」「7ヒット以降ダメージ1」「カウントブーストLv2(3)」
- 増援1:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(30%)」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「コンボカウンター」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「C・F・H・S」「炎の牢獄」「ファイアボムLv2」
- 増援2:
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「亜空の瘴気」「接触攻撃時ATKダウン」「奇襲」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「グッド!(60%)」「ヒットごとに行動カウント1減少&防御ダウン」「カウントリミット(5)」
ラウンド2
- 初期配備:
- イギー[白]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/3」「仲間をまもる」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:狂気(30%)」「アイテム投擲」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- 上院議員[黒]・・・「人があふれてますよォ」「移動力2/3」「スキルゲージ1/2」
- ンドゥール[青]・・・「反射音探知Lv3」「狙撃!」
- ケニーG[赤]・・・「迷宮化」「スマッシュ耐性(1/100)」
- 増援:
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「だめだね」
- 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「カウントブーストLv1(2)」
ラウンド3
- 初期配備:
- 老ジョセフ[白]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「老猾な罠」「死亡時ゲージ没収」「カウントリミット(4)」
- ワンチェン[黒]・・・「東洋の毒薬」「奇襲」「カウントブーストLv3」
- 花京院[緑]・・・「エリアスキル:威圧(4ターン)」「敵全体のATK1.5倍」「スマ禁」「60%の確率で追撃」
- エンヤ婆[青]・・・「執念のスタンドパワーLv5」「逃がすかァアアア」「肉の芽の暴走Lv2」
- 増援:
- 形兆[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「死亡時コンボ数カウンター」「敵全体のATK1.5倍」「ヒット数4以下でスキルゲージ没収」
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「太陽の恩恵」「カウントブーストLv1(2)」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「つけの領収書だぜ」「7ヒット目までダメージ1」
ラウンド4
- 初期配備:
- ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
- カメオ[白]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「Hail 2 U!Lv2」「カウントリミット(4)」
- 軍人[緑]・・・「超絶自爆」
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「電柱設置」「回避」「スマッシュ無効」
- 増援:
- ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「意志の継承」「究極!深仙脈疾走!!」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv4」
- シュトロハイム[青]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「自爆(20万)」
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「とっておきのダメ押し」「回避」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「俺が裁くッ!」「とっとと消えな…」
ラウンド5
- 初期配備:
- サンタナ[黒]・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」「カウントリミット(5)」
- カーズ[緑]・・・小サイズ。「エリアスキル:狂気(70%)」「蘇生不可」「回避」「移動終了時ゲージ没収」
- 由花子[黒]・・・「偏執的な愛Lv3(固定6万ダメ))」「嫉妬の炎」「コンボ数カウンター」「英語の試験…16点…」
- テニール船長[青]・・・「海中戦Lv2」「ウロコカッター」「アイテムDEFダウン」
- 増援:
- ボス 承太郎[赤]・・・「ここは満員だ…」「キズにもならねえ」「俺が裁くッ!」「同じタイプのスタンド」
- シーザー[青]・・・「アイテム数DEFブーストLv30」「先制シャボンカッター」「さらに先制シャボンカッター」「コンボシャボン」
- リサリサ[青]・・・「コンボダメージカット」「わたしは今きげんが悪い」「怒りの炎」「コンボリミット10」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「エリアスキル:狂気(70%)」「アイテム数DEFブーストLv30」「CS封印」「毎手番目玉ばら撒き」
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR ジョルボロ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「ダブルショット+4」「かかったな アホが!+7」「四輪駆動+20」「装填+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「翻弄無効」
- リンクスキル「恐怖を撮影する男+7」
リーダー兼アタッカーはジョルボロです。
装備アビはCS無料化の「ダブショ」、移動力アップのための「アホが」とアイテム掃除もかねた「四駆」、火力用の「装填」です。
リンクは遅延のセッコです。
スタメン:穴埋め要員 ×2
最終ラウンドに「サマー」したいのでただの穴埋め要員ですが、途中で事故死されないようにLSの恩恵を受けれるギャングユニットで、覚醒重なってる=HP高いユニットを起用してます。
とりあえずHP10万ほどあれば道中は大丈夫かと思います(^_^;)
あと、せっかくなので装備アビはHPを盛れるようなものやステ継承でHPが大きく増えるもの、ジョルボロのサポートになるもの(「仲間への信頼」など)を付けておくとベネ!
・・・っても、助っ人が紙装甲でメッチャ死にやすいので穴埋め要員らだけが死ににくても、道中に全力介護が必要なこと自体に変わりないんですけどね(-_-;)
スタメン:SR 邂逅ヴァニラ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「サマーシーズン到来」「[援軍]ATKブースト+20」
- ブレイクスキル無し
単なる「サマー」要員なので誰でもいいかと思いますが、せっかくなので「援軍」系アビのユニットにして、装備アビもそれ系にしてます。
上記パーティの進行フロー
基本的にジョルボロのCSで進行ですが、道中は他のメンツ誰一人として落とさないように介護しないといけないので違う意味でキツイです。。。
- ラウンド1:初手。ジョルボロCSで撃破!※「破壊」使ってしまわないようにエリアスキル範囲外から撃破する
- ラウンド1:2手目。増援1回目。ジョルボロCSで殲滅!※「破壊」使ってしまわないようにエリアスキル範囲外からデーボを撃破してから走り回ってゲージ満タンまで回収しておく
- ラウンド1:3手目。増援2回目。ジョルボロCS待機状態で走り回ってダービーの防御力を出来るだけ下げつつCSしてさらに走り回ってダービーの防御ダウンしつつヴァニラを撃破!ワンモアで同じことしてダービーも撃破!
- ラウンド2:初手。ジョルボロCSで殲滅!※パーティのメンツがメスで事故死しないように自分でメスを踏んで消す!「アイテム投擲」はリジューム回避!
- ラウンド2:2手目。増援。ジョルボロCSで殲滅!
- ラウンド3:初期配備&増援ともにジョルボロCSで殲滅!※「破壊」使ってしまわないようにエリアスキル範囲外から老ジョセフを撃破すること
- ラウンド4:初期配備&増援ともにジョルボロCSで殲滅!※「破壊」使ってしまわないようにエリアスキル範囲外から撃破すること!「自爆」は気合で避けましょう。。。
- 最終ラウンド:初手。兄貴で船長に接触してウロコばら撒かせる(「アイテムDEF」対策)
- 最終ラウンド:2手目。ジョルボロCSで殲滅!
- 最終ラウンド:3手目。増援。助っ人をアイテムに突っ込ませて自害させ控えから「サマー」発動で「CS封印」解除!
- 最終ラウンド:4手目。ジョルボロCSで殲滅!
またもや、「ザ・リジューム祭り!」って感じですね。。。
マジでドコドコドコ演出すげぇ邪魔!!!!!
この演出、サービス開始当初はジョジョの世界観を表してて良かったんですが、ヒット数がバカみたいに増えた現環境には全く合ってないですよね?
今となってはプレイに必要ない(てかむしろ邪魔でしかない)のでON・OFF機能付けて欲しいんですが。。。
運営はこのせいでプレイしづらい環境になってるってのは理解できないんでしょうかねぇ?
もしそれを分かってて、難易度上げるためにあえて改善しないとなると・・・企業としてホントにD4Cとしか言いようががが。。。
ちなみにこのフロアも(以下略)
開催5回目時の攻略パーティ
前回と同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア17 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:2
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR プラミスタ[赤]
- 助っ人:SSR ホルマジオ[赤]
- 条件:赤属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- アバッキオ[黒]・・・「オレがブチのめしてやるさ!」「ヒットごとに行動カウント2減少」「ターン終了時敵全体の行動カウント1減少」「覚悟」
- フーゴ[緑]・・・「エリアスキル:威圧(4ターン)」「アイテム破壊しながら移動」「5ヒット以降カウンターダメ」
- ナランチャ[青]・・・「乱射撃」「5ヒット以下で全体ダメ」「カウンター」
- トリッシュ[金]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「柔ラカク(30%)」「移動力1/2」「スキルゲージDEFブースト」
- 増援1:
- ノトーリアス・B・I・G[緑]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「接触ダメ1/50」「再起不能時全体にコンボ数カウンター」「8ヒット以下で全体に固定5000ダメ」
- セッコ[赤]・・・「敵味方行動終了時に自身行動カウント5以下でHP10%回復」「スキルゲージ1/10」「カウントブーストLv3(4)」
- イルーゾォ[銀]・・・「鏡の世界」「スキルゲージDEFブースト」「スキルゲージ60%回復」
- リゾット[銀]・・・「ハサミ設置」「毎手番ハサミばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv30」「アイテム投擲」
- 増援3:
- ポルポ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「移動終了時全範囲に120%ダメ」「接触ダメ100倍」
ラウンド2
- 初期配備:
- ジョナサン[白]・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「ターン開始時行動カウント0」「ヒットごとに行動カウント3減少&防御ダウン」
- スピードワゴン[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「毎ターン終了時敵全体のHP30%回復」「行動カウント増加不可」「カウントブーストLv3(4)」
- 増援1:
- ジョセフ[緑]・・・「クラッカーヴォレイ」「死亡時ゲージ没収」「スキルゲージMAX先制」「カウントブーストLv3(4)」
- シーザー[青]・・・「エリアスキル:翻弄(4ターン)」「コンボシャボン」「7ヒット目までダメージ1」「意志の継承」
- 増援2:
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「コンボATKブーストLv3」「回避」「カウントブーストLv3(4)」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(2万)」「C・F・H・S」「炎の牢獄」「仲間をまもる」
- 増援3:
- 露伴[緑]・・・「ヘブンズ・ドアー」「漫画の一コマLv3」「スマッシュ耐性(1/100)」「アイテムDEFダウン」
- 億泰[青]・・・「エリアスキル:恐怖(50%)」「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「アイテムDEFダウン」
- 増援4:
- ボス ミスタ[赤]・・・「その位置がものすごくいい!」「援護射撃Lv3」「コンボATKブーストLv3」「カウントブーストLv3(4)」
- ジョルノ[金]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」「HPダメージカット」「創り出す能力」
開催4回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR グラ康一
- ユニットレベルLV87(アビレベル+14、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「世界の真の能力ッ!+7」「ドロ化移動+13」「でき心+20」
- ブレイクスキル「錯乱無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「戦慄+6」
リーダーはLSが地味に優秀なプラリン康一くんを抜擢!
装備アビは火力サポートの「真世界」「でき心」、移動サポートの「ドロ化」です。
リンクは「インチキ先制」対策で極星影DIOです。
スタメン:SSR DIO太郎
- ユニットレベルLV100(アビレベル+11、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「ダブルジョーカー+13[ムーヴブースト+7]」「ラッシュ+20」「いい時計だな+6」「ファイアボム+19」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「苦痛無効」
メインアタッカーのDIO太郎です。
装備アビは火力用に「ムーヴ」「時計」「ラッシュ」の鉄板3点セットと、リゾット対策の「ボム」です。
スタメン:SSR ブチャスタ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「これが我が逃走経路だ+20」「拡散する魔術+2」「体力移動ブースト+11」「もうのがれられんッ!+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
サブアタッカーはブチャスタです。
装備アビは「経路」「移動ブ」で移動をモリモリにしつつ、「鏡」撒いて「散魔」で火力アップ!って感じですね。
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。DIO太郎「因縁」発動してからブチャスタCSで殲滅!※できるだけ早く「翻弄」に入ってゲージ増えないようにする。初期配備がバラけててブチャスタCSの「アビ封印」が巻き込めない配置だったら再起不能でやり直し。。。
- ラウンド1:2手目。増援1回目。DIO太郎「ボム」でBIGを撃破!(「ラッシュ」カラ打ちで調整して8ヒットに抑えること!)ワンモア「ラッシュ」でイルーゾォを撃破!残りは「時計ラッシュ」繰り返して殲滅!※「アイテム投擲」はその都度リジューム(苦笑)
- ラウンド1:3手目。増援2回目。DIO太郎「因縁」CSで撃破!(「破壊」1回目消費)
- 最終ラウンド:初手。DIO太郎でCS待機状態で走り回って出来るだけジョナサンに接触して防御力ダウンさせてから、ジョナサンとワゴン2体とも範囲に入れてCSして殲滅!(「破壊」2回目消費)
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目。DIO太郎CSで殲滅!(「破壊」打ち止め)
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目。DIO太郎の接触+「ラッシュ」でゲージ回収&敵HP削る。ワンモアでCSしてアヴドゥルを撃破!「時計ワンモア」で「因縁」してからの「ラッシュ」でポルナレフも撃破!
- 最終ラウンド:4手目。増援3回目。ブチャスタCSで殲滅!※「アビ封印」しないで撃つこと!
- 最終ラウンド:5手目。増援4回目。DIO太郎CSで殲滅!
とにかく全体的に敵のHPが高すぎますね(-_-;)
アビでバ火力を出せるDIO太郎が居るとだいぶマシですが、そうじゃなかったらトンデモナイ耐久・持久戦になりそうで・・・心ポッキリ折られかねないですね(´・ω・`)
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 花太郎
- ユニットレベルLV85(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「世界の真の能力ッ!+8」「ドロ化移動+17」「魔術師の赤はゆるさん…だめだね+10」
- ブレイクスキル「錯乱無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「戦慄+6」
リーダーはプラ康一よりももっとLSが強い花太郎を抜擢!
装備アビは前回と同じく「新世界」「ドロ化」でサポートしつつ、アイテム掃除の役に立てば・・・って思って「マジアカ」にしてみました。
・・・あんま意味なかったですがww
リンクも前回と同じく極星影DIOです。
スタメン2人(DIO太郎、ブチャスタ)の装備は前回と同じ、進行フローも基本的にはほぼ同じなので割愛します(^_^;)
究極フロア18 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR モノクロイギー[白]
- 助っ人:SSR オイボイ兄弟[白]
- 条件:白属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ンドゥール[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(5万)」「切り裂く水爪」「狙撃!Lv2」「反射音探知」
- 由花子[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「スキルゲージ1/5」「英語の試験…16点…」「偏執的な愛Lv3(6万)」
- スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「ダミー人形Lv3(7)」「ATK2/3」「壁ダメ」
- 承太郎[赤]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「同じタイプのスタンド」「一瞬は動けた…一瞬はな」「コンボ数カウンター」
- アレッシー[赤]・・・「絶望ォォォだねッ!」「スマ範囲1/4」「カウントリミット(4)」
- 増援:
- 老ジョセフ[白]・・・「老猾な罠」「絡め捕るいばら」「コンボ数スキルゲージカウンター」「死亡時ゲージ没収」
- イギー[白]・・・「砂の爪」「砂の守り」「仲間をまもる」「カウントリミット(4)」
- 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「スマ禁」「60%の確率で追撃」「エメラルドスプラッシュ」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「グッド!(60%)」「スマッシュ耐性」
- テレンス[青]・・・「アトゥムの瞳」「ショックだったろう?」「魂掴み」「スマッシュ耐性」
ラウンド2
- 初期配備:
- 露伴[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(5ターン)」「漫画の一コマLv2」「ヘブンズ・ドアー」「スキルゲージDEFダウン」
- カメオ[青]・・・「Hail 2 U!Lv2」「コンボ数スキルゲージカウンター」「スキルゲージDEFダウン」「アイテム数DEFブーストLv30」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「スキルゲージ1/10」「スキルゲージDEFダウン」「毎手番目玉ばら撒き」
- ペット・ショップ[青]・・・「氷のつらら」「つらぬく氷塊」「カウントブーストLv3(4)」「スキルゲージDEFダウン」
- 増援:
- イギー[白]・・・「砂の爪」「砂の防壁Lv2」「仲間をまもる」「アイテム数DEFブーストLv30」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「必ずきさまを仕留めるッ!」「奇襲」「スマッシュカウンター」「アイテム数DEFブーストLv30」
- アヴドゥル[赤]・・・「炎の牢獄」「カウントブーストLv1(2)」「アイテム数DEFブーストLv30」
ラウンド3
- 初期配備:
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」
- テニール船長[青]・・・「泳げや 泳げ」「海中戦Lv2」「ウロコカッター」
- 康一[赤]・・・「死亡時ゲージ没収」「『音』を貼り付ける」「大嫌いだ」「カウントリミット(4)」
- 増援1:
- ボス イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「砂の防壁Lv2」「バカ犬のフリ」「仲間をまもる」
- 宮本輝之輔[黒]・・・「紙化」「スキルゲージ1/10」「アイテム数DEFブーストLv30」
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「最期の灯火」「ファイアボムLv2」「スマッシュ耐性」
- 増援2:
- 形兆[緑]・・・「全体一斉射撃用意ーーッ」「全隊戦闘態勢ッ!」「死亡時コンボ数カウンターLv10」
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「ウソをつくなああああーーーーッ」「奇襲」「回避」
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR ジョル一
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「すごすぎる判断力+9」「もぐり込ませたスタンド+1」「かばう+20」「全ては元に戻るッ!」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「苦痛無効」
- リンクスキル「ゴキゲンななめ+16」
見たまんまのジョル一の単騎です。
装備アビは火力用の「すご判」、「CS封印」対策の「もぐり」、耐久用の「かばう」、回復用の「全て」です。
リンクはHPをガッツリ盛るためにカスイギーです。
本来ならばリンクを極星パパウさんにして、そのぶんアビの「もぐり」を火力系アビにすれば良いんですが・・・次のフロアの火力用に極星パパウを温存しておきたかったのでこのようなアビ構成にしてます(^_^;)
上記パーティの進行フロー
基本的に全ラウンド、ひたすらCS撃って「全て」で回復しつつの耐久です。
ただ、ちょっと注意点などあるのでそれらを下記にあげておきます。
- ラウンド1:開幕でジョル一を助っ人と離れてCS!その後は「破壊」無駄遣いしないように気をつけながら逃げ回ってCSで敵が自滅していってくれるように持久戦。確定ダメの由花子と花京院を出来るだけ早く倒したいので、もし増援イギーがそいつらの近くに来てしまったらリジューム推奨!(とは言え、何回かプレイしましたが100%由花子の近くにイギー降ってきましたけど。。。)
- ラウンド2:初手でCS使わずにあえて敵の攻撃食らってHP減らし「すご判」してからCSするほうがマニ坊を倒しやすいです。CS状態切れてもまだマニ坊生き残ってる場合はひたすら接触でチマチマ削っていかないといけない(しかもクッソ「斜めカンカン」ハマりやすいので余計に)のでメチャ時間かかります。。。
- 最終ラウンド:康一とファッツが毎ターン確定ダメしてくるというだいぶ狂った設定なので、出来るだけ早く倒したいトコロですが・・・今までの道中と同じく、増援イギーにかばわれてしまうとそのぶん倒すのが遅れて魂チップが足りずに詰むので、「すご判」早く掛けたいトコロではありますが、魂チップ使うのはギリギリまで粘っ他方が良いかも?
あと、イギーの配置があまりにも酷い時はリジューム推奨ですが、ココもラウンド1のときと同じく何回やってもファッツをかばえる位置にしか落ちてこなかったです。。。(-_-)
てか、イギーがファッツをかばう位置に居てアヴドゥルが全快させてしまうと詰むかも・・・?((((;゚Д゚))))
耐久なので時間がかかりますが、それにプラスして若干の運ゲー要素(配置運、増援運など)もあるので、やること自体は単純ですが地味にキツかったです。。。
究極フロア19 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:4
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR クレドラ仗助[白]
- 助っ人:SSR 白尻[白]
- 条件:白属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv20」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「アイテム数DEFブーストLv20」
- アンジェロ[黒]・・・「奇襲」「5ヒット以下で全体ダメ」「バック・ターゲット」「いい気になってんな てめーっ」
- 間田[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(60%)」「ターゲットカウンター」「アイテム数DEFブーストLv20」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」「接触で2ターンの間、移動力1/2」「アイテム数DEFブーストLv20」
- 増援:
- リサリサ[白]・・・「冷たく残酷な視線」「わたしは今きげんが悪い」「コンボダメージカット」「コンボ数カウンター」
- カメオ[白]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「審判の一撃」「Hail 2 U!」「カウントリミット(4)」
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/2」「砂の守り」「仲間をまもる」
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「ゲージMAX先制」「1more」
- 四太郎[白]・・・「野郎…」「同じタイプのスタンド」「ベアリング弾」
ラウンド2
- 初期配備:
- スピードワゴン[緑]・・・「カウントブーストLv3(4)」「毎ターン終了時敵全体のHP30%回復」「スマッシュダメージ100倍」
- メッシーナ[緑]・・・「意志の継承」「カウントリミット(4)」「スマッシュダメージ100倍」
- 花京院[緑]・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」
- グレーフライ[緑]・・・「塔針」「カウントブーストLv2(3)」「奇襲」「スマッシュダメージ100倍」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」「コンボカウンター」「コンボダメージカット」「スマッシュダメージ100倍」
- 増援:
- 仗助[白]・・・「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!Lv2」「やさしいスタンドの能力」「10ヒット以上で行動カウント0」「1more」
- 音石(レッチリ)[白]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「30ヒット以上でHP50%回復」「カウントブーストLv2(3)」「フリーウォール」
- 形兆[緑]・・・「エリアスキル:恐怖(80%)」「守る」「4ヒット以下でゲージ0」「死亡時コンボ数カウンター」
- 億泰[青]・・・「エリアスキル壁:恐怖(50%)」「逃げてんじゃねーぞッ!」「ATK1/10」「10ヒット以下で行動カウント0」
- 康一[赤]・・・「コンボATKブースト」「死亡時ゲージ没収」
ラウンド3
- 初期配備:
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「カウントリミット(5)」「治ったぜ…」「アイテムDEFダウン」
- 玉美[黒]・・・「ATK1/2」「接触で2ターンの間、移動力1/2」「アイテムDEFダウン」
- 露伴[緑]・・・「ヘブンズ・ドアー」「アイテムDEFダウン」「漫画の一コマLv3」「ターン終了時行動カウント0」
- ミキタカ[赤]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「範囲内の敵にATK+100アップ&コンボ数+1」「アイテムDEFダウン」
- 増援1:
- 辻彩[赤]・・・「毎ターン口紅設置」「カウントブーストLv2(3)」「アイテムDEFダウン」
- 猫草[赤]・・・「空気のかたまり」「カウントブーストLv2(3)」
- 増援2:
- アレッシー[赤]・・・「絶望ォォォだねッ!」「スマ範囲1/4」「カウントブーストLv2(3)」
- 大柳賢[赤]・・・「毎ターン終了時ATKと移動力を2ターンの間30%ダウンしゲージ2減少」「カウントブーストLv2(3)」
ラウンド4
- 初期配備:
- 四太郎[白]・・・「同じタイプのスタンド」「迅なる拳」「ターン終了時行動カウント0」「アイテム数DEFブーストLv20」
- 4部ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「アイテム数DEFブーストLv20」「絡め捕るいばら」「スキルゲージスマッシュカウンターLv10」
- 億泰[青]・・・「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「アイテム数DEFブーストLv20」「カウントブーストLv3(4)」
- 増援1:
- ボス 仗助[白]・・・「エリアスキル:翻弄(7ターン)」「なにも死ぬこたあねー」「治ったぜ…」「カウントリミット(5)」
- 増援2:
- 露伴[緑]・・・「ヘブンズ・ドアー」「漫画の一コマLv3」「フリーウォール」「スキルゲージDEFダウン」
- 吉良川尻[緑]・・・「バイツァ・ダスト」「ゲージ10倍」「10ヒット以下でゲージMAX」「10コンボ爆破カウンター(20万)」
- 虹村父[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「1ヒット以上でHP100%回復」
- 増援3:
- 宮本[黒]・・・「紙化」「味方行動終了時にゲージ1減少」「カウントリミット(4)」
- 鋼田一[青]・・・「反射エネルギー」「エネルギー保存の法則」「カウントブーストLv2(3)」
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 金助
- ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「最強クラスのスタンド+5」「治す+14」「けなすやつはゆるさねえ~~~+19」「なにも死ぬこたあねー+10」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「威圧耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「未知なるパワー+8」
リーダーはLSの毎ターンゲージ回復が有り難い金助です。
装備アビは火力サポートの「最強」、生存率アップのための「治す」「死ぬこた」、自身の火力用に「けなす」です。
リンクはこのフロアではあまり有効ではない極星ツェペリですが、コレは少しでもステを上げたいので起用してます。
「産物」温存のために重ちーの火力がちょっと心もとないですからね(;´∀`)
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「逆に考えるんだ+9」「見してやるッ+10」「仲間連携ATKブースト+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
メインアタッカーは重ちーです。
装備アビは鉄板の「逆に」「仲間コン」の他は「産物」を温存するために「見して」にしてます。
露伴や兄貴の「ATKアップ無効」は、ステ自体を上げる効果は消せないので、ステ自体を上げれる「見して」は有用ですよ(^_^)
スタメン:SSR バイ助
- ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「クレイジードライブ+14」「1more&ブースト+8」「壁を伝わる波紋+12」「小さくなったスタンド+20」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
重ちーの押し込みの相棒と言えば・・・やっぱバイ助ですよね!(・∀・)
装備アビは、押し込み役には鉄板の「クレドラ」、火力不足を行動回数を増やして補うために「ワンモア」、壁ダメを効率良く与えれるように「壁波紋」、移動を盛るための「小さく」です。
・・が、「ワンモア」はブッチャケほぼ意味なかったんで、それよりも火力や移動力を上げるアビのほうが良いかと思います(^_^;)
控えには最終ラウンド対策に白尻(ゲージ確保のための「家来」装備)用意してましたが、助っ人の白尻で普通に行けたので「家来」さえあれば誰でもいいかも(・∀・)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1~3:重ちーCSからのバイ助「クレドラ」CSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。重ちーで仲間を弾いて億泰から遠ざけるようにしてCS!
- 最終ラウンド:2手目。バイ助「クレドラ」CSで殲滅!
- 最終ラウンド:3手目。増援1回目。助っ人白尻CSを緑尻へ撃ってアビ封印!
- 最終ラウンド:4手目。敵に動かれて助っ人撃沈して「死ぬこた」で「蘇生」。金助CSで露伴を撃破!ワンモアでもっかいCSして残りを殲滅!
- 最終ラウンド:5手目。増援2回目。「紙化」はバイ助。重ちーCSで宮本と虹村親父を撃破!「エネルギー保存の法則」食らって死ぬが「死ぬこた」あるので無問題!ワンモアで押し込んで殲滅!
最終ラウンドの増援1回目、いかにも「露伴のアビを封じてください」的な雰囲気を醸し出してますが・・・実はそれは罠で、緑尻のほうのアビを封じないと詰むので要注意!
ただ、それ以外は往年の重ちー戦法でほぼ無問題なので、難易度自体はだいぶマシかと思います(^_^;)
究極フロア20 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR 策士老ジョセフ[白]
- 助っ人:SSR 死チャラティ[白]
- 条件:白属性のみ
ラウンド1
- 初期配備:
- ギアッチョ[白]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「敵味方行動終了時に行動カウント1減少」「カウンター無効移動」「5ヒット目までダメ1」
ラウンド2
- 初期配備:
- ポルナレフ[黒]・・・「空を裂く剣さばき」「回避」「カウントブーストLv3(4)」
- 影DIO[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(10万)」「CSキャンセル」「コンボ数スキルゲージカウンターLv2」「根絶やしにせねば…」
- 由花子[黒]・・・「なによこれ?」「偏執的な愛Lv3(6万)」「英語の試験…16点…」「コンボ数カウンター」
- 噴上[黒]・・・「ハイウェイ・スター」「死亡時敵全体の行動カウント2減少」
- 増援:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎手番メスばら撒き」「アイテム投擲」「アイテム数DEFブーストLv30」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「コンボ数カウンター」「アイテム数DEFブーストLv30」
- 上院議員[黒]・・・「人があふれてますよォ」「移動力2/3」「スキルゲージ1/2」「アイテム数DEFブーストLv30」
- メローネ[黒]・・・「コンボダメージカット」「カウンター」「スマ耐性(1/100)」「アイテム数DEFブーストLv30」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス ギアッチョ[白]・・・「しかし逃さねぇ…」「敵味方行動終了時に行動カウント1減少」「コンボATKブーストLv3」「5ヒット目までダメ1」
- テニール船長[青]・・・「泳げや 泳げ」「海中戦」「ウロコカッター」「アイテムDEFダウン」
- ンドゥール[青]・・・「反射音探知」「狙撃!」「回避」「スマ耐性(1/100)」
- ペット・ショップ[青]・・・「氷のつらら」「手負いの猛禽」「つらぬく氷塊」「アイテム数DEFブーストLv30」
- アンジェロ[青]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「5ヒット以下で全体ダメ」「奇襲」「バック・ターゲット」
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR ギアッチョ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「トルネードスマッシュ+11」「ゲージスマッシュ+19」「ハサミ討ちの形+2」「波紋の一撃+12」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「迷いを振り払う少女+4」
リーダーはLSとCSが強いギアッチョを抜擢!
装備アビはスマ特化構成です。
リンクはATKとスマ範囲の両方を伸ばせるプラリントリッシュですが、スマ範囲あんまり意味なかったんでATKもっと盛れる他のリンクや、普通にバスで良かったかもです(^_^;)
スタメン:SSR ジョナセフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「パワーゲーム+17」「統率力+7」「超低温+20」「30分しかもたない+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」「恐怖無効」
メインアタッカーはジョナセフです。
装備アビは火力用の「ラグビー」、火力アップとゲージ確保の両立が出来る「統率力」「30分」、生存率を上げる「超低温」です。
・・・が、「統率力」は「壁コン」系アビにしたほうが良かったかも?
スタメン:SSR ディーパスパパウ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「パパとママを…守るど!+18」「やかましいィィィィィィ!!+4」「やらせていただきましたァン!+6」
- ブレイクスキル「翻弄無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
バフ要員のディーパスです。
装備アビはいつもの鉄板セットですね!
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。ギアッチョのスマッシュ連打で撃破!※「ハサミ討ち」シッカリ当てること!
- ラウンド2:初手。助っ人死チャラティCS!(「CSキャンセル」消費)
- ラウンド2:2手目。ディーパスCS!※撃沈するが「やらせて」あるので無問題!
- ラウンド2:3手目。ジョナセフCSで殲滅!
- ラウンド2:4手目。増援。ジョナセフCSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。ディーパスCS!
- 最終ラウンド:2手目。ジョナセフCSでボスギアッチョ以外を撃破!
- 最終ラウンド:3手目。ギアッチョでCS待機状態である程度走ってゲージ回収しつつCS!
- 最終ラウンド:4手目。ターン経過。ディーパスで接触してゲージ回収
- 最終ラウンド:5手目。ジョナセフCSでHP削りつつゲージ回収
- 最終ラウンド:6手目。ギアッチョのスマ(「ハサミ討ち」)連打で撃破!
ここにきてやっと「アレ?普通に困らずクリアできた?」ってステージが・・・(苦笑)
とは言え、そもそもココまでたどり着くのがシンドイですけどね(;´∀`)
てか・・・ココまで来てもまだあと10フロアもあるとか!?Σ(゚Д゚)
マジでこのタワー狂ってるな(苦笑)
究極フロア21 概要
- 必要スタミナ:10
- ラウンド数:3
- 初回チャレンジ報酬:ダイヤ×1
- フロア初回クリア報酬:SSR エメチェ院[緑]
- 助っ人:SSR ディールダービー[緑]
- 条件:緑属性のみ
ラウンド1
初期配備:
- 猫足シーザー[白]・・・「死亡時ゲージ没収」「カウントブーストLv5(6)」「弾けるシャボン」「コンボシャボン」
- リサリサ[白]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「冷たく残酷な視線」「コンボダメージカット」「わたしは今きげんが悪い」
- カメオ[白]・・・「Hail 2 U!」「カウントリミット(4)」
- テレンス[青]・・・「ショックだったろう?(1)」「魂掴み」
- 承太郎[赤]・・・「同じタイプのスタンド」「アイテム数DEFブーストLv30」「時止めカウンター」「コンボ数カウンター」
増援:
- アンジェロ[黒]・・・「5ヒット以下で全体ダメ」「いい気になってんな てめーっ」「カウントブーストLv3(4)」
- エンヤ婆[青]・・・「エリアスキル壁:狂気(30%)」「執念のスタンドパワーLv5」「先制」
- スティーリー・ダン[青]・・・「ダミー人形Lv3(7)」「壁ダメ」「ATK2/3」
- ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」「狙撃!Lv2」「反射音探知」
ラウンド2
初期配備:
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/2」「回避」「アイテムDEFダウン」
増援:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎手番メスばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv30」「フリーウォール」
- サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」「カウントブーストLv2(3)」「フリーウォール」「アイテム数DEFブーストLv30」
- DIO&ペット・ショップ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(90%)」「根絶やしにせねば…」「アイテム数DEFブーストLv30」「フリーウォール」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「亜空の瘴気」「カウントブーストLv3(4)」「アイテム数DEFブーストLv30」「味方全体の防御スキルを無視してダメージ」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「目玉の恐怖」「フリーウォール」「アイテム数DEFブーストLv30」
ラウンド3
初期配備:
- ボス 花京院[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「エメラルドスプラッシュ」「スマ禁」「60%の確率で追撃」
- メッシーナ[緑]・・・「鍛えた呼吸」「受け継がれる波紋法」「カウントリミット(4)」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv4」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」「コンボ数カウンター」「コンボダメージカット」
- 増援1:
- 老ジョセフ[白]・・・「カウントブーストLv1(2)」「絡め捕るいばら」「老猾な罠」「死亡時ゲージ没収」
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「カウントブーストLv1(2)」「砂の守り」「仲間をまもる」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:苦痛(3万)」「C・F・H・S」「炎の牢獄」「仲間をまもる」
- 増援2:
- 承太郎[白]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「時止めカウンター」「ターン終了時先制」
- ラバソ院[白]・・・「10ヒット以上でダメージ&ATKダウン」「接触にカウンター+移動減」「スキルゲージDEFブースト」
- ポルナレフ[青]・・・「カウントブーストLv2(3)」「コンボATKブースト」「回避」
開催5回目時の攻略パーティ
リーダー:SSR 騎乗ジョセフ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+12、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「ジョーカー[法皇の決意+8]」「モンスター+18」「獰猛な一面+9」「吸い込む力」「受け継がれる生命」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
- リンクスキル「進軍する科学機械+1」
リーダー兼アタッカーは騎乗ジョセフです。
装備アビは火力用に「決意」、ステ盛々にする「モンスター」「生命」、リサリサ対策の「獰猛」、そしてそれを任意に発動させるための「吸い込む」です。
・・・が、「吸い込む」全く意味なかったんで、素直に火力系アビ積んだほうがいいですね(^_^;)
スタメン:SSR プラフーゴ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「リアリティ+5」「誇りある魂+3」「砂漠の景色+20」
- ブレイクスキル「破壊Lv3」
騎乗ジョセフだけだと「破壊」が圧倒的に足りないので、「破壊」要員としてプラリンフーゴを抜擢!
装備アビは開幕ゲージ確保のための「リアリティ」、なんとしてでも「破壊」を2回使うまで退場してほしくなかったので「誇り」で幽霊になってもらいます。「砂漠」は一応、敵の攻撃をやり過ごせたら・・・って感じでつけましたが、ほぼ意味なかったです(;´∀`)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。プラフーゴで「知略」を「破壊」!※ダービー「魂掴み」されなかったら再起不能でやり直し。。。
- ラウンド1:2手目。騎乗ジョセフCSで殲滅!
- ラウンド1:3手目。増援。確定ダメでプラフーゴ撃沈するが「幽霊」になって場に残ってるので「狂気」を「破壊」!
- ラウンド1:4手目。騎乗ジョセフCSで殲滅!※「壁ダメ」で死んでしまっても特に問題ないです
- ラウンド2:初手。騎乗ジョセフCS!
- ラウンド2:2手目~?手目。ひたすらスマッシュでチマチマ削っていき撃破!
- ラウンド2:便宜上3手目。増援。ジョナセフ素走りで殲滅!(「破壊」1回消費)※出来るだけアイテムを壊しながら走れるようなルートで走り出すとベネ!
- 最終ラウンド:初手。騎乗ジョセフCSでチャカ以外を撃破!(「破壊」2回目消費)ワンモアでCSして騎乗だけしておく。
- 最終ラウンド:2手目。増援1回目(老ジョセフ、イギー、アヴドゥル)騎乗ジョセフ素走りでチャカ以外を撃破!(「破壊」3回目消費)ワンモアで「獰猛」発動するので接触する前にスマッシュしてやりすごす。※魂チップでHP全快しておくこと!
- 最終ラウンド:3手目。増援2回目(承太郎、ラバソ院、ポルナレフ)敵に動かれるがHPを維持できていれば耐えれるはず!騎乗ジョセフCSでチャカ以外を撃破!
- 最終ラウンド:4手目以降。騎乗状態を保ちつつ残ったチャカをスマッシュでチマチマ削っていき撃破!
開幕と最終ラウンドの増援で運ゲー要素ありますが、やること自体は単純で時間もそんなにかからないのでまだマシ・・・かな?(^_^;)
・・・ま、そもそもこんな高層タワーでほぼ毎フロアに運ゲー要素あるのが十分イカれてますけどw
ってことで、今回はココで時間切れとなりました。
実は厳密にはあともう一つ上のフロア(22階)に挑戦してたんですが・・・まぁ詳しくは下記の「開催5回目の感想」にて(カンの良い人は大体なにがあったか分かると思いますがw)書きますね。
※攻略が進み次第、随時追記していきますッ!
究極 まとめ
初開催時
まとめとは言え、登頂していないのでアレですけど・・・とにかくかなり難易度が高かったです。
低層のR縛りSR縛りも、低層にもかかわらず本気の難しさでしたね(;´∀`)
ただ、この点に関しては管理人はあまり不満はないです。
というのも、いままでは無印がR縛り、極上をSR縛りって条件でしたが、そっちのほうがちょっとどうかと思うって前から言ってましたからね(^_^;)
「究極に挑めない人=ユニットが揃っていない人」がプレイするであろう無印や極上にR縛りSR縛りがあるよりも、今回のようにシッカリ色んなユニットを所持&育成してる人が挑む究極にR縛りSR縛りがあるほうが、難易度設定としては正しいかと思います。
そうすることで重要・有用アビを下層で使わせる=必然的に上層難易度が上がるので、運営的にも難易度設定しやすいでしょうし(苦笑)
・・・ま、それにしたって中層あたりでもすでにかなり難しすぎな気もしましたし、中層以上まで登っていない管理人が言うことじゃないかもですけどね(;´∀`)
テクタワバ 「矢のパワー」の『先』編のまとめッ!
初開催時の感想・・・
今回はとにかく難しかったのは一番として、それ以外の部分でも以前までの最難関クエと言われていた「テクタワバ 脱出不可能よッ!編」と同じぐらい状況的に厳しかったです。。。
テクタワバ特有の「持ち物検査」感がパネェのは、まぁいつも通り(ってのもアレですが)として・・・各フロアの難易度の高さもさることながら、
とにかく時間がなかった。。。
ってのが大半のユーザーの感想じゃないかと思います。
ただでさえ、30フロアと今までにないぐらいに多い階数にもかかわらず、開催期間が今までと同じ2週間(メンテ延長のために少し期間伸びはしましたが)なので、今までのペースでやっていた人にとっては明らかに時間が足りなかったですよね。
ちなみに管理人は単純にSSにかけれる時間って、最近はまぁ大体1日1~2時間ぐらいですが・・・同じような方も多いと思います。
単純に1フロア1時間かかるとして、1日に確保できるプレイ時間が1時間ぐらいなら究極タワー登頂だけで順調に行けても1ヶ月かかりますからね。。。(;´∀`)
しかも今回は1フロア1フロアかなり難かしく、手を抜けるフロアがあまり無かったのもあって、1フロアに試行錯誤で1時間以上、実際のプレイ時間に1時間以上かかるってのもザラでしたから、なおさら時間が足りなかったです(-_-;)
しかもまたしても有用ハムイベ「ジョナサン&ディオ(通称ラグビー)」と「カスタムポルナレフ」を被らせて開催するという、運営のいつものメイ(ワク)采配ですからね!(呆笑)
どちらも復刻はまず無いハムイベで能力的にも重ねておくべき有能さって事もあって、必然的にそちらを優先せざるを得ない状況だったので・・・このテクタワバに割ける時間は実質的にはもっと少なかったって人が殆どだと思います。。。
こういうの、ホントにマジでどうにか出来ないんですかね?
単なる嫌がらせとしか思えないんですけど。。。(-_-;)
ゲームなので難易度が上がるのは当然ですし、それ自体に不満はないんですけど
必然的にプレイできない環境・状況にされてしまう
ってのは、ユーザー側ではどうにもできない部分なので、もうちょっと考慮していただきたいです。
TL見てても今までの高難易度クエと比べて圧倒的に登頂者が少ないのは、それ自体は「そういうもの」として分かるんですが・・・登頂できなかった方々の中には今まで高難易度クエを普通に(というと少し違うかもですが)クリアされてきたのに「今回は時間がなくて断念!」ってつぶやきも多く見受けられますし、そういう方々にとってはホントに悔しい思いをされてるんじゃないかと思います。
・・・ま、管理人は開催早々から「このスケジュールじゃ絶対無理だわ」と思ってたんで、登頂できなかった悔しさはあんまり無いですが(苦笑)
あとさ、すげぇ単純に聞きたいんですが・・・コレを登頂した方々はトータルどれぐらいの時間かかってるんですかね?
それが分かれば「よし、大体の確保すべき時間は分かった!手持ちの違いはあれどそれじゃ次回はなんとか頑張ってみよう!」って思える人も出てくるんじゃないですかね?知らんけど。
まぁでもさ、ゲーム制作側の運営としては今回のは大成功なんでしょうね(苦笑)
てか実際、運営としては今回のテクタワバの登頂率をどの程度と設定して作ったんでしょね?
登頂できたのはごく一部のトッププレイヤーのみ!ってのは、ゲームというコンテンツである以上、そういう「目指すべき人達が居る」のは良いことだと思います。
・・・ま、悲しいかなSSのゲーム性と運営の方針的に、トッププレイヤーだからといって特になにがあるわけでもないのが現状ですけど(;´∀`)
開催2回目時の感想・・・
前回の踏破者が色々と情報提供してくれたおかげで、TL見てると今回は登頂できた人が結構多かった印象です。
中にはこの難易度でさえも周回してる方がチョイチョイおられて(まぁ大体はいつもの方々でしたが)ホント、ユーザーの飽くなき攻略欲というのは凄まじいものがあると感じました(^_^;)
運営の側からすれば、そりゃ際限なく難易度上げて行きたくなるってのも、まぁある意味分かりますね(苦笑)
それはともかく・・・今回もまたしても有用イベ(カスタムディオ)や新規クエ(究極テクバα由花子)と開催期間ダダ被りなのは・・・コレもう絶対ワザとでしょ?(-_-;)
管理人は時間がないのもあって、今回は前回よりも全然出来ず結局はフロア8までで終了となりました。。。
・・・ま、ブッチャケ時間あったとしてもヤル気にならないんであまり変わらなかったと思いますけどw
けど、「前回のリベンジしてやる!」という思いでヤル気満々でいた人にしてみれば、このイベントかぶらせまくりのスケジュールにまたまた泣かされた方も多かったんじゃないでしょうか?
運営はユーザーが「自分の自由にできる時間とお金の全部をSSに際限なく使ってくれる」とでも思ってるんですかね??
・・・ま、「そういうお客さんさえ逃さないようにしときゃOK!」っていう今現在の高難易度クエ連発方針なのかもですが。
個人的には、アニメ効果で新規ユーザーが増えた(っても今はもうアニメ5部終わってだいぶ経っちゃいましたが)このタイミングでこそ、ライトユーザーをある程度囲い込めるような施策を打つべきだったんじゃないかと思いますが・・・やったことと言えば新規勢ホッタラカシで高難易度クエばっかり実装、しかもある程度ゲームを進めれるようになってきた中堅クラスのユーザーでも、攻略にほぼ必須なユニットが過去イベ配布などで復刻せず手に入れられなくて足踏み状態、結果的にあまりユーザー増えずさらにユーザー間の格差も広がり・・・てな感じでだいぶ負のスパイラルに陥ってる気がするのは管理人だけでしょうか?
ま、それは今に始まったことではないですし、ソシャゲである以上、どんなタイトルでも遅かれ早かれ辿る運命ではありますけど、ココ数ヶ月でビックリするぐらいに売上落ちてきてるみたいですし、運営さんはもう少し危機感持ったほうが良いと思うんですけどねぇ?(-_-;)
逆に言えば、年末年始でスンゴイことをやるための布石!ってことかも(まぁないやろけどw)ですが、GER実装して以降、なんというか・・・結構ジャベリンスロー気味に感じるんでね。。。
少数しか居ない運営スタッフで毎回頭抱えて必死になって新ユニット作ったりクエスト作ったりイベント企画したり(言うてもその殆どが報酬だけ変えた過去イベの使い回しですがw)と大変な中で、ユーザー全員を楽しませるなんてそりゃ無理な話ですし、そうなると勿論少しでも効率良く稼ぐためには客単価の高い太客(廃ユーザー)重視になるのは当然っちゃ当然ではあるんですが、最近の状況はマジでちょっと・・・てな雰囲気になってきてますよね。
なんだかんだでSSは面白いゲームですし、原作からのジョジョファンとしても、間違ってもDRのような黒歴史に名を連ねるような終わり方にはしないで欲しいと、このクエやレクイエムロードを見ていてそう思いましたとさ┐(´д`)┌
※コメント欄にて、読者の方からノーコン登頂PTの情報を頂いております!
管理人の登頂はいつになるか分からない(苦笑)ので、攻略が気になる読者の方はぜひコメント欄を参考にしてくださいね!
開催3回目時の感想・・・
管理人は今回完全スルーで、究極はもとよりノーマルタワーも極上タワーさえも全然まるっきりちっともさっぱりやらずに終わりました。。。
毎回×2カスイベと開催期間ダダ被りで、コレはもう確信犯でしょうね。。。
復刻のあるテクタワバと復刻のないカスイベ、どちらを優先すべきは火を見るより明らかなので、今回もこちらは出来なかったです。
・・・ま、そうじゃなく時間あったとしてもコレはヤル気起きないんでやってなかったと思いますが(^_^;)
レクイエムロードもそうですが、ユーザーに「メンドクサイ」と思われるような内容にしてしまうのは、ソシャゲとしてはかなりマズイのでは?て思います。
運営的には高難易度クエとしてはもう今の環境的にこういう形でしか作れないんでしょうけどね┐(´д`)┌
開催4回目時の感想・・・
今回は開催期間が1ヶ月ってことで、日数的にはだいぶ余裕があると思って登頂を目指したんですが・・・残念ながらやっぱり間に合わず。。。
最近のタワバ系クエは開催期間がフロア数と同じになってきてますが、コレ自体は凄く良い改善だと思います。
運営的には「1日1フロアクリアで行けるんだからこれで良いでしょ?」ってノリなのかも知れませんね(^_^;)
ただ・・・今回改めて感じたんですが、
必要なのは単純な ”日数” じゃなく、実際に使える ”時間”
って事ですね。。。
まぁとにかく1フロアのクリアだけでも時間が結構かかるので、1フロア1日換算でもキツイです。。。
特に、かかった時間の2/3ぐらいはリジュームなんじゃないか?と思えるほどに各フロアで運ゲー要素がテンコ盛りだったのが個人的にはかなりの萎えポイントでした。
まだ17階までしか登ってないんでコレ以降のフロアの状況はどうなのか分かりませんが、いうても・・・金銀フロアはもっと酷いんでしょ?(苦笑)
コレを初開催時、期間中に登頂してた方々って、マジでバケモノですね(;´∀`)
ただ・・・初開催時には持ってなかった各フロアの特攻ユニットを手に入れたり、最近に実装されたユニット(インフレすごい速さで進み続けるので後発のユニットはどれも強い)など、手持ちが充実してる方も増えたり、今までの開催で少しずつ登頂者が増えてきて、その都度クリア編成の情報をツイッターなどであげてくれてる方が増えたおかげで、今回「初登頂できました!」って方がかなり多かった印象(それでも他の高難易度クエに比べたらだいぶ控えめな人数だと思いますが)で、その事自体はSSの活性化にも繋がるので良いかと思います(・∀・)
けどまぁ、今までにも毎回言うてますが、ハムクエや育成クエ(TA含む)も同時に進めつつとなると、やっぱ時間的に厳しい。。。
管理人としては単純に1日にSSをプレイできる時間が2時間程度(もちろん全くプレイできない日もアリ)なので、1時間をハムクエで残りの1時間をTA周回やタワバなどに充てるしかなく、その状況では1フロアクリアに普通に2時間ぐらいかかっちゃうとホントにもうどうしようもないです(´・ω・`)
エンドコンテンツなのでそうそう簡単にはクリア出来ないのは当然で、運営的にもそうさせてたまるか!という思いで実装したんだと思いますが、「時間がなくて出来ない」ってのは理由としてかなりモニョるんですよね。。。
当ブログの「ガシャ引いてみた!」記事を読んでくれてる読者の方々なら、管理人の手持ちが最近かなり充実してきているのはご存知でしょうし、自分としても今の手持ちならこの超高難易度クエも完全制覇出来るんじゃないか?と思う(銀フロアはまだキツそうですが)んですがねぇ・・・。
それとも、まだか?まだダメなのか!?神(SS運営)はまだこのオレにこのクエをクリアさせたくないのか?!ww
・・・ま、冗談はさておき・・・
攻略にかかる時間の殆どが運ゲー回避やバグ(運営的には仕様)回避のためのリジュームってのは、リリースされて6年も経つゲームとは思えんのだが(苦笑)
ジョジョは大好きですし、SSもまぁ面白いゲームだと思うんですがねぇ。。。
ホント、そういうとこやぞ、運営!!w
なにはともあれ、常設にはしないにしても、今回のように1ヶ月間の開催ってのはかなりアリアリアリアリ!なのは事実ですし、だからこそ「今までは最初っから諦めて敬遠してたけど、今回はちょっと挑戦してみようかな?」と思えて頑張った人も多かったんでしょうから、今後のタワバ系クエのスケジュールもこういう感じでお願いしたいですね!
てかさ・・・どうせ、廃ユーザー(”廃課金” ユーザーとは違う)は開催期間がどうであれ期間内に登頂して鬼周回して報酬ユニット多覚醒するので、今までのようにそこを抑制しようとして結局大半のユーザーに絶望させる(=ユーザー数減少)よりは、今回のように今まで諦めていた人に「期間も長いしダメ元でも良いからちょっと登ってみようかな?」と思わせれるようにしたほうが、SSユーザー全体の活性化にも繋がるんじゃないかと思います。
今回のこういうハードルの下げ方は、個人的には今までのSS運営が取ってきた色んな方針の中でもかなり良い方法だと思いました。
コアなユーザーとライトユーザーの両方を満遍なく満足させるのは難しいですし、ブッチャケそんなの無理だとは思いますが、少なくとも
ライトユーザーに「もっと上を目指したい」と思わせるのと、そうできる環境をつくる
ってのを運営には意識してガンガってやっていって欲しいと思いました!
開催5回目時の感想・・・
前回、「タワバの開催期間はフロア数に比例するようになった」と言ったが・・・スマン、ありゃウソじゃった!ww
てか、運営さんマジでどういうつもりなんですかね?
せっかくの改善をまた改悪してるんですが・・・コレって前回の1ヶ月間の開催で、運営の想定外のデータが取れたってことなんですかね?
その想定外ってのはきっと「登頂者増え過ぎちゃった」ってことなんでしょうけど、そういう「ただの運営都合によって仕様をコロコロ変えてしまう」ってのは、信用・信頼問題になるのでやめたほうが良いと思います!!
・・・ま、ココの運営にはそもそも以前から信用も信頼もないですし、開催期間の改悪に関しても単なる杞憂かも知れませんけどね。
それはともかく、今回も案の定またしても時間が足りずに未登頂で終わりました。。。(´・ω・`)
以前に登頂済みのフロアは慣れもあってかだいぶ時短できるようになったものの・・・相変わらず根本的な開催期間の短さで、どうしても時間が足りないです。。。
とりあえず、開催のたびに登れるフロアが増えてきてるのは良いことだと思うので、次回こそは登頂出来れば良いかなぁ・・・(;´∀`)
てかさ、時間ギリギリまで粘って22階に挑戦してたんですが、記事書きながらなので凡ミスしちゃってリジュームしたら・・・またしてもSUCCESS詐欺!!
いやホント・・・
マジでSUCCESS詐欺なんとかしろよ!!!!!!!(●`ε´●)
コレ、SSじゃなく他のソシャゲなら大炎上しててもおかしくないぐらいのバグなんですが、いつまで放置してるんですかね??
単純にそのぶんのスタミナ無駄無駄無駄ァァになるだけでなく、タワバ系クエなどの高難易度クエでこうなったらホント最悪なんですが。。。
このバグ、どう考えても擁護できないンコ現象だと思うんですが運営はどう思ってるんですかね?
・・・まぁそれ以外にもずっと放置されてる問題が多い(多すぎる)って時点で、運営がユーザーをどう思ってるか分かるってなモンですけどね。。。
閑話休題
・・・しっかしホント、マジでなんで開催期間また短くしてくれちゃったんですかね!?(●`ε´●)
期間が短いと、単純に登る時間がないってのの他にも、「あれ?このフロアってもしかしたら○○が適正あるんじゃね?・・・けど育成まだだったァー!!」って時に改めて育成して攻略に使うって時間さえも取れないんですよね。。。
コレはSSの以前からの問題だと思いますが、とにかくイベントもクエストもスケジューリングがどれもタイトすぎるんですよ(-_-)
毎回「それしか出来ない」って状況にされてばっかりで、ハムイベなんかも矢継ぎ早に開催するんじゃなくて、インターバル期間を1週間ぐらい空けてくれれば、その間にアニクエ進めたりとかタイムアタックして報酬ユニットや育成素材取ったりとか出来るんですが・・・なんせ
常に全力疾走を求められる
ってのが昔っからSSのキツイところですわ(´・ω・`)
カスイベやハムクエなんか、ブッチャケ1日プレイしなかっただけでもう完走ほぼ無理になるという鬼のような設定ですからね。
そりゃ廃ユーザーはハムスターとかドMとかって言われちゃいますよ(;´∀`)
あと個人的にかなり酷いと感じるのが、イベント報酬の受け取り期間がイベント終了から1日ぐらいしか余裕がないってのもかなりアレだと思います。
報酬受取なんて他ゲーでは期間後1週間ぐらいある(実際には2週間とか1ヶ月間ってのも多いです)のが普通なんですよね。
だって、その報酬を受け取り忘れたとか、突発的な用事でその日はログインできなかったとか・・・結構ありえるじゃないですか?
そしたらせっかくイベント頑張ったのに結果が全て無駄無駄無駄無駄ァァになるわけですよ。
管理人も今までに何度かそれで報酬受け取り損ねたことがあったんで、全ユーザーで見れば結構な頻度で起こってるんじゃないかと思います。
ハムイベに限ったことではないですが、とにかくSSは「やったことが無駄無駄無駄ァァにされる」ってのがかなり多く(その最たる例がアビレべアップの仕様)、それがユーザー離れの一つの大きな要因であると思うんですが・・・まぁコレも今まで完全放置されてる時点で、ブッチャケもう改善することはないんでしょうけどね(´・ω・`)
てかさ、そもそもイベントをもっとペース落としたら、ユーザーだけでなく運営側も余裕が出てきて良いと思うんですけどねぇ?
常に何かしら新しいものを提供し続けるのがソシャゲの基本ってのは分かりますが、ジョジョのファン層的にはそのへんはそんなにガッツリ詰め込まなくても良いと思うんですけど・・・まぁ多分、実際にはそうすることで売上が落ちるというデータがあるのかも知れませんね。
・・・ま、それで脱落していくユーザーが増えるのって、長い目で見れば結局はかなり損してると思いますけど(-_-)
あと、最近の運営は色々とやることなすこと雑になってきてるんで、きっともうそこまでシッカリ真剣に考えて設定してないんでしょうね。
多分もう、運営さんはぶっちゃけヤル気これっぽっちもない感じがします。。。(´・ω・`)
開催6回目時の感想・・・
はい、今回も登頂出来ませんでした!!
まぁね、絶対に無理だなってのは分かってたことでしたがね。
なんせ・・・
- 期間が短い
- カスタムイベがダダ被り(しかもそのカスタムイベ自体も期間が短いのに泥率激渋というトンデモ設定。。。)
- 最終日にメンテで、実質半日潰される(しかもメンテ延長でさらに時間なくなる。。。)
と、まぁ3重苦でしたからね。。。(´・ω・`)
にしても、ほぼ毎回カスタムイベと開催期間を被らせるのはホント嫌らしいですよね。。。
それに、メンテ被ってるのも、本来ならそのぶん開催期間を延長するもんだと思いますけどね、メンテ延長までして開催日数さらに減らしたわけですし(他のネトゲやソシャゲではそういう対応してくれるとこもあります、てかそれが普通。)
・・・ま、期間延長されたところで登頂するのに時間が足りないことには変わらんけどな!ww
とりあえず、サクッと登れる無印と極上の全フロアと、究極の9フロアあたりまでは登りましたが・・・まぁ「サクッと」と言ってもそれなりに時間はかかるわけですし、そもそも以前から全ユーザーが問題にしている・・・
パーティ編成に地味に時間取られる
ってのも、ホントもうどうしようもないですよね。。。
(この部分だけではないですが)頑なにUI改善しないってのはホント解せないんですが、運営さん的には「ユーザーが遊びやすくするようなシステム設計してはダメ!絶対!!」って死んだお祖母ちゃんの遺言かなんかですかね??
あとさ・・・コレ、マジで純粋にユーザーの方々に聞きたいんですが・・・今現在で登頂してる人って、この30フロア+αにどれぐらいの時間かかったんですかね??
一度登頂さえすれば、あとは復刻のたびにそれをトレースするだけなのでそこまで時間はかからないとは思いますが・・・初登頂したときって、みなさん結局の所どれぐらいの時間がかかったんでしょうか?
何故かこの「どれぐらい時間がかかった」ってのはマジで誰も口にしない(禁句なのかな??)ので、ホントそのへんが個人的に凄く気になるんですけどねぇ・・・。
コメント欄で「大体こんな感じでした」って教えてくれた方がおひとり居ましたが、巷には全くそういう話が出ないんですよね(自分が知らないだけかもですが)
管理人の想像では・・・慣れてきたとしても運ゲー要素やリジューム・リタマラなどに時間取られて、なんだかんだで1フロア平均30分程度として単純計算で30分 × 30フロア、そこにさらに無印と極上のタワーの登頂や各フロアの編成(特にコレは時短しようがないですしおすし)とか考えたら・・・なんやかんやでトータル20時間ほどかかるのでは?って感じ(;´∀`)
多分、運営的にもそれぐらいの想定でスケジューリングしてるから、いつも2週間弱の開催期間(=1日1~2時間のプレイ)にしてんじゃないでしょうか?
まぁココだけ見れば、毎日コツコツやれば開催期間内に十分登頂できるんじゃね?と思えるかもですが・・・ハイ、そうですね、上記でも書きましたけど
登頂を目指すのと同時に、イベント走ったり育成のための周回(タイムアタックとか究極でのプラリン集めやアニクエでのスタンプ集めとか)もしないといけない
さらに、初見のフロアの攻略には30分どころか1時間以上かかるのもザラ。
・・・うん、コリャやっぱ無理だわww
育成のための周回は、まぁ普段からチマチマとやっておけばなんとかなる(とは言っても毎回休むまもなく矢継ぎ早でイベント開催されるせいで通常の育成クエなんてやってる暇マジでないんですが)にしても・・・絶対に・・・絶対に絶対に絶っ・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~対に!復刻しないィィ!!カスタムイベを同時開催されたら、もうそっち優先するしかないじゃん!!
しかもさらに、そのカスタムイベも泥率絞りまくるとかって・・・もはや人の所業とは思えんわ(´・ω・`)
運営はホント、「ユーザーが遊びやすくなるようなイベントスケジュールはダメ!絶対!!」とかって、死んだお祖父ちゃんの遺言とかでシッカリ守ってるって事なんですかね??
限定ユニットがバラ撒かれたり、インフレ進んだ影響もあって、今となっては戦力的な面で言えば十分登頂できそうな気がするんですが・・・如何せん
プレイ時間が足りない
ってのがどうしようもなくて・・・単純に戦力不足で無理っていう理由よりもコッチのほうがモチベだだ下がりますよね。。。
って事で、次回いつになるか分かりませんが、開催期間をもっと長くするか、カスタムイベと被らないようにして欲しいトコロ。
・・・ま、実際にはその両方が解決されないまま復刻されるんでしょうけどね!w
現実は非情である
前のコメの続き。
自分のフロア30のPTでは自前の体力ATフルのアビレベ(赤、銀共に)が低いせいで初期配備のHPダメカを貫通できず、GERのCSを併用した攻略になってます。それでも周回したい場合は黄金道をもってくるのですが、その場合金フロアの難易度は爆上がりします。まぁそれでも一応は可能なのでPT載せますがブチャルノ無しはやっぱハードル高いので同じPT組んだからといって誰でも真似できるわけではないという点はどうかご了承下さい。
フロア30に黄金道をもっていく為のPT
フロア27リンクディオ(リンレベ+8)
ボランチャ(HPダメカ20+食って20+V(決意13)+反逆者20)
SSRAct3(ムカウコト2+不思議18+V(とりこむ20))
配布犬(さわやか20+さよなら+V(ロマンチック6)
TAジョナ(恋心4+ATダウン20+V(胸の腕時計16)
決意のアビレベがキモとなります。最終Rまではほぼ安定しますが、最終Rは立ち回りが複雑なうえ運ゲーとなります。ディオのリンレベと決意のアビレベがもう少し高ければ運ゲー避けられるかも(でも完全には無理)
ちなみにボランチャのアビレベは9でタダCSは2回となってます。ボランチャのタダCSは2回以上できないとこの攻略は無理です。
フロア28リンクSRジョルノ(リンレベ20)
DIOルノ(まっすぐ20+パワーAT4+V(後悔18)+フィッシング20)
一番簡単だが最初のミドラーで2手で(10Hitせずに)ゲージMAXにできないとこの攻略は不可能。
2Rは最初にリサリサを倒し(基本それ以外倒せない)次にCS待機状態のBBAを倒すのがオススメ。
後悔のアビレベがキモ。最悪でも3回、できれば4回位発動できるアビレベが必須・・・
尚、ギリ3回発動位のアビレベの場合は2Rは運ゲーになるかと・・・1more無しの1手で2回発動できれば可能。
彩先生の口紅があるので理論上は1手で3回発動可能!!
しかし、行動終了時ゲージMAX状態にもしなければならないわけで・・・現実的には・・・
フロア29リンクミスタ(リンレベ9)
ミスルノ(本当の紳士20+スパイス20+V(ムーヴ20)+ブッ壊す20)
光輝(ひかれ合う20+花葬+V(カウントアップ20)+創り出す20)
イケニエ×2
4Rの増援攻略がキモ。少なくとも第1増援のジョセフは自アビ発動無しで削り切れないと厳しい。
ミスルノの自アビ発動は2Rで1回、4Rで1回です。ミスルノの自アビ発動が3回以上ならかなり楽になると思います。
フロア30リンクカスDIO(リンレベ17)
GER(黄金道18+HPアップ20+V(体力ATフル14)+立ち向かう)
ブチャッキオ(R(初撃20)+魂をかけて9+アイスマ20+トレパ20+CO215)
限定ペッシ(体力ATフル14+チェイン20+プラグ20)
アバ(R(怨念20)+ピタパタ+あんたと20+危険な甘さ6+ラブデラ20)
ゲストのキンクリ退場させたら黄金道発動(1〜2回)後はお好きなように。
ちなみにGERの自アビが11以上推奨となります。
あ、あと黄金道のアビレベはこんなに高くなくても余裕です。(多分、義務卒位で大丈夫です。)
こんな感じでした。周回PTまで組めたわけですからこのクエに関しては自分の中では完全攻略できたといっていいと思います。終了30分前位に完成したものなので周回は5周位しかできず、当然虹泥もしてませんがね。(^_^;)
ただ、個人的には満足してます。
次のコメではこのクエをやって思った感想を書こうと思います。
それこそが本当に書きたかったことなので・・・
>引き弱聖帝さん
詳細な攻略情報ありがとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
にしても・・・必要な母艦ユニットもさることながら、アビ要員も相当な覚醒が必要なようですね。。。
自分にはどうあがいても無理っぽいのが分かって、逆に「今後も当分コレに時間使う必要はないな」って安心(?)しましたw
コレもディアボロテクタワバと同じく「攻略ユニット、攻略手順が分かっていたとしてもキツイ」って部類のクエのようですが、それを登頂できてる引き弱聖帝さんや他の方々はホントに凄いですね!!Σ(゚Д゚)
このクエの感想、またご都合の良いときにでも書きに来てくださいね!
ども、引き弱です。前のコメの続きということで、このクエをクリアしてみた感想を書こうかと思います。
まず、このクエをクリアするのに必要だったものから・・・
始めにこのクエにかかった時間なんですが正確に〇時間かかったとは覚えてないので、このクエの開催期間(第2回)中での自分の生活状態を書こうかと・・・(一番それが分かりやすいと思うので)
まず、このクエは周回必須のクエである「カスイベ」も同時開催されていたのでそれも並行して進めなければならなかったので、まずはカスイベを自分がよく利用する、あるいはしてくれるフレンドの方が表示されなくなるまでカスイベを進行、(これが1~2時間程度)その後でテクタワ攻略に取り掛かります。
テクタワ攻略は1日1~3時間程度です。プレイ状況は集中してやったりながらでやったりです。
ちなみに自分がこれをやっている時の睡眠時間は1日1~2時間半程度です。
これを開催期間中繰り返し、休日は睡眠時間を確保しつつ(5~6時間程度)上記の内容を2〜3セット位やりました。
これだけやってノーコン登頂できたのは終了3日前位でした。さらに周回PT組む(自分なりの)のにほぼ3日(完成は終了30分前)でした。これだけでも充分常軌をいっしてるのがお分かりいただけると思います。(俺もウン営もね)
次にこのクエをクリアするのにかかったアイテムやゴールドですが・・・
ゴールドは全部で約5,000万程、銀の証が150枚、光証が10個、金の光証が30個、証が120枚、白の鍵が500かかりました。ちなみにコレ、手持ちの金銀ガシャ産SSRは全てヴァリアブル解放&スロカンしてる状況からです・・・
他にも色々かかった気がしますが覚えてないので省略します・・・と、アイテムだけでもこれだけのものが必要でした。工夫次第でもう少し少なくできるとは思いますがその場合はクエ攻略にかかる時間等が増えると思われ・・・(-_-;)
あ、あとアシスロ解放はこのクエで解放した(させられた?)重ちー以外にも自主的に解放していた限定銀プロ兄と限定トリミスの計3体です。
攻略にはとにかく魂チップ回復の為にモッリモリゴールド使うので育成分のアイテムやゴールドを考慮しなかったとしてもゴールドだけでも2~3,000万位見積っておかないと、あともう少しというところでゴールドが枯渇する可能性も・・・特に初挑戦時はアビや手順の微調整に加えて運ゲー要素も盛りだくさんですからねぇ・・・(-_-;)
と、こんな感じでした。どうです?完全に基地外の世界でしょう?(;´∀`)
今回自分がこんなモンにチャレンジしたのは古参ゲーマーの意地と単なる気まぐれでしかないですからねぇ。
あ、でもこれをクリアするのにどれ位の代償が必要なのか?ってのが知りたいってのはあったかも・・・
ただ、もう一回これをやれと言われると「無理です。」という答えになりますね。
正直やった自分でも何でこんなことしたのかよくわからないです・・・やってた最中は仕事が文字通り死ぬ程忙しい時にたまに感じるあの「変なテンションの高まり」を感じる位でしたから完全に頭おかしくなってたと思います。
以上のことを踏まえて考えるとこのクエは正真正銘の「廃人専用クエ」だということがよく分かります。
このクエのコンセプトはズバリ「現時点のユーザーの限界点の検証」で、運営的にはまず第1回目の開催でクリアの限界点を検証。どれ位のユーザーがどれ位の間に攻略できるか?を検証し同時にどれ位の攻略情報がネット内に流れるかを検証。2回目の開催では事前情報や経験があればどれ位攻略人数が増えるのか?を検証。そして第1回、2回トータルでのクエの参加率やネットでの反応を見て全ユーザーの我慢の限界を検証?w
って感じに思えてなりません。意図的にカスイベ等を被せてくるのはひとえにこの「限界点の検証」というコンセプトの為だと思います。つまりこのクエに関しては「カスイベ等と合わせて攻略」が運営的大前提であり、それが出来ない、もしくはできそうもないという人はそもそもこのクエをやらなくてもかまわない。ってことだと思います。
ちなみに「脱出不可能よ!」編の初開催の時も同じコンセプトで実装されたと思います。ただ、この時は運営が想定していた人数よりも実際の攻略人数が多かったので少しずつ難しくしていったもののあまり攻略人数が減らなかったので、「今回はおもいきってガバッといっちゃう?」と運営的にもちょっとだけ不安になる?レベルのイカレクエの実装に踏み切ったのかなぁと・・・
個人的にはこういったクエの実装はある程度サービス開始から年月の経ったソシャゲでは仕方ないと思います。
だってそりゃあ極太のお客さんのいろんな欲満たしてあげなきゃいかんでしょうからねぇ。(;´∀`)
問題なのは現在のSSの環境で、「こういったクエもいつかは自分にも攻略できるようになるかもと初心者や中堅の方々に思わせられない」ってところだと思います。
自分の前のコメの攻略PTの編成見てもらえばわかると思いますが、現在では入手不可能なアビやリンクがブリバリに使われています。自分が初心者、もしくは中堅の立場であんなモン見せられたらそりゃあ誰だって「アホ草。」って思います、俺もそう思います。せめて過去のカスユニのスタンプ交換もしくはTAポイント交換位はさせてあげないとどうにもならんでしょコレ?さらに加えてあのアビシステムでしょ・・・
そりゃユーザーも売り上げも減るに決まってるわ・・・
「高すぎるハードル」なんて人に絶望しか与えないんやけどねぇ・・・(-_-)
続きはまた次回。
>引き弱聖帝さん
コレですよコレ!詳細で貴重な情報ありがとうございます!!
個人的に、こういう無茶な設定のクエストでは、クリアに至るパーティ編成やアビ構成を知る事と同じかそれ以上に「実際にどれぐらいの時間や手間がかかるのか?」って情報は大事だと思います( ・`д・´)
巷の廃プレイヤーの方々はパーティ編成やアビ構成はツイッターなんかでもよく公開してくれてますが、かかる時間や手間を書いてくれてる人は皆無なんですよね。。。
それってきっと各々自分でも「それを正直に書いてしまうと ”引かれる” んじゃないか?」って分かってるからだと思います。
・・・ま、一般のライトユーザーからすればそんなの今更なんですけど(苦笑)
ともあれ、こうして ”生の情報” を知ると・・・マジでご本人様の仰るとおり
ホントに狂ってますね(-_-;)
「現時点のユーザーの限界点の検証」ってのは、自分も以前から感じてました。
てか、ある程度古参ユーザーならばほぼ皆さん ”ストレステスト” だという意識があるとは思いますが(;´∀`)
そう考えないと、客商売としての顧客満足度を全く考えていないような迷惑でしかないスケジューリングを毎回しでかす理由が見当たらないですよね。。。
そして、『問題なのは現在のSSの環境で、「こういったクエもいつかは自分にも攻略できるようになるかもと初心者や中堅の方々に思わせられない」ってところだと思います。』ってのも、自分も以前から記事やツイッターで注意喚起してる部分ですよね。。。
狂った設定の難易度自体は言うに及ばず、クリアにかかる時間や手間、一度取り損ねたら入手はほぼ絶望的なユニットがほぼ必須なのに使う機会が多すぎる・・・など鑑みると『そりゃあ誰だって「アホ草。」って思います』ってのは、多くのユーザーが感じてると思います。
『「高すぎるハードル」なんて人に絶望しか与えない』
ホントこれなんですよね。。。
「矢のパワーの先編」、実装から少し日にちも経って、クリア情報も多くなってきて手持ちも充実してきて、実際に「今の自分なら挑めばクリアできる」って方も増えてると思いますが・・・難易度云々よりもむしろかかる時間と手間の膨大さという部分が高いハードルとなってヤル気が削がれてしまってる方も実は結構多いんじゃないかと思います(少なくとも自分はその部類です)
・・・とか言ってたら、なんと年末年始にかけて復刻しますね!Σ(゚Д゚)
運営的には「おまいら、どうせこの時期何もすること無くてヒマだろ?ホラ、”時間” はあげたぞ」ってトコロなんでしょうね(苦笑)
いやはや・・・ホントに貴重なご意見、情報ありがとうございます!
続きもまた楽しみにして待ってますね!
明けましておめでとうございます(*´∀`*)
3回目にしてようやく登頂できました。赤フロア(ジョルボロなし)、銀フロア(銀リサ以外の極星、降臨、限定なし)が特にキツかったです(;´∀`)
ご多分にもれず自分も先駆者様の攻略を大分参考にさせていただいたので大体は他の方々と似通っていると思いますが、銀フロアは前述通り未所持SSRが多い中でクリアできたので僭越ながら編成を紹介させていただきます(SRとRのアビは全て+20、全員ヴァリアブル化してます)
フロア24(リンクスト)
銀クリ(自アビ+8)「憶えた」「涙目」「ラブデラ+20」「完全」
銀行員 「公平」
SRイルーゾォ 「信頼」「30分」
リンクミスタ 「援軍アタブ」「味なまね」
フロア25(リンク銀リサ+7)
リゾット (自アビ+ 4)「アイスマ」「リーダー」「成長+12」「天才」
プロぺシ (自アビ+ 6)「クリーム+9」「躊躇ない」「僕の事」「保護色」
銀シーザー(自アビ+17)「プラグ+20」「いい反応」「湧き波紋+7」
SRホルマジオ 「臆病者+14」「許可しない」「生命磁気+3」
フロア26(リンクカスメロ+13)
ブチャ (自アビ+ 7)「精神力+4」「僕が触れれば」
Rポル
配布銀ポル(自アビ+17)「パワフル+8」
ディアボロ(自アビ+ 7)「そんな人」「兄貴の覚悟+14」「産物+8」「射程トレ+20」
銀尻や川尻夫婦など「あれば便利だろうけど課金してまで要らんやろ」と諸々スルーしたツケで苦労しました(苦笑)
一応フロア30をクリアした編成も(最上階に何を残すかの参考になれば)
フロア30(リンクミスタ+5)
GER (自アビ+9)「HPアップ」「不思議+15」「ゼロスマ+5」「花葬」
チョコセッコ(自アビ+2)「腕時計+17」「多色+7」「エメチェ+20」「プラグ」←腕時計は保険なので母艦は配布フーゴでも良いと思います。
ディアッピオ(自アビ+6)「血管針+3」「怨念+20」「ピタパタ」「リプレイ+11(成長+12)」
ブチャキオ (自アビ+2)「トレパ」「ソナー+7」「体力初動+12」「サイコロ+11」「ハイコン+10or昇り+5」
軽く調べた感じだと初撃スマで進行するのが主流?みたいですが自分の覚醒数では出来なかったので、スマで倒せる所はエメチェ、それ以外はディアッピオとブチャキオのCSでクリアしました。
このタワー後に実装されたディアッピオだけでなく、ブチャキオもこの覚醒数でも道中のディアボロをワンパン出来る位には強かったです。
長文失礼しましたm(_ _)m
6部アニメも予定なく(一応露伴のはありますけど)SSにとって正念場な年になりそうですが、今年もよろしくお願いします(*´∀`*)
>E・Sさん
登頂おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
そしてクリアパ情報もありがとうございます!
やはり皆さん、赤・銀フロアが厳しいみたいですね(;´∀`)
自分はそこまで行ってないので情報ホントにありがたいです!
・・・ま、言うて自分はヤル気ないんですがww
仰る通り、SSは今年結構ヤヴァイかも・・・ですが、こちらこそよろしくです!
やりましたよ。
取りあえずノーコン登頂しました。
17Fと26Fが鬼門でしたが何とか。
26Fを夜中~朝方にクリアしてからは一睡もせず30Fまで登りきりました(笑)
1月ぶりに超降臨もまとめて引いて戦力増加したので、後半は少し楽になりました(,,>ლ<,,)
>まさ助さん
おぉ!!スバラスィ!!おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
かなり体に無理して登ったみたいなんで・・・この土日はゆっくり養生してくださいね(苦笑)
自分も初開催時に比べたらかなり戦力アップしてるんで、結構いいトコまで行けそうな気はするんですが・・・如何せん時間とモチベがなくて今回もスルーになりそうです(;´∀`)
ありがとうございます!
せっかくエメスマで周回できるパーティー残したので、土日に休んでたら、休んどる場合かーッッて怒られそうなので、ボチボチ遊んでおきます。
ドロもしたので。
時間…かなり大事ですよね。今回は1ヶ月、かつ自粛GWということで少しは登ろうかという気になりましたwとは言ってもテクタワ2個とかまたまたやってくれましたし。も少しまったりイベントしたいですね。ディオイベがカスタムだったら絶対登れてませんでしたw
>まさ助さん
シュトロハイムさんww
そうなんですよねぇ・・・。
時間がないとどうしても、復刻しないハムイベやカスタムを優先せざるを得ないので、開催期間1ヶ月もあったのに結局スルーというね(´・ω・`)
開催期間をフロア数=日数にしてくれたのは良いんですが、そもそも「時間がない」というのはリアルで忙しいってだけでなく、SSの過密スケジュールにも大きな原因があることを運営には理解して欲しいです。。。
今回もお疲れ様でした。m(_ _)m
これっ、開催期間短く、全力でそれなりに犠牲にしないとクリアできそうにないですよね?(^_^;)
ハムイベが、ゆるゆるのイベと重なればもしかするのかもしれませんが、そんな配慮されるとは思えないので、永遠にクリアできないのでは…、とモチベが下がりました。
実装当初から、かなり戦力強化され、クリアできるとは思いますが、配置運等のリジュームロス、success詐欺で時間がかかりすぎ…。
6.5周年、極星限定ガシャはカタチを変え、毎日限定ユニチケガシャ、長年続いたログボダイヤを復活させたことを目玉にするとか、素直に喜べないのは自分だけでしょうか?
限定ユニチケガシャは、過去に頑張って獲得された方には、ひどい扱いだと思います。
古参ユーザーで支えられているはずなのに…。
既に3体未所持ユニ獲得しましたが、モヤモヤしています。
超降臨セレガシャは底なしですが、ぶっ壊れなのでしょうか?(^_^;)
>モコモコさん
ありがとうございます!
モコモコさんもお疲れさまでした(^_^;)
多分・・・自分らのような一般プレイヤーだと1ヶ月ぐらいないと登頂ほぼ無理なんじゃないですかね。。。
コメント欄に登頂パあげてくれてる引き弱聖帝さんも仰ってましたが、ホントにかなりリアルな何か(主に時間)を犠牲にしないと2週間弱では無理っぽいです。
初開催時から比べたら圧倒的に戦力は上がってるんで、クリア自体はできる水準になってると思いますが・・・ホント、リアルに時間が足りないです(-_-;)
登頂自体に関してはすでに攻略パが色々とSNSに上がってるので、ブッチャケそれをトレースするだけだとは思います。
しかし、仰る通り「運ゲー要素回避のためのリジューム」「SUCCESS詐欺での不必要なやり直し」などで無駄無駄無駄無駄ァァに時間がかかってしまうので、1フロアに平均1時間かかると考える(当然まだ未登頂のフロアは倍以上かかると思います。。。)と、最低でも30時間(しかも究極のみでコレなので他の塔も合わせると実質35時間以上?)かかりますよね。
そして、同時開催されてるハムイベとかもにも時間かかりますし、むしろ基本的に復刻ないことを考えるとハムイベなどのほうが手を抜けないので、コッチは後回しになりますよね。。。
そう考えると、1日にSSに使える時間が2時間だとしても・・・まぁやっぱり1ヶ月あってやっとトントンぐらいじゃないかと思います。
ホントみなさん・・・毎日何時間プレイしてる(できる環境)んでしょね?(苦笑)
「クリアできるだろうけどクリアさせてもらえない」みたいな状況なので、モコモコさんと同じようにモチベ下がってる人も多いんじゃないでしょうか?(´・ω・`)
にしてもホント、6.5周年はかなりブッ込んで来ましたよね!(^_^;)
単純に嬉しいって人が多いかと思いますが、モコモコさんと同じくモヤっと感ある人も結構多いと思います。
自分も今までに何回か言ってますが、限定モノをバラ撒くのはちょっとどうかと思いますね。
あとプラリン特別交換所の割引もそれ自体は良いことですが、やり方がちょっと酷いですよね。
直前までなんの告知もなかったんで、ギリギリでリング500個使って交換しちゃってた人も多いんじゃないかと。。。
まぁそもそも、リング500個必要な設定自体がオカシカッたですけど(苦笑)
個人的には、運営なりに古参ユーザー(というか現ユーザー)の事考えての大放出!って事で、今回ちょっとイミワカンナイってぐらいの大盤振る舞いしてるんだと思いますが、逆に言えばこのキャンペーンの恩恵を受けたユーザーとキャンペーン以降から始めるユーザーでは所持ユニットに差が大きくなりすぎる=今後の新規獲得はもう考えていない・・・とも思えるんですよね。。。
ってことは・・・ハッキリとは言いませんが、まぁ推して知るべしかなぁと。
超降臨セレガシャ、仗助VS吉良はほぼ確定ですが、どの程度の性能で出してくるのか見ものですね!
まぁどっちにしても「ジョセリサはなんだったんだ?」ってなると思いますがww
1ヶ月でも、このフロア数はおかしいですね。
ジョジョに戦力整うユーザーもいるわけで、頻繁に復刻してダイヤばらまくよりも、長期間開催はウインウインになると思うのですが…。
さらにインフレ進まないとクリア無理ですね(苦笑)。
しれっと、100個交換になっていましたね。(゚o゚;;
元々がおかしいですが、明言しないのは良くないですよ。
管理人様おっしゃるとおり、このタイミング以降のユーザーとの格差パネェのは間違いなく、何がしたいのかと思いますよ。
ハムイベで、降臨ガシャチケのノリでも、それなりに周年記念感はもてたのに、何もここまで…。
ジョセリサは、茶番というぐらいひどいですよね。w
得意のインパクトもあり、2部好きとしては、かなり残念です。
最強の波紋コンビくらいな母艦ユニとか、作りようはあったと思います。
やはり、なんだかんだで、波紋ユニは出番少ないので、期待したのですが、ホント残念です。
反省(仕様誤り?)して、壊れたユニ出そうな気がしなくもないです。
いつになく、先行き不安です。w
>モコモコさん
ですね、難易度があそこまで高くないならまだしも、SS史上最凶なムズさであのフロア数は、マジでクレイジーですね(;´∀`)
割引自体は良いことなんですけどねぇ(苦笑)
今までの運営なら、ログボで毎日チケット1枚で最大10枚(=1セット分)って感じでもユーザーからは「よくやった!」って感想だったと思いますが、それをブッチギリに超越してきましたよね(苦笑)
さっきのコメントでもいいましたけど、限定モノをバラ撒くってのは「それを正規の手段で手に入れた人が気の毒」ですし、「限定なのにみんなが当たり前に持ってしまうと価値が暴落する」ことにもなりますし、「そのタイミングを逃した人との格差がさらに大きくなる」ので今後のゲームバランスの調整をどうするのか?ってことにもなるんで、本来ならばかなり慎重にならないと駄目だと思うんですけどね。。。
超降臨ジョセリサはマジで残念ですよね。。。
仰る通り、なんだかんだで結局は波紋使い属性は弱いままですし、部が進むにつれてスタンド使いが強くなっていくので、超降臨セレクションユニットという特別感を味わわせてくれる性能で出して欲しかったですよね(´・ω・`)
吉良助は前回のジョセリサの反省を踏まえてくれるんですかねぇ?
それこそ現環境をブチ壊し抜ける!ようなトンデモ性能で出るかも知れませんねw
どっちにしても、今後のバランス調整どうするつもりなのか?って話になっちゃいますけど(;´∀`)
確かに、このタワー、単に色縛りがやたらと多いわけではなく、難易度も高く、鬼畜…。(゚o゚;;
管理人様おっしゃるとおり、限定ユニのこの取り扱いは、すべきでなく、してもほんのり程度で、これまでの獲得経緯を十分に加味した上で、行うべきことですよ。(;´Д`A
波紋使い、スタンドより弱いのは仕方ないですが、そこは原作通りに守らない部分があるのが、ゲームの良さでもあるのに、ホントワンチャンをこの始末、残念すぎです…。_| ̄|○
縛りありきで、ジョナセフ・逆ジョナ・緑ジョーカー・超降臨シーザーあたりが使えるかどうかと寂しすぎです。
それに比べ、柱の男は、銀カーズ様のみ?(-。-;
バランスなんて、もう調整できないでしょうから、スタメンに食い込めるかもしれない母艦性能に期待しています。
GERありきのスマパーは崩さないとはいえ、選択肢が全然増えないのはさすがに異常かと思います。w
>モコモコさん
先のコメントとも被りますが、今まで以上にやることが雑になった感じで、言い換えれば「後先考えずに慎重にしなくても良くなったって事は…」ってなりますよねぇ(´・ω・`)
波紋使い、どうやってもステ的にスタンド使いに勝てないんですから、システム的な強みを作るべきなんですよね。
簡単なところで言えば、マニ坊とかイル蔵の「CS封印」、あれってそもそもスタンドを封じる技なので波紋使いのCSは封じられずに使えるとか、吸血鬼と柱の男には常に与ダメ1.5倍、被ダメ1/2って特性つけるとか・・・って仕様だったなら、波紋使いをパーティに編成する意味が出来て差別化にもなって良かったのに…って思います。
柱の男は現状で母艦運用できるキャラほぼ居ないですね。。。
銀カーズもンコ仕様のせいで、スペック自体は高いのに結局は微妙になっちゃいましたし(-_-;)
運営は1~2部嫌いなんでしょうね(TдT)
元々バランス調整が巧いとは言い難いゲームでしたけど、ホント、GER実装でメチャクチャになっちゃいましたからね。。。
キャラゲーって「自分の推しキャラで遊ぶ」「色んなキャラで遊べる」てのが良い所のはずなんですが、SSはそれがほぼ出来ないですからねぇ(´・ω・`)
選択肢が増えない・・・まさにその通りで、アビ付け替えのおかげで自由度が高く見えるけど、実際には母艦ほぼ固定でアビを少し付け替えるだけになっちゃってますからね。
ホント、色々と面白くて良く出来てるゲームのはずなのに、なんでこんな事になっちゃったんでしょうね。。。
管理人様の雑という言葉に…、納得しました。
CS禁止には波紋使い無効とか、丁寧な思考とキャラゲーらしく満遍なく遊べる気持ちがあれば今とは違う状態ですよね。
GERでやはり終わった感は否めないですよ。
GERだけあれば万事解決ということはないにしろ、単なるワンスマゲー化させられたのは間違いないですし。
アプデがソシャゲの売りでもあるのに、気がつけばダウングレードしたような気がしなくもなく…、歴史が浅いとはいえ、大好きなジョジョだけに、残念極まりないです。(>_<)
ダイヤ報酬無くしても、しばらく遊べるタワーとか、儲け大事ですが、遊びの延長なので、色んな人に対応して欲しかったです。
周回、強化が苦痛なのを見据えたソシャゲも出始めているようですし、多少の方向転換しないのでしょうか?(^_^;)
ランキングとか、賛否はあるとして、あの時の運営頑張っている感はもはやないですが…。
売上求められ、安易なより欲しがるユニを登場させ続けるガシャ戦略で、緩やかにできなかったのが今のこの状態でしょうか?
これ以上良くなることはないでしょうから、そろそろヤバイかもしれませんね。
>モコモコさん
分かりやすい言葉ですよね、「雑」ってww
仰る通り、最初の頃はちゃんと原作準拠のキャラ性能だったりしてたもんですが、いつの間にか敵も味方も「いや、それ・・・キャラ関係なくね?」っていう雑な設定が目立ち始めましたよね(;´∀`)
今までにも仙道パパウやヤケザー、重ちーなどなどバランスブレイカーは度々出てきましたけど、GERはマジでブッチギリで超越した桁外れですよね。。。
この性能で出すにしても、もっとずっと後だったら多分だいぶ違ってたと思いますけどねぇ┐(´д`)┌
SSって、重要なユニットを期間限定(特にカスタム)で出すくせに復刻全然しないので、ライトユーザー放ったらかし&新規はかなり入りにくいですし、かといって課金要素が結局はほぼガシャのみで、ハムクエ周回などを課金で楽にできるような仕様には全然しない(他ゲーでは泥率アップの課金アイテムあったり、育成を数段階アップさせる課金アイテムなどあったりする)ので、課金のメリットあまりなくて課金ユーザーにも優しくないですし、一体どの層をメインターゲットにしてる(したい)のかよく分かんないですよねぇ(;´∀`)
仰る通り、SSは育成や強化の仕様がかなりマゾいゲームですよね。。。
サービス開始当初の頃ならまだしも、もう6年も経ってスタンダードがだいぶ変わってるんですが・・・頑なにそのへんの緩和しないですよね(-_-)
結局は売上をほぼガシャのみに依存してるのが全ての要因になってるんだと思いますが、もう今さら方向転換も無理ですし、運営的にも「ここまでついてきたユーザーなら文句もないやろ」的に考えてあぐらをかいてるのかもしれませんね。。。
あまり言いたくはないですし、多くの方もあえて言わないですが・・・まぁやっぱりそう思ってる人はかなり多いんじゃないですかね?