ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編』を攻略ゥーッ!!

ジョジョSSの中でも、色んな意味で一番アツイ(?)イベント

攻略!波紋男爵の手練バトル
ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 TOP

今まで、「白属性限定」「緑属性限定」「青属性限定」ときて、今回は

赤の試練編

「赤属性縛り」が登場です!

今回GETできる枢晶は「緑」「黒」ですね!
他にも色んなユニットがドロップ!

それではさっそく攻略していきます!( ・`ω・´)

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編の攻略ッ!

「上級」「超上級」「極」の3段階の難易度があり、緑と黒の枢晶がドロップ!さらに「極」では道中に登場するSRユニットもドロップします!

初開催期間は

  • 2015/04/15(水)14:00 ~ 23:59
  • 2015/04/16(木)14:00 ~ 17:59
  • 2015/04/17(金)12:00 ~ 15:59
  • 2015/04/18(土)18:00 ~ 23:59
  • 2015/04/19(日)18:00 ~ 19:59

デシタ(・∀・)
※2016/06/19 難易度『極上』追加ァッ!

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 上級 概要

上級の特徴

  • 特徴:青・白属性90%カット
  • 必要ゲージ:10
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:N 吸血鬼[赤]

上級 ラウンド1

    初期配備:

  • J・ガイル・・・特になし
  • カーン・・・接触カウンター
  • タルカス・・・移動力低下
  • 吸血鬼・・・特になし

上級 ラウンド2

    初期配備:

  • リサリサ・・・ターン終了時に一番近くのユニットに確定ダメージ
  • ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
  • ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
  • ヴァニラ・アイス・・・スマッシュにカウンター

上級 ラウンド3

    初期配備:

  • 老ジョセフ・・・「絡め捕るいばら」
  • ブラフォード・・コンボダメージカット
  • 偽キャプテン・テニール・・・壁接触で行動停止
  • ンドゥール・・・スマッシュにカウンター
  • アレッシー・・・「忍び寄る影」
    増援:

  • シュトロハイム・・・自爆

上級 ラウンド4

    初期配備:

  • 花京院(ボス)・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「地面をはって根を伸ばすことができるッ!」
    ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 上級 ボス
  • ダービー・・・敵全体のダメージ60%カット
  • スピードワゴン・・・ダメージを肩代わり
  • フォーエバー・・・壁接触でダメージ
  • ジョセフ・・・手榴弾設置
    増援:

  • ワムウ・・・「神砂嵐」&ヒットで行動カウント減少
  • アラビア・ファッツ・・・「灼熱の太陽」

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 上級クリアのポイント

毎ラウンドなにかとカウンター系や接触でアビリティ発動の雑魚が出てくるので、強力なスマッシュやコマンドスキルが使えるユニット必須です。
逆に・・・ラスボスの花京院はスマッシュにカウンターしてくるので、接触攻撃が有効。

あ、あと・・・壁対策もシッカリやっておきましょう!

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 超上級 概要

超上級の特徴

  • 特徴:青・緑・白属性90%カット
  • 必要ゲージ:15
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:N ホル・ホース[緑]

超上級 ラウンド1

    初期配備:

  • J・ガイル・・・特になし
  • カーン・・・接触カウンター
  • タルカス・・・移動力低下
  • 吸血鬼・・・特になし
  • 承太郎・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」

超上級 ラウンド2

    初期配備:

  • リサリサ・・・ターン終了時に一番近くのユニットに確定ダメージ
  • ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
  • ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
  • ヴァニラ・アイス・・・スマッシュにカウンター
  • ホル・ホース・・・敵全体のATK1.5倍

超上級 ラウンド3

    初期配備:

  • 老ジョセフ・・・「絡め捕るいばら」
  • ブラフォード・・コンボダメージカット
  • 偽キャプテン・テニール・・・壁接触で行動停止
  • ンドゥール・・・スマッシュにカウンター
  • アレッシー・・・「忍び寄る影」
    増援:

  • シュトロハイム・・・自爆
  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1

超上級 ラウンド4

    初期配備:

  • 花京院(ボス)・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「地面をはって根を伸ばすことができるッ!」
    ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 超上級 ボス
  • ダービー・・・敵全体のダメージ60%カット
  • チャカ・・・接触にカウンター
  • フォーエバー・・・壁接触でダメージ
  • ジョセフ・・・手榴弾設置
    増援:

  • ワムウ・・・「神砂嵐」&ヒットで行動カウント減少
  • アラビア・ファッツ・・・「灼熱の太陽」
  • スピードワゴン・・・ダメージを肩代わり
  • ロギンズ・・・HP50%以下で敵全体の移動距離1.5倍+コンボ数2倍+ダメージ30%カット
  • マライア・・・スマッシュ無効

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 超上級クリアのポイント

基本的には「上級」とほぼ変わらないんですが、各ラウンドの雑魚が微妙にイヤラシくなってます(^_^;)
・・・が、火力の上げやすい黒属性のダメージが通る事もあって、特に難しいワケではないですね。
また、90%カットとは言え、かなり高火力なら青や白でもダメージ通るので・・・属性に縛られずに火力でゴリ押しでもイケますねw

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 「超上級」をクリアした管理人のパーティ

今回は「黒属性」のダメージは普通に通るって事で、下記のメンバーでチャレンジ!( ゚∀゚)ノ
ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 超上級 クリアパーティ

てか・・・赤属性縛りなのにまともに戦える赤は花太郎のみ!ww

それでは、各ユニットのコンセプトを解説!

リーダー:SR 赤ジョセフ

  • ユニットレベルLV50(アビレベル+1、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ:「かばう」「おせっかい焼き」

もうコレ・・・見たまんま単純に

リーダースキルのみ目当ての起用

って事デスネー!(・∀・)
その優秀なリーダースキルでメインアタッカーの花太郎の火力アップが狙いです。

そして、装備アビリティにはこれまた花太郎の火力アップ&守るために「かばう」と「おせっかい焼き」をつけて・・・ガッチガチにサポート役にしてます(^_^;)

スタメン:SSR 花太郎

  • ユニットレベルLV81(アビレベル+1、コマンドスキルLV15、アビスロLV2.1.1)
  • アビリティ:「回復剤ATKブースト」「俺が裁くッ!」「ATKブースト&壁コンボ」

今回のメインアタッカーですね!残念ながら無覚醒ではあるんですが、アビスロ強化で若干は強くなってる・・・と言えるのかな?(^_^;)
装備アビリティは鉄板の「俺鯖」と「壁コン」をつけて、もうひとつには爆発的に火力が上がる「回復アタブ」にしてみました!
「超上級」までならコレで雑魚はほぼ殲滅できるんでイイですね!

スタメン:SR ミ鳥

  • ユニットレベルLV80(アビレベル+17、コマンドスキルLV15、アビスロLV2.2.1)
  • アビリティ:「イカサマ」「強くなっていく磁力」「スターダストクルセイダース【法皇】」

今回も「イカサマ」要員として割り切って起用です(^_^;)
・・・が、アビリティに「強磁」と「スタクル法皇」をつけてることで、アタッカーの花太郎の火力をさらにあげれるという、立派なサポート役になってます(・∀・)

控え:SSR 壁ディオ

  • ユニットレベルLV85(アビレベル+2、コマンドスキルLV19、アビスロLV2.2.1)
  • アビリティ:「侵略と勝利」「暗黒空間」「闇への逃走」

「超上級」は黒属性のダメージが通るので、ウチの黒属性の高火力ユニットである壁ディオ様を起用デス(・∀・)
コマンドスキルがゲージ消費2で使えるので、ピンチな時に花太郎のぶんまで溜まってなければコッチでブッパですww

 

「超上級」でお世話になったフレンドさんたちッ!

道中で厄介なカウンター持ちが多く、それらを安全に倒すには”初音”が使えない状況では範囲型コマンドスキルがベスト!なワケで・・・

「仙道パワー」持ち一択!!

でしたね~ヾ(´▽`;)

自前で用意できればもうちょっと戦略の幅も広がるんでしょうけど、残念ながら・・・管理人は「仙道難民」ですので。。。(;´∀`)

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 『極』 概要

『極』の特徴

  • 特徴:青・緑・黒・白属性100%カット
  • 必要ゲージ:20
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:SR フォーエバー[緑]
  • ドロコン報酬:SR ジョセフ[緑]
    ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 ドロコン報酬 極

『極』 ラウンド1

    初期配備:

  • J・ガイル・・・スマッシュにカウンターで移動力低下
  • カーン・・・接触カウンター
  • タルカス・・・移動力低下
  • 吸血鬼・・・特になし
    増援:

  • 承太郎・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」

『極』 ラウンド2

    初期配備:

  • リサリサ・・・ターン終了時に一番近くのユニットに確定ダメージ
  • ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
  • ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
  • ヴァニラ・アイス・・・スマッシュにカウンター
  • マニッシュ・ボーイ・・・スキルゲージが溜まりにくくなる

『極』 ラウンド3

    初期配備:

  • 老ジョセフ・・・「絡め捕るいばら」「老猾な策」
  • ブラフォード・・「幸運を勇気をッ!」
  • 偽キャプテン・テニール・・・壁接触で行動停止
  • ンドゥール・・・スマッシュにカウンター
  • アレッシー・・・「忍び寄る影」
    増援:

  • シュトロハイム・・・自爆
  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1

『極』 ラウンド4

    初期配備:

  • 花京院(ボス)・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「地面をはって根を伸ばすことができるッ!」
    ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 『極』 ボス
  • ダービー・・・敵全体のダメージ60%カット
  • チャカ・・・接触にカウンター
  • フォーエバー・・・壁接触でダメージ
  • ジョセフ・・・死亡時にスキルゲージをヒット数ぶん減らす&手榴弾設置
    増援:

  • ワムウ・・・「神砂嵐」&ヒットで行動カウント減少
  • アラビア・ファッツ・・・「灼熱の太陽」
  • スピードワゴン・・・ダメージを肩代わり
  • ロギンズ・・・「意志の継承」&スマッシュ無効
  • マライア・・・スマッシュ無効

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 『極』クリアのポイント

ラウンド1、ラウンド2は特に問題ないんですが・・・ラウンド3が鬼門!!
初期配備の老ジョセフが持つアビリティ「老猾な策」のせいで、スキルゲージが1/10しか溜まりません。。。
なので、「仙道パワー」が無効化された状況の中で赤属性では相性的に倒しにくいテニール船長とンドゥールを相手にしなければならず、よっぽどの火力がないとキツイです!
「完全生物」などで老ジョセフのアビリティを無効化できないと・・・ほぼ確実に詰みますね。。。(-“-)

そして、最終ラウンドもエグイ!
スマッシュ禁止のラスボス花京院と接触カウンターのチャカが同時にいるだけでも厄介ですが、撃破するとスキルゲージを持っていかれるジョセフが出現!ダメージカットのダービー兄もいるので、ココでもかなりの火力がないとキツイと思います。。。

さらに、増援で登場するロギンズは「意志の継承」を持っているので、ロギンズを倒す前にチャカか花京院どちらか倒しておかないと厳しい状況でジリ貧に陥ってしまいます(;´∀`)

ちなみに・・・ボスの花京院のHPは500万ですww

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 『極』をクリアした管理人のパーティ

ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 極 クリアパーティ

「超上級」をクリアしたパーティと基本的なコンセプトは同じです(^_^;)

それでは、各ユニットのコンセプトを解説!

リーダー:SR 赤ジョセフ

  • ユニットレベルLV59(アビレベル+1、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ:「かばう」「おせっかい焼き」

今回もリーダースキルでのメインアタッカーの火力底上げと、「かばう」でのみんなの盾としての役割で起用!
多覚醒させていればアタッカー足りえるポテンシャルを持ったユニットだと思うんですが、管理人はとりあえず1枚交換しただけですんで(^_^;)
ジョセフ自体は好きなキャラなんですが、ブッチャケ・・・管理人の手持ちでは、赤属性って今現在一番使わないので、覚醒重ねてもほぼ使う機会なさそうですしね。。。ヾ(´▽`;)

スタメン:SSR 花太郎

  • ユニットレベルLV84(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV4.1.1)
  • アビリティ:「ATKブースト&壁コンボ」「回復ATKブースト」「俺が裁くッ!」

基本的には「超上級」とおなじ運用です(^_^;)
無覚醒ゆえの火力不足は「回復アタブ」で補う感じ?アビスロ強化のおかげもあって、道中の雑魚はこれでもCSでほぼ一撃でした!
・・・が、初期配備された敵の位置によってはキツイ事多かったデス(;´∀`)

スタメン:SR ミ鳥

  • ユニットレベルLV83(アビレベル+18、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.2.1)
  • アビリティ:「強くなっていく磁力」「イカサマ」「スターダストクルセイダース【法皇】」

コイツも基本的には運用方針は「超上級」と変わらず(^_^;)
「イカサマ」で全体のサポートしつつ「スタクル法皇」でメインアタッカーの花太郎の火力アップのお手伝いですね!(・∀・)
あと、余裕があれば「磁力」で敵の弱体化!って感じで、このペット・ショップはサポート役に徹すると便利です(*´ω`*)

控え:SR 蹴ディオ

  • ユニットレベルLV87(アビレベル+19、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.1.1)
  • アビリティ:「バァカめー おれがJ・ガイルだ」「[援軍]スピードブースト」「[弱点]ATKブースト」

対ボス要員の蹴ディオ様ですね(・∀・)
いつもは「壁コン」つけますが、花太郎につけてるんでそのぶんの火力不足を補う意味で「弱点アタブ」つけてます。ステ継承は低くなりますが、弱点ヒットで+300%ダメージは地味に強いですね!ヽ(´ー`)ノ

 

とりあえず上記パーティでノーコンですが、ちょっと敵の配置によってはかなりキツイ事もあって、「安定」とは言いがたいデス。。。(´・ω・`)
なので、周回して枢晶いっぱい集めたかったんですが、今のところはマッタリとしかまわってません(;´∀`)

もうちょっと手持ちの駒が育ってきてからが本番!ってトコロですね(^_^;)

 

『極』でお世話になったフレンドさんたちッ!

今回はとりあえず「超上級」と同じく

「仙道パワー」持ち

のフレンドさんを連れて行きましたが、ラウンド2のマニ坊とラウンド3の老ジョセフがスキルゲージ溜めにくくするんで、「完全生物」か「スタクル【星】」を装備してくれてないとキツイです(;´∀`)

ま、自前で「仙道」用意できるなら・・・そもそも火力を上げれるユニットのほうが絶対に良いでしょうけどね!( ・`ω・´)

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 『極上』 概要

『極上』の特徴

  • 特徴:緑・黒・白・赤属性100%カット
  • 必要ゲージ:30
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:R 四太郎[白]
  • ドロコン報酬:SSR グレートゴールドカエル
  • マスタークリア報酬:赤枢晶 10個

『極上』 ラウンド1

    初期配備:

  • スピードワゴン・・・特に無し
  • ジョセフ・・・「死亡時ゲージ没収」「行動の先読みLv2」
  • ロギンズ・・・「意志の継承」
  • アラビア・ファッツ・・・「灼熱の太陽」「カウントリミット(9)」
    増援:

  • メッシーナ・・・「意志の継承」
  • 花京院・・・「エメラルドスプラッシュ」
  • ホル・ホース・・・「敵全体のATK1.5倍」
  • ダービー・・・「敵全体のダメージ60%カット」

『極上』 ラウンド2

    初期配備:

  • 猫足シーザー・・・「弾けるシャボン」「行動の先読みLv2」「アイテム数DEFブーストLv10」
  • ジャック・ザ・リパー・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「アイテム数DEFブーストLv10」
  • テニール船長・・・「海中戦」「ウロコカッター」「アイテム数DEFブーストLv10」
  • マニッシュ・ボーイ・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」「アイテム数DEFブーストLv10」
  • タルカス・・・「移動力1/2」「77人組手」「アイテム数DEFブーストLv10」

『極上』 ラウンド3

    初期配備:

  • 老ジョセフ・・・「コンボ数スキルゲージカウンター」
  • 呪いのデーボ・・・「コンボ数カウンター」
  • ヴァニラ・アイス・・・「空間移動」「スマッシュカウンター」
  • エンヤ婆・・・「逃がすかァアアア」
    増援:

  • ツェペリ・・・「意志の継承」
  • ラバーソール・・・「接触にカウンター+移動減」
  • 四太郎・・・「接触にカウンター+移動停止+ワープして周囲にダメージ」
  • ディオ・・・「気化冷凍法Lv2」
  • ペット・ショップ・・・「ホルスの暗示」

『極上』 ラウンド4

    初期配備:

  • ボス 形兆・・・「敵全体のATK1.5倍」「敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍」「死亡時コンボ数カウンター」「カウントリミット(5)」
    ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 『極上』 ボス
  • 軍人 ×3体・・・「死亡時コンボ数カウンター」「カウントリミット(5)」
    増援1:

  • 花京院・・・「エリアスキル壁:恐怖(30%ダウン)」「法皇の挨拶」「全域スマッシュカウンター」「60%の確率で追撃」
  • グレーフライ・・・「スマッシュ無効」
  • マライア・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「スマッシュ無効」
    増援2:

  • ワムウ・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」
  • フォーエバー・・・「壁ダメージLv2」
  • チャカ・・・「カウンター」

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 『極上』クリアのポイント

「アイテム設置」&「アイテムDEFブースト」のラウンド2がかなりメンドクサイので、「ボム」などのアイテム掃除アビリティは必須です!( ・`ω・´)
さらに、最終ラウンドのラスボス形兆率いる「死亡時カウンター」軍人ズの神風特攻隊への対策(「おれだった」や「死ぬこた」など)も必須です!

ラウンド1開幕から「ゲージ没収」ジョセフや「ダメカ」ダービーが居たり、敵のHPが異様に高かったり(特にラウンド2とラスボス形兆)、エリアスキルが対応しにくい「狂気」+「恐怖」同時だったりと、かなり難易度高いです( ・`ω・´)

てか、自前に「無駄DIO」「時太郎」「康一ACT2」あたり持ってないとマスタークリア難しいかも(;´∀`)

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 赤の試練編 『極上』攻略パーティ

赤属性なので、当然やっぱ・・・DIO様でしょ!(・∀・)

無駄DIOフンフン!チーム
ジョジョSS 手練バトル 赤の試練編 概要 『極上』攻略パーティ

基本的には毎ラウンド無駄DIO様が機嫌良く「フンフン♪」言うだけですw

それでは、各ユニットのコンセプトを解説!

リーダー:SSR 無駄DIO

  • ユニットレベルLV94(コマンドスキルLV20、アビスロ10.10.10)
  • アビリティ:「これが我が逃走経路だ+8」「小さくも力強き人面疽+15」「ATKブースト&壁コンボ+20」
  • ブレイクスキル:「苦痛無効」

スタメン:SSR エキスパカーズ

  • ユニットレベルLV83(コマンドスキルLV20、アビスロ8.4.1)
  • アビリティ:「おれだったァー+10」「死をも超える執念+7」
  • ブレイクスキル:「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv4」

スタメン:SSR 死ーザー

  • ユニットレベルLV89(コマンドスキルLV20、アビスロ8.7.2)
  • アビリティ:「怖くないぞッ!+20」「死神の世界+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル:「苦痛耐性(大)Lv3」

控え:SSR ジョナブラ

  • ユニットレベルLV86(コマンドスキルLV20、アビスロ3.2.1)
  • アビリティ:「運命の宿敵」「[援軍]スピードブースト+20」「赤属性移動距離ブースト+20」
  • ブレイクスキル:「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv3」

↑コレでフレンドに「ボム」「点数」装備の無駄DIO様でノーコンです(´∀`)
あとひとつの装備アビはなんでも良いです。

ちなみに、上記パーティでは控えに一応赤属性の強いアタッカーとしてジョナブラを保険として入れてましたが、ブッチャケ出番なかったんで誰でも良かったですw

上記パーティの進行フロー

  1. ラウンド1:初手。エキスパカーズかフレンド無駄DIOのアビでゲージ回復。
  2. ラウンド1:2手目。自前の無駄DIOのCSで殲滅(ゲージ没収されても気にしない)
  3. ラウンド1:3手目。増援。死ーザーの「怖くない」でゲージ1.5回復するので、エキスパカーズ⇒フレンド無駄DIOのリレーでさらにゲージ回復。
  4. ラウンド1:4手目。無駄DIOのCSブッパで殲滅!
  5. ラウンド2:初手。フレンド無駄DIOの「ボム」でアイテム掃除。
  6. ラウンド2:2手目。自前無駄DIOのCSで殲滅!
  7. ラウンド3:初期配置・増援ともに無駄DIOのCSで殲滅!
  8. 最終ラウンド:初手。芝生を無駄DIOへ。
  9. 最終ラウンド:2手目。無駄DIOのCSで殲滅!(死亡時カウンター食らうけど、カーズ様が「おれだった」で復活してくれますw)
  10. 最終ラウンド:3手目以降。増援は全て無駄DIOのCSで殲滅!

サイズのデカイ敵はそれに比例してかなりHPが高いです(-_-;)
なので、管理人は最終ラウンドで死ーザー使うようにしてましたが、人によってはラウンド1の開幕で死ーザー使って没収対策するようですね!

あと、上記のパーティのゲージ回復の要であるエキスパカーズのアビはかなり便利なんですが、持っていない人も居ると思うので・・・その場合は「さぐり院」とかもうひとり赤属性入れて「点数」装備させるとかで応用できると思います(^_^;)

ちなみにマスタークリア報酬取ったあとの周回は、無駄とカーズを入れ替えて、無駄の火力アップしました(・∀・)
エキスパカーズ様は馬ジョセフに勝るとも劣らない優秀な置物ですね!(・∀・)
ATK上昇率は負けてますが、馬ジョセフにはないメリットとして

  • 自発的にゲージ回復できる(馬ジョセフは「さぐり」「スタクル法皇」併用しないとダメで、さらに言えば確実ではない)
  • アビで状態異常を無効化出来る
  • 「おれだった」装備でアタッカーを守れる

ってのが大きいですね!
しかも、なんなら自身もアタッカーになれるだけの強さありますし(さすがに「時止め勢」には負けますけど)かなり優秀なユニットだと思うんですが・・・何故か皆あんまり使ってないよね?(^_^;)

やっぱみんな、黒属性といえば「ナイフ」「由花子」どっちか持ってることが多いからなのかな?(;´∀`)

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    赤アタッカー不在で,大して育成してない「賭太郎」ではどうにもなりませんでした。w
    ノーコンはできますが,道中フレンドの無駄DIOに頼ることで,時間が取れず,数回周り終わりました。(^_^;
    「時太郎」を借りてみたのですが,「時太郎」でもガンガンいけますね!

    今回「賭太郎」だと,敵を倒せないことばかりでしたが,ラウンド2だと「狙撃」つけてCS放つと,きれいにくれたりと,意外に使えました。
    ラウンド1,ラウンド4の「カウントリミット」だけをなんとかすれば,時間かかりますが,「賭太郎」をメインにクリアできるかもと思いました。
    実は,康一くんをデビューさせました。w

    もちろん,康一くんのアビは,16点,うれしい,回復剤です。ww
    無駄DIOがラウンド4で死ぬことがありました。
    そのとき,賭太郎と康一くんペアで「ずっと俺のターン」を実現しました。w(;゚ロ゚)w
    賭太郎は,味方がいないためダメージ弱く,康一くんもアビスロ(1,1,1)と貧弱で,100万程度ずつしか与えられないという状況でしたが,遅延+ゲージ管理ができるので,案外悪くないコンビでした。(^o^)
    赤ユニットがこのままの状態続くなら,ゴールド次第で,スロカンさせてしまおうかと思いました。
    音石…,強ユニットと思われますが,引き当てる自信はないですしね。www

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      『極上』かなり難易度高かったですよね!
      てか・・・特定ユニットあるかないかで体感的な難易度の差が激しかったと思います(^_^;)

      賭太郎と康一くんのコンビ運用・・・アリですね!( ゚∀゚)ノ
      さすがモコモコさん、相変わらず「○○コンビ」としてセット運用するの巧いですよね~(´ε` )

      個人的には「縛り付け」系+ゲージ管理系のコンビでセット運用しての「ずっとオレの番」戦略は今後結構面白そうな気はするんですけどね!
      時間かかるんで、あんまりみんなヤラないのも逆に運営に目をつけられにくくて良いかとw

  2. モコモコ より:

    やはり『極上』は,難易度高かったですよね?
    よっ,良かったです。w
    結局のところ,特定ユニット有無が全てなんですよね…。
    仕方ないですが,高難易度となると,特定ユニット色が強くなってしまいますね。(^_^;

    賭太郎と康一くんのコンビ運用,お褒めの言葉,ありがとうございます!m(__)m
    人間(ユニット),一人じゃ生きられないみたいです。w
    せっかくのパーティなので,コンビがはまると,面白くて,嬉しくなります!
    しかも,弱小赤ユニットで,あまり使ってないだろうコンビだったので,余計に。
    とりあえず,ワゴンさんに赤覚醒カエルを与えちゃいました。(^o^)/
    回復剤が覚醒数で増える上方修正とかないでしょうか?w

    運営に目がつけられないこの攻略も密かに極めるしかないですね!w

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      テクバの『極上』は地味に難易度高いと思いますよ。

      SR赤覚醒カエルは使い道ないに等しい感じですし、赤ワゴン復刻なさそうですしエエんじゃないですかね(・∀・)
      賭太郎と康一くんのコンビ、あんまりセット運用してる人居なさそうなのでぜひ極めて下さい!w

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください