ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編』を攻略ゥーッ!!

ジョジョSSの中でも、ある意味もっとも賛否両論激しい(苦笑)クエスト!

攻略!波紋男爵の手練バトル
ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 TOP

今まで、「白属性限定」「緑属性限定」ときて・・・今回は

青の試練編

って事で、その名の通り「青属性縛り」での開催です!

今回もアビリティスロットを強化できる

枢晶

が目玉報酬ですね!他にも『極』では色んなSRユニットがドロップ!

それではさっそく攻略していきます!( ・`ω・´)

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編の攻略ッ!

「上級」「超上級」「極」の3段階の難易度があり、赤と黒の枢晶がドロップ!さらに「超上級」ではRユニット、「極」ではSRユニットもドロップします!

※初開催時期は

  • 2015/03/30(月)17:00 ~ 20:59
  • 2015/03/31(火)14:00 ~ 17:59
  • 2015/04/01(水)12:00 ~ 15:59
  • 2015/04/02(木)18:00 ~ 23:59
  • 2015/04/03(金)14:00 ~ 19:59

でした(・∀・)
※2016/06/18 難易度『極上』追加ァッ!

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 上級 概要

上級の特徴

  • 特徴:緑・黒属性90%カット
  • 必要ゲージ:10
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:N ジャック・ザ・リパー[黒]

上級 ラウンド1

    初期配備:

  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1
  • ペットショップ・・・特になし
  • テレンス・T・ダービー・・・「アトゥム神」「もしかしてオラオラですかーッ!?」
  • オインゴ・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな・・・」

上級 ラウンド2

    初期配備:

  • ブラフォード・・・コンボダメージカット
  • ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
  • ンドゥール・・・スマッシュにカウンター
  • マニッシュ・ボーイ・・・スキルゲージが溜まりにくくなる
    増援:

  • サンタナ・・・接触で肉片設置

上級 ラウンド3

    初期配備:

  • ディオ・・・「気化冷凍法」
  • ヴァニラ・アイス・・・スマッシュにカウンター
  • 花京院・・・ターン終了時に一番近くのユニットに確定ダメージ
  • ダニエル・J・ダービー・・・敵全体のダメージ60%カット
  • 偽キャプテン・テニール・・・壁接触で行動停止
    増援:

  • シーザー・・・コンボシャボン

上級 ラウンド4

    初期配備:

  • 承太郎(ボス)・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」
    ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 上級 ボス
  • タルカス・・・移動力1/2
    増援:

  • ズィー・ズィー・・・敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍
  • カーン・・・接触でカウンター
  • ベック・・・接触で低確率でカウンター
  • アレッシー・・・「忍び寄る影」
  • ミドラー・・・接触で敵全体の防御力アップ(被ダメージ1/2)

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 上級クリアのポイント

ラウンド1以外に「触るな危険!」っていう敵が登場するので、シッカリと”初音”の強いユニットを連れて行きましょう!
とは言え・・・最終ラウンドは常に2体ずつしか敵が出こないので、”初音”封じされていますけどね(;´∀`)

また、敵の初期配置も場合によっては厳しいので、万全を期すなら遅延スキルを持ったユニットを用意しときましょう!

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 超上級 概要

超上級の特徴

  • 特徴:緑・赤・黒属性90%カット
  • 必要ゲージ:15
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:N テレンス・T・ダービー[青]

超上級 ラウンド1

    初期配備:

  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1
  • ペットショップ・・・「ホルスの暗示」
  • テレンス・T・ダービー・・・「アトゥム神」「もしかしてオラオラですかーッ!?」
  • オインゴ・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな・・・」
  • ポルナレフ・・・特になし
    増援:

  • ドノヴァン・・・接触でカウンター

超上級 ラウンド2

    初期配備:

  • ブラフォード・・・コンボダメージカット
  • ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
  • フォーエバー・・・壁接触でダメージ
  • ンドゥール・・・スマッシュにカウンター
  • マニッシュ・ボーイ・・・スキルゲージが溜まりにくくなる
    増援:

  • サンタナ・・・接触で肉片設置

超上級 ラウンド3

    初期配備:

  • ディオ・・・「気化冷凍法」
  • ヴァニラ・アイス・・・スマッシュにカウンター
  • 花京院・・・ターン終了時に一番近くのユニットに確定ダメージ
  • ダニエル・J・ダービー・・・敵全体のダメージ60%カット
  • 偽キャプテン・テニール・・・壁接触で行動停止
    増援:

  • シーザー・・・コンボシャボン
  • シュトロハイム・・・自爆

超上級 ラウンド4

    初期配備:

  • 承太郎(ボス)・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「だめだね」
    ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 超上級 ボス
  • タルカス・・・移動力1/2
    増援:

  • ズィー・ズィー・・・敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍
  • カーン・・・接触でカウンター
  • ベック・・・接触で低確率でカウンター
  • アレッシー・・・「忍び寄る影」
  • アヴドゥル・・・アイテム破壊
  • ミドラー・・・接触で敵全体の防御力アップ(被ダメージ1/2)

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 超上級クリアのポイント

基本的には「上級」とほぼ変わらないんですが、最近実装された

敵のイヤラシイ初期配置

のおかげで、場合によってはかなり厳しいパターンもアリ!ヾ(´▽`;)

「超上級」に関して言えば、ラウンド3が鬼門なような気がしますね!
ディオをサッサと倒したいのに・・・ダービー兄のダメージカットがかなり邪魔です。。。(-“-)

ラスボスの承太郎もアビリティに「だめだね」が増えて、一見かなり厄介に見えます・・・が、しかし!!
増援が全て赤属性なので、火力の高い青属性ならほぼ1ターンで倒せるのを利用して、シッカリとワンモア取るようにすれば・・・承太郎に動く機会を与えずに倒しきることが出来るかと(・∀・)
あ、でもその場合には、増援にカウンター持ちが来るパターンが多いので、それを見越して行動させるようにしないとドツボにハマっちゃうかもなんで注意!(;´∀`)

まぁでも・・・ブッチャケ、「最高知能の結晶」を装備した広範囲&高火力な”初音”要員が2人居れば、特に問題なくクリア出来るかと思います(・∀・)

ちなみに・・・「上級」も「超上級」もボスの承太郎からR 承太郎がドロップしました!ヽ(´ー`)ノ

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 「超上級」をクリアした管理人のパーティ

今回は「白属性」はダメージが通るのでこんな編成でチャレンジ!( ゚∀゚)ノ

ポイントは、

あえてンドゥールじゃなく旧シーザー

って所ですかね?(^_^;)

それでは、各ユニットのコンセプトを解説!

リーダー:SSR 旧シーザー 起用のコンセプト

  • ユニットレベルLV84(アビレベル+2、コマンドスキルLV1、アビスロLV2.2.1)
  • アビリティ:「音探知」「初撃ATKブースト」「最高知能の結晶」

攻撃力だけで見れば明らかにンドゥールのほうが良いんですが、今回は敵の初期配置が場合によっては四隅にバラけてたりってのがあったんで、”初音”の効果範囲を最大限に広げることが出来るリーダースキルが持ち味の旧ザーさんを抜擢!ヽ(´ー`)ノ
アビスロ強化してることで、実は火力も結構高いですし・・・ま、管理人のお気に入りですしねw

さらに、困ったときにはシャボンをまいて敵の攻撃から身を守れるのも地味に役に立ちます。特に・・・最終ラウンドで怒りまくった承太郎に行動させちゃいそうな時とか?(^_^;)

スタメン:SSR 白ジョセフ 起用のコンセプト

  • ユニットレベルLV88(アビレベル+2、コマンドスキルLV19、アビスロLV1.0.0)
  • アビリティ:「ATKブースト&壁コンボ」「壁を伝わる波紋」「勇気の産物」

白属性はダメージが通るって事で、チョイチョイ出てくる厄介な黒属性の雑魚(ディオやリパーなど)を倒す役割のジョセフさんです(・∀・)
ま、コイツも管理人のお気に入りですしね!w

ディオ対策として相性の良い白属性ってのも勿論ですが、今回のクエストでは敵の初期配置によって弱点が全て壁側に埋もれてる時も多く、それを防ぐためにダービー兄貴を連れて行ってますが・・・「イカサマ」不発の場合には、この白ジョセフの「壁波紋」で引剥がしつつコマンドスキル「手榴弾貼り付け」で遅延して危機回避!ってのが役に立ちましたね!ヽ(´ー`)ノ

スタメン:SR ダービー兄 起用のコンセプト

  • ユニットレベルLV82(アビレベル+9、コマンドスキルLV6、アビスロLV2.2.0)
  • アビリティ:「初撃ダメージブースト」「[弱点]スピードブースト」「とり込む経験」

完全な「イカサマ」要員デスネー!ヾ(´▽`;)
あとは緊急回避的に遅延スキルを使えるってんで連れて行きました!
・・・が、正直”置物”になってましたね。。。(^_^;)

控え:SR 青ポルナレフ 起用のコンセプト

  • ユニットレベルLV90(アビレベル+15、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ:「ハヤブサの眼」「蘇生」「完全生物」

とりあえず・・・困ったときのポル頼み?ww
新ポルの居ない管理人の布陣では、今でも青ポルはNo.1ストライカーですからね!ww
とは言え・・・今回はほぼ出番なし!むしろ引っぱり出される状況ってのはかなりイヤ~な場面になってるワケで。。。
まぁ、そうは言ってもなんだかんだで単騎になっても勝てるんですけどね!(そのぶん泥仕合になりますがw)

 

「超上級」でお世話になったフレンドさんたちッ!

今回はやっぱりなんといっても

”初音”を広範囲にブチ込みたい!

ってのがあったんで、フレンドさんは

  • SR ンドゥール

ほぼ一択でした!
旧ザーの35%アップとンドの30%アップで、”初音”の範囲がメッチャ広がりますからね~(´ε` )

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 『極』 概要

『極』の特徴

  • 特徴:緑・赤・黒属性100%カット
  • 必要ゲージ:20
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:SR ディオ[黒]
  • ドロコン報酬:SR 承太郎[赤]
    ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 極 ドロコン報酬

『極』 ラウンド1

    初期配備:

  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1
  • ペット・ショップ・・・「ホルスの暗示」「地面から氷がッ!」
  • テレンス・T・ダービー・・・「アトゥム神」「もしかしてオラオラですかーッ!?」
  • オインゴ・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな・・・」
  • ポルナレフ・・・「空を裂く剣さばき」
    増援:

  • ドノヴァン・・・接触でカウンター

『極』 ラウンド2

    初期配備:

  • ブラフォード・・・「コンボダメージカット」「幸運と勇気をッ!」
  • ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
  • フォーエバー・・・壁接触でダメージ
  • ンドゥール・・・スマッシュにカウンター
  • マニッシュ・ボーイ・・・スキルゲージが溜まりにくくなる
    増援:

  • サンタナ・・・接触で肉片設置

『極』 ラウンド3

    初期配備:

  • ディオ・・・「気化冷凍法」
  • ヴァニラ・アイス・・・スマッシュにカウンター
  • 花京院・・・ターン終了時に一番近くのユニットに確定ダメージ
  • ダニエル・J・ダービー・・・敵全体のダメージ60%カット
  • 偽キャプテン・テニール・・・壁接触で行動停止
    増援:

  • シーザー・・・コンボシャボン
  • シュトロハイム・・・自爆

『極』 ラウンド4

    初期配備:

  • 承太郎(ボス)・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「だめだね」
    ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 極 ボス
  • タルカス・・・移動力1/2
    増援:

  • ズィー・ズィー・・・敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍
  • カーン・・・接触でカウンター
  • アレッシー・・・「忍び寄る影」
  • ベック・・・接触で低確率でカウンター
  • アヴドゥル・・・「C・F・H・S」「炎の牢獄」
  • ミドラー・・・サイズ特大!接触で敵全体の防御力アップ(被ダメージ1/2)

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 『極』クリアのポイント

敵が全体的にタフになっているので、高火力な青属性ユニットがいないとキツイです(「初撃」「音探知」ともに15ぐらいないと厳しい?)
さらに、ラスボスの承太郎が意味分からんぐらいにHP高くて、その能力からも必然的に持久戦になっちゃうので「蘇生」必須!これも15ぐらい重なっていないと厳しいですね(;´∀`)

なもんで、上記条件を満たしていなければコンティニューしても仕方ないかと思います。。。ヾ(´▽`;)
てか、上記条件満たしてても・・・敵の配置次第では詰みますけどね!(特にラウンド3)

新ポル持ってる人だったら、結構サクサクいけそうな感じですが・・・そうでない場合はブッチャケ

泥仕合覚悟

って事になるかと思います(;´∀`)

難易度としては難しくはないですが、上記により・・・人によっちゃ結構厄介な感じかも?(^_^;)

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 『極』をクリアした管理人のパーティ

今回はこんな感じです(;´∀`)
ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 極 クリアパーティ

ポイントは、

リーダーのパパウさん

かな?(´ε` )

それでは、各ユニットのコンセプトを解説!

リーダー:SSR 旧ツェペリ

  • ユニットレベルLV51(アビレベル+2、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ:「かばう」「精神の継承」

戦闘力はゴミのようなパパウさんですが、そのリーダースキルと白属性だって事がかなり優秀!(・∀・)
ブッチャケ今回のクエストでは、ンドゥール単騎で進んでいくことになるんで、そのンドをどれだけ強化できるか?ってのが重要!( ・`ω・´)
その点、パパウさんはスマッシュ範囲を35%も広げてくれるのでベストですね!
さらに、スキルゲージの溜まっていないラウンド1でンドに死なれては困るので、「かばう」で守りつつ・・・死んじゃっても「精神の継承」でスキルゲージを増やしてくれるんで、蘇生スピブンドの安定感が増しますね!(・∀・)

スタメン:SR ンドゥール

  • ユニットレベルLV86(アビレベル+14、コマンドスキルLV1、アビスロLV1.1.0)
  • アビリティ:「[瀕死]スピードブースト」「初撃ATKブースト」「蘇生」

今回のメインアタッカー!てか・・・単騎で頑張ってくれたンドさん(;´∀`)
実は管理人トコのンドさんとジョナサン揃って少々おバカなので、「初撃」も「音探知」もレベルが若干心もとないんですが、そのぶんはアビスロ強化でカバー!
できれば・・・ATKは2万欲しいトコロですけどね~ヾ(´▽`;)

けど、ダンが意外に優秀で・・・「蘇生」がなんだかんだで+17まで上がってるんで、泥仕合には滅法強くなりました!ww
基本的には”初音”で敵を殲滅しつつ、敵に攻撃されたら「蘇生」で復活し、スキルゲージが少なくなってきたら走らせてゲージ回復!っていう運用デスネ(・∀・)

スタメン:SSR シュトロハイム

  • ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV5、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ:「死神の世界」「紫外線照射ATKブースト」「ATKアップ」

まぁブッチャケ・・・この枠は誰でもイイですw
一応、少なからず戦力になりそうなメンツを入れてまして、ンドのためにゲージ供給目的で「死神の世界」つけてます(^_^;)

控え:SSR 旧シーザー

  • ユニットレベルLV84(アビレベル+2、コマンドスキルLV1、アビスロLV2.2.1)
  • アビリティ:「[弱点]ATKブースト(新ダン)」「ハヤブサの眼」「[弱点]ATKブースト(Rンド)」

ブッチャケこの枠も・・・誰でもあんまり変わんないです(^_^;)
ま、それでも一応・・・戦力になりそうなユニットって事で、管理人のお気に入りの旧ザー入れてます。
アビリティに2つの「弱点アタブ」つけてるんで、その機会が来ればかなりの高火力を叩き出せるんですが・・・残念ながらそんなチャンスはありませんでしたw

 

『極』でお世話になったフレンドさんたちッ!

今回はとにかくもう・・・

Wンドゥール

ってのがキモだったんで、

  • SR ンドゥール

一択でした!( ・`ω・´)

んでたま~に旧ザーさんデシタ(・∀・)

・・・ま、旧ザーさん使いはフレンドに一人しか居ませんけどね(^_^;)

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 『極上』 概要

『極上』の特徴

  • 特徴:緑・黒・白・赤属性100%カット
  • 必要ゲージ:30
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:R オインゴ[青]
  • ドロコン報酬:SSR グレートゴールドカエル
  • マスタークリア報酬:青枢晶 10個

『極上』 ラウンド1

    初期配備:

  • ダイアー・・・「波紋バラ設置」「先制」
  • アヴドゥル・・・「C・F・H・S」
  • J・ガイル・・・「バァカめー」
  • ネーナ・・・「エンプレス」「接触攻撃時にHP吸収」
  • ズィー・ズィー・・・「デッドヒート!」
    増援:

  • 焼きディオ・・・「気化冷凍法」
  • 赤サンタナ・・・「リブス・ブレード」「憎き肉片」
  • 赤ジョセフ・・・「行動の先読みLv2」
  • 赤ホル・ホース・・・「動くんじゃねぇ」「アイ!アイ!サー」
  • ミドラー・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/2」

『極上』 ラウンド2

    初期配備:

  • マニッシュ・ボーイ・・・「スキルゲージ1/2」
    増援1:

  • カーズ・・・「ならぬ!」「先制」
  • グレーフライ・・・「スマッシュ無効」
  • マニッシュ・ボーイ・・・「CS封印」
  • アンジェロ・・・「いい気になってんな てめーっ」
    増援2:

  • スピードワゴン・・・特に無し
  • 形兆・・・「敵全体のATK1.5倍」「敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍」
  • カメオ・・・「Hail 2 U!」
  • オインゴ・・・「オレンジ爆弾」

『極上』 ラウンド3

    初期配備:

  • ブラフォード・・・「77人組手」「再起不能時に敵全体にコンボ数+3」
  • ワンチェン・・・「毒薬ビン設置」「毒霧散布」
  • ワムウ・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」
  • ドノヴァン・・・「サボテン設置」
    増援:

  • 猫足シーザー・・・「弾けるシャボン」「行動の先読み」「壁接触シャボンカッター」
  • ジャック・ザ・リパー・・・「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
  • ヴァニラ・アイス・・・「空間移動」「スマッシュカウンター」
  • 玉美・・・「接触で2ターンの間、移動1/2」

『極上』 ラウンド4

    初期配備:

  • ボス 承太郎・・・「オラオララッシュ」「だめだね」
    ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 『極上』ボス
  • タルカス・・・「移動力1/2」「不動の精神」
  • エシディシ・・・「エリアスキル壁:苦痛(6000ダメージ)」「怪焔王大車獄の流法」「行動の先読みLv2」
    増援1:

  • 赤ワゴン・・・「クールに去るぜ」
  • カーン・・・「カウンター」
  • 康一・・・「死亡時ゲージ没収」
    増援2:

  • アレッシー・・・「スマッシュ範囲1/4」
  • ケニーG・・・「迷宮化」
  • DIO・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「世界の片鱗」「接触にカウンター+移動停止+ワープして周囲にダメージ」「根絶やし」

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 『極上』クリアのポイント

かなり久々に「CS封印」マニッシュ・ボーイが登場します。なんといってもコイツが出てくるラウンド2が一番の鬼門でしょうね(^_^;)
CSが使えなくなってしまうので、純粋な火力の高さが求められます。パーティ編成的には、メインアタッカーを出来るだけガッツリ強化できるようなバフ持ちを色々揃えておくと良いかと思います。
そして、なにげに厄介なのが最終ラウンドの増援ケニーGとDIO様!青アタッカーは殆どの人移動系ユニットを使ってると思うので、この迷宮化もどう対処するかで難易度変わってくるかと思います( ・`ω・´)

ちなみに、DIO様の「根絶やし」はそこまでダメージ大きくない(8000程度)ので、無理やり耐えることも可能です(・∀・)

 

攻略!波紋男爵の手練バトル 青の試練編 『極上』攻略パーティ

今回は青属性ってことで、当然ながらウチのメインアタッカーを考えれば下記のようになりました!(・∀・)

青ジョペリ爆走!チーム
ジョジョSS 手練バトル 青の試練編 『極上』クリアパーティ

基本的には青ジョペリを爆走させるだけですw

それでは、各ユニットのコンセプトを解説!

リーダー:SSR 青ジョペリ

  • ユニットレベルLV91(コマンドスキルLV20、アビスロ10.10.1)
  • アビリティ:「最高知能の結晶+2」「ブチ壊し抜ける+20」「アビキャパいっぱいなので3枠目はカラッポ」
  • ブレイクスキル:「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv5」

スタメン:SSR エキスパカーズ

  • ユニットレベルLV83(コマンドスキルLV20、アビスロ8.4.1)
  • アビリティ:「運命の宿敵」「おれだったァー+10」「戦闘の天才+20」
  • ブレイクスキル:「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv4」

スタメン:SSR ディーパス

  • ユニットレベルLV94(コマンドスキルLV20、アビスロ7.6.3)
  • アビリティ:「生命磁気への波紋疾走+2」「仙道パワー!+2」「完全生物」
  • ブレイクスキル:「苦痛耐性(大)Lv4」

控え:SSR あばナレフ

  • ユニットレベルLV91(コマンドスキルLV20、アビスロ10.10.5)
  • アビリティ:「初撃ATKブースト+20」「決死の覚悟+2」「蘇生+20」

↑コレでフレンドに「ボム」装備の無駄DIO様でノーコンです(´∀`)
無駄DIO様は「運命の宿敵」装備されてればラウンド2がだいぶ楽になりますた!
あとは出来れば「点数」装備しておいて欲しいトコロ(^_^;)

基本的にはショッパナから青ジョペリがCSで爆走しつつ殲滅していくだけですが、ラウンド2のCS封印状態のところだけはワンパンできないので、フレンド無駄DIOの「運命」で出来るだけ敵の行動カウント増やします。
・・・が、敵のカーズがほぼ確実に動くので、こちらのエキスパカーズ様の「ハイヒール」で回復しつつ耐えぬいて・・・って感じですね(^_^;)

最終ラウンドのケニーGの迷宮化は厄介ではありますが、「ブチ壊し抜ける」装備してれば敵同士バンバン当たってくれるので普通に倒せましたw

・・・で、とりあえずマスタークリア報酬取ってからは下記のメンツで周回~(´ε` )

  • リーダー:ハイDIO(運命・おれだった・ハイヒール)
  • スタメン:青ジョペリ(知能・ブチ壊し)
  • スタメン:ガムイギー(生命磁気・仙道・HPアップ)
  • 控え:死ーザー(援軍スキチャ・怖くない・完全)
  • フレンド:無駄DIO(ボム・運命・点数)

控えの死ーザーは保険として入れてましたが、出番なかったんで実際には育成枠ですね(^_^;)

上記パーティだと、厄介なラウンド2増援のCS封印もフレンド無駄DIOとリーダーハイDIOのW遅延のおかげで、「ならぬ!」のあるカーズ以外にはほぼ動かれることないので、致命的なダメージは受けません。
なので、ワンパンできなくても危険度はかなり下がります(ハイDIOに装備させた「ハイヒール」もあるしね)

そして、最終ラウンドの迷宮化はガムイギーのCS(壁効果をリセット)で無効化!
これでサクサク青ジョペリで爆走できます( ゚∀゚)ノ

最後の増援DIO様も登場時に康一くんにゲージ没収されて0になってても、

無駄DIOの「点数」⇒ハイDIOの「ハイヒール」のリレーでゲージ2本確実にたまります(・∀・)

気になる「根絶やし」のダメージも、「ハイヒール」で回復してから食らうので余裕で耐えれますよん(´ε` )

んであとはまた青ジョペリ爆走するだけですw

てか、さらに改訂~(^_^;)
下記のメンツのほうが良いですね!

  • リーダー:馬ジョセフ(さぐり・初動ディレイ・スタクル法皇)
  • スタメン:青ジョペリ(知能・ブチ壊し)
  • スタメン:ガムイギー(生命磁気・仙道・HPアップ)
  • 控え:育成枠
  • フレンド:無駄DIO(ボム・運命・点数)

これでラウンド2もワンターンKILL!(・∀・)
カットインが多くなってしまいますが、安定度はコッチのが上ですね( ゚∀゚)ノ

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    ふと思えば,赤だけじゃなく,青も弱小でした。_| ̄|○
    テレンスですが,結界院か由花子とコンビ組まないと真価を発揮することができず,単体だと,いくら数を重ねても所詮は…。
    ということで,MVPは諦め,一度なんとかクリアして,報酬的にも極周回して終わりました。(^_^;

    ということで,極と極上の差が激しいような気がしているのは,自分だけでしょうか?w

    管理人様イチオシの「あばナレフ」大活躍!とはいかなかったんですね。w
    確かに,色々と眺めていると「ジョペリ」「ジョナゴン」の2つの攻略が無難そうですね。
    次回開催までに「ジョペリ」か「あばポル」が欲しいです。w

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      青は結構「死ーザーしかまともに使ってない」って人も多かったですしね(^_^;)
      コンビ運用前提のテレンスではさすがにキツイでしょうね(;´∀`)

      テクバは邂逅よりも『極』『極上』の差が激しいと思います(^_^;)

      あばナレフは「単発火力」で発動に1ターン経過必要なのでタイマン向きなんですよね(;´∀`)
      「怖くない」装備させればHP維持してれば「ずっとオレの番」できるんで、まぁまず負けないんですが、あまりにも時間かかっちゃうんで(^_^;)
      テクバは開催時間短めだったんで周回を優先させちゃいましたw

      あばナレフは必要アビ揃えるのがちょっとシンドイかもですが、青ジョペリは自身が普通に強いんで単品でも充分役立ちますし、アビ要員としても良いですもんね!
      モコモコさんとこにも来てくれることを祈っておきます(*´∀`*)

  2. モコモコ より:

    なるほど,あばナレフマスターならではのコメントですね。φ(..)

    フレンドにも頼りづらく,周回しづらいこの「青」テクバが一番難しいですね。(^_^;
    お試しガシャで奇跡のゲット…,とはならないですよね。(^_^;
    今回も,白,緑と見事に青強化できず…。w

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      いや、マスターじゃないですよ!もっと使いこなしてる人他に居ますしね(^_^;)

      確かに青テクバはパーティ編成もしづらいですし難しいかもですね(;´∀`)

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください