ジョジョSSの中でも、賛否両論の激しい(苦笑)クエストのひとつ
攻略!波紋男爵の手練バトル
各色の属性縛りで行われてきておりますが、いよいよ今回はそのラスト
黒の試練編
って事で、「黒属性縛り」です!
今回GETできる枢晶は「白」「黒」ということで、黒枢晶は比較的集めやすかったんでアレですが、中々手に入れる機会のなかった白枢晶が落ちるってのはかなり嬉しいですね!
他にも道中の色んなSRユニットがドロップ!さらにはゴールドカエルまで!
それではさっそく攻略していきます!( ・`ω・´)
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編の攻略ッ!
「上級」「超上級」「極」の3段階の難易度があり、白と黒の枢晶がドロップ!さらに「極」では道中に登場するSRユニットもドロップします!
初開催期間は
- 2015/04/28(火)18:00 ~ 23:59
- 2015/04/30(木)14:00 ~ 17:59
- 2015/05/02(金)12:00 ~ 15:59
- 2015/05/04(月)13:00 ~ 16:59
でした!( ・`ω・´)
※2016/06/25 難易度『極上』追加ァッ!
目次ッ!
- 1 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編の攻略ッ!
- 1.1 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 上級 概要
- 1.2 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 上級クリアのポイント
- 1.3 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 超上級 概要
- 1.4 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 超上級クリアのポイント
- 1.5 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 「超上級」をクリアした管理人のパーティ
- 1.6 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極』 概要
- 1.7 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極』クリアのポイント
- 1.8 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極』をクリアした管理人のパーティ
- 1.9 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極上』 概要
- 1.10 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極上』クリアのポイント
- 1.11 攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極上』攻略パーティ
- 1.12 インフォメーションッ
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 上級 概要
上級の特徴
- 特徴:青・緑属性90%カット
- 必要ゲージ:10
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:N イギー[白]
上級 ラウンド1
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
- 呪いのデーボ・・・HPが減るほどATKアップ
- サンタナ・・・接触で肉片設置
- 怪人ドゥービー・・・接触でカウンター
- 増援:
- ブラフォード・・・コンボダメージカット
- ゴールドカエル・・・特になし
上級 ラウンド2
- 初期配備:
- チャカ・・・接触でカウンター
- ポルナレフ・・・「空を裂く剣さばき」「妖刀の術中」
- カーン・・・接触でカウンター
- ダイアー・・・撃破で波紋バラ設置
- 増援:
- ジョナサン・・・「北風がバイキングをつくった」
上級 ラウンド3
- 初期配備:
- ディオ・・・「気化冷凍法」
- ワムウ・・「神砂嵐」「1分だけお前にこのワムウと戦う時間をやろうLV2」
- シュトロハイム・・・自爆(約3400ダメージ)
- シーザー・・・コンボシャボン
- 承太郎・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」
- 増援:
- カーズ・・・先制攻撃
- ジョセフ・・・手榴弾設置
上級 ラウンド4
- 初期配備:
- 老ジョセフ(ボス)・・・「ならば!『隠者の紫!』」「絡め捕るいばら」「老猾なる策」
- イギー・・・「かばう」
- リサリサ・・・「わたしは今きげんが悪い」
- ツェペリ・・・「意志の継承」
- ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
- 増援:
- 老スピードワゴン・・・毎ターン敵全体のHP回復
- ボインゴ・・・HP50%以下でターン終了すると残HPに応じたダメージ
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 上級クリアのポイント
全ラウンドに接触カウンター系の雑魚が出てくるので、高火力なスマッシュかCSは必須ですね!
あと、なにげに増援に弱点なかったりすることも多いんで、遅延スキルがあれば安定感が増すかと(^_^;)
ボスが「スキルゲージを溜まりにくくする」&「接触で行動停止」なので、高機動ユニットを走らせてゲージ回復ができません。
なので、ラウンド3の時点でシッカリとスキルゲージを溜めておくほうが良いです( ・`ω・´)
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 超上級 概要
超上級の特徴
- 特徴:赤・青・緑属性90%カット
- 必要ゲージ:15
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:N ツェペリ[白]
超上級 ラウンド1
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
- 呪いのデーボ・・・HPが減るほどATKアップ
- サンタナ・・・接触で肉片設置
- 怪人ドゥービー・・・接触でカウンター
- ブラフォード・・・コンボダメージカット
- 増援:
- ワンチェン・・・特になし
- ゴールドカエル・・・特になし
超上級 ラウンド2
- 初期配備:
- チャカ・・・接触でカウンター
- ポルナレフ・・・「空を裂く剣さばき」「妖刀の術中」
- ジョナサン・・・「北風がバイキングをつくった」
- カーン・・・接触でカウンター
- ダイアー・・・撃破で波紋バラ設置
- 増援:
- ベック・・・低確率で接触カウンター
超上級 ラウンド3
- 初期配備:
- ディオ・・・「気化冷凍法LV2」
- ワムウ・・「神砂嵐」「1分だけお前にこのワムウと戦う時間をやろうLV2」
- シュトロハイム・・・自爆(約10500ダメージ)
- シーザー・・・コンボシャボン
- 承太郎・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」
- 増援:
- カーズ・・・先制攻撃
- ジョセフ・・・「行動の先読み」「手榴弾設置」
超上級 ラウンド4
- 初期配備:
- 老ジョセフ(ボス)・・・「ならば!『隠者の紫!』」「絡め捕るいばら」「老猾なる策」
- イギー・・・「かばう」
- リサリサ・・・「わたしは今きげんが悪い」
- ツェペリ・・・「意志の継承」
- ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
- 増援:
- 老スピードワゴン・・・毎ターン敵全体のHP回復
- ボインゴ・・・HP50%以下でターン終了すると残HPに応じたダメージ
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 超上級クリアのポイント
基本的には「上級」と同じですが、相変わらずイヤラシイ敵が多いですね(;´∀`)
けど、白属性の攻撃がダメージ通るのでSSR犬太郎やSSR新リサなどが居れば・・・実はそこまで難しくないかも?
とは言え、接触時に行動カウントが減る敵も要所要所で出現し、なにかと
接触禁止!!(TдT)
っていう敵が増えてるんで、シッカリと弱点ヒットを狙いましょう!
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 「超上級」をクリアした管理人のパーティ
今回は下記のようなパーティ編成です(・∀・)
ポイントはリーダーのカーズ様かな?(^_^;)
それでは、各ユニットのコンセプトを解説!
リーダー:SSR カーズ
- ユニットレベルLV59(アビレベル+1、コマンドスキルLV3、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ:「ナイフATKブースト」「ナイフトラップ」
まさかのリーダー起用な感じですが、その理由はリーダースキルにアリ!( ・`ω・´)
今回はかなり難易度が高いので、「最終的に生き残るのは壁ディオ様だけになるだろうな」と予想。
で、とにかくもう・・・「優れたメインアタッカーのみ生き残れば良い」って感じで、とにかく「オールフォア壁ディオ!」と考えたので、カーズ様のリーダースキルの「1人になるとATKが100%アップしてHP全回復」目当てにしたリーダー起用って事ですね!
なもんで・・・装備アビリティなどはブッチャケなんでも良かったデスww
スタメン:SSR 壁ディオ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+2、コマンドスキルLV19、アビスロLV2.2.1)
- アビリティ:「侵略と勝利」「暗黒空間」「戦闘の天才」
今回のメインアタッカー!( ・`ω・´)
接触カウンター持ちや接触で発動するアビリティを持った敵ばっかりなので、とにかくもう
「無駄無駄無駄ァー!」ブッパのみ!ww
そこに頼りっきりの編成です(^_^;)
なので、いかにして「死なせないか」&「火力を上げるか?」ってのをメインに考えて、他のメンツは極論全て「壁ディオのためだけに居る」といっても過言ではないです(;´∀`)
アビリティには最大火力の組み合わせである「侵略と勝利」「暗黒空間」のセットは定番として、もうひとつは生存率アップとアビスロ強化によるステータスアップの「戦闘の天才」をつけてます。
スタメン:SR アニメDIO
- ユニットレベルLV82(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ:「黒属性ATKブースト」「容赦せん!」「闇討ちの毒撃」
遅延要員として起用のDIO様ですね(^_^;)
今回は増援に弱点がないのが多かったんで、それをまずは遅延させるってのが主な役割でした。やっぱゲージ消費1で遅延できるのは便利ですねヽ(´ー`)ノ
あとは・・・壁ディオ様の食料となる「吸血鬼属性」ってのも大きなポイント!ww
アビリティには単純に火力アップのための「黒アタブ」「容赦せん!」の2つと、長期戦になると有効な「毒撃」を装備させてます。
控え:SR ヴァニラ・アイス
- ユニットレベルLV86(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.1.0)
- アビリティ:「[弱点]スピードブースト」「[弱点]HPドレイン」「闇への逃走」
もうひとりのアタッカーであるヴァニラさんです(・∀・)
CSが応用力高いので、ゲージさえあればかなり強いですね!道中では壁ディオで討ち漏らした雑魚のトドメ役となってくれましたが、最終ラウンドではボスが接触で行動停止なので相性が悪かったです(;´∀`)
・・・が、コイツも吸血鬼なので、貴重な「壁ディオの回復&パワーアップ役」デシタ(・∀・)
アビリティはほぼ定番の3つを装備です。
「超上級」でお世話になったフレンドさんたちッ!
とにかくもう・・・壁ディオのCSありき!の編成なので、
「仙道パワー」持ち一択!!
ゲージを常に確保して、CSブッパで蹴散らす感じでしたww
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極』 概要
『極』の特徴
- 特徴:赤・青・緑・白属性100%カット
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:N ボインゴ[白]
『極』 ラウンド1
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー・・・接触でナイフばら撒き
- 呪いのデーボ・・・HPが減るほどATKアップ
- サンタナ・・・接触で肉片設置
- 怪人ドゥービー・・・接触でカウンター
- ブラフォード・・・「コンボダメージカット」「幸運を勇気をッ!」
- 増援:
- ワンチェン・・・「東洋の毒薬」「毒霧散布」
- ゴールドカエル・・・特になし
『極』 ラウンド2
- 初期配備:
- チャカ・・・接触でカウンター
- ポルナレフ・・・「空を裂く剣さばき」「妖刀の術中」
- ジョナサン・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「北風がバイキングをつくった」「秘められた爆発力!」「最後の波紋」
- カーン・・・接触でカウンター
- ベック・・・低確率で接触カウンター
- 増援:
- ダイアー・・・撃破で波紋バラ設置
『極』 ラウンド3
- 初期配備:
- ディオ・・・「気化冷凍法LV2」
- ワムウ・・「神砂嵐」「1分だけお前にこのワムウと戦う時間をやろうLV2」
- シュトロハイム・・・サイズかなり小さい「自爆(約22500ダメージ)」
- シーザー・・・「シャボンランチャー」「コンボシャボン」「壁接触シャボンランチャー」
- 承太郎・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「だめだね」
- 増援:
- カーズ・・・「泡プロテクター」「ならぬ!」
- ジョセフ・・・「行動の先読み」「手榴弾設置」
『極』 ラウンド4
- 初期配備:
- 老ジョセフ(ボス)・・・「ならば!『隠者の紫!』」「絡め捕るいばら」「スタンドはスタンドでしか倒せない」
- リサリサ・・・「わたしは今きげんが悪い」
- ツェペリ・・・「宿命の一撃」「意志の継承」「パウッ!」
- ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
- 増援:
- イギー・・・「まとわりつく砂」「砂の守り」
- 老スピードワゴン・・・毎ターン敵全体のHP回復
- ボインゴ・・・HP50%以下でターン終了すると残HPに応じたダメージ
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極』クリアのポイント
カウンター祭りなのは相変わらずですが、それと同じぐらいイヤラシイのが毎ラウンドの増援!!弱点がないクセに行動カウントが早めでやたら高火力だったり、コチラの行動を制限する能力を持ってたりで非常に厄介ですね(-“-)
黒属性にはあまり強力な広範囲CSってのがないので、コレはかなり苦戦するんじゃないでしょうか?
てかブッチャケ・・・壁ディオ、クロエ氏、降臨DIOあたりのどれかが育ってなければ相当キツイのでは??
けど、ボスに「スキルゲージ溜まりにくくなる」アビリティがなくなってるおかげで、ヘタしたら最終ラウンドは「超上級」よりも『極』のほうが状況を打開しやすいのかもね(^_^;)
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極』をクリアした管理人のパーティ
『極』にはこんなメンツで挑戦!( ・`ω・´)
ポイントはリーダーのマライア姐さんと控えのスト様かな?(^_^;)
それでは、各ユニットのコンセプトを解説!
リーダー:SR 邂逅マライア
- ユニットレベルLV77(アビレベル+20、コマンドスキルLV9、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ:「イカサマ」「とり込む経験」
メインアタッカーの壁ディオ様の火力アップのためには、黒属性で固めてしまうほうがエエっちゃエエんですが・・・『極』ではそれでもまだ火力不足だったので、安定感を増すために弱点ヒットしやすくする「イカサマ」装備させ、さらなら安定感を求めてリーダースキルで行動カウント+1のできるマライア姐さんを抜擢!( ・`ω・´)
「イカサマ」発動のために生存させることが第一なので、アビには「とり込む経験」つけてます。
弱点ヒットさえできれば、壁ディオ様のCSでほぼ確実に雑魚は屠れるのでイイんですが・・・イカサマが発動しなかった場合はキツイですね(;´∀`)
スタメン:SSR 壁ディオ
- ユニットレベルLV87(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.2.1)
- アビリティ:「暗黒空間」「黒属性ATKブースト」「戦闘の天才」
「暗黒空間」と「黒アタブ」でかなり火力が増した壁ディオ様です(・∀・)
基本的には毎ラウンド「無駄無駄無駄ァー!」頼りなんですが、それでもまだ元々のATKが2万いかないんで・・・微妙に不足気味デシタ。。。
あ、あとステ強化のために「戦闘の天才」装備させましたが・・・コレ地味に良かったです!シュトロハイムの自爆を食らうと発動するんで、最終ラウンドでは常時カウンター状態になってくれてましたね(・∀・)
さらに、もし撃沈されちゃっても・・・スト様との喰い合いでパワーアップしながら復活します(後述)
スタメン:SR ヴァニラ・アイス
- ユニットレベルLV86(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.1.0)
- アビリティ:「侵略と勝利」「[弱点]HPドレイン」「闇への逃走」
壁ディオ様で討ち漏らした雑魚のお掃除役です(^_^;)
状況によっては、壁ディオのCSよりもコイツのほうが良い場合もあるので、その時はコッチのCS使ったり?
なんにしても・・・最終ラウンドまでいかずに撃沈されること多かったです(;´∀`)
・・・ま、シュトロハイムの自爆が2万超えダメージってのがキツイですよね。。。
こんなのほとんど耐えれないっしょ?┐(´д`)┌
控え:SR ストレイツォ
- ユニットレベルLV61(アビレベル+8、コマンドスキルLV6、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ:「食料は吸血鬼」「闇討ちの毒撃」
今回の隠し玉?のスト様デスネー!(・∀・)
登場する機会は状況的に最終ラウンドがほとんどだったんですが、そうなるとスキルゲージもほぼ満タンまで溜まってるんで、迷わずCS発動!そうすることで・・・
- 壁ディオ撃沈 ⇒ スト様の「食料は吸血鬼」発動! ⇒ スト様元気になる
- けど壁ディオが自アビ「吸血鬼の帝王」発動!でスト様食らう ⇒ 壁ディオ復活&パワーアップ
- 食われたスト様CS発動 ⇒ スト様復活&パワーアップ
という、もうなにがなんだか!って喰い合いしながらお互いにパワーアップして復活しますww
ココにさらに「おれガイル」装備の蹴ディオなんかが居たら・・・オモロそう!( ゚∀゚)ノ
あ、もうひとつのアビリティの「毒撃」は長期戦に便利なアビリティなので、ヒット数の稼げないボス相手には地味にオススメです(・∀・)
『極』でお世話になったフレンドさんたちッ!
「超上級」と同じく「仙道パワー」持ちのフレンド一択でした(;´∀`)
てかコレ・・・「仙道」いないとほぼ無理です。。。
クロエ氏と黒エンヤ両方あればそれだけでクリアできちゃうらしいけどな!w
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極上』 概要
『極上』の特徴
- 特徴:赤・青・緑・白属性100%カット
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R ジョナサン[青]
- ドロコン報酬:SSR グレートゴールドカエル
- マスタークリア報酬:黒枢晶 10個
『極上』 ラウンド1
- 初期配備:
- スピードワゴン・・・「クールに去るぜ」
- ツェペリ・・・「意志の継承」
- 白カメオ・・・「Hail 2 U!」
- ボインゴ・・・「ヒット毎に行動カウント2減少」
- 増援:
- 白カーズ・・・「スキルゲージ1/2」「ならぬ!」「移動終了時にゲージ没収」
- ラバーソール・・・「接触にカウンター+移動減」
- イギー・・・「不動の精神」「移動力2/3」
- 四太郎・・・「野郎…」
『極上』 ラウンド2
- 初期配備:
- シュトロハイム・・・「自爆(12000ダメージ)」「手榴弾設置」
- マニッシュ・ボーイ・・・「スキルゲージ1/10」
- 増援1:
- 上院議員・・・「移動力2/3」「敵全体のATK1.5倍」
- 由花子・・・「英語の試験…16点…」「スキルゲージ1/5」
- アンジェロ・・・「いい気になってんな てめーっ」
- 増援2:
- ダイアー・・・「波紋バラ設置」
- ミドラー・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/2」「鉱物化」
- カーン・・・「カウンター」
『極上』 ラウンド3
- 初期配備:
- 玉美・・・「接触攻撃をすると2ターンの間、移動力1/2」
- 花京院・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」
- フォーエバー・・・「壁ダメージLv2」
- スティーリー・ダン・・・「3ヒット目までダメージ1」
- 増援:
- ディオ・・・特に無し
- ジャック・ザ・リパー・・・「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- 形兆・・・「死亡時コンボ数カウンター」「敵全体のATK1.5倍」
- ジョナサン・・・「北風がバイキングをつくった」
『極上』 ラウンド4
- 初期配備:
- ボス 仗助・・・「どららああーーッ」「てめー おれの髪の毛がどーしたとこら!Lv2」「カウントリミット(4)」
- 猫足シーザー・・・「弾けるシャボン」「コンボシャボン」「死亡時ゲージ没収」
- 白ポルナレフ・・・「空を裂く剣さばき」
- 増援1:
- ツェペリ・・・「意志の継承」
- 老ストレイツォ・・・「エリアスキル壁:狂気(50%ダウン)」「法皇の挨拶」「接触で敵全体のATK1.5倍+被ダメージ2/3」
- 老ジョセフ・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「ならば!『隠者の紫』!」「絡め捕るいばら」「コンボ数スキルゲージカウンター」
- 増援2:
- 白ジョナサン・・・「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」「策ではないッ!勇気だ!!」「秘められた爆発力!」「カウントリミット(9)」
- 仮面リサリサ・・・「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」「アイテム数DEFブーストLv10」
- イギー・・・「仲間をまもる」「砂の守り」
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極上』クリアのポイント
ラウンド3の形兆が「死亡時カウンター」持ってるので、アタッカーを死なせないように「おれだった」などで守りましょう!
最終ラウンドのボス仗助はかなりHP高めで、老ジョセフは「コンボ数スキルゲージカウンター」持ち、増援には「狂気」持ちの老ストレイツォに「アイテムDEFブースト」のリサリサ先生と、かなりイヤラシイ敵が出てきます。
下手な火力じゃ殲滅できないので、シッカリ強化したアタッカーを用意しておきましょう!
攻略!波紋男爵の手練バトル 黒の試練編 『極上』攻略パーティ
黒属性ってことで、管理人トコのアタッカーはエキスパカーズか世界DIO、ハイDIOになる訳でして・・・結局こうなりました!
エキスパカーズ様普通に強いぜ!チーム
基本的にはエキスパカーズ様のCSで進行する感じですね!
それでは、各ユニットの装備アビを紹介!
リーダー:SSR エキスパカーズ
- ユニットレベルLV83(コマンドスキルLV20、アビスロ10.6.4)
- アビリティ:「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「あらゆる生物の能力+1」
- ブレイクスキル:「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv4」
スタメン:SSR ハイDIO
- ユニットレベルLV92(コマンドスキルLV20、アビスロ10.10.1)
- アビリティ:「死をも超える執念+7」「体力ATKブースト」「三百年の怨念+1」
- ブレイクスキル:「恐怖耐性(大)Lv4」
スタメン:SSR 死ーザー
- ユニットレベルLV89(コマンドスキルLV20、アビスロ8.7.2)
- アビリティ:「怖くないぞッ!+20」「死神の世界+20」「完全生物」
- ブレイクスキル:「苦痛耐性(大)Lv3」
控え:SSR 鳥DIO
- ユニットレベルLV80(コマンドスキルLV20、アビスロ1.1.1)
- アビリティ:「運命の宿敵」「おれだったァー+10」「[援軍]ATKブースト+18」
↑コレでフレンドに「ボム」「点数」装備の無駄DIO様でノーコンです(´∀`)
あと一つの装備は「運命」が良かったですね!
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。カーズのCSで殲滅!
- ラウンド1:2手目。増援。カーズのCSで殲滅!
- ラウンド2:初手。カーズのCSで殲滅!
- ラウンド2:2手目。増援1回目。カーズのCSで撃破!由花子だけ残る。
- ラウンド2:3手目。増援2回目。ハイDIOのCSで殲滅!
- ラウンド3:カーズのCSで殲滅!
- ラウンド3:2手目。増援。ハイDIOのCSでまずは確実に形兆を倒す(死亡時カウンター食らうが「執念」で復活
- ラウンド3:3手目。カーズのCSで殲滅!
- 最終ラウンド:初手。芝生をカーズへ。
- 最終ラウンド:2手目。カーズのCSで殲滅!
- 最終ラウンド:3手目以降。増援は全てカーズのCSで殲滅!
所々で減ったゲージを回復するためにカーズの「ハイヒール」使ったりと、臨機応変にしたトコもありますが、上記で問題なくノーコンです(・∀・)
エキスパカーズのCSは、投擲系で大ダメージなのでかなり強いんですが、「コンボダメカ」や「コンボカウンター」には対処しきれないのが欠点(;´∀`)
なので、そういう場面では単発高火力なハイDIOで対応!って感じですね!(´ε` )
あと、カーズ様メインだとラウンド2の由花子が地味にイヤラシイ。。。(-_-;)
てか、ブッチャケ
ナイフDIOさえ居れば特に難しくない
っていうクエストで、ほぼ「ナイフ接待ゲー」って感じですね(;´∀`)
なので、マスタークリア取ったあとは
- リーダー:無駄DIO(ボム・運命・点数)
- スタメン:エキスパカーズ(ヤケ・恨み・執念)
- スタメン:死ーザー(死神・怖くない・完全)
- 控え:鳥DIO(おれだった・援軍アタブ・愛)
- フレンド:ナイフDIO
ってので周回してました!
形兆のみカーズ様で倒して、あとは全部ナイフDIOでサクサクですw
いやはや・・・ナイフDIOが居るだけで難易度ガタ落ち&周回スピードかなり早くなりますね!(^_^;)
なので、マスタークリア報酬にこだわらなければ、フレンドの強いナイフDIOに頼ればノーコンも難しくないと思いますよ(・∀・)
インフォメーションッ
管理人と「友だちにならないか?」
もしよければコチラ
<招待ID>
040458534
申請よろしく~!ヽ(=´▽`=)ノ
※フレンド申請は基本的にウェルカムですが、ツイッターやコメントで絡んで頂いてる方を優先しています。
また、あまりにもランクが違いすぎていると解除優先度が高くなりますのであしからず。。。