ジョジョSSの期間限定スペシャルクエスト
低確率で
- SR ワムウ[緑]
- SR エシディシ[赤]
がドロップするイベントクエストです!
SRワムウ、SRエシディシともに稼働初期の頃のユニットなので、最近のSRに比べると・・・正直ちょっと見劣りしちゃいますが、SR エシディシは通称「緑絶対殺すマン」と言われるほどにアビリティ自体は強力なのでGETする価値は大いにアリアリアリッ!
って事で、それではさっそくクエストの攻略情報を公開していきます!( ゚∀゚)ノ
沸騰!怪焔王の詭道 の攻略ッ!
「初級」「中級」「おれは偉大な生き物だ」の3段階の難易度があります。
沸騰!怪焔王の詭道 構成&ドロップ
沸騰!怪焔王の詭道 初級
- 必要ゲージ:7
- ラウンド数:3
- ドロップ:R エシディシ[赤]
沸騰!怪焔王の詭道 中級
- 必要ゲージ:12
- ラウンド数:5
- ドロップ:R エシディシ[赤]
沸騰!怪焔王の詭道 おれは偉大な生き物だ
- 必要ゲージ:25
- ラウンド数:5
- ドロップ:R エシディシ[赤]
沸騰!怪焔王の詭道 概要
中ボスが緑属性のワムウで、ラスボスに赤属性のエシディシが登場するんで、パーティには赤と青が居れば安心デスネー!(・∀・)
さらに・・・ボス2匹ともに
柱の男
って事で、ココぞとばかりに
- SSR リサリサ
- SSR シュトロハイム
が大活躍できる!!( ゚∀゚)ノ
今回のクエストは、ゲーム稼働初期の頃のモノなので、ステージ構成もそこまでイヤラシくもなく、出てくる雑魚もそれほど強烈なのは居ませんね(^_^;)
しいて言えば・・・
- フォーエバー[緑]・・・壁接触でダメージ
- シュトロハイム[青]・・・自爆
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・接触でナイフばら撒き
ぐらいですかねぇ?フォーエバーは限定クエストのお約束なんで、そう考えると・・・かなりマイルドな難易度と言えますね!ヽ(=´▽`=)ノ
ラウンド1
ここでウザイのはナイフをバラ撒くリパーと、行動カウントが1から始まる花京院。花京院は討ち損ねると毎ターン確定ダメージを与えてくるので、まずはシッカリ退治しましょう!
そしてもう1匹のウザイ雑魚であるリパーは、弱点以外に触れるとナイフをバラ撒くのが厄介なので、一撃で屠るかスマッシュで触らず倒しましょう!
ラウンド2
壁接触ダメージのフォーエバーがウザイですが、カーズ様とのコンビではなく、さらに壁接触のダメージもショボイ(1200ぐらいを3回)ので、ブッチャケ・・・HPさえ高ければあまり気にならないかも?(^_^;)
それよりも、シーザー&ジョセフの「アイテム設置コンビ」は行動させる前にキッチリ撃破しておきましょう!でないと・・・シャボンや手榴弾を設置されてかなりウザくなってしまいます(;´∀`)
ラウンド3
中ボス、ワムウ登場!
あいかわらず豊富なアビリティを持った強敵です!( ・`ω・´)
弱点以外の接触で行動カウントを早めてしまうのが厄介なので、絶対に迂闊に触らないように!!
初期配備の雑魚では、フォーエバーとツェペリがウザイんで、まずはこの2匹をサッサと退治しませう!その後は、増援で登場するタルカスも早めに倒し、ワムウの弱点を常につける状態(状況)にしておきましょう!
ラウンド4
カーズ様が先制攻撃で7000近いダメージを与えてくるので、HPが減ってしまってるユニットはラウンド4の時点で回復しておくのがベター。
また、初期配備のワンチェンが行動カウント1なので、コイツをまずはシッカリと退治しましょう!この他にウザイのは・・・シュトロハイムの自爆ですかね?ダメージが4000以上とバカにならないんで、倒す位置には注意!
ラウンド5
ラスボス エシディシ登場!
ブッチャケ・・・中ボスのワムウのほうが厄介なので、セオリー通りに戦えば苦戦することはないはず(^_^;)
初期配備の雑魚の中ではジョナサンが厄介!弱点以外に触れると「北風」で敵全体のパワーアップをしてしまうので、できるだけ触れないように退治しませう!もし発動させてしまったら、集中砲火で出来るだけ早く倒し、スキルを解除しましょう!
また、ダンも相変わらずの能力でウザイので、出来れば・・・雑魚がまだたくさん残ってるうちにダンへも攻撃を加えて倒しておきましょう!
沸騰!怪焔王の詭道 ボスの特徴ッ!
中ボス ワムウ
迂闊に触れないってだけでかなり倒しづらくなるワムウさん(-_-;)
地道にコツコツ弱点をついて絶対にターンを回さないように!!「神砂嵐」を撃たれると、その破壊力&効果範囲で・・・確実に何人かは戦闘不能に陥ります。。。
ラスボス エシディシ
アビリティはコマンドスキルしか持っていないので、使わせなければ「タダのHPのデカイ雑魚」って感じです(・∀・)
仮に使われたとしても、有効範囲が横一直線なので・・・結構フツーに全滅を免れることも多いです(^_^;)
どう考えても苦戦する要素はないので、焦らずシッカリと・・・セオリー通りに闘いましょう!
「おれは偉大な生き物だ」ノーコンクリアした管理人のパーティ!
今回はこのメンバーで挑みました!(・∀・)
柱の男に強いリサリサ先生とシュトロハイムがポイントですね!(´∀`)
SSR リサリサ 起用のコンセプト
ボスふたりとも柱の男なんで、リサリサ先生のコマンドスキルとスマッシュがかなり役立ちましたね!
アビリティには「HPアップ(SR スージーQ)」で少しでも死ににくくしといて、火力アップのために「一点集中(SR 白太郎)」を装備させました!
一点集中が発動してからの「スーパー・エイジャ」は気持ち良かったデスww
SSR ジョセフ 起用のコンセプト
リサリサ先生のリーダースキルの恩恵を受けれる強いユニット・・・って事でコイツを起用!
中ボスのワムウはHPが減ってくると、アビリティ「戦闘の天才」で重たくなってしまうので、そうなった時に壁に張り付くと弱点ヒットが難しくなってしまいます。その解消法の1つとして・・・「壁を伝わる波紋(SSR ジョナサン)」で無理やりにでも壁からひっぺがす!ww
そしてもうひとつ鉄板のアビリティとして、火力アップだけでなくフォーエバー対策にもなる「ATKブースト&壁コンボ(SR イギー)」を装備!
コマンドスキル「手榴弾貼り付け」も遅延効果に近い能力で便利でしたね!(・∀・)
SSR シュトロハイム 起用のコンセプト
柱の男に対して強いコマンドスキル「紫外線照射装置」が魅力のシュト様です!w
ボス戦ではまずシュトロハイムがコマンドスキルぶち込んで、その後にジョセフがコマンドスキルで走り回る!ってのが中々に面白かったデス(・∀・)
そして、このパーティの他のメンツでは雑魚に対してイマイチ融通きかないんで、シュトロハイムが雑魚殲滅をバッチリこなせるように、アビリティには「音探知(SR ンドゥール)」と「初撃ATKブースト(SR ジョナサン)」の2つを装備!( ・`ω・´)
こうしてみると・・・SSRシュトロハイムはかなり強いキャラですね!多覚醒させたいけど、無課金じゃ厳しいか。。。ヾ(´▽`;)
SR ポルナレフ 起用のコンセプト
ラスボスが赤属性で、しかもカウンター持ちも登場しないって事で・・・まさに
青ポルの独壇場!( ゚∀゚)ノ
初期の頃のクエストはホント・・・ポルポルくんさえ居ればなんとかなりますね!ww
・・・と、こんな感じで編成しましたが・・・中ボスのワムウに対して強い赤属性ユニットを入れてなかったのは失敗でしたね(;´∀`)
ブッチャケ、ラスボスのエシディシは特に対策いらないんで、それよりもワムウ対策をシッカリしとくべきでした!
・・・ま、それでも全然フツーにクリア出来ましたけど(^_^;)
助っ人のフレンドさんたち!
今回は中ボスのワムウが一番厄介なんで、そのワムウ対策として
- SSR 新太郎[赤]
- SSR リサリサ[白]
あたりに助けて頂きました!
ユーザーのみなさん、ありがとうございました!ヽ(=´▽`=)ノ
沸騰!怪焔王の詭道 攻略まとめ!
そんなこんなで、今回のクエストは・・・
- 雑魚はフォーエバー対策さえしてればとりあえずOK
- ラスボスのエシディシよりも、中ボスのワムウ対策必須!!
って感じ?ブッチャケあんまり「ココは絶対に対策しとかんとヤバイ!」っていう脅威は少ないかも(;´∀`)
ま、貰えるメダルもSRワムウにSRエシディシなんで・・・みんなそこまで周回しないでしょうけどw
番外 管理人は○周した結果・・・
管理人は今現在、累計で「初級」21回、「中級」3回、「おれは偉大な生き物だ」を10回ぐらいまわって・・・
- SR エシディシ・・・2枚
- SR ワムウ・・・1枚
- R エシディシ・・・3枚
って結果ですね。相変わらず出ないねぇ。。。┐(´д`)┌
管理人は画像キャプチャーのために泥コンするまで周回してますが、正直・・・そこまでコダワリがなければスルーしても良いクエストだと思いますヾ(´▽`;)
他に魅力的なクエストがあればそちらにスタミナゲージ&ダイヤまわすようにしたほうが賢明かと。。。(^_^;)
てかホント・・・邂逅は消費ゲージ30でSRドロップ確定なのに、このシリーズは25消費で確定ではないってのが、どう考えても割に合わなさ過ぎると思うのだが。。。(-_-;)
まぁその分、開催期間は邂逅よりも長いけど・・・せめて消費20にして欲しいと思うのは管理人だけではないハズ!!ヾ(´▽`;)