ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『邂逅 恐るべき超生物』を攻略ッ!!

前回の邂逅から引き続き「柱の男」のクエストが登場ッ!

邂逅 恐るべき超生物
ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 TOP

今回GETできるのはコチラ!

SR カーズ[白]

石仮面の力を得て究極生物(アルティメット・シイング)になったカーズ様が邂逅限定新ユニットとして登場だァーッ!(#゚∀゚)=3
究極生物バージョンってことで、属性も白になってますね!

それではさっそく攻略情報を公開します!( ゚∀゚)ノ

邂逅 恐るべき超生物の攻略ッ!

「超上級」「リスがァァァァ!!」『極』の3段階の難易度があり、「リスがァァァァ!!」と『極』ではSR カーズ(新)が確定でドロップ!
『極』の道中ではSRの他にも全属性の輝晶・枢晶が低確率ながらドロップします!( ・`ω・´)
※2016/04/09 難易度『極上』追加ァッ!

邂逅 恐るべき超生物 概要&ドロップ

超上級

  • 必要ゲージ:20
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:N ジョセフ[緑]

リスがァァァァ!!

  • 必要ゲージ:30
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:R ジョセフ[緑]

『極』リスがァァァァ!!

  • 必要ゲージ:40
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:SR ジョセフ[緑]

邂逅 恐るべき超生物 「リスがァァァァ!!」 攻略

登場する雑魚

  • ボインゴ[白]・・・「さ・・・さいごの予知がッ!」「予知能力のスタンド」
  • イギー[白]・・・「砂の守り」
  • ちびポルナレフ[白]・・・小サイズ。「顔を切り刻むことぐらいできるよお~~ん」「連続刺突」
  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • ラバーソール[白]・・・接触で移動力ダウン&カウンター
  • ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」「波紋耐性」
  • 上院議員[黒]・・・「上院議員にできないことはないからだッ!」
  • グレーフライ[緑]・・・極小サイズ。スマッシュ無効
  • スピードワゴン[緑]・・・「ジョースターさん!」
  • ホル・ホース[緑]・・・「おれたちは無敵だッ!」
  • フォーエバー[緑]・・・壁接触ダメージ
  • ジョセフ[緑]・・・「手榴弾設置」
  • ヌケサク[青]・・・特に無し
  • ラバーズ[青]・・・極小サイズ。3ヒット目までダメージ1
  • ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
  • ンドゥール[青]・・・「切り裂く水爪」&スマッシュカウンター
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」
  • テニール船長[青]・・・「泳げや 泳げ」「ウロコカッター」
  • エシディシ[赤]・・・「熱を操る流法!」「行動の先読み」
  • サンタナ[赤]・・・「変形する肉体」&肉片設置
  • 吸血鬼[赤]・・・特に無し
  • ミドラー[赤]・・・特大サイズ。「巨大鉱物の凶撃」
  • アレッシー[赤]・・・スマッシュ範囲1/4

ラウンド1

初期配備はストレイツォ、ヌケサク、エシディシ、サンタナ、吸血鬼。
エシディシが行動カウント1なので、まずはコイツを撃破 or 遅延しませう!

増援には屍生人と軍人が登場!
2体ともアビリティは何も持っていないので特に問題ないかと(^_^;)

ラウンド2

初期配備は超巨大なミドラーが1体のみ!ww
行動カウント1で、しかも移動終了時に全体ダメージなので地味にウザイヾ(´▽`;)
ちなみに全体攻撃ダメージは4500程度ですが、メチャクチャHP高いので遅延させつつ削っていきませう!

増援はイギー、ボインゴ、ちびポルナレフ、グレーフライ、ラバーズのヘタレ軍団!w
グレーフライとラバーズが極小サイズでその特性上かなりウザイです(;´Д`)
あと、なにげにボインゴが接触で行動カウント減る仕様なので注意!

ラウンド3

初期配備は上院議員、スピードワゴン、ホル・ホース、ジョナサン。
ジョナサン以外みんな敵全体のATKを1.5倍にしてるので、かなり火力が増し増しされてます!(゚д゚)!
なので、間違ってもジョナサンに触れて「北風」発動させてしまわないように!

ラウンド4

ボス カーズ登場!
開幕でエリアスキルを発動します!
ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 最上級ボス エリアスキル

初期配備はツェペリ、フォーエバー、ンドゥール、アレッシー。
エリアの範囲外から”初音”したいトコロですが、アレッシーがスマッシュ範囲を狭めています(;´Д`)
投擲系CSか範囲型CSをぶっ放すのが楽かと(^_^;)

増援にはラバーソール、ジョセフ、ポルナレフ、テニール船長。
ポルナレフが弱点ナシで紫バリバリ状態なので、まずはコイツを撃破 or 遅延しませう!( ・`ω・´)

邂逅 恐るべき超生物 ボスの特徴ッ!

ラスボス カーズ

ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 最上級ボス

新システムのエリアスキルをもってます!
コレは状態異常無効化のアビでも防げないので厄介です(;´Д`)
現状、コレを完全に防ぐのは難しいと思うので、下手に対策するよりかは火力で押し切るほうが早いです(^_^;)

 

邂逅 恐るべき超生物 「リスがァァァァ!!」 攻略まとめ!

ブッチャケ・・・「運命の宿敵」装備した決戦ヴァニラがいるだけで何の苦労もなくクリアできちゃいますが、それを言うと身も蓋も無いのでポイントとしては・・・

  • 壁ダメージ対策をしておく(「壁コン」ならばラバーズ対策にもなるのでオヌヌメ!)
  • ”初音”要員には「完全生物」か「最高知能」を装備!
  • 「イカサマ」要員がいればベネ!
  • なおかつ遅延要員がいればディ・モールトベネ!

ってなトコロですかね?

決戦ヴァニラ、初音要員が居ればそこまで苦労はしないと思います。
また、最終ラウンドのエリアスキルはあまり気にせず火力の高い範囲型CSでケチらせればOKかと(^_^;)

 

邂逅 恐るべき超生物 『極』攻略

構成自体は最上級とほぼ変わらないですが、敵の持つ能力がイヤラシくなってます(^_^;)

ラウンド1

初期配備がエシディシと吸血鬼が抜けて代わりにジョセフ(「行動の先読み」)とダイアーさん(波紋バラ設置)に変更!

増援に操られた死体、吸血鬼、ランダムで1体が追加!

※ランダムではカエル、ゴールドカエル、ワムウ(「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少)、エシディシ(「行動の先読み」)のどれかが登場!

ラウンド2

初期配備のミドラーの全体ダメージが10500にアップ!

増援のイギーに「まとわりつく砂」が追加!

ラウンド3

初期配備に花京院(弱点ナシ&敵全体のATK1.5倍)追加!

増援にはカエル、ゴールドカエル、カーズ(「輝彩滑刀」&先制攻撃)、ワムウ(「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少)、エシディシ(「行動の先読み」)のどれかが登場!

ラウンド4

ボス カーズに「移動終了時にスキルゲージをゼロにする」が追加、エリアスキルの減少値が40%に拡大!
ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 極ボス

このことにより、確実に弱点をついて遅延しないと危険なので、「イカサマ」はほぼ必須かと( ・`ω・´)

初期配備のフォーエバーがジャック・ザ・リパー(「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」)に変更!

増援のジョセフの能力が「カウントリミット(5)」「ゲージ没収」に変更!

 

『極』をSR縛りでノーコンクリアした管理人のパーティ!

今回もSR縛りで挑戦しました!( ゚∀゚)ノ
ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 SR縛りクリアパーティ

ラスボスがカーズってことで・・・やっぱそれを倒すのは波紋の一族でしょ!(・∀・)

とか言いつつ、メインアタッカーはスト様なんですけどねw

それでは、それぞれのユニットの解説!ヽ(´ー`)ノ

リーダー:SR ロギンズ&メッシーナ

  • ユニットレベルLV81(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV4.2.1)
  • アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「ネコ足立ちのかまえ+13」「コンボディレイアタック+6」

SR縛りで波紋パーティと言えば、やっぱリーダーは師範代コンビですね!(´ε` )
スマッシュに癖があるので若干使い勝手は悪いんですが、能力的にはかなりの強キャラです!( ・`ω・´)

今回はアタッカー起用だったので、装備アビも基本的に火力アップになるようなモノを重視!
そして、所々で行動カウントが少なかったり、弱点がない敵が出てくるので、「コンボディレイ」で遅延させます。
「猫足」装備の「壁コン」を絡めると簡単にヒット数上がるので、コンボディレイも発動しやすくて良い感じ♪(*´ω`*)

スタメン:SR ストレイツォ

  • ユニットレベルLV84(アビレベル+18、コマンドスキルLV20、アビスロLV1.1.1)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「侵略と勝利+20」「おれだったァー+10」

今回の攻略のキモ!管理人のお気に入りのスト様です(*´ω`*)
ボスの属性が白ってことで、大ダメージが見込める黒属性のスト様は相性が良い!
そして、CSでの復活は無限に強くなれるので、「おれだった」との相性も抜群デスヨ!(・∀・)

復活時にはHPが1じゃなくて半分回復ってのも実は密かにポイントで、「おれだった」でかばった仲間はHP全快で復活し、前もってかけておいたCSで復活したスト様はHP半分ある・・・ということで、かなり耐久力の高いパーティになりますね!

そして、少しでも敵の動きを封じるために、「侵略」装備でほぼ確実に最低でも2回は弱点つけるのも良いです(^o^)
黒属性に「弱点スキチャ」あればCSの自給自足が出来てもっと輝けるのになぁ。。。

ホントはもっとアビスロ強化したいんですが、どうしても・・・黒属性には他に優先すべきユニットが多くて困りますねヾ(´▽`;)

スタメン:SR 銃ジョセフ

  • ユニットレベルLV83(アビレベル+20、コマンドスキルLV15、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ「イカサマ+20」「[弱点]初撃ダメージブースト+18」「複数敵スキルチャージ+20」

そして「イカサマ」要員&遅延要員&ゲージ回復要員の銃ジョセフです。一人三役!( ゚∀゚)ノ
今回はとにかく遅延をシッカリ決めていかないと結構キツイ(特に最終ラウンド)のと、緊急回避手段としての遅延系CS持ちってことで抜擢です!
昔はお世話になったんですけどねぇ・・・(^_^;)

「イカサマ」のおかげでほぼ確実に弱点をつけるので、「弱点ダメブ」で火力アップしつつ、このパーティのキモであるスト様のCS分のスキルゲージを絶やさないための「複数敵スキチャ」装備です(・∀・)
けどブッチャケ・・・「スキチャ」よりも「磁力」なんかでさらに火力上げたほうが良かったかも?(;´Д`)

控え:SR ツェペリ&ワゴン

  • ユニットレベルLV67(アビレベル+1、コマンドスキルLV19、アビスロLV0.0)
  • アビリティ「[弱点]不意打ち+6」「波紋法の教え+6」

控えにはブレイクスキル持ちのツェペワゴンを大抜擢!!
とは言え・・・そりゃ育成間に合わんっての!ww

けどコイツのCSはかなり強いです!( ・`ω・´)
範囲が広いんでほぼ確実に味方全員にバフれますし、その効果もかなりデカくて、メチャクチャ火力アップします!ヽ(´エ`)ノ
ただ・・・自身の戦闘力はカスみたいなもんなので、道中では全く役に立たないであろうってのと、CSには遅延効果はないので、使うタイミングが難しい!てか、タイミング次第では使いたくても使えない!ってのが残念なトコロですね(;´Д`)

敵に行動カウントに余裕があるという状況をどうやって作るか・・・世界DIOやハイDIOが居れば結構簡単なんですけどね(^_^;)

 

上記パーティにフレンドはンドゥールでノーコンでしたヾ(´▽`;)

ブッチャケ、道中はそれほどキツくはないんですが、最終ラウンドがかなりキツイ!!
配置によっては「ちょっとコレは無理!」ってなパターンにもなっちゃいますね。。。

もう少しパーティ全体の火力があればだいぶ変わるとは思うんですが(^_^;)

攻略フローとしては基本的に・・・

  1. 初手:師範代コンビでどれかの弱点をつきつつ走り回って「コンボディレイ」で出来るだけ多くの敵を遅延
  2. 2手目:銃ジョセフでどれかの弱点を突きつつ「複数敵スキチャ」でゲージ回復。
  3. 3手目:スト様でとどめを刺しつつCS。ワンモアで出来るだけ多くの敵を倒す or 遅延して増援に備える

って感じで進行です(・∀・)

最終ラウンドは配置によってボスの弱点が初手でつきにくい場合があって、そうなるとかなりキツかったですね(遅延しそこねると動かれてゲージ全部没収されるんで、スト様CS&「おれだった」のかばいながら強化コンボが使えなくなる)

まぁ、装備品にはSSR使っても良い事にすれば・・・

  • 師範代コンビ:「波紋の一撃」「壁を伝わる波紋」
  • スト様:「運命の宿敵」「何が起こったか」「三百年の執念」
  • 銃ジョセフ:「触脚」「スイッチング・ウィンバック」
  • ツェペワゴン:「描かれる未来は」

あたりでまたかなり楽になりそうですけどね(・∀・)
ま、勝手に縛ってるだけではありますけどww

 

邂逅 恐るべき超生物『極上』 攻略

  • 必要ゲージ:45
  • ラウンド数:4
  • ドロコン対象:R グレーフライ[緑]
  • マスタークリア報酬:SSRカーズ[白]
    ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 マスタークリア報酬

ラウンド1

    初期配備:

  • ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」「波紋耐性」
  • ヌケサク[黒]・・・特に無し
  • ジョセフ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「行動の先読み」
  • ダイアー[赤]・・・波紋バラ設置
  • サンタナ[赤]・・・「憎き肉片」「変形する肉体」
    増援:

  • 操られた死体[白]・・・特に無し
  • 屍生人[黒]・・・特に無し
  • 軍人[緑]・・・特に無し
  • 吸血鬼[赤]・・・特に無し
  • ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場

ラウンド2

    初期配備:

  • ミドラー[赤]・・・特大サイズ。「エリアスキル:知略(3ターン)」「不動の精神」&移動終了時に全範囲に250%ダメージ
    増援:

  • ちびポルナレフ[白]・・・「顔を切り刻むことぐらいできるよお~~ん」「連続刺突」
  • イギー[白]・・・「砂の守り」&移動力2/3
  • ボインゴ[白]・・・「さ…さいごの予知がッ!」&ヒットで行動カウント2減少
  • グレーフライ[緑]・・・極小サイズ。スマッシュ無効
  • ラバーズ[青]・・・3ヒット目までダメージ1

ラウンド3

    初期配備:

  • 上院議員[黒]・・・敵全体のATK1.5倍
  • スピードワゴン[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
  • 花京院[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」&敵全体のATK1.5倍
  • ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
  • ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」「不動の精神」
    増援:

  • ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場

ラウンド4

    初期配備:

  • ボス カーズ[白]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」&移動終了時にゲージ没収&スキルゲージ1/2&先制
    ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 『極上』ボス
  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • ジョセフ[緑]・・・「行動の先読みLv2」&ゲージ没収
  • ンドゥール[青]・・・スマッシュカウンター
  • アレッシー[赤]・・・スマッシュ範囲1/4
    増援:

  • ラバーソール[白]・・・接触でカウンター+移動減
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
  • フォーエバー[緑]・・・壁ダメージ
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」
  • テニール船長[青]・・・「泳げや泳げ」「ウロコカッター」

※ランダム敵

  • カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」&先制攻撃
  • ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」&ヒットで行動カウント2減少
  • エシディシ[赤]・・・「行動の先読み」
  • 強化カエル
  • ゴールドカエル

 

邂逅 恐るべき超生物『極上』 管理人の攻略パーティ

今回はこんな感じです(´ε` )

なんだかんだでやっぱり世界DIO様強くね?チーム
ジョジョSS 邂逅 恐るべき超生物 『極上』クリアパーティ

「エリアスキル:知略」はほぼ意味を成さない今のゲーム性では、恐怖耐性マックスの世界DIO様が怖いのは「狂気」「苦痛」「威圧」のみ!
・・・ってあれ?思ったより多いなww

って事で、各ユニットの装備アビなどは下記を参照してね!

リーダー:SSR 世界DIO

  • ユニットレベルLV97(アビレベル+5、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.6)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv5」

スタメン:SSR ディーパス

  • ユニットレベルLV89(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
  • アビリティ「やらせていただきましたァン!+3」「スキルゲージ回復+17」「完全生物」
  • ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」

スタメン:SR さぐり院

  • ユニットレベルLV84(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.1.1)
  • アビリティ「[多色]ATK&移動距離ブースト+2」「スタクル法皇」「ケンカするほど仲が良い」
  • ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv1」

控え:SSR あばナレフ

  • ユニットレベルLV91(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.2.1)
  • アビリティ「初撃ATKブースト+20」「決死の覚悟+2」「魂を賭けてゲームをやる+1」
  • ブレイクスキル「威圧無効」

↑上記パーティでフレンドは無駄DIO様!「くやしいかぁ~」装備ならベネ!!( ゚∀゚)ノ

道中はその状況により世界DIOか無駄DIOのどっちかのCSさえ使っとけばOKな感じでした(・∀・)
・・・ま、管理人は自分とこの世界DIOをもちろん優先して使いましたけどねw

上記パーティの進行フロー

  1. ラウンド1:初手。ディーパスでゲージ回復。
  2. ラウンド1:2手目。世界DIOのCSで殲滅!
  3. ラウンド1:3手目。増援も世界DIOのCSで殲滅!
  4. ラウンド2:初手。世界DIOのCSでとりあえずミドラーのHP半分ほど削る。
  5. ラウンド2:2手目。ディーパスCS!(ゲージ回復というよりも、全体攻撃へのバフ目的)
  6. ラウンド2:3手目。残った二人でひたすら殴ってHP削る。
  7. ラウンド2:4手目。ミドラーの攻撃食らってディーパス死ぬけど「やらせて」あるんで大丈夫。そのまま世界DIOのCSで止め!
  8. ラウンド2:5手目。敵の増援。さぐり院で回復剤拾ってゲージ回復。
  9. ラウンド2:6手目。世界DIOのCSで殲滅!
  10. ラウンド3:初手。世界DIOのCSで殲滅!
  11. ラウンド3:2手目。敵の増援も世界DIOのCSで殲滅!(普通に殴って少しゲージをためてからCS発動する)
  12. 最終ラウンド:初手。ゲージがたまってたらそのまま世界DIOのCS!たまってないならさぐり院で回復剤拾うかディーパスでゲージ回復。敵のHPが高めなので配置によっては世界DIOのCS1回じゃ倒しきれないので、その時はカーズ含めてジョセフ以外の2体だけ倒し、ワンモアでジョセフともう2体を2行動で倒す(そうすることでゲージ没収を最小限にする)
  13. 最終ラウンド:2手目。敵の増援。ゲージがあるならそのまま世界DIOのCS!なければさぐり院で回復剤拾うかディーパスで回復してから世界DIOのCSで終了~

管理人はこれで周回安定でした!(´ε` )
上でも書きましたが、世界DIOじゃなくても無駄DIOのCSのほうが手っ取り早い場合もあるので、「くやしい」装備してくれてる時はそっちでCSとか、まぁ臨機応変に・・・って感じですかね?(^_^;)

 

邂逅 恐るべき超生物『極上』 縛りプレイノーコンパーティ

「カーズを倒すんだからそりゃ当然ジョセフでしょ?」ってことで、今回はジョセフ縛りでノーコン達成!ヽ(=´▽`=)ノ

ジョセフ縛りチーム

各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥゥ!

リーダー:SSR 馬ジョセフ

  • ユニットレベルLV82(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.2)
  • アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「初動ディレイ+1」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv3」

スタメン:SR ジョセフィーヌ

  • ユニットレベルLV80(アビレベル+6、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ「ハイパーヒール+2」「おれだったァー+10」「アビキャパの関係でカラ」
  • ブレイクスキルなし

スタメン:SSR ユニセフ

  • ユニットレベルLV82(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ「仙道パワー!!+2」「やらせていただきましたァン!+3」「生命磁気の波紋疾走+2」
  • ブレイクスキル「知略無効」「狂気耐性(大)Lv1」

控え:SR 赤ジョセフ

  • ユニットレベルLV82(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.4.2)
  • アビリティ「これが我が逃走経路だ+8」「ATKブースト&壁コンボ+20」「11ヒットATKブースト+20」
  • ブレイクスキルなし

↑上記パーティでフレンドは「ボム」「点数」装備の無駄DIO様です(・∀・)

ポイントは馬ジョセフに装備させた「初動ディレイ」とユニセフですね!
基本的には初手で「知略無効」のユニセフをCSで走り回らせて「初動ディレイ」効果で遅延ばらまきつつ、CS効果で縛り付けて動きを封じます。
んで、走り回ったおかげでゲージ溜まってるんで、2手目で馬ジョセフのCSに繋げて撃破!の黄金パターンでほぼ全ラウンドOKでした!(´ε` )

気になるラウンド2の巨大ミドラーと最終ラウンドのボスカーズも上記パターンで一度も行動させることなく倒せたので、道中にエリアスキル「恐怖」いなかったり、接触カウンターがあまりいなかったり、ゲージ溜めを阻害する敵がいなければこのパターンは全て通用するような気がします(・∀・)
・・・ま、中々そんな条件ないですけどね(苦笑)

一応、ゲージ溜め阻害系はユニセフ走り回って行動カウントに余裕があるんで、次手で「ハイヒール」すればゲージ回復しつつ状態異常無効化できるんでそんなに気にならないかも?
んでさらに次手で無駄DIOの「点数」によりほぼ確実に馬ジョセフCSに繋げれますね!
・・・あれ?このパーティ、実は意外にも理にかなってバランス取れてるっぽい?w

今回思ったのが、ユニセフを母艦運用してみて・・・

「あれ?ユニセフってば結構強くね?Σ(゚Д゚)」

って感じでした!
ATK寄りのステータスなので火力高いですし、CSが地味に結構強いです!
もし接触カウンターがいるなら「ユニドラ」発動させることで応用ききますしね(´ε` )

しかも、なにげにブレイクスキルが「狂気」なのもヒソカにポイント高いですし、母艦にしても全然アリかも!?(・∀・)
・・・ま、問題は育成させれるだけの枢晶&ゴールドの余裕が無いってことですけどね(-_-;)

あ、あと、久々に赤ジョセフ使ってみたんですが・・・やっぱコイツ強いね!(・∀・)
CSが「防御無視&カウンター無効のないオラ太郎CS」って感じなので、「コンボダメージカット」などには無力ですが、火力自体は申し分ないです( ・`ω・´)
アビとして「経路」装備できるのでメッチャ長い間吹き飛ばせますし、自身のアビが防御アップなので跳ね返ってきた敵に押されて猿壁に当たっても死ににくいしw

コイツにブレイクスキルなにか足してくれたら一気に化けそうな気がするんですけどねぇ(^_^;)

 

邂逅 恐るべき超生物『極上』 まとめ

「エリアスキル:知略」は、今現在のジョジョSSでの基本が「出来るだけワンパンで倒す」というゲーム性なこともあって、ブッチャケほぼ気にならないと思います(^_^;)

ただ、今回はそれよりもインパクトが強かったのがラウンド2の特大ミドラー!ww
このミドラーはエリアスキルを持っていますが、コレはミドラー自身がデカすぎてエリアスキルの効果範囲もそれに合わせて広くなり、結果的に全画面になっています(;´∀`)


この「全画面ではないけど実質的には全画面をエリアスキルでおおっちゃうよん」ってのは、きっとこの先、他の高難易度クエストでも実装されるんでしょうね。。。(-_-;)

あ、あと・・・ボスのカーズが先制攻撃でゲージ全没収という、『究極』なみのイヤラシイ能力を持っているので、自前かフレンドのリーダーには遅延要員ほぼ必須です(;´∀`)
とは言え・・・最近では基本的なパーティ編成として自前かフレンドどっちかに無駄DIO様がデフォになってるんで、これも人によっちゃ無問題でしょうね(^_^;)

 

SR 新カーズ[白]はこんなキャラ!

この邂逅でしか手に入らない新しいカーズ様はコチラ!
ジョジョSS SRリスカーズ GET

巷ではすでにコイツの呼び方は「リスカ」になりつつあるようですけど・・・リスカーズを略したんかな?
それともイラスト的にリスに変身した手首がスッパリ切れてるみたいに見えるからリストカットカーズの略?ww

ま、どっちの意味もとれるけど(^_^;)

ってことで気になる能力はコチラ!

  • リーダースキル:赤石の探求者・・・柱の男と白属性の移動距離+20%、スマッシュ範囲+15%
  • コマンドスキル:光の連環(消費2)・・・範囲内(円形中型)の敵に400%ダメージ&3ターンの間移動距離30%ダウン!
  • アビリティ:[増援]ATK&移動距離ブースト・・・敵の増援が出現するたびに10回まで発動!味方全体にATK+60%&移動距離+40%アップ!

むぅ・・・コレは結構強いんじゃね?(´ε` )

リーダースキルとコマンドスキルはちょっと正直微妙ですが、アビリティはかなりイケてる気がします!( ・`ω・´)
特に・・・「仙道」で置物化することが多い白属性ならば、このアビはとりあえず装備させておくにはピッタリなんじゃないでしょうか?
パーティの構成や状況に関係なく、味方全員を強化ってのは・・・結構強いと思いますヽ(=´▽`=)ノ

確定でGETできるんで、ほぼ無限に強化できる(覚醒重ねる)ことを考えれば・・・コイツを母艦ってのもアリっちゃアリかも?

 

邂逅 恐るべき超生物 各メダルのドロップ率

※『極』周回数104周を元に算出

SR リスカーズ 100%
ラバーソール 7.7%
イギー 9.6%
ボインゴ 11.5%
ジャック・ザ・リパー 8.7%
新ストレイツォ 9.6%
カーズ 7.7%
ジョセフ 7.7%
グレーフライ 9.6%
フォーエバー 10.6%
ポルナレフ 8.7%
テニール船長 12.5%
ンドゥール 4.8%
ダイアー 5.8%
赤サンタナ 1.9%
ミドラー 8.7%
アレッシー 10.6%
枢晶 9.6%
15.4%
4.8%
7.7%
3.8%
輝晶 7.7%
10.6%
9.6%
8.7%
12.5%

ということで、かなり色々なんやかんや落ちます!!ヽ(=´▽`=)ノ
エサ集めには最適ですし、素材もそれなりに落ちるので・・・コレは久々に良イベなのかな?(^_^;)

エリアスキルのお披露目といった感じで、そのシステムはかなり不安視されていましたが、この邂逅自体の内容は前評判と反比例するようなアッサリした感じでしたね!
てか・・・邂逅は毎回コレぐらい色々と落ちてくれないと、ユニットの育成がまるで追いつかんけどね┐(´д`)┌

 

※『極上』周回数11周を元に算出

SR リスカーズ 100%
ラバーソール 9.1%
イギー 0%
ボインゴ 9.1%
ジャック・ザ・リパー 27.3%
新ストレイツォ 9.1%
カーズ 0%
ジョセフ 0%
グレーフライ 0%
フォーエバー 0%
ポルナレフ 9.1%
テニール船長 18.2%
ンドゥール 18.2%
ダイアー 9.1%
赤サンタナ 0%
ミドラー 36.4%
アレッシー 18.2%
強化カエル 45.5%
ゴールドカエル 36.4%
稀書 0%
0%
0%
0%
9.1%
古典 18.2%
0%
18.2%
0%
9.1%
典籍 9.1%
27.3%
36.4%
9.1%
18.2%
枢晶 9.1%
27.3%
45.5%
18.2%
45.5%

ブッチャケ泥率悪いです。。。
てか、『極』のほうが全然泥率良いと思います(-_-;)

本を集めたいならコッチを周回するしかありませんが、もしそうじゃないなら道中のメンドクサさを考えたら『極』を周回してるほうが良いかも(;´∀`)

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    今回,自分的には,良イベに感じました!!(^o^)/
    えさ,素材も確実に落ちるので,育成にも良いですね。w
    SP中だと,余計に周回する気になるのも,またいいですね。

    新カーズのアビ,今回の究極には,良い感じじゃないでしょうか?
    ラウンド3Rの周回スピードが,結界院でも上がるような気がします。
    サポーター犬太郎に「波紋法の教え」「波紋の治癒」「強制波紋呼吸」が参戦しているので,「強制波紋呼吸」を外して,試してみようと思います。
    増援が多い高難易度クエにおいては,白母艦の必須アビになるような気がしています。
    ただ,仙道母艦の方には,完全生物が必要なクエストなら,そちらを優先していただきたいです。m(__)m

    邂逅,白が多すぎなので,青も考えて欲しいものの,ここ最近ではヒットじゃないでしょうか?

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください