ジョジョSSの邂逅イベントクエスト
邂逅 決意の炎をまとう者
- SR 赤ジョナサン[赤]
- R ブラフォード[黒]
などがGETできる邂逅イベントクエスト!!
ガシャでは入手出来ない貴重なユニット、通称”赤ジョナサン” は、元々の基本ステータスも高く、アビリティの爆発力が魅力!さらに、赤属性での波紋使いという稀有な存在なのでかなり優秀なユニットですね!
ガッツリ周回してシッカリと覚醒を重ねておきたいユニットです(*´∀`)
って事で、攻略情報を公開します!( ゚∀゚)ノ
邂逅 決意の炎をまとう者の攻略ッ!
「超上級」「地獄からもどって来たぞ」の2段階の難易度があり、「地獄からもどって来たぞ」ではSR 赤ジョナサン[赤]が確定でドロップ!!ヽ(´ー`)ノ
さらに『極』では、各種輝晶がドロップする!( ゚∀゚)ノ
※2016/04/19 難易度『極上』追加ァッ!
邂逅 決意の炎をまとう者 構成&ドロップ
邂逅 決意の炎をまとう者 超上級
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロップ:R ブラフォード[黒]
邂逅 決意の炎をまとう者 地獄からもどって来たぞ
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:4
- ドロップ:R ブラフォード[黒]
邂逅 決意の炎をまとう者 地獄からもどって来たぞ『極』
- 必要ゲージ:40
- ラウンド数:4
- ドロップ:R ブラフォード[黒]
邂逅 決意の炎をまとう者「地獄からもどって来たぞ」 概要
登場するボス敵
- 中ボス:ブラフォード[黒]
- ラスボス:ジョナサン[赤]
ボスのジョナサンが赤属性ってこともあって、いつも以上に「初撃ATKブースト」を装備した青属性ユニットの価値が高いですね!また、中ボスのブラフォードは「ダメージカット」を持っているので、コンボ系で攻めるよりは一撃の火力が高いほうが戦いやすい事からも、「初撃」は必須のクエストですね!
登場する雑魚敵
今回登場する雑魚敵どもはコチラ!
- ツェペリ[白]・・・撃破すると敵全体のATK1.5倍&HP全回復
- イギー[白]・・・ダメージを身代わり
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・接触でナイフばら撒き
- ディオ[黒]・・・接触でカウンター
- ブラフォード[黒]・・・ダメージカット
- ワンチェン[黒]・・・特になし
- フォーエバー[緑]・・・壁接触でダメージ
- ワムウ[緑]・・・接触で行動カウント減少
- グレーフライ[緑]・・・特になし
- スピードワゴン[緑]・・・ダメージを身代わり
- シュトロハイム[青]・・・自爆でダメージ
- ジョナサン[青]・・・接触で敵全体のパワーアップ
- スティーリー・ダン[青]・・・3HIT目までダメージ1
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・スキルゲージが溜まりにくくなる
- ンドゥール[青]・・・スマッシュにカウンター
- タルカス[赤]・・・移動力低下
- ズィー・ズィー[赤]・・・敵全体移動距離アップ&コンボ数2倍
- ネーナ[赤]・・・アイテム破壊&HP回復
接触するとヤバめな敵が多いんで、スマッシュの強化をしておいたほうが良いです( ・`ω・´)
もしそれが難しいなら、コスパの良いコマンドスキルで殲滅していくのがベターかも?
ラウンド1
初期配備はワンチェン、グレーフライ、ジョナサン、ンドゥール、ズィー・ズィー。ジョナサンは迂闊に触れると「北風はバイキングをつくった」を発動し、敵全体をパワーアップさせてしまうので要注意!!( ・`ω・´)
また、ンドゥールはスマッシュにカウンターしてくるのでウッカリやっちゃわないように!!・・・地味にコレ、ありがちですww
まず倒すべきは行動カウントが1のグレーフライ。ズィー・ズィーの能力のおかげでアフォみたいに画面跳ねまわっちゃうんで危険です!最悪倒せなくても弱点をついて行動させないようにしましょう!
ラウンド2
中ボス ブラフォード登場!アビリティ「ダメージカット」のおかげで長期戦を余儀なくされるので、集中力を切らさないように!
初期配備にはグレーフライ、ネーナ、タルカス、マニッシュ・ボーイが登場!移動力を低下してるタルカスをまずは倒しておきたいトコロ。マニッシュ・ボーイが行動カウント1なので、タルカス撃破からのマニッシュ・ボーイの行動カウントをプラス出来ればベター(・∀・)
増援にはフォーエバーとスティーリー・ダンが登場!当然ながら・・・壁接触ダメージにされてしまうので、火力の高いユニットでフォーエバーをソッコーで倒しませう!
スティーリー・ダンとブラフォードが残ってしまうと、その特性上かなり倒しにくくなってしまいますが、逆に言えば・・・スキルゲージが溜まりやすいので、このラウンドでシッカリ溜めておきませう!
ラウンド3
初期配備でイギー、ツェペリ、ネーナ、スピードワゴン、ンドゥールが登場!
ネーナ、スピードワゴン、ンドゥールがそれぞれ行動カウント1なので、まずはこの3匹を倒す or 遅延させよう!( ・`ω・´)
ツェペリさんは倒すと敵全員のHPを全快してしまいますが、コイツに触れずに他の雑魚だけを先に倒すってのは現実的ではないので、ブッチャケ・・・割りきってサッサと倒しちゃった方が良いです!
増援にはワムウ、シュトロハイム、ジョナサンが登場!ジョナサンはいつものごとく「北風」持ってるんで厄介ですが、それ以上に危険なのはワムウ!!(# ゚Д゚)
迂闊に触ると行動カウントが減って即行動してくるんでかなり危険です!・・・てか、「神砂嵐」発動されると高確率で全滅してしまうので、最優先で倒すようにしましょう!
ラウンド4
ラスボス ジョナサン登場!アビリティを見れば、後半になるほど火力が超絶アップして、
行動させる = 死
ってのがハッキリ分かるかと。。。┐(´д`)┌
ですんで、絶対にターンを渡さないようにしましょう!( ・`ω・´)
初期配備にはスピードワゴン、ワムウ、ブラフォード、マニッシュ・ボーイが登場!てか、ココでのワムウはラウンド3の増援で出てきたのと同じ能力なのでかなりキツイです!(;´д`)
もし触れるならば絶対に倒してしまいませう!そうでなければ・・・行動カウントが1のマニッシュ・ボーイとブラフォードを巻き込みつつの遅延コマンドスキルをブッ放しても良いと思います!( ・`ω・´)
最初の増援にはジャック・ザ・リパー、ンドゥール、ツェペリが登場!ちなみに全て行動カウント1です(-_-;)
ンドゥールが居てスマッシュもしにくく、ヘタに触ると危険なリパーさんも居るんで、コマンドスキルぶっ放したほうが無難かも?ヾ(´▽`;)
あと、このツェペリさんが来るまでにボスであるジョナサンを倒しておかないと、振り出しに戻されかねないので注意!
2回目の増援でディオ、ダンが登場!ディオは接触するとカウンターしてくるのでスマッシュかコマンドスキルで対処!ダンはダメージはそれほど高くないので後回しでOKです(^_^;)
邂逅 決意の炎をまとう者「地獄からもどって来たぞ」 ボスの特徴ッ!
中ボス ブラフォード
「ダメージカット」がとにかく厄介なので、一撃目から大ダメージを与えれる攻撃手段を持ったユニットを連れて行きましょう!
ラスボス ジョナサン
攻撃力がドンドン高くなっていくので、最後まで気を抜けない相手(;´∀`)
ですが・・・カウンター系アビリティを持ったユニットが居れば、それを逆手に取って大ダメージを与えれるので有効かと(・∀・)
「地獄からもどって来たぞ」をノーコンクリアした管理人のパーティ!
今回はこんなパーティでチャレンジ!( ゚∀゚)ノ
黒ワムウのクエストん時と同じく、今んトコ管理人の手持ちユニットでの編成では
高難易度のクエストを一番安定してクリアできるメンバー
ってのが上記ですね!
って事で、各ユニットの起用コンセプトを解説します!
SSR ジョセフ 起用のコンセプト
連日のカエル峡谷開催のおかげで、レベル80まであと少し!!4凸まで秒読み段階のジョセフさんです(*´ω`*)
このパーティではブッチャケ・・・リーダースキルの旨味をメンツにほぼ与えれてないんですけどね(^_^;)
まぁでも、今回のような強力なカウンター持ちがほとんど出てこないクエストでは、コマンドスキル「手榴弾貼り付け」がかなり役に立ちますね!ヽ(´ー`)ノ
SR ジョナサン 起用のコンセプト
なんだかんだで・・・”初音結晶”ユニットが居るかどうかで、道中の雑魚処理の安定感がかなり変わってきますね!
むしろ、いかにこのジョナサンを生かしたまんま最終ラウンドまで辿り着けるか?ってのが高難易度クエストではキモですね~(;´∀`)
SR イギー 起用のコンセプト
我がパーティの 肉の壁 守護神!ww
「かばう」で大事なジョナサンやジョセフを守ってくれる忠犬デス!(・∀・)
ハナっから戦力とは考えてないんで、ヘタに攻撃に関する能力は強化せずに、アビリティには「HPアップ(SR スージーQ)」2つと割りきってます!ヾ(´▽`;)
パーティの全体的な火力は下がってしまいますが、その代わり・・・安定感の増し方がスゴイ!ww
やっぱメインアタッカーをいかに元気な状態のままボスと対峙させるか!ってのは大事ですよ~( ・`ω・´)
SR ポルナレフ 起用のコンセプト
4凸させた青ポルナレフが控えです(・∀・)
やっぱ・・・アビリティをさらにもうひとつ装備させれるってのはデカイですね~(^_^;)
特に青ポルの場合は、「蘇生(SR スティーリー・ダン)」「完全生物(SR 石カーズ)」「ハヤブサの眼(SR ペットショップ)」を装備させちゃえば・・・接触カウンター持ちだけに注意するだけで、簡単に
ポルポル無双
状態になっちゃいますからね~!( ゚∀゚)ノ
・・・ま、そのうち運営側がイヤラシイ対策してきそうやけどな!w
今回の邂逅クエストは、難易度としてはそこまで高くはないんで、ベストメンバーでなくってもクリアは可能なんですが、
周回スピードを上げる
って意味でこのメンバーで行ってみました!
やっぱ・・・道中ずっと”初音”が使えるかどうかでかなり変わってきますしね~(^_^;)
今回お世話になったフレンドさん
今回は、単純にパーティ全体の安定感アップ&火力アップとして
- SSR シュトロハイム[青]
がメチャクチャ助かりましたね!
自身の戦闘力の高さもあり~の、青と白を強化してくれるリーダースキルもあり~の♪(*´∀`)
あとは、同じくリーダースキルでの強化が嬉しい
- SSR ポルナレフ[青]
なんかも良い感じでした!
意外に・・・
- SR ンドゥール[青]
は微妙だったかな?(;´∀`)
やっぱ火力アップにならないのが響いたか。。。w
邂逅 決意の炎をまとう者 「地獄からもどって来たぞ」 攻略まとめ!
それでは、今回の邂逅のポイントを簡単にまとめると・・・
- ボスが赤属性なので、「初撃」持ちユニット必須!
- 中ボスが黒属性でかつ「ダメージカット」なので、出来れば白属性アタッカーを!
- 不安なら壁対策やアイテム破壊対策ユニットを!
って感じ?
まぁむしろ・・・”初音”が居るかどうかでかなり難易度変わってくるかと思うので、自分の手持ちにない場合にはフレンド様を頼りませう!w
邂逅 決意の炎をまとう者 『極上』 攻略
- 必要ゲージ:45
- ラウンド数:4
- ドロップ:R タルカス[赤]
- マスタークリア報酬:SSR緑ジョナサン[緑]
ラウンド1
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「動くんじゃねぇ」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「デッドヒート!」
- 増援:
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」「スキルゲージスマッシュカウンター」
- ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「ヒット毎に行動カウント2減少」「戦闘の天才」
- ベック[赤]・・・「自身のATK1.5倍」「低確率接触カウンター」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド2
- 初期配備:
- ブラフォード[黒]・・・「エリアスキル:知略(3ターン)」「波紋使いからのダメージ10倍」「再起不能時に敵全体のコンボ数+3」「拘束する髪」
- タルカス[赤]・・・「波紋使いからのダメージ10倍」「77人組手」「移動力2/3」
- 増援:
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「カウンター」
- サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」「変形する肉体」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「接触攻撃時にATKダウン」「奇襲」「スマッシュカウンター」
- ミドラー[赤]・・・「敵全体の重さアップ」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド3
- 初期配備:「エリアスキル:知略(3ターン)」「敵全体のダメージ60%カット」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000ダメージ)」
- シーザー[青]・・・「弾けるシャボン」「死亡時ゲージ没収」
- テニール船長[青]・・・「ウロコカッター」「海中戦」
- ンドゥール[青]・・・「スマッシュカウンター」
- 増援:
- カーズ[黒]・・・「輝彩滑刀」「接触で弱点消滅」「スキルゲージ1/2」
- エシディシ[赤]・・・「行動の先読みLv2」
- ベック[赤]・・・「自身のATK1.5倍」「低確率接触カウンター」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス 赤ジョナサン[赤]・・・「エリアスキル:知略(7ターン)」「幸運と勇気の剣で斬る!」「秘められた爆発力!」「接触でゲージ1減少」
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」「メスばら撒き」
- ブラフォード[黒]・・・「コンボダメージカット」「77人組手」
- スピードワゴン[緑]・・・「クールに去るぜ」
- 増援:
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」「スキルゲージスマッシュカウンター」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「接触攻撃時にATKダウン」「スマッシュカウンター」「奇襲」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージ」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
- ミドラー[赤]・・・「敵全体の重さアップ」
※ランダム敵
- スピードワゴン[緑]・・・特に無し
- ジョナサン[青]・・・特に無し
- 少年ジョナサン[青]・・・特に無し
- 強化カエル
- ゴールドカエル
邂逅 決意の炎をまとう者 『極上』 管理人の攻略パーティ
今回も下記の管理人の「『極上』安定パーティ」で特に問題なくクリア出来たので細かい説明などは省略です(^_^;)
- リーダー:世界DIO「ヤケっぱち」「恨み」「完全」
- スタメン:ディーパス:「やらせて」「ゲー爺」「完全」
- スタメン:さぐり院「多色」「スタクル法皇」「ケンカ」
- 控え:あばナレフ「初撃」「覚悟」「蘇生」
フレンドは無駄DIO、できれば「ファイアボム」「くやしい」装備してくれてればベストッ!でしたが、別に無くても大丈夫でした(・∀・)
てか、増援のヴァニラが結構ウザイんで・・・リーダーにはハイDIOの方が良いかも?
基本的にほぼ全てを世界DIOのCSでサクサク進行可能です(^_^;)
ラウンド2のでっかいタルカスとブラフォードだけは「波紋使い特化」なので時止めには分が悪く、世界DIOでは削り切れないので、ココは無駄DIOのCSで突破でしたが、それ以外は全て世界DIOのCSで殲滅可能でした!( ゚∀゚)ノ
邂逅 決意の炎をまとう者 『極上』 まとめ!
今回はアイテム設置にゲージ没収に増援奇襲などなど・・・一昔前の『究極』に近いような敵構成ではありましたが、エリアスキルがショボイこともあって難易度自体はそんなに高くはありませんね(^_^;)
けど、エリアスキルが一巡したことで、厄介なのがどれか?結構ハッキリしてきたと思います。
個人的には・・・
- 威圧(CS不可)
- 狂気(ATK減少)
- 恐怖(移動力減少)
- 錯乱(スマッシュ不可)
- 知略(遅延不可)
って順番でイヤですかねぇ?ヾ(´▽`;)
現状、「CSで出来るだけ速やかに(てかブッチャケ1手)殲滅するのがベストッ!」っていうゲームシステム上、それが完全に封じられてしまう「威圧」が群を抜いてイヤラシイかと(-_-;)
そして続いて、完全に封じられるわけではないけど殲滅力が落ちてしまう「狂気」「恐怖」がウザイ!って感じでしょうか?
人によっては「狂気」よりも「恐怖」のほうがイヤかも知れませんが、個人的には耐性キャラが元々強いキャラであることが多い「恐怖」のほうがマシかなぁと(^_^;)
「狂気」は耐性キャラ自体が微妙なのが多い印象なんで、そういう意味で対応しにくいのが厳しいですよね(;´∀`)
「錯乱」は今のところどっちかって~と「高速周回しづらくなる」というデメリットの大きさだけで、難易度自体にはそれほど影響ないですし、上記でも書いたように、そもそも敵に行動させずに倒してしまうのがセオリーのこのゲームにおいて「知略」はほぼ意味無いですしねヾ(´▽`;)
・・・ま、言うてもナイフDIOならどのエリアスキルにも対応できてしまうんで、悩む必要ないんでしょうけどね!w
邂逅 決意の炎をまとう者 ドロップ率
※『極』周回数98周を元に算出
SR | 赤ジョナ | 85.7% |
ワムウ | 21.4% | |
フォーエバー | 16.3% | |
ジョナサン | 11.2% | |
エシディシ | 17.3% | |
ミドラー | 37.8% | |
輝晶 | 白 | 8.2% |
黒 | 2.0% | |
緑 | 7.1% | |
青 | 12.2% | |
赤 | 1.0% |
管理人は泥コン画像キャプチャーのために「超上級」回ってますが・・・全然落ちない!!
こんなにまわって落ちないのはちょっとキツイですよ。。。(´・ω・`)
その代わり(?)・・・『極』では輝晶がやたら落ちまくる!!コレは地味に嬉しいデスネー!ヽ(=´▽`=)ノ
・・・ま、その分・・・赤ジョナが落ちないって事なんですけどね(;´∀`)
※『極上』周回数8周を元に算出
SR | 赤ジョナ | 100% |
ディオ | 12.5% | |
ジャック・ザ・リパー | 0% | |
ブラフォード | 0% | |
ワムウ | 25.0% | |
フォーエバー | 0% | |
ジョナサン | 0% | |
タルカス | 25.0% | |
エシディシ | 0% | |
ズィー・ズィー | 0% | |
ミドラー | 0% | |
強化カエル | 50.0% | |
ゴールドカエル | 62.5% | |
稀書 | 白 | 12.5% |
黒 | 0% | |
緑 | 0% | |
青 | 12.5% | |
赤 | 0% | |
古典 | 白 | 25.0% |
黒 | 0% | |
緑 | 0% | |
青 | 12.5% | |
赤 | 25.0% | |
典籍 | 白 | 12.5% |
黒 | 12.5% | |
緑 | 12.5% | |
青 | 12.5% | |
赤 | 0% | |
枢晶 | 白 | 50.0% |
黒 | 62.5% | |
緑 | 37.5% |
『極』ではSR赤ジョナが確定ではなく輝晶がドロップしちゃうという謎仕様なので、赤ジョナ重ねつつアイテムも集まる『極上』のほうが全然良いですね!w
っても・・・そもそもの泥率は微妙なんですけどね(-_-;)