ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『邂逅 憑霊する冥界の神』を攻略ッ!!

ジョジョSS、新邂逅クエスト

邂逅 憑霊する冥界の神
ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 TOP

冥界の神って事で、アヌビス神のスタンド本体が新登場!

今まではチャカとカーンの2体でアヌビス神として登場してましたが、今回はそのスタンドである

SR アヌビス神[赤]

がユニットとして独立した形ですね!(・∀・)

さてさて、どんな内容になっているのか?さっそく攻略情報を公開します!

邂逅 憑霊する冥界の神の攻略ッ!

「超上級」「この首もらったァーーーッ!!」『極』の3段階の難易度があり、「この首もらったァーーーッ!!」と『極』ではSR アヌビス神が確定でドロップ!『極』では道中の敵キャラSRユニットとSSRゴールドカエルもドロップ!( ゚∀゚)ノ
※2016/05/17 難易度『極上』追加ァッ!

邂逅 憑霊する冥界の神 概要&ドロップ

超上級

  • 必要ゲージ:20
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:N 老ジョセフ[白]

この首もらったァーーーッ!!

  • 必要ゲージ:30
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:[]

『極』この首もらったァーーーッ!!

  • 必要ゲージ:40
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:SR マライア[緑]

邂逅 憑霊する冥界の神 「この首もらったァーーーッ!!」攻略

登場するボス

  • 中ボス:カーン[赤]
  • ラスボス:アヌビス神[赤]

中ボスとラスボスの属性がともに赤なので、「初撃」装備の青属性が居れば大ダメージを与えられますね!
ただ、ラウンドによっては”初音”が機能しにくいのでそこには注意で!( ・`ω・´)

登場する雑魚

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • ラバーソール[白]・・・接触時にカウンター&移動力低下
  • 老ジョセフ[白]・・・「ならば!『隠者の紫!』」「絡め捕るいばら」&スタンド使いからのダメージ2倍
  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の「愚者」」「まとわりつく砂」「砂の守り」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・HPが減るほど攻撃力アップ
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・メスばら撒き
  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・スマッシュにカウンター
  • カーズ[黒]・・・先制攻撃
  • ポルナレフ[黒]・・・「空を裂く剣さばき」「とっておきのダメ押し」
  • フォーエバー[緑]・・・壁接触でダメージ
  • チャカ[緑]・・・接触カウンター
  • マライア[緑]・・・スマッシュ無効
  • ジョセフ[緑]・・・「手榴弾設置」&ゲージ没収
  • 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」「すでに触脚が伸びているッ」
  • メッシーナ[緑]・・・「鍛えた呼吸」&スマッシュのダメージ2倍
  • ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「スマッシュ無効」
  • ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍&サイズ小
  • スティーリー・ダン[青]・・・3ヒット目までダメージ1
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/2」
  • ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」「妖刀の術中」
  • テニール船長[青]・・・壁接触で行動停止
  • テレンス[青]・・・「アトゥムの瞳」&接触でゲージ1減少
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」「ダメだね」
  • ダイアー[赤]・・・撃破で波紋バラ設置
  • アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「炎の牢獄」
  • ミドラー[赤]・・・敵全体の重量アップ
  • カーン[赤]・・・「闘えば闘うほど加速する攻撃」「カウンター」

やはり・・・ボスがボスなだけに接触禁止の敵が多いのが特徴です(ヽ´ω`)

ラウンド1

初期配備はチャカ、ポルナレフ。
2体しか出来ないので初音が機能しないことに注意!
行動カウント1のチャカの弱点をついて遅延しつつ、弱点のないポルナレフを撃破!

増援は承太郎。
いつも通りの能力です(^_^;)

最後の増援に老ジョセフ。
接触で行動停止なのでシッカリと弱点を狙いませう!

ラウンド2

中ボス カーン登場!
いつも通りのカウンターですね(;´∀`)

初期配備はメッシーナ、ホル・ホース、マニッシュ・ボーイ、ミドラー。
まずは敵全体のパワーアップをしているホル・ホースとミドラーを撃破し、その流れでマニ坊とメッシーナを倒しちゃいましょう!

増援は呪いのデーボ、ジャック・ザ・リパー、ンドゥール、ダイアー。
ンドゥールとリパーには弱点がありますが、デーボとダイアーさんには弱点がないので、弱点のある2体を遅延させつつ弱点のない2体を倒しませう!

ラウンド3

初期配備は老ジョセフ、ラバーソール、カーズ、ヴァニラ・アイス、テレンス。
カーズが先制攻撃してくるので、HPが減ってるユニットは前のラウンドで忘れずに回復しておきましょう!

まずは行動カウント1の老ジョセフ、ラバソ、テレンスのどれの弱点をつきつつ遅延させて少なくとも1体は撃破し、のこりをワンモアでもう一度撃破 or 遅延!

増援にはチャカ、マライア、花京院、テニール船長、アヴドゥル。
スマッシュを避けるマライアが邪魔臭いですが、それ以外をひとまずまとめて”初音”で倒して、残ったマライアを全員でタコ殴りにするのがベストかと(^_^;)

ラウンド4

ラスボス アヌビス神登場!
コマンドスキルとカウンターを持っており、行動カウント1で登場するのでまずは何がなんでも弱点を突いて遅延させましょう!

初期配備はポルナレフ。
コチラも行動カウント1でしかもCS発動待機状態!接触で発動するアビリティを持っているので確実に弱点をつくようにしましょう!

最初の増援はイギー、ロギンズ。
イギーは移動力を1/2にしてきてカウンター持ちという一番質の悪いタイプです(-_-)
ロギンズも「意志の継承」を持っているので、倒す順番などをシッカリ考えたほうがイイですね。。。

2回目の増援にはジョセフ、フォーエバー。
フォーエバーはいつも通り、ジョセフはゲージ没収するので要注意!

3回目の増援にはスティーリー・ダン、承太郎。
ダンは弱点がないのでシッカリとコンボを稼げるユニットが居ないとキツイです(;´∀`)
反面、承太郎は接触で行動カウントを減らすので、先に承太郎を倒してからダンという風にしたほうが無難。

最後の増援はランダムでチャカ、カーン、カエルのどれかが出てきます(^_^;)

邂逅 憑霊する冥界の神 ボスの特徴ッ!

中ボス カーン

ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 中ボス

いつも通りの能力なので対処は難しくないかと思いますが、むしろ同時に出てくる雑魚の処理をキッチリ考えて行動するようにした方がイイかと思います( ・`ω・´)

ラスボス アヌビス神

ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 ラスボス

チャカやカーンではなくアヌビス自身が初登場!(・∀・)
とは言え、能力はチャカたちとほぼ変わりませんがw

同時に出てくる黒ポルのほうがある意味では厄介ですね(;´∀`)

 

邂逅 憑霊する冥界の神 「この首もらったァーーーッ!!」 攻略まとめ!

って事で、今回の邂逅のポイントは・・・

  • ラウンド1と4は敵が2体ずつの編成なので”初音”が機能しない
  • 同じく2体ずつの編成のせいで世界DIOや時太郎も使いづらい
  • カウンター系が多いので「イカサマ」推奨
  • 「仙道」要員には「完全生物」or「スタクル【星】」を装備!
  • ゲージ没収が出てくるのでゲージ管理をシッカリ!

って感じですかね?

久々にコレ・・・結構地味に難易度が高いクエストだと思います(-_-)
正直、貰えるユニットの性能に釣り合ってないし、ドロップもショボイんで・・・無理に周回する必要はないかも(;´∀`)

 

邂逅 憑霊する冥界の神 『極』攻略

基本的な構成は最上級と同じですが、敵のアビリティやコマンドスキルが追加されたりしてるんで難易度が一気に上がってます!(゚д゚)!

ラウンド1

初期配備のポルナレフのコマンドスキルが「甲冑脱衣」に変更され、CS発動待機状態。

増援の承太郎がCS発動待機状態になりアビリティに「だめだね」追加!

ラウンド2

初期配備のマニッシュ・ボーイのサイズが小さくなり、逆にホル・ホースが大サイズに変更。
メッシーナに「受け継がれる波紋法」、ミドラーに「硬度はダイヤモンドと同じ!」が追加。

増援のリパーにコマンドスキル追加。ンドゥールがCS発動待機状態に変更。

ラウンド3

初期配備の老ジョセフに「老猾な罠」が追加。ヴァニラとテレンスにコマンドスキル追加。

増援のテニール船長にコマンドスキルと「ウロコカッター」追加。

ラウンド4

ボスのアヌビス神のアビリティ「カウンター」が「100%カウンター」にパワーアップ!

増援のロギンズに「呼吸のリズム」、承太郎に「とっとと消えな・・・」追加。

『極』ボス

基本的に「この首もらったァーーーッ!!」と変わらないですが、めちゃくちゃタフになってます!(゚д゚)!
かなりの火力がないと削り切れないかも?(;´∀`)

 

『極』をノーコンクリアした管理人のパーティ!

今回は全ての難易度を下記のパーティでノーコンでした(・∀・)
ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 クリアパーティ
珍しい(?)黒2枚看板で編成してみました!

それでは、それぞれのユニットの起用コンセプトなどを解説しますヽ(´ー`)ノ

リーダー:SSR 世界DIO

  • ユニットレベルLV91(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.7.1)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「盲目ゆえの探知力+20」「積もる恨み+13」

今回は敵の構成が2体ずつ出現があるんで、時止め勢はあんまり相性良くないっちゃ良くないんですが、経験値稼ぎも視野に入れつつの起用です(^_^;)
なんだかんだで殲滅力はピカイチ!( ゚∀゚)ノ

敵が少ないラウンド1と最終ラウンドではシッカリ考えて運用しないとゲージ管理が大変ですが、そのためにスキルチャージ要員を連れて行ってるんでそこまで苦労はしなかったですね(^_^;)

スタメン:SSR 決戦ヴァニラ

  • ユニットレベルLV91(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.7.1)
  • アビリティ「戦闘の天才+20」「侵略と勝利+20」「暗黒空間+1」

ラウンド1と最終ラウンドのような敵2体編成のステージでのアタッカーです(・∀・)
やっぱなんだかんだでゲージ2で走り回れるのは強いですよね♪(*´ω`*)
流石にちょ~っと火力不足って感じですが、それでもこの便利さはナニモノにも変えられないですな!

スタメン:SR ダービー

  • ユニットレベルLV88(アビレベル+20、コマンドスキルLV9、アビスロLV2.2.0)
  • アビリティ「触脚の移動+5」「魂への質問+20」「複数敵スキルチャージ+20」

今回も「イカサマ」要員&スキルチャージ要員のオービーくんデス(・∀・)
ポイントは「複数敵スキチャ」と「魂への質問」ですかね?「スキチャ」はアビカンしてるんで一回のスマッシュで確実に1本溜まるんで、「触脚」でのワンモアを絡めるとほぼ確実に2本半ほど溜まるので便利です♪ヽ(´ー`)ノ

そして、こまめに増援が来るんで(しかも微妙なタイミングでイヤな敵の増援w)それの対処として「魂への質問」で確実に「触脚」&「複数スキチャ」のコンボを当てやすくしてます(・∀・)

控え:SR 青リサ

  • ユニットレベルLV83(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
  • アビリティ「[援軍]スキルゲージ回復+17」「[援軍]ATKブースト+16」「[回復]献身の介護+1」

控えにはスキルゲージ回復要員の青リサです(・∀・)
ゲージ管理がキモな今回では「援軍スキチャ」は便利ですね!ヽ(´ー`)ノ

さらに、「援軍アタブ」も装備させて、もし危機的状況で引っ張りだされた時にはCSと「献身の介護」でしぶとく!・・・みたいな?(´ε` )
・・・ま、出番はほぼなかったですけどね!w

 

コレで、フレンドに「仙道」でノーコン安定ですね!ヽ(´ー`)ノ

攻略フローとしては・・・

  1. ラウンド1:初手。ダービーで弱点を突いてスマッシュしスキチャでゲージ補充。ワンモアで同じ事してゲージ満タンまで溜める。
  2. ラウンド1:2手目。世界DIOのCSで初期配備の2体を撃破!「恨み」でゲージ回復して3本残ってるんで、増援2体は決戦ヴァニラのCSで撃破!
  3. ラウンド2:初手。世界DIOのCSで初期配備の敵を殲滅!「恨み」でゲージが4本回復するので、増援も同じく世界DIOのCSで殲滅!
  4. ラウンド3:初手。世界DIOのCSで初期配備の敵を殲滅するが、老ジョセフの「老猾な罠」のせいでゲージ回復が足りないので、増援のどれかの弱点をダービーでつきつつ「スキチャ」スマッシュでゲージ回復。ワンモアで同じことしてゲージ4本まで溜める。
  5. ラウンド3:2手目。決戦ヴァニラのCSで増援殲滅!
  6. ラウンド4:初手。決戦ヴァニラのCSで初期配備のボス&黒ポル殲滅!1回目の増援では最低でも確実にイギーを倒すように決戦ヴァニラのCS。ワンモアも含めれば増援2体とも撃破できる。
  7. ラウンド4:2手目。2回目の増援で没収ジョセフが出てくるので、世界DIOのCSで2発目までに仕留めて3発目を空振りで終わらせゲージ没収を最小限に防ぐ。
  8. ラウンド4:3手目。3回目の増援の時点でゲージが2本残ってるはずなので決戦ヴァニラのCSで殲滅!もしゲージが足りない時はダービーの「スキチャ」スマッシュで溜める。
  9. ラウンド4:4手目。最後の増援は決戦ヴァニラのCSで終了~

って感じですが、基本的には世界DIOか決戦ヴァニラのCSブッパで殲滅していく感じですな(^_^;)
最終ラウンドでのゲージ管理がちょっと厄介ではありますけどね(;´∀`)
ま、そういう意味で控えには「援軍スキチャ」装備させたユニットを入れてるんですけど(・∀・)

 

邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』 攻略

  • 必要ゲージ:45
  • ラウンド数:5
  • ドロップ:R ジャック・ザ・リパー[黒]
  • マスタークリア報酬:SSR投太郎[赤]
    ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』マスタークリア報酬

ラウンド1

    初期配備:

  • チャカ[緑]・・・「カウンター」
  • ポルナレフ[青]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「甲冑脱衣」「妖刀の術中」
    増援:

  • 老ジョセフ[白]・・・「ならば!『隠者の紫』!」「絡め捕るいばら」
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「だめだね」「怒りの炎」

ラウンド2

    初期配備:

  • ボス カーン[赤]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「闘えば闘うほど加速する攻撃」「カウンター」
    ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』中ボス
  • メッシーナ[緑]・・・「スマッシュ攻撃10倍ダメージ」「受け継がれる波紋法」「鍛えた呼吸」
  • ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」
  • ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/2」「鉱物化」
    増援:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」
  • ンドゥール[青]・・・「狙撃!」
  • ダイアー[赤]・・・「波紋バラ設置」

ラウンド3

    初期配備:

  • 老ジョセフ[白]・・・「隠者の紫」「老猾な罠」
  • ラバーソール[白]・・・「エリアスキル:錯乱(4ターン)」「接触にカウンター+移動減」
  • カーズ[黒]・・・「先制攻撃」
  • ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「スマッシュカウンター」
  • テレンス[青]・・・「ショックだったろう?」
    増援:

  • 花京院[緑]・・・「60%の確率で追撃」「エメラルドスプラッシュ」
  • マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
  • アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」
  • ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場

ラウンド4

    初期配備:

  • ボス アヌビス神[赤]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「通り抜けて切るだけじゃあねぇ」「100%カウンター」「カウントリミット(9)」
    ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』ラスボス
  • 黒ポルナレフ[黒]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「空を裂く剣さばき」「とっておきのダメ押し」
    増援1:

  • イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「砂の守り」「移動力1/2」
  • ロギンズ[緑]・・・「意志の継承」「呼吸のリズム」「スマッシュ無効」
  • ジョセフ[緑]・・・「行動の先読み」「死亡時ゲージ没収」
    増援2:

  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv2」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:錯乱(3ターン)」「3ヒット目までダメージ1」
  • 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「だめだね」「とっとと消えな…」
    増援3:

  • ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場

ラウンド5

    初期配備:

  • アヌポル[緑]・・・「エリアスキル:錯乱(7ターン)」「カウントリミット(3)」「コンボ数カウンター」「スマッシュ攻撃ダメージ10倍」

※ランダム敵

  • チャカ[緑]・・・「カウンター」
  • カーン[赤]・・・「カウンター」
  • 強化カエル
  • ゴールドカエル

 

邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』 管理人の攻略パーティ

今回のエリアスキルは「錯乱」ってことで、それ単体で見ればそこまで厄介なモンでもないんですが、敵の他のアビリティと組み合わさると途端にイヤラシイ能力になりますね(;´∀`)
とりあえず今回は下記のメンツでノーコンでした(・∀・)

カウンター無効の省エネCS!チームw
ジョジョSS 邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』攻略パーティ

「錯乱」耐性なんてお構いなし!ww
てか、コレはリーダーがMVP取るため&四太郎をメインに使いたいってのがあるんでこんな組み合わせなだけで、もっと楽に行きたいならリーダーを青ジョペリにして四太郎をディーパスとかにしたほうが良いですね(^_^;)

各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!

リーダー:SSR 四太郎

  • ユニットレベルLV88(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.1)
  • アビリティ「プレッシャー+20」「勇気の産物!!+1」「マジであぶねえやつ」
  • ブレイクスキル「知略無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

スタメン:SSR 馬ジョセフ

  • ユニットレベルLV85(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.2)
  • アビリティ「さぐりを入れてみるッ!+20」「初動ディレイアタック+1」「スタクル【法皇】」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv3」

スタメン:SSR 青ジョペリ

  • ユニットレベルLV89(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV8.2.1)
  • アビリティ「ハヤブサの眼+20」「3コンボ連続シャボン+7」「完全生物」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「恐怖耐性(大)Lv3」

控え:SSR ハイDIO

  • ユニットレベルLV89(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.9.1)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv1」

↑上記パーティでフレンドは無駄DIO様、「くやしいか」装備してればベネ!

上記パーティでの進行フロー

進行フローと言っても、ブッチャケ

  1. 青ジョペリ走らせてゲージためる
  2. 四太郎でゲージ続く限りCSで撃破しつつ「産物」かさねていく

コレを繰り返すだけですねw

ちなみに、マスタークリア報酬取ったあとは下記のように変更ッ!

  • リーダー:馬ジョセフ(さぐり、初動ディレイ、スタクル法皇)
  • スタメン:ディーパス(やらせて、仙道、完全)
  • スタメン:青ジョペリ(隼、3コンボシャボン、完全)
  • 控え:ハイDIO(ヤケ、恨み、完全)
  • フレンド:無駄DIO

道中は基本的に青ジョペリ走らせるだけですね(・∀・)
ラウンド4の増援で没収ジョセフが出てきますが、構わずCSでケチらせて増援にチャカかカーンが出ればフレンド無駄DIOを自決させて控えのハイDIO出して、カエルの場合はそのまま普通に最終ラウンドへ。
最終ラウンドでハイDIO出てきてるならCS使って終了、出てきてないなら適当にだれか動かしてアヌポルの反撃で誰か死ぬんで、ハイDIO出てきてCSで終わりですw

ハイDIOはCSはスマッシュしなくても最後には必ずロードローラー落とすので「錯乱」されてもブッチャケ関係ないですし、アプデの上方修正で火力上がったのは良いですね!

 

邂逅 憑霊する冥界の神 『極上』 まとめ!

元々この邂逅は難易度若干高めだったんですが、『極上』になることでエリアスキルが出てきてかなり面倒くさくなりましたね(;´∀`)
てか、カウンター持ちばっかり出てくるんで、その対処ができないとかなり難しいかと思います。
・・・ま、できさえすればソコまで難しくはないんですが、なんせ想像以上にメンドクサイ内容なので、ブッチャケ・・・周回せんでもエエかと思います(^_^;)

 

SR アヌビス神[赤]はこんなキャラ!

この邂逅でしか手に入らないアヌビス神はこんなヤツです(・∀・)
ジョジョSS SRアヌビス神 GET

想像以上に無駄にマッチョw

気になるその能力は・・・

  • リーダースキル:憑依するもの・・・スタンド使いのATK+20%、移動距離+15%
  • コマンドスキル:通り抜けて切るだけじゃあねぇ(ゲージ消費2)・・・範囲内(円形中型)の敵に500%ダメージを与えるッ!更に、範囲内(横長長方形)の敵に300%ダメージを与えるっ!
  • アビリティ:[特殊]おまえは達人だ・・・剣の達人だ(コスト2)・・・ダメージを受けると移動距離が50%アップする!(最大5回まで重ね掛け可能)

リーダースキルはまぁそこそこ強いかな?(^_^;)
コマンドスキルはタルブラみたいな感じ?コレもまぁ強いっちゃ強いのかな?

アビリティはアヌポルみたいなモンですが、赤属性には「とり込む経験」がないのでかなりリスキーですね(-_-)
一応・・・赤ジョセフや泣きディシとの親和性は高そうではありますが、それでも無理に使うほどのものでもない印象。。。ヾ(´▽`;)

コレは人によっちゃ「餌」確定のユニットかも?w

 

邂逅 憑霊する冥界の神 ドロップ率

※『極』周回数38周を元に算出

SR アヌビス神 100%
老ジョセフ 18.4%
ラバーソール 5.3%
イギー 15.8%
カーズ 5.3%
呪いのデーボ 7.9%
ジョセフ 5.3%
フォーエバー 13.2%
マライア 5.3%
チャカ 31.6%
ポルナレフ 10.5%
テニール船長 13.2%
スティーリー・ダン 5.3%
マニッシュ・ボーイ 10.5%
ンドゥール 7.9%
ダイアー 13.2%
承太郎 10.5%
ミドラー 2.6%
カーン 7.9%

結構難しい割に、貰えるアヌビス神自体が微妙な性能のユニットで、さらに道中ドロップするユニットも基本的にショボイという・・・これは人によっちゃ「クソ邂逅」って言うのも無理は無いかな?って気がします。。。(TдT)
ゲームとしてはそこそこの難しさがある方が面白いんで、それはそれで良いっちゃ良いんですが、如何せん・・・周回しづらいのと報酬がマズすぎるのがキツイですね。。。(-_-)

 

※『極上』周回数3周を元に算出

SR アヌビス神 100%
老ジョセフ 0%
ラバーソール 0%
イギー 0%
カーズ 0%
呪いのデーボ 0%
ジョセフ 33.3%
旧フォーエバー 0%
旧マライア 0%
チャカ 0%
ポルナレフ 0%
旧テニール船長 0%
旧スティーリー・ダン 0%
旧マニッシュ・ボーイ 33.3%
ンドゥール 0%
ダイアー 0%
承太郎 0%
アヴドゥル 0%
ミドラー 33.3%
カーン 0%
強化カエル 33.3%
ゴールドカエル 33.3%
稀書 33.3%
0%
0%
0%
0%
古典 33.3%
0%
0%
66.7%
0%
典籍 33.3%
0%
66.7%
0%
66.7%
枢晶 66.7%
33.3%
66.7%

上でも書きましたが、難易度の割には周回に時間が掛かるし面倒くさく、報酬も微妙なのでマスタークリア報酬さえ取ったらあとは全力スルーでも無問題かと思います(;´∀`)

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    とりあえず,管理人様が報告されいないドロップがありましたので,ご報告します。

    ・SR ポルナレフ[青]
    ・SR カーズ[黒]

    ワムウ[緑]に続き,「泥=R泥確定以上」の極ですね。
    多少頭使わないといけなく,変な緊張感があるので,楽しいといえば楽しいですが,周回には向かないですね。

    結界院,決戦ヴァニラ,承太郎&イギー,ポルナレル&イギー,仙道フレで,数回参加しました。
    開幕遅延キャラがいないので,常に余裕がなく,誰かしかは必ずご臨終となります。(^_^;;;

    現在,管理人様の記事を見て,以前餌にしていた「オインゴ」「ミドラー」を育て中なので,今回の邂逅は残念です。(^_^;;;
    なので,今回は適度に周回して終わりそうです…。

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      いつもコメントありがとうございます(*´∀`)

      ポルポルとカーズ様も落ちるんですね!
      ・・・ま、正直「今更感」ハンパないユニットではありますが(;´∀`)
       
      確かに、ゲーム性は高い内容ですが周回に向かないので、「餌を集めたい!」って人には全く合わないでしょねヾ(´▽`;)

      開幕遅延は道中の安定感がグンバツですからね!
      ブッチャケ自分もそのためだけに世界DIO様連れて行ってるようなモンですw

      オインゴとミドラーは一般的にはハズレ扱いですが、実は地味に良いアビリティですからね!
      ステータスも悪くないですし、ミドラーに至っては色んな邂逅でポロポロ落ちるんで覚醒重ねやすくてグングン強くなりますし(´ε` )
      ・・・ちなみに今のウチの手持ちで総合力順に並び替えると、1位が犬太郎で2位が黒シーザー、3位が僅差でミドラーですww

      中々にオモロイやつらなので、ぜひ育成してみてください(・∀・)

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください