ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『邂逅 暗中から切り込む凶器』を攻略ッ!!

邂逅クエストに第一部のキャラ、ジャック・ザ・リパーのニューバージョンが登場ッ!

邂逅 暗中から切り込む凶器
ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 TOP

  • SR 新ジャック・ザ・リパー[黒]

リパーといえばメス(ナイフ)のイメージですが・・・そういえば原作では、ジョナサンに追いつめられた際にこんな気持ち悪い武器も使ってましたね!(^_^;)
ビジュアル的には正直ちょっと(てかかなり?)微妙ではありますが、果たしてその能力は?

それでは攻略情報を公開します!( ・`ω・´)

邂逅 暗中から切り込む凶器の攻略ッ!

「超上級」「バラバラに刻んでやるぜ!!」『極』の3段階の難易度があり、全ての難易度でブレイクスキル育成アイテムである本が各属性一定確率でドロップ!
そして、「バラバラに刻んでやるぜ!!」と『極』では黒・緑・青属性の枢晶が一定確率でドロップします!
※2016/05/28 難易度『極上』追加ァッ!

邂逅 暗中から切り込む凶器 概要&ドロップ

超上級

  • 必要ゲージ:20
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:N ツェペリ[白]

バラバラに刻んでやるぜ!!

  • 必要ゲージ:30
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:R ツェペリ[白]

『極』バラバラに刻んでやるぜ!!

  • 必要ゲージ:40
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:R ツェペリ[白]

邂逅 暗中から切り込む凶器 「バラバラに刻んでやるぜ!!」 攻略

ラウンド1

初期配備

  • ディオ[黒]・・・「不死の肉体」
  • ワンチェン[黒]・・・「毒霧散布」
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「メスばら撒き」
    ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 R1エリアスキル
  • 屍生人[黒]×2体・・・特に無し

増援

  • 屍生人[黒]×2体・・・特に無し

概略
リパーが「エリアスキル:恐怖」持ちなので移動系ユニットよりも高火力なスマッシュな範囲型CSで対応したほうが良いです。
また、ディオが周りの雑魚が死ぬたびにHPを回復しちゃうので、まとめて一気に倒せるだけの火力がないなら、後回しにして全員でボコりましょう!w

ラウンド2

初期配備

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」「パウッ!」
  • ワンチェン[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「毒霧散布」「猛毒散布」
  • 花京院[緑]・・・スマッシュ全域カウンター&「エメラルドスプラッシュ」
  • ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍&60%の確率で追撃
  • スティーリー・ダン[青]・・・3ヒット目までダメージ1

概略
「エリアスキル:恐怖」持ちのワンチェンが居るのでダンを倒すときには移動減に注意!
そして、ホル・ホースがいつもの全体強化だけでなく追撃持ちと地味に危険度高いので、出来るだけ早めに屠っておきましょう!
さらに、ワンチェンと花京院がターン終了時に確定ダメージを与えてくるので、こいつらを残してターンをまたがないようにしませう!

ラウンド3

初期配備

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」
    ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 R3エリアスキル
  • グレーフライ[緑]・・・スマッシュ無効」
  • マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」

増援

  • ジョセフ[緑]・・・ゲージ没収&「行動の先読み」
  • ダービー[緑]・・・敵全体のダメージ60%カット
  • テニール船長[青]・・・壁接触停止

概略
初期配備にはスマッシュ無効が2体も居るので移動系ユニットを、増援には没収ジョセフが居るので出来るだけヒット数少なく=”初音”で、という別々の対処が求められます。
しかし、増援のダービーがダメカ60%なので火力が高いスマッシュを撃てないとスンナリいくには厳しいかも?(;´∀`)

ラウンド4

初期配備

  • フォーエバー[緑]・・・壁接触ダメージ
  • ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」「カウントリミット(4)」&敵全体の移動距離アップ+コンボ数2倍

増援1

  • ブラフォード[黒]・・・「コンボダメージカット」
  • カーズ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」&移動終了時にゲージ没収&スキルゲージの溜まりが1/2&接触攻撃でダメージ50倍
  • ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「戦闘の天才」&接触で行動カウント2減少
  • アレッシー[赤]・・・「忍び寄る影」&スマッシュ範囲1/4

増援2

  • ジャック・ザ・リパー(ボス)[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「毎ターンメスばら撒き」「メスばら撒き」「カウントリミット(5)」
    ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 ボス

    ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 R4エリアスキル

  • エンヤ婆[青]・・・行動終了時に範囲内に120%ダメージ&毎ターン終了時に範囲内に120%ダメージ
  • ミドラー[赤]・・・接触で敵全体の被ダメージ1/2&移動終了時に全範囲へ120%ダメージ

概略
初期配備の2体ではズィー・ズィーが敵の強化を持っているので優先的に倒しておきたいトコロ。

1回目の増援ではカーズとアレッシーが厄介!
とくにこのアレッシー対策として、”初音”要員には「知能」か「完全生物」必須になるかと(-_-;)

2回目の増援で出てくるエンヤ婆もミドラーもターンや移動終了時に確定ダメージ撃ってくるので、不安なら「かばう」などでアタッカーを守ったり魂チップで回復したりしましょう!

ボスのリパーはなんと50%も移動力を下げるので、シッカリ対策しておかないと厳しいです(ちなみに『極』では80%減!)
幸いにも増援のエンヤ婆とミドラー合わせて3体、しかも色属性もバラバラで登場するので、”初音”や「科学」が有効ですよ(・∀・)

 

邂逅 暗中から切り込む凶器 「バラバラに刻んでやるぜ!!」 まとめ!

基本的に、”初音”要員がシッカリ育っているならば、それを軸にしてパーティを編成すればほぼ問題ないかと思います(^_^;)
・・・が、なにかと確定ダメージを持ってる敵が多いので、保険として「かばう」やHP回復アビをもつ仲間を連れて行ってるほうが安心です(;´∀`)

エリアスキルに関しては全て「恐怖」なので、色々ごちゃごちゃ出されるよりはむしろ対処しやすいはず!( ・`ω・´)

 

邂逅 暗中から切り込む凶器 『極』攻略&まとめ

最上級との変更点をまとめました!(・∀・)

全ラウンドの「エリアスキル:恐怖」が60%ダウンに強化!

ラウンド1

特に変化なし

ラウンド2

特に変化なし

ラウンド3

特に変化なし

ラウンド4

ボスのリパー「エリアスキル:恐怖」が80%ダウンに強化。

 

邂逅 暗中から切り込む凶器 『極上』 攻略

  • 必要ゲージ:45
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:R 花京院[緑]
  • マスタークリア報酬:SSR旧パパウ[白]
    ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 『極上』 マスタークリア報酬

ラウンド1

    初期配備:

  • ディオ[黒]・・・「UREEYY」「不死の肉体」「気化冷凍法Lv2」
  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「メスばら撒き」
  • ワンチェン[黒]・・・「毒霧散布」
  • 屍生人[黒]×2体・・・特に無し
    増援:

  • 屍生人[黒]×4体・・・特に無し
  • ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場

ラウンド2

    初期配備:

  • ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
  • ワンチェン[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「毒霧散布」「猛毒散布」
  • 花京院[緑]・・・「全域スマッシュカウンター」「エメラルドスプラッシュ」
  • ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「アイ!アイ!サー」
  • スティーリー・ダン[青]・・・「3ヒット目までダメージ1」

ラウンド3

    初期配備:

  • ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」
  • グレーフライ[緑]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」
  • マライア[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
    増援:

  • ジョセフ[緑]・・・「クラッカーヴォレイ」「死亡時ゲージ没収」「行動の先読み」
  • ダービー[緑]・・・「敵全体の被ダメージ60%カット」
  • テニール船長[青]・・・「海中戦」
  • ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場

ラウンド4

    初期配備:

  • ブラフォード[黒]・・・「コンボダメージカット」「77人組手」
  • フォーエバー[白]・・・「壁ダメージLv2」
  • ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」「デッドヒート!」「カウントリミット(4)」
    増援1:

  • カーズ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(30%ダウン)」「移動終了時ゲージ0」「スキルゲージ1/2」「接触攻撃ダメージ50倍」
  • ワムウ[緑]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「戦闘の天才」
  • アレッシー[赤]・・・「忍び寄る影」「スマッシュ範囲1/4」
    増援2:

  • ボス ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:狂気(90%ダウン)」「毎ターンメスばら撒き」「メスばら撒き」「カウントリミット(5)」
    ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 『極上』ラスボス
  • エンヤ婆[青]・・・「逃がすかァアアア」「執念のスタンドパワー」
  • ミドラー[赤]・・・「エリアスキル:狂気(90%ダウン)」「接触で敵全体の被ダメージ1/2」「巨大鉱物の凶撃」

※ランダム敵

  • ジョナサン[青]・・・特に無し
  • 強化カエル
  • ゴールドカエル

邂逅 暗中から切り込む凶器 『極上』 管理人の攻略パーティ

今回のエリアスキルは「苦痛」で、結構ダメージが大きめです(;´∀`)
とは言え、「苦痛」は他のエリアスキルに比べて対処はしやすいほうですね!

そんなワケで、今回のメンツはコイツラだ!

「狂気」と言えば兄貴でしょ!?チームw
ジョジョSS 邂逅 暗中から切り込む凶器 『極上』攻略パーティ

「狂気」耐性を持つ高火力アタッカーといえば、SSR仗助が定番なのかもですが・・・管理人は所持していないので形兆兄貴を軸に編成です(´ε` )
・・・ま、仮に仗助持ってても兄貴使ってたやろけどさ!ww

各ユニットの装備アビなどは下記を参照ゥ!

リーダー:SSR 形兆

  • ユニットレベルLV89(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.1)
  • アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「とり込む経験+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「狂気無効」「恐怖耐性(大)Lv5」

リーダーはもちろん兄貴です!(・∀・)
ブレイクスキルが仗助と丸っきり被ってしまってるせいで、巷でもイマイチ使用率が低くて微妙な評価しかされていない兄貴ですが、管理人はお気に入りとしてよく使ってます(*´∀`*)
あまり話題にならないみたいですが、実は結構な高火力ユニットなんですけどね(^_^;)

装備アビは火力アップのお供「壁コン」と、跳ね返ってきたカウンター持ちや設置アイテムでの事故死防止のために「経験」、壁接触アビ防止のための「完全」です。

スタメン:SSR ハイDIO

  • ユニットレベルLV89(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.1)
  • アビリティ「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「積もる恨み+20」「完全生物」
  • ブレイクスキル「恐怖耐性(大)Lv1」

没収ジョセフとコンボダメカのブラフォ対策に起用です(・∀・)
なんだかんだで「単発高火力」ってのは厄介な敵をピンポイントで対処しやすいので便利ですね!(´ε` )

装備アビはほぼ鉄板の3点セットです(^_^;)

スタメン:SR マニッシュ・ボーイ

  • ユニットレベルLV92(アビレベル+20、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.2.1)
  • アビリティ「怖くないぞ+20」「募る想い」「完全生物」

今回のゲージ要員です(・∀・)
自アビ含めて装備アビは上記の3点セットなら開幕で3.5ゲージたまるので、無駄DIOや形兆のCSを最初っからぶっ放せますね!( ゚∀゚)ノ
そして、「MTB康一」のアビはHP管理さえシッカリ出来れば毎ターンゲージ回復なので、この枠には下手に「仙道」置くよりもマニ坊や康一を母艦に据えるほうが良いパターンも出てきましたね!

一応、「最高知能」のあるSSRシュトロハイムを母艦にするってのもあるとは思いますが、どうせ上記のようなアビ構成にすると戦力としては全く役に立たないので、それなら壁接触系アビを防げない「知能」よりも、どんな状態異常も防げる「完全生物」のほうが良いかと思います(´ε` )

控え:育成枠

一応・・・「狂気」耐性持ちのジョナブラにしてましたが、控えが引っぱり出されることはなかったので、ココは誰でも良いですね(^_^;)

↑上記パーティでフレンドは「ファイアボム」装備の無駄DIO様です(・∀・)

上記パーティでの進行フロー

  1. ラウンド1:初手。形兆のCSで殲滅!
  2. ラウンド1:2手目。増援。ハイDIOのCSで殲滅!
  3. ラウンド2:初手。形兆のCSで殲滅!
  4. ラウンド3:初手。無駄DIOでワザとリパーに当たってメスばら撒かせてから「ボム」でアイテム掃除
  5. ラウンド3:2手目。形兆のCSで殲滅!
  6. ラウンド3:3手目。増援。ハイDIOのCSで殲滅!(没収されないようにジョセフはロードローラーで倒す)
  7. 最終ラウンド:初手。無駄DIOの「ボム」でアイテム掃除
  8. 最終ラウンド:2手目。ハイDIOのCSで殲滅!
  9. 最終ラウンド:3手目。増援1回目。形兆のCSで殲滅!
  10. 最終ラウンド:4手目。増援2回目。無駄DIOでワザとリパーに当たってメスばら撒かせてから「ボム」でアイテム掃除
  11. 最終ラウンド:5手目。形兆のCSで殲滅!

基本的には「狂気」無効の形兆で進行しつつ、「ゲージ没収」と「コンボダメカ」にはハイDIOのロードローラーで対応ですね(・∀・)
んで、マニ坊に装備させた「怖くないぞ」を発動させるためにHP減らしたくないので、随時「ボム」でアイテム掃除する・・・って感じです(^_^;)

 

邂逅 暗中から切り込む凶器 『極上』 まとめ!

エリアスキルの中でも「威圧」と並んで厄介な「狂気」が出てくるクエストなので、全体的な難易度は高めです(-_-;)
範囲自体は大きくないものの、2体同時に出てきたりでほぼ確実にエリア内に入ってしまうのと、減退率が大きい(特に最終ラウンドは90%減!)ので、耐性を持ったアタッカーが居ないと結構苦しいかと思います((((;゚Д゚))))

さらに現状、「狂気」耐性を持ったユニットではまともなアタッカーが少ない(SSR仗助とSSR形兆ぐらい?)ってのもあり、所持ユニット次第ではマスタークリア報酬どころか普通にクリアするのもシンドイかも知れませんね(;´∀`)
マスタークリア報酬が難易度に見合っていないので、キツそうならスルーしちゃっても良いかもです(^_^;)
・・・てか、この難易度なら「壁波紋」でも充分釣り合ってると個人的には思いますけどね!┐(´д`)┌

 

SR 新リパー[黒]はこんなキャラ!

この邂逅でしか手に入らない連続殺人鬼はこんな感じ(;´∀`)
ジョジョSS SR新リパー GET

拷問器具がなんだか虫っぽくて・・・好き嫌いがハッキリ分かれる(てか苦手な人のが多いやろけどw)デザインですねヾ(´▽`;)

そして気になるその能力は・・・

  • リーダースキル:黒い衝動・・・黒属性のATK30%
  • コマンドスキル:邪悪な拷問器具(消費2)・・・範囲内(円形中型)の敵に、ATK1000%ダメージを対象の数で割ったダメージを与える!
  • アビリティ:[特殊]ナイフスキルチャージ・・・接触ダメージを与えた時、フィールド上のナイフの数に応じてスキルゲージ増加量が増えるッ!

リーダースキルは上昇値こそSRとしては高いものの、対象が黒属性のみと狭くてちょっと厳しい(^_^;)

コマンドスキルは説明文が相変わらず日本語ご不憫な感じで意味分かんないですが(苦笑)、要は範囲内に敵が1体だけなら1000%ダメージで、仮に2体いれば500%ダメージずつ、3体いれば333%ダメージずつ・・・ってことなんですかね?アビカンで2000%だとすると最大でも1体に20倍ダメ?まぁ・・・「単体に単発で大ダメージ与えたい!」って時があると考えれば(ゲージ没収対策など)この火力の高さは有効っちゃ有効かもですが、正直そのためだけにコイツを連れて行くワケにもいかないですし、まぁビミョーかと思います(;´∀`)

アビリティは最近の運営推し(苦笑)のヒットでスキルゲージ稼ぐ系ですね!
SR仗助の「グレート」と似たような感じですが、あちらは何の条件も必要ないのに対して、コイツのはまずナイフありきなので、必然的にRリパーとセット運用になるんで・・・やっぱビミョーですよね。。。てか、黒には「恨み」あるんでゲージ稼ぐのはそこまで難しくないですしね(^_^;)

ってことで、総合的にみると・・・

 

イキナリ産廃決定?ヾ(´▽`;)

 

今後、なにか強い「ナイフばら撒き系アビもしくはCS」持ちのユニットが出てくればあるいは・・・ってなトコロかもですが、まぁブッチャケそれでも使うかどうか微妙だと思われ。。。(;´∀`)

他のリパーユニットとのシナジーは高いんで、SR旧リパーに「ヤケっぱち」「ナイフトラップ」とコイツを装備すればシックリくるっちゃくるけど、それでもやっぱ・・・完全に趣味ユニットかなぁ。。。

 

邂逅 暗中から切り込む凶器 ドロップ率

※『極』周回数48周を元に算出

SR 新リパー 100%
ディオ 4.2%
ワンチェン 12.5%
ジョセフ 10.4%
グレーフライ 12.5%
フォーエバー 10.4%
新マライア 4.2%
ダービー 4.2%
旧スティーリー・ダン 6.3%
新マニッシュ・ボーイ 10.4%
ズィー・ズィー 10.4%
ミドラー 8.3%
稀書 4.2%
2.1%
0%
8.3%
2.1%
古典 4.2%
10.4%
8.3%
10.4%
0%
典籍 16.7%
8.3%
20.8%
10.4%
29.2%
枢晶 54.2%
50.0%
43.8%

ユニット自体はほぼ産廃確定だとは思いますが、各種本や枢晶が落ちるので、この邂逅は「育成アイテム集め」としての位置付けですかね(^_^;)
”初音”装備の高火力なシュトロハイムなどが居ればサクサク周回できるので、そういう意味では良い邂逅と言えなくもない?w

 

※『極上』周回数8周を元に算出

SR 新リパー 100%
ディオ 25.0%
ワンチェン 12.5%
ジョセフ 12.5%
新グレーフライ 12.5%
旧フォーエバー 0%
新フォーエバー 0%
新マライア 12.5%
ダービー 0%
旧テニール船長 12.5%
旧スティーリー・ダン 25.0%
新マニッシュ・ボーイ 0%
ズィー・ズィー 0%
ミドラー 12.5%
強化カエル 87.5%
ゴールドカエル 12.5%
稀書 0%
12.5%
12.5%
12.5%
12.5%
古典 12.5%
0%
12.5%
0%
25.0%
典籍 25.0%
25.0%
37.5%
0%
50.0%
枢晶 25.0%
50.0%
75.0%
37.5%

マスタークリア報酬と、そもそもの邂逅SRリパーは正直このクエストの難易度の割りに合っていないと思いますが、反面、本の泥率がかなり良い印象です(・∀・)
なので、本集めするならば周回したほうが良いですね!
ただ・・・『極』でも泥率低いながらも本は落ちるので、『極上』クリアが結構ギリギリな状態ならば、無理せず『極』の周回でも良いと思います(^_^;)

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    このユニットは,やはり産廃ユニット(餌要員)でいいですよね?(^_^;
    このアビを考えると,「ナイフトラップ」使用が前提となりますが,スマッシュ多発が理想ですよね?
    しかし,黒の「スマッシュ多発」は,「終わったな」か「世界DIO様のCS」となりますが,前者だとナイフがなくなり,後者はアビがCS後でないと反応しないという形…。(^_^;
    鋏に反応すれば,黒のゲージ回復要員アビになりえたのですが…。
    あとで,優秀アビとかになる要素があるのでしょうか…。(^_^;
    餌にするか悩みどころです。(-_-;;;

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      かなりの確率で産廃確定だと思われ。。。ヾ(´▽`;)
      ただ後日ナイフ(メス)ばら撒き系のCSやアビを持ったユニットが出るかも?ってトコロでしょうけど、それを気長に待つのもどうかと思いますしね(^_^;)

      ナイフ限定じゃなかったらまだなんとかなったと思いますけどね(;´∀`)

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください