ジョジョSSの邂逅イベントクエスト
邂逅 変幻自在の愚者
- SR 新イギー[白]
- R ンドゥール[青]
がGETできる邂逅イベントクエスト!!
SR 新イギーのアビリティ「ATKブースト&壁コンボ」は白属性アタッカーには必須と言っても良いぐらい重要な能力!!これは是が非でも覚醒を重ねておきたいトコロです!!
って事で、さっそく攻略情報を公開しますッ!( ・`ω・´)
邂逅 変幻自在の愚者の攻略ッ!
「超上級」「簡単なやつほど強い」「簡単なやつほど強い『極』」の3段階の難易度があり、「簡単なやつほど強い」ではSR 新イギー[白]が確定でドロップし、『極』ではなんと低確率ながらSSR イギー[白]がドロップしますよ!(#゚∀゚)=3
※2016/04/29 難易度『極上』追加ァッ!
邂逅 変幻自在の愚者 構成&ドロップ
邂逅 変幻自在の愚者 超上級
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R ンドゥール[青]
邂逅 変幻自在の愚者 簡単なやつほど強い
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R ンドゥール[青]
邂逅 変幻自在の愚者 『極』簡単なやつほど強い
- 必要ゲージ:40
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:SR ンドゥール[青]
邂逅 変幻自在の愚者 概要
登場するボスたち
- 中ボス:ンドゥール[青]
- ラスボス:イギー[白]
中ボスはスマッシュができず、ラスボスは接触できず。真逆の性能の2匹がボスなので、パーティ編成にはかなり苦労させられますが、ブッチャケ・・・”初音”で赤属性に最低30万ほどのダメージを出せないなら「簡単なやつほど強い」や『極』に挑戦するのは厳しいかと思います(;´д`)
登場する雑魚敵
- ツェペリ[白]・・・撃破すると敵全体のATK1.5倍&HP全回復
- ラバーソール[白]・・・接触でスピードダウン&カウンター
- 老スピードワゴン[白]・・・毎ターン敵全体のHP回復
- ワンチェン[黒]・・・特になし
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・接触でナイフばら撒き
- ディオ[黒]・・・接触でカウンター
- ブラフォード[黒]・・・ダメージカット
- 呪いのデーボ[黒]・・・HPが減るほど攻撃力アップ
- サンタナ[黒]・・・重量アップ
- ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
- フォーエバー[緑]・・・壁接触でダメージ
- 花京院[緑]・・・ターン終了時に遠距離攻撃
- グレーフライ[緑]・・・スマッシュ無効
- チャカ[緑]・・・接触でカウンター
- ジョナサン[青]・・・接触で敵全体の強化
- シーザー[青]・・・シャボン設置
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・スキルゲージが溜まりにくくなる
- 偽キャプテン・テニール[青]・・・壁接触で行動停止
- スティーリー・ダン[青]・・・3ヒット目までダメージ1
- ダイアー[赤]・・・倒すとバラ設置
- J・ガイル[赤]・・・特になし
- ミドラー[赤]・・・敵全体の重さアップ
- ネーナ[赤]・・・アイテム破壊&HP回復
- タルカス[赤]・・・移動力低下
- ズィー・ズィー[赤]・・・敵全体移動距離アップ&コンボ数2倍
出現する敵のバリエーションもさることながら・・・接触カウンターや敵全体のパワーアップをするような、厄介な雑魚のオンパレード!!((((;゚Д゚))))
シッカリと対策をねって挑みましょう!( ・`ω・´)
ラウンド1
初期配備はジョナサン、スティーリー・ダン、ワンチェン、ジャック・ザ・リパーダイアー。
行動カウント1のワンチェンをまずは撃破!その勢いでダイアーさんとリパーさんを倒す or 弱点ヒットをしておきましょう!
その特性上、スティーリー・ダンが最後まで残ると思いますが、いつものようにショボイ攻撃力ではないので油断しないように!・・・てか、コイツをシッカリ倒せるユニットなり対策がないとスキルゲージも溜まっていないラウンド1ではかなりキツイです。。。(-_-;)
ラウンド2
中ボス ンドゥール登場!位置取りのためにスマッシュしちゃうクセの有る人は要注意!w
初期配備はJ・ガイル、ズィー・ズィー、ホル・ホース、ブラフォード。
行動カウントが1のブラフォードの弱点を突きつつ、敵全体の強化をしているホルホースとズィー・ズィーをまずは退治!弱点がないJ・ガイルも出来れば早めに倒しませう!
増援にはタルカスとツェペリが登場!
スマッシュが出来ず弱点ヒットを狙うしか無い状況で、移動力を低下されるとかなりキツイので、タルカスはソッコーで倒しましょう!( ・`ω・´)
ラウンド3
初期配備にはシーザー、マニッシュ・ボーイ、グレーフライ、花京院、デーボが登場。
行動カウントが1の敵が3匹も居ますが、まずはその中でも行動させると一番危険なシーザーを確実に屠りませう!( ・`ω・´)
増援にはテニール、サンタナ、ミドラーが登場!
テニール船長はもちろん、壁接触行動停止を発動です!┐(´д`)┌
ミドラーが敵全体の重量アップでかなりメンドクサイんで優先的に撃破しましょう!
ラウンド4
ラスボス イギー登場!アビリティ「砂の守り」がとにかく厄介!(-_-;)
初期配備にはフォーエバー、タルカス、ジャック・ザ・リパー、ラバーソールが登場!
フォーエバーの壁接触ダメージが1万近いので、まずはコイツを何とかしないとどうにもなりません((((;゚Д゚))))
ボスのイギーと同じく、「触るな危険!」なのが多いです(;´∀`)
行動カウントが1で移動力低下してきているタルカスをまずは倒し、同じく行動カウント1のラバーソールも撃破 or 遅延させましょう!ココのラバソは攻撃力が高いので注意!
最初の増援にはツェペリ、老スピードワゴン、ディオ、ネーナが登場!
全員が行動カウント1で出現する鬼畜仕様ですが、とりあえず・・・長期戦にならないようにツェペリと老ワゴンを倒しましょう!そしてそこで1Moreをいかしてネーナの弱点がつければベター!ディオは「気化冷凍法」で動かないので、とりあえずは放置でも大丈夫です(『極』では動いてくるんでかなりエグイですw)
2回目の増援ではチャカが登場!
コイツも接触カウンター持ちなので、スマッシュで倒しませう!そこまでの火力がないならコマンドスキルぶっ放しませう!
邂逅 変幻自在の愚者 ボスの特徴ッ!
中ボス ンドゥール
スマッシュが出来ないのはイヤですが、コイツの範囲外からのスマッシュなら大丈夫なので、”初音結晶”が活きる!( ・`ω・´)
HP自体は低めなので、初期位置さえ良ければ・・・”初音結晶”2発で撃破も可能!!
ラスボス イギー
接触カウンター持ちなので、安直に”走る系”では倒せません!(;´∀`)
弱点ヒットが必須なので、壁際に弱点が埋もれてしまった時のため、弱点位置を変更できるSR シーザーのコマンドスキルや壁から引き剥がせるSSR ジョナサンのアビリティなどを用意しとくのがベターです!( ・`ω・´)
ちなみに・・・もし接触してしまった時のダメージは大体3000ぐらいなので、そこまでエグイわけではないですね!ヾ(´▽`;)
「簡単なやつほど強い」をノーコンクリアした管理人のパーティ!
今回は下記のような編成で挑んでみました!( ・`ω・´)
巷で人気(?)の
蘇生ンドゥール
をリーダーに抜擢してみました!( ゚∀゚)ノ
それでは、各ユニットの起用コンセプトを解説します!
SR ンドゥール 起用のコンセプト
とにかく今回の邂逅では、今まで以上に
”初音”ユニットの生存がキモ
って感じです!そして、パーティ全体の火力の高さも必要なので、「かばう」要員に割く余裕もない!(´・ω・`)
って事で、「蘇生(SR スティーリー・ダン)」を装備して生存率を上げて、そのぶん「最高知能の結晶(SSR シュトロハイム)」を装備出来ないので、スマッシュ範囲を広げるために自身のリーダースキルを有効活用すべくリーダーに抜擢です!
正直・・・こんなに強いとは思わなかったデスネー!( ゚∀゚)ノ
ただ、HPがメチャ低くて・・・ラウンド1のダンに狙われると2発で死んじゃうんで、回復のために魂のチップ使いまくり!!なんならその局面が一番厳しかったかも?ヾ(´▽`;)
SSR ジョセフ 起用のコンセプト
ブッチャケ・・・ラウンド1のスティーリー・ダン対策での起用でしたが、フタを開けてみれば、ほぼ全ラウンド通してかなり役立ちました!
「壁を伝わる波紋(SSR ジョナサン)」「ATKブースト&壁コンボ(SR イギー)」「強制波紋呼吸(SR ツェペリ)」の3点セットで、かなりコンボ数を稼げるので、ダン撃破に役立ちました!
さらに・・・今回のクエストでは接触カウンター持ちで致命的にヤバイのは最終ラウンドにしか出てこないので、波紋呼吸でスキルゲージ回収しつつの「手榴弾貼り付け」で敵の遅延を行うってのがメッチャ強かったデス(*´ω`*)
そして、地味に最終ラウンドでも、ラスボスのイギーは同属性なんで直接的なダメージはショボイものの、「壁波紋」で壁から引き剥がしつつ「波紋呼吸」でゲージ溜め!ってのがかなり助かりましたね~♪ヽ(´ー`)ノ
SR DIO(アニメビジュアル) 起用のコンセプト
遅延要員として大活躍のDIO様です!ヽ(=´▽`=)ノ
「侵略と勝利(SR 黒ポルナレフ)」を装備しているので、弱点さえつければ確実に2回行動できるが強い!!( ・`ω・´)
コマンドスキルのコスパが高い(ゲージ消費たったの1)ので、上手くイケば・・・
- 弱点ヒット! ⇒ 行動カウント+1
- そのままコマンドスキル発動! ⇒ さらに行動カウント+1
- 「侵略と勝利」発動!
- もっかい弱点ヒット! ⇒ さらに行動カウント+1
- さらにもっかいコマンドスキル発動! ⇒ さらに行動カウント+1
ってな感じで、メチャクチャ生存率アップに貢献してくれましたね!( ゚∀゚)ノ
そして地味~に長期戦で活きてくる「闇討ちの毒撃(SR ワンチェン)」もナイスですw
SSR ディオ 起用のコンセプト
今回の対ラスボス戦での切り札!・・・の壁ディオさんデス(・∀・)
「皆殺しだ!」の発動中はカウンター無効ってのはデカイです!さらに、ラスボスのイギーは白属性なので・・・相性抜群ですしね!(´ε` )
アビリティには、とにかく一撃の火力をあげるために「暗黒空間(SSR ヴァニラ・アイス)」を装備させてます。んで・・・アビリティキャパが残り1しかないんで、とりあえず一番無難な「闇への逃走(R ワンチェン)」をつけてます。
・・・が、今回のクエストならば「白ATKブースト(R ヴァニラ・アイス)」の方が良かったかも?ヾ(´▽`;)
『極』をノーコン安定になってきた管理人のパーティ
以前は上記パーティで『極』は1~2コンだったんですが・・・あれからだいぶ手持ちユニットも育ってきて、今では『極』もノーコン安定できるようになりました!ヽ(´ー`)ノ
って事で、今度はそのパーティをご紹介~(・∀・)
ハイ、ご覧のとおり・・・
全員4凸のガチパーティ
でございますな!(;´∀`)
それでは各ユニットの役割なんかを解説!( ・`ω・´)
リーダー:SR ンドゥール
- ユニットレベルLV85(コマンドスキルLV1)
- アビリティ「初撃ATKブースト」「[弱点]スキルチャージ」「蘇生」
フレンド様にンドゥール使いが増えてきましたので、Wンドゥールを構築しやすくなったので・・・リーダーはンドゥールでほぼ固定ですね!ヾ(´▽`;)
「初撃」と「音探知」が両方とも+10を超えてきたことで、明らかに火力が増しましたね!あと・・・地味にHPが12000を越えてくれたんで、結構いろいろと耐えれるようになったのもデカイかも?
スタメン:SSR 白ジョセフ
- ユニットレベルLV86(コマンドスキルLV18)
- アビリティ「かばう」「壁を伝わる波紋」「ATKブースト&壁コンボ」
今回のジョセフさんは”かばう要員”としてのンドゥールを守る役割と、ラウンド1のスティーリー・ダン対策でのコンボ稼ぎやすいユニットって事での起用ですね!
ブッチャケ・・・この『極』ってば、ラウンド1のダンの処理が一番厄介なんじゃないかね?(;´∀`)
スタメン:SR 銃ジョセフ
- ユニットレベルLV81(コマンドスキルLV15)
- アビリティ「とり込む経験」「HPアップ」「イカサマ」
ま、ブッチャケ”イカサマ要員”ですな!w
なもんで、とにかく生存率を上げるためのアビリティしかつけてないんで、火力に期待はできません。。。が、そもそも”遅延ユニット”なので、イカサマが発動すればOK!そうじゃない時はコマンドスキルで遅延!ってのをするだけなんで・・・強さは必要ありませんな(^_^;)
てか、なにげに・・・ゲージ1.5消費で確実に遅延してくれるコマンドスキルは便利でイイですね~(´ε` )
控え:SR ヴァニラ・アイス
- ユニットレベルLV82(コマンドスキルLV19)
- アビリティ「侵略と勝利」「暗黒空間」
最近のお気に入りの黒ヴァニラさんデス(*´∀`)
覚醒数がかなりショボイにもかかわらず・・・メチャクチャ強いです!( ・`ω・´)
・・・ま、微覚醒なんでHPが低くて、なにされてもほぼ一撃で沈んでしまうのはアレですが、スキルゲージさえ溜まってれば状況打開能力が高くて、ノーコンの安定度が違いますな!ヽ(´ー`)ノ
「仙道パワー」があれば・・・控えじゃなくてスタメン起用できるんですけどねぇ。。。ヾ(´▽`;)
※追記!
あれからさらに・・・『極』をもっと楽にノーコン安定出来るパーティが出来上がりました!(・∀・)
って事でそれはこんな感じデス
”初音”を使わないディオ様パーティー
って所ですかね?(^_^;)
それでは各ユニットのコンセプトなどを解説!( ・`ω・´)
リーダー:SSR 壁ディオ
- ユニットレベルLV84(アビレベル+2、コマンドスキルLV18、アビスロLV2.2.0)
- アビリティ「侵略と勝利」「暗黒空間」「闇への逃走」
管理人のお気に入りの壁ディオ様です(*´∀`)
最終ラウンドがカウンター勢テンコ盛りなので、そいつらをコマンドスキルで「無駄無駄無駄ァーッ!」と一掃するのが快感!ww
ボスのイギーにも一撃で100万ダメージほど出せるので、上手く当たれば1手で屠れますし、そもそも最終ラウンドの時点でスキルゲージはまぁほぼ満タンになってるんで、ワンモアとって2回「皆殺しだ!」を使えるんで・・・大体はボスのイギー含めて初期配備の敵は殲滅できちゃいますね!(・∀・)
んで、増援のカウンター勢が出てきたらワザと敵のディオにぶつかって自殺して、パーティの蹴ディオを食ってパワーアップして復活!( ゚∀゚)ノ
同時に「おれガイル」装備の蹴ディオも復活!っていうパターンでした(´ε` )
壁ディオ様・・・もっと覚醒重ならんかな~(´∀`)
スタメン:SR ペット・ショップ
- ユニットレベルLV80(アビレべル+17、コマンドスキルLV14、アビスロLV2.2)
- アビリティ「イカサマ」「とり込む経験」
コチラも最近のお気に入りのミ鳥ちゃんデスネ!(*´ω`*)
基本は「イカサマ」要員ですが、ラウンド3ではメインアタッカー!ラウンド1や2では蹴ディオが討ち漏らした敵のフォローって感じで大活躍でした!
早く4凸させたいのに・・・青輝晶が足りねぇ!!(# ゚Д゚)
スタメン:SR 蹴ディオ
- ユニットレベルLV81(アビレベル+15、コマンドスキルLV15、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「バァカめー おれがJ・ガイルだ」「ATKブースト&壁コンボ」「アイテム狙撃」
カットインの演出がウザイってので、巷では不人気の蹴ディオですが・・・管理人はディオが好きなので旦那よりもコッチを使ってます(^_^;)
元々のステータスが高めなのもイイですしね!
ラウンド1~2はブッチャケこの蹴ディオをコマンドスキルで走らせるだけでほぼ殲滅できちゃいます(´ε` )
で、「おれガイル」のおかげで一度死んでもゲージ消費なしでパワーアップして復活できるので便利!
上記にも書いたように、リーダーの壁ディオをパワーアップさせてさらに自身のパワーアップまでしちゃいます(*´Д`)
控え:SR 青ポルナレフ
- ユニットレベルLV90(アビレベル+15、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「初撃ATKブースト」「音探知」「蘇生」
控えには最終ラウンドのカウンター勢に対抗するための”初音”要員として青ポルを起用!
ンドゥールではなくあえて青ポルなのは、実は管理人とこの2体では・・・青ポルのほうが射程範囲が広いんですよね(;´∀`)
で、「テイクオフ初音」を使えばさらに火力もポルポルのほうが出せるってのもあって、ンドではなく青ポルにしております(・∀・)
上記パーティで、フレンドには「仙道」さんを連れて行けば・・・ノーコン安定でした!ヽ(´ー`)ノ
しっかし・・・”初音”使わないパーティでノーコン安定できるなんて・・・やっぱ「仙道パワー」ってスゴイね!!(゚д゚)!
今回お世話になったフレンドさん
「仙道」が居ればそれに越したことはないんですが、もし居なければ・・・やっぱ
- SSR シュトロハイム[青]
- SR ンドゥール[青]
などの”初音”ユニットが助かりますね!
高火力の”初音”ユニットはタイミングを選ばず役に立ってくれますな!(・∀・)
邂逅 変幻自在の愚者 「簡単なやつほど強い」 攻略まとめ!
それでは今回の邂逅の攻略ポイントをまとめると・・・
- ”初音”ユニット必須!!特に・・・最終ラウンドまで生存させれないと厳しい!
- 遅延スキル必須!
- ラウンド1のダン対策必須!
- ラウンド3~4の壁接触対策必須!
って・・・
必須なアビリティ多いな!w
ま、そんだけ難易度が高いという事ですな!
さっきもチョロっと書きましたが・・・”初音” ワンパンで雑魚を殲滅出来るだけの火力(赤属性に40万ダメージぐらい?)がなければクリアは厳しいと思っておいた方が良いですね!┐(´д`)┌
邂逅 変幻自在の愚者 『極上』 攻略
- 必要ゲージ:45
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R アヴドゥル[赤]
- マスタークリア報酬:SSR旧イギー[白]
ラウンド1
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:威圧(4ターン)」「ダミー人形」
- ダイアー[赤]・・・「波紋バラ設置」
- アヴドゥル[赤]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「C・F・H・S」「炎の牢獄」
- 増援:
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:威圧(2ターン)」「切り裂く水爪」「狙撃!」「カウントリミット(9)」
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- ホル・ホース[緑]・・・「60%の確率で追撃」「敵全体のATK1.5倍」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- 増援:
- リサリサ[白]・・・「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」
- タルカス[赤]・・・「移動力1/2」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」
ラウンド3
- 初期配備:
- ブラフォード[黒]・・・「拘束する髪」
- サンタナ[黒]・・・「憎き肉片」
- 花京院[緑]・・・「全域スマッシュカウンター」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「スキルゲージ1/10」
- 承太郎[赤]・・・「エリアスキル:威圧(2ターン)」「だめだね」
- 増援:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/2」「鉱物化」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス イギー[白]・・・「エリアスキル:威圧(7ターン)」「移動力1/3」「不動の精神」「砂の守り」
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- ジョナサン[青]・・・「仙道波紋疾走」「北風がバイキングをつくった」
- シーザー[青]・・・「先制シャボンカッター」「コンボシャボン」「死亡時ゲージ没収」
- 増援:
- リサリサ[白]・・・「わたしは今きげんが悪い」「移動力1/2」
- ラバーソール[白]・・・「エリアスキル:威圧(5ターン)」「接触にカウンター+移動減」
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法Lv2」
- フォーエバー[青]・・・「壁ダメージLv2」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
※ランダム敵
- イギー[白]・・・特に無し
- 強化カエル
- ゴールドカエル
邂逅 変幻自在の愚者 『極上』 管理人の攻略パーティ
今回は道中はそんなに悩むところはないんでいつもの『極上』サクサク周回パーティでも良かったんですが、ラスボスのイギーが持つエリアスキルの範囲がメチャクチャ広いので、一応「威圧」ブレイク持ちを連れて行ってます。
っても、いつものあばナレフなんだけどな!w
- リーダー:無駄DIO(経路・くやしい・ファイアボム)
- スタメン:ディーパス(ゲー爺・仙道・完全)
- スタメン:さぐり院(多色・スタクル・ケンカ)
- 控え:あばナレフ(初撃・決死・蘇生)
↑上記パーティでフレンドは誰でもOKですが、道中の周りやすさで言えばやっぱナイフDIO様ですかね?(^_^;)
基本的に道中は無駄かナイフのCSでサクサク進行できます。どっちも威圧範囲内に入っちゃってることは中々無いと思うので(^_^;)
最終ラウンドだけは配置運が絡んで2体ともエリスキ範囲内になってしまうことも・・・なくはないのかも?
そういう時は他のメンバーで押しのけたりして無理やり範囲内から出してあげるのがベネ!( ・`ω・´)
そして、最後の増援時には初期配備のシーザーに没収されてゲージがゼロになってると思うんで、接触カウンター持ち猿壁でひとり自殺してゲージ回復してからディーパス、そして無駄かナイフのCSって流れです(^_^;)
ディーパス居ないとちょっと面倒くさいかも?(;´∀`)
邂逅 変幻自在の愚者 『極上』 縛りプレイノーコンパーティ
今回はイギーとは因縁深いキャラであるヴァニラ・アイス縛りでノーコン達成です!(・∀・)
本日の邂逅はイギーって事で、ヴァニラパでド畜生を蹴り殺してやりましたよ( ̄▽ ̄)
#ジョジョSS #極上 #縛りプレイ #デリニラ無双 #2回ほど動かすヴァニラ間違えてリジュームしたのは内緒な #だってパッと見似てるからさ pic.twitter.com/5V6NQIVr2B— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年8月12日
- リーダー:デリニラ(ヤケっぱち・恨み・すで手)
- スタメン:決戦ヴァニラ(運命・黒スピブ・完全)
- スタメン:暗黒ヴァニラ(ハイヒール・おれだった・アビキャパの関係で空っぽ)
- 控え:赤ヴァニラ(かばう・点数・ゼロスマ)
- フレンド:無駄DIO(ボム・点数・適当)
上記パーティの進行フロー
進行フローと言ってもブッチャケ全てデリニラのCSブッパでケチらせたので、まさに
デリニラ無双!( ・`д・´)
って感じでしたねw
ラウンド1開幕だけは上記パーテ構成ではスキルゲージがないので、とりあえず無駄DIOの「点数」と暗黒ヴァニラに装備させた「ハイヒール」でゲージ回復させてから、あとはデリニラのCS!!
そしてラウンド2以降は最初に「威圧」持ちをデリニラCSで撃破してから、ワンモアでさらにもっかいCS撃てばアッサリ殲滅でした(・∀・)
最終ラウンドは初手で暗黒ヴァニラ動かしてシャボンをガオンしながら「ハイヒール」してイギーの持つ「移動1/3」を解除!
んでからデリニラのCSをイギーに撃てばそのままサクッと殲滅できました!ヽ(´エ`)ノ
増援時にゲージ没収されてゼロになってるんで、「点数」「ハイヒール」のリレーでゲージ回復してデリニラCSでまたまたサクッと殲滅ですね!
・・・ま、暗黒ヴァニラ動かす時にシクって猿壁で死んじゃいましたが結果オーライ!ww
ちょっと今回は簡単すぎたかも?(^_^;)
邂逅 変幻自在の愚者 『極上』 まとめ!
エリアスキル「威圧」がかなり厄介ですね(;´∀`)
初期配置で入ってしまうことも多いので、その場合は通常攻撃でケチらせることが出来るなら良いんですが、そうでない場合はブレイクスキルがないとキツイかも?
特に中ボスのンドゥールは、エリアスキル範囲内に入ってしまってる=スマ禁範囲内でもあるハズなので、アタッカーや装備アビによっては対処しづらいでしょうし、ラスボスのイギーのエリアスキルはやたら範囲がデカイので、配置運が絡んでくると思います(-_-;)
今後も「威圧」「狂気」「恐怖」あたりは猛威を奮いそうなので、シッカリと耐性ユニットを育てておきましょう!( ・`ω・´)
この邂逅でGETできるSR イギーはこんなユニット!
・・・で、この邂逅でGETできる新イギーはこんな感じ(・∀・)
好物のコーヒー味のガムを
クチャクチャクチャ
と貪ってる姿がバカっぽくて良いね!( ゚∀゚)ノ
ちなみに・・・3凸させたらこんな感じになります!( ・`ω・´)
覚醒数10に対してアビレベル9なんで、アフォっぽい見た目に反して中々にお利口さん♪
・・・と思ってたら、覚醒30を越えてもアビレベル13という、やっぱアフォでした。。。ヾ(´▽`;)
やっとアビカンしました!(;´∀`)
ウチの駄犬・・・よくやくアビカン!
さすがに70も重なるとステータスかなり高くて、下手なSSR微覚醒よりも全然強いデスネー!(・∀・)
このイギーちゃんはアビ要員として出番が多いんで、ステが高いとアビスロ継承にかなり有利なのも良いですね♪ヽ(´ー`)ノ
・・・しっかし・・・70でやっとアビカンって・・・ニューヨークのノラ犬の帝王ではなくて、これじゃ近所の公園の帝王だなww
邂逅 変幻自在の愚者 ドロップ率
※『極』周回数175周を元に算出
SSR | 旧イギー | 1.7% |
SR | イギー(邂逅) | 98.3% |
ラバーソール | 34.3% | |
スティーリー・ダン | 18.3% | |
ンドゥール | 12.6% | |
J・ガイル | 19.4% |
SSRイギーが落ちるのは嬉しいデスネー!(*´ω`*)
接触カウンター系のボスなんで、パーティの火力が低いと周回には時間がかかっちゃいますが・・・ドロップの質がイイんで中々に美味しいイベントかも?(´ε` )
今なら決戦ヴァニラさえ居れば苦労することなくクリアできて周回しやすいですしね!ヽ(´ー`)ノ
ただ・・・中ボスのンドゥールが「次元の青砂」落とすのは納得いかんけどな!せめて輝晶にして!w
※『極上』周回数20周を元に算出
SSR | 旧イギー | 5.0% |
SR | イギー(邂逅) | 95.0% |
猫足シーザー | 15.0% | |
ラバーソール | 30.0% | |
ディオ | 10.0% | |
ジャック・ザ・リパー | 5.0% | |
呪いのデーボ | 10.0% | |
新フォーエバー | 5.0% | |
5連撃ジョナサン | 5.0% | |
旧スティーリー・ダン | 30.0% | |
ンドゥール | 15.0% | |
タルカス | 30.0% | |
J・ガイル | 45.0% | |
強化カエル | 50.0% | |
ゴールドカエル | 60.0% | |
稀書 | 白 | 0% |
黒 | 5.0% | |
緑 | 0% | |
青 | 10.0% | |
赤 | 0% | |
古典 | 白 | 5.0% |
黒 | 0% | |
緑 | 20.0% | |
青 | 10.0% | |
赤 | 0% | |
典籍 | 白 | 20.0% |
黒 | 15.0% | |
緑 | 15.0% | |
青 | 20.0% | |
赤 | 10.0% | |
枢晶 | 白 | 20.0% |
緑 | 55.0% | |
赤 | 5.0% |
猫足シーザー、連撃ジョナ、新猿などなど、ちょっと集めにくいユニットが落ちるのは良いですね!
虹泥する旧SSRイギーはスタンプ交換で覚醒重ねやすくなったんで、それ目当てではそこまで周回する意味もないかもです(^_^;)