ジョジョSSの邂逅イベントクエスト
邂逅 人間を収集する執事
- SR テレンス・T・ダービー[緑]
がGETできる邂逅イベントクエストです(・∀・)
今までのテレンスは青属性でしたが、今回新たに緑属性のテレンスが新登場!コレでお兄ちゃんとお揃いですね!ww
GW真っ只中にブッ込まれてきた新邂逅だけに、色んな意味で注目です!( ・`ω・´)
それでは攻略情報を公開します!
邂逅 人間を収集する執事の攻略ッ!
「超上級」「話はきかなくてはならないッ!」「『極』話はきかなくてはならないッ!」の3段階の難易度があり、「話はきかなくてはならないッ!」では新ユニットであるSR テレンス・T・ダービー[緑]が確定でドロップ!
超難易度の『極』では黒と緑の枢晶や、道中で登場する敵からSRメダルが低確率ながらドロップ!
さらに、かなり確率は低いものの、旧SRテレンス[青]もドロップしますよ!(#゚∀゚)=3
※2016/04/18 難易度『極上』追加ァッ!
邂逅 人間を収集する執事 概要&ドロップ
邂逅 人間を収集する執事 超上級
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロップ:N ズィー・ズィー[赤]
邂逅 人間を収集する執事 話はきかなくてはならないッ!
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:4
- ドロップ:R 花京院[緑]
邂逅 人間を収集する執事 話はきかなくてはならないッ!『極』
- 必要ゲージ:40
- ラウンド数:4
- ドロップ:SR ディオ[黒]
邂逅 人間を収集する執事 「話はきかなくてはならないッ!」攻略
登場するボス
- ラスボス:テレンス・T・ダービー[緑]
今回は何故か3ラウンド目にボスが登場ってことで、中ボスは出て来ません・・・が、ボスと同時に大きめサイズの花京院が出てくるので、実質的にはそれが中ボスって感じではありますね(^_^;)
登場する雑魚
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」
- イギー[白]・・・接触でカウンター
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・接触でナイフばら撒き
- ブラフォード[黒]・・・「幸運を勇気をッ!」「コンボダメージカット」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・スマッシュにカウンター
- 呪いのデーボ[黒]・・・HPが減るほど攻撃力アップ
- ディオ[黒]・・・「気化冷凍法」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・接触でカウンター
- ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
- 花京院[緑]・・・毎ターン終了時に近くのユニットに確定ダメージ
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少
- ポルナレフ[青]・・・特になし
- テレンス・T・ダービー[青]・・・「アトゥムの瞳」&接触でスキルゲージ1減少
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- シュトロハイム[青]・・・自爆
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」
- アヴドゥル[赤]・・・アイテム破壊
- タルカス[赤]・・・移動力低下
- アレッシー[赤]・・・「忍び寄る影」
- ズィー・ズィー[赤]・・・敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍
なんといっても目立つのは、道中に出てくるテレンスの新しい能力でしょうね!弱点以外の接触でスキルゲージを没収されてしまうので、その対策をしておかないと・・・詰みます(´・ω・`)
ラウンド1
初期配備は老ジョセフ、花京院、テレンス、承太郎。
接触するとゲージを没収されてしまうテレンスに触らないよう注意しつつ、行動カウント1かつ弱点のない花京院と承太郎、どちらか倒しやすい方から撃破!
増援にはイギー、ポルナレフ、アヴドゥル。
弱点のないポルナレフとアヴドゥルをまずは優先撃破で!イギーがカウンター持ちなので触れないように要注意!
・・・と書いてますが、ブッチャケ高火力の”初音”でバンバンやっつけちゃった方が確実です(^_^;)
ラウンド2
初期配備はジャック・ザ・リパー、ブラフォード、ホルホース。
行動カウント1で弱点のないホルホースをまずは撃破!続いて同じく行動カウント1のリパーを撃破 or 遅延。
増援にはヴァニラ・アイス、テレンスが登場。
テレンスに触れずに倒したい所ですが、同時に出てくるヴァニラがスマッシュカウンターなので、スマッシュを撃つときは間合いに注意!
2回めの増援でタルカス、アレッシーが登場。
弱点のないタルカスを優先撃破で!
・・・てか、このラウンドもブッチャケ”初音”でバンバンいったほうが確実ですね(^_^;)
ラウンド3
ラスボス テレンス・T・ダービー登場!
接触攻撃ではスキルゲージを2も持っていかれるので注意!
初期配備は呪いのデーボ、花京院、ズィー・ズィー。
行動カウント1で弱点のないズィー・ズィーをまずは撃破 or 遅延しないと激しく動き回られて大変デス(;´∀`)
てか・・・ブッチャケ花京院もほぼボス級の能力なので、出来ればズィー・ズィーとテレンスもまとめて遅延スキルぶち当てたほうがイイかも?
増援はツェペリ、ディオ、ワムウ、ジョナサンが登場。
この増援を見れば分かる通り・・・増援が出る前にボスを倒しておくほうがイイです!( ・`ω・´)
2回めの増援には怪人ドゥービー、シュトロハイムが登場。
シュトロハイムがHP若干低めなので、2体とも巻き込んでスマッシュで軍人さんを屠ってから、ワンモアでドゥービーを撃破するのが良いかと(^_^;)
ラウンド4
ポツンとテレンスが1匹だけ登場w
ラウンド3の憂さ晴らしにオラオラしてやりましょう!ww
邂逅 人間を収集する執事 ボスの特徴ッ!
道中で雑魚で出てくるテレンスもそうですが、「ショックだったろう?」が非常に厄介!しかも、ボスのそれはゲージが2メモリ減らされるのでさらに危険です(ちなみに『極
』では3メモリw)
このことから、「イカサマ」はほぼ必須と言えますね!( ・`ω・´)
さらに、今までの邂逅ボスキャラに比べてかなりHPが高いので、相当な火力があるか、バトル中に火力アップをできるようなユニット(出来れば赤属性)が居ないと倒すのに苦労します(;´∀`)
「話はきかなくてはならないッ!」をノーコンクリアした管理人のパーティ!
今回挑んだのは下記のメンツです(´ε` )
「接触するヤバイ敵が多い」って事で、
出来るだけ敵に触れずに倒せるだけの火力を持つユニット
で構成してみました!ww
とりあえず、それぞれのユニットの起用コンセプトなどを解説!( ・`ω・´)
リーダー:SSR 旧シーザー
- ユニットレベルLV89(アビレベル+4、コマンドスキルLV1、アビスロLV3.2.1)
- アビリティ「音探知」「初撃ATKブースト」「最高知能の結晶」
今回はラウンドごとに”初音” ”走り屋”それぞれの役割分担がハッキリしているので、ラウンド1~2は旧ザーの”初音”でズドン!って感じでした(・∀・)
リーダーは「蘇生スピブ」ンドゥールでも良いっちゃ良いんですが、その場合は、新配置によってはスマッシュ範囲がキワドくなりがちに。。。ヾ(´▽`;)
で・す・が~、「知能」装備の旧ザーならかなり広範囲にスマッシュできるんで、ほぼ討ち漏らしがなくなるのが良いですね!
管理人はおはじき下手なんで、スマッシュ範囲が広がってくれるとかなり助かります(^_^;)
スタメン:SSR 犬太郎
- ユニットレベルLV85(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.1.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「やらせていただきましたァン!」「勇気の産物」
今回のメインアタッカーですね!・・・てか、ほぼ毎回そうですが(苦笑)
「敵に触れずに倒す」には最適なユニットなので、とにかく位置取りをシッカリ意識!( ・`ω・´)
少しでも壁反射繰り返して「壁コン」で火力アップさせながら、ボスの弱点を何度も突けるような場所に移動してからの・・・イギー投げ!!ww
イギーを往復させることさえ出来ればほぼそれだけでゴリ押しで倒せます(・∀・)
ボスさえ居なければあとはゲージ没収の危険はないので、ワンモアでは「勇気の産物」効果もあって走り回って残りの雑魚を殲滅する・・・ってのが黄金パターンですね(´ε` )
スタメン:SSR ジョーザー
- ユニットレベルLV84(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.1.1)
- アビリティ「イカサマ」「磁力」「取り込む経験」
今回は「イカサマ」がかなり重要になってくるんで、生存率をあげるために「経験」つけさせました!
そして、ボスには弱点ヒットしつつ「磁力」で弱体化!犬太郎のためのフォローをシッカリ行いましたヽ(´ー`)ノ
もし犬太郎が撃沈しても、アタッカーとして使えるのも良いですね!
控え:SSR 花太郎
- ユニットレベルLV83(アビレベル+1、コマンドスキルLV19、アビスロLV3.1.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「回復ATKブースト」「俺が裁くッ!」
控えには犬太郎が撃沈した時の対ボス要員として花太郎を入れてみました!
・・・が、今回はほぼ出番はなかったですね(^_^;)
最上級は上記パーティでフレンドに「仙道パワー」持ちでノーコンほぼ安定でしたね!
ラウンド1~2で、敵の初期配備によっては”初音”がかなり狙いにくい局面がありましたが、その場合にはジョーザーのCSブッパでOKでした!(・∀・)
邂逅 人間を収集する執事 「話はきかなくてはならないッ!」 攻略まとめ!
って事で、今回のポイントをまとめると・・・
- 高火力の”初音”を用意
- 「イカサマ」必須!
- 「スキルゲージを如何に溜めるか?」を考えた編成大事!
ってトコロ?
特に3番目のスキルゲージために関しては今回のクエストでは最重要事項です!!( ・`ω・´)
逆に言えば・・・ココさえなんとかできれば結構ラクにクリアできるかも?
『極』をノーコンクリアした管理人のパーティ!
「最上級」に続いて『極』もクリアできたんで紹介!(・∀・)
『極』ではさすがにボスをワンパンで倒せるだけの火力がないので、コンセプトを変えて挑戦!( ・`ω・´)
それでは、それぞれのユニットの起用コンセプトなどを解説!( ・`ω・´)
リーダー:SSR 旧シーザー
- ユニットレベルLV89(アビレベル+4、コマンドスキルLV1、アビスロLV3.2.1)
- アビリティ「音探知」「初撃ATKブースト」「最高知能の結晶」
リーダーの旧ザーさんの目的は「最上級」と同じです(^_^;)
一応・・・アビスロ強化のおかげで雑魚は”初音”でほぼワンパンですが、もう少し安定感を増すためにもアビスロ強化をあと2~3段階しておきたいんですがね~(;´∀`)
青の枢晶ってあんまり手に入らんのがもどかしい!
スタメン:SSR 犬太郎
- ユニットレベルLV85(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.1.1)
- アビリティ「やらせていただきましたァン!」「かばう」「精神の継承」
今回ガラリと変わって、アタッカーではなくゲージ供給要員デス(・∀・)
「かばう」で旧ザーとフレンドのンドゥール or シュトロハイムとマライア姐さんを守りつつ、撃沈した時に継承でゲージ回復!さらに復活!!って感じですね~(´ε` )
ブッチャケ・・・犬太郎ってばCSさえ使えればエエってところもあるし、装備アビってばコレが一番エエ気がしてきたな(^_^;)
スタメン:SR マライア
- ユニットレベルLV81(アビレベル+20、コマンドスキルLV17、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「イカサマ」「取り込む経験」「スターダストクルセイダース【法皇】」
「イカサマ」要員でもあり、蹴ディオのサポーターでもあるマライア姐さんデス(´ε` )
弱点をコッチに向けるのと、回復剤をバラ撒くのが役目なので、サクッと事故死しないように生存率アップのために「経験」装備です(・∀・)
さらに、ゲージ消費たったの1.5で遅延できるってのも、ピンチの時に役立ちましたね!
控え:SR 蹴ディオ
- ユニットレベルLV86(アビレベル+19、コマンドスキルLV19、アビスロLV1.1.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「回復ATKブースト」「[援軍]スピードブースト」
今回のメインアタッカーですね!(´ε` )
出番が回ってきた時にはほぼボス戦なので、「援軍スピブ」で移動力アップしつつ、マライアがバラ撒いた回復剤を拾い「回復アタブ」で火力アップしつつ走り回ります!( ゚∀゚)ノ
これでほぼラウンド3の初期配備の敵はボスも含めて殲滅できるので、あとは”初音”要員の旧ザーとフレンドにまかせてOK!って感じでした(・∀・)
『極』は上記パーティで、フレンドにはンドゥールかシュトロハイムでほぼノーコン安定でした!(・∀・)
たま~に初期配置が悪すぎてキツイ時もありましたが、上記パーティでクリアまでの行程はパターン化できましたね(^_^;)
- ラウンド1:初期配備されてる雑魚を旧ザーかフレンドの”初音”で殲滅!マライアが薬ばら撒き
- ラウンド1:増援アヴドゥルの全体攻撃を犬太郎が「かばう」で全て受けて撃沈! ⇒ 「精神の継承」でスキルゲージ溜めつつ「やらせていただきましたァン!」で復活!
- ラウンド1:増援を”初音”要員で殲滅!マライアが薬ばら撒き
- ラウンド2:初期配備&増援を”初音”要員で殲滅!マライアが薬ばら撒き×2回
- ラウンド3:マライアでボスの弱点を突き弱体化! ⇒ 敵のズィー・ズィーと花京院が行動! ⇒ 犬太郎が「かばう」で皆を守りながら轟沈! ⇒ 控えの蹴ディオ登場!
- ラウンド3:犬太郎にMAXにしてもらったスキルゲージを使い、蹴ディオがマライアが散々バラ撒いた薬を回収しつつCS発動! ⇒ 初期配置の敵を殲滅!
- ラウンド3:増援は”初音”要員で殲滅!キワドイ位置の時はマライアで弱点突いて弱体化させつつCSで遅延!
みたいな感じ?(・∀・)
なんていうか・・・今回の邂逅は「その場その場で臨機応変に対応」するような戦い方ではなく、「綿密に順序立てて切り崩していく」ってトコロから
サッカー的なバトルではなく野球的な戦い
って気がしましたね(^_^;)
これってやっぱ、テレンスだけに野球っぽいってこと!?(゚д゚)!
・・・ま、運営がそこまで考えてるのかどうかは分からんけどねw
んな感じで、パターン化できるので慣れればかなり簡単ですが、逆に言えば・・・パターンが崩れてしまうような事があればそこから一気に総崩れって事もあったりなかったり?(;´∀`)
まぁそうなってしまったらリタイヤしたほうが早いですヾ(´▽`;)
邂逅 人間を収集する執事 『極上』 攻略
- 必要ゲージ:45
- ラウンド数:4
- ドロップ:R ジョナサン[青]
- マスタークリア報酬:SSR投太郎[赤]
ラウンド1
- 初期配備:
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- テレンス[青]・・・「接触でゲージ1減少」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」
- 増援:
- イギー[白]・・・「移動力2/3」「不動の精神」
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」
- アブドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド2
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「メスばら撒き」
- ブラフォード[黒]・・・「77人組手」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(30%ダウン)」「スマッシュカウンター」「接触攻撃でATKダウン」
- ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」
- テレンス[青]・・・「アトゥムの瞳」「接触でゲージ2減少」
- 増援:
- タルカス[赤]・・・「エリアスキル:恐怖(40%ダウン)」「移動力1/2」
- アレッシー[赤]・・・「スマッシュ範囲1/4」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド3
- 初期配備:
- ボス テレンス[緑]・・・「魂への侵食」「接触でゲージ3減少」
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「HPが減るほど攻撃力アップ」「コンボ数カウンター」
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」「60%の確率で追撃」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「デッドヒート!」
- 増援:
- ディオ[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「気化冷凍法Lv2」
- 怪人ドゥービー[黒]・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「カウンター」
- ワムウ[緑]・・・「ヒット毎に行動カウント2減少」
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- シュトロハイム[青]・・・「自爆(12000ダメージ)」
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス テレンス[青]・・・「エリアスキル:恐怖(50%ダウン)」「もしかしてオラオラですかーッ!?」「カウントリミット(9)」
※ランダム敵
- ダービー[緑]・・・特に無し
- ペット・ショップ[青]・・・特に無し
- 強化カエル
- ゴールドカエル
邂逅 人間を収集する執事 『極上』 管理人の攻略パーティ
最近の『極上』安定パーティで難なくクリア出来たので省略です(;´∀`)
基本的には
- リーダー:世界DIO「ヤケっぱち」「恨み」「完全」 OR 無駄DIO「経路」「くやしい」「ファイアボム」
- スタメン:ディーパス:「やらせて」「ゲー爺」「完全」
さえ居ればあとのメンツとフレンドは誰でも良かったです(^_^;)
エリスキ「恐怖」は、対処できないとかなりキツイかと思いますが、逆にシッカリ対処さえできれば一気に難易度下がりますねヾ(´▽`;)
邂逅 人間を収集する執事 『極上』 まとめ!
今回も難易度としてはかなり低かったですね!
エリアスキル「恐怖」は確かに厄介ですが、このクエストでは高難易度クエでは定番のジョセフのような「没収系が居ない」ってのが大きいです(厳密にはテレンスも没収系ではありますが)
おかげでゲージ管理がかなりラクなので、CSの強いユニットさえ居ればCSブッパだけでいいですからねぇ(^_^;)
・・・広範囲を攻撃できるCSならば、ぶっちゃけエリアスキルほぼ関係ないですしねw
ただ、最後の最後に出てくるテレンスだけは、そのエリアスキルの範囲の広さと「カウントリミット」のせいで動かれると結構メンドクサイかと思います(^_^;)
邂逅 人間を収集する執事 『極上』縛りプレイノーコンパーティ
今回はテレンスなので、原作で負けてしまった花京院でリベンジ!w
結果、見事リベンジ達成!( ゚∀゚)ノ
テレンス『極上』ノリアキパでノーコン出来ましたァン♬( ̄▽ ̄)
#ジョジョSS
#縛りプレイ
#花京院がリベンジ達成
#カー京院楽しいよねカー京院
#下さ院あればカー京院もっと輝けるのになぁ pic.twitter.com/nJJdzODaFl— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2016年7月15日
装備アビはこんな感じデス(・∀・)
リーダー:SSR カー京院
- ユニットレベルLV92(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「策士の罠+1」「精神の爆発力+2」「ヒーローの資格+20」
- ブレイクスキル「錯乱無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
スタメン:SR 黒花京院
- ユニットレベルLV80(アビレベル+19、コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「おれだったァー+10」「ハイパーヒール+2」「アビキャパの関係でカラッポ」
- ブレイクスキルなし
スタメン:SR さぐり院
- ユニットレベルLV94(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.1.1)
- アビリティ「とり込む経験+20」「スタクル【法皇】」「完全生物」
- ブレイクスキル「錯乱耐性(中)Lv2」
控え:SSR 結界院
- ユニットレベルLV86(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.5)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「蘇生+19」「傷つかぬゆえに強者+2」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」
↑上記にフレンドは無駄DIOですね(・∀・)
基本的にはカー京院のスマッシュ&CSスマッシュで進行、ラウンド3の初期配備のみ無駄DIOのCS!って感じですかね?(´ε` )
思った以上にサクッと達成できました!ヽ(=´▽`=)ノ
SR 新テレンス[緑]はこんなキャラ!
って事で、ダービー弟の緑Ver.はこんな感じ(´ε` )
肝心のその能力は・・・
- リーダースキル:ゲームの天才・・・緑と青属性のATK+15%、移動距離+10%
- コマンドスキル:魂への浸食(ゲージ消費2.5)・・・発動時に移動距離の110%を追加移動!更に行動終了時に範囲内の敵に300%ダメージ&3ターンの間、ターン終了時に100%ダメージを与える(重ね掛け可能)
- アビリティ:[特殊]魂への質問(コスト1)・・・フィールドに登場してから2ターン経過すると65%の確率で発動し、弱点が一番近い味方の方向に変更するッ
ってか・・・微妙じゃね?Σ(´∀`;)
コマンドスキルは「なんでテレンスが移動系CS?」って感じなんですが・・・まったくそんなイメージ違うよね?
コレってやっぱ・・・
シュゴオォーッ
のこと?ちょっと無理ありすぎやろ!
てかコレ・・・原作では攻撃じゃねぇし!ww
アビリティも劣化版イカサマって感じ?2ターン後からしか使えんって・・・短期決戦が基本のこのゲームで、2ターンも待ってられんっちゅうーに!┐(´д`)┌
まぁ・・・「イカサマ」が全然重ねれてないならアリなんかも知れんけど・・・いらんよなぁ。。。ヾ(´▽`;)
絵的にも旧テレンスのほうが良かったし、コレはよっぽどでないと・・・産廃な気ガスw
邂逅 人間を収集する執事 ドロップ率
※『極』周回数145周を元に算出
SR | テレンス(邂逅) | 100% |
老ジョセフ | 5.5% | |
ジャック・ザ・リパー | 9.7% | |
ディオ | 11.0% | |
呪いのデーボ | 24.8% | |
ワムウ | 29.0% | |
旧テレンス | 6.9% | |
ポルナレフ | 6.9% | |
タルカス | 6.2% | |
アヴドゥル | 13.1% | |
ズィー・ズィー | 12.4% | |
アレッシー | 13.1% | |
枢晶 | 黒の枢晶 | 42.8% |
緑の枢晶 | 60.7% | |
輝晶 | 緑の輝晶 | 7.6% |
という結果です(・∀・)
『極』は正直そこまで良いSRは落ちない(管理人的にはリパーは嬉しいけどww)ですが、枢晶がポロポロ落ちるのはかなりオイシイですね!!(#゚∀゚)=3
コレはもう・・・枢晶集めと考えればメチャクチャやりやすいクエストではないでしょうか?
テレンス自体はショボイですが、枢晶をかき集めるためにもガンガン周回しちゃいましょう!ヽ(´ー`)ノ
※『極上』周回数10周を元に算出
SR | テレンス(邂逅) | 100% |
老ジョセフ | 10.0% | |
ジャック・ザ・リパー | 10.0% | |
ディオ | 10.0% | |
呪いのデーボ | 50.0% | |
ヴァニラ・アイス | 0% | |
ワムウ | 0% | |
シュトロハイム | 0% | |
ポルナレフ | 0% | |
旧テレンス | 10.0% | |
タルカス | 0% | |
アヴドゥル | 20.0% | |
ズィー・ズィー | 20.0% | |
アレッシー | 0% | |
強化カエル | 50.0% | |
ゴールドカエル | 50.0% | |
稀書 | 白 | 0% |
黒 | 0% | |
緑 | 0% | |
青 | 10.0% | |
赤 | 0% | |
古典 | 白 | 0% |
黒 | 0% | |
緑 | 10.0% | |
青 | 10.0% | |
赤 | 10.0% | |
典籍 | 白 | 20.0% |
黒 | 10.0% | |
緑 | 20.0% | |
青 | 10.0% | |
赤 | 0% | |
枢晶 | 白 | 40.0% |
黒 | 30.0% | |
緑 | 20.0% | |
青 | 10.0% | |
赤 | 30.0% |
元々『極』でも結構ドロップする邂逅でしたが、『極上』でも枢晶や本はそれなりに良い泥率だと思います(・∀・)
ドロップするSRユニットにはあまり有用なものがないのは残念ですが、育成アイテム集めと考えれば充分オイシイかと(´ε` )