ジョジョSSの邂逅イベントクエスト
邂逅 笑う殺りく追跡機械
- SR ペットショップ[緑]
- R ダニエル・J・ダービー[緑]
などがGETできる邂逅イベントクエスト!!
1”周年”に掛けて(?)”執念”深いキャラが登場!w
新ユニットとして緑属性のSR ペットショップがいよいよ実装!!待望の緑属性の「壁コン」をアビリティとして持ち、さらにはダメージカットまで持っているという、かなりな優良ユニットですので確保必須!?( ゚∀゚)ノ
って事で、攻略情報を公開します!
邂逅 笑う殺りく追跡機械の攻略ッ!
「超上級」「なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」「『極』なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」の3段階の難易度があり、「なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」ではSR ペットショップ[緑]が確定でドロップし、超難易度の『極』では緑、青、黒の枢晶が低確率ながらドロップします!( ゚∀゚)ノ
※2016/04/05 難易度『極上』追加ァッ!
邂逅 笑う殺りく追跡機械 概要&ドロップ
邂逅 笑う殺りく追跡機械 超上級
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:N 老ジョセフ[白]
邂逅 笑う殺りく追跡機械 なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R ダービー[緑]
邂逅 笑う殺りく追跡機械 なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!『極』
- 必要ゲージ:40
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:SR マライア[緑]
邂逅 笑う殺りく追跡機械 「なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」攻略
登場するボス
- 中ボス:ダービー兄[緑]
- ラスボス:ペットショップ[緑]
ボスは2体とも緑属性なので、赤属性アタッカーが入れば楽に闘えますね!
特に、最終ラウンドが色んな意味で旦那や蹴ディオが有効になってきます(・∀・)
登場する雑魚
- 老ジョセフ[白]・・・接触で行動停止&スキルゲージが溜まりにくくなる
- ボインゴ[白]・・・HP50以下でターン終了時に残HPに応じてダメージ
- イギー[白]・・・ダメージを肩代わり
- ツェペリ[白]・・・撃破時に敵全体のHP全回復+ATK1.5倍
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・接触でナイフばら撒き
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・スマッシュにカウンター
- 呪いのデーボ[黒]・・・HPが減るほど攻撃力アップ
- フォーエバー[緑]・・・壁接触でダメージ
- ジョセフ[緑]・・・手榴弾設置
- 花京院[緑]・・・毎ターン終了時に遠距離攻撃
- グレーフライ[緑]・・・スマッシュ無効
- マライア[緑]・・・スマッシュ無効
- チャカ[緑]・・・接触でカウンター
- ワムウ[緑]・・・接触で行動カウント減少
- ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
- シーザー[青]・・・行動でシャボン設置
- ンドゥール[青]・・・スマッシュにカウンター
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・スキルゲージが溜まりにくくなる
- シュトロハイム[青]・・・自爆&撃破で敵全体のHP全回復+ATK1.5倍
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- 偽キャプテン・テニール[青]・・・壁接触で行動停止
- ポルナレフ[青]・・・特になし
- オインゴ[青]・・・ターン終了時に範囲内に確定ダメージ
- スティーリー・ダン[青]・・・3ヒット目までダメージ1
- ズィー・ズィー[赤]・・・敵全体移動距離アップ&コンボ数2倍
- ミドラー[赤]・・・敵全体の重量アップ
- ワイヤードベック[赤]・・・低確率でカウンター
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「怒りの炎」
- ネーナ[赤]・・・アイテム破壊+HP回復
接触カウンター持ちは比較的少なめなので最近の邂逅にしてはだいぶ良心的?(;´∀`)
ただ、行動カウントが早めの敵が多いので注意!
ラウンド1
初期配備は呪いのデーボ、フォーエバー、ンドゥール、シーザー、ネーナ。
シーザーが行動カウント1で危険度高いですが、ネーナも行動カウント1でしかも弱点がないので、コッチをまずは撃破して、シーザーの同じく行動カウント1のデーボを撃破 or 遅延しましょう!
もちろん、壁接触ダメージのフォーエバーも出来るだけ早く撃破で!
増援はポルナレフ。
弱点がないので集中砲火で行動させる前に倒してしまいましょう!
ラウンド2
中ボス ダービー兄登場!
「敵全体にダメージ60%カット」がかなりウザイですが、直接的な危険度は低め。
初期配備は老ジョセフ、マニッシュ・ボーイ、ズィー・ズィー、承太郎。
行動カウント1で弱点のない承太郎、ズィー・ズィーを倒しつつ、接触で行動停止の老ジョセフを撃破 or 遅延!
増援にチャカとワムウが登場。
2体とも行動カウント1ですが、弱点がついてるので焦らずシッカリと対処しませう!
ラウンド3
初期配備にはボインゴ、ヴァニラ・アイス、花京院、オインゴ、スティーリー・ダン。
行動カウント1で弱点のないボインゴか花京院をまずは優先撃破!続いてその流れで残った1体と行動カウント1のヴァニラ・アイスを撃破 or 遅延しましょう!
増援はホル・ホース、ミドラー、ベック。
3体とも行動カウント1なので、まずは弱点のないホル・ホースかミドラーを倒してワンモアをとり、その流れで残り1体を撃破してベックの遅延を!
ラウンド4
ラスボス ペットショップ登場!
サイズが小さく攻撃が当てづらいデス(;´∀`)
初期配備はジャック・ザ・リパー、ジョナサン、テニール船長、シュトロハイム。
行動カウント1で壁接触停止のテニール船長を優先撃破し、同じく行動カウント1のシュトロハイムも撃破 or 遅延しましょう!その際にボスの遅延も!
増援にはツェペリ、マライア、ジョセフ、カーンが登場。
全員行動カウント1で出現しなおかつ弱点はカーンのみなので、シッカリと撃破できるユニットを残しておかないと危険デス!( ・`ω・´)
最後の増援にイギーが登場。
「かばう」なのでそれほど脅威はないかと(^_^;)
・・・『極』ではカウンター持ちになってメチャクチャ厄介ですけどねw
邂逅 笑う殺りく追跡機械 ボスの特徴ッ!
中ボス ダニエル・J・ダービー
ダービー自体の戦闘力は高くないのですが、アビリティ「グッド!」のおかげで周りの雑魚がタフになってるのが厄介です(-“-)
中途半端な火力だと、行動カウント1の雑魚を一掃できずに攻撃を食らってしまう危険があるので、もしそうなりそうなら遅延スキルぶっぱなしておきましょう!
ラスボス ペットショップ
ラスボスは新ユニットである緑属性の鳥公です(・∀・)
サイズが小さく、毎ラウンドつららを設置するんで、思うような移動ができずに攻撃が当てづらいのがウザイです(;´∀`)
ですが、つららは「ハヤブサの眼」なら素通りで、「暗黒空間」なら消し去りながら移動できます(´ε` )
また、ターン終了時に近すぎると「地面から氷がッ!」で動きを止められてしまうのが地味にイヤラシイ。。。(-“-)
ですが、戦闘力自体は高くないので、”走る系”赤属性アタッカーが居ればタイマンでも十分勝てますね!
「なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」をノーコンクリアした管理人のパーティ!
今回はこんな感じ(・∀・)
あえて赤属性を抜いてるワケではないんですが、なんかこんな感じになっちゃいました(;´∀`)
ま、それでも全然ノーコン安定でしたけど(´ε` )
って事で、各ユニットの起用コンセプトを解説します!
リーダー:SR ンドゥール 起用のコンセプト
- ユニットレベルLV86(コマンドスキルLV1、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「初撃ATKブースト」「最高知能の結晶」「[弱点]スキルブースト」
道中の雑魚殲滅要員ですね!ボスが2体とも緑属性なんで、相性的にボス要員としてはあまり役立たないだろうと思い、「それならそこまで生存率上げんでもエエか」と、「蘇生」はつけておりません。むしろ、それにスキルゲージ食われるぐらいなら他のメンツの攻撃系のコマンドスキルに使ったほうが状況が良いって感じですからね(^_^;)
「蘇生」がないと「[瀕死]スピードブースト」も使いづらいんで、「弱点スピブ」にしております(・∀・)
スタメン:SSR 白ジョセフ 起用のコンセプト
- ユニットレベルLV87(コマンドスキルLV19、アビスロLV1.0.0)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「小さくなったスタンド」「壁を伝わる波紋」
今回は接触カウンター持ちが少なめなので、走り屋兼遅延要員として白ジョセフが便利でした!(・∀・)
また、テニール船長とフォーエバーが出てくることもあり、壁対策要員としても良かったですね!ヽ(´ー`)ノ
スタメン:SR ダービー兄 起用のコンセプト
- ユニットレベルLV80(コマンドスキルLV6、アビスロLV1.0.0)
- アビリティ「[弱点]初撃ダメージブースト」「とり込む経験」「HPアップ」
最近のお気に入りのお兄ちゃんデス(・∀・)
イカサマ要員って事で、生存率を上げるための「経験」「HP」は定番デスネー!(´ε` )
そしてもうひとつは、パーティの火力不足を補う意味での「初撃ダメブ」を装備させてます。
能力的にはかなり強いユニットだとは思うんですが、コマンドスキルのパンチ力不足とコスパの微妙さなどから・・・まぁブッチャケお兄ちゃんはほぼ”置物”になってしまうのはある意味仕方ないですかねぇ?(^_^;)
銃ジョセフとの使い分けを上手く考えないとイケませんなヾ(´▽`;)
控え:SR ヴァニラ・アイス 起用のコンセプト
- ユニットレベルLV85(コマンドスキルLV20、アビスロLV2.1.0)
- アビリティ「侵略と勝利」「暗黒空間」
つららを消し去りながらモリモリ走ってくれる頼もしいヴァニラさん♪(*´∀`)
CSのレベルもMAXなのでかなり強いですね!スキルゲージはコイツと白ジョセフのどっちかに、その時の状況に合わせて使い分けるだけでOKでした!ヽ(´ー`)ノ
パーティに赤属性が居なかったこともあり、クリアすること自体は難しくないモノの・・・時間が結構かかっちゃいましたね。。。ヾ(´▽`;)
ま、安定感重視の運用なのでそれは仕方ないかな?
一度J・ガイルを連れて行ったんですが・・・確かにかなり強いんですが、やっぱHPが低いんでヒヤヒヤしちゃいますね(;´∀`)
「なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」でお世話になったフレンドさん
今回は管理人のパーティ的に
- SR ンドゥール[青]
が安定でした!
もちろん・・・
「仙道パワー」
つけたイギーやカーズ様が居ればもっと楽だったんですけど、そのへんは最早・・・反則レベルの強さですよね?ww
邂逅 笑う殺りく追跡機械 「なんだ!?こ・・・この鳥はァーーッ!」 攻略まとめ!
そんなこんなで今回のクエストをまとめると・・・
- 壁対策をシッカリとしておく
- 行動カウントが早い敵が多いので、遅延ユニット必須
- 赤属性アタッカーが居ればベター
って感じ?
難易度としては、そこまで難しくはないものの・・・シッカリと対策ができるユニット(アビリティ)がないと結構キツイかも?な場面もあったんで、簡単に感じた人と難しく感じた人の差がありそうですね。。。ヾ(´▽`;)
邂逅 笑う殺りく追跡機械 『極上』攻略
- 必要ゲージ:45
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R ジョナサン[青]
- マスタークリア報酬:SSR旧ペット・ショップ[青]
ラウンド1
- 初期配備:
- 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(30%ダウン)」「コンボ数カウンター」「HP減るほど攻撃力アップ」
- フォーエバー[緑]・・・「壁接触ダメージ」
- ポルナレフ[青]・・・「空を裂く剣さばき」
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル:狂気(20%ダウン)」「スマッシュカウンター」
- ネーナ[赤]・・・「接触攻撃時HP吸収」
- 増援:
- シーザー[白]・・・「弾けるシャボン」「コンボシャボン」「死亡時ゲージ没収」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド2
- 初期配備:
- ボス ダービー[緑]・・・「カウントリミット(9)」「敵全体のダメージ60%カット」
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「エリアスキル:狂気(30%ダウン)」「スキルゲージ1/2」
- 承太郎[赤]・・・「怒りの炎」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「デッドヒート!」
- 増援:
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「ヒット毎に行動カウント2減少」「接触で弱点が消える」
- チャカ[緑]・・・「カウンター」
ラウンド3
- 初期配備:
- ボインゴ[白]・・・「エリアスキル:狂気(10%ダウン)」「ヒット毎に行動カウント2減少」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「エリアスキル:狂気(10%ダウン)」「接触でATKダウン」「奇襲」
- 花京院[緑]・・・「全域スマッシュカウンター」
- スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:狂気(10%ダウン)」「7ヒット目までダメージ1」
- オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」
- 増援:
- ホル・ホース[緑]・・・「敵全体のATK1.5倍」「60%の確率で追撃」
- ベック[赤]・・・「剛針線」
- ミドラー[赤]・・・「接触で敵全体の被ダメージ1/4」「鉱物化」
- ランダム敵1体・・・下記の中からどれかが登場
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス ペット・ショップ[緑]・・・「ホルスの暗示」「氷のつらら」「地面から氷がッ!」「カウントリミット(9)」
- ジョセフ[緑]・・・「行動の先読み」「死亡時ゲージ没収」
- シュトロハイム[緑]・・・「自爆」「手榴弾設置」
- ドノヴァン[青]・・・「エリアスキル:狂気(40%ダウン)」「サボテン設置」
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
- 増援:
- ツェペリ[白]・・・「伝わる波紋疾走」「壁接触波紋カッター」「意志の継承」
- イギー[白]・・・「砂の守り」「移動力2/3」
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」「スマッシュ無効」
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- カーン[赤]・・・「エリアスキル:狂気(50%ダウン)」「カウンター」
※ランダム敵
- ペット・ショップ[青]・・・特に無し
- 強化カエル
- ゴールドカエル
邂逅 笑う殺りく追跡機械 『極上』 管理人の攻略パーティ
今回は下記のようなメンツで挑戦!( ・`ω・´)
「狂気」なんて無問題!チームw
できるだけ「狂気」に耐性を持つユニットで編成してみました!
各ユニットの装備アビなどは下記を参照してね!
リーダー:SSR ジョナブラ
- ユニットレベルLV83(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「これが我が『逃走経路』だ+8」「ATKブースト&壁コンボ+20」「赤属性移動距離ブースト+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「狂気耐性(大)Lv3」
スタメン:SSR ディーパス
- ユニットレベルLV93(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV7.6.3)
- アビリティ「やらせていただきましたァン!+3」「仙道パワー!!+2」「完全生物」
- ブレイクスキル「苦痛耐性(大)Lv3」
スタメン:SSR 空犬
- ユニットレベルLV81(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「動じない男+1」「スキルゲージ回復+17」「スタクル【星】」
- ブレイクスキル「狂気耐性(大)Lv1」
控え:SSR 形兆
- ユニットレベルLV85(アビレベル+2、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.9.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ+20」「イカサマ+20」「完全生物」
- ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」
↑上記パーティでフレンドは「ファイアボム」装備の無駄DIO様です(・∀・)
進行フローは、基本的に無駄DIOでアイテム掃除してからジョナブラ走り回る!って感じですねw
ジョナブラはホント、走り回れる環境さえ整えればかなり強いです!( ・`ω・´)
・・・ても、その下準備が手間なので「それなら最初っからナイフDIOでよくね?」となるのは秘密な!ww
邂逅 笑う殺りく追跡機械『極上』 攻略まとめ
「エリアスキル:狂気」とゲージ没収のオンパレード!
まぁ確かに、「難易度を上げる」となると運営的にはこう持っていくしかないのは分かりますが、バカの一つ覚えというかなんというか・・・色んな意味で「紙一重」って感じますね(-_-;)
対策としては、ナイフDIOや無駄DIO、仗助のような「エリアスキルの範囲外から攻撃できる高火力なアタッカーを用意する」のがベターだと思います。
自分で所持してるなら全然難しく感じないでしょうし、フレンドに借りれればあとは自パーティにはゲージ管理できるユニットさえいればクリア自体はそう難しくないです(^_^;)
ただ、そういう特攻ユニットを持っていない&フレンドにも居ないってんなら、手持ちの「狂気耐性」持ちユニットの中からどれかを育成するということになりますかね(運営的にはそうさせたいんやろけど)
ですが、育成アイテムを集めるのにかなり手間がかかる&新ユニットが出るたびにそれまでのユニットが廃れていくっていう今の現状では、正直なかなか思い切った強化に踏み出しにくく、結局は「強ユニットを持つ者、持たざる者」の二極化を増長するだけだと思います。。。(´・ω・`)
・・・ホント、もう少し巧い難易度設定って出来んもんですかねぇ。。。┐(´д`)┌
この邂逅でしか手に入らないSR ペットショップ[緑]はこんなヤツ
ちなみに・・・新ペトショはこんな感じ
イラストが・・・ペトショ、めっちゃテンション上がってるっぽいのが笑えるww
能力としては・・・
- リーダースキル:地獄の門番・・・スタンド使いの移動距離+15%、スマッシュ範囲+10%
- コマンドスキル:時速300キロのスピード・・・発動時に移動距離の200%を追加移動!追加移動中は自身へのダメージを25%カットするッ
- アビリティ:ATKブースト&壁コンボ・・・ヒット数に応じてダメージアップ、更に壁へのヒットもヒット数として加算される。更に壁接触の敵スキルを無効化する
って感じなんですが・・・期待しすぎてた感があるのは仕方ないんですが、なんか思ったよりもビミョーかも?ヾ(´▽`;)
ダメージカットが25%しかないと、結局コレ・・・HPの異常な低さもあって、接触カウンターに突っ込んでいったら事故死しやすそうで使いづらいかな?
HP低すぎてイカサマ母艦にもしづらいような。。。高レベルの「とり込む経験」必須なユニットっぽいですね(;´∀`)
もしくは・・・完全にアタッカーと割り切った装備にすれば強いのかな?
邂逅 笑う殺りく追跡機械 ドロップ率
※『極』周回数73周を元に算出
SR | ペット・ショップ(邂逅) | 100% |
呪いのデーボ | 26.0% | |
フォーエバー | 9.6% | |
マライア | 15.1% | |
ンドゥール | 12.3% | |
承太郎 | 9.6% | |
ミドラー | 16.4% | |
カーン | 13.7% | |
枢晶 | 黒 | 37.0% |
緑 | 65.8% | |
青 | 16.4% |
『極』でも決戦ヴァニラと「仙道」さえ居ればなんとかなるレベルで周回しやすいので、ンドや枢晶がポロポロ落ちるのを考えるとかなりオイシイですね!ヽ(´ー`)ノ
※『極上』周回数18周を元に算出
SR | ペット・ショップ(邂逅) | 100% |
呪いのデーボ | 11.1% | |
旧フォーエバー | 11.1% | |
新フォーエバー | 11.1% | |
旧ダービー | 5.6% | |
旧マライア | 5.6% | |
新マライア | 16.7% | |
ポルナレフ | 0% | |
ンドゥール | 22.2% | |
ペット・ショップ | 50.0% | |
承太郎 | 11.1% | |
ミドラー | 22.2% | |
カーン | 5.6% | |
強化カエル | 50.0% | |
ゴールドカエル | 38.9% | |
稀書 | 白 | 0% |
黒 | 11.1% | |
緑 | 5.6% | |
青 | 0% | |
赤 | 0% | |
古典 | 白 | 0% |
黒 | 11.1% | |
緑 | 11.1% | |
青 | 5.6% | |
赤 | 16.7% | |
典籍 | 白 | 22.2% |
黒 | 0% | |
緑 | 5.6% | |
青 | 16.7% | |
赤 | 22.2% | |
枢晶 | 黒 | 33.3% |
緑 | 66.7% | |
青 | 72.2% |
「狂気」は対策しづらく難易度が高めなこともあってか、ドロップは他の『極上』よりもヨサゲです(^_^;)
手持ちが揃っててサクサク周回できるのならば、ガンガン周りたいトコロですが、手持ち的に厳し目なら無理せず『極』をまわりましょう!