初めて開催された当初は、そのあまりの難易度の高さに絶望に打ちひしがれた邂逅クエスト!
邂逅 人間を超越する者
この邂逅でGETできる限定ユニットである・・・
- SR 焼きディオ[赤]
管理人は当時まだジョジョSSを始めたばっかりだったので、とてもじゃないけど挑戦できませんでしたが、この邂逅でGET出来る焼きディオはコレクション性が高くて魅力的♪(*´ω`*)
そんなマニアックな邂逅クエストが復刻ッ!滅多に開催されないんで、この機会に出来るだけ覚醒を重ねておきたいトコロです(・∀・)
それではさっそく攻略情報を公開ッ!( ・`ω・´)
邂逅 人間を超越する者の攻略ッ!
「超上級」「完全なる不死身」『極』の2段階の難易度があり、「完全なる不死身」ではSR 焼きディオが確定でドロップ!(´ε` )
あと、この邂逅は珍しく3ラウンド構成(大概は4ラウンド)になっております(・∀・)
邂逅 人間を超越する者 概要&ドロップ
超上級
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:3
- ドロップ:[]
完全なる不死身
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:3
- ドロップ:R タルカス[赤]
邂逅 人間を超越する者 「完全なる不死身」 攻略
登場する雑魚
- ツェペリ[白]・・・「意志の継承」
- 屍生人[黒]・・・特に無し
- カーズ[黒]・・・先制攻撃
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「メスばら撒き」
- ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
- 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
- グレーフライ[緑]・・・特に無し
- ジョナサン[青]・・・「北風がバイキングをつくった」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」
- テニール船長[青]・・・壁接触行動停止
- ポルナレフ[青]・・・特に無し
- 承太郎[赤]・・・特に無し
- アヴドゥル[赤]・・・アイテム破壊
- ズィー・ズィー[赤]・・・敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍
基本的に敵全員弱点ナシ!!(゚д゚)!
なので、一撃で屠れる火力があるか、そうでなければ遅延スキル必須です(;´∀`)
ラウンド1
ブラフォードは特に何もアビ持っていないので、注意すべきはタルカスです!( ・`ω・´)
初期配備は屍生人、承太郎。
2体とも何もアビリティ持っていないですが、弱点がないのでそこには注意!
増援はホル・ホース、ジョナサン、ポルナレフ。
いつもどおりジョナサンが「北風」、ホル・ホースが敵全体の火力をアップなので、この2体を優先撃破!
ラウンド2
中ボス ブラフォード&タルカスがまたまた登場!
能力的にはラウンド1と同じです(^_^;)
初期配備はカーズ、ジャック・ザ・リパー、ジョナサン。
カーズの先制攻撃(ダメージ約8500)に注意!
増援はツェペリ、花京院、ホル・ホース、アヴドゥル。
ノリアキくんの「エメスプ」は約12300ダメージ。
ラウンド3
ラスボス 焼きディオ登場!
いつもどおり、「触るな危険!」ってヤツですねヾ(´▽`;)
初期配備はツェペリ、カーズ、ホル・ホース、アヴドゥル。
カーズの先制攻撃はホルホルくんのATK1.5倍が乗っていることに注意!(約17000ダメージ)
増援はジャック・ザ・リパー、グレーフライ、シーザー、テニール船長、ズィー・ズィー。
壁接触で行動を停止させてしまう船長をまずは撃破して自由に動けるようにしてから、アイテム設置系のシーザーとリパーを撃破で!
邂逅 邂逅 人間を超越する者 「完全なる不死身」 まとめ!
なんといっても、道中の雑魚敵すべて弱点ナシ!ってのがまずはインパクトありますね(^_^;)
今でこそ弱点のない敵も当たり前になってますが、コレが実装されたのはもう2年近く前のハズなので・・・当時のプレイヤーを泣かせたのも分かりますね(苦笑)
今現在なら、高火力な”初音”ユニットや時止め勢、結界院などが居るだけでサクサク安定して周回できると思いますが、「そんな強キャラ持ってないし、フレンドさんもそんなに居ない」って初心者さんやご新規プレイヤーさんのためにポイントをまとめると・・・
- 敵に弱点がないので遅延スキルほぼ必須
- 壁接触対策として「壁コン」「完全生物」ほぼ必須
- ほぼ毎ラウンド先制攻撃されるので、世界DIOやSRカーズ、SR邂逅マライアなどの開幕遅延で防ぐか、「かばう」でメインアタッカーを守る
ってなトコロでしょうか(^_^;)
この邂逅は、
手持ちやフレンドに強キャラが揃ってればサクサク進めるが、そうじゃなければ全く歯がたたない
っていう典型的なパターンの内容だと思いますヾ(´▽`;)
なので、もしクリアできなさそうなら無理せずに、後日ちゃんと戦力整ってから・・・って感じで諦めも肝心だと思いますよ!(^_^;)