ジョジョSSの邂逅イベントクエスト
邂逅 謎の9人の男女
- SR ンドゥール[青]
- SR ペット・ショップ[青]
- SR カーン[赤]
などの、エジプト9栄神ユニットがGETできる邂逅イベントクエスト!( ゚∀゚)ノ
9栄神ユニットはどれも優秀な性能のモノが多いので、コレはかなり期待できますね!
それでは攻略情報を公開します!
邂逅 謎の9人の男女の攻略ッ!
「超上級」「何者かはわかりません」『極』の3段階の難易度がありますが、『極』は4部構成になっているので、実質的には6つのステージに分かれているということですね!
また、今回はSRユニットの確定はないですが、そのかわり(?)枢晶が確定でドロップします!ヽ(´ー`)ノ
※2018/01/01『極上』追加ァ!!
邂逅 謎の9人の男女 概要&ドロップ
超上級
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:R ンドゥール[青]
何者かはわかりません
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:5
- ドロコン対象:R ンドゥール[青]
邂逅 謎の9人の男女 「何者かはわかりません」概要
登場するボス
- ボス:ンドゥール[青]
- ボス:アレッシー[赤]
- ボス:ダービー兄[緑]
- ボス:ダービー弟[青]
毎ラウンドにボスが登場するので、スキルゲージ管理はシッカリと!( ・`ω・´)
登場する雑魚
- イギー[白]・・・「砂の守り」
- ボインゴ[白]・・・「さ・・・さいごの予知がッ!」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・スマッシュにカウンター
- マライア[緑]・・・「絡みつく鎖」
- チャカ[緑]・・・接触でカウンター
- ホル・ホース[緑]・・・敵全体のATK1.5倍
- シュトロハイム[青]・・・自爆
- オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」
- ペット・ショップ[青]・・・「ホルスの暗示」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」
- カーン[赤]・・・「闘えば闘うほど加速する攻撃」「カウンター」
エジプト9栄神が基本になってますが、それ以外にもチラホラとウザイのが混ざってますw
ラウンド1
中ボス ンドゥール登場!
良くも悪くもいつも通りです(^_^;)
初期配備はイギー、ボインゴ、オインゴ。
敵の全員が行動カウント1状態なので、まずはCS待機状態のオインゴから撃破 or 遅延!
ラウンド2
中ボス アレッシー登場!
CSしか持っていないので行動さえさせなければ怖くないです(^_^;)
初期配備は初期配備はマライア、J・ガイル、カーン。
マライアが行動カウント1かつCS待機状態なので、まずはコイツを撃破 or 遅延!次に、同じくCS待機状態のカーンを撃破 or 遅延!
全員に弱点がついてるので、焦らず対処しませう!
ラウンド3
中ボス ダービー兄登場!
CSしか持ってないですが、行動カウント1なので注意!
初期配備にはボインゴ、ホル・ホース。
ボスも含めて3体とも行動カウント1ですが、全員に弱点がついてるので、確実に遅延させつつ落ちついて対応しませう!
ラウンド4
ラスボス ダービー弟登場!
CSと「もしかしてオラオラですかーッ!?」なので、特に困るようなことはないかな?(^_^;)
初期配備はヴァニラ・アイス、ペット・ショップ。
ボスを含めて3体とも行動カウント1なので、手近な敵から順次撃破 or 遅延!特に、CS持ちのテレンスとペット・ショップは確実に遅延させておきましょう!
増援にはシュトロハイムが登場。
いつも通りの「自爆」なので、HPが減って危険な状態なら回復しときましょう!
「何者かはわかりません」をノーコンクリアした管理人のパーティ!
今回は下記のような編成で行ってみました!
ジョーザーをメインアタッカーに据えた
「ガンガンいこうぜ!」パーティですww
無覚醒ながら、枢晶でアビスロ強化したウチのジョーザーさんで、果たしてどこまでイケるのか?
って事で、各ユニットの起用コンセプトを解説します!
リーダー:SSR ジョーザー
- ユニットレベルLV84(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV5.1.1)
- アビリティ「アイテム数ハイATKブースト」「ガンガン闘うッ!」「スイッチング・ウィンバック」
もうコレ・・・見たまんまの
ゴリ押し仕様
って感じですww
普段はスマッシュ範囲を広げたいこともあって、リーダーには”初音”要員である旧ザーやンドゥールにしますが、今回はとにかくこのジョーザーの火力を上げたかったので、自身のリーダースキルの恩恵をうけるためにリーダーに抜擢です!( ゚∀゚)ノ
結果的には・・・上々な仕上がりデシタ(・∀・)
スタメン:SR ンドゥール
- ユニットレベルLV87(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV1.1.0)
- アビリティ「初撃ATKブースト」「最高知能の結晶」「[弱点]スキルチャージ」
本来なら”初音”要員は旧ザーなんですが、リーダーではないのでスマッシュ範囲を広げれないってので、少しでも射程距離の長いンドゥールにしています。
っても・・・ウチのンドゥールは射程の伸びがメチャ悪いんでキツイんですけどね。。。(-_-;)
なもんで「最高知能の結晶」つけてます(;´∀`)
スタメン:SR 緑ペッショ
- ユニットレベルLV83(アビレベル+18、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.2.1)
- アビリティ「強くなっていく磁力」「イカサマ」「とり込む経験」
「イカサマ」要員としてのミ鳥ちゃんです(・∀・)
ジョーザーに「イカサマ」つけて、この枠は別のキャラでも良いんでしょうけど、ウチのジョーザーは無覚醒ゆえに、「イカサマ」よりも「スイッチング」で火力上げたいんですよね~(;´∀`)
なもんで、まさかの1パーティに2人の緑属性編成です(・∀・)
とは言え、このミ鳥単体でも、走れる状況であればかなり強いんで、サブアタッカーって感じですね!
控え:SR 青ポルナレフ
- ユニットレベルLV92(アビレベル+17、コマンドスキルLV20、アビスロLV0.0.0)
- アビリティ「蘇生」「ハヤブサの眼」「完全生物」
控えにはとりあえず安パイのポルポルくんです(^_^;)
ま、困った時のポル頼みって感じですかね?装備アビも基本の3点セットつけてれば、ほぼどんな状況にも対応できますしね!
しかも、今回はリーダースキルの恩恵も受けて火力&移動力がアップされるのが地味にメリットですね~
邂逅の「最上級」では上記パーティでゴリ押しでイケました!(・∀・)
もちろん・・・フレンドには「仙道」いてくれないと、ラウンド1がキツイんですが、ひとたびスキルゲージが3本(厳密には2.5)たまりさえすればほぼもう負けはないですね!ww
まさに「ガンガンいこうぜ!」って感じでした(^_^;)
邂逅 謎の9人の男女 「何者かはわかりません」 攻略まとめ!
ってことで今回のクエストをまとめると・・・
- 毎ラウンドがボス戦なので、スキルゲージ管理重要!
- 遅延要員必須!
- 「イカサマ」あるとかなりラク
- 走り屋が使いやすい
接触カウンターがあまり出てこないことで、走る系ユニットを運用しやすいです(´∀`)
・・・が、反面、行動カウントの早い敵やCS待機状態で登場する敵が多く、弱点をシッカリついたり遅延スキルをブチ当てることができないと、ゲージ回収のための雑魚も少ないんでジリ貧になってしまうかも?
邂逅 謎の9人の男女 『極』 概要
この『極』の中にそれぞれ別々のステージがあり、それらを順次クリアしていく形になってます(・∀・)
『極』ひとつだけ教えてやろう ドロップ
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:2
- ドロコン対象:R ンドゥール[青]
『極』ひとつだけ教えてやろう ステージ構成
- ROUND1
ボスはンドゥール。
初期配備にテニール船長。
増援はサンタナ、ラバーソール、ジャック・ザ・リパー、イギー。
見れば分かる通り、接触が危険なのばっかり出てくるので、”初音”で処理したいトコロですが、2体ずつしか出てこないので結構厄介です( ̄д ̄)なので、壁接触対策した”走り屋”で初期配備のンドゥールと船長を倒して、増援勢はスマッシュや範囲型CS持ちで倒せるような状況を上手く作っていきませう!
- ROUND2
ボス オインゴ登場!
行動カウント1かつCS待機状態なので、まずは確実に遅延を!
初期配備にはボインゴ。
アビリティを食らうと地味に痛い!ヾ(´▽`;)
あと、この兄弟はふたりとも結構HP高めで重たいんで、そのへんも注意ですね!増援はジョセフ、シュトロハイム、ドゥービー、ヴァニラ・アイス。
ジョセフは手榴弾設置しつつ「ゲージ没収」という最悪なVer.のアイツです(-_-;)
さらに、シュトロハイムも手榴弾設置なので、移動系CSユニットには「ハヤブサの眼」「暗黒空間」などがないと厳しいかも?タイミング的にドゥービーとヴァニラ・アイスが共存するカタチ(接触カウンターとスマッシュカウンターの共演)になりやすく、パーティ構成や出現位置によっては結構キツイかもです(;´∀`)
『極』やつらは強いッ! ドロップ
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:2
- ドロコン対象:R アレッシー[赤]
『極』やつらは強いッ! ステージ構成
- ROUND1
ボス チャカ登場!
初期配備には雑魚ナシ!
なので、チャカだけを相手にする・・・パッと見はラクに見えるっぽいんですが、敵が少ない = スキルゲージ溜めにくい
って事でもあるんで、ゲージ供給要員が居ないと地味にキツイかも?ヾ(´▽`;)
増援はカーン。
CS待機状態ですが、行動カウントは2なので焦らず対処を!このラウンド1では登場する敵が2体ともサイズのデカいカウンター持ちなので、初期配備で弱点が付けない位置に出てしまうとかなり厳しくなっちゃいますね(;´∀`)
- ROUND2
ボス アレッシー登場!
行動カウント1でCS待機状態なので、初手で必ず遅延を!
初期配備はヴァニラ・アイス、マライア、フォーエバー、J・ガイル。
行動カウント1のヴァニラと旦那を遅延させつつ、壁ダメージのフォーエバーを撃破しませう!増援は老ジョセフ、花京院、ポルナレフ、承太郎、アヴドゥル。
つまりは「スタクルメンバー」勢揃いって事ですね!しかもみんなサイズ小っちゃ!アレッシーに子供にされたって設定でしょうけど(^_^;)花京院の「エメスプ」は3万以上のダメージを食らうので、「かばう」や「蘇生」でメインアタッカーを守りましょう!
アヴドゥルは「炎の牢獄」でパーティ全員のHPをガッツリ削ってきます。なので・・・花京院とのコンボでほぼ確実にパーティの誰かは逝きます(;´∀`)
老ジョセフはいつもの通り「絡め捕るいばら」があるのでうかつに触らないように注意!
承太郎は「怒りの炎」「オラオララッシュ」があるんで、最後に残ると危険!できるだけ早めに倒しましょう!おとなしいのはなにも特徴のないポルナレフだけですが・・・ブッチャケ、”初音”要員が生き残ってればなんとかなります(・∀・)
『極』その建物なら・・・知っていますよ ドロップ
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:2
- ドロコン対象:R ダービー兄[緑]
『極』その建物なら・・・知っていますよ ステージ構成
- ROUND1
ボス ダービー兄が登場!
CSしか持ってませんが、行動カウント1なので要注意!
初期配備にディオ、シーザー、ジョナサン、J・ガイル。
行動カウント1のシーザーを先ずは撃破 or 遅延!あとはディオに触らないように気をつけつつ、弱点をつきながら確実に倒していきましょう! - ROUND2
ボス ボインゴ登場!
いつも通りのアビリティですが、発動されるとかなりのHPを削られるので注意!
初期配備にはヴァニラ・アイス、ワムウ、ホル・ホース、ミドラー。
敵全体の重量をアップしているミドラーと行動カウント1のワムウを初手で撃破 or 遅延し、続いて敵全体の火力アップをしているホル・ホースを撃破!その際には当然ながらボインゴの遅延をしつつ行いましょう!増援はブラフォード、グレーフライ、スティーリー・ダン。
スマッシュ攻撃を通用しづらい団体さんの登場ですが、このラウンドは接触カウンターが居ないんで、”走り屋”が居ればなんとかなります(・∀・)
『極』ようこそ ジョースター様 ドロップ
- 必要ゲージ:30
- ラウンド数:3
- ドロコン対象:R ダービー弟[青]
『極』ようこそ ジョースター様 ステージ構成
- ROUND1
ボス ペット・ショップ登場!
CSしか持ってないですが、行動カウント1なので初手で必ず遅延を!
初期配備にイギー、フォーエバー、ジョナサン、J・ガイル。
接触カウンターのイギーとスマッシュカウンターの旦那が共存という、初期配備によってはかなりキツイ状況になってしまいますが、行動カウント1のこいつらを遅延させつつ、壁ダメージのフォーエバーを撃破で!
その際にはジョナサンに触れてしまわないように注意!増援はシュトロハイム。
自爆ダメージが8000なので、壁接触でHPが減ってしまってるなら回復しておきましょう! - ROUND2
ボス ダービー弟が登場!
CS持ちで行動カウント1スタートですが、特有のアビリティのお陰で倒しやすいのが救いですね(^_^;)
初期配備にはディオ、ヴァニラ・アイス、ジャック・ザ・リパー、承太郎。
ディオに触ってしまわないように気をつけつつ、行動カウント1のヴァニラとリパーを撃破 or 遅延!増援はシュトロハイム。
ラウンド1と同じく、HPが減ってて自爆に耐えきれなさそうなら「魂のチップ」で回復しときましょう!
- ROUND3
初期配備にダービー兄、ンドゥール、ペット・ショップ、ホル・ホース、J・ガイル。
氷柱に”初音”が邪魔されがちで、しかも全員が行動カウント1なので、範囲型スキルぶっ放して殲滅するか、そこまでの火力がなければ遅延を狙わないと地味に危険度が高いです(;´∀`)
また、ココのホル・ホースは緑属性ではなく青属性のボス仕様!ってことで、低確率ながら接触で行動停止されてしまうので、移動系CSよりも範囲型CSの方が相性が良いです(^_^;)※このラウンドは登場する敵キャラクターがランダムのようです(他にはボインゴ、チャカ、マライア、オインゴ、アレッシーなど)
個人的には、ダービー兄とペット・ショップが同時に出てこられるパターンが一番厄介かと思います。ちなみに各ラウンドの増援シュトロハイムは枢晶を落としてくれますよ(*´∀`)
『極』を初見クリアした管理人のパーティ!
「最上級」とはガラリと変わってこんな感じで編成!(・∀・)
キッチリと役割分担したパーティです(^_^;)
って事で、各ユニットの起用コンセプトを解説します!
リーダー:SR ンドゥール
- ユニットレベルLV87(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV1.1.0)
- アビリティ「[瀕死]スピードブースト」「初撃ATKブースト」「蘇生」
いわゆる「蘇生スピブンド」ってヤツですね!
なんだかんだで・・・初見のクエストにはコイツが最適ですからね~(;´∀`)
アビカンはしてるんですが、射程の伸びが悪い残念なコなんで・・・もっと覚醒を重ねたいトコロではあります(^_^;)
スタメン:SSR 犬太郎
- ユニットレベルLV86(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV3.1.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「やらせていただきましたァン!」「勇気の産物」
ウチで一番「状況打開力」の高いユニットですね!
ちょっとゲージ燃費が悪いのがタマニキズですが、接触カウンターをゴリゴリ倒してくれるのはかなり助かりますね!
CSのイギー投げは、ダメージの高さもさることながら、遅延もたいてい+2~+3ぐらいつけてくれますし、なんだかんだでやっぱ強いデス!( ・`ω・´)
スタメン:SR 緑ペッショ
- ユニットレベルLV83(アビレベル+18、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.2.1)
- アビリティ「強くなっていく磁力」「イカサマ」「とり込む経験」
「イカサマ」要員としての定番のミ鳥ちゃんです(・∀・)
置物でなく、ちゃんと戦える「イカサマ」要員ってだけでもその存在価値は高いですね!
しかも、CSで走りまわれば「磁力」でモリモリ敵を弱体化してくれますし、サポート兼アタッカーとしてかなり優秀デスネー!(´ε` )
控え:SR 蹴ディオ
- ユニットレベルLV87(アビレベル+19、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.1.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「バァカめー おれがJ・ガイルだ」「[弱点]ATKブースト」
控えには蹴ディオさんです(・∀・)
「蘇生」をンドに使っちゃってるんで青ポルが使いづらいんで、他に「蘇生」できるユニット・・・って考えたら、管理人トコではコイツがベストですね!
元々のポテンシャルが高めなので、アビスロ強化あんまりしなくても高火力なのが良いですね!
CSは「擬似遅延」としても使えますし、フォーエバーやダービー兄、ワムウなどの厄介な能力の多い緑属性に強い赤属性ってのもポイントですかね?(・∀・)
『極』の4つとも、上記パーティでノーコンでイケました!
っても・・・フレンドに「仙道」いることが前提ですが(;´∀`)
まぁでも、基本的には
- 配置的にイケそうなら”初音”
- 走れる状況であればミ鳥
- 接触カウンターが居るなら犬太郎
の3パターンで安定して進めるので良いですね!ヽ(´ー`)ノ
『極』をノーコンクリア安定になった管理人のパーティ!
初見時よりももっとサクサクいけるようになりました!(・∀・)
アビスロ強化も進んできて、犬太郎がかなり強くなったので・・・
犬太郎無双パーティ
って感じで編成してみました!( ゚∀゚)ノ
って事で、各ユニットの起用コンセプトを解説します!
リーダー:SSR 犬太郎
- ユニットレベルLV86(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV6.1.1)
- アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「やらせていただきましたァン!」「勇気の産物」
自身のリーダースキルで火力を上げれるのもあって、バトル中でATKが35000ぐらいになります(・∀・)
なもんで、CSでほぼどんな状況下でも雑魚は1手で殲滅できちゃいますね!
・・・で、増援を倒すのにも「産物」効果が載ってるんで苦労はしないので、
開幕CSが撃てる状況さえ整っていればほぼ勝ち!
みたいな感じですね(´∀`)
ゆえに、パーティの他のメンツも、犬太郎の助けになるような行動を取らせることに割り切れるのも、パーティ全体で見れば密かなポイントですね!
スタメン:SR ンドゥール
- ユニットレベルLV87(アビレベル+20、コマンドスキルLV1、アビスロLV2.1.0)
- アビリティ「初撃ATKブースト」「最高知能の結晶」「[弱点]スキルチャージ」
いつもは”初音”要員として旧ザーを使ってますが、犬太郎のリーダースキルの恩恵をうけるためにンドさんにしました!
・・・で、このパーティではあくまで「犬太郎ありき」なので、下手にスキルゲージを使ってしまわないために「蘇生」は装備させず、さらにスキルゲージの回転を良くするために「弱点スキチャ」装備させてます(・∀・)
役どころとしては、犬太郎でもし殲滅出来なかった時のお掃除係&敵の増援にカウンター持ちばっかり来た時の対処って感じですね!
スタメン:SR 緑ペッショ
- ユニットレベルLV83(アビレベル+18、コマンドスキルLV20、アビスロLV2.2.1)
- アビリティ「強くなっていく磁力」「イカサマ」「とり込む経験」
ココは定番の「イカサマ」要員であるミ鳥ですね!
犬太郎のCSのダメージ効率を上げるためにも、「イカサマ」で弱点をつきやすくするのはほぼ必須です!( ・`ω・´)
敵に与える総ダメージは、弱点ヒットかそうでないかで・・・かなり変わってきますからね~!
控え:SSR 決戦ヴァニラ
- ユニットレベルLV80(アビレベル+1、コマンドスキルLV15、アビスロLV3.1.1)
- アビリティ「侵略と勝利」「暗黒空間」「闇への逃走」
控えには、決戦ヴァニラ・アイス キャンペーンでGETしたSSRヴァニラです(・∀・)
とにかくどんな状況にも対応できる万能ユニットなので、もしスタメンが壊滅しても・・・なんとかしてくれる!かと思って編成してみたんですが、正直全く出番はありませんでしたww
上記パーティで『極』は危なげなく10分かからず周回できちゃいました!
もちろん・・・いつも通り
フレンドは「仙道」一択!
ってのがありますがね(^_^;)
邂逅 謎の9人の男女 『極』 攻略まとめ!
ってことで『極』をまとめると・・・
- 「イカサマ」もしくは遅延スキルほぼ必須!
- 壁接触対策できればベター
って感じですかねぇ?
特に、今回はボスやらなんやらが行動カウント1で出てくるのがデフォなんで、新配置などでボスが四隅の角に出て来た場合なんかは・・・弱点がコッチ向いてないとかなりキツイと思います(-_-;)
なもんで、「イカサマ」のレベルが低いと安定して周回しにくいのでは??
・・・ま、そんなの関係なしに蹴散らせれる火力があれば良いんですけどね!ww
”初音”の火力よりも、範囲型CSの火力が高い方が有効だと思いますよ(・∀・)
あ、あと・・・個人的に難易度を並べたら、簡単な順に
- やつらは強いッ!
- その建物なら・・・知っていますよ
- ようこそ ジョースター様
- ひとつだけ教えてやろう
って感じましたね。
つまり・・・最初のが一番ムズくね?って事ね(;´∀`)
ゲージ没収ジョセフがやっぱウザイです。。。
極論、それ以外なら「蘇生」レベルさえ高ければゾンビプレイでクリア出来そうです!w
邂逅 謎の9人の男女『極上』攻略
- 必要スタミナ:45
- ラウンド数:4
- ドロコン対象:SRグレーフライ[緑]
- マスタークリア報酬:SSR影DIO[黒]
ラウンド1
- 初期配備:
- 花京院[黒]・・・「法皇の挨拶」「エメラルドスプラッシュ」「60%の確率で追撃」
- ポルナレフ[黒]・・・「エリアスキル:狂気(50%)」「空を裂く剣さばき」「カウントブーストLv2(3)」「コンボATKブースト」
- グレーフライ[緑]・・・「カウントブーストLv1(2)」「スマッシュ無効」「奇襲」
- テニール船長[青]・・・「海中戦」「ウロコカッター」
- 増援1:
- 老ジョセフ[白]・・・「絡め捕るいばら」「死亡時ゲージ没収」「コンボ数スキルゲージカウンター」
- ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」「スキルゲージDEFブースト」
- 呪いのデーボ[黒]・・・「コンボ数カウンター」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
- フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv3」「アイテムDEFダウン」
- 増援2:
- アヴドゥル[赤]・・・「C・F・H・S」「最期の灯火」「スリーウォール」
- ランダム敵1体
ラウンド2
- 初期配備:
- ホル・ホース[赤]・・・「おれたちは無敵だッ!」「動くんじゃねぇ」「J・ガイルのだんなよ」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」「光速の移動」「カウントブーストLv1(2)」
- ネーナ[赤]・・・「エンプレス」「カウントブーストLv1(2)」
- 増援:
- ポルナレフ[青]・・・「甲冑脱衣」「コンボATKブースト」
- エンヤ婆[青]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「執念のスタンドパワー」「肉の芽の暴走」「奇襲」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「だめだね」「時止めカウンター」「同じタイプのスタンド」
- ズィー・ズィー[赤]・・・「車輪の暴走」「デッドヒート!」「カウントブーストLv1(2)」
ラウンド3
- 初期配備:
- アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」
- スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「ダミー人形(3)」「ATK2/3」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「目玉の恐怖」「スキルゲージ1/10」「CS封印」「スキルゲージDEFダウン」
- 増援:
- イギー[白]・・・「砂の守り」「移動力1/2」
- カメオ[青]・・・「Hail 2 U!」
- ミドラー[赤]・・・「鉱物化」「接触で敵全体の被ダメージ1/2」
- ランダム敵1体
ラウンド4
- 初期配備:
- ボス 影DIO[黒]・・・「わたしと友だちにならないか?」「悪の魅力」「根絶やしにせねば…」「コンボ数カウンター」
- マライア[緑]・・・「電柱設置」「スマッシュ無効」「悪の忠誠心」「カウントブーストLv1(2)」
- ンドゥール[青]・・・「エリアスキル壁:狂気(50%)」「反射音探知」「狙撃Lv2」「悪の忠誠心」
- ペット・ショップ[青]・・・「手負いの猛禽」「つらぬく氷塊」「カウントブーストLv1(2)」「悪の忠誠心」
- テレンス[青]・・・「アトゥムの瞳」「ショックだったろう?」「魂掴み」「悪の忠誠心」
- 増援:
- ボインゴ[白]・・・「予知能力のスタンド」「さ…さいごの予知がッ!」
- ダービー[緑]・・・「コール!」「グッド!(60%)」「イカサマ」「アイテム数DEFブーストLv20」
- オインゴ[青]・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな…」
- アレッシー[赤]・・・「エリアスキル壁:狂気(90%)」「絶望ォォォだねッ!」「スマ範囲1/4」「カウントリミット(4)」
- カーン[赤]・・・「闘えば闘うほど加速する攻撃」「カウンター」「コンボダメージカット」
※ランダム敵
- 鈴美[白]・・・「スマッシュで壁スルー」「幽霊のエネルギー」
- 強化カエル
- ゴールドカエル
邂逅 謎の9人の男女『極上』 まとめ!
邂逅とは思えないほど難易度(というかイヤガラセ)が高いです。
周回パではなにかしら敵のアビに引っかかりやすいので、ガチパとまではいかなくてもある程度戦力のあるユニットでパーティ編成する必要があると思います。
・・・ま、「ソナー」があればそんな事全く関係なさそうですが(-_-;)
ちなみに、凶悪になったのは敵のアビだけでなくHPもかなり上がっており、フレンドに「フルブ・心」装備でHP20万越えの凄太郎や金助が前提になってる印象(周回装備の重ちー連れて行ったらラウンド1の初期装備さえD助「ディメ(モノクロなし)」で撃ち漏らすほど)なので、また一気にインフレが進んだと思います。。。
てか・・・邂逅ごときに「開幕CS封印」や「スキルゲージDEF」「アイテムゲージDEF」、「魂掴み」などなど高難易度クエで当たり前の敵アビが出てくるのはいかがなもんかと思いますし、なにげに新アビも出てきてますね。。。
いくらインフレ進んでしまうからそれに合わせて敵も強くなるのは仕方ないとしても、邂逅クエはそもそも「周回して育成素材を回収するクエスト」という位置付けのはずが、何故こんな周回しづらい仕様にしたのかは謎ですね(-_-;)
なんというか・・・2018年もこんな幕開けなのは非常にガッカリさせられました。。。
邂逅 謎の9人の男女 ドロップ率
『極』周回数325周(「ひとつだけ教えてやろう」2回、「やつらは強いッ!」1回、「その建物なら・・・知っていますよ」1回、「ようこそ ジョースター様」320回)を元に算出
SR | ラバーソール | 0.3% |
ボインゴ | 3.4% | |
サンタナ | 0.3% | |
ディオ | 8.3% | |
グレーフライ | 0.3% | |
チャカ | 2.5% | |
マライア | 6.2% | |
ジョナサン | 11.4% | |
ンドゥール | 2.5% | |
オインゴ | 5.8% | |
ペット・ショップ | 14.5% | |
J・ガイル | 4.6% | |
枢晶 | 白 | 35.1% |
黒 | 40.0% | |
緑 | 41.5% | |
青 | 36.6% | |
赤 | 39.4% |
パターン化さえ出来ればかなりサクサク周回できるこの難易度で、枢晶が確定ってのはかなりオイシイですね!
・・・ま、正直面白いかどうかで言えば微妙ですが(苦笑)
やっぱ、虹泥がないとテンション上がらないですよね?ヾ(´▽`;)
け・れ・ど~・・・枢晶集めには最適!(特に「ようこそ ジョースター様」)なので、ガシガシ周回した方がいいですね!( ゚∀゚)ノ
※『極上』周回数5周を元に算出
SR | 白カメオ | 0% |
ボインゴ | 20.0% | |
グレーフライ | 20.0% | |
新フォーエバー | 20.0% | |
オインゴ | 40.0% | |
ペット・ショップ | 0% | |
J・ガイル | 0% | |
強化カエル | 80.0% | |
ゴールドカエル | 80.0% | |
稀書 | 白 | 100.0% |
黒 | 60.0% | |
緑 | 60.0% | |
青 | 120.0% | |
赤 | 60.0% | |
古典 | 白 | 40.0% |
黒 | 20.0% | |
緑 | 0% | |
青 | 20.0% | |
赤 | 20.0% | |
典籍 | 白 | 20.0% |
黒 | 20.0% | |
緑 | 20.0% | |
青 | 20.0% | |
赤 | 20.0% | |
枢晶 | 白 | 100.0% |
黒 | 180.0% | |
緑 | 20.0% | |
青 | 60.0% | |
赤 | 40.0% |
上記でも書きましたが、殆どの敵に厄介なアビがあるのでサクサクと周回しづらいです。
・・・ま、「ソナー」あればサクサクかもしれませんけど(苦笑)
ただ、難易度がかなり高い反面、落ちるアイテムも質がよくて、今までの邂逅『極上』に比べると稀書がかなり落ちます。
なので稀書を集めるには良い・・・のかも知れません。
・・・まぁそもそも「破壊」に必要な稀書の数をあんな馬鹿げた数値に設定しなければこんな歪なことする必要もなかったと思いますが、相変わらずココの運営は「インフレをインフレで力で押さえ込む」設定しかできないので仕方ないですかね┐(´д`)┌
今日初めてこの極を1周まわりましたが、枢晶は1個しか出ませんでした。確か最後の「ようこそ・・」だったかと思います。
初音が下手なのと犬太郎持ちなので、あとは「その建物」だけ3回続けて回りました。ディオ倒せばクリアなので楽ですね。SRはそれなりに出て良かったですが、枢晶はその3回でゼロでした。もしかして、枢晶確定は「ようこそ」だけでしょうか?
>ジョリーンさん
コメントありがとうございます(´∀`)
『極』で枢晶確定なのは「ようこそジョースター様」でラウンド1とラウンド2の増援シュトロハイムからの2個だけですね~(^_^;)
なもんで、ほかのステージはよっぽどそこで落ちるSRが欲しいとかじゃない限りは、あんまり周回するウマ味はないかも(;´∀`)
枢晶集めなら、もしラクにまわれるなら「ようこそジョースター様」一択で良いと思います!( ・`ω・´)
それが厳しいなら、「何者かはわかりません」で確か1個確定で落ちると思うんで、コッチまわるのが良いかも?
こんにちは(*^^)v
今回の邂逅はSRより枢晶が目玉でしたね(笑)
特に極「ようこそジョースター様」は2個確定(しかも全色!)なので周回する価値はありました。
青緑枢晶とSRペットショップ狙いに行ったのですが、なかなか落ちずw
マライア姐さんがそこそこ覚醒重ねてくれました、うれぴー(´▽`)
最終ラウンドなんですが、ボスがバラバラ&全員が行動カウント1なので、個人的にイカサマはほぼ必須でした(;´∀`)
弱点付きつつ、ワンモアでさらに遅延・・・一手間違えるとマズイ!みたいな緊張感があって周回してて飽きなかったです。
侵略と勝利を装備したSRヴァニラアイスはどんな状況でも活躍してくれましよ!(`・ω・´)決戦ヴァニラもいつか実戦投入したいですね。
ボスで一番苦戦したのはペットショップ、ダービー兄弟の組み合わせ!
つららによる行動制限、ダメージカット、ゲージ回収は青ポルタイプの移動系が機能しにくいことと、初音が属性的に効きづらかったです・・・やれやれだぜ。
管理人さんはどんな組み合わせが厄介でしたか?
>名無しさん
コメントありがとうございます(・∀・)
自分も密かにマライア姐さん狙ってたんですがあんまり落ちませんでした(;´∀`)
最終ラウンドは仰るように「イカサマ」もしくは「遅延」要員ほぼ必須な感じでしたね!
一番厄介だったのは同じく、ダービー兄貴と鳥が一緒に出て来た時ですかね?(^_^;)
まぁでも・・・犬太郎でCSブッパすればあんまり関係なく一掃できちゃいましたがww
決戦ヴァニラは枢晶つぎこむかどうか迷いどころデスネーヾ(´▽`;)