ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『突破!新・波紋教師の限界バトル 伸縮するギャング編』を攻略ゥゥ!

ジョジョSS「突破!新・波紋教師の限界バトル」!

今回は

伸縮するギャング編
ジョジョSS 新・リミバ『伸縮するギャング編』TOP

第五部の敵キャラであるホルマジオが題材になってます。

それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ

伸縮するギャング編 攻略!

    開催期間

  • 2019/03/25(月)14:00 ~ 2019/04/05(金)23:59

無印 概要

  • 必要スタミナ:5

無印 報酬

Rank D

  • リミット:15手以下
  • 報酬:銀結晶×30

Rank C

  • リミット:7手以下
  • 報酬:SSR 仙道カエル[無]×5

無印で登場する敵

  • ボス ホルマジオ[赤]・・・「リトル・フィート」「スマ範囲1/4」
  • ポルポ[黒]・・・「移動終了時に全範囲120%ダメ」
  • ペッシ[黒]・・・「くらいついたぜッ!」
  • プロシュート[黒]・・・「撃破時再行動」
  • ズッケェロ[青]・・・「死亡時ゲージ2減少」
  • サーレー[赤]・・・特になし
  • イルーゾォ[銀]・・・特になし
  • メローネ[銀]・・・「カウンター」

初期配備はペッシです。

上級 概要

  • 必要スタミナ:10

上級 報酬

Rank B

  • リミット:15手以下
  • 報酬:銀輝晶×30

Rank A

  • リミット:7手以下
  • 報酬:SR 覚醒カエル[赤]×5

上級で登場する敵

  • ボス ホルマジオ[赤]・・・「リトル・フィート」「スマ範囲1/4」「スマッシュ耐性(1/100)」
  • ポルポ[黒]・・・「移動終了時に全範囲120%ダメ」
  • ペッシ[黒]・・・「くらいついたぜッ!」「アイテム数DEFブーストLv30」
  • プロシュート[黒]・・・「撃破時再行動」
  • ズッケェロ[青]・・・「不可視の謎」「死亡時ゲージ2減少」
  • サーレー[赤]・・・「固定防御」「コンボ数カウンター」
  • 康一[金]・・・「5ヒット以下でスキルゲージ0」「コンボATKブースト」「エコーズ3FREEZE」
  • イルーゾォ[銀]・・・「CS封印」
  • メローネ[銀]・・・「カウンター」「コンボダメージカット」

基本的に無印と同じですが、エリアスキル持ちの敵が出てきたりと、敵の能力が強化されています。

極級 概要

  • 必要スタミナ:15

極級 報酬

Rank S

  • リミット:15手以下
  • 報酬:銀枢晶×50

Rank SS

  • リミット:7手以下
  • 報酬:SSR 覚醒カエル[赤]

極級で登場する敵

  • ボス ホルマジオ[赤]・・・「リトル・フィート」「スマ範囲1/4」「回避」「スマッシュ耐性(1/100)」
    ジョジョSS 新・リミバ『伸縮するギャング編』極級ボス
  • ポルポ[黒]・・・「移動終了時に全範囲120%ダメ」「HPダメージカット」
  • ペッシ[黒]・・・「くらいついたぜッ!」「カウントブーストLv3(4)」「アイテム数DEFブーストLv30」
  • プロシュート[黒]・・・「エリアスキル:威圧(3ターン)」「撃破時再行動」「ターン開始時敵全体の行動カウント3減少」
  • ズッケェロ[青]・・・「不可視の謎」「死亡時ゲージ2減少」
  • サーレー[赤]・・・「固定防御」「コンボ数カウンター」
  • 康一[金]・・・「5ヒット以下でスキルゲージ0」「コンボATKブースト」「エコーズ3FREEZE」
  • ルカ[銀]・・・「強烈な一撃」「行動カウント増加不可」「HPダメージカット」
  • イルーゾォ[銀]・・・「CS封印」「スキルゲージDEFブースト」「登場時スキルゲージ60%増加」
  • メローネ[銀]・・・「エリアスキル:威圧(4ターン)」「カウンター」「コンボダメージカット」

初期配備は変わらずペッシです(^_^;)

極級を攻略したパーティ

ジョジョSS 新・リミバ『伸縮するギャング編』極級 攻略パ

リーダー:SSR ブチャルノ
  • ユニットレベルLV93(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「食ってやるッ!+8」「立ち向かう意思」「ムーヴブースト+7」「フィッシング+16」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「威圧無効」
  • リンクスキル「超越した世界+19」

リーダー兼押し込み役はブチャルノです。
装備アビは鉄板の「食ってやる」「意思」と、押し込むために移動力を上げつつ火力も上げる「ムーヴ」、「回避」対策の「フィッシング」です。
もしなんなら「ムーヴ」よりももっと移動を盛れるアビにしたほうが良いかもしれません(^_^;)

リンクはもちろんカスDIOです。

スタメン:SSR 重ちー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「クレイジードライブ+13」「勇気の産物!!+7」「仲間連携ATKブースト+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」

メインアタッカーは重ちーです。
装備アビは鉄板の「クレドラ」「産物」セットと、今回は「モノクロ」条件満たせないので「仲間コン」にしてみました!

スタメン:SSR プロペシ
  • ユニットレベルLV91(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「体力ATKフルブースト+17」「君臨する力+3」「仙道パワー!!+8」「クリーム+8」
  • ブレイクスキル「破壊Lv3」「恐怖無効」

サポーターはプロペシです。
装備アビは重ちーの火力サポートとして「体力フルブ」、自身の強化として「君臨」、開幕ゲージ確保のための「仙道」、鉄板の「クリーム」です。
・・・が、プロペシじゃなくても普通に白属性の凄太郎とか金助で良いですね(^_^;)

控え:SSR 青DIO
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ダブルスタンバイ+5」「はい…喜んで…+7」「わたしを見習いたまえ…+8」「サマーシーズン到来」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「恐怖耐性(大)Lv5」

控えには「見習い」要員として青DIOを起用。
装備アビは上記の他には青控えの鉄板「ダブスタ」「サマー」の2つと、移動力を盛るための「喜んで」です。
っても、「見習い」「喜んで」さえあればあとは何でも良いかと思います(^_^;)

上記パーティの進行フロー
  1. 初手。重ちー「クレドラ」で壁叩きながらCS撃って撃破!
  2. 2手目。増援1回目。重ちー「クレドラ」で壁叩きながら押し込んで殲滅!
  3. 3手目。増援2回目。ブチャルノの素走りで壁叩きながら壁に押し込んで殲滅!
  4. 4手目。増援3回目。ブチャルノの素走りで壁に押し込んで殲滅!

伸縮するギャング編 まとめ

今回も重ちー大活躍!でしたね。
てか・・・もうリミバは「とりあえず重ちーで良くね?」状態からずっと脱却できてませんよね?(苦笑)

今まで地味にウザかった「回避」も「フィッシング」のおかげで普通に押し込めるようになりましたし、こりゃあまだまだ重ちーの天下は続きそうですw

 


書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください