ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『突破!新・波紋教師の限界バトル BABY STAND編』を攻略ゥゥ!

前回から約1ヶ月半ぶりにリミバが開催!

突破!新・波紋教師の限界バトル

今回は

BABY STAND編
ジョジョSS 新・リミバ『BABY STAND編』TOP

ということで、原作でのマニッシュ・ボーイ対花京院の場面が題材になってます!

それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ

BABY STAND編 攻略!

    開催期間

  • 2018/04/11(水)14:00 ~ 2018/04/17(火)23:59

無印 概要

  • 必要スタミナ:5
  • ゲスト:SSR ドグサレフ LV80 アビレベ20

無印 報酬

Rank D

  • リミット:15手以下
  • 報酬:緑結晶×30

Rank C

  • リミット:7手以下
  • 報酬:SR ディレイ院[緑]

無印で登場する敵

  • ボス マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「目玉の恐怖」
  • ラバーソール[白]・・・「接触にカウンター+移動減」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」
  • 花京院[緑]・・・「エメラルドスプラッシュ」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」
  • マライア[緑]・・・「フリーウォール」
  • J・ガイル[赤]・・・「バァカめー(1/2)」

初期配備は花京院。
サイズは若干大きめです。

上級 概要

  • 必要スタミナ:10
  • ゲスト:SSR ドグサレフ LV80 アビレベ20

上級 報酬

Rank B

  • リミット:15手以下
  • 報酬:緑輝晶×30

Rank A

  • リミット:3手以下
  • 報酬:SR パジャマ院[緑]

上級で登場する敵

  • ボス マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
  • ラバーソール[白]・・・「スキルゲージDEFブースト」「接触にカウンター+移動減」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「コンボカウンター」「死亡時コンボ数カウンター」
  • 花京院[緑]・・・「60%の確率で追撃」「エメラルドスプラッシュ」
  • グレーフライ[緑]・・・「スマッシュ無効」
  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」
  • マライア[緑]・・・「フリーウォール」
  • エンヤ婆[青]・・・「先制ハサミばら撒き」「執念のスタンドパワー」
  • J・ガイル[赤]・・・「バァカめー(1/2)」

基本的に無印と同じですが、敵のアビが豊富に強力になってます。

極級 概要

  • 必要スタミナ:15
  • ゲスト:SSR ドグサレフ LV80 アビレベ20

極級 報酬

Rank S

  • リミット:15手以下
  • 報酬:緑枢晶×30

Rank SS

  • リミット:7手以下
  • 報酬:SSR チェ院[緑]

極級で登場する敵

  • ボス マニッシュ・ボーイ[青]・・・「CS封印」「フリーウォール」「スキルゲージ1/10」「目玉の恐怖」
    ジョジョSS 新・リミバ『BABY STAND編』ボス
  • ラバソ院[白]・・・「スキルゲージDEFブースト」「接触にカウンター+移動減」「10ヒット以上でダメージ&ATKダウン」
  • カスDIO[黒]・・・「CSキャンセル」「コンボカウンター」
  • 呪いのデーボ[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(3万)」「痛ええ~~よぉ~~~ッ!」「コンボカウンター」「死亡時コンボ数カウンターLv10」
  • エンヤ婆[黒]・・・「先制ハサミばら撒き」「執念のスタンドパワー」「肉の芽の暴走Lv2」
  • 花京院[緑]・・・「スマ禁」「60%の確率で追撃」「エメラルドスプラッシュ」
  • グレーフライ[緑]・・・「エリアスキル:翻弄(5ターン)」「スマッシュ無効」「スマッシュ耐性(1/100)」
  • フォーエバー[緑]・・・「壁ダメージLv4」
  • アラビア・ファッツ[緑]・・・「灼熱の太陽」「上がる気温」「カウントリミット(9)」「スキルゲージDEFダウン」
  • マライア[緑]・・・「電柱設置」「フリーウォール」「スマッシュ耐性(1/100)」

BABY STAND編 まとめ

前回(触れてはいけない物編)で、それまでとは違うベクトルで難易度アップしたリミバですが・・・今回もかなり難しいです(;´∀`)
むしろ、下手なエキスパや究極よりも難しいと思います。

てか、前回同様ボスのHPがちょっと頭オカシイってぐらいに高いので、正攻法で行くなら相当な火力がないと倒すことさえままならない?(-_-;)

幸い、今回はリミット数に多少の余裕があるので、ワンパンできなくても2~3ターンで倒せれば良いです。
たぶん運営もそういう風に設定にしてくれてるっぽいので、ワンパン火力を盛ることがどうしても無理でも諦めずにシッカリと対策して挑みましょう!

・・・っても、運ゲー要素はあるんですけどね┐(´д`)┌

管理人の攻略パーティ

今回は下記のメンツでクリア!

赤ジョーザーの頼もしさは異常!チーム

ジョジョSS 新・リミバ『BABY STAND編』攻略パ

装備アビなどは下記を参照ッ!

リーダー:SSR 赤ジョーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+4、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「ダブルジョーカー+4[得意属性追加ブースト+8]」「ラッシュ+17」「いい時計だな+6」「ファイアボム+15」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル:「才能を引き出す先生+2」

リーダー兼アタッカーとして赤ジョーザーです。
装備アビは火力を出せる組み合わせですが、それぞれ求められるアビレべがかなり高いです。

・・・っても、「得意」なくても芝生かければ2ターンで殴り倒せたので、「得意」があまり育ってないなら他の火力アップアビにしてもイケると思います(・∀・)

スタメン:SSR 凄太郎
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「つっぱった性格+1」「体力ATKフルブースト+7」「流れ込む心+13」「見してやるッ+7」
  • ブレイクスキル「翻弄無効」「狂気耐性(大)Lv5」

サポーターはいつもの凄太郎さんですが、「すご判」使えるように「つっぱった」装備です。
「すご判」は出来れば3回、最低2回できないと厳しいかも?(;´∀`)

スタメン:SSR 赤尻
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+10、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「体力ATKフルブースト+8」「守ルコトナラ終ワリマシタ+7」「かばう」「死ねない体+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「錯乱耐性(大)Lv5」

いつもは単騎でブイブイいわせてる赤尻さんですが、今回「死ねない」と「かばう」で肉の盾になってもらいました(^_^;)
なので装備アビもサポート特化です。

控え:SSR 死ーザー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+9、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「サマーシーズン」「永遠の誓い」「無敵の瞬間+20」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

控えには最強バファーの死ーザーを抜擢!
装備アビは「CS封印」解除のための「サマー」、CSを確実に撃てるようにするための「誓い」、そして出てきた瞬間に死なれたら困るので保険として「無敵」です。

上記パーティの攻略フロー
  1. 1ターン目:
    初手。凄太郎で「すご判」発動してから赤ジョーザー「ラッシュ」で殴り倒しつつ走り回って壁叩き。
    2手目。増援1~3回目。赤ジョーザー「ラッシュ」で殴り倒しながら壁叩いて増援呼ぶ。「翻弄」はエリア範囲外からの「ラッシュ」で先に倒してから走り回ってゲージ回収!※「死亡カウンター」などの対策として行動終わりには赤尻の近くに居ること!
    3手目。敵に動かれて助っ人撃沈!死ーザーが控えから出てくるので、CSを赤ジョーザーへ。
    4手目。凄太郎でHP減ってるなら「すご判」してから適当に走ってゲージ回収
  2. 2ターン目:
    5手目。凄太郎「すご判」してから赤ジョーザーで殴り倒していき終了!※下手に壁叩かずにボス1体だけにしておくほうがベネ!
    6手目。凄太郎は適当にスマッシュしてやり過ごす
  3. 3ターン目:
    7手目。赤ジョーザー「時計ラッシュ」で殴り倒して終了!

ブッチャケ・・・敵の増援運によっては芝生(死ーザーCS)撃てないので詰む要素はありますが、一応コレでクリアできました(^_^;)
今回は前回同様かなり難しかったですが、希少ジョセフがあればヌルゲーらしいですね(;´∀`)

前回もそうでしたが、「攻略を楽しむ」という、ゲーム本来の遊び方が出来るのは良いんですが、ちょっと細かいところで詰めれてないと感じる部分(上記の特効ユニット有無で難易度が違いすぎるとか)はありますが、まぁ他の高難易度クエとは違う形の難易度設定は個人的には良いと思います。

ただ・・・増援運はある意味仕方ないにしても、マライアの電柱設置で壁が隠れてしまい、全く叩け無くなる場合があるのはちょっとどうかと思いますけどね。。。

 

そしてもうひとつのパーティはコチラ!↓

「クレドラ」重ちーの頼もしさは異常!チーム

ジョジョSS 新・リミバ『BABY STAND編』攻略パ その2

装備アビなどは下記を参照ッ!

リーダー:SSR バイ助
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+7、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
  • アビリティ「体力ATKフルブースト+7」「流れ込む心+13」「生命磁気への波紋疾走+5」「なにも死ぬこたあねー+4」
  • ブレイクスキル「恐怖無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
  • リンクスキル:「運命を告げる老師+20」

リーダーは重ちーの火力アップになるアビと開幕ゲージ確保を両立できるバイ助を抜擢!
LSにATK補正はないものの、開幕でゲージを確保できるぶん搭載するアビにゲージ関係を使って火力アビなどを削る必要がないので良いですね(・∀・)

ってことで、装備アビは重ちーの火力アップに繋がる「体力フルブ」「心」「生命磁気」と、各種カウンター系対策として「死ぬこた」です。

スタメン:SSR 重ちー
  • ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「クレイジードライブ+11」「勇気の産物!!+4」「仲間連携ATKブースト+20」
  • ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」

メインアタッカーの重ちーです。
装備アビは最近ではほぼ鉄板の「クレドラ」「産物」、そして火力アップのための「仲間コン」です。
壁コン系は「仲間コン」でも「壁コン」でも「けなす」でもどれでも良いです(^_^;)

スタメン:SSR アヴポル
  • ユニットレベルLV86(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「いい時計だな+6」「ムーヴブースト+6」「ダブルジョーカー+4[四輪駆動+20]」
  • ブレイクスキル「錯乱無効」「狂気耐性(大)Lv5」

今回の押し込み役はアヴポルを抜擢!
CSが消費2.5なので、「時計」と合わせることでゲージ満タンからなら「CSキャンセル」されても次手ですぐ撃てるのは便利ですし、消費が軽い割に「防御無視」効果で敵同士の接触でダメージというかなり強いのは良いですね!

装備アビは手数を増やすための「時計」と火力アップの「ムーヴ」、そしてアイテム掃除用の「四輪駆動」です。
特に「四輪駆動」は自アビとのシナジーも大きく、さらに移動力も上がるので移動系ユニットはそのまま火力アップに繋がりGOOD!

控え:SSR ポル院
  • ユニットレベルLV95(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
  • アビリティ「サマーシーズン」「はい…喜んで…+4」「わたしを見習いたまえ…+2」
  • ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」

控えには「サマーシーズン」要員としてポル院を起用。
装備アビは「サマー」の他には移動力アップのための「喜んで」とカウンター無効化の「見習い」です。

「サマー」装備できる青属性なら誰でも良いっちゃ良いんですが、ポル院のCSは割合ダメージ!つまり、敵のHPが高ければ高いほど相対的に強いので、マニ坊のHPを削るのに良いかな~って思っての起用です。
・・・ま、実際には使うことなかったんですけどね(^_^;)

上記パーティの攻略フロー
  1. 1ターン目:
    初手。重ちー「クレドラ」CSで撃破!(CS撃つ前に発動待機状態で出来るだけ走り回って壁を叩いておくこと)ワンモアで増援降ってくるので、「クレドラ」で走り回って殲滅!ゲージ回収&壁叩き!※ゲージを回収しておきたいので「翻弄」は触る前に他の敵の壁ダメに巻き込んで倒しておくこと!
    2手目。助っ人が撃沈していたらそのままアヴポルCSで走り回って終了!まだ生き残っていたら助っ人を「苦痛」に突っ込ませて自害させる
    3手目。アヴポルCSで殲滅!もし「CSキャンセル」食らっても、消費ゲージが2.5なので満タンならもう一度撃てるので無問題!

やはり重ちーの安定感はバケモノですね!ww
重ちーCSの壁ダメやアヴポルCSの敵同士接触ダメにボスを巻き込むために、出来るだけ雑魚いっぱいにしておくとベネ!

 


書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください