ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 攻略ページッ!

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ

ゲリライベントの中でも最も”アツイ”と言っても過言ではない

神秘のカエル峡谷

情報データベースです(・∀・)

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷
ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 属性別

各難易度別のドロップコンプ情報とGETできるアイテムなどをまとめてます。

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷攻略ッ!

「初級」「中級」「上級」で大まかな内容はほぼ同じですが、出現する強化カエルの質が、難易度が上がるごとに良くなっていきます!「上級」ではなんとSSR 強化カエルがGETできるッ!
プレイヤーランクに合わせて、無理の無い難易度を数多く周回するようにすれば、一気に経験値ガッポリ稼げるんで見逃すな!( ・`ω・´)

※属性別カエル峡谷がさらに追加ァ!

神秘のカエル峡谷

初級

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 ドロップ 初級

  • 消費ゲージ:5
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N ワンチェン[黒]
  • ドロコン報酬:スターダストリング
  • 道中でGET出来るアイテム:N 強化カエル・R 強化カエル

中級

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 ドロップ 中級

  • 消費ゲージ:10
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N 偽キャプテン・テニール[青]
  • ドロコン報酬:スターダストリング
  • 道中でGET出来るアイテム:R 強化カエル・SR 強化カエル
    ※低確率でR ツェペリ[白]のドロップもアリ!

上級

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 ドロップ 上級

  • 消費ゲージ:20
  • バトル回数:4ラウンド
  • ドロップコンプ:N ズィー・ズィー[赤]
  • ドロコン報酬:スターダストリング
  • 道中でGET出来るアイテム:R 強化カエル・SR 強化カエル・SSR 強化カエル
    ※低確率でR ツェペリ[白]のドロップもアリ!

 

属性別カエル峡谷 黒

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 黒 TOP

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 黒 ドロコン

初級

  • 消費ゲージ:5
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N ワンチェン[黒]
  • 道中でGET出来るアイテム:黒属性のN 強化カエル・R 強化カエル

中級

  • 消費ゲージ:10
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N 偽キャプテン・テニール[青]
  • 道中でGET出来るアイテム:黒属性のR 強化カエル・SR 強化カエル

上級

  • 消費ゲージ:20
  • バトル回数:4ラウンド
  • ドロップコンプ:N ズィー・ズィー[赤]
  • 道中でGET出来るアイテム:黒属性のR 強化カエル・SR 強化カエル・SSR 強化カエル

属性別カエル峡谷 赤

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 赤 TOP

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 赤 ドロコン

初級

  • 消費ゲージ:5
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N ワンチェン[黒]
  • 道中でGET出来るアイテム:赤属性のN 強化カエル・R 強化カエル

中級

  • 消費ゲージ:10
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N 偽キャプテン・テニール[青]
  • 道中でGET出来るアイテム:赤属性のR 強化カエル・SR 強化カエル

上級

  • 消費ゲージ:20
  • バトル回数:4ラウンド
  • ドロップコンプ:N ズィー・ズィー[赤]
  • 道中でGET出来るアイテム:赤属性のR 強化カエル・SR 強化カエル・SSR 強化カエル

属性別カエル峡谷 青

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 青 TOP

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 青 ドロコン

初級

  • 消費ゲージ:5
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N ワンチェン[黒]
  • 道中でGET出来るアイテム:青属性のN 強化カエル・R 強化カエル

中級

  • 消費ゲージ:10
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N 偽キャプテン・テニール[青]
  • 道中でGET出来るアイテム:青属性のR 強化カエル・SR 強化カエル

上級

  • 消費ゲージ:20
  • バトル回数:4ラウンド
  • ドロップコンプ:N ズィー・ズィー[赤]
  • 道中でGET出来るアイテム:青属性のR 強化カエル・SR 強化カエル・SSR 強化カエル

属性別カエル峡谷 緑

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 緑 TOP

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 緑 ドロコン

初級

  • 消費ゲージ:5
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N ワンチェン[黒]
  • 道中でGET出来るアイテム:緑属性のN 強化カエル・R 強化カエル

中級

  • 消費ゲージ:10
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N 偽キャプテン・テニール[青]
  • 道中でGET出来るアイテム:緑属性のR 強化カエル・SR 強化カエル

上級

  • 消費ゲージ:20
  • バトル回数:4ラウンド
  • ドロップコンプ:N ズィー・ズィー[赤]
  • 道中でGET出来るアイテム:緑属性のR 強化カエル・SR 強化カエル・SSR 強化カエル

属性別カエル峡谷 白

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 白 TOP

ジョジョSS 神秘のカエル峡谷 白 ドロコン

初級

  • 消費ゲージ:5
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N ワンチェン[黒]
  • 道中でGET出来るアイテム:白属性のN 強化カエル・R 強化カエル

中級

  • 消費ゲージ:10
  • バトル回数:3ラウンド
  • ドロップコンプ:N 偽キャプテン・テニール[青]
  • 道中でGET出来るアイテム:白属性のR 強化カエル・SR 強化カエル

上級

  • 消費ゲージ:20
  • バトル回数:4ラウンド
  • ドロップコンプ:N ズィー・ズィー[赤]
  • 道中でGET出来るアイテム:白属性のR 強化カエル・SR 強化カエル・SSR 強化カエル

 

カエル峡谷を効率良く周回するには?

数少ない経験値稼ぎのイベントであるカエル峡谷ですが、やはりできるだけ数多く周回してカエル大量GETを狙いたいですよね!

そこで、カエル峡谷高速周回のいくつかのポイントを解説します。
これらを意識するだけで、かなり周回しやすさが変わってきて、カエル取得数も増えると思います。そうすることで結果的に経験値を多く手に入れられ、ユニットを早く強化できるようになるんで重要ですよ!( ・`ω・´)

カエル峡谷高速周回のポイント

  • ユニットBOXはできるだけ拡張しておく。
    当たり前ではありますが、コレは非常に大事ですね!ダイヤ1個でBOXを5枠拡張できるので、できれば目一杯(最大300)まで拡張しておくことをオススメします。
    「ダイヤが勿体無い」と言う方もおられますが、毎日ログインすればほぼ確実に1日に1個はダイヤが貰えます。BOX拡張は一度やってしまえばずっと効果は続くので、長い目で見ればコスパはかなり良いです。

    むしろ、ココにダイヤをケチると

    空き枠が少ないのですぐにカエルが満タンになる

    そのたびにユニット整理する(タイムロス)

    という状況になり、時間効率がメチャクチャ悪くなります!(ヽ´ω`)

    仮に・・・本来なら10周出来たところを途中のユニット整理でモタツイて8周しか出来なかった ⇒ 平均して1周でSRカエル10匹取れていたとすると、経験値にすれば5万!それが2回周り損ねているってことは10万の経験値を逃していることになりますよね!(゚д゚)!
    コレがいかに勿体無いか・・・分かりますよね?(^_^;)

  • ユニットBOXの空きを必ず確保しておく。
    コレも上記と同じような理由ですが、カエル峡谷のスケジュールに合わせて、開催前にはできるだけいらないユニットを食わせるなり売却するなりで、BOXに空きスペースを作っておきましょう!

    とにかく、「開催中にユニット整理をするのは時間がメチャクチャ勿体無い」と意識しておきましょう!

  • 周回パーティには「初撃」装備のンドゥールをリーダーに。
    コレは基本中の基本ですね!いわずもがな、”初音”でサクサク倒していけるように・・・ってことです!
    ンドゥールはリーダースキルでスマッシュ範囲を30%広げてくれるので、フレンドにもンドゥールや旧ザーなどのスマッシュ範囲を広げるユニットを選べば、ほぼ打ち損ねがなくなると思います。

    また、上級を周回するのなら、ATK2万超えをひとつの目安にしておけば良いかと思います。コレで”初音”を失敗さえしなければほぼワンパンでイケますので(・∀・)
    ATKが2万超えていれば、ラウンド1、グレーフライに直接アタックしてからのスマッシュで2手使わずともイケるんでだいぶ早くなるかと(´ε` )

  • 強いンドゥールを所持していないなら。
    もし「ウチのンドは覚醒数やアビスロ強化が微妙」とか、「そもそもンド持ってないよ」という場合は、フレンドさんのンドゥールを頼りにして、できるだけ青属性のATKやスマッシュ範囲を強化できるユニットをリーダーにしておくと良いかと思います。
  • カットインの入るアビリティはできるだけ外しておく。
    毎ラウンド開始時にカットインが入ると、それだけでも地味にタイムロスになり周回数に影響してきます。なので、できるだけカットインが入るアビは外しておきましょう!

    特に「殺戮追跡機械(SSRペット・ショップ)」「闘う動機の「格」(SSRプラジョナ)」「死神の世界(SR新マニッシュボーイ)」あたりは普段は便利なアビですが、高速周回するときにはカットインや能力発動が邪魔になってしまいます。
    「最高知能の結晶(SSRシュトロハイム)」はスマッシュ範囲を広げるという意味ではギリOKな感じですかね?(;´∀`)

    いずれにしても、フレンド用リーダーにこれらのアビリティはカエル峡谷では絶対にNGです!

  • 旧SSRツェペリをリーダーにするのもアリ!
    通称パパウさんはリーダースキルで白・青属性のスマッシュ範囲をなんと35%もアップしてくれます!なので、「ンドが弱くてワンパンできないんでそれ以外のユニットで周回したいけど、スマッシュ範囲が心許ない」って場合にはリーダーにアビリティを何も付けないパパウさんを置くのもアリですね!
    カットインが気にならないのなら、リーダーをパパウさんで、「最高知能の結晶」「初撃」を装備させたンドゥールや、逆に「初撃」「音探知」を装備させたSSRシュトロハイムにすれば、フレンドがンドでなくてもかなり広範囲にスマッシュできるので良いですね。

    もちろん何度も言ってるように、この場合はフレンド用リーダーには絶対にしないように!(;´∀`)

    カエル峡谷や石油王などのイベントでは、カットインの入るアビをつけたユニットをフレンド用リーダーにしていると、カットインのぶん余計な時間を使わせてしまってフレンドに迷惑がかかるので充分注意しましょうね!

とにかく、カエル峡谷はこのゲームにおいてかなり貴重な経験値稼ぎイベントなので、なるべく参加してできるだけ数多くカエルをGETし、効率良く手持ちユニットの強化を図りましょう!ヽ(´ー`)ノ


書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください