ジョジョSS毎月20日頃の恒例(?)
今回は
決死の修行編
という事で、SRロギンズやSSR強化カエル、さらには緑の輝晶、枢晶などが報酬となっておりますので、手持ちの緑属性を強化するには良い感じなイベントですね!(・∀・)
また、今開催中の「決戦ヴァニラキャンペーン」のSPもたまるので、まだ決戦ヴァニラをGETしていない方には一石二鳥(?)
それではさっそく、攻略情報を公開します!
突破!波紋教師の限界バトル 決死の修行編 攻略!
「その1」は 5/21(木)14:00 ~ 5/23(土)13:59 まで開催ッ!!
「その2」は 5/22(金)14:00 ~ 5/24(日)13:59 まで開催ッ!!
決死の修行編 その1 ボス
ボスはロギンズ
スマッシュを避けるのが地味にウザイですが、まぁハッキリ言って雑魚なので倒すこと自体に苦労はないかと思います(^_^;)
ただ、「上級」以降はかなりHP高めなので、1手で倒しきれないとアビリティ「呼吸のリズム」を発動されてしまって雑魚が大幅にパワーアップ!って事もありえるので注意です( ・`ω・´)
決死の修行編 その1 中級 概要
中級 Rank E
- リミット:25手以下
- 報酬:R 強化カエル 3個
中級 Rank D
- リミット:20手以下
- 報酬:光の灯 5個
中級 Rank C
- リミット:16手以下
- 報酬:緑の結晶 5個
中級 Rank B
- リミット:12手以下
- 報酬:SR 強化カエル 2個
中級 Rank A
- リミット:8手以下
- 報酬:SR ロギンズ[緑]
決死の修行編 その1 中級 クリアのポイント
「その1」中級で登場する雑魚ども
- リサリサ[白]・・・コンボダメージカット
- 老スピードワゴン[白]・・・毎ターン敵全体のHP回復
- ストレイツォ[黒]・・・波紋耐性
- サンタナ[黒]・・・特になし
- ジョセフ[緑]・・・手榴弾設置
- エシディシ[赤]・・・「怪焔王大車獄の流法」「波紋耐性」
初期配備はジョセフです。
ほとんどの敵キャラが特に困るほどの能力を持っていないこともあって、かなりヌルい難易度ですね!(・∀・)
決死の修行編 その1 中級 まとめ
ボス登場までに壁を2回叩けば良いだけなので、上手く行けば1手で簡単に終わらせれますw
初期配備のジョセフとボスのロギンズがともに緑属性なので、赤の移動系ユニット走らせるだけでラクチンにクリアできますね!ヽ(´ー`)ノ
決死の修行編 その1 上級 概要
上級 Rank D
- リミット:25手以下
- 報酬:R ジョセフ[緑]
上級 Rank C
- リミット:20手以下
- 報酬:SR 強化カエル
上級 Rank B
- リミット:16手以下
- 報酬:スターダストリング 5個
上級 Rank A
- リミット:12手以下
- 報酬:ダイヤ
上級 Rank S
- リミット:8手以下
- 報酬:緑の輝晶
決死の修行編 その1 上級 クリアのポイント
「その1」上級で登場する雑魚ども
基本的には「中級」とほぼ同じですが、能力が変わったり、新しく追加された敵が居ます( ̄д ̄)
- リサリサ[白]・・・怒りの炎
- カーズ[黒]・・・特になし
- サンタナ[黒]・・・肉片設置
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・ナイフばら撒き
- シュトロハイム[緑]・・・自爆(ダメージ8000)&手榴弾設置
- シーザー[青]・・・壁接触シャボンカッター
サンタナ、リパー、ジョセフ、シュトロハイム、シーザーとアイテム設置系が大挙して出てくるので、心配ならアイテムを破壊できるスキルやスルーできるスキルを持つユニットを用意しておきましょう!
決死の修行編 その1 上級 まとめ
アイテム設置系の雑魚が多く出て来ますが、致命的に厄介な能力を持つ敵は居ないので、比較的対策は容易だと思います(^_^;)
ただ、それよりも・・・敵全体がかなりHP高め&重量アップしてる印象なので、そっちの対策をメインにしたほうが良いかも?
決死の修行編 その1 超上級 概要
超上級 Rank A
- リミット:25手以下
- 報酬:ダイヤ 2個
超上級 Rank S
- リミット:15手以下
- 報酬:緑の枢晶 3個
超上級 Rank SS
- リミット:7手以下
- 報酬:SSR 強化カエル 3個
決死の修行編 その1 超上級 クリアのポイント
「その1」超上級で登場する雑魚ども
基本的には構成は同じですが・・・能力がパワーアップしてますね!
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」
- カーズ[黒]・・・「はもんしっそうだとォー」「実にいい響きだ・・・」
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・接触&毎ターンにナイフばら撒き
なんといってもウザイのはリパーの「毎ターン ナイフ設置」ですかね?あと、リサリサが行動カウント1なので、「怒りの炎」でパワーアップしてしまうと危険度が増します(;´∀`)
決死の修行編 その1 超上級 まとめ
アイテム設置系がウザイのはそのままに、さらにカーズ様の登場でスキルゲージが溜まりにくくなるのが地味にイヤラシイです(;´∀`)
なので、仙道キャラには「完全生物」つけておくのがベターかも?
しかし、接触でカウンターなどの直接的に被害の出るようなアビリティ持ちは出てこないので、アイテム設置対策さえしてしまえば”走る系”ユニットをガンガン走らせることができるので、ラクと言えばラクですね!
決死の修行編 「その1」を攻略した管理人のパーティ
って事で、今回はこんなパーティで行ってみました!(・∀・)
ポイントはリーダーのSSRジョナサン・・・ってトコかな?
それでは各ユニットのコンセプトなどをサックリ解説!(・∀・)
リーダー:SSR 白ジョナサン
- ユニットレベルLV53(アビレべ+1、CS10、アビスロLV0.0.0)
- 装備アビリティ「かばう」「精神の継承」
一昔前はメッチャ強くて頼もしかったのに、最近ではほぼアビ要員という悲しきユニットですね(;´∀`)
今回リーダーにした一番の理由は、
リーダースキルでの重量アップ
ってトコロ!( ・`ω・´)
最近のリミバは基本的に敵が重くて硬いので、壁際や四隅に出てこられると壁を叩いたり弱点つくのがかなり困難になりますよね?なもんで、その対策としてパーティに重さをプラスできるジョナサンを抜擢!
さらに自身のアビリティである「壁波紋」も、壁際の弱点をつきにくい敵をひっぺがすのに役立ちますしね!
そして、「援軍スピブ」を装備した控えを出来るだけ早く投入するために「かばう」で死んでいただきますw
もちろん・・・その際には「継承」でスキルゲージもたっぷり追加で!(・∀・)
スタメン:SSR 犬太郎
- ユニットレベルLV86(アビレべ+4、CS20、アビスロLV6.1.1)
- 装備アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「勇気の産物」「白属性ATKブースト」
今回の対ボス要員ですね!ヽ(´ー`)ノ
「壁コン「産物」は鉄板として、今回は必然的に白属性主体のパーティになるんで「白アタブ」装備させてます。
・・・が、今回の「超上級」はかなり敵のHP高めなようで、CSブッパでもボスを削り切れなかったですね(;´∀`)
「壁コン」を「強制波紋呼吸」にして、初手でCS前にできるだけスキルゲージ溜めて・・・ワンモアでもう一回CS撃てるようにしたほうが良いかも?
ま、そうなると次のジョセフの装備も変えんとダメですが(^_^;)
スタメン:SSR 白ジョセフ
- ユニットレベルLV88(アビレべ+2、CS19、アビスロLV1.0.0)
- 装備アビリティ「強制波紋呼吸」「波紋法の教え」「小さくなったスタンド」
壁叩き&パーティのドーピング要員ですw
「波紋法」でパーティの移動力をアップさせつつ「強制波紋呼吸」でゲージをためつつ壁叩く!みたいな感じですね!
なもんで、もうひとつの装備には出来るだけ移動力を上げたいので「小スタ」をつけてます。
ボスがスマッシュ無効じゃないなら、「波紋の一撃」など装備させてメインアタッカーに出来るんですけどね~(;´∀`)
控え:SR 蹴ディオ
- ユニットレベルLV87(アビレべ+19、CS20、アビスロLV2.1.1)
- 装備アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「[援軍]スピードブースト」「アイテム狙撃」
「援軍スピブ」要員ですね!(・∀・)
また、赤属性って事で、対ボス要員としても優秀でした!接触カウンターが居ないので、登場して即CS発動で走りまくり!ほぼそれだけでも殲滅出来ましたね!
装備アビはリミバでの鉄板に近いです。リパーが居なければ「アイテム狙撃」を「弱点アタブ」にすればもっと強いんですけどね~(^_^;)
決死の修行編 「その1」で貰える目玉報酬!
貴重な緑属性での「蘇生」持ちであるロギンズと、これまた貴重な枢晶デスネー!(・∀・)
っても・・・ブッチャケ緑では蘇生ってもう使う機会ほぼ無いっぽいですけどねw
枢晶も、緑は比較的集めやすいので・・・出来れば「青」か「白」をもっと欲しいトコロではありますけどね(;´∀`)
続いて「その2」の攻略ゥゥ!
決死の修行編 その2 ボス
ボスはメッシーナです(・∀・)
まさかのノーアビリティという超マイルド仕様!!ww
むしろ「その2」は、初期配備のシーザーがかなりの曲者なので、その対策をシッカリやっておきましょう!( ・`ω・´)
決死の修行編 その2 中級 概要
中級 Rank E
- リミット:25手以下
- 報酬:R 強化カエル 3個
中級 Rank D
- リミット:20手以下
- 報酬:闇の灯 5個
中級 Rank C
- リミット:16手以下
- 報酬:黒の結晶 5個
中級 Rank B
- リミット:12手以下
- 報酬:SR 強化カエル 2個
中級 Rank A
- リミット:8手以下
- 報酬:SR メッシーナ[緑]
決死の修行編 その2 中級 クリアのポイント
「その2」中級で登場する雑魚ども
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」
- ブラフォード[黒]・・・「コンボダメージカット」「幸運を勇気をッ!」
- ジョセフ[緑]・・・「おめーの心確かに受け取った!」
- ロギンズ[緑]・・・「スマッシュ無効」「呼吸のリズム」
- ワムウ[緑]・・・「戦闘の天才」
- 軍人[緑]・・・特になし
- シーザー[青]・・・「シャボンランチャー」「壁接触シャボンカッター」
- エシディシ[赤]・・・「波紋耐性」
- タルカス[赤]・・・移動距離2/3
初期配備はシーザーです。
動かれるとシャボンを設置されてしまうので、行動カウント1ってこともあり結構危険度高いです(;´∀`)
決死の修行編 その2 中級 まとめ
ボスのメッシーナ自体はなんのアビリティも持っていないので雑魚同然ですが、むしろ周りの雑魚に注意!
シーザーと同時に出現すると厄介なジョセフ、倒すと敵全体をかなり強化してしまうブラフォードなどは撃破タイミングに要注意!
とは言え・・・接触カウンター持ちが出てこないので、「仙道イギー」が居れば1手でクリアできるヌルさです(^_^;)
決死の修行編 その2 上級 概要
上級 Rank D
- リミット:25手以下
- 報酬:R シーザー[青]
上級 Rank C
- リミット:20手以下
- 報酬:SR 強化カエル
上級 Rank B
- リミット:16手以下
- 報酬:スターダストリング 5個
上級 Rank A
- リミット:12手以下
- 報酬:ダイヤ
上級 Rank S
- リミット:8手以下
- 報酬:黒の輝晶
決死の修行編 その2 上級 クリアのポイント
「その2」上級で登場する雑魚ども
基本的には「中級」とほぼ同じですが、能力が強化されてイヤラシくなってます(;´∀`)
- リサリサ[白]・・・「怒りの炎」「わたしは今きげんが悪い」
- カーズ[黒]・・・「はもんしっそうだとォー」「実にいい響きだ・・・」
- ストレイツォ[黒]・・・「後継者の一撃」「波紋耐性」
- ワムウ[緑]・・・「神砂嵐」「戦闘の天才」
- シーザー[青]・・・「シャボンランチャー」「壁接触シャボンカッター」「コンボシャボン」
- タルカス[赤]・・・移動距離1/2
シーザーが「コンボシャボン」持ったことで、初手で確実に対処しないと危険!弱点がないので、火力の高いユニットで撃破できるようにしておきましょう!
決死の修行編 その2 上級 まとめ
上記にも書きましたが、とにかく
シーザー対策をシッカリやっておかないと危険!
行動カウント1のクセに弱点がないという鬼畜仕様なので、確実に撃破できるユニットが居ないと厳しいです。
また、よくあるパターンで・・・
- シーザーを高火力ユニットで撃破しつつ壁叩く
- シーザー撃破して・・・またシーザーがわいてくる
- シーザーを撃破できるだけの火力を持ったユニットはさっきすでに行動済み
- 倒しきれずに動かれて、シャボンばら撒かれてニッチにもサッチもいかなくなる
って感じで詰む可能性が!!(゚д゚)!
なので、できればシーザー対策要員を2体は用意しておきたいトコロ。もちろん、アイテムブレイク能力があればそれに越したことはないです(^_^;)
決死の修行編 その2 超上級 概要
超上級 Rank A
- リミット:25手以下
- 報酬:ダイヤ 2個
超上級 Rank S
- リミット:15手以下
- 報酬:黒の枢晶 3個
超上級 Rank SS
- リミット:6手以下
- 報酬:SR 覚醒カエル[黒]
決死の修行編 その2 超上級 クリアのポイント
「その2」超上級で登場する雑魚ども
基本的にはほぼ変わらないですね(^_^;)
- サンタナ[黒]・・・「リブスブレード」「変形する肉体」
- シュトロハイム[青]・・・自爆(ダメージ約13000)
サンタナがいつもの肉片設置ではなくてボス仕様になっております!・・・が、ブッチャケこっちのほうが対処しやすいですw
あと、何故かカーズ様がアビリティなにもナシになってくれたりと、地味にマイルド調整入ってます(・∀・)
決死の修行編 その2 超上級 まとめ
基本的には「上級」とさほど変わりません(^_^;)
なもんで、「上級」クリアできたのなら、そのままのパーティ、コンセプトでイケるかと思います。
決死の修行編 「その2」を攻略した管理人のパーティ
「その2」はこんなパーティでクリア!
決して白テクバじゃありません!ww
それでは各ユニットのコンセプトなどをサックリ解説!(・∀・)
リーダー:SSR 白ジョナサン
- ユニットレベルLV61(アビレべ+1、CS10、アビスロLV0.0.0)
- 装備アビリティ「かばう」「精神の継承」
今回も敵の重量対策のために白ジョナサンをリーダー起用!
ま、ブッチャケそのためだけのリーダーなので、あとはもう・・・「かばう」でメインアタッカーを守りつつ「継承」でゲージ回復して撃沈してもらいます(^_^;)
スタメン:SSR 犬太郎
- ユニットレベルLV86(アビレべ+4、CS20、アビスロLV6.1.1)
- 装備アビリティ「ATKブースト&壁コンボ」「勇気の産物」「白属性ATKブースト」
今回も「その1」と同じく対ボス要員です!
基本的に・・・CSさえ撃てれば敵を(ボス含めて)確実に殲滅できるので、ボスが出てくるまで出番はありませんね(^_^;)
スタメン:SR 邂逅パパウ
- ユニットレベルLV70(アビレべ+15、CS4、アビスロLV0.0.0)
- 装備アビリティ「波紋法の教え」「小さくなったスタンド」
今回はシーザー対策がキモだったので、CSにアイテム破壊能力のある邂逅ツェペリさんを抜擢!
そして、覚醒重なってる事でステータス(移動距離)も高いので、壁叩き役も兼任し、走り回る時に「波紋法」で味方をドーピングしつつ、自身のアビでスキルゲージ溜めていきます!
なもんで、移動距離をさらに伸ばす意味で「小スタ」装備ですね!
このツェペリさん・・・地味に「サポーターとしてはかなり使えるユニット」と思ってるんですが、カットイン演出がウザイからあんまり人気無いのが可哀想ですね(;´∀`)
控え:SSR 旧リサリサ
- ユニットレベルLV61(アビレべ+1、CS10、アビスロLV0.0.0)
- 装備アビリティ「[援軍]ATKブースト」「かばう」
以前は気に入って使ってたんですが、最近は・・・全く使うトコロない悲しいユニットのひとつデス。。。ヾ(´▽`;)
けど今回は、邂逅パパウさんが死んじゃった時の保険として、CSにアイテム破壊能力のあるこのリサリサ先生を抜擢!
装備アビには「援軍アタブ」つけてパーティの火力を大幅アップ!!そして・・・状況的に犬太郎が生存してる事が多いので、その犬太郎を守るための「かばう」をつけてます(・∀・)
無覚醒なんで前線には出れないですが、コイツも地味に良い能力(柱の男や吸血鬼に超強い!とかアイテム破壊とか)持ってるんで、アビ要員でなくても状況により使い方次第・・・ってな感じですかね?(´ε` )
決死の修行編 「その2」で貰える目玉報酬!
ブッチャケ・・・メッシーナいらんよね?(;´∀`)
そして、そもそも使うべきユニットもあまり居ない黒覚醒カエルも微妙。。。ヾ(´▽`;)
ま、枢晶はいくら貰っても足りないぐらいなんでガシガシ欲しいトコロではありますけど、なんかもう・・・リミバの報酬がドンドンと明らかにショボくなってきてるような。。。(´・ω・`)
ま、昔みたいにアフォほど難しいこともなく、結構すんなりGETできるんで、やっぱそういうモンなですかね?(^_^;)
インフォメーションッ!
※その他のリミットバトルはコチラァ!
限界バトル 一覧!!
管理人と「友だちにならないか?」
もしよければコチラ
<招待ID>
040458534
申請もよろしく~!ヽ(=´▽`=)ノ
※フレンド申請は基本的にウェルカムですが、ツイッターで絡んで頂いてる方優先です。
また、あまりにもランクが違いすぎていると解除優先度が高くなりますのであしからず。。。