6.5周年記念として超降臨セレクションガシャが登場ッ!!
仗助&吉良実装 超降臨セレクションガシャ
つい最近、謎のタイミングで実施されたばっかりですが、今回は6.5周年記念ってことで、ちゃんとした理由アリですね!w
ってことで、とりあえず引いていきます!(^_^;)
吉良助狙いでガシャるッ!!w
前回、意味の分からないタイミングで実装された超降臨セレクションガシャですが、今回は正真正銘、ちゃんとした6.5周年記念での実装ですね!
新実装された吉良助も、超降臨セレユニットに恥じないような、かなり強力なユニットになっています!(・∀・)
・・・なので前回実装された新ジョセリサのショボさがさらに際立ちますね。。。
ただ、管理人は今回も「初回セット無料」分だけ引きます。
理由は後述しますね(^_^;)
ちなみに恒例のセット引きのオマケ要素、今回はこんな感じ↓
初回セット無料!&セット引きはSSR1枚確定!&2の倍数セット目と3セット目でSSR2枚以上確定!&5と8の倍数セット目でピックアップSSR1枚以上確定!&6の倍数セット目でSSR9枚以上確定!
いつもの超降臨セレガシャと同じで、手持ち戦力が乏しいならば「とりあえず6セット目までは引いても良いんじゃね?」と思える内容です。
ただし!!超降臨セレガシャでは毎回コレに悩まされます!そう・・・
天井がない!!
つまり、吉良助が欲しくて引いても、確定がないせいで沼る可能性ががが((((;゚Д゚))))
いくら超降臨セレユニットが特別だといっても、そもそも重ねるのが前提のゲームシステムなのにこのやり方はホントD4Cですね。。。
マジでSSユーザーが大人で良かったね運営さん(苦笑)
そして今回のピックアップはこんな感じ↓
- DIO太郎[赤]・・・29.114%
- 吉良助[青]・・・12.658% ※
- GER[金]・・・29.114%
- 矢ジョルノ[金]・・・29.114%
※が未所持ユニット
ピックアップ枠が4種類しかないのもいつも通りですが、なんとそのどれもが重ねる恩恵が大きいという・・・コレは中々に豪華ですね!!
いつも大概1種類は明らかにハズレを入れてくるもんですが、今回は一体どうしたんでしょうか?
・・・まぁブッチャケ・・・青天井なんだからコレぐらいやって当然っちゃ当然だと思いますがね!(-_-)
ま、そうは言っても今回は無料分しか引かないので、管理人には関係ない話ですがww
ってことで、気軽に引いてみます(^_^)
1~10体ッ!
さぁ何が出るかな!?
- SR 新マライア
- SR 旧ダン
- SR 鋼田一豊大+1
- SR 旧ネーナ+1
- SR 新マニ坊
- SR ポルポ+1
- SR ジョセフ
- SR ブラフォ
- SSR 時太郎+1
- SSR ブチャリッシュ
これまた絶妙に微妙なの引いたな!ww
まぁでも、時太郎は現環境では母艦運用は厳しいけどアビがかなり優秀なのでタワバ系ではアビ要員としてよく使うし、ブチャリッシュも母艦としては微妙ではあるものの、アビがかなり優秀なので実際にはアビ要員としてはかなりよく使いますし・・・なんやかんやで地味に当たりと言えなくもないかな?
・・・2つとも、覚醒重なる旨味はあんまりないけど(^_^;)
今回のガシャ結果まとめ!
今回引いたユニット
てなワケで今回のガシャ結果、まとめるとこんな感じになりましたッ!!
引いた枚数:10枚
- [内訳]
- SSR:2枚(時太郎、ブチャリッシュ)
- SR:数えるのメンドイんで割愛
※赤字が新規獲得ユニットです
つまり今回はゼロです。
排出率としては・・・
- SSR・・・20%
まぁいつも通りっちゃいつも通りですかね?
無料でSSR2枚引けたってので、損は全く無い・・・むしろ得しかしていないので、精神衛生上かなり良いですね!w
ただ、ツイッターで他のユーザーの結果報告を見てみると、かなり沼ってる人もチラホラおられるようで・・・なんというか・・・ソシャゲの闇が垣間見えますね(;´∀`)
個人的にはこの吉良助、正直そこまで追っかけるようなユニットではないかと思います。
かなり強いのは確かなんですが、現状ここまで火力上げる意味はほぼ無いですし、アビコス6もあって「逆襲のリプレイ」で使い回しが出来ない(コレが個人的にはかなりのマイナスポイントかと思います)ので、「コレ1枚あればタワバ系クエがだいぶ楽になる!」かというと・・・実際にはそこまで影響ないかなぁという印象です(^_^;)
勿論、人気の高いキャラである仗助と吉良のコンビメダルってことで「性能度外視で欲しい!」って人も多いかと思いますが、そうなるとビジュアルが「どうしてコミックス表紙(2人が向き合って睨み合ってるような構図のやつ)じゃないの?」という残念さがありますよね。。。
前回のジョセリサほどではないですが、やはりなんというか・・・少し残念な部分があるのは事実だと思います。
てかさ、超降臨セレユニットって、それぞれに何故か残念ポイントありますよね?
DIO太郎はアビがクッソ強いのは周知の事実ではありますが、母艦性能は正直ちょっと微妙で、ぶっちゃけジョルボロのほうが母艦として強いので、せっかくの記念ユニットにもかかわらず母艦運用されることがほぼないという。。。(;´∀`)
ジョセリサはもうあえていうべくもなく、むしろ残念の塊ですよね。。。
2~3年前に実装されたとしても微妙かも?ってぐらいに、なにひとつ強みがない(噛み合わない)性能で実装されて、2部好きとしてはホントに悲しかったです。。。
今回、超降臨セレガシャにもかかわらずピックアップ枠にも入れてもらえていない(逆に入ってたら嫌がらせレベルw)ってのは、運営自身も「こりゃアカンわ」って認めてるってことですよね?(-_-)
そしてこの吉良助は母艦性能は高めなものの、タワバ系クエで(「因縁」のように)「強アビを使いまわしたい」という攻略の手助けにはならず、ビジュアル的にもファンの求めていたものと違う(とはいえ、コレでも十分カッコイイとは思いますが)という、ちょっとズラされた残念さがあったり。。。
運営的には、「ただ単に強いユニットを作りたくない」ってことなのかもしれませんが、正直
記念ユニットなんだから、誰が見ても明らかに間違いなくほぼ欠点など無いほどに強い!(欲しい!)って性能で良いんじゃね?
って思います。
むしろGERや矢ジョルノがそんな感じという(苦笑)
どうのみちすでにもうGERのせいで通常のクエはバランス取りようがないほど崩壊しててエキスパや超究極はテンプレパが出来上がってしまってるんで、それ以外の強ユニットの使い所なんて数ヶ月に1回あるかないかのタワバ系クエだけ(レクエムロードは知らんw)なので、残念ポイントなんて作らなくてもと思うんですけどねぇ(;´∀`)
まぁそのへんは実際に運営がどう考えてどういう調整してるのか分かんないんでアレですけどね!
ってことで皆様にも・・・
Hail 2 U!