ジョジョSS最高難易度クエスト「エキスパートチャレンジ」第8弾ッ!!
光速の演奏編
今回の報酬ユニットは
- SSR 音石[赤]
第4部の中ボスと言ってもいいキャラ、音石が題材になったエキスパが登場です!
新たなエリアスキル「翻弄」の有無も気になる所ですが果たしてどんな内容なのか?
それでは攻略情報を公開します!( ・`ω・´)
エキスパートチャレンジ 光速の演奏編の攻略ッ!
- 開催期間:
- 2017/07/15(金)21:00 ~ 23:59
- 2017/07/29(土)21:00 ~ 23:59
- 2017/08/12(土)21:00 ~ 23:59
- 2017/08/30(水)21:00 ~ 23:59
- 2017/10/01(日)21:00 ~ 23:59
- 2017/10/15(日)21:00 ~ 23:59
- 2017/10/22(日)21:00 ~ 23:59
- 2017/11/25(土)21:00 ~ 23:59
- 2018/01/04(木)19:00 ~ 20:59 ※復刻ッ!
- 2018/04/29(日)21:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
- 2018/06/03(日)18:00 ~ 23:59 ※復刻ッ!
エキスパートチャレンジ 光速の演奏編 クエスト概要&ドロップ
- 必要スタミナ:50
- ラウンド数:4
- ドロコン対象ユニット:R 仗助[白]
- 報酬一覧:
エキスパートチャレンジ 光速の演奏編 各ラウンドの概要&攻略
ラウンド1
- 初期配備:
- ボス 音石(レッチリ)[白]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「カウントブーストLv2(3)」「30ヒット以上でHP50%回復」「フリーウォール」
- 仗助[白]・・・「どららああーーッ」「ゲージMAX先制」「移動終了時範囲内の敵のHP全回復」「1more」
- 増援:
- 四太郎[白]・・・「野郎…」「同じタイプのスタンド」「スキルゲージDEFブースト」「コンボ数カウンター」
- 形兆[黒]・・・「エリアスキル壁(上):恐怖(90%)」「一定範囲のダメージをかばう」「死亡カウンター」「カウントブーストLv3(4)」
- アンジェロ[青]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「5ヒット以下で全体ダメ」「奇襲」「バック・ターゲット」
- 億泰[青]・・・「エリアスキル壁(下):恐怖(90%)」「おそろしいスタンド」「ATK1/10」「10ヒット以下で行動カウント0」
- 康一[赤]・・・「大嫌いだ」「死亡時ゲージ没収」「フリーウォール」
ラウンド2
- 初期配備:
- 間田[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「カウンター」「移動力2/3」
- 康一[青]・・・「コンボATKブースト」「ターン開始時先制」「死亡時ゲージ没収」
- 増援1:
- ジョセフ[緑]・・・「クラッカーヴォレイ」「ゲージMAX先制」「死亡時ゲージ没収」「行動の先読みLv2」
- スティーリー・ダン[青]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「ダミー人形Lv3(7ヒット)」「ATK2/3」「壁ダメージ」
- 増援2:
- ジャック・ザ・リパー[黒]・・・「エリアスキル:苦痛(3万ダメ)」「アイテムDEFダウン1/10」「メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- シーザー[青]・・・「コンボシャボン」「行動の先読みLv2」「死亡時ゲージ没収」「アイテムDEFダウン」
- 増援3:
- ダービー[緑]・・・「コール!」「フィールドにあるアイテムを見えなくする」「アイテム数DEFブーストLv20」「カウントブーストLv2(3)」
- 露伴[緑]・・・「エリアスキル:苦痛(5万ダメ)」「ヘブンズ・ドアー」「アイテム数DEFブーストLv20」「漫画の一コマLv3」
ラウンド3
- 初期配備:
- 花京院[黒]・・・「スマ禁」「60%の確率で追撃」「回避」「スマッシュダメージ100倍」
- ヴァニラ・アイス[黒]・・・「空間移動」「亜空の瘴気」「奇襲」「スマッシュダメージ100倍」
- マライア[緑]・・・「エリアスキル壁(左):苦痛(10万ダメ)」「スマッシュ無効」「回避」「スマッシュダメージ100倍」
- ンドゥール[青]・・・「反射音探知」「狙撃」「回避」「スマッシュダメージ100倍」
- J・ガイル[赤]・・・「バァカめー」「回避」「カウントブーストLv3(4)」「スマッシュダメージ100倍」
ラウンド4
- 初期配備:
- ラバーソール[白]・・・「エリアスキル:翻弄(3ターン)」「接触にカウンター+移動減」「スキルゲージDEFブースト」
- ディオ[黒]・・・「HP回復阻害」「気化冷凍法Lv2」「カウントブーストLv2」
- マニッシュ・ボーイ[青]・・・「エリアスキル:威圧(5ターン)」「CS封印」「目玉の恐怖」「アイテム数DEFブーストLv20」
- 増援1:
- ボス 音石[赤]・・・「エリアスキル:狂気(80%)」「回避」「コンボ数スキルゲージカウンター」「反省した…」
- カーズ[黒]・・・「移動終了時にスキルゲージ0」「パーティの吸血鬼と柱の男のATK&移動力1/10にし人数分ゲージ減少」「先制」「移動終了時範囲内に3万ダメ」
- 由花子[黒]・・・「嫉妬の炎」「英語の試験…16点…」「スキルゲージ1/5」「フリーウォール」
- 承太郎[赤]・・・「オラオララッシュ」「同じタイプのスタンド」「時止め中10コンボカウンター」「ターン終了時行動カウント0」
- 増援2:
- イギー[白]・・・「変幻自在の砂の愚者」「移動力1/2」「砂の守り」
- 早人[白]・・・「一定範囲の仲間の致死ダメージをかばう」
- テニール船長[青]・・・「海中戦Lv2」「ウロコカッター」
エキスパートチャレンジ 光速の演奏編 初日は惜敗…
最近はずっと調子よく初日や初見でクリアできてきていたエキスパでしたが、今回は残念ながら初日クリア出来ませんでした(´・ω・`)
なので、あまり参考にならないかも知れませんが、一応パーティと進行フロー紹介しときます(;´∀`)
結局は重ちーなんですね・・・チーム
見たまんま、重ちーを軸にした何の面白みもない編成ですね(;´∀`)
アビ構成は下記を参照!( ・`ω・´)
リーダー:SSR 金助
- ユニットレベルLV99(アビレベル+3、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「湧き上がる波紋エネルギー+2」「治す+8」「フルスロットルATKブースト+5」「30分しか持たない+20」
- ブレイクスキル「恐怖無効」「威圧耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「義理と人情のおせっかい+20」
リーダーには名サポーターである金助を起用。
装備アビはサポート特化ですが、「治す」よりも「死ぬこた」か、火力アビなにかひとつ付けてるほうが良かったかもです(;´∀`)
スタメン:SSR 黒尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「三百年の怨念+9」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」「体力ATKブースト+20」「おれだったァー+19」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
ラウンド3対策として黒尻さんを抜擢!
ラウンド3の敵HPはヤヴァイぐらい高いので、それに対抗できるように装備アビは火力マシマシ構成です(^_^;)
スタメン:SSR 重ちー
- ユニットレベルLV100(アビレベル+6、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「モノクロスタイル+10」「おれが闘うぜッ!+7」「勇気の産物!!+2」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「威圧耐性(大)Lv5」
今回のメインアタッカーは重ちーです。
装備アビは鉄板の「モノクロ」「産物」と火力アップ系アビの「闘犬」ですが、ココをオラ太郎のアビにすればラウンド3は重ちーのCSでイケたのかも?(^_^;)
控え:SSR シアハ
- ユニットレベルLV100(アビレベル+1、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10)
- アビリティ「ハイコンボATKブースト+4」「[援軍]はい…喜んで…+4」「蘇生+20」
- ブレイクスキル「苦痛無効」「狂気耐性(大)Lv5」
控えにはシアハを起用。
当然ながら「カウンター無効」目当てですが、もし単騎になってもそれなりに戦えそうなアビ構成にしてます。
・・・てココはいつものようにシアハのアビを装備したアバナレフやドグサレフのほうが良かったっぽいです(;´∀`)
↑上記パーティでフレンドには「ハイヒール」「怨念」「ソニブ」「完全」の押し込み黒吉良さんでしたが・・・
残念ながら最終ラウンドで敗退。。。
まぁ原因は分かってるで、次回はイケると思うけど、問題はモチベが続いてるかどうかやな(苦笑)
#ジョジョSS #エキスパ #音石 #明らさまな限定ンド推し #開幕CS封印は戦略も何もないただのチカラ推しにしかならんからホントやめて欲しい pic.twitter.com/T17OTjkFRQ— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2017年7月15日
残念ながら最終ラウンドで敗退です・・・。
てか最終ラウンドの初見殺しで無理だったんで、もう一回プレイできる時間があればあるいはクリア出来てたかも?ってトコロで、ちょっと悔しいですね(-_-;)
とりあえず管理人の攻略フローあげときます(・∀・)
上記パーティの進行フロー
- ラウンド1:初手。重ちーCS!
- ラウンド1:2手目以降。レッチリが動き回って敵を勝手に倒していってくれる(苦笑)
- ラウンド2:初手。重ちーCSで間田だけを撃破し、康一は放置。
- ラウンド2:2手目以降。ラウンド1と同じように、康一が動き回って増援を勝手に倒していってくれるので、重ちーCS切れたらもう一回CSしてあとは放置で自滅狙いです。※次のラウンド開幕でゲージ満タンになるようにしておくこと
- ラウンド3:初手。ヴァニラの「奇襲」食らうが耐えれるので、その後に黒尻で「バイツァ・ダスト」仕込み
- ラウンド3:2手目以降。敵が動いてパーティの誰かを倒してくれるので、そのまま「バイツァ・ダスト」繰り返しで殲滅!※次のラウンド開幕でゲージが満タンにならないようにわざと減らしておく!!
- 最終ラウンド:初手。フレンド黒吉良で走り回るものの、誰も倒せず・・・。※ゲージ満タンになってしまったためにラバソには1しかダメージ通らなかったのがキツかったです
- 最終ラウンド:2~4手目。全員で接触しながらHP削っていく
- 最終ラウンド:5手目。ターン経過。黒吉良走り回ってディオと死神を撃破!
- 最終ラウンド:6手目。増援。カーズの「奇襲」&「移動終了時確定ダメ」により黒尻が撃沈!金助で魂チップ使ってCS撃つが誰一人倒せず・・・。そのままジリ貧になって終了・・・
最終ラウンドはまさに初見殺しでしたね(-_-;)
まぁ、ゲームなのでそれもやむなしとは思いますが、開幕CS封印はマジでンコだと思います。。。
ちなみに、初見では
- リーダー:猫尻(リンスキに青ヴァニラ)
- スタメン:バイ助(ほとばしる安定感)
- スタメン:ナイフDIO(絶対に「翻弄」だらけだろうからという読みで起用)
- 控え:F-MEGAテレンス(「翻弄」ブレイク有りなので屍生人仕様)
ってパーティで行ったんですよね。
読み通りラウンド1から「翻弄」祭りだったんで、ナイフDIOで結構サクサク行ける感じだったんですが・・・ラウンド2の「アイテムDEFダウン」でどうしようもなくなって再起不能。。。
んで、2回目には下記のメンツ
- リーダー:猫尻(リンスキに青ヴァニラで、スマ泡と旅路を装備)
- スタメン:バイ助
- スタメン:ナイフDIO
- 控え:康伴(スマ回数アップ目的)
ラウンド1はナイフDIOでサクッと行けるのが分かってたんで、ラウンド2の「アイテムDEF」軍団をなんとか出来るように猫尻さんの装備アビを変更して、実際にその思惑通りスマッシュ数回で泡まきまくってサクッとイケたんですが・・・ラウンド3の「アンチスマッシュ系スキル」持ちなのに「スマッシュダメージ100倍(=通常ではほぼダメージ通らない)」軍団にて壊滅。。。
・・・で、3回目のチャレンジで上記のメンツで行ったんですが・・・ハイ、最終ラウンドの開幕でゲージ満タンな時点で詰んでますね(苦笑)
時間的に3回しか参戦できなかったんで、せめてあと一回イケてたならば!っていう悔しい結果で終わりました。
エキスパートチャレンジ 光速の演奏編 開催2回目でノーコン達成
初日はあともう少しって感じであえなく敗退したんですが、2回目の今回はもうかなり割り切って下記のような編成(と言えるものではないけどw)にして、無事にノーコン達成です!
やっぱ黒尻さんは強いね!素敵だね!カッコイイね!!チーム(?)
見たまんま、黒尻さん単騎です(^_^;)
アビ構成は下記を参照!( ・`ω・´)
リーダー:SSR 黒尻
- ユニットレベルLV100(アビレベル+8、コマンドスキルLV20、アビスロLV10.10.10.10)
- アビリティ「デリートムーヴ+9」「ハイパーヒール+7」「三百年の怨念+9」「ヤケっぱちのどう猛さ+20」
- ブレイクスキル「威圧無効」「苦痛耐性(大)Lv5」
- リンクスキル「呪いの人形使い+20」
↑これでフレンドには金助でクリア!( ゚∀゚)ノ
金助はLSのATK補正と毎ターンゲージ回復のためなので、装備アビはブッチャケなんでも良いですw
ウダラーッ!もう考えるのはメンドクセーッ!!( ̄Д ̄)#ジョジョSS #エキスパ #音石 #黒尻単騎 #このエキスパは今までの中で色んな意味で最高におもんないな #今後もこの路線でいかれるとなるとモチベダダ下がるんやけど pic.twitter.com/EULVzJD1lI
— カミカミ@ジョジョ好きマニア (@jojosukimania) 2017年7月29日
上記パーティの進行フロー
進行フローと言っても・・・
ゲージ溜まったら「バイツァ・ダスト」して保険を掛けつつ、ひたすら「ハイヒ・デリム」で削っていくだけですww
「インチキ先制」や「カウント○○」系のアビ持ちが多く毎ターン攻撃食らう場面が結構ありますが、基本的にすべての敵に「遅延」が効くので、実際には攻撃食らったとしても1ターンに合わせて10万ダメージほどです。
なので、ある程度高いHPがありさえすれば敵の攻撃にも耐えきれて、なおかつ「ハイヒ」で回復できるのでリスクはかなり低いです(・∀・)
ただ・・・最終ラウンドの増援で出てくる承太郎はCS込みで20万ほどの高ダメージ与えてくるので、死神倒して「CS封印」解けてラッキー!と安心してると事故死の可能性があるのでココだけは注意かと思います。
あと、ラウンド2のダンは「ダミー人形」のせいで単発では倒せないので、通常接触5ヒットほどしてから「デリム」をできれば全弾ブチ当てるようにしないと倒すのに時間がかかってしまうのがネックかと思います(;´∀`)
もしこれが倒しにくいようなら、「ヤケ」を「バック・ターゲット」にすれば倒しやすくはなりますが・・・まぁそのぶん火力がガタ落ちしちゃうので現実的ではないかな(^_^;)
エキスパートチャレンジ 光速の演奏編 攻略まとめ!
第一回開催を終えて・・・
前回・前々回あたりのエキスパは正直そこまで難しいというほどではなかったんですが、今回は新エリアスキル「翻弄」の実装やこの少し前に開催された「ソウルポーカー2」の仕様、そして今現在行われている限定ガシャで一気に2キャラも実装されたってので・・・実はイヤな予感はしてました。
蓋を開けてみれば・・・案の定の
ザ・理不尽祭り!
って感じでしたね(-_-;)
全体的に行動カウント系アビ持ちばかりなので下準備するスキはなく、ラウンド2のように相反するアビ持ちが同時に出てきたり、ラウンド3のように相反するアビを1体が同時に所持していたり、さらには管理人は個人的に大ッッッッッッッッッッッッッッ嫌いな設定である開幕CS封印(さらにそこに「スキルゲージDEF」)があったり・・・。
結果的に「単純に純粋に真っ向からの火力だけの勝負」になっていた内容でした。
特にラウンド3の「アンチスマッシュスキル持ちなのにスマッシュダメージ100倍」はかなりイヤラシかったです。
今までなら、こういう特攻アビの場合はHPがバカ高くて、その特攻ならラクに倒せるけどそうじゃないならその何倍ものヒット数が必要・・・って感じで、一応は他の手段でも倒せるようになってたんですよね。
それが今回は、スマッシュ(と防御無視)以外ではダメージほぼ通らないというトンデモ仕様に変更されていたせいで、「防御無視」か超火力ユニットを使わざるを得なくなってしまってます(ちなみにコイツらにナイフDIOのCS撃ってもミリしか削れませんでした。。。)
あからさまに限定ンドゥールのアビが有効という、一昔前の
ガシャ特攻ユニット煽り大作戦!
ってのを運営がまた仕掛けてきた感じでゲンナリです。。。
さらに最終ラウンドは開幕からCS封印という、何の工夫をする余地もなくした、打開するには単純に力押ししかないというンコ設定。。。
ソウルポーカー2の仕様も大概でしたが、今回のエキスパで正直・・・モチベだだ下がってしまいました・・・。
攻略書いてる立場でこんな事言っちゃダメだと思うんですが、ホント・・・スミマセン!(´・ω・`)
そして、こんなに基地外じみたイヤガラセのオンパレードにも関わらず、貰えるキスパ音石は今現在かなり微妙な性能とのこと(;´∀`)
前回の虹村兄弟はアビがメチャクチャ優秀でしたが、この音石は今の所・・・まぁ使わないって性能のようですね(苦笑)
クリアされてる方々のTLいくつか見させていただきましたが、ほぼ
- 重ちーCSでの壁押し込み
- 赤ジョーザーでの立ち回り
の2パターンばかりでしたね(まぁ一部では色々と単騎クリアされてる方もおられましたが、ブッチャケあの方は別格ですからw)
結局・・・「防御無視」でしかもう今後はどうにも出来ないんでしょうかね・・・(´・ω・`)
周回に重ちーを使うのは分かるんですよ。それがなんだかんだで一番早くて確実でラクですし、自分もなんだかんだで重ちー使いますし。
ですが、最初の攻略パターンでさえもほぼそれ固定になるのはちょっと違うと思うんですよね。
今までのエキスパは少なからず色んな遊び方が出来るような内容でしたが、今回はかなり幅が狭められた感じがして個人的には非常に残念でなりません。
ま、言うても初日なのでこうなってるだけで、ゆくゆくは色んな攻略パーティが出てくるのかも知れませんけどね(苦笑)
まぁそんなこんなで、初日クリアされた方、おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
管理人を含め、今回は無理だった方も次回またガンガリませう!
第二回開催を終えて・・・
上記でも書きましたが、今回無事にノーコン出来ました(^_^;)
まぁ言うても、前回でほぼ答えは出てたんで、クリア自体は出来るだろうと思ってましたが。
最初は色々とパーティ編成してみて挑んでたんですが、なんかこう・・・イマイチしっくりこなくて安定せず、最終ラウンドでグダってジリ貧になりそのまま負ける・・・ってのが多くて、割り切って単騎で挑んだ結果アッサリとクリアでたという感じなので、正直満足度は微妙ですけどね(;´∀`)
てか、前回も言いましたけどやっぱ
開幕からCS封印はンコやな!!(#^ω^)
しかも死神のHPやたら高いし!!(-_-;)
ラウンド3の「スマ禁」のくせにスマダメ100倍もかなりンコな設定ではありますが、開幕CS封印はマジで度し難いと個人的には思います。
マジでコレを考えた人、センス(ゲームデザイナーとしてだけでなく商売としても)なさすぎだと思いますし、そしてコレを採用しちゃう現場のお偉いさんもアフォかと思います。
てかアフォでしょ?┐(´д`)┌
クリアしたから負け惜しみで言ってるんじゃないのは読者の皆さんにも理解してもらえると思いますが、ホントに・・・こういう理不尽な設定でしか難易度を調整できないってんならこの先SSはマジでヤヴァイと思います。
このエキスパの「納得」できない理不尽なトコロをあげていくと・・・
- 「フリーフォール」・・・原作とは何んんッの関係もない、ただ単に運営の都合で作られたンコアビ
- 「ゲージMAX先制」「ターン開始時先制」・・・「遅延」で止めれず、必然的に敵の行動回数を増やしているンコアビ
- 「ダンの壁ダメ」・・・原作ちゃんと読んでんの?と言いたくなる、運営の都合のいいように能力を曲解したンコアビ
- 「アイテムDEFダウン」・・・重ちーゲーを加速させた戦犯のンコアビ
- 「ヘブンズ・ドアー」・・・原作再現と言えば聞こえは良いが、「なんでもあり」を認めさせてしまったンコアビ
- 「回避」・・・原作とはほぼ関係ない運営の都合で作られたンコアビ(ヴァニラのような能力的に納得できる一部の敵キャラだけならまだ良かったんですが)
- 「回復阻害」・・・コレも単に運営の都合でしか無いンコアビ
- 「○ヒット以上ダメージ1になる」・・・コレも何の必然性もない、運営の都合でしかないンコアビ
- ラウンド3の仕様・・・ガシャ煽りたいのは分からんでもないが、アカラサマすぎ!!
- 最終ラウンドの開幕からの「CS封印」・・・とにかく火力あげるしか打開策がほぼないというンコ設定(マジでコレ考えた人は頭どうかしてると思う)
- 難易度に見合ってない報酬のショボさ・・・SSR音石、もうちょっとなんとかならんかった?って性能ですよね。。。
あたりでしょうか?
てか、メッチャ多いな!!そりゃおもんないハズやわ!ww
そして驚くべきことに、こんなンコ盛々なクエ内容にもかかわらず、黒尻単騎で余裕でクリアできてしまうというね・・・(苦笑)
ガシャで青DIO頑張って引いた人とか・・・怒っちゃうんじゃないですかねコレ?
あと今更ですが、これまでにも口が酸っぱくなるぐらい何回も言うてますが・・・個人的にはエリアスキルは全般的にホントにクソ(あ、汚い言葉使っちゃたw)・・・もといンコな仕様だと今でも思ってます。
ま、もうどうしようもないでしょうけど。
少なからず歴代エキスパは普通に面白いと言える内容だっただけに、今回のこの音石編のあまりの破綻ぶりには違う意味で驚愕を隠しきれないです。。。
・・・担当者変わったんかな?
こんなンコ内容なエキスパがあと2ヶ月近く続くのは・・・まさに「苦痛」ですし「恐怖」かも知れませんね(苦笑)
とは言え、一応は腕試しには丁度良い内容ではありますし、「エキスパをクリアできた!」ってのは自信にもなりモチベアップに繋がるかと思いますので、今回クリアできなかった方は次回またガンガリませう!!(^_^;)
第三回開催を終えて・・・
とりあえず、今回も黒尻さんの単騎でクリアして確定分を確保して終わりました。
周回する気は全くこれっぽっちも全然ちっとも微塵も思わないので、確定分だけでサッサと終了~(;´∀`)
そのぶんタワバ(タワバ ディオ・ブランドー編)のほうをチマチマ周回してました。
・・・ま、コッチも虹泥なかったんだけどな!w
にしても、タワバディオと比べるとホントこのエキスパ音石は面白くないですね。。。
同時開催されてるんで、改めてこのエキスパのンコっぷりが目についてしまって、余計に周回する気がなくなります(-_-;)
てか、ブッチャケ・・・確定分確保するのさえもメンドクサイと思ってしまってます(苦笑)
まぁ言うても、黒尻さん単騎でフツーにクリアできるので、確保しとくにこした事ぁないんですけどね(^_^;)
次回は・・・フレンドに黒尻さん出しとこうかな?
そのほうがまだクリア出来てない人にも助かるのかも知れんしね!
第四回開催を終えて・・・
トゥイッターでフォローしていただいてる方はご存知でしょうが、今日はワタクシお出かけしておりまして、結果的にこのエキスパは確定分確保の1回プレイのみでした(;´∀`)
ちなみに同日開催していた新邂逅の形兆兄貴もほぼプレイできてません(´・ω・`)
・・・ま、それはともかく・・・前回お伝えしたとおり、今回はフレンドに単騎装備の黒尻さん出しておきましたけど、皆さんのお役に立てたんですかね??
自前で金助か猫尻(毎ターンゲージ回復のLS持ち)を用意できればこの黒尻さんでクリアは出来るので、もしまだクリアしてないって方には丁度良かったんではなかろうか?と思うんですが、ブッチャケ・・・そんなに需要もなかったんかも?(^_^;)
なんにせよ、ハムイベ期間だったこともあってガッツリ周回した人も居たでしょうし、むしろ確定分確保のみであとは究極チケット切ってそっちをガッツリ行ってた人などなど色々オラれたかも知れませんね!
ってことで、また次回ガンガリませう!
第五回開催を終えて・・・
かなり久々に思ったら・・・9月は一度も開催してなかったんですね?
てか合ってる?単に自分が忘れてるだけ?(苦笑)
まぁなんにせよ、今回もいつも通り、確定分の確保だけでサクッと終わりました。
いつもの黒尻単騎だったんですが、フレンド枠にも置いていたんで・・・ドコかの誰かのクリアに貢献したと思いたいねw
しっかし・・・前回開催から日にちあいたことで、それまでに色々と他のクエストあったせいもあって、余計にこのエキスパのダメダメっぷりが目につくようになっちゃいましたね(;´∀`)
ホント・・・エキスパは普通に面白いと感じさせてくれる数少ないコンテンツだっただけに、この音石エキスパのあまりのツマラナさはかなり残念ですよ。。。
まぁ中には、先日の超降臨で実装された超降臨ジョナサンや、新しく手に入れたユニットのお試しって感じでプレイされた方もおられるとは思いますが(^_^;)
あと逆に、こんなにどうしようもなくツマンナイ内容だったら「確定分1枚確保するだけでいいや」と、無駄な時間を使わなくて良いのはメリットかもね!(苦笑)
ともあれ、今月でようやくこのエキスパも終わると思うので・・・次回に期待ですねw
第六回開催を終えて・・・
今回はプライベートでのお出かけがあったので、とりあえずクエストにINだけしてて、帰ってきてからクリアしました。
つまり、確定分の一回だけの参加だったってことですね(^_^;)
・・・ま、時間あったとしても1回しかしなかったでしょうけどww
なんだかんだでこのエキスパももう6回も開催してるってことで・・・コレで一応一旦は終了なのかな?
クエスト内容がとにかく面白くなく、このクエ限定のSSR音石も今更感のある性能で正直微妙ですし、運営からのイヤラシイ煽りのある内容だっただけに「ソナー」難民を生み出す要因の一つにもなった、違う意味での記念碑的なエキスパだったわけですが・・・皆さんどうだったんですかね??
管理人的には正直・・・過去一番のンコエキスパだったんじゃないかと思います(-_-;)
廃DIOエキスパも当時は結構な残念内容ではありましたが、この音石エキスパはそれとは次元の違う「え?何だこれ??」っていう内容でしたよね(;´∀`)
このエキスパとほぼ同時期に開催された高難易度クエとして「億泰究極」「ジョナサンタワバ」がありますが、そのどちらもシリーズ中ワースト1とも言って良いぐらいの完成度の低い内容でしたから・・・やっぱこの3つを担当したスタッフは同じ人なんでしょうね(苦笑)
願わくば今後はこの人は担当から外して欲しいトコロですが・・・(-_-;)
なんにしても、次回は4部の誰が題材になるのか気になりますね!
エキスパは最近ずっと4部の敵キャラで続いてるんで、そうなると・・・原作イメージ的にはアンジェロとか宮本あたりですかねぇ?
アンジェロはSRの青も黒もオリジナリティのある面白いユニットなので、SSRになったらどうなるか楽しみな感じ(´ε` )
宮本くんは・・・既存SSRがかなり微妙な性能の不遇キャラなので、もし実装されたらその評価を卍解・・・じゃねぇや挽回して欲しいトコロ(・∀・)
・・・それともまさかの・・・間田パイセンとか!?ww
個人的には1部推しの今だからこそ、このままエキスパも1部へ移行して欲しいですけどね!
題材になるキャラもクエスト内容も・・・はてさて次回はどうなることやら・・・(^_^;)
第七回開催を終えて・・・
なんと予想に反して続行されて7回目の開催ッ!!
コレはもう今月残り後1回の日曜日の晩もこのエキスパで締められそうな感じですね(;´∀`)
てか・・・そんなにコレを推す理由がよく分からないんですが?
前回にも言った通り、このエキスパは過去一番しょ~もない内容だと思いますし、同時開催されてるのがテクタワバ(テクニカルタワーバトル 承太郎編)と邂逅ワンチェン(邂逅 血に飢えた忠誠心)なので、同じ周回するならそっちを優先してる人も多いでしょうし、正直・・・参加率メチャ低いんじゃないでしょうか?(苦笑)
ちなみに管理人はいつも通り確定ドロップ分の1回のみ参戦して、あとはチマチマと邂逅ワンチェンを周回してました(^_^;)
にしても・・・ホントこのエキスパ音石はとにかく周回する気にならないですよねぇ?
ちょうど良い機会なので、歴代エキスパを比較してみましょう!( ゚∀゚)ノ
ちなみに評価ランクは「A-超スゴイ B-スゴイ C-人間並み D-ニガテ E-超ニガテ」ですww
もちろん、あくまでも管理人の個人的意見ですのでご了承くださいね!
- 「面白さ」・・・敵のアビやステージ構成に理不尽さが少なく、色んな楽しみ方の出来る内容かどうか
- 「難易度」・・・攻略に苦労するかどうか?(初開催期間中での体感ですので、今となっては全然ガラリと評価が違ってるのも多いです)
- 「報酬」・・・マスタークリアで貰えるSSRユニットが有用かどうか
って感じでまとめてみました!(´ε` )
タイトル | 面白さ | 難易度 | 報酬 |
時を支配するもの編(経路DIO) | A | B | A |
真の世界編(廃DIO) | C | A | E |
超生物の誕生編(羽カーズ) | B | A | A |
亜空の瘴気編(デリニラ) | C | E | B |
平穏を願う殺人鬼編(赤吉良) | B | B | B |
遡る運命編(パン尻) | B | D | D(B) |
死線を越えた成長編(夢兄弟) | C | D | A |
光速の演奏編(音石) | E | D | E |
こんな感じですかね?
パン尻エキスパの報酬は「パン尻」自体は微妙ですが、低確率ながら「けな助」落ちる可能性があるので(B)としてます(^_^;)
こうしてみてもやはり廃DIOがグンバツにイケてないですが、今回の音石も別のベクトルで同じぐらいイケてないのが分かりますねww
そして意外(?)にも赤吉良は結構バランス取れてるように思えますし、逆に当時はもとより今現在でさえも普通に難しい羽カーズは良い意味でバランス取れてなかったってトコロでしょうか(苦笑)
個人的にはやっぱ経路が一番面白いですね!今でこそサクサク周回できてしまうレベルにまで落ちてますが、実装当時のあの良い意味での絶望感は、ホントにゲームとしての面白さを感じましたからね~(^_^;)
絶望感で言えば・・・廃DIOエキスパの当時は、ナイフDIO&仙道全盛期で両方ともに未所持な難民だった管理人は、かなり理不尽な絶望感を味わいましたけどww
赤吉良あたりまでは、手持ちが貧弱貧弱ゥゥでもそれなりに工夫次第でなんとか出来る面白さがありましたけど、パン尻あたりからそれ以降は敵のアビが「やったもん勝ち」みたいな理不尽なものがかなり増えてきて、「とにかく単純に敵HPを上回れる火力がないと無理」みたいな流れになってきたように思えますね。。。
さてさて・・・この音石エキスパの次は一体どんな感じになるんでしょうね(;´∀`)
第八回開催を終えて・・・
エキスパにしてはやたら長い開催で振り返ってみればなんと4ヶ月もやってたんですね(;´∀`)
歴代ワースト1~2を争うほどのンコ内容で、誰もそこまでの開催を望んでいなかったと思うのですが・・・なんの罰ゲームだったんですかね?ww
まぁそれはともかく、最終日もいつも通り黒尻さん単騎でサクッと、確定分の回収だけで終わりました(^_^;)
トゥイッターのTL見ても高難易度クエというのにビックリするぐらいに静かで、プレイ結果報告されてるの見ても、管理人と同じように「とりあえず確定分だけ回収して終わり」といった方が多かったようで、このことからも音石エキスパの不人気・不評っぷりが分かりますね(苦笑)
前回のまとめで歴代エキスパの評価を一覧にしてますが、プレイヤーの手持ちやゲームを始めたタイミングなどで多少の違いはあるものの、まぁ大体みなさん一覧表と同じような印象なんじゃないかな~って思います(^_^;)
歴代エキスパでとにかく残念な内容だったのは「廃DIO」とこの「音石」でほぼ間違いないでしょう!w
ただ・・・問題なのは同じ最低評価であるその2つでさえも大きな違いがある点ですよね!
かたや「廃DIOエキスパ」、コレはエキスパ第2弾ということで、まだエキスパ自体に対して運営自身もどういうバランスが良いのか分かりあぐねていたと思いますし、当時はほぼナイフDIO1強時代!そこに「仙道」があればまぁ大抵のクエはフツーにクリアできる感じでしたから、運営的にはそういうプレイスタイルを潰したいって思うのは当然なわけで、ナイフDIO所持者を基準にして作られた感がありましたね。
結果的にああいう内容になってしまったのは・・・当時の気持ちとしては「難民には死ね(=引退しろ)ということなのか・・・」と、かなりの憤りがありましたが、今となっては「まぁヤリ方はどうあれ仕方ないか」と思えなくはないです。・・・ま、それでも最高難易度クエなのにあの報酬のショボさはちょっとどうにかならんかったんか?と思いますがww
かたや「音石エキスパ」、エキスパも通算8回目、さらには過去作の復刻もチョイチョイ開催してたわけで、すでにそのノウハウ自体は運営も培ってきてるはず・・・にもかかわらずのこの内容!!?ってのがホントにどうしようもなくンコだと思います。。。
音石エキスパのドコがンコか?ってのは今までにも散々書いてるんでそっちを見てもらうとして、いやマジで・・・なにをトチ狂ったらこんな内容でリリースしちゃうのか全くイミワカンナイですよ。
最高難易度クエを単なる販促クエにしてしまうんですから・・・運営はある意味天才ですよね!w
同じ最低でンコな内容であったとしても、こういう大きな違いがあるわけで・・・ホント、「今このタイミングで何故こんな内容で作ったのか?」「そしてコレをそのまま実装せずに止める人はスタッフの中にいなかったのか?」「この大不評の嵐である現状を見て担当者はどう思うのか?」などなど、聞いてみたいトコロです(-_-;)
ブッチャケ、プロのクリエイターとしてこんなのを作ったのは恥ずかしいと思うべきですよ!・・・ま、なんとも思ってないんでしょうけどね┐(´д`)┌
話は変わって・・・次回はなんとディオが題材になりましたね!
しかもまたマニアックな「酒!飲まずにはいられないッ!」のディオってことで、一体どんな内容なのか・・・楽しみでもあり怖くもありですw
願わくば・・・音石エキスパと同じ轍を踏むことのなきことを・・・。
復刻開催を終えて・・・
特に利用機会のないユニットで、クエスト内容自体もかなりツマラナイ音石エキスパなだけに、管理人は確定分の確保のために1回プレイしただけで終わりました(苦笑)
そもそも初回開催時も何故かやたら回数(期間)長かったんで、すでにそれなりに重なってますしね。
・・・使ったこと無いけどwww
まぁこれだけ誰も喜ばないエキスパも珍しいですね。
この頃は運営の暗黒期真っ只中でしたし、ホントこのクエは面白くないだけでなくユニットの価値もほぼないという、中々に秀逸(勿論悪い意味で)なエキスパですねww
復刻開催2回目を終えて・・・
ただでさえ人気のないエキスパですが、なんと由花子究極(究極なんかより『愛』の方が重いってことわからないの?)と同時開催で時間が丸かぶりだったこともあって、ほとんどの方がスルーもしくは確定分確保の1回のみ参加で終わったんじゃないでしょうか?(^_^;)
管理人も当然ながら確定分確保だけで終わりましたw
ちなみに以前は黒尻単騎でやってましたけど、今回はせっかくなんで「ソナー」パで行ってみました!
- リーダー:康太郎(ソナー+4、移動トレ+10、フェイク+19、アイテムスマブ+20、リンク青ヴァニラ+4)
- スタメン:天国露伴(エメチェ+14、多色+4、くだされ+15、触脚+7)
- スタメン:赤助太郎(ダブルジョーカー+3[ファイアボム+15]、ラッシュ+18、時計+6、ムーヴ+6)
- 控え:育成枠(「矢よ」「安心」「スタブ」「サイン」など装備できれば誰でもOK)
にしても・・・天国露伴と「ソナー」あるだけでココまで難易度下がるんですね(^_^;)
当時は「ソナー」難民で黒尻でチマチマやってましたけど、「ソナー」パだとサックサクだったんで、これなら周回してもいいかな?って気分になっちゃいますね!
・・・ま、結局しなかったですがw
ってことで、このエキスパは今後も確定分の確保だけでOKですねw
第三回開催でようやく初クリアできました(*´∀`*)
最近は良クエが続きモチベも多少回復したので今回も真面目にPT組んで何度か挑戦してみましたが結局クリアできたのは単騎黒尻さんだけでした(^_^;)
一応クリアは出来たものの前回管理人様が仰った通り満足度は微妙だったので出来ればきちんと組んだPTでクリアしたいのですが、今回初めてラウンド4後半まで体験してそこまで対策考えるのが本当に面倒になったので自分も今後は確定分だけ黒尻さんでクリアすればいいなって感じですw
>E・Sさん
クリアおめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
自分も何度か普通にパーティ組んでやってみたんですが、どうにもシックリこないんですよね(^_^;)
てか、そもそも特攻ユニット必要(限定ンド、赤ジョーザーあたり)な時点でそれを未所持だと、ブッチャケ考えるのが馬鹿らしくなってしまって・・・結局は黒尻単騎のほうがラクで早いという結論に(苦笑)
一応、赤尻さんでも単騎いけますが、黒尻に比べるとかなり時間かかってしまうので・・・やっぱ次回以降も黒尻単騎で確定分確保だけになりそうですww
ホント、SSって結局は「いかにユーザーに周回してもらうか」が大事なゲームだと思うんですが、周回意欲をガッツリ削いでくれるこのエキスパはンコですね。。。
ありがとうございます(*´∀`*)
単騎とはいえクリアは出来てホッとしました。
赤ジョーザーでもいけるようですね。
うちは恐らく必要と思われる得意もムーヴも+4なのでかなり厳しいと思いますが、余裕があったら次回試してみたいと思います。
「いかにユーザーに周回してもらうか」
仮にエキスパ音石が超絶優秀な性能だったとしてもクエの内容がアレでは「確定分だけ取って必要ならカエルでよくねw」ってなりそうですよね。
多少難しくてもコツさえ掴めば安定して早くクリアできるクエ(しかも報酬ユニも優秀)なら周回する気も起るんですけどねぇ(苦笑)
まあこの頃の運営的には「周回してもらう」より「あからさまな接待でソナー引かせる」ことでダイヤ消費させればおkってつもりだったのかもしれませんが(^_^;)
最近は一転して4太郎究極やディオタワバなど周回したいと思えるクエが続いているのでほんとこの流れを変えるような真似はして欲しくないですね。
>E・Sさん
赤ジョーザー装備品のアビレベがかなり影響しますよね(;´∀`)
このエキスパは「ソナー接待」あからさま過ぎますからね。。。
もう絶対「ほら、ソナー欲しくなっただろ?引けよ、引いちゃいなよ!」ってニヤニヤしながら作ったんでしょうね(-_-;)
ディオタワバはいまだかつて無いぐらいに評価高いクエですよね?(苦笑)
確かに所々で厄介な敵が出てくるものの、それの対応策が考えればちゃんと色々あるので、「ゲームを攻略してる」感があって良いですよね。
ホント・・・前回のジョナサンタワバとか億泰究極の「てか、重ちーじゃないとほぼ無理くね?」っていうどうしようもないンコクエ作った担当者とは違う気がしますww
これからもちゃんとこの流れで行ってほしいですね!
こんにちは(*‘ω‘ *)
昨晩のエキスパ音石、ようやくクリアできました(;´∀`)
エキスパ音石にしろディオタワバにしろ、黒尻難民のキツさがじわじわ効いてきていますw
なので…掲示板だかツイッターだかで見かけた、リダフレ金助・世界DIO・康太郎・控えあばポルのメンツで行ったのですが、合計で3時間半かかりましたw
もうやりたくn……(;´∀`)ゲフンゲフンw
なんなんでしょうね、このディオタワバとの色々な意味での差は(;´Д`)
マジで人事異動あったんかな…
ディオタワバ、補填開催での登頂は終わりましたがやっぱり8Fがイマイチうまくいかずに3コン程してしまいましたw
ただ前回に比べたら確実にノーコンでイケる気配がするので…というか原因がはっきりわかってるので、今晩のシュト研で枢晶かき集めてスロレベ上げればいけると思うので頑張ってみます(=゚ω゚)ノ
>かめさん
クリアおめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
てか、3時間半!?激闘でしたねぇ・・・(;´∀`)
ホント、ちょっと前までのクエと最近のクエの内容がココまで違うと、マジでスタッフの入れ替わりがあったように思いますよねw
ディオタワバ、ノーコン達成まで後もう少しっぽいですね!
ガンガッテください!( ・`ω・´)
黒尻 バックターゲット+9(デリムの代わり)・ハイヒ+1 怨念+6 ヤケ+20
青DIO 時間短縮用。3Rで死亡
バイク 3Rで死亡。仙道・波紋・30分
花京院+丈太郎 エメラルド+2 プラグ+17 取込む+20 戦車+10
フレ:金助さん
ハイヒが覚醒していなくて回復が間に合わないので、花京院+丈太郎へのターゲット分散で大助かり。
っしゃオラァァァァァッ!と思っていたら・・
4RのDIOカウンターに突っ込んでしまいシボンヌ。
3Rの敵の構成で萎えていた上、メダルが角にハマって動かせなくなるバグで3回やり直していたので
ポキっと心が折れてそのままそっと閉じました。そんな欲しいアビでもないし・・また次回ですな。
バックターゲットって便利ですねぇ!こんなに便利なアビだったなんて!
管理人様ありがとうございます。ちゃんと育てておこうと思いました。
>飲んどる場合かーッさん
凡ミスで攻略が崩れてしまったのは残念でしたね(;´∀`)
ビタ止まりや斜めカンカンなどなど、移動系に関してのバグや不具合はいつまでたっても放置されてますからねぇ(-_-;)
まぁこのクエで手に入るSSR音石自体が微妙性能なのは不幸中の幸いですねw
「バッタ」はかなり便利ですよ。
自分は結構使いますし、育成しておいて損はないかと(・∀・)
この表ええですね。的を得てると思います。ハイDIO、エキスパDIOの時、時太郎フレとナイフフレに思いっきり寄生してました。ハイDIOは青ゾンビで時間かけてクリアしていました。
仰る通り、いい意味で絶望してましたね
>うえおさん
お褒めいただき恐縮です(^_^;)
あの当時はホント、「いやマジでこれどうしたらエエの?(TдT)」っていう絶望感がありつつも、開催のたびに試行錯誤しながらプレイして、ちょっとずつ自分の中での最適解が見えてきて・・・結果それが巧くいって脳汁ブッシャー!って感じでしたよね!ww
あの頃はエキスパ攻略のために開催日以外も色々と考えて脳内シミュレーションしまくってましたし、それぐらい「ゲームとしての楽しさ面白さ」がありましたよね!(・∀・)