先月から始まった新しいクエストである・・・
星の血統編
です(・∀・)
ドロコン報酬は前回と同じく「拡散スマッシュ」のSSR承太郎なので、前回GETしてる人は覚醒重なりますし、前回取れなかった人は今回頑張ってGETしたいトコロ。
それではさっそく攻略していきます!( ゚∀゚)ノ
キャラクターバトル 星の血統編の攻略ッ!
- 11/11(水)14:00 ~ 11/21(土)13:59
となっております(・∀・)
目次ッ!
ドロコン
- ランクC・・・1回
- ランクB・・・1回
- ランクA・・・1回
- ランクS・・・1回
- ランクSS・・・9回
ランクSまでは調子よく行ってたんですが、SSがちょっとかかっちゃいましたね(^_^;)
っても、前回は20回以上かかったんでだいぶマシですが(苦笑)
ランクC 概要
- リーダー:山吹ジョナサン
- スタメン:糸ジョセフ
- スタメン:新太郎
- 助っ人:仙道パパウ
- 必要ゲージ:5
- ラウンド数:3
- ドロップ:N ディオ[黒]
- クリア報酬:ダイヤ1個、25000ゴールド
ランクC ボス
ランクC クリアのポイント
道中全て山吹ジョナサンのCSブッパで簡単にクリアできますね!
各ユニットのアビリティは特になんでも問題ないですが、「壁コン」などが無難ですかね(・∀・)
ランクB 概要
- リーダー:山吹ジョナサン
- スタメン:白ジョセフ
- スタメン:青リサ
- 控え:新太郎
- 助っ人:仙道パパウ
- 必要ゲージ:10
- ラウンド数:3
- ドロップ:R ディオ[黒]
- クリア報酬:白の結晶3個、黒の結晶3個
ランクB ボス
ランクB クリアのポイント
ランクCと同じく、全ラウンドを山吹ジョナサンのCSブッパで簡単にクリアできますw
最終ラウンドのボスが増援で登場なので、心配ならば他のユニットにはスキルゲージ回復系やかばう系のアビを装備させて山吹ジョナサンを常にフルで使えるようにしとけば無問題デス(・∀・)
ランクA 概要
- リーダー:新リサ
- スタメン:SRジョナ
- スタメン:白ジョセフ
- 控え:新太郎
- 助っ人:グライザー
- 必要ゲージ:15
- ラウンド数:4
- ドロップ:R エシディシ[黒]
- クリア報酬:ダイヤ2個、50000ゴールド
ランクA ボス
中ボス 赤サンタナ
ラスボス 黒エシディシ
ランクA ラウンド1
- 初期配備:
- カーズ・・・先制攻撃
- ストレイツォ・・・特に無し
- ワムウ・・・「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少
ランクA ラウンド2
- 初期配備:
- 中ボス(LV200)赤サンタナ・・・「変形する肉体」「不動の精神」&肉片設置
- フォーエバー・・・壁接触ダメージ
- ドノヴァン・・・「カウンター」
- ミドラー・・・敵全体の重量アップ
- ベック・・・低確率接触カウンター
ランクA ラウンド3
- 初期配備:
- ロギンズ・・・「スマッシュ無効」「意志の継承」
- メッシーナ・・・「鍛えた呼吸」
- シュトロハイム・・・「自爆(約1万ダメージ)」
ランクA ラウンド4
- 初期配備:
- ボス(LV200)黒エシディシ・・・「カウントリミット(4以上)」
- カーズ・・・「泡プロテクター」&接触で行動カウント2減少
- サンタナ・・・肉片設置
- ストレイツォ・・・特に無し
- 怪人ドゥービー・・・「カウンター」
ランクA クリアのポイント
接触カウンター持ちが多く出てくるので、スマッシュを強化しておくのがベネ!( ・`ω・´)
また、黒属性の敵が多いのでその対応も出来ればかなり楽になるかと思います(・∀・)
あと、「イカサマ」が使えないことで弱点がつきにくいので、「壁波紋」があれば楽になりますね!
基本的に道中は”初音”で処理 or 助っ人グライザーのCSで遅延しながら防御のためにシャボンをまきつつ進行、最終ラウンドに3ゲージ以上ある状態で入り新太郎のCSブッパで終了ですw
- 推奨アビ:
- 白属性・・・「壁コン」「壁波紋」「描かれる未来は」「熟達の波紋呼吸」「強制波紋呼吸」「かばう」「猫足」「精神の継承」など
- 青属性・・・「音探知」「最高知能の結晶」「死神の世界」「紫外線照射ATKブースト」など
- 赤属性・・・「壁コン」「おれガイル」「階段を降りたな」「援軍スピブ」など
ランクS 概要
- リーダー:赤ジョセフ
- スタメン:白ジョナサン
- スタメン:拳太郎
- 控え:新リサ
- 助っ人:死ーザー
- 必要ゲージ:20
- ラウンド数:4
- ドロップ:R ワムウ[緑]
- クリア報酬:SRツェペリ、黒の枢晶3個、黒の輝晶3個
ランクS ボス
中ボス ワムウ
ラスボス カーズ
ランクS ラウンド1
- 初期配備:
- 老スピードワゴン・・・毎ターン敵全体のHP回復
- ロギンズ・・・「スマッシュ無効」「意志の継承」
- メッシーナ・・・「鍛えた呼吸」
ランクS ラウンド2
- 初期配備:
- 中ボス(LV400)ワムウ・・・「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少
ランクS ラウンド3
- 初期配備:
- カーズ・・・先制攻撃
- ストレイツォ・・・特に無し
- 呪いのデーボ・・・HPが減るほどATKアップ
- ヴァニラ・アイス・・・スマッシュカウンター
- スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1
ランクS ラウンド4
- 初期配備:
- ワムウ・・・「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少
- 増援:
- ボス(LV500)カーズ・・・「泡プロテクター」&接触で行動カウント2減少
- ジャック・ザ・リパー・・・「メスばら撒き」
- ブラフォード・・・「コンボダメージカット」
- タルカス・・・移動力1/2
- ベック・・・低確率接触カウンター
ランクS クリアのポイント
ラウンド1と3は「猫足」などで移動力のアップした白ジョナサンの通常攻撃で殲滅可能ッ!
ラウンド2の中ボスであるワムウは、拳太郎のCSで一撃です(・∀・)
最終ラウンドは死ーザーcsを拳太郎か白ジョナサンにかけてあとはそのキャラのCSで終了!(´ε` )
メインアタッカーを守るために、他のメンツは「かばう」などでサポートに徹したほうが良いかも(^_^;)
- 推奨アビ:
- 白属性・・・「壁コン」「描かれる未来は」「やらせて」「強制波紋呼吸」「かばう」「猫足」など
- 赤属性・・・「壁コン」「おれガイル」「くやしいかぁ~」「かばう」など
ランクSS 概要
- リーダー:拳太郎
- スタメン:緑ジョナ
- スタメン:白ジョセフ
- 控え:新リサ
- 助っ人:治癒パパウ
- 必要ゲージ:25
- ラウンド数:3
- ドロップ:R ヴァニラ・アイス[黒]
- クリア報酬:ダイヤ3個、100000ゴールド
ランクSS ボス
中ボス 壁ディオ
中ボス 白カーズ
ラスボス DIO
ランクSS ラウンド1
- 初期配備:
- 中ボス(LV500)ディオ・・・「脚にまで冷凍法を!」「気化冷凍法LV2」
- ジャック・ザ・リパー・・・「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
ランクSS ラウンド2
- 初期配備:
- 中ボス(LV500)白カーズ・・・「カウントリミット」&移動終了時にゲージ没収&接触で行動カウント2減少
- サンタナ・・・「変形する肉体」「不動の精神」&肉片設置
- ワムウ・・・「風のプロテクター」「カウントリミット」
- エシディシ・・・「カウントリミット」&接触で行動カウント1減少
ランクSS ラウンド3
- 初期配備:
- ジャック・ザ・リパー・・・「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
- ブラフォード・・・「死髪舞剣」
- タルカス・・・「チェーンデスマッチ」
- 増援:
- ボス(LV500)DIO・・・「世界【ザ・ワールド】の片鱗」「青ざめたな・・・」
- ヴァニラ・アイス・・・「空間移動」&スマッシュカウンター
- テニール船長・・・「ウロコカッター」
ランクSS クリアのポイント
毎ラウンドにボスが登場するので、シッカリ考えて立ち回らないと詰みかねないデス(;´Д`)
特に、ラウンド2の白カーズは防御力を貫通できる拳太郎のCSじゃないとダメージが通らないので、ラウンド1でシッカリとゲージを溜めておくようにしましょう!( ・`ω・´)
また、ラウンド1と3ではアイテム設置系が居ますが、コレは下手に拳太郎のスマッシュで処理せずに「アイテム狙撃」使ったほうが楽で早いです!
コレって・・・「拳太郎にあえて狙撃?」という盲点を突いた心理的なトラップですかね?w
とにかく、ゲージ管理とアイテム設置とラウンド2のカーズさえ気をつければ仙道なくても普通にクリアでき、理不尽な難しさがあまりないので前回に比べればかなり簡単ですね♪ヽ(´エ`)ノ
- 推奨アビ:
- 白属性・・・「強制波紋呼吸」「描かれる未来は」「精神の継承」など
- 緑属性・・・「ヒーローの資格」「蘇生」「複数敵スキチャ」「イカサマ」など
- 赤属性・・・「アイテム狙撃」「くやしいかぁ~」「おれガイル」など
仙道難民である管理人のノーコン攻略フロー
今回も仙道を所持してるだけでガラリと難易度下がると思いますが、仙道ナシでも全然フツーにクリアできました!(´ε` )
って事で装備アビと攻略フローの解説デス(・∀・)
アビ構成
- 拳太郎:「アイテム狙撃+4」「バァカめー おれがJ・ガイルだ+4」「くやしいかぁ~+1」
- 緑ジョナサン:「ヒーローの資格+20」「蘇生+13」「複数敵スキルチャージ+20」
- 白ジョセフ:「描かれる未来は+4」「強制波紋呼吸+20」「精神の継承+20」
- 新リサ:「壁コン+20」「ネコ足立ちのかまえ」「壁波紋+1」
今回のキモは拳太郎と緑ジョナサンです(^_^)
アイテム掃除は拳太郎のスマッシュに頼りたくなっちゃいますが、そこをあえて「狙撃」で処理!そしてゲージ回復のために「くやしい」つけて、拳太郎が死ぬと詰むので保険に「おれガイル」つけてます!( ・`ω・´)
んで、緑ジョナサンはあえてHP減らして自アビでパワーアップさせるために「蘇生」をつけて、自アビと抜群の相性を誇る「ヒーロー」つけてます。コレで”初音”感覚でスマッシュでモリモリ撃破可能になりますww
そして、「蘇生」分のスキルゲージを確保しやすくするために「複数敵スキチャ」を装備です(・∀・)
白ジョセフはサポート特化させて、新リサはブッチャケ装備アビはなんでも良いかと(´ε` )
攻略フロー
- ラウンド1:初手。新太郎でリパーに突っ込みながらメスを投げてリパーを撃破!ワンモアでディオを遅延。
- ラウンド1:2手目。フレ治癒パパウで仲間にお触りしてゲージ溜めながらディオに突っ込んで自決し、「継承」でゲージ回復。
- ラウンド1:3手目。緑ジョナでディオに突っ込んで自決!ww 「蘇生」して自アビの「精神の爆発力」を発動させる。
- ラウンド1:4手目。緑ジョナのスマッシュやらなんやらで適当にディオを撃破!(次のラウンドには絶対にゲージを2.5以上持っていく)
- ラウンド2:初手。拳太郎でカーズを確実に屠れるように位置調整してCS!ワンモアで他の雑魚もCSで殲滅!もし残ってても、自アビ+「ヒーロー」の乗った緑ジョナが居ればサクッと殲滅できますw
- 最終ラウンド:初手。緑ジョナの自アビ+「ヒーロー」の乗ったスマッシュで初期配備の敵を殲滅!(タルカスだけは一撃で倒せないがワンモアで倒しきれる)
- 最終ラウンド:2手目。増援でボス登場!位置が良い場合は緑ジョナのスマッシュ!ヴァニラが邪魔でそれが無理なら拳太郎のCSブッパ!
- 最終ラウンド:3手目。倒しきれずに敵が残ってしまった場合は、動かれる前に白ジョセフがパーティの仲間にお触りしながら自決してゲージをできるだけ回復させておく(緑ジョナの「蘇生」のため)
- 最終ラウンド:4手目。あとは適当に処理w
と、こんな感じです(・∀・)
詰むとしたらラウンド2に入った時点でゲージが2.5たまってない or 拳太郎がラウンド1で撃沈されてる・・・って場合ぐらいでしょうか?
前回のキャラバ(旅路の刺客編)に比べればかなり簡単になってますが、やっぱ・・・前回が不評過ぎたんでその反動でしょうかね?(^_^;)
しかも今回はSRや枢晶が落ちるんで、ドロコンまでの周回もそこまで苦行ではないですし、なんか久々に・・・運営をほめてあげたい気分デスネ!ヽ(=´▽`=)ノ
SSR 拳太郎 2枚目GET!
ってことで、拳太郎(拡太郎?)も2枚目無事にGETできました!ヽ(=´▽`=)ノ
中々のステータスの伸びですな!(・∀・)
てか、できれば射程が伸びて欲しかったトコロではありますが(;´Д`)
けどコレ・・・赤属性でアタッカー未所持な人には結構良い感じのユニットになるんじゃないですかね?
ま、時太郎持ってる人にはそんなにイラナイでしょうけどね!(^_^;)
インフォメーションッ!
管理人と「友だちにならないか?」
もしよければコチラ
<招待ID>
040458534
申請もよろしく~!ヽ(=´▽`=)ノ
※フレンド申請は基本的にウェルカムですが、ツイッターやコメントで絡んで頂いてる方優先です。
また、あまりにもランクが違いすぎていると解除優先度が高くなりますのであしからず。。。
自分も無事2枚目とれました。(^_^)
拳太郎がキーですね。
自分は,「くやしいかぁ~」を所持してないので,ゲージ管理が大変でした。
「強制波紋呼吸」「波紋の治癒」で,誰も死なせないように弱点を突きながら立ち回りました。
枢晶落ちますが,気を張らないといけないので,周回する元気がないですね。(^_^;
次回のSPが邂逅3倍なら,なおさら回さずに終わるかもしれません。(^_^;;;
>モコモコさん
おめでとうございます!(*´∀`)
「くやしい」がないと確かにチョット厳しい時がありそうですね(;´Д`)
最近は「波紋治癒」や「強制波紋呼吸」などの地味なアビが実用化されるようになってきて、そのへんを餌にせずにちゃんと育ててた人にとってはクリアへの糸口が見つかりやすいですよね!
仰るとおり、枢晶落ちるのは良いんですが・・・自分も正直あんまり周回には向かないかな~って気がします(^_^;)
枢晶確定でもないんで、全く落ちない時もありますしねw