ジョジョ SSを攻略攻略ゥ!!

ジョジョSS 『キャラクターバトル 旅路の刺客編』を攻略ゥーッ!!

ジョジョSSで新しく実装されたクエスト!

キャラクターバトル
ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 TOP
なんと、あらかじめ用意されたチームで戦っていくという、今までにはなかったタイプのクエストですね!

その初回である今回は、チュートリアルと

旅路の刺客編

となっております!( ・`ω・´)

さらにはこのクエストでしか手に入らない限定ユニットがドロコン報酬ってことで、色んな意味で期待大!!

果たしてどういった感じなのか?
それではさっそく攻略していきます!( ゚∀゚)ノ

キャラクターバトル 旅路の刺客編の攻略ッ!

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編
開催期間は

  • 10/8(木)14:00 ~ 10/18(日)13:59

となっております(・∀・)

チュートリアル

まずはチュートリアルでこのキャラバトの概要や操作をマスターしましょう!
いつものように(?)おせっかい焼きなスピードワゴンさんが案内役ですw
ジョジョSS キャラバト チュートリアル(1)

色々と重要な事を教えてくれるのでシッカリとルールを理解しちゃいましょう!(・∀・)

ドロコン

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ドロコン
ちなみに、それぞれのランクでドロコンにどれだけかかったか?って~と・・・

  • ランクC・・・1回
  • ランクB・・・1回
  • ランクA・・・1回
  • ランクS・・・4回
  • ランクSS・・・23回

デシタ(´・ω・`)

最上級が中々落ちてくれなくて本気でキツかったです(ヽ´ω`)
ったく・・・無駄にアダムスとかダンばっかり出やがって!ww

ランクC 概要

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクC専用チーム

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクC 助っ人

  • リーダー:さぐり院
  • スタメン:蘇生アヴドゥル
  • スタメン:胸毛ジョセフ
  • 助っ人:瀕死スピブポルポル
  • 必要ゲージ:5
  • ラウンド数:3
  • ドロップ:N J・ガイル[赤]
  • クリア報酬:ダイヤ1個、25000ゴールド

ランクC ボス

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクC ボス

ランクC ラウンド1

    初期配備:

  • グレーフライ・・・スマッシュ無効
  • ホル・ホース・・・敵全体のATK1.5倍
  • テニール船長・・・壁接触で行動停止

ランクC ラウンド2

    初期配備:

  • 呪いのデーボ・・・HPが減るほどATKアップ
  • ホル・ホース・・・敵全体のATK1.5倍
  • フォーエバー・・・壁接触でダメージ(約720)

ランクC ラウンド3

    初期配備:

  • J・ガイル LV40(ボス)・・・「バァカめー」
  • ラバーソール・・・接触でカウンター&移動力低下
  • ホル・ホース・・・敵全体のATK1.5倍
  • エンヤ婆・・・特に無し

ランクC クリアのポイント

基本的には道中でスキルゲージを溜めて最終ラウンドでアヴドゥルのCSブッパし、ボスを遅延させつつ雑魚を殲滅!あとは残りのメンバーで丁寧に弱点をつきつついけば苦戦することはないかと思います(^_^;)

    推奨アビ:

  • 緑属性・・・「イカサマ」「壁コン」「スタクル【法皇】」など
  • 赤属性・・・「壁コン」「階段を降りたな」「おせっかい焼き」など

 

ランクB 概要

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクB専用チーム

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクB 助っ人

  • リーダー:胸毛ジョセフ
  • スタメン:旧太郎
  • スタメン:さぐり院
  • 控え:蘇生アヴドゥル
  • 助っ人:瀕死スピブポルポル
  • 必要ゲージ:10
  • ラウンド数:3
  • ドロップ:N ミドラー[赤]
  • クリア報酬:赤の結晶3個、白の結晶3個

ランクB ボス

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクB ボス

ランクB ラウンド1

    初期配備:

  • シーザー・・・「コンボシャボン」
  • エンヤ婆・・・特に無し
  • ズィー・ズィー・・・敵全体の移動力アップ+コンボ数2倍
  • ネーナ・・・特に無し

ランクB ラウンド2

    初期配備:

  • リサリサ・・・移動力1/2
  • アラビア・ファッツ・・・特に無し
  • エンヤ婆・・・特に無し
  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1

ランクB ラウンド3

    初期配備:

  • ミドラー LV110(ボス)・・・「バァカめー」
  • ロギンズ・・・スマッシュ無効&「意志の継承」
  • メッシーナ・・・「鍛えた呼吸」「意志の継承」
  • マニッシュ・ボーイ・・・「スキルゲージ1/2」
  • カメオ・・・特に無し

ランクB クリアのポイント

ラウンド2のダン&リサリサのコンビが結構イヤラシイので、シッカリとコンボを稼げるアビ構成しときましょう!
また、最終ラウンドには「意志の継承」持ちが2体と、長期戦になりがちなので、スキルゲージ管理も注意!
さらに、ボスには弱点がないので遅延効果のあるスキルやアビリティはほぼ必須です(;´∀`)

基本的には胸毛ジョセフの移動系CSを主軸としていったほうが攻略しやすいかと思います(^_^;)

    推奨アビ:

  • 緑属性・・・「イカサマ」「壁コン」「緑属性スピブ」「触脚」など
  • 赤属性・・・「赤属性スピブ」「壁コン」「階段を降りたな」「運命の宿敵」など

 

ランクA 概要

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクA専用チーム

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクA 助っ人

  • リーダー:追い詰めイギー
  • スタメン:旧太郎
  • スタメン:胸毛ジョセフ
  • 控え:蘇生アヴドゥル
  • 助っ人:瀕死スピブポルポル
  • 必要ゲージ:15
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:N ンドゥール[青]
  • クリア報酬:ダイヤ2個、50000ゴールド

ランクA ボス

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクA ボス

ランクA ラウンド1

    初期配備:

  • ボインゴ・・・「さ・・・さいごの予知がッ!」
  • グレーフライ・・・スマッシュ無効
  • チャカ・・・「カウンター」
  • オインゴ・・・「オレンジ爆弾」「とっとと消えな・・・」

ランクA ラウンド2

    初期配備:

  • ペット・ショップ・・・「地面から氷がッ!」
  • カーン・・・「カウンター」
  • アレッシー・・・特に無し

ランクA ラウンド3

    初期配備:

  • ヴァニラ・アイス・・・先制攻撃&移動力1/2&スマッシュカウンター
  • チャカ・・・「カウンター」
  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1
  • ミドラー・・・敵全体の重量アップ

ランクA ラウンド4

    初期配備:

  • ンドゥール LV200(ボス)・・・スマッシュカウンター
  • グレーフライ・・・スマッシュ無効
  • フォーエバー・・・壁接触ダメージ(約1030)
  • ペット・ショップ・・・「地面から氷がッ!」

ランクA クリアのポイント

行動カウントが1スタートの雑魚が多いので、「イカサマ」はほぼ必須!
さらにラウンド3のヴァニラ・アイスは先制攻撃してくるので、「かばう」もほぼ必須かと思います。
また、これまでは助っ人はほぼ何の意味もなかったですが(苦笑)このランクAに関してはシッカリと助っ人を活用しないとキツイ局面があります(;´∀`)

基本的にはランクBと同じく胸毛ジョセフの移動系CSを主軸としてアビ構成するのがベネ!( ・`ω・´)

    推奨アビ:

  • 白属性・・・「かばう」「やらせて」「精神の継承」など
  • 緑属性・・・「イカサマ」「壁コン」「緑属性スピブ」「触脚」など
  • 赤属性・・・「かばう」「赤属性スピブ」「壁コン」「階段を降りたな」「運命の宿敵」「援軍スピブ」など

 

ランクS 概要

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクS専用チーム

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクS 助っ人

  • リーダー:蘇生アヴドゥル
  • スタメン:胸毛ジョセフ
  • スタメン:追い詰めイギー
  • 控え:旧太郎
  • 助っ人:瀕死スピブポルポル
  • 必要ゲージ:20
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:R マライア[緑]
  • クリア報酬:SRアレッシー、赤の枢晶4個、赤の輝晶3個

ランクS ボス

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクS ボス

ランクS ラウンド1

    初期配備:

  • マライア・・・「絡みつく鎖」「高圧電流!」
    増援:

  • カーズ・・・先制攻撃&「泡プロテクター」
  • ダイアー・・・先制攻撃&波紋バラ設置

ランクS ラウンド2

    初期配備:

  • マライア・・・「絡みつく鎖」「高圧電流!」
    増援:

  • カーズ・・・先制攻撃&「泡プロテクター」
  • エンヤ婆・・・先制攻撃&「霧を破壊できるかッ!!」「肉の芽の暴走」
  • ダイアー・・・先制攻撃&波紋バラ設置

ランクS ラウンド3

    初期配備:

  • マライア・・・「絡みつく鎖」「高圧電流!」
    増援:

  • カーズ・・・先制攻撃&「泡プロテクター」
  • アダムス・・・先制攻撃&「カウンター」
  • エンヤ婆・・・先制攻撃&「霧を破壊できるかッ!!」「肉の芽の暴走」
  • ダイアー・・・先制攻撃&波紋バラ設置

ランクS ラウンド4

    初期配備:

  • マライア LV350(ボス)・・・「絡みつく鎖」「高圧電流!」
  • アレッシー・・・特に無し
    増援:

  • カーズ・・・先制攻撃&「泡プロテクター」
  • アダムス・・・先制攻撃&「カウンター」
  • エンヤ婆・・・先制攻撃&「霧を破壊できるかッ!!」「肉の芽の暴走」
  • ダイアー・・・先制攻撃&波紋バラ設置
    増援:

  • ヴァニラ・アイス・・・先制攻撃&移動力1/2&スマッシュカウンター

ランクS クリアのポイント

アヴドゥルに下手に「蘇生」でゲージを使われないように、あえて序盤で死んでもらうほうが良いかも?(^_^;)
メインアタッカーとなる胸毛ジョセフと控えの旧太郎を殺されないように、道中ではシッカリと守ってあげませう!

    推奨アビ:

  • 白属性・・・「かばう」「精神の継承」「波紋治癒」「猫足立ち」など
  • 緑属性・・・「イカサマ」「壁コン」「緑属性スピブ」「触脚」「経験」など
  • 赤属性・・・「かばう」「階段を降りたな」「運命の宿敵」「おれガイル」など

 

ランクSS 概要

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクSS専用チーム

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクSS 助っ人

  • リーダー:旧太郎
  • スタメン:胸毛ジョセフ
  • スタメン:追い詰めイギー
  • 控え:蘇生アヴドゥル
  • 助っ人:瀕死スピブポルポル
  • 必要ゲージ:25
  • ラウンド数:4
  • ドロップ:R ダービー[緑]
  • クリア報酬:ダイヤ3個、100000ゴールド

ランクSS ボス

ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ランクSS ボス

ランクSS ラウンド1

    初期配備:

  • ディオ・・・「気化冷凍法」
  • ブラフォード・・・「コンボダメージカット」
  • ジャック・ザ・リパー・・・「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
  • タルカス・・・移動力2/3

ランクSS ラウンド2

    初期配備:

  • ジョセフ・・・ゲージ没収&「手榴弾設置」「行動の先読み」
  • ワムウ・・・「神砂嵐」&接触で行動カウント2減少
  • シーザー・・・「コンボシャボン」「壁接触シャボンカッター」「行動の先読みLv2」
  • シュトロハイム・・・「手榴弾のピンはぬかれた」
  • ベック・・・接触で低確率カウンター

ランクSS ラウンド3

    初期配備:

  • グレーフライ・・・スマッシュ無効
  • マニッシュ・ボーイ・・・「スキルゲージ1/10」
  • スティーリー・ダン・・・3ヒット目までダメージ1
  • テニール船長・・・壁接触で行動停止&「ウロコカッター」

ランクSS ラウンド4

    初期配備:

  • ダービー LV350(ボス)・・・「コール!」「グッド!」
  • ジャック・ザ・リパー・・・「筋肉の収縮力でメスを!」「メスばら撒き」「先制メスばら撒き」「毎ターンメスばら撒き」
  • ジョセフ・・・「手榴弾設置」「行動の先読み」
  • テニール船長・・・「ウロコカッター」
  • シュトロハイム・・・「手榴弾のピンはぬかれた」「できんことはないイイィーーッ!!」

ランクSS クリアのポイント

道中では行動カウント1スタートがほとんなので「イカサマ」はほぼ必須です!
さらに、できるだけ1手で仕留めてワンモアで他のもう1体を遅延・・・といった流れを継続させなければキツイので、「弱点アタブ」系があればなお良し!

てかブッチャケ・・・旧太郎と胸毛ジョセフが死んでしまったらノーコンほぼ無理ですんでリタイヤしてやり直したほうが良いです(´・ω・`)

あと、初期配置によってもほぼノーコン無理になりますねコレ(-_-)

    推奨アビ:

  • 白属性・・・「かばう」「精神の継承」「波紋治癒」「猫足立ち」など
  • 緑属性・・・「イカサマ」「壁コン」「初撃ダメブ」「触脚」「磁力」など
  • 赤属性・・・「かばう」「階段を降りたな」「運命の宿敵」「おれガイル」「アイテムブレイク」「弱点アタブ」など

 

仙道難民である管理人のノーコン攻略フロー

今回、仙道を所持してるかどうかでガラリと難易度が変わってくると思います。
ブッチャケ・・・仙道難民にはキツすぎます(TдT)

・・・が、それでもノーコンできたので、そのアビ構成と各ラウンドのポイントなどを解説しますね!

アビ構成

  • 旧太郎:「階段を降りたな+5」「運命の宿敵」「バァカめー おれがJ・ガイルだ+2」
  • 胸毛ジョセフ:「イカサマ+20」「強くなっていく磁力+20」「触脚の移動+5」
  • 追い詰めイギー:「かばう+19」「やらせていただきましたァン!+2」「精神の継承+20」
  • 蘇生アヴドゥル:「かばう+17」「生まれつきの波紋使い+6」「やれやれだぜ+15」

行動カウントが少なかったり、接触でカウントが減る敵が多く出てくるので、遅延スキル必須!ってなワケで、旧太郎には「階段」と「宿敵」で遅延要員としてます。
「おれガイル」は保険ですが、「弱点アタブ」でも良いかも(^_^;)

ジョセフは今回のキーパーソン!できるだけ生存率を上げたいので「経験」つけたいトコロでしたが、仙道がないとCSなかなか撃てず火力不足になって結果的にジリ貧になる事が多かったので、あえて火力特化させました!
あと、「イカサマ」はほぼ必須ですし、行動カウント1スタートが多いので「触脚」で少しでも遅延をしていきます。

イギーは完全なパーティの盾ですね。
そしてそれにプラスして「継承」でのゲージ回復要員です(^_^;)

アヴさんは正直かなり足手まといですが、とりあえずコイツも盾&遅延要員ですね。
んで、旧太郎が撃沈された時とか、位置取りの時に設置アイテムが邪魔になるのをなんとかさせるためのアイテムブレイクアビリティ「やれやれ」を装備させました。

攻略フロー

  1. ラウンド1:初手。ジョセフでリパーの弱点を突いて遅延して、ワンモアでタルカスを遅延。
  2. ラウンド1:2手目。旧太郎でリパーにワザとぶつかりながら、ばら撒かれたナイフ投げまくってリパー(もしくはタルカス)を撃破!ワンモアでディオの弱点突いて遅延しとく。
  3. ラウンド1:3手目。イギーでディオとブラフォードを撃破!(イギーに出番がまわるまでにそれなりにスキルゲージが溜まってるので自アビで火力あがってる&上手くいけてればジョセフが「磁力」つきの弱点ヒットで弱らせているので以外にサクッと倒せる)
  4. ラウンド2:初手。ジョセフでとりあえず敵の誰か(できればベックがベター)の弱点を突いて「触脚」発動し、ワンモアでCS(移動のほう)ブッパで殲滅!没収ジョセフにスキルゲージ空っぽにされてしまいますが、次のラウンド3はスキルゲージなくてもなんとかなるんで仕方なしです(^_^;)
    このラウンドでは特に、シーザーには絶対に行動させないように!!シーザーにシャボンまかれるとかなりキツイんで、そうなってしまったらリタイヤするほうが良いかも?(;´∀`)
  5. ラウンド3:初手。ジョセフでテニール船長の弱点を突いて遅延!ワンモアでダンの弱点を突いて遅延!
  6. ラウンド3:2手目。旧太郎でテニール船長にワザとぶつかりながら、ばら撒かれたウロコ投げまくって船長を撃破!ワンモアでダンの弱点を突いて遅延。グレーフライに行動されるが大したダメージは喰らわないので必要経費と割り切る。
  7. ラウンド3:3手目以降。残った敵を順次撃破!できればマニ坊は早めに倒してスキルゲージを少しでも溜めておく。
  8. ラウンド4:初手。ジョセフでダービーの弱点を突いて遅延。ワンモアで行動カウント1のどれかの弱点を突いて遅延。
  9. ラウンド4:2手目。旧太郎でリパー、船長にワザと当たりつつメスやウロコをばら撒かせてそれを投げまくる!とにかくドンドンばら撒かせてそれを投げるのを主なダメージ源にする。
  10. ラウンド4:3手目以降。旧太郎を絶対に死なせないように守りつつ敵を順次撃破!

コレを見て分かる通り、
道中ではジョセフ、対ボス戦では旧太郎が居ないとほぼ詰みます。。。(;´∀`)
最悪、ジョセフが途中離脱してもなんとかなりますが、旧太郎が死ぬとノーコンは絶望的なので、リタマラしたほうが早いかも?(ヽ´ω`)

仙道を持っているなら、イギーに装備させれば問題ないでしょうけど、管理人のように仙道難民の場合は、特にラウンド1がキツイです!
てか、ブッチャケ・・・初期配置(敵の位置だけでなくパーティの位置も)によってはその時点でほぼ無理ゲーになる事も多いです(-_-)

ちなみに・・・仙道難民にとって「ほぼ無理ゲー」な配置は

  • ラウンド1・・・ディオが手前でリパー、タルカスが奥
  • ラウンド2・・・ベック、シーザーが手前でワムウが奥
  • ラウンド3・・・ダンが手前で船長が奥
  • ラウンド4・・・リパー、船長が手前でダービーが奥

ってトコロでしょうかね(ヽ´ω`)

仙道があれば開幕からCS上手く使うことで出だしは安定しそうですが、仙道がないとそれが出来ないので結構本気でキツイと思います。。。(TдT)

なもんで、よっぽど上手く弱点を突いてシッカリきっちり遅延をしていかないと、ほぼ間違いなくパーティの誰かが撃沈されます。
その撃沈されたメンバーがジョセフや旧太郎ならあきらめてサッサとリタイアしてやり直したほうが早いと思いますよ(;´∀`)

 

限定ユニット SSR承太郎 無事にGET!

クソ難易度高いくせにドロコンなかなかしてくれなくて、まさかの23回目(厳密にはノーコン出来なかった時はリタイアしてるんでもっと多いですが)でやっとこさGET!(;´∀`)
ジョジョSS キャラバト 旅路の刺客編 ドロコン報酬

って事で気になるその能力ですが・・・

  • リーダースキル:屈強な肉体を持つもの・・・赤属性とスタンド使いのHP+35%、ATK+15%
  • コマンドスキル:全てを貫く拳(消費2.5)・・・範囲内(長方形)に対して、敵の防御力を無視して800%ダメージを与えるッ!更に範囲内(大長方形)に対して600%ダメージを与え、カウント+1!
  • アビリティ:[スマッシュ]拡散スマッシュ・・・スマッシュ範囲内のアイテムを破壊!スマッシュを当てた敵とアイテムを中心とした範囲内(円形小型)に200%ダメージ!

と、こんな感じ(・∀・)

強いっちゃ強いけど・・・インパクトには欠けるかなぁ?(;´∀`)

リーダースキルは上昇率や対象範囲は良いんやけど、HP重視なんでブッチャケ微妙ヾ(´▽`;)
コマンドスキルは指太郎のCSと同じようにダンやブラフォに有効なのは良い感じですが、ちょっとピンポイントすぎるよねw
アビはスマッシュ強化系!赤属性は「血管針」「炎の流法」「7コンボ属性無視」「複数敵ハイブ」「やれやれ」などなど、スマッシュ関連のアビが豊富なので上手く噛み合えば強そうデスネ!(・∀・)

ただ・・・全体的にはやっぱ「あともうひとこえ!!」って感じのユニットって印象かな(;´∀`)

 

インフォメーションッ!

管理人と「友だちにならないか?」

もしよければコチラ

<招待ID>
040458534

申請もよろしく~!ヽ(=´▽`=)ノ
※フレンド申請は基本的にウェルカムですが、ツイッターやコメントで絡んで頂いてる方優先です。
また、あまりにもランクが違いすぎていると解除優先度が高くなりますのであしからず。。。

 


君の意見を聞こうッ!

  1. モコモコ より:

    重課金者でもそれなりに考えないと,ノーコンできないクエスト出ましたね。
    こういうクエストもあるのかと,運営を見直しました。w
    まだまだ続きそうですね。(^o^)/

    ランクSS,Sを5回程度回すことになりましたが,無事ドロップコンプできました。
    ランクSSは,下記のアビでノーコン安定しました。

    承太郎:壁コン/階段を降りたな/生まれつき
    ジョセフ:イカサマ/触脚/経験
    イギー:白ATK/熟達/不意打ち
    アヴ:かばう/運命の宿敵/おまえは達人

    「仙道」「頭にこねぇ」「くやしい」はないので,CSを気にせず,承太郎にアイテムを踏ませ続ける戦法としました。
    運命なのか,周回した全てで,イギー・ポルナレフは,1Rで倒されます。(^_^;
    そのため,弱点ヒットやアイテム(ナイフ,ウロコ)を1手1手頭使いながら,承太郎・ジョセフ・アヴの三人で乗り切りました。

    ノーコン安定の書き込みは,仙道でCSありきばかりで,初回プレイを1コンでクリアするも泥しなかったため,ダイヤ砕く前提で周回するか悩んでいました。_| ̄|○
    よくよく考えれば,その1コン時の敵配置が縦一列型で,最前にタル不動で,他の敵に弱点ヒットできなかったため,リタイヤしてやり直したほうが良かったと反省。(^_^;

    自分も旧太郎と胸毛ジョセフが死んだら,ノーコン無理だと思います。
    弱点ヒットによる遅延は避けれないので,アビのイカサマは,必須だと思います。
    そこで,触脚があるとだいぶ違いますね。

    イギーの熟達スマッシュで倒していけるみたいですが,「熟達」がアビカン+高Lvでなかったためか,ダメでした。
    とりあえず,1Rで「階段を降りたな」が発動したら,大ダメージを与えて退場してもらう形でした。

    邂逅と違い,ドロップコンプなので,アビが充実してない人が周回することになると,辛いクエストですね。(^_^;
    このクエスト続くなら,「仙道」なき今,初撃CS必須にならないでほしいです。

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      ノーコン安定すごいですね!ヽ(=´▽`=)ノ

      自分も基本的には同じような感じで、仙道難民なのでダメージソースは旧太郎のアイテム投げでしたw
      ポルとイギーが途中退場はある意味当然の結果ですが、最終ラウンドまで全員生き残って到達はまれでしたね(^_^;)

      仙道ありきでCSを毎ラウンド開幕に使えればかなり攻略しやすいんでしょうねぇ・・・羨ましい!(;´∀`)

      ちなみに自分はランクSSのドロコンが渋くて20回以上周回するハメになりましたよ・・・トラウマになりそうですw

      仰るとおり、こういうカタチでの難易度の作り方が出来るとは、ちょっと運営を見直しましたけどね~(´ε` )

  2. モコモコ より:

    ランクSS周回お疲れ様でした。m(__)m
    ミスが許されない感じなので,精神的にかなり疲れたと思います。
    自分は,ラッキーでした。

    仙道所持者の方,うらやましすぎますよねぇ。(^o^;)
    青アビ使用できないと,スキルチャージしづらく,仙道難民には酷ですよね。

    とりあえず,泥コンの承太郎のCSのLvは上げてみようと思います。
    育てる候補がいない赤なので,アビスロLv10×3分の枢晶を確保したら,使ってみようかと検討中です。
    なので,赤の枢晶だけ,異常に集まっています。w
    管理人様は,育てない感じでしょうか?

    1. カミカミ大王 より:

      >モコモコさん
      仰るとおり、1手のミスで全て台無しになる緊張感がありましたね(ヽ´ω`)

      仙道があるのとないのとでは、ラウンド1の初手がとにかく変わってくるかと思うので・・・やっぱ持ってないとキツイですよね(;´∀`)

      自分も赤属性は育てたいユニット今んとこ居ないんで、この承太郎は一応育成予定です(・∀・)
      ま、正直ちょっと微妙な性能ですけどねw

書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください