ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ
覚醒素材が大量にGETできるゲリライベント
各難易度別のドロップコンプ情報とGETできる覚醒素材アイテムなどをまとめてます。
ジョジョSS 太古のカーズの石仮面研究室攻略ッ!
目次ッ!
「初級」「中級」「上級」「超級」と難易度が上がるに連れて、ドロップする覚醒素材も質が上がってきます!特に、4凸させるのに必要な、貴重な ”○の輝晶” がGETできる「超級」と、ランクが上がるにつれて地味に数が足りなくなってくる ”○の灯” をGETできる「初級」は注目ッ!
※2015/08/21にリニューアル!「超級」が各色毎に分かれ、お目当ての属性の素材を集めやすくなりました!
太古のカーズの石仮面研究室 ドロコン&GETアイテム情報
初級
- 消費ゲージ:6
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:R カーズ[黒]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の〇砂(全属性)
中級
- 消費ゲージ:12
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:[]
- ドロコン報酬:
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の〇砂(全属性)・次元の〇砂(全属性)
上級
- 消費ゲージ:20
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:N ワムウ[緑]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の〇砂(全属性)・次元の〇砂(全属性)・〇の結晶(全属性)
超級 緑
- 消費ゲージ:30
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:N ジョセフ[緑]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の緑砂・次元の緑砂・緑の結晶・緑の輝晶
輝晶ドロップ敵
超級 青
- 消費ゲージ:30
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:N シュトロハイム[青]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の青砂・次元の青砂・青の結晶・青の輝晶
輝晶ドロップ敵
超級 黒
- 消費ゲージ:30
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:N ストレイツォ[黒]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の黒砂・次元の黒砂・黒の結晶・黒の輝晶
輝晶ドロップ敵
超級 白
- 消費ゲージ:30
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:N 老スピードワゴン[白]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の白砂・次元の白砂・白の結晶・白の輝晶
輝晶ドロップ敵
超級 赤
- 消費ゲージ:30
- バトル回数:3ラウンド
- ドロップコンプ:N ベック[赤]
- ドロコン報酬:スターダストリング
- 道中でGET出来るアイテム:光の円環・闇の円環・光の灯・闇の灯・時の赤砂・次元の赤砂・赤の結晶・赤の輝晶
輝晶ドロップ敵
カー研 超級は回すべき?それともスルー?(リニューアル前)
実装されてから賛否両論飛び交ってる、
超級
の存在ですが、ココで管理人の見解を述べてみたいと思います( ・`ω・´)
カー研 超級のメリット・デメリット
- メリット
- 輝晶が手に入る
なにはなくともコレが一番・・・てか、ブッチャケこれだけ?ww
しかし、後述するデメリットもたぶんに含まれてます(-_-;) - 貰える経験値が難易度に対して多め
カエル峡谷やカーズ研究室は基本的に素材集めのクエストなため、全体的な難易度は消費スタミナに比べるとかなり低いです。なので、そういう意味では経験値稼ぎにはオイシイと言えますね!
ただ・・・コレも後述するデメリットが含まれてます。。。(;´∀`)
- デメリット
- 欲しい輝晶が手に入るとは限らない
メリットと表裏一体な感じですが、落ちる輝晶はランダムなので・・・欲しいものが出るとは限らないのがもどかしいです(;´д`) - 全体的に他の覚醒素材のドロップ率が悪い
輝晶が落ちるから・・・かも知れませんが、その他の覚醒素材がショボイです。。。┐(´д`)┌
特に ”結晶” がかなりドロップ率悪く、体感的には曜日クエストの上級の方が落ちると感じるぐらいです。 - コスパが悪い
スタミナ消費が30と邂逅なみの高さのワリに ”確定ドロップがない” というのは・・・個人的には非常にコスパが悪いと感じます!(-_-;)
邂逅で30消費すれば、確定でSRユニットがGETできる事を考えてもそれは明らかですね! - たまに難易度が跳ね上がる
各ラウンドの増援で、たま~に黒ワムウが登場します!コレは ”輝晶確定” フラグなので、そこだけで見れば良いんですがランクの低いプレイヤーの方はブッチャケ・・・コレに負けちゃう場合もあるのでは?ヾ(´▽`;)
特に、普段の曜日クエストやカー研などはその難易度の低さから、結構みなさん育成中のユニットを連れて行く
ってパターンが多いと思います(管理人はいつもそうです)
なので、そんな時に黒ワムウが出てくると・・・ありがた迷惑も甚だしいデス!ww - 他のクエストと開催時間がカブる事が多い
コレも地味に・・・メンドクサイとこですね!まぁ・・・ある意味仕方がないとは思いますが。。。ヾ(´▽`;)
カー研 超級は回ったほうが良いのかスルーしたほうがいいか?結論
管理人の結論としては・・・
ランクが低い(スタミナ最大値が200以下)なら基本的にはスルーで良い
と思います!( ・`ω・´)
上記比べてみてもデメリットのほうが圧倒的に大きいですし、むしろその中でも・・・
”輝晶が取れる” というのがメリットのはずなのに、そもそものドロップ率も低く、さらに言えば欲しい輝晶が落ちるとは限らない
ってのが一番ワリに合わない部分だと思います!
さらに言えば・・・コスパ悪すぎ!(;´д`)
ただ・・・スタミナ上限が200超えてるぐらいのランクならモリモリ周回するのがイイかと思います!( ゚∀゚)ノ
ランクが上がるとスタミナ上限も上がっていくのはご存知かとは思いますが、そのスタミナ回復にはダイヤが必要ですよね?
ダイヤを1個使うとスタミナがMAXまで回復する
コレはつまり、ランクが高ければ高いほどダイヤの価値も上がるって事です!( ・`ω・´)
スタミナ100しかないと、カー研超級を3回しか回せませんが、スタミナ200だと6回まわせます。
だいたい、超級での輝晶ドロップ率は体感的に5周に1個ぐらいなので、そうするとスタミナ100しかないと例え満タンからでもダイヤ1個砕かなければ取れない計算ですよね?(;´∀`)
けど、スタミナ200あれば、満タンからだと・・・まぁほぼ確実に輝晶1個はGETできます(´ε` )
つまり・・・
スタミナ上限が高ければ高いほどコスパが良くなる
というワケですんで、カー研の大きなデメリットをひとつ解消できてますよね!
さらに、それぐらいの高さのランクなら、色々と育てたいユニットが増えているハズなので、どの色の輝晶でもありがたい状況だと思います。
って事は、ここでもデメリットのひとつを打ち消してると言えますね!ヽ(´ー`)ノ
また、ランクが高ければ・・・黒ワムウごときで困ることもまぁないでしょうし(苦笑)
ですんで、スタミナが高いなら超級周回で全然イイですが、まだまだランクが低くてスタミナも少ないウチは、欲しい(足りていない)輝晶があるなら曜日クエストの超級まわすべきです!
曜日クエストのほうが良いと思えるポイントとして・・・
- スタミナ消費が25とカー研 超級よりも少なくて良い
- 泥コンが楽(良ければ1発!悪くても3周ぐらい回れば落ちる)
- 「欲しい輝晶 = 手に入る輝晶」なのでガッカリ感がない
- 輝晶以外の覚醒素材もよく落ちる
- 曜日によってはRやSRユニットも落ちる ← コレ地味にオイシイ!
- 難易度が低く、ユニットの育成をしながら回れるので無駄がない
などなど・・・カー研と比べたらこんなにメリットが!!(゚д゚)!
たしかに、1週間に1個ずつしか手に入らないというデメリットはありますが、裏を返せば
毎週ほぼ確実に手に入る
とも言えますしね!ヽ(´ー`)ノ
なもんで、ランクの低いプレイヤーさんは、カー研 超級を周回するってのは
- 「どうしてもあと1つ、○の輝晶がすぐに欲しい!」っていう状況・心境の時(でも狙い通りにGET出来るとは限らないw)
- 「他にやりたいクエストがないんでヒマだな~」って時
- 「なんかしらブログやツイッターでのネタが欲しい」って時w
ぐらいにしとくほうが無難かな~って思います(;´∀`)
カー研 超級は回すべき?それともスルー?(リニューアル後)
リニューアルされたことで、好きな属性の輝晶を狙いにいけるようになり、格段に価値があがりました!ヽ(´ー`)ノ
基本的には難易度もリニューアル前とほぼ変わらないので、クリアすること自体は難しくもなく、かなりイイ感じですね!
ただ、輝晶は毎回確定で落ちるワケではなく、増援でデカいサイズの特別な敵が落とします。このへんはリニューアル前の黒ワムウの増援と同じような感じですね(^_^;)
なので、この特殊増援が出ない時はホント出ないんで・・・結局は”運”という事になっちゃってますね。。。ヾ(´▽`;)
運が良ければ毎ラウンドの増援でこの特殊増援が出るので、一度のクエストで3個の輝晶がGETできる!ってなトコロではありますが、まぁ現実にはそんな事ほぼないので・・・だいたい感覚的には3~4回クエストに挑戦して1個ぐらいの確率かなぁという感じ(;´∀`)
つまり、リニューアル前と比べて
輝晶を手に入れれる確率自体はあまり変わっていない
という事ですね(;一_一)
欲しい属性を選べるというのは大きな変更点ではありますが、相変わらず輝晶は確定ではなく、さらにはその輝晶を落とす特殊増援の出現率も低いので・・・輝晶集めは引き続き骨が折れそうです。。。┐(´д`)┌
あ、あとコレは個人的にどうしても「?」となってしまうトコロなんですが・・・「超級」のドロコン報酬がリング1個って!正直「バカにしてんの?」ってレベルだと思いますね(-_-)
この「ドロコン報酬を枢晶にする」って設定(考え?)が運営には何故できなかったのか?
ホント、そこまで枢晶を出し渋る意味が全く分かりません。。。┐(´д`)┌