ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(ASB) の使用キャラの紹介ッッ!!
第5部 パンナコッタ・フーゴ
とあるイタリアの貴族の家の生まれで、IQ152という明晰な頭脳を持ち、13歳で大学へ入るほどの才能を持つ。「僕」という一人称に始まり、普段は落ち着きのある紳士的な性格をしている反面、とても短気でキレやすく、ある時大学の教師を百科事典で暴行、かけつけた警備員を叩きのめし逮捕された事でフーゴの上流階級としての人生は終わってしまう。
その後留置場に収容され、家族が訪れる事無く時間だけが過ぎていく中、ブチャラティから組織への勧誘を受けた事でフーゴはブチャラティの仲間に加わる。
飛び道具はないが、打撃技の性能は高くオーソドックスに戦えるキャラ。特定の技の派生技「殺人ウィルス」は継続ダメージを与えるので常に狙っていきたいトコロ。キャラの特徴を活かすには《スタンドモード》をメインに戦うのがイイかも?打撃技が優秀なのでガチの肉弾戦は強いが、コンボ火力自体は実はそれほど高くなく、飛び道具や移動技を持たないので、遠距離砲台キャラは苦手。。。(;´∀`)
アップデートによる変更点も少なく、今まで通りに扱える。ディストーション時の「仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!」の性能がUPしたおかげで、最大ダメージコンボが火力UPッ!しかし、裏を返せばディストーションにならなければ火力不足な感は否めず、いかに早くディストーションになれるかがカギかも?(^_^;)
[box color=”blue-gray” title=”※2013/11/28のアプデ(アップデートデータVer.1.04)修正点”]
スタンドモードの通常技性能を調整し、連続技の射程距離を延長ッ!
▼本体モード時立ち(強)の攻撃判定範囲を下方向に拡大。
▼スタンドモード時しゃがみ(中)ヒット時の挙動を「通常やられ」⇒「転倒ダウン」に調整。
▼スタンドモード時しゃがみ(強)ヒット時の挙動を「転倒ダウン」⇒「強やられ」に調整。
▼ディストーション時「仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!」(強)の下段部分の攻撃判定範囲を若干延長。
▼「つかんだ!」ヒット後の挙動を「ダウン回避可能なふっ飛ばし」⇒「ダウン回避不可のふっ飛ばし」に調整。[/box]
今現在のコンボMAXダメージ・・・464 ⇒ アップデートで505にダメージUPッ!(内容はページ最下部にアリ)
キャラクターの特徴ッ!
- CV:小田久史
- バトルスタイル:スタンド《パープル・ヘイズ》
独自に『カプセルアイコン』を持ち、対応するコマンド技を使用するとカプセルから「殺人ウィルス」を発生させる。殺人ウィルスの毒煙は、触れると毒効果で一定時間継続ダメージを与える。カプセルはラウンド開始時、『パープル・ヘイズ・ディストーション』発動時、HHA、GHAによりリロードされる。
フーゴの技の数々ッッ
投げ技
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
オレをナメてんのかッ! | 中 + 強 | スタンドが相手をダウンさせて本体が蹴飛ばす |
特殊技
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
《本体モード》《スタンドモード》共通 | ||
パープル・ヘイズ・ディストーション | 『覚悟モード』中に ↓ ↙ ← + 攻 3つ同時押し | スタンドを『パープル・ヘイズ・ディストーション』に成長させ、コマンド技の性能UP。発動時にカプセルアイコンがリロード。効果はラウンドを持ち越し解除されない |
殺人ウィルス | 自動発動 | 対応するコマンド技使用時に設置されるガード不能の毒煙。煙に触れると一定時間毒の効果で継続ダメージ |
《本体モード》 | ||
離れろォーーーッ!! | → + 中 | 本体がタックルを繰り出す上段攻撃 |
必殺技
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
《本体モード》《スタンドモード》共通 | ||
⇒ 殺人ウィルスのカプセル | → + 攻 | 対応技後にガード不能の毒煙を発生させる派生技 |
《本体モード》 | ||
くらわせろーーーーッ | ↓ ↘ → + 攻 | スタンドが突進して大ぶりのパンチを出す。ボタンにより突進距離と威力がUP。派生可能 |
クサレ脳ミソがァーーーッ | → ↓ ↘ + 攻 | フォークで刺す打撃投げ |
《スタンドモード》 | ||
フーゴの凶暴な面 | ↓ ↘ → + 攻 | スタンドがその場でパンチ連打。ボタンによりHit数UP。派生可能 |
死ぬのはぼくの能力を見るおまえの方だな | → ↘ ↓ ↙ ← + 攻 | スタンドが斜め下にパンチする中段攻撃。派生可能。スタンドラッシュ対応 |
仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! | ↓ ↓ + 攻 | スタンドがその場で地面を殴り毒煙を発生させるガード不能技。スタンドラッシュ対応 |
つかんだ! | → ↓ ↘ + 攻 | スタンドが相手をつかむ打撃投げ |
ハートヒートアタック(HHA)
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
爆発するかのように襲い・・・嵐のように立ち去る | ↓ ↘ → + 攻 2つ同時押し | スタンドがパンチ連打しながら前進する上段攻撃。攻撃完了後毒煙が発生 |
グレートヒートアタック(GHA)
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
覚悟している眼 | ↓ ↘ → + 攻 3つ同時押し | 本体が口から毒霧を吐く打撃投げ。発動後はスタンドが『パープル・ヘイズ・ディストーション』に成長する |
フーゴのコンボッ!
難易度☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ 殺人ウィルスのカプセル | 安定コンボ その1 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ クサレ脳ミソがァーーーッ | 安定コンボ その2 | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ フーゴの凶暴な面 ⇒ 殺人ウィルスのカプセル | 安定コンボ その3 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ つかんだ! | 安定コンボ その4 |
難易度☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ HHA | 超必殺技基本コンボ | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ フーゴの凶暴な面 ⇒ HHA | 超必殺技基本コンボ | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ GHA | お手軽大ダメージコンボ | |
死ぬのはぼくの能力を見るおまえの方だな ⇒ スタンドラッシュ ⇒ ダッシュ ⇒ しゃがみ弱 ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ つかんだ! | 「死ぬのは」をスタンドラッシュで、本体がダッシュしてコンボを叩きこむッ! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ フーゴの凶暴な面 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ GHA | 「フーゴの凶暴な面」の当たり方によってはGHAがスカるので、安定させるなら省く |
難易度☆☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ HHA | 「プッツンキャンセル⇒ダッシュ⇒弱」は「プッツンキャンセル⇒ダッシュ⇒しゃがみ弱」の方がタイミング取りやすい | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ フーゴの凶暴な面 ⇒ HHA | ループコンボ | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ フーゴの凶暴な面 ⇒ HHA | 画面端推奨 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ スタンドラッシュ ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ HHA | 「仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!!」は直前の「強」1Hitにした方がダメージは落ちるが安定する |
アプデ後の新コンボッ!
難易度☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ GHA | GHA基本コンボ | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ GHA | GHA基本コンボ |
難易度☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ S ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ つかんだ! | スタンドONを組み込んだコンボ | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ GHA | GHA基本コンボの発展形 | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ GHA | GHA基本コンボの発展形 |
難易度☆☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ S ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ GHA | スタンドONコンボの発展形 | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ フーゴの凶暴な面(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ GHA | 最初の「強」は1Hit目で「フーゴの凶暴な面」に繋げ、吹っ飛んだ相手をプッツンキャンセルして追いかけ、その後は全て空中でお手玉する | |
【パープル・ヘイズ・ディストーション】 | ||
《本体モード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ S ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ スタンドラッシュ ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ HHA | スタンドON状態の「強」は安定させるなら距離が離れないように1Hit目をキャンセルする | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ S ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ スタンドラッシュ ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ GHA | 上記コンボの発展形 | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ GHA | 間合いや相手によっては「仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!!」がスカるので、画面端推奨 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ スタンドラッシュ ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ くらわせろーーーーッ ⇒ HHA | 単純だが高威力! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 仲間だろうと敵だろうとおかまいなし!! ⇒ スタンドラッシュ ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 離れろォーーーッ!! ⇒ S ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ GHA | スタンドON時の「強」はHit数を欲張らないほうが無難 |
最近このゲームを買ってコンボを調べてたらわかりやすいコンボ集のがのってるこのサイトを見つけました。ですが、よくるコンボの弱中強の次にある「S」というコマンドがよくわかりません。これはなんでしょうか?
>匿名さん
ブログ訪問&コメントあざっす!
「分かりやすい」と言っていただき・・・嬉しいデス!(*´∀`*)
ご質問の「S」ボタンは「スタイル」ボタンの事です。
確か初期設定では・・・「R1」に割り振られていたかと思います。
各キャラそれぞれの特徴的なワザのボタンですね(・∀・)
ちょっと分かりにくかったようで・・・スンマセン。。。(´・ω・`)
また何か分からないトコロがあれば
お気軽にメッセージくださいね!
それでは・・・ボタンの意味も分かった事ですし、
これからも「ガンガンッ!」コンボを練習してみてくださいね!ヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます!確か例えばスタンド使いだったらこのSってコマンドは弱中強のあとに押すとクイックスタンドってやつになるんですかね?
>ドッピオさん
そうですね~♪ヽ(´ー`)
そんな感じで、弱⇒中⇒強⇒Sと繋げると
「強」がキャンセルされてスタンドONになりますよ(・∀・)
なもんで、「強」からスタンドモードのなにかしらの攻撃に繋げる事ができるッ!
って感じですかね~( ゚∀゚)ノ
キャラによってはかなりコンボの幅が広がるので
ぜひマスターしてくださいね!ヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます!確かゲージいくらか消費されますよね?そして主さんはadb現役ですか?
>ドッピオさん
え~と・・・確か50%消費だったハズですね。
ゲージ一本の半分って事ですね(・∀・)
自分はASB、最近ちょっと忙しくて出来てないですが、
だからと言ってやめることなく・・・
ヒマを見つけては、ちょこちょこプレイする
って感じですかね~(^_^;)