ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(ASB) の使用キャラの紹介ッッ!!
第5部 ディアボロ
ギャング組織“パッショーネ”のボス。正体が知られないことを徹底しており、ふだんはもうひとりの人格“ヴィネガー・ドッピオ”という名の少年として暮らしている。
HHA、GHAともに当身技なのでワンチャンスでのコンボダメージは望めないが、その反面、キャラ自体の基本性能は高い。特に、ダッシュ(バックステップ)が出した瞬間無敵なのは上手く使えばかなり強いッ!!このおかげで、遠距離砲台キャラに近づくのも困らないので、どんな相手とも戦える。また、豊富な当身技のおかげで攻めこまれても切り返しやすく、防御性能はピカイチ!しかし、HHA・GHAともに当身技でコンボの火力を上げにくいので、いかに火力不足を補うかがカギ!( ・`ω・´)
アップデートにより、地味な変更のおかげで行動の幅や火力がUP!しかし、HHA・GHAともに直接ダメージを取れないので他キャラに比べ爆発力に等しいのは相変わらず。。。(´・ω・`)
逆に言えばHHゲージの使い道があまりないので、HHAにガンガン回して普段の立ち回りを強化して、高い基本性能を活かすように戦おう!
※2013/11/28のアプデ(アップデートデータVer.1.04)修正点
コマンド技、GHAを中心に技の性能を調整し、より多彩な行動で相手を惑わすことが可能にッ!
▼本体モード時ジャンプ(中)の攻撃判定範囲を前・下方向に拡大。
▼本体モード時ジャンプ(強)を空中ヒットさせた時の挙動を下方向に吹き飛ばす「ダウン回避可能なふっ飛ばし」に調整し、ダメージを39 ⇒ 50に調整。
▼「時は再び刻み始める!」の挙動を以下のように調整。
最大タメ時の攻撃判定持続時間を2F ⇒ 4Fに変更。
最大タメ時のみプッツンキャンセル可能に変更。
▼本体モード時の下記の通常技・コマンド技についてダメージを調整。
- 「とどめだァーーーッ」強:40
- 「時は再び刻み始める!」中:50
- 「時は再び刻み始める!」強:50
- しゃがみ中:20
▼「エピタフ(墓碑銘)」中の前ステップを地上技(※)でキャンセルできるタイミングを7F ⇒ 3Fに調整。
- (※)地上技:通常技、特殊技、コマンド技、GHA。また持続時間を5 ⇒ 6カウントに調整。
▼「とどめだァーーーッ」(強)にダウン追い討ち属性を追加。
▼「『キング・クリムゾン』!」掴み動作発動から4F目まで全身無敵時間を追加。
今現在のコンボMAXダメージ・・・403 ⇒ アップデートで457までダメージUPッ!(内容はページ最下部にアリ)
キャラクターの特徴ッ!
- CV:森川智之(ドッピオ:石田彰)
- バトルスタイル:スタンド《キング・クリムゾン》
ディアボロの技の数々ッッ
投げ技
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
逃しはしないッ! | 中 + 強 |
特殊技
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
《本体モード》《スタンドモード》共通 | ||
時間を吹っ飛ばす | 特定の技が成功すると自動発動 | 特定の技は成功すると相手は操作不能になり自身は無敵になる。一定時間経過か攻撃を行うと元に戻る |
0.5秒だけふっ飛ばした! | ← ← or → → | 無敵状態でのステップ(バックステップ) |
《スタンドモード》 | ||
命はもらったァーーーーッ!! | → + 強 | スタンドの手刀による中段攻撃 |
必殺技
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
《本体モード》《スタンドモード》共通 | ||
『時間を消し去って』飛び越えさせた・・・!! | ← ↓ ↙ + 攻 | 当身技。HHA・GHA以外の打撃技がHitすると自動的に「時間を吹っ飛ばす」が発動 |
無意味な行為だったな | 攻撃を受けた瞬間に ← ↓ ↙ + 攻 | HHゲージを消費して直前に受けたダメージを無効化し、自動的に「時間を吹っ飛ばす」を発動 |
《本体モード》 | ||
時は再び刻み始める | ↓ ↘ → + 攻 | ボディブロー。タメ可能。最大までタメるとガード不能 |
とどめだァーーーッ | ↓ ↙ ← + 攻 | パンチを振り下ろす中段攻撃 |
《スタンドモード》 | ||
『キング・クリムゾン』! | 相手の近くで ← ↙ ↓ ↘ → + 攻 | コマンド投げ |
わたしを本気で怒らせたッ! | → ↓ ↘ + 攻 | スタンドが上方に殴りかかる打撃投げ。出した瞬間無敵 |
ハートヒートアタック(HHA)
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
エピタフ(墓碑銘) | ↓ ↘ → + 攻 2つ同時押し | HHゲージがタイマーになり、相手の攻撃に対して自動的にスタイリッシュムーブを行う特殊モードへ移行。この状態でのスタイリッシュムーブはガードゲージを消費しない |
グレートヒートアタック(GHA)
技名 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
永遠の絶頂 | ↓ ↘ → + 攻 3つ同時押し | 当身技 |
ディアボロのコンボッ!
難易度☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 時は再び刻み始める | 安定コンボ その1 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ とどめだァーーーッ | 安定コンボ その2 | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! | 安定コンボ その3 |
難易度☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ 中 ⇒ 強 | 「プッツンキャンセル⇒中⇒ 強」は「プッツンキャンセル⇒時は再び刻み始める(強)」にするとダメージUP! | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | 「しゃがみ弱⇒中⇒しゃがみ強」は「しゃがみ弱⇒しゃがみ強」にする方が安定する |
難易度☆☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ しゃがみ強 ⇒ 時は再び刻み始める(弱) | タイミングは要練習 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 時は再び刻み始める(強) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ 時は再び刻み始める(中) | 上記コンボの発展形。最初の「時は再び刻み始める」は中の方がダメージは落ちるが安定する | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ 強 ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | 最後の「強」は「しゃがみ強」でもOK | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ しゃがみ強 ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | お手玉コンボ!「しゃがみ強⇒命はもらったァーーーーッ!!」を1セット省く方が、ダメージは落ちるが安定する |
アプデ後の新コンボッ!
難易度☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ とどめだァーーーッ(強) | ダウンしてる相手に「とどめだァーーーッ」(強)で追い打ち! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 時は再び刻み始める(中) ⇒ ちょっと歩き ⇒ とどめだァーーーッ(強) | 「時は再び刻み始める」で崩れた相手に「とどめだァーーーッ」(強)で追い打ち! | |
《スタンドモード》 | ||
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | 高威力な基本コンボ! |
難易度☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ しゃがみ弱 × α ⇒ しゃがみ強 ⇒ とどめだァーーーッ(強) | しゃがみ弱を欲張ると最後の「とどめだァーーーッ」が届かなくなるので注意! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ S ⇒ しゃがみ弱 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | スタンドONを組み込んだコンボ。最初の「強」はしゃがみにしないとスタンドON後のコンボが繋がらないので注意! | |
《スタンドモード》 | ||
『キング・クリムゾン』! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | コマンド投げからのコンボ! |
難易度☆☆☆
《本体モード》 | ||
---|---|---|
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ S ⇒ しゃがみ弱 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ちょっと歩き ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | 操作が忙しい割にダメージはイマイチな自己満コンボ! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ S ⇒ しゃがみ弱 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | 自己満コンボ その2(苦笑) | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 時は再び刻み始める(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ とどめだァーーーッ(強) | 単純だが高威力なコンボ! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 時は再び刻み始める(中) ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ とどめだァーーーッ(中)⇒ ちょっと歩き ⇒ とどめだァーーーッ(強) | かなりタイミングがシビアなので、「エピタフ」発動中にヤるのが実践的 | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ 時は再び刻み始める(強) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ダッシュ ⇒ 弱 ⇒ 中 ⇒ しゃがみ強 ⇒ とどめだァーーーッ(中) ⇒ プッツンキャンセル ⇒ S ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | プッツンキャンセル後、最速でスタンドON! | |
《スタンドモード》 | ||
『キング・クリムゾン』! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | コマンド投げからのコンボの発展形! | |
弱 ⇒ 中 ⇒ 強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ プッツンキャンセル ⇒ ジャンプ強 ⇒ しゃがみ弱 ⇒ しゃがみ強 ⇒ 命はもらったァーーーーッ!! ⇒ わたしを本気で怒らせたッ! | お手玉コンボ!ジャンプ(強)での拾い直しタイミングは要練習 |
本体コンボ
0ゲージ:189
LM2H>時は再び刻み始める(H)>2M (以下 時は再び刻み始めるH=時は再(H))
※2H=しゃがみH
密着以外ではLMH→時は再び(H)が繋がらないが、2Hに変えると繋がる様になる
1ゲージ:298
LM2H>時は再び(H)>ぷっつん>ダッシュ>LM2H>時は再び(H) or とどめだァーッ!(H以外)
※とどめだァーッ!(M)でもダメージ298なのでM推奨 Hは繋がらない
2ゲージ:405
LM2H>時は再び(H)>ぷっつん>ダッシュ>LM2H>とどめだ(M)>
ぷっつん>S>2H>命はもらった>わたしを本気で怒らせた
※とどめだHIT確認後、直ぐにスタンドを出す
3ゲージ:478
LM2H>時は再び(H)>ぷっつん>ダッシュ>LM2H>とどめだ(M)>
ぷっつん>S>2H>命はもらった>ぷっつん>ジャンプH>2L>2H>命はもらった>わたしを本気で怒らせた
>たむらさん
いつもネタ提供ありがとうございます♪ヽ(´ー`)ノ
ふむふむ・・・
「コンボの途中でスタンドON・OFF」
って発想はなかったですね~(;´∀`)
3ゲージ使うコンボは操作忙しいですが、
慣れればそれほど難しくないのが良いですね♪
こうしてみると、上手くそれを組み込んで
さらにダメージUP出来そうなキャラも居てそうですね~!ヽ(=´▽`=)ノ
難しいですが、「時は再び刻み始める」からステップして弱攻撃がつながります
そのため弱→中→強→時は再び刻み始める→ステップ→弱→中→強→とどめだァーーーッと繋ぐことができます(ダメージ300ちょっと)
ステップというよりかは、ステップからダッシュに変わるあたりまで十字キーを入れるので、ダッシュキャンセルといえるかもしれません。
…エピタフ中はステップの硬直が短くなるので余裕で決まります
>ktzw30さん
コンボ投稿ありがとうございます!ヽ(´ー`)ノ
コレ・・・かなりタイミングがシビアですねぇ。。。ヾ(´▽`;)
「エピタフ」中なら確かに簡単なんで、
どうせHHゲージの使い道もあんまりないし、
常に「エピタフ」状態で戦うとイイ感じですかね?(´∀`)
時は再び「中」→ちょっと歩きからが繋がらないコツとかないですか?
>匿名さん
感覚的なものなのでアドバイスしにくいんですが、焦って急いで操作せずにむしろ「歩く」というのを意識してみて下さい。
それか、もしかしたら最新のアップデートの影響で仕様が変わり、そのへんのコンボが繋がらなくなってしまったのかもしれません。
ちょっと今、PS3が壊れてしまってプレイできず確認のしようがないので申し訳ないですm(_ _)m