ジョジョDR超!上級者向けクエスト!
強敵襲来 闘志燃え盛る者たち
「闘志」タイプの強敵が襲来!!
超!難関のこのクエストをクリアし、己が力を誇れ!
ってことで、それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ
超!上級者向けクエスト『強敵襲来 闘志燃え盛る者たち』概要
目次ッ!
- 開催期間:
- 2017/03/31(金)16:00 ~ 2017/04/07(金)13:59
- 2017/04/30(日)14:00 ~ 2017/05/07(日)13:59
- 2017/06/12(月)14:00 ~ 2017/06/19(月)13:59
※不意に復刻開催され、そのたびに報酬はリセットされます(出てくる敵も変わる?)
イベント特別報酬ッ!
☆2マインド「ブロンズタートル」
スタチューに合成することで、☆3スタチューの増幅を+1する
超!上級者向けクエスト『闘志燃え盛る者たち』構成
闘志燃え盛る者たち その1
第1話:推奨レベル99
- 消費AP:20
- ボス:初開催時アンジェロ、復刻時ラバーソール
- クリア報酬:赤石の欠片×6
- 初回クリア報酬:サンドイッチ
- 特別報酬:ブロンズタートル
第2話:推奨レベル99
- 消費AP:22
- ボス:初開催時億泰、復刻時ツェペリ
- クリア報酬:赤石の欠片×8
- 初回クリア報酬:ゴールド×10万
- 特別報酬:朱鋼の腕輪×5
闘志燃え盛る者たち その2
第3話:推奨レベル99
- 消費AP:24
- ボス:初開催時重ちー、復刻時シュトロハイム
- クリア報酬:赤石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ゴールド×20万
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×3
第4話:推奨レベル99
- 消費AP:26
- ボス:初開催時ツェペリ・シュトロハイム
- クリア報酬:レッドストーン×5
- 初回クリア報酬:赤石版×50
- 特別報酬:朱の拡張キー×2
闘志燃え盛る者たち その3
第5話:推奨レベル99
- 消費AP:28
- ボス:初開催時億泰・イギー&重ちー
- クリア報酬:レッドストーン×6
- 初回クリア報酬:赤の歴版×20
- 特別報酬:レインボーメダル(闘)×10
第6話:推奨レベル99
- 消費AP:30
- ボス:初開催時アンジェロ&重ちー・ツェペリ・シュトロハイム・イギー&億泰
- クリア報酬:レッドストーン×7
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン
- 特別報酬:シルバータートル
※攻略次第追記していきますッ!
超!上級者向けクエスト『強敵襲来 闘志燃え盛る者たち』攻略のポイント
基本的にボスキャラとのタイマン勝負なので、ドドドゲージが溜めれないのがかなりキツイです。
シッカリと敵の動きを見てそれに合わせた攻撃をしていかないと割り込まれてカウンターでボロボロにされるのでゴリ押し厳禁!
各ボスキャラ対策
その1 第1話:アンジェロ
コンボで攻めていると高確率で「うらやましいね~」で割り込んできますが、射程が短いので「通常攻撃×3~4ヒット⇒SPスキル」のコンボでちょうどアンジェロの射程圏外になってそのまま押し込んで倒せちゃいます(^_^;)
その1 第1話:ラバーソール
原作イメージ通り、やたら防御力が高いです。
・・・が、攻撃自体は大したことないので普通に殴り倒せますw
その1 第2話:億泰
ザ・ハンドの攻撃は防御力無視なのでかなり火力が高くコンボを食らうと痛いですが、大振りな攻撃が多いので避けやすいです。
なので、前をふらついて攻撃を誘って空振りしてるスキに側面や背後に回り込んでコンボで一気に倒してしまいましょう!
その1 第2話:ツェペリ
フィールドは狭いですが、基本通りの立ち回りでOKです(・∀・)
その2 第3話:重ちー
飛び道具(「攻撃するど」)、カウンター(「強いとこみたいか?ん」「ふざけるなど!」)、コンボ(「ハーヴェストをなめんなどーッ!」)とバランス良く攻撃を兼ね備えているのでシッカリ攻撃を見極めましょう!
基本的にコチラの攻撃にはほぼ確実に上記のどれかで割り込んでくるので、コンボを狙うよりは単発高火力なワザを確実に当てていくほうがダメージ効率が良く安全だと思います。
また、見かけに反して移動も素早い(原作と同じくハーヴェストをキャタピラのようにッ!w)ので、逃げられても無理に追いかけずに向こうから近付いてくるのを待ったほうが無難です。
その2 第3話:シュトロハイム
ピストルと重機関銃はその場に止まって攻撃するのでスキだらけですw
基本的には特に問題なく倒せると思いますが、意外に火力が高いので注意!
あと、自爆すると確定(?)で再起不能にされてしまいますが、強制クリアになるので実は有り難いかもw
その2 第4話:シュトロハイム
手榴弾(「優れた人間のみ生き残れば良い」)をかなりの確率で割り込みに使用してきます。コレはダメージがデカく、ふっ飛ばされて仕切り直しにされるのでカウンターも取りづらいのでかなり厄介です(-_-;)
しかし、その他の大技である重機関銃と斧攻撃はかなりスキがデカイので、攻める時にはココを逃さないようにしましょう!
また、ダメージソースをコンボに頼ると上記であげたように手榴弾で簡単に割り込まれるので、出来れば単発高火力なワザをメインに戦いましょう!
その2 第4話:ツェペリ
自身の周囲に波紋を広げる「これが仙道だ」は火力がデカイので兆候が見えたらすぐに離れるように!
こちらの攻撃には高確率で波紋カッター(「パパウパウパウ!」)で割り込んできますが、そこまで痛くないのでHPに余裕があるならそのままゴリ押しも可能です(^_^;)
また、ズームパンチは見た目よりもスキがすくないので、近づくには通常攻撃の空振りを狙ったほうが良いかと思います。
その3 第5話:億泰
ハッキリ言ってチート級の強さです(-_-;)
ザ・ハンドの「削り取ってやるッ!」が防御力無視の攻撃なので、一撃食らっただけでHP5000ほど持っていかれます。。。
しかもそんなクッソ高い火力のくせに、コチラのコンボに割り込みで使ってくるというかなりトンデモナイ仕様なので、注意しておかないと(というか知ってないと)アッサリ簡単に死ねますww
なので、割り込まれないようにコンボではなく単発のスキルなどで地道に戦っていくのが無難かと思います。
ワザのスキ自体は大きめなので、空振りさせて側面や背後に回り込んで一撃!をチマチマ繰り返していきましょう!
もしくは、ダウンを取れる飛び道具(リサリサのスキル「冒涜はゆるさぬ!(ナイフ投げ)」など)で遠目からチクチクいくと時間はかかれど安全です。
その3 第5話:イギー&重ちー
二人コンビでの登場ですが、ステージの形状的に分断しやすいので、まずはイギーだけを左のステージにおびき出して1対1の状況にしてしまいましょう!
イギーはカウンターが強めなので、ココもコンボで闘うよりは単発高火力で一発ずつ確実にデカイのを当てていったほうが良いと思います。
重ちーはその2第3話と同様です。
2人とも、1対1ならそこまで強くないです・・・てか、この前の億泰が強すぎます(-_-;)
その3 第6話:アンジェロ&重ちー
ステージが狭いですが、重ちーは積極的に仕掛けてこない(むしろ勝手に逃げ回ってくれる)ので、分断しやすいです。
アンジェロは体が赤いオーラをまとった状態のときは高確率でコンボに割り込んでくるので、そのときはコンボで攻めるのは控えましょう!
重ちーはどんな状態であってもコチラのコンボにはほぼ毎回なにかしらのスキルで割り込んでくるので、単発高火力なワザで確実に一撃ずつHPを削っていったほうが良いでしょう。
その3 第6話:ツェペリ&シュトロハイム
ほぼ無理ゲーです(-_-;)
ステージ自体は広いのですが、ふたりともやたら好戦的なのでガンガン近付いてきて分断しづらくツライです。
ツェペリを相手しているとシュトロハイムの手榴弾OR重機関銃(どちらも痛い!)で邪魔され、シュトロハイムを相手しているとツェペリが波紋カッターやズームパンチで邪魔してくるので、ほぼまともに戦えないです。。。
遠距離から飛び道具でチクチクいこうにも、やたら走って近付いてくるのでどちらかに飛び道具当ててももう片方に近づかれて殴られる始末。。。
ココは相当キツくて、正直ノーコンできる気がしないですね。。。
※攻略次第追記していきますッ!