ジョジョDR、4部重要キャラである鈴美お姉ちゃんがイベントクエストに登場ッ!
小道に佇む少女
4部のヒロイン枠、鈴美お姉ちゃんが題材になったイベントクエストです。
今までになかったちょっとした仕掛けもあるので面白そうですね!
それでは攻略していきます!
イベントクエスト『小道に佇む少女』概要
- 開催期間:
- 2018/04/06(金)17:00 ~ 2018/04/15(日)22:00
イベントクエスト『小道に佇む少女』構成
【ストーリー】小道に佇む少女
その1:推奨レベル16
- 消費AP:4
- ボス:なし
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×10
- 特別報酬:蒼鋼の腕輪×10
その2:推奨レベル18
- 消費AP:6
- ボス:なし
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×10
- 特別報酬:翠鋼の腕輪×10
その3:推奨レベル20
- 消費AP:8
- ボス:康一
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×10
- 特別報酬:朱鋼の腕輪×10
その4:推奨レベル22
- 消費AP:10
- ボス:露伴
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:黒鉄の鎖×5
【EX】初級
ステージ1:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:仗助
- クリア報酬:赤石版×3
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル35
- 消費AP:5
- ボス:形兆
- クリア報酬:青石版×3
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル40
- 消費AP:5
- ボス:億泰
- クリア報酬:緑石版×3
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】中級
ステージ1:推奨レベル45
- 消費AP:10
- ボス:重ちー
- クリア報酬:赤石版×3
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル50
- 消費AP:10
- ボス:康一
- クリア報酬:青石版×3
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル60
- 消費AP:10
- ボス:露伴
- クリア報酬:緑石版×3
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】上級
ステージ1:推奨レベル70
- 消費AP:15
- ボス:仗助&アンジェロ
- クリア報酬:赤石版×3
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル85
- 消費AP:15
- ボス:四太郎&億泰
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル90
- 消費AP:15
- ボス:康一&由花子
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】超上級
ステージ1:推奨レベル95
- 消費AP:20
- ボス:仗助&川尻
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル95
- 消費AP:20
- ボス:康一&音石
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル95
- 消費AP:20
- ボス:露伴&仗助&川尻
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】超超上級
ステージ1:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:ジョナサン&ツェペリ&ダイアー
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
- 特別報酬:思い出をつづるインク×1
ステージ2:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:究極カーズ&エシディシ&ワムウ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
- 特別報酬:思い出をつづるインク×1
ステージ3:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:ハイDIO&ホル・ホース&エンヤ婆
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:黒鉄の鎖×10
- 特別報酬:思い出をつづるインク×1
ステージ3:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:吉良&由花子&宮本
- クリア報酬:灰石の欠片×2
- 初回クリア報酬:黒鉄の鎖×10
- 特別報酬:思い出をつづるインク×1
【見慣れぬ小道】分かれ道1
右に曲がる:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:灰石の欠片×1
- 特別報酬:灰石の欠片×1
【見慣れぬ小道】分かれ道2
まっすぐ進む:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:青石の欠片×2
- 特別報酬:青石の欠片×2
【見慣れぬ小道】分かれ道3
左に曲がる:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:緑石の欠片×3
- 初回クリア報酬:緑石の欠片×3
- 特別報酬:緑石の欠片×3
【見慣れぬ小道】分かれ道4
右に曲がる:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:赤石の欠片×1
- 初回クリア報酬:赤石の欠片×1
- 特別報酬:赤石の欠片×1
【見慣れぬ小道】分かれ道5
左に曲がる:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:ブルーストーン×3
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:ブルーストーン×3
【見慣れぬ小道】分かれ道6
まっすぐ進む:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:グリーンストーン×2
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×2
- 特別報酬:グリーンストーン×2
【見慣れぬ小道】分かれ道7
左に曲がる:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:レッドストーン×3
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:レッドストーン×3
【見慣れぬ小道】分かれ道8
まっすぐ進む:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:ブルーブローチ×2
- 初回クリア報酬:ブルーブローチ×2
- 特別報酬:ブルーブローチ×2
【見慣れぬ小道】分かれ道9
左に曲がる:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:グリーンブローチ×3
- 初回クリア報酬:グリーンブローチ×3
- 特別報酬:グリーンブローチ×3
【見慣れぬ小道】最後の『ルール』
ふり向かない:推奨レベル15
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:レッドブローチ×2
- 初回クリア報酬:レッドブローチ×2
- 特別報酬:レッドブローチ×2
『小道に佇む少女』攻略
全体の特徴
第4部のクエストなのでフィールドは杜王町、雑魚は不良が多めです。
不良はとにかく一箇所にまとまってナイフを投げまくってくることが多く、ナイフ一つ当たるとそのまま連続で食らってのけぞって・・・と、テンポもかなり悪くなるので、シッカリと処理しながら進行しましょう!
【見慣れぬ小道】分かれ道 攻略ワンポイント
以前、グレーフライのとき(不吉な灰の塔)にもありましたが、間違ったクエストを選ぶと進めない、謎解き型のクエストです。
正解はこのクエストの【ストーリー】を進行したり、原作での『岸辺露伴の冒険 その1』のエピソードを読めば「右左右」かな~って分かるんですが・・・何故かそれでは不正解になります・・・てか選択クエが3つ以上ある時点でこの回答は意味ないんでしょうけど(;´∀`)
まぁブッチャケ難易度は高くないので、もし間違ってても総当たりしていけばOKですけどね(^_^;)
・・・てか、読者の皆さんは上記の概要コーナー見れば正解が分かると思いますけどww
【EX】上級 攻略ワンポイント
ステージ1:仗助&アンジェロ
フィールドはアンジェロ岩の前なのでかなり狭め。
開始すぐに雑魚がナイフを雨あられと投げてきて、属性相性が悪いとそれだけでHP削られてしまうので注意!
少し進む遠くから仗助とアンジェロの2体が一緒になって走り寄ってくるので、分断は不可能です。
どちらかと言うとアンジェロのほうがウザイので、まずはコッチから倒すほうが良いかと思いますが、ブッチャケ・・・全方位型や範囲型のSPスキルを持つスタチューならば、ブッパすれば一網打尽でラクだと思います(^_^;)
ステージ2:億泰&四太郎
フィールドは虹村邸の前なので広め。
少し進むと右下の方から億泰が走り寄ってきます。
ザ・ハンドの攻撃は「防御無視」でかなりダメージがデカイので絶対に食らわないようにしましょう!
とは言え、割り込みで使ってくることが多いので、コンボで攻めずに単発で確実にHP削っていくほうが良いかと思います(・∀・)
さらに奥に四太郎が居るので、2対1にならないように位置取りには注意!
四太郎は基本的には近接キャラなので、シッカリと動きを見てればタイマンであれば苦労はしないはず(^_^;)
ステージ3:康一&由花子
フィールドはボヨヨン岬なのでかなり狭め。
開始すぐに雑魚がナイフ投げまくってくるので、出来るだけシッカリと倒しておきましょう!
少し進むと先に由花子が走り寄ってきて、そのすぐあとから「エコーズ!」の声と共にエコーズが近付いてきます。
縛り付けのある由花子と遠距離攻撃や飛び道具を連発してくる康一のコンビなので、近距離型キャラだとかなりウザイと思います(-_-;)
どちらかと言うと康一のほうが倒しやすいんで、そっちから倒すのが良いかもです(^_^;)
とにかく由花子の縛り付けは食らうと周りの雑魚と康一にボコボコにされてしまうので、コレは絶対に食らわないようにしましょう!
【EX】超上級 攻略ワンポイント
ステージ1:仗助&川尻
フィールドは虹村邸の前なので広め、左から右へ進行。
少し進むと仗助が走り寄ってくるので、そのまま進まずに一旦引き返して川尻と分断するのがベネ!
仗助は良くも悪くも基本に忠実なキャラなので、タイマンであれば負けることはないはず(^_^;)
ただ、周りに雑魚がたくさんいる乱戦状況だと、コチラの攻撃が雑魚の肉の壁で防がれつつ後ろから「どららああーッ!」や「確実に狙えるぜ」で一方的に攻撃されることもあるので注意!
最奥に川尻が居ますが、ステージ構成上、雑魚は一掃してタイマンになってると思うので、戦いやすくてそこまで苦労はしないと思います(・∀・)
ステージ2:康一&音石
フィールドはビルの屋上なので左右に分割されてます。
スタートして雑魚を倒しつつ、左のビルから右のビルへ行くトコらへんでお砥石が走り寄ってくるので、一旦引き返して左のビルへ音石を誘き出して分断してしまいましょう!
音石はタイマンでは特に困ることはないかと思います(^_^;)
最奥に数体の雑魚と一緒に康一が居ます。
雑魚からのナイフ投げが邪魔なんでまずは雑魚を一掃しましょう!
康一はとにかくやたらとコチラの攻撃に割り込んできてかなりウザイです。
特に音を貼り付けられて行動を封じられるのがウザイ!
ただ、あまり好戦的ではないので、行動を封じられてもそのままボコられることもなく、攻撃力自体も低めなのでそれだけでピンチに陥ることはないんですが・・・とにかくウザイですw
ステージ3:露伴&仗助&川尻
エリア2:虹村兄弟
フィールドはオーソンの前の小路なので横に長め。
半ばぐらいまで進むと形兆が出てきます。
形兆は相変わらず距離を取りつつ「ミサイル発射ァー!」「砲撃開始ィ!」で遠距離攻撃を連発、周りの雑魚のナイフも相まってもはや弾幕ゲー状態になります(苦笑)
しかもバッドカンパニーの攻撃はどれもかなり火力が高く、密着時に食らうとHPゴッソリ奪われるので危険度高し!
ドドドモード発動してからのSPスキル連発などでソッコーで倒してしまいましょう!
そして最奥に億泰が居ますが、形兆との戦いで画面右へ吹き飛ばされると乱入してくるので位置取り注意!
億泰も相変わらず割り込みからの「削り取ってやるッ!」が凶悪なので、できるだけマトモに殴り合わずにヒット・アンド・アウェイするか、飛び道具や遠距離攻撃でチクチクいくほうがベネ!
エリア3:仗助&露伴&川尻
フィールドは池のあるバス停前なのでかなり狭め、開始すぐに雑魚がワラワラ近付いてきてナイフ投げまくりです(-_-)
さらにその奥から仗助、続いて露伴、さらに川尻が走り寄ってきて必然的に乱戦状態になります。
基本的に近距離攻撃しかない仗助と露伴は、雑魚が良くも悪くも邪魔になりあまり殴られませんが、その後ろから川尻が爆破してくるので非常に厄介!
ココではドドドモードやSPスキルを出し惜しみせず火力でゴリ押ししてしまうのが手っ取り早いと思います(^_^;)
【EX】超超上級 攻略ワンポイント
ステージ1:ジョナサン&ツェペリ&ダイアー
3人まとめて走り寄って来るので分断は難しいです。
3人とも波紋使いなので、「吸血鬼」や「柱の男」スタチューで行くとエライ目にあいます(;´∀`)
とにかく全員やたら割り込みが強く、真正面から素直に殴り合っても勝てないので、フィールドの広さを生かして逃げ回りつつSPスキルを使って少しずつHPを削っていくのが安パイかと思います。
・・・てか、「時止め」スタチューが居ないとかなりキツイんじゃないですかねコレ?(-_-;)
ステージ2:究極カーズ&エシディシ&ワムウ
ステージの下側の縁をなぞるようにゆっくりと右へ進んでいき、柱の男の足が見えたらジリジリ近付いていくと、まずはワムウが走り寄ってくるのでそのまま左に戻って分断してしまいましょう!
ワムウは攻撃パターンが読みやすく、基本的に近距離攻撃しかないのでタイマンでは特に問題なく勝てるはず(^_^;)
次に同じようにしてエシディシを分断、最後に究極カーズというふうに、とにかくタイマンの状況に持っていかないとかなりキツイと思います(-_-;)
一応、全員「柱の男」なので「波紋使い」スタチューに「柱の男特攻マインド」積みまくればだいぶ楽になるかと思いますが、それでも3対1の状況は絶対に避けましょう!
ステージ3:ハイDIO&ホル・ホース&エンヤ婆
3体まとまっているので分断はほぼ不可能。
とりあえず「ザ・ワールド!」の射程圏内から逃げながら、追いかけてくるエンヤ婆を撃破し、あとは逃げ回るホルホルは無視しつつハイDIOにSPスキルやドドドモード使って一気に押し切る・・・という感じでしょうか(^_^;)
「時止め」スタチューさえいればかなりラクなんですけどね(;´∀`)
ステージ4:吉良&由花子&宮本
少しずつ右へ近づいて行って、まずは宮本と由花子だけを誘き出して左へ誘導し、吉良と分断しましょう!
そうしないと、吉良・由花子・宮本・シアハの4対1になってしまうのでほぼ無理ゲーです(;´∀`)
相変わらず割り込みの強い由花子と、攻撃が見えにくく、”分からん殺し” 全開の宮本のコンビだけでもかなりキツイです。
しかも3体とも「孤」なので基本3属性ではダメージが通りにくく、かといってコチラも「孤」「団」で挑むと被ダメージが跳ね上がるのでハイリスク・ハイリターンになり、とにかくイヤラシイ組み合わせですね(-_-;)
まずは逃げ回りながら攻撃してくる宮本は放っておいて由花子を集中攻撃して倒し、次に宮本といくほうが戦いやすいと思います。
最奥に吉良が居ますがいつもどおりシアハ召喚されて2対1になります。
爆破ダメージがデカイのでコレだけはキッチリ避けるようにすれば、タイマン(実質2対1ですがw)でさえあればそこまで苦戦はしない・・・はず(;´∀`)
分かれ道の5番右に曲がるじゃなくて左に曲がるですよ
少し言い方上から目線ですいません
>匿名さん
あら?ホントですね、書き間違ってました!スンマセン(;´∀`)
修正しときました。ありがとうございます(^_^;)