ジョジョ DRを攻略攻略ゥ!!

ジョジョDR イベントクエスト『死神が生む悪夢』を攻略ッ!!

ジョジョDR、第三部の強敵マニッシュ・ボーイのイベントクエストが実装ッ!

死神が生む悪夢
ジョジョDR 『死神が生む悪夢』TOP

原作でもかなり個性的キャラだったマニッシュ・ボーイのイベントクエストということで、いかにしてこの天才児を倒すことが出来るのか?

それでは攻略していきます!

イベントクエスト『死神が生む悪夢』概要


ジョジョDR 『死神が生む悪夢』説明

    開催期間:

  • 2018/03/19(月)16:30 ~ 2018/03/28(水)22:00

イベントクエスト『死神が生む悪夢』構成

【3/20 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:吸血鬼
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/21 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:吸血鬼
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/22 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:タルカス
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/23 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:バッドカンパニー
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/24 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:虫喰い
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/25 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:シアハ
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/26 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:シアハ
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/27 23:59まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:タルカス
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

【3/28 22:00まで】日替わりクエスト

チャレンジ:推奨レベル10

  • 消費AP:1
  • ボス:花京院
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:黄金のサソリ×1
  • 特別報酬:黄金のサソリ×1

ボーナスクエスト

ステージ1:推奨レベル10

  • 消費AP:10
  • ボス:なし
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:サソリ×50
  • 特別報酬:サンドイッチ×1

ステージ2:推奨レベル10

  • 消費AP:10
  • ボス:色々
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:サソリ×50
  • 特別報酬:マインドガシャチケット×1 もしくはスタチューガシャチケット×1

【ストーリー】死神が生む悪夢

その1:推奨レベル20

  • 消費AP:5
  • ボス:ポルナレフ
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:サソリ×5
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン×1

その2:推奨レベル22

  • 消費AP:6
  • ボス:ポルナレフ
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:サソリ×5
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン×1

その3:推奨レベル24

  • 消費AP:7
  • ボス:花京院
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:サソリ×5
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン×1

その4:推奨レベル26

  • 消費AP:8
  • ボス:花京院
  • クリア報酬:灰石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:サソリ×5
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン×1

【EX】初級

ステージ1:推奨レベル20

  • 消費AP:5
  • ボス:承太郎
  • クリア報酬:青石版×3
  • 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
  • 特別報酬:青歴盤×5

ステージ2:推奨レベル25

  • 消費AP:5
  • ボス:イギー
  • クリア報酬:緑石版×3
  • 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
  • 特別報酬:緑歴盤×5

ステージ3:推奨レベル30

  • 消費AP:5
  • ボス:ポルナレフ
  • クリア報酬:赤石版×3
  • 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
  • 特別報酬:赤歴盤×5

【EX】中級

ステージ1:推奨レベル35

  • 消費AP:10
  • ボス:ホル・ホース
  • クリア報酬:青石版×3
  • 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
  • 特別報酬:青歴盤×5

ステージ2:推奨レベル40

  • 消費AP:10
  • ボス:ンドゥール
  • クリア報酬:緑石版×3
  • 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
  • 特別報酬:緑歴盤×5

ステージ3:推奨レベル45

  • 消費AP:10
  • ボス:ヴァニラ・アイス
  • クリア報酬:赤石版×3
  • 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
  • 特別報酬:赤歴盤×5

【EX】上級

ステージ1:推奨レベル50

  • 消費AP:15
  • ボス:承太郎&イギー
  • クリア報酬:青石版×3
  • 初回クリア報酬:レッドストーン×3
  • 特別報酬:青歴盤×5

ステージ2:推奨レベル60

  • 消費AP:15
  • ボス:花京院&ポルナレフ
  • クリア報酬:緑石版×3
  • 初回クリア報酬:レッドストーン×3
  • 特別報酬:緑歴盤×5

ステージ3:推奨レベル70

  • 消費AP:15
  • ボス:ヴァニラ・アイス&マライア
  • クリア報酬:赤石版×3
  • 初回クリア報酬:レッドストーン×3
  • 特別報酬:赤歴盤×5

【EX】超上級

ステージ1:推奨レベル85

  • 消費AP:20
  • ボス:老ジョセフ&アヴドゥル
  • クリア報酬:緑石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
  • 特別報酬:青歴盤×5

ステージ2:推奨レベル90

  • 消費AP:25
  • ボス:DIO&ンドゥール
  • クリア報酬:赤石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
  • 特別報酬:緑歴盤×5

ステージ3:推奨レベル99

  • 消費AP:30
  • ボス:DIO&ヴァニラ・アイス&ペット・ショップ
  • クリア報酬:青石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
  • 特別報酬:赤歴盤×5

【EX】超超上級

ステージ1:推奨レベル85

  • 消費AP:25
  • ボス:ディオ&カーズ
  • クリア報酬:緑石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
  • 特別報酬:黒鉄の鎖×10

ステージ2:推奨レベル90

  • 消費AP:30
  • ボス:川尻&ハイDIO
  • クリア報酬:赤石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
  • 特別報酬:黒鉄の鎖×10

ステージ2:推奨レベル99

  • 消費AP:35
  • ボス:ジョナサン&承太郎&ハイDIO
  • クリア報酬:青石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
  • 特別報酬:黒鉄の鎖×10

『死神が生む悪夢』攻略

全体の特徴

雑魚はゴロツキや操られた死体がメインで、吸血鬼や屍生人もでてくるので結構千差万別ですね(^_^;)
フィールドは市街地が多く、細長い形状なので進行しやすい分、敵から逃げ回るにはちょっと不便かと思います。

【EX】上級 攻略ワンポイント

ステージ1:承太郎&イギー

フィールドは市街地で下から上へ進行。
雑魚をまずは丁寧に一掃した後、少しづつ上へ進むとイギーが見えてくるので、上手く下へ誘き出して承太郎と分断してしまいましょう!

イギーはコチラの攻撃にかなり高確率で割り込んでくるので、コンボで攻めるよりは重たい単発技を一発ずつ確実にブチ込んで行くのがベネ!

承太郎はラッシュが強いので食らうと痛いですが、動きが分かりやすく攻撃も避けやすいので、タイマンの状況でさえあれば特に問題なく倒せると思います(・∀・)

ステージ2:花京院&ポルナレフ

フィールドは広場なのでかなり広め。
スタートから少し上へ移動したところに花京院、左上にポルナレフが居るので、まずはフィールの下へ移動して突き当りを右へ、そして右端を上へ進んでいき右上に居る雑魚集団を一層しましょう。
そうこうしてると真ん中の集団と一緒に花京院が走り寄ってくるので、下へ誘導してポルナレフと分断し、フィールドの右下あたりで戦うようにすればポルナレフは完全スルー出来るのでラクですよ(・∀・)

花京院は遠距離攻撃や範囲攻撃が強いですが、そのぶん技のスキが大きめなので、空振りのスキを突いて一気に押し切ってしまいましょう!

ステージ3:ヴァニラ・アイス&マライア

フィールドは遊園地なので半円形に広め。

スタートして右へ進んでいくと雑魚集団と一緒にマライアが登場、そのままそのあたりで戦ってると奥からヴァニラ・アイスが加勢に来てしまうので、左に戻ってマライアを分断しましょう!

マライアは相変わらず来ると分かってても分けにくい攻撃が多く、特に雑魚集団が一緒にいるとそれらが邪魔で視界を塞がれてかなり躱しにくいです。
さらに、原作同様やたら逃げ回り一定距離を保とうとするので、脚の遅いスタチューだと厳しいかも?(;´∀`)
また、見た目以上に硬いので、出来るだけ有利属性スタチューで戦いましょう!

ヴァニラは何と言っても各種防御無視攻撃が驚異!コイツもマライアと一緒で、「来るッ!」と分かっていても避けにくいのが厄介ですね(-_-;)
ただ、「勇」の吸血鬼なので、「知」の波紋使いであればかなりラクに戦えます。さらに「吸血鬼」特攻マインドなども装備しておけばベネ!(・∀・)

・・・ても「ガオン!」が食らうと痛い攻撃には変わりないですけど(;´∀`)

【EX】超上級 攻略ワンポイント

ステージ1:老ジョセフ&アヴドゥル

エリア1:イギー

フィールドは公園で左から右へ進行、最奥にイギーが居るので、周りの雑魚は一掃しておきましょう!

イギーはカウンターの火力が半端じゃなく高いので要注意!!
また、攻撃範囲(リーチ)が想像以上に長く、避けたつもりが殴られてるということも多いので注意!
遠距離攻撃や飛び道具でチマチマいくのが時間はかかれど安全です(^_^;)

エリア2:ポルナレフ

フィールドは市街地で下から上へ進行、突き当りを右へ行った奥にポルポルくんが居ます。

ポルポルは攻撃スピードが早く、少しでも攻撃に引っ掛けられるとそのままコンボに持っていかれるのが厄介ですが、HPはかなり低めなので、素直に殴り合うよりはSPスキルをブッパしてソッコー倒すのがベネ!

エリア3:老ジョセフ&アヴドゥル

フィールドは空条邸の庭なのでかなり狭め、さらに障害物があるので動きにくく、老ジョセフもアヴドゥルもかなり移動スピードが早いので、脚の遅いスタチューだと逃げ切れないと思います(;´∀`)

雑魚の大型屍生人のタックルでフィールドの端へ追い込まれて、その後ろからアヴドゥルが「レッドバインド!」で動きを封じ、そこに老ジョセフの「オーバードライブ!!」という、なんとも息の合ったコンビネーションで攻めて来られます(-_-;)
HPが少ない OR 不利属性スタチューだとこれだけでほぼ何も出来ずにヤラれてしまうかも?

とにかく敵全員が好戦的で息継ぎの間もなく攻撃仕掛けてくるので、下手に逃げずに範囲型SPスキルや全方位型SPスキルをブッパして全体除去していくのが良いかと思います。

ステージ2:DIO&ンドゥール

エリア1:花京院

フィールドは市街地で左から右へ進行、最奥に花京院が居るので雑魚は一掃しておきましょう!

花京院は遠距離攻撃と全方位攻撃が厄介ですが、HPは低めで技のスキも大きめなので、属性有利さえ取れていれば多少の被弾は覚悟でゴリ押ししてもベネ!

エリア2:マライア

フィールドは市街地で左から右へ進行、最奥にマライアが居ます。

マライアは原作イメージ通り付かず離れずの距離を保った戦い方をしてくるので、脚の遅いスタチューだと逃げ回られてウザイかも?(;´∀`)
ただ、HP自体はそこまで高くないようで、有利属性である「闘」スタチューだと普通に殴り倒せます。

・・・が、割り込みで使ってくる高圧電線や鎖での縛り付けは結構ウザイので注意しておきましょう!

エリア3:DIO&ンドゥール

フィールドはホテルのロビーなのでかなり広め、開始すぐの雑魚の群れと一緒にンドが近付いてきますが、ココのンドは「知」なので、「闘」スタチューなら予想以上にアッサリ倒せます(^_^;)

そしてフィールドの一番左にDIOが居ます。
近づくと時止めてくるので、まずは雑魚の数を出来るだけ減らして動きやすくしておいたほうが良いです。

時止め食らうと特定のキャラ以外はなすすべもないので、出来るだけタフなスタチューで攻撃に耐えれるようにしておくのがベネ!
勿論、時止め出来るスタチューならば時止め合戦しても良いですけどね!w

ステージ3:DIO&ンドゥール

エリア1:承太郎

フィールドはタイガーバームガーデンで左から右へ進行、最奥に承太郎が居るので雑魚は一掃しておきましょう!

承太郎はラッシュの強さがUREYYY・・・じゃねぇや、売りですが、攻撃は素直で分かりやすいのでタイマンの状況ならば苦労はしないはず(^_^;)

エリア2:花京院&ホル・ホース

フィールドはタイガーバームガーデンで右から左へ進行、突き当りに花京院、更にそこより少し上へ行くとホル・ホースが居ます。
なので、花京院の姿が見えたらそのまま進まずに下へ誘き出し分断してしまうのがベネ!

花京院の特徴は上記で書いたので割愛。
ホル・ホースは逃げ回りながら遠距離から攻撃を繰り返し、近付いたら「ブッ殺してやる!」で割り込んで吹っ飛ばして仕切り直しにしてまた逃げ回る・・・というかなりウザいアルゴリズムで動きます(-_-;)
さらに属性が「団」なので防御が硬く、基本3属性だと倒すのに時間がかかる=被弾が増えるという、かなりイヤラシイ敵です。

逃げ回るのを上手く端に追い込んで、SPスキルなどで一気に仕留めてしまいましょう!

間違っても花京院とホル・ホースを共存させないように注意!!

エリア3:DIO&ヴァニラ・アイス&ペット・ショップ

フィールドは夢の遊園地で左から右へ進行、最奥に3体まとめて一緒にいるので分断は不可能です(;´∀`)

とりあえず雑魚を一掃しながら右へ進んでいくと3体まとめて走り寄ってきます。
時止め&防御無視&氷漬けという、かなり厄介な組み合わせなので、とにかく「殺られる前に殺るッ!」のがベネ!
ドドドモード発動しつつSPスキルをブッパするなど、最大火力でソッコー勝負をかけて屠ってしまいましょう!

【EX】超超上級 攻略ワンポイント

ステージ1:ディオ&カーズ

エリア1:ジョナサン&ジョセフ

フィールドは平原で左から右へ進行、最奥にボス2人が待ち構えています。
雑魚を一掃したら少しずつ右へ移動して、まずはジョナサンを誘き出して分断しましょう!
2対1になるとほぼ負け確なので慎重に!

ジョナサン、ジョセフ共にかなりタフで、有利属性であってもそこまで大きなダメージは通らないです。
さらに二人とも割り込みが強烈で、特のジョナサンの割り込みが、コチラが有利属性であってもHP1/3ほど持っていくのでかなり危険!

遠距離攻撃か飛び道具でチクチク行く戦法が無難になるかと思いますが、近距離型スタチューでも、敵の攻撃の空振りのスキにスキルやSPスキルを丁寧に一発ずつ確実に入れていくような、地味な行動を取るのが安パイです(;´∀`)

エリア2:スピードワゴン&シーザー

フィールドは公園(?)で下から上へ進行、最奥にボス2人が待ち構えています。
雑魚を一掃したら少しずつ上へ移動して、まずはスピードワゴンを誘き出して分断しましょう!
でないとスピードワゴンが食屍鬼街の住人2人を召喚するので、実質4対1となりかなりキツイです(-_-;)

相変わらず有利属性でもダメージが通りにくい&やたら火力が高い(食屍鬼街の住人の飛び蹴りだけでHP半分近く持っていかれます(-_-;))のにプラスして、ワゴンは必然的に3対1になるので、とにかく逃げ回りながら地味に攻撃を当てていくか、広範囲型のSPスキルを連発してまとめて一気に片付けるか・・・と言った感じでしょうか(;´∀`)

幸い、フィールドは広めで障害物があって逃げ回りやすいので、時間がかかっても良いならそれでひたすらチクチクいけばクリア自他は難しくはないかと思います(^_^;)

シーザーはコチラの攻撃を封じる技を割り込みで使ってくるので、予兆が見えたら急いでステップ回避!!
間合いによってはそれでも当たってしまうのが厄介です(-_-;)

また、攻撃スピードが早いので真正面から殴り合うのではなく、シッカリと技のスキを狙って側面や背後から殴るようにしましょう!

エリア3:ディオ&カーズ

フィールドは噴水広場なのでかなり広め、最奥にボス2人が待ち構えています。
まずは左にいる雑魚を一掃して下へ移動、そこから少しずつ右へ移動して究極カーズを誘き出して分断しましょう!

究極カーズは相変わらず胡散臭い当たり判定の強さと攻撃スピード、見切りにくい突進技をもっているのでかなり強いです。
特に突進技で画面の右へ吹き飛ばされてしまうと、奥のディオまでが乱入してきて2対1になってしまうので、絶対に食らわないようにしましょう!!

ディオは割り込みの「気化冷凍法」は厄介ですが、何故か「空裂眼刺驚」撃ってこない(たまたまかも?)ので、究極カーズよりもかなり戦いやすいです。
基本に忠実にいけば時間はかかれどそこまで苦戦することはないかと思います(^_^;)

ステージ2:川尻&ハイDIO

エリア1:承太郎&仗助

フィールドはバス停前の池なのでかなり狭めなので、分断はほぼ不可能です。
・・・が、2体ともHPや防御力が低めなので、SPスキル連発でアッサリ倒せると思います(^_^;)

エリア2:花京院&億泰

フィールドはディオの館のバルコニーなので横に広め。
スタート地点からすでにボスの足が見えているので、すぐに下へ移動して一旦離れましょう!

そのまま着いてきた雑魚を一掃して、まずは左に移動して少しずつ上へ移動して、フィールドの左上に居る花京院を誘き出しましょう!
ココの花京院は「団」属性ですが、思った以上に防御力が低いので、SPスキルでアッサリ倒せるはず。

そして次に少しずつ右へ移動して、フィールドの真ん中上に居る億泰を誘い出して一旦左下へ避難、分断してタイマンの状況にしましょう!
億泰は防御無視攻撃が痛すぎるので、出来れば遠距離攻撃や飛び道具の強いキャラで近付かれないようにして攻撃し続けるか、時止めなどで無力化して一気に倒しましょう!
普通に殴り合う場合には、割り込みが怖いので下手にコンボで攻めずに単発の高火力スキルを丁寧に一発ずついれて言ったほうが無難です(^_^;)

エリア3:川尻&ハイDIO

フィールドはボヨヨン岬なのでかなり狭め。
開始すぐに雑魚の群れと一緒にハイDIOが近付いてきます。
「時止め」される前にドドドモード発動して火力マシマシにしつつのSPスキルなどで一気に倒してしまいましょう!

最奥に川尻が居ますが、コイツも厄介な「バイツァ・ダスト」使われる前に同じようにソッコー勝負したほうが良いかと思います(^_^;)

ステージ3:川尻&ハイDIO

エリア1:仗助&億泰&川尻

フィールドはコロッセオなので半円形に広めで左から右へ進行。
雑魚を一掃したら下の外周に沿ってジワジワと右上へ近付いていくと、まずは川尻を誘き出せるので、そのまま左へ誘導して分断してしまいましょう!

川尻は「バイツァ・ダスト」がかなり厄介ではあるものの、それ以外は比較的あまり強くないので、「バイツァ」される前に一気に押し切ってしまいましょう!

川尻を倒したら再びジリジリと下から近付いていき、億泰を誘き出して分断しましょう!
注意点は上で書いたので割愛。

最後は仗助ですが、仗助はラッシュが強いので食らうと痛いですが、良くも悪くも基本に忠実なキャラなので、タイマンであればそこまで苦戦しないと思います(・∀・)

エリア2:ジョセフ&シーザー&カーズ

フィールドは船の甲板なので横に広め。
開始後まずはすぐに下へ移動して雑魚を誘導して、そのまま左下へいきつつ着いてきた雑魚を一掃しましょう!

次にフィールドの左上に居るシーザーを誘き出してタイマンへ。
割り込みからのシャボンバリアや素拳の一撃がウザイですが、HPは低めっぽいんで、有利属性である「闘」スタチューならばSPスキル1~2発で余裕で倒せるかと思います(・∀・)

シーザーを倒したら上へ移動してそのままジリジリと右へ移動、フィールドの真ん中上に居るジョセフを誘き出しましょう!
ジョセフは逃げわまることが多いので、無理に深追いせずに近付いてくるのを待ち、コンボしてきたらそれを躱して攻撃!を繰り返すだけでも普通に戦える思います。
もちろん、技のスキにスキルやSPスキルをいれるほうが早く倒せますけど(^_^;)

最後は究極カーズ。
注意点は上であげているので割愛します。

エリア3:ジョナサン&承太郎&ハイDIO

フィールドは夢の遊園地なのでかなり広め。
フィールドの半ばあたりで承太郎とハイDIOが近付いてきて、すぐその後ろからジョナサンが走り寄ってくるので分断は難しいです(;´∀`)
「時止め」スタチューならば時を止めて殴るだけで勝てますが・・・普通なら結構厳しいかも?

3対1になると手がつけられないので、まずは防御力が低く倒しやすい承太郎とハイDIOは姿が見えたらすぐにSPスキルをブッパしてソッコーで倒し、ジョナサンとはタイマンの状況を作りましょう!

ジョナサンは割り込みの「うぉぉぉぉ!」がかなりウザイので、コンボで攻めずに技のスキに単発高火力なスキルやSPスキルを確実に叩き込んで地道にHP削っていくほうが良いかと思います(^_^;)

 


書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください