ジョジョDR、リリース1周年記念イベントその2!
吉良を追え!
前回の露伴に続いて、今回の1周年記念は吉良のイベントクエストです。
今回はタウンポイントランキングになっています。
それでは攻略していきます!
イベントクエスト『吉良を追え』概要
- 開催期間:
- 2018/02/27(火)17:00 ~ 2018/03/08(木)22:00
イベントクエスト『吉良を追え』構成
【2/28 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:ジョナサン
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:ジョナサン
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:マインドガシャチケット×1
【3/1 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:露伴
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:露伴
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
【3/2 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:ペット・ショップ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:ペット・ショップ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:マインドガシャチケット×1
【3/3 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:リサリサ&康一&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:由花子&康一&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:マインドガシャチケット×1
【3/4 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:マライア&康一&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:エンヤ婆&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:マインドガシャチケット×1
【3/5 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:承太郎
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:承太郎
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
【3/6 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:仗助
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:仗助&形兆&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:白輝の王冠×5
【3/7 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:重ちー
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:サンドイッチ×1
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:重ちー&億泰&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:黒輝の王冠×5
【3/8 23:59まで】日替わりクエスト
チャレンジ1:推奨レベル10
- 消費AP:1
- ボス:ポルナレフ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:白銀の鎖×5
チャレンジ2:推奨レベル50
- 消費AP:1
- ボス:ポルナレフ&シュトロハイム&吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:黒鉄の鎖×5
出撃条件付きクエスト
『出撃条件』とは:推奨レベル1
- 消費AP:1
- ボス:露伴
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:白石版×20
- 特別報酬:黒石版×20
ステージ1:推奨レベル5
- 消費AP:3
- ボス:ワンチェン&タルカス&ベック
- クリア報酬:ブルーストーン×3
- 初回クリア報酬:白輝の王冠×10
- 特別報酬:白銀の鎖×5
ステージ2:推奨レベル10
- 消費AP:6
- ボス:アンジェロ&音石&宮本
- クリア報酬:グリーンストーン×3
- 初回クリア報酬:黒輝の王冠×10
- 特別報酬:黒鉄の鎖×5
ステージ3:推奨レベル15
- 消費AP:9
- ボス:呪いのデーボ&ラバーソール&ホル・ホース
- クリア報酬:レッドストーン×3
- 初回クリア報酬:白輝の王冠×10
- 特別報酬:白銀の鎖×5
ステージ4:推奨レベル20
- 消費AP:12
- ボス:シュトロハイム&ダイアーさん&ストレイツォ
- クリア報酬:ブルーストーン×3
- 初回クリア報酬:黒輝の王冠×10
- 特別報酬:黒鉄の鎖×5
ステージ5:推奨レベル30
- 消費AP:15
- ボス:由花子&重ちー&噴上
- クリア報酬:グリーンストーン×3
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
- 特別報酬:蒼鋼の首飾り×5
ステージ6:推奨レベル45
- 消費AP:18
- ボス:花京院&アヴドゥル&イギー
- クリア報酬:レッドストーン×3
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
- 特別報酬:翠鋼の首飾り×5
ステージ7:推奨レベル60
- 消費AP:21
- ボス:ジョナサン&スピードワゴン&ツェペリ
- クリア報酬:ブルーストーン×3
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×5
ステージ8:推奨レベル75
- 消費AP:24
- ボス:ジョセフ&シーザー&リサリサ
- クリア報酬:グリーンストーン×3
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
- 特別報酬:蒼鋼の首飾り×5
ステージ9:推奨レベル90
- 消費AP:27
- ボス:承太郎&老ジョセフ&ポルナレフ
- クリア報酬:レッドストーン×3
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
- 特別報酬:翠鋼の首飾り×5
ステージ10:推奨レベル99
- 消費AP:30
- ボス:仗助
- クリア報酬:灰石の欠片×3
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×5
【ストーリー】吉良を追え!
その1:推奨レベル16
- 消費AP:5
- ボス:なし
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:☆3スタチュー 康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)
- 特別報酬:覚醒メダル「康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)」
その2:推奨レベル18
- 消費AP:6
- ボス:ポルナレフ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:☆3スタチュー 康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)
- 特別報酬:覚醒メダル「康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)」
その3:推奨レベル20
- 消費AP:7
- ボス:ツェペリ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:☆3スタチュー 康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)
- 特別報酬:覚醒メダル「康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)」
その4:推奨レベル22
- 消費AP:8
- ボス:リサリサ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:☆3スタチュー 康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)
- 特別報酬:覚醒メダル「康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)」
その5:推奨レベル24
- 消費AP:9
- ボス:シアーハートアタック
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:☆3スタチュー 康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)
- 特別報酬:覚醒メダル「康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)」
その6:推奨レベル26
- 消費AP:10
- ボス:吉良
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:☆3スタチュー 康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)
- 特別報酬:覚醒メダル「康一 ~ACT2 成長する少年~(孤)」
【EX】初級
ステージ1:推奨レベル20
- 消費AP:10
- ボス:タルカス
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル25
- 消費AP:10
- ボス:テニール船長
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル30
- 消費AP:10
- ボス:吉良
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×3
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】中級
ステージ1:推奨レベル35
- 消費AP:15
- ボス:サンタナ
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル40
- 消費AP:15
- ボス:ンドゥール
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル45
- 消費AP:15
- ボス:吉良
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×3
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】上級
ステージ1:推奨レベル50
- 消費AP:20
- ボス:ワムウ&ブラフォード
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル60
- 消費AP:20
- ボス:ポルナレフ&アヴドゥル
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル70
- 消費AP:20
- ボス:吉良&露伴
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×3
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】超上級
ステージ1:推奨レベル85
- 消費AP:25
- ボス:老ジョセフ&ツェペリ
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
- 特別報酬:青歴盤×5
ステージ2:推奨レベル90
- 消費AP:30
- ボス:ポルナレフ&チャカ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
- 特別報酬:緑歴盤×5
ステージ3:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:吉良&カーズ&ヴァニラ・アイス
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
- 特別報酬:赤歴盤×5
【EX】超超上級
ステージ1:推奨レベル85
- 消費AP:25
- ボス:ディオ&究極カーズ
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
- 特別報酬:黒鉄の鎖×10
ステージ2:推奨レベル90
- 消費AP:30
- ボス:川尻&ハイDIO
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
- 特別報酬:黒鉄の鎖×10
ステージ3:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:ジョナサン&承太郎&ハイDIO
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:白銀の鎖×10
- 特別報酬:黒鉄の鎖×10
『吉良を追え』攻略
全体の特徴
日替わりクエストは相変わらず違うベクトルで難易度が高く、達成条件に合わせたスタチューやマインドのセッティングをしないとキッチリ報酬全てを取りづらいと思います(^_^;)
達成条件付きクエストは各ステージ、ボスは3体登場するので必然的に3対1になります。
ただ、クリア条件はあくまで「ボスを倒せ」なので、3対1がキツイようならボスのみ集中攻撃してサクッと終わらせても良いかと(・∀・)
また、全体的に雑魚がやたら飛び道具を撃ってきてかなりウザイので、単純にHPを上げるような構成でも良いですが、「ひるみにくくなる」マインドを装備してドドドモードで突き進んでいくようにした方がいいかと思います。
【EX】上級 攻略ワンポイント
ステージ1:ワムウ&ブラフォード
フィールドは雪原で下から上へ進行、最奥にワムウとブラフォードが居ます。
雑魚が吸血鬼と大型屍生人ばかりでボーガン撃ちまくられるので、波紋使いスタチューで進むのがベネ!
ボス2人がまとまっていますが、左端を少しづつ上へ近づいて行けばブラフォードだけを誘き出すことが出来るので、出来れば分断してしまいましょう!
ブラフォードはリーチが長く割り込みが強いですが、有利属性である「知」の波紋使いであれば難なく倒せるはず。
ワムウも同じく「知」の波紋使いであれば特に問題ないので、シッカリ育成できていれば分断せずとも余裕で倒せると思います(・∀・)
ステージ2:ポルナレフ&アヴドゥル
フィールドは市街地でしたから上へ進行、中盤あたりにアヴドゥル、最奥にポルナレフが居ます。
雑魚はゴロツキや操られた死体で、相変わらず飛び道具がウザいので確実に数を減らしていくほうが良いです。
アヴドゥルは原作ではテリーマン現象(当て馬、噛ませ犬)であまり強いイメージはないですが、DRでは飛び道具、縛り付け、コンボともに揃っているので強いです。
特に苦手属性だと縛り付けからのSPスキルで一気に持っていかれるので、シッカリと属性を合わせて(ココでは「勇」でいくのがベネ!)戦いましょう!
ポルナレフは攻撃スピードが早くカスッただけでそのままコンボに持っていかれる怖さはありますが、防御力は低めなので有利属性である「孤」スタチューなら火力でゴリ押しするほうが結果的にラクで安全だと思います(^_^;)
ステージ3:吉良&露伴
フィールドは校舎裏なので若干狭めで下から上へ進行、吉良と露伴は最奥に固まっているので分断はほぼ不可能です。
雑魚は不良だけでひたすらナイフ投げてくるのでウザイですね(;´∀`)
露伴に行動不可されると厄介なので、まずは周りの雑魚を一掃しつつ露伴を倒しましょう!
有利属性の「闘」スタチューならばSPスキルをブッパすれば難なく倒せるはず(・∀・)
吉良はシアハ出してくるのでタイマンになったとしても2対1の状況になりやすいです。
シアハは移動スピードは遅いので、引きつけてから避けて吉良本体を殴りにくようにしましょう!
吉良本体は素直な性能でワザも見切りやすく、属性が「孤」なのでコチラも「団」か「孤」で行けば結構アッサリ倒せます(^_^;)
【EX】超上級 攻略ワンポイント
ステージ1:老ジョセフ&ツェペリ
フィールドは公園(?)で下から上へ進行。
少し進むとツェペリさんが走り寄ってきます。
コチラの攻撃には高確率で「波紋カッター」で割り込んでくるので、コンボで攻めるよりは単発高火力スキルを一発ずつ確実にブチ込んでいくほうが倒しやすいと思います(^_^;)
最奥に老ジョセフ。
自身にスーパーアーマー付与しつつ殴りかかってくるので、素直に殴り合うよりかは逃げ回りながら攻撃の空振りのスキに1発ずつスキルやSPスキルをブチ込んでいくほうがいいかと(・∀・)
ちなみに2人とも波紋使いなので、吸血鬼や柱の男で行くのは避けたほうが無難です(^_^;)
ステージ2:ポルナレフ&チャカ
フィールドはエジプトの広場なのでかなり広め、スタートしてすぐにポルナレフが雑魚と一緒に近付いてきます。
チャカは右上あたりに居るので、そっちに近づかないようにすれば容易に分断できます(・∀・)
ポルナレフは雑魚と一緒に近付いてくるので、雑魚に紛れて殴りにくいですが、吹き飛ばし攻撃の強いスタチューならば雑魚を倒してる時にポルナレフが巻き込まれて勝手にドンドンHP削られていきますw
また、ポルナレフはかなり好戦的でとにかく攻撃してくるので、カウンター系SPスキルを持つスタチューならタイミング良く使ってるだけで勝手に死んでくれますねw
ただ・・・属性相性的に「闘」スタチューはコンボを食らってしまうと一気にHP持って行かれる可能性もあるので注意!
ステージ3:吉良&カーズ&ヴァニラ・アイス
エリア1にエンヤ婆、エリア2に康一&由花子、エリア3に吉良&カーズ&ヴァニラがそれぞれ出てきますが、全員メチャクチャ硬く、有利属性で戦って普段の属性関係なしってぐらいのダメージしか当てられず、反対に敵からの攻撃はコチラが有利属性であってもほぼ関係なく大ダメージ喰らいます(-_-;)
なので、まずはHPの底上げ OR 防御力のアップをしておかないとキツイです。
フィールドは靴のムカデ屋の前なのでかなり狭く、そこに3対1・・・てか、シアハ召喚されると実質4対1になってしまいます。
まずは防御力無視で大ダメージを与えてくるヴァニラを倒し、次に動きが早く貰い事故起こしやすいカーズ、最後に吉良・・・と順番に確実に倒していきましょう!
カーズとヴァニラはまだマシですが、吉良が前述の通りかなり硬く、そのくせ攻撃力が地味に高いのでHPや防御力が低いスタチューだとかなりキツイです。
下手に相性の良い「団」でいくと吉良からの攻撃1発食らうだけで致命傷になりかねないので、基本3属性のHP高めのスタチューで持久戦するほうが良いかと思います(;´∀`)
【EX】超超上級 攻略ワンポイント
ステージ1:ディオ&カーズ
エリア1:ジョナサン&ジョセフ
フィールドは噴水広場なので広め。右上奥の方にジョナサン、左下にジョセフが居るので各個撃破していくとベネ!
ジョナサンは割り込みがかなり強いですが、一発一発はそんなに強くないので、HPが高いスタチューならば正面からの殴り合いでも大丈夫かと(^_^;)
ジョセフも同じように割り込みが強く火力は低いですが、やたら逃げ回るので追いかけるとイキナリSPスキルをぶっ放してきたりと、原作イメージ通りにトリッキーな動きなので、あまり深追いせずにシッカリと動きを見極めましょう!
エリア2:スピードワゴン&シーザー
フィールドは波紋修練場なので広め。
右下にスピードワゴン、右上にシーザーが居るのでまずは下から右へ雑魚を倒しながら進んで、スピードワゴンが走り寄ってきたら左に戻って分断するのがベネ!
スピードワゴンは食屍鬼街の住人を召喚するので必然的に3対1になります。
本体自体はそこまで強くないですが、食屍鬼街の住人がかなりウザイので、3人まとめてSPスキルをブッパして倒してしまいましょう!
シーザーはシャボンバリアや縛り付けでの割り込み、遠目からのシャボンカッターなどオールラウンドに攻撃してきますが、HPは低めなので、有利属性である「闘」スタチューならば意外にアッサリ倒せるかと(^_^;)
エリア3:ディオ&究極カーズ
フィールドはコロッセオの地下なので広め、左から右へ進行。
雑魚をシッカリ処理しつつ右へ進んでいくとカーズが走り寄ってくるので、そのまま進まずに一旦引き返して分断しましょう!
カーズは相変わらずスピードが早く”貰い事故” 食らいやすいので、避ける時は心持ち大きめな動きの方が無難。
ディオはHPが高いですが火力自体はそこまでではないので、殴り合いになっても押し切れると思います(^_^;)
また、カーズもディオも「孤」なので、「孤」か「団」スタチューや波紋使い属性スタチューで行くのがベネ!
ステージ2:川尻&ハイDIO
エリア1:承太郎&仗助
フィールドはバス停の噴水前なのでかなり狭め。
スタートして少し進んだだけで雑魚と一緒に仗助と承太郎が走り寄ってきて「オラオラオラオラーッ!」「どらららああーッ!」言ってきますww
二人ともラッシュが強く、一度捕まるとボコボコにされてしまうので、雑魚で壁を作って来れなくしつつSPスキルで返り討ちにしてやりましょう!(・∀・)
エリア2:花京院&億泰
フィールドは港なので横に長めで左から右へ進行。
中ほどまで進むと花京院と億泰がほぼ同時に走り寄ってくるので分断は難しいです。
億泰は「防御無視」のザ・ハンドの攻撃がかなり怖いので、有利属性である「勇」スタチューのSPスキルをブッパしてソッコーで倒すようにしましょう!
花京院は「団」属性なので、基本3属性だとかなり硬く感じますが、有利属性である「孤」だとビックリするぐらいアッサリ倒せますw
エリア3:川尻&ハイDIO
フィールドはボヨヨン岬なのでかなり狭め。
スタートしてすぐにハイDIOが近付いてきて時止めしてくるので、有利属性である「勇」の「波紋使い」のSPスキルなどで殺られる前に殺ってしまいましょう!
最奥に川尻が控えています。必然的に雑魚は一掃済みでタイマンになってる&狭いので逃げられても追い詰めやすい(ハメやすい)ので、そこまで強さは感じないかも?(^_^;)
ステージ2:承太郎&ジョナサン&ハイDIO
エリア1:仗助&億泰&川尻
フィールドは杜王町の道路で下から上へ進行。
ボス3体はまとめて最奥に居座ってるので、雑魚をシッカリ一掃してから画面右端を少しずつ上へ進んで川尻を下へ誘き出しましょう。
川尻は爆破ダメージが食らうとトンデモナイ威力なので、使われる前に倒してしまいたいトコロですが、もし使われたら(距離を測るポーズ)ステップで爆破範囲から急いで離脱しましょう!
川尻を倒したら今度は画面左上をジックリ進んで億泰を誘き出して、同じように下へ誘導して分断ッ!
億泰はいつも通り、ザ・ハンドの攻撃が脅威なので、出来れば殴り合わずに遠距離攻撃や飛び道具でチクチク攻めるのがベネ!
マトモに殴り合うと高確率でザ・ハンドで割り込まれて一気にHP削られるので要注意!!
最後は仗助ですが、他の2人に比べて攻撃が分かりやすいので、戦いやすいです(^_^;)
ただ、コチラのコンボにはほぼ確実に3~4発目に割り込んでくるので、コンボメインで闘うよりは単発スキルで攻めるほうが良いかと(・∀・)
エリア2:ジョセフ&シーザー&究極カーズ
普通に戦うとほぼ無理ゲーです(;´∀`)
フィールドは杜王町の道路で下からへ進行、途中で右へ行く道ありますが、そっちにはボス3体いるのでまずは上へ進んで雑魚を一掃!
雑魚を全て倒してから少し引き返して右の脇道へ行きますが、まずは下まで戻って道路の右端を少しずつ進んでカーズだけを誘き出し下へ誘導して分断しましょう!
カーズは相変わらず、見切りにくい突進技(鳥化)&当たり判定がウソクサイ広範囲攻撃(タコ)&割り込みで多用してくる縛り付け(「とどめ!」)と三拍子そろった嫌な相手。
それぞれの攻撃がかなり強く、対処法を分かっていても食らってしまうことが多いので、単純にHPの高いスタチューで挑んだほうがベネ!
また、どの攻撃も ”貰い事故” になる確率が高く、有利属性の「団」で行くとハイリスク・ハイリターンなので、あえて「孤」属性でいくほうが戦いやすいかと思います。
カーズを倒したら再び道路の右端をジックリ進んで脇道へ向かい、今度はシーザーを誘き出しましょう!
シーザーも縛り付けや行動不可を持っているので嫌な敵ですが、HPは低めで攻撃の挙動が分かりやすいぶん、カーズよりもだいぶマシかと(^_^;)
最後はジョセフ。
「クラッカーヴォレイーッ!」や機銃での割り込みがウザイですが、全体的に火力は低めなので、有利属性である「知」スタチューならば普通に殴り倒せると思います(・∀・)
間違っても3人まとめて相手をするような状況にはしないように!!
全員が縛り付けを持っているので、1発でも当たれば(カスッただけでも)そのままハメ殺されます(-_-;)
エリア3:ジョナサン&承太郎&ハイDIO
フィールドは杜王町の道路で左から右へ進行。
雑魚をキッチリ一掃してから少しずつ右へ進むとまずは承太郎が走り寄ってくるので、左に戻って分断しましょう!
承太郎が火力が高くラッシュが強いので、コンボを食らうと危険ですが、HPは低めなのでSPスキル連発などで一気に倒してしまうのがベネ!
最奥にはジョナサンとハイDIOが居座っているので分断はほぼ不可能です(-_-;)
何かにつけて時を止めてくるハイDIOと、なにかにつけて「うっしゃー!」で割り込んでくるジョナサンなので、対抗手段がないとほぼ手を付けられないと思います(;´∀`)
コチラも時止め出来ればそこまで苦労はしないですが・・・そうじゃないとかなりキツイですね(-_-;)