ジョジョDRで、第1部~第2部の敵が題材になったイベントクエストが開催ッ!
波紋戦士の「仇敵」
1~2部ということで、当然ながら波紋使いとその敵が色々と出てきますね!
特に吸血鬼と柱の男たちは原作でもかなりインパクトのあるキャラばかりですがゲームではどうなのか?
それでは攻略していきます!
イベントクエスト『波紋戦士の「仇敵」』概要
- 開催期間:
- 2018/03/09(金)18:00 ~ 2018/03/18(日)22:00
イベントクエスト『波紋戦士の「仇敵」』構成
ゲリラクエスト
初級:推奨レベル30
- 消費AP:6
- ボス:なし
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:青歴盤×2
上級:推奨レベル80
- 消費AP:20
- ボス:なし
- クリア報酬:青石の欠片×1
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:青歴盤×2
波紋戦士の『仇敵』
第1話:推奨レベル16
- 消費AP:5
- ボス:ワンチェン
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
- 特別報酬:翠鋼の腕輪×2
第2話:推奨レベル18
- 消費AP:6
- ボス:ディオ
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
- 特別報酬:朱鋼の腕輪×2
第3話:推奨レベル20
- 消費AP:7
- ボス:カーズ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
- 特別報酬:白銀の鎖×2
第4話:推奨レベル22
- 消費AP:8
- ボス:カーズ&ディオ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:黒鉄の鎖×2
【EX】初級
ステージ1:推奨レベル20
- 消費AP:5
- ボス:ベック
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ゴールデンメダル(勇)×10
- 特別報酬:青石の欠片×100
ステージ2:推奨レベル25
- 消費AP:5
- ボス:エシディシ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ゴールデンメダル(知)×10
- 特別報酬:緑石の欠片×100
ステージ3:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:ワムウ
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ゴールデンメダル(闘)×10
- 特別報酬:赤石の欠片×100
【EX】中級
ステージ1:推奨レベル35
- 消費AP:10
- ボス:ワンチェン
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:青石版×30
ステージ2:推奨レベル40
- 消費AP:15
- ボス:タルカス
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(知)×5
- 特別報酬:白輝の王冠×10
ステージ3:推奨レベル45
- 消費AP:15
- ボス:吉良
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(闘)×5
- 特別報酬:黒輝の王冠×10
【EX】上級
ステージ1:推奨レベル50
- 消費AP:20
- ボス:ワムウ&ブラフォード
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:蒼鋼の首飾り×10
ステージ2:推奨レベル60
- 消費AP:20
- ボス:ワンチェン
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(知)×5
- 特別報酬:翠鋼の首飾り×10
ステージ3:推奨レベル70
- 消費AP:20
- ボス:カーズ
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(闘)×5
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×10
【EX】超上級
ステージ1(高難易度):推奨レベル99
- 消費AP:15
- ボス:ディオ&タルカス&ブラフォード
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:ブルーブローチ×40
ステージ2:推奨レベル90
- 消費AP:30
- ボス:ワムウ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(知)×5
- 特別報酬:グリーンブローチ×40
ステージ3:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:カーズ
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(闘)×5
- 特別報酬:レッドブローチ×40
『波紋戦士の「仇敵」』攻略
全体の特徴
1~2部が題材になっているので、当然ながら出てくる敵は吸血鬼、屍生人、柱の男がメインです。
なので波紋使いスタチューを連れて行くのがベネッ!
【EX】上級 攻略ワンポイント
ステージ1:ベック
フィールドは雪原で下から上へ進行。
雑魚は吸血鬼と屍生人ばかりです。
最奥にベックが待ち構えていますが・・・ブッチャケ特に困るような敵ではないですね(^_^;)
てか、倒した後の叫び声がウルサイ!ww
ステージ2:ワンチェン
フィールドはジョースター邸なので広いが暗くて障害物(柱)があるので視界は悪い。
雑魚は同じく吸血鬼と屍生人。
スタートから少し上へ移動したところの雑魚集団にワンチェンが紛れています。
雑魚を殴り倒してるとそのまま巻き込まれて勝手に死んでいってくれますねww
ステージ3:カーズ
フィールドはコロッセオなので広め、左から右へ進行。
雑魚はいつも通りですw
最奥にカーズが居ます。
究極生命体ではない普通のカーズなので、「闘」属性の波紋使いスタチューならばSPスキルで瞬殺、普通に殴り合っても余裕で倒せると思います(^_^;)
【EX】超上級 攻略ワンポイント
ステージ1(高難易度):ディオ&タルカス&ブラフォード
エリア1:タルカス&ブラフォード
フィールドは墓場なので広めですが障害物多めで移動には難アリ。
雑魚は吸血鬼、ボスも吸血鬼の2人なので波紋使いで行くのがベネ!
タルカスはスーパーアーマー状態(コチラの攻撃にひるまない)で攻撃してくるので、端に追い込まれて殴られるとダウンもさせてもらえずそのままハメ殺されます(-_-;)
ブラフォードはとにかく割り込みが強く、また攻撃スピードが早くてリーチが長いので貰い事故にあうとそのままコンボに持っていかれます。
二人ともかなり凶悪に強く、まともに殴り合うのはキツイので、飛び道具や遠距離攻撃でチクチクいくほうが良いかと思います。
エリア2:ワンチェン
フィールドは同じく墓場。
ワンチェンのみなのでエリア1より数段ラクです。
むしろだからこそエリア1は結構SPスキル出し惜しみしなくても良いです。
ワンチェン自体は全然強くないですが、とにかく周りの雑魚からのボーガンでコチラの攻撃を止められることが多く、そのヒットバックでスキが生まれてワンチェンに殴られる・・・というパターンに陥りがち。
幸い、ワンチェンはある程度ほっといても大丈夫(とは言え攻撃力はかなり高いので注意!)なので、先に雑魚を一層してしまうのがベネ!
エリア3:ディオ&タルカス&ブラフォード
無理ゲーです。
スタートしてすぐにブラフォとタルカスが走り寄ってきます。
ディオはフィールドの右奥に居るので、フィールドの左半分でなんとか逃げ回りながら強敵2体を相手しないとダメな状況です(-_-;)
しかし、2体とも吹き飛ばし攻撃を持っているので、右に吹っ飛ばされて3対1になることも多く、そうなるとほぼ勝ち目はないです。。。
ブラフォとタルカスはエリア1に出てきたときと同じくやたら割り込んできてさらにはHPもバカ高いので、有利属性でないとダメージまともに通らないですが、火力もかなり高く波紋使いの有利属性(「勇」☆5ジョナサンなど)であっても中々倒せずさらにはゴリゴリHP削られます。。。
「吸血鬼」特攻マインドをガン盛りしてもキツかったので・・・コレ、まともにノーコンできる人居るのかな?ってレベルだと思います(-_-;)
難易度と報酬が割に合わないですね。。。
ステージ2:ワムウ
エリア1:サンタナ
フィールドはシュトロハイムの実験室なので狭め。
スタートしてすぐにサンタナが走り寄ってきます。
サンタナは相変わらず「露骨な肋骨」での割り込みと「どけぇい!」での中距離からの奇襲が強く、両方とも吹き飛ばし攻撃なので厄介。
さらに雑魚の吸血鬼がやたらボーガン撃ちまくるので、それでチャチャ入れられることも多いです(-_-;)
とりあえず、サンタナから逃げ回りながら周りの雑魚を一掃し、タイマンの状況に持ち込むか、範囲型SPスキルで雑魚もろともサンタナにダメージを与えて削っていくか・・・といった感じだと思います。
エリア2:エシディシ
フィールドはコロッセオの地下なのでそこそこ広めですが、スタートしてすぐにエシディシが走り寄ってきます。
・・・が、今までのボス級敵と比べてかなり弱く、「勇」波紋使いならばSPスキル1発でアッサリ倒せるかと(^_^;)
あとは雑魚を一層して完了ですw
エリア3:ワムウ
フィールドはコロッセオなので円形に広め。
左から右へ進行していきますが、ワムウは最奥に待ち構えているので、シッカリと雑魚を一層しつつタイマンに持ち込みましょう!
ワムウもエシディシと同じく、ステージ1の鬼畜さがウソのように弱いので、波紋使いで「柱の男」特攻マインドをガン盛りしてればアッサリ倒せると思います(・∀・)
ステージ3:カーズ
エリア2:ディオ
フィールドはディオの館のテラスなので結構広め。
スタート地点のすぐ上あたりにディオが居るので、まずは左下か右下へ雑魚を誘導しながら移動して、敵の戦力を削いでいきましょう!
ディオはHP回復もせず「空裂眼刺驚」も撃ってこないのでかなり弱いです。
ただ単にHPがやたら高いだけで、割り込みに「気化冷凍法」使ってきますが大したダメージを受けないので、波紋使いでさえあれば普通に勝てると思います(^_^;)
エリア3:究極カーズ
フィールドは火口なので半円形に広め。
最奥にカーズが居るので、シッカリと雑魚を処理していきましょう!
カーズは相変わらず「くるのが分かっていても避けにくい」技が多く、またコチラの攻撃に対しては「バカがぁ!」「トドメ!」などで高確率で割り込んできます(-_-;)
特に「トドメ」で縛り付けられてから他のSPスキルに派生してくるハメ技を多用してくるので、普通に殴り合うのは危険!
幸い、いつものようなHP回復能力はないので、タイマンにさえなれば飛び道具や遠距離攻撃が強ければチクチクいくと時間はかかれどほぼ勝ち確です(^_^;)
もしそういうスタチューがない場合は、火力自体は控えめなので殴り合って火力とHPの差でゴリ押ししても良いかも知れません(苦笑)