ジョジョDRイベントクエスト!
電撃的ギタリスト
第4部の中ボス、レッド・ホット・チリ・ペッパーを操る音石明がイベントクエストで登場!
それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ
イベントクエスト『電撃的ギタリスト』概要
目次ッ!

- 開催期間:
- 2017/05/10(水)18:00 ~ 2017/05/16(火)13:59
- アイテム交換期間:
- 2017/05/23(火)13:59まで
イベントクエスト『電撃的ギタリスト』攻略
電撃的ギタリスト 開演
ステージ1:推奨レベル3
- 消費AP:5
- ボス:アンジェロ
- クリア報酬:灰石の欠片×2
- 初回クリア報酬:赤石の欠片×30
- 特別報酬:レッドストーン×30
ステージ2:推奨レベル5
- 消費AP:5
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー
- クリア報酬:灰石の欠片×2
- 初回クリア報酬:青石の欠片×30
- 特別報酬:グリーンストーン×30
電撃的ギタリスト 熱狂
ステージ1:推奨レベル8
- 消費AP:6
- ボス:アクアネックレス
- クリア報酬:灰石の欠片×2
- 初回クリア報酬:緑石の欠片×30
- 特別報酬:ブルーストーン×30
ステージ2:推奨レベル10
- 消費AP:6
- ボス:アンジェロ
- クリア報酬:灰石の欠片×2
- 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
- 特別報酬:サンドイッチ
ステージ3:推奨レベル12
- 消費AP:6
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー&虫喰い
- クリア報酬:灰石の欠片×2
- 初回クリア報酬:赤石の欠片×30
- 特別報酬:ダイヤモンドコイン
電撃的ギタリスト フィナーレ
ステージ1:推奨レベル12
- 消費AP:7
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー&虫喰い
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:青石の欠片×30
- 特別報酬:サンドイッチ
ステージ2:推奨レベル15
- 消費AP:7
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー&ンドゥール
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:緑石の欠片×30
- 特別報酬:朱の歴盤×20
ステージ3:推奨レベル20
- 消費AP:7
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー&虫喰い
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
- 特別報酬:ダイヤモンドコイン
エクストラステージ 初級
桃色の狂宴 初級:推奨レベル28
- 消費AP:10
- ボス:由花子
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
- 特別報酬:サンドイッチ
翠色の咆哮 初級:推奨レベル28
- 消費AP:10
- ボス:康一(ACT3)
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×30
- 特別報酬:ブルージェム×30
紫色の旋律 初級:推奨レベル28
- 消費AP:10
- ボス:アンジェロ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×30
- 特別報酬:ダイヤモンドコイン
エクストラステージ 中級
桃色の狂宴 中級:推奨レベル45
- 消費AP:10
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー
- クリア報酬:灰石の欠片×4
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×30
- 特別報酬:サンドイッチ
翠色の咆哮 中級:推奨レベル45
- 消費AP:10
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×30
- 特別報酬:朱の拡張キー
紫色の旋律 中級:推奨レベル45
- 消費AP:10
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー
- クリア報酬:翠石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドストーン×30
- 特別報酬:朱鋼の腕輪×5
エクストラステージ 上級
アンコール 初級:推奨レベル60
- 消費AP:15
- ボス:音石
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×30
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×5
アンコール 中級:推奨レベル65
- 消費AP:15
- ボス:音石
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ブルーブローチ×20
- 特別報酬:ダイヤモンドコイン
アンコール 上級:推奨レベル80
- 消費AP:15
- ボス:レッド・ホット・チリ・ペッパー
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:グリーンブローチ×20
- 特別報酬:レインボーメダル(勇)
アンコール 超上級:推奨レベル85
- 消費AP:15
- ボス:音石
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レッドブローチ×20
- 特別報酬:レインボーメダル(知)
イベントクエスト『電撃的ギタリスト』攻略のポイント
クエスト全体の特徴
ぶどうヶ丘高校のヤンキーが多めなので、特に道中困ることはないかと思います(^_^;)
ただ、「特別報酬」の達成条件がステージによってはメンドクサイので、しっかりとチェックしておきましょう!
前半戦では「電撃的ギタリスト 熱狂:ステージ3」が、エリア1にイギー、エリア2にペット・ショップ&バッドカンパニー、エリア3にレッチリ&虫喰いと、ボスが曲者揃い(^_^;)
基本的には推奨レベル以上、かつツリーを2~3割ほど開放できていれば負けることはないとは思いますが、シッカリと育成したスタチューで挑みましょう!
「電撃的ギタリスト フィナーレ」攻略のポイント
ステージ1
エリア1ではイギーが登場。
カウンターの強いキャラなので、飛び道具を持ってたり遠距離攻撃の強いスタチューであれば、遠目からチクチクいくだけで封殺できますw
エリア2ではペット・ショップとバッド・カンパニーが登場。
2体とも飛び道具の強いキャラなので、近付くまでに被弾する可能性が高いので、できるだけ防御力を上げておきましょう!
エリア3ではレッチリと虫喰い。
レッチリが電力を得てパワーアップしたのか、動きがメチャクチャ速いです!Σ(゚Д゚)
・・・が、基本的に接近攻撃しかしてこないので、その時にSPスキルなどでカウンターを取って大ダメージを与えてやりましょう!
虫喰いは積極的に攻撃に参加してこないので、放っといても特に問題ないと思います(^_^;)
ステージ2
エリア1で食屍鬼街の住人(東洋人)と虫喰い(ネズミの方?)が登場。
東洋人は特にイヤラシイ攻撃をしてこないので、普通に殴ってるだけで良いですが、虫喰いは相変わらず逃げ回りながらネズミ捕り設置しつつ遠距離攻撃しまくるので地味に厄介かも?
エリア2ではベックとホル・ホースが登場。
ベックはとにかく近付いてきてくれる(抱きつきたいのか?w)ので、普通に殴り倒せますが、ホル・ホースは飛び道具が強くて逃げ回って近付いてこないのでかなりイヤラシイです。
余裕が無いならSPスキルでソッコーで片付けたほうが良いかも(^_^;)
エリア3ではレッチリとンドゥールが登場。
ンドゥールはその場からあまり動かないので放っといても大丈夫です(^_^;)
レッチリは体力をゼロにしてもそれだけでは倒したことになりません!体力バーをよく見るとゼロにした時にバーの右端に赤い矢印マークみたいなのが出るので、その時にダウンを取れば倒したことになる、もしくは赤い矢印マークが付いていない時しかダメージを与えられないようです(;´∀`)
ちょっと仕様が分かりにくいので注意しておきましょう!
ステージ3
レッチリと虫喰いが登場!
開幕すぐに出てくるので、周りの雑魚を倒してドドドゲージをためつつ、ある程度たまったら発動してソッコーで片付けましょう!
「エクストラステージ 上級」攻略のポイント
アンコール 初級
厄介な敵はほぼいないので、基本通りの立ち回りでOKです(^_^;)
アンコール 中級
道中の中ボスで出て来るレッチリが馬鹿にならないぐらい火力が高い(というか、何故コッチのHPがゴッソリ減ってるのかよく分からない)のでゴリ押し厳禁!!
ラスボスの音石が正直弱いので、ココでSPスキルやドドドモード使っても良いです(・∀・)
アンコール 上級
エリア1でさっそくレッチリ登場!
「アンコール 中級」の時と同じく、何故かこちらのHPがいつの間にかゴッソリ持って行かれてしまうので、無理せずSPスキルなど使ってソッコーで倒したほうが良いかと(;´∀`)
エリア2ではレッチリだけでなくポルナレフも一緒に出てくるので、出来るだけ2人一緒に戦わないように逃げ回りながら分断して各個撃破しましょう!
幸いにも、ポルナレフはあまり積極的に近付いてこず距離をある程度保とうとしてくれるので、そのスキにレッチリを先に仕留めるのが良いと思います(^_^;)
エリア3ではステージ半ばでペット・ショップが飛んで来るので、スタート地点まで逃げて誘導し、先に倒してしまいましょう!
ステージ奥で音石(レッチリ)が出てきます。レッチリはいつもの厄介な能力なので、構わず本体の音石をブチのめしたほうが早いですw
アンコール 超上級
エリア1はレッチリ&バッドカンパニー&億泰という、かなり凶悪な組み合わせ(-_-;)
億泰は一番奥に居るので、出来るだけステージ前半でレッチリとバッドカンパニーを相手して、億泰を戦闘に参加させないようにしましょう!
・・・といっても、アパッチヘリは逃げ回るのでどうしても億泰が混ざってしまいますけどね(苦笑)
エリア2ではステージ中盤にバッドカンパニーの戦車が居るので、ジワジワ近付いておびき出したほうが良いです。
その時にステージ右側から仗助が出てくるので、ステージ最初の方まで逃げて誘導し、タイマンの状況を作るとラクに対処出来ると思います(・∀・)
エリア3では序盤から老ジョセフとハーヴェスト、レッチリがまとめて出てきます。
老ジョセフがとにかく好戦的で「ハーミットパープルッ!」「ガンガン闘うッ!」と、やたら必殺技でゴリゴリ攻めてきます。
ステージが狭く逃げ回りにくいので、SPスキルでソッコーで片付けたほうが良いです。
てか、ブッチャケそいつらは無視して一番奥に居る音石本体をソッコーで殴り倒したほうが早いかも?w
あと、レッチリは電力切れでうずくまる時があるので、様子をよく見ておいてその時に一気に畳み掛けたほうが良いですね(^_^;)