ジョジョ DRを攻略攻略ゥ!!

ジョジョDR イベントクエスト『ドリームマッチフェスティバル』を攻略ッ!!

ジョジョDRイベントクエスト!

ドリームマッチフェスティバル
ジョジョDR『ドリームマッチフェスティバル』TOP

ジョジョ1部~4部までのキャラクターが入り乱れる夢の共演ッ!
今回新たにハンサムさんラバーソールが実装されてますよ(・∀・)

それでは攻略していきます!( ゚∀゚)ノ

イベントクエスト『ドリームマッチフェスティバル』概要


ジョジョDR『ドリームマッチフェスティバル』説明

ジョジョDR『ドリームマッチフェスティバル』説明2

    開催期間:

  • 2017/04/26(火)18:00 ~ 2017/05/02(火)13:59
    アイテム交換期間:

  • 2017/05/09(火)13:59まで

イベントクエスト『ドリームマッチフェスティバル』攻略

勇のドリームマッチ

その1 ニューヨークでの捕縛劇:推奨レベル5

  • 消費AP:4
  • ボス:イギー
  • クリア報酬:青石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:ゴールド×15000
  • 特別報酬:ゴールデンマインド×5

その2 鳥獣戯画:推奨レベル8

  • 消費AP:5
  • ボス:ネズミ&虫喰い
  • クリア報酬:青石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:ゴールド×25000
  • 特別報酬:ゴールデントロフィー×5

その3 軍隊VS群体:推奨レベル12

  • 消費AP:6
  • ボス:重ちー
  • クリア報酬:青石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:蒼の拡張キー
  • 特別報酬:蒼鋼の腕輪×5

その4 夜の帝王へ挑戦を:推奨レベル16

  • 消費AP:7
  • ボス:DIO
  • クリア報酬:青石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:蒼鋼の首飾り×5

その5 天国から見ているぜ:推奨レベル20

  • 消費AP:8
  • ボス:億泰&ポルナレフ
  • クリア報酬:青石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:蒼の拡張キー

その6 女子パワー:推奨レベル30

  • 消費AP:9
  • ボス:アンジェロ
  • クリア報酬:青石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

勇のドリームマッチ エクストラ1

その1 ジョースターとツェペリ:推奨レベル40

  • 消費AP:15
  • ボス:ツェペリ
  • クリア報酬:青石の欠片×4
  • 初回クリア報酬:ブルーストーン×30
  • 特別報酬:レインボーメダル(勇)×5

その2 ジョースターとツェペリ:推奨レベル45

  • 消費AP:15
  • ボス:ツェペリ&シーザー
  • クリア報酬:青石の欠片×4
  • 初回クリア報酬:ブルーブローチ×20
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

勇のドリームマッチ エクストラ2

その1 100年を超えた因縁:推奨レベル60

  • 消費AP:20
  • ボス:DIO
  • クリア報酬:青石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:ブルージェム×10
  • 特別報酬:レインボートロフィー×5

その2 100年を超えた因縁:推奨レベル65

  • 消費AP:20
  • ボス:DIO
  • クリア報酬:青石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:ブルージェム×10
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

知のドリームマッチ

その1 『銃は剣よりも強し』:推奨レベル5

  • 消費AP:4
  • ボス:ポルナレフ&ジョナサン
  • クリア報酬:緑石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:ゴールド×15000
  • 特別報酬:ゴールデンマインド×5

その2 波紋戦士と柱の男達:推奨レベル8

  • 消費AP:5
  • ボス:ワムウ&サンタナ
  • クリア報酬:緑石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:ゴールド×25000
  • 特別報酬:ゴールデントロフィー×5

その3 波紋戦士と柱の男達:推奨レベル12

  • 消費AP:6
  • ボス:ワムウ&サンタナ
  • クリア報酬:緑石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:翠の拡張キー
  • 特別報酬:翠鋼の腕輪×5

その4 プッツン襲来:推奨レベル16

  • 消費AP:7
  • ボス:仗助
  • クリア報酬:緑石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:翠鋼の首飾り×5

その5 3部VS1部:推奨レベル20

  • 消費AP:8
  • ボス:ジョナサン&ディオ
  • クリア報酬:青石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:翠の拡張キー

その6 一族の血脈:推奨レベル30

  • 消費AP:9
  • ボス:承太郎
  • クリア報酬:緑石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

知のドリームマッチ エクストラ1

その1 陽気なヤツラ:推奨レベル40

  • 消費AP:15
  • ボス:ジョセフ
  • クリア報酬:緑石の欠片×4
  • 初回クリア報酬:グリーンストーン×30
  • 特別報酬:レインボーメダル(知)×5

その2 陽気なヤツラ:推奨レベル45

  • 消費AP:15
  • ボス:ジョセフ
  • クリア報酬:緑石の欠片×4
  • 初回クリア報酬:グリーンブローチ×20
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

知のドリームマッチ エクストラ2

その1 DIOへの忠義:推奨レベル60

  • 消費AP:20
  • ボス:イギー&ポルナレフ
  • クリア報酬:緑石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:グリーンジェム×10
  • 特別報酬:レインボートロフィー×5

その2 DIOへの忠義:推奨レベル65

  • 消費AP:20
  • ボス:承太郎
  • クリア報酬:緑石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:グリーンジェム×10
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

闘のドリームマッチ

その1 こいつはくせえッー!:推奨レベル5

  • 消費AP:4
  • ボス:ディオ
  • クリア報酬:赤石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:ゴールド×15000
  • 特別報酬:ゴールデンマインド×5

その2 成長した姿を見せるのだ!:推奨レベル8

  • 消費AP:5
  • ボス:リサリサ
  • クリア報酬:赤石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:ゴールド×25000
  • 特別報酬:ゴールデントロフィー×5

その3 あの日の旅の仲間たち:推奨レベル12

  • 消費AP:6
  • ボス:アヴドゥル
  • クリア報酬:赤石の欠片×2
  • 初回クリア報酬:朱の拡張キー
  • 特別報酬:朱鋼の腕輪×5

その4 氷と水の輪舞曲:推奨レベル16

  • 消費AP:7
  • ボス:ンドゥール
  • クリア報酬:赤石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:朱鋼の首飾り×5

その5 拘束技の手本:推奨レベル20

  • 消費AP:8
  • ボス:ラバーソール
  • クリア報酬:赤石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:朱の拡張キー

その6 恋路の邪魔は許さないわ:推奨レベル30

  • 消費AP:9
  • ボス:露伴
  • クリア報酬:赤石の欠片×3
  • 初回クリア報酬:灰石の欠片×30
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

闘のドリームマッチ エクストラ1

その1 親子と親子:推奨レベル40

  • 消費AP:15
  • ボス:老ジョセフ
  • クリア報酬:赤石の欠片×4
  • 初回クリア報酬:レッドストーン×30
  • 特別報酬:レインボーメダル(闘)×5

その2 親子と親子:推奨レベル45

  • 消費AP:15
  • ボス:老ジョセフ
  • クリア報酬:赤石の欠片×4
  • 初回クリア報酬:レッドブローチ×20
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

闘のドリームマッチ エクストラ2

その1 年長者への腕試し:推奨レベル60

  • 消費AP:20
  • ボス:四太郎&リサリサ
  • クリア報酬:赤石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:レッドジェム×10
  • 特別報酬:レインボートロフィー×5

その2 年長者への腕試し:推奨レベル65

  • 消費AP:20
  • ボス:四太郎&老ジョセフ
  • クリア報酬:赤石の欠片×5
  • 初回クリア報酬:レッドジェム×10
  • 特別報酬:ダイヤモンドコイン

イベントクエスト『ドリームマッチフェスティバル』攻略のポイント

クエスト全体の特徴

道中の雑魚の飛び道具使用率が高く、やたらめったら撃ってきます。
なので、必然的に無駄なダメージを食らうことが多いのである程度HPとDEFが高いスタチューで挑みましょう!

通常クエスト 攻略のポイント

『勇』のポイント

「その2」のボスが飛び道具の強いネズミと虫喰いコンビなので、シッカリ育成したスタチューでないと結構キツイと思います。
「その5」では超火力の億泰とソッコー型のポルナレフのコンビなので、シッカリと分断して戦わないと一気にゴッソリHPを持っていかれる危険性アリッ!

『知』のポイント

「その2」「その3」ではワムウとサンタナのコンビ。吹き飛ばし攻撃の強いサンタナのほうがワムウよりも厄介なので、原作とは違って強いサンタナに注意!w
「その4」ではフィールドが露伴の部屋なのでかなり狭く、由花子の縛り付けから逃げ辛いので注意!

『闘』のポイント

「その3」では開幕すぐに花京院が襲ってくるので注意!
「その5」はフィールドがシュトロハイムの実験場なのでかなり狭く、老ジョセフの縛り付けから逃げ辛いので注意!(HPが低いとそのままハメ倒されてしまうかも)
「その6」では、開幕すぐに億泰が登場!周りの不良がやたらナイフ投げまくってチャチャいれてくるので、ココも育成不足だと結構厳しいですね(;´∀`)

エクストラ1 攻略のポイント

『勇』のポイント

「その2」エリア2ではステージ後半に中ボスとしてDIOが居るので、そこまでドドドゲージは温存しておきましょう!
エリア3後半には中ボスのリサリサが居るので、少しずつ雑魚をシッカリ処理しながら進めばタイマンの状況にしやすいので特に問題ないかと(^_^;)

そして、「その2」ラスボスにはツェペリとシーザーがコンビで登場!ふたりとも強力な飛び道具を持っているので、一度に相手すると危険!
配置的にまずはシーザーが近付いてくるので、画面の右下に誘導して先に倒してから、画面左上奥にいるツェペリを倒しに行きましょう!

『知』のポイント

「その2」エリア2後半に中ボスとしてホル・ホースが居ます。
ホル・ホースは飛び道具がやたら強くさらに逃げ回るキャラなので、周りに雑魚がいるとかなりウザイです。
なので、序盤から雑魚をシッカリ処理しながら進んで出来るだけタイマンの状況にして挑みましょう!

エリア3の後半には中ボスとしてツェペリさんが登場!
「波紋カッター」や「ズームパンチ」などの遠距離戦の強いキャラなので、ココも周りの雑魚にチャチャを入れられないようにシッカリ雑魚処理しながら進みましょう!

ラスボスは若ジョセフのみなので、『勇』に比べてラクかと思いきや周りの雑魚がやたら飛び道具をバンバン撃ってくるので、まずは画面右下のピストル撃ちまくる雑魚集団をシッカリ処理してから画面左上奥にいるジョセフと戦うようにしましょう!

中ボスが飛び道具が強いキャラばかりだからか、道中の雑魚は基本的に飛び道具をあまり撃ってこず、ラスボスも正直そこまで強くない若ジョセフなので、「エクストラ1」の中では一番ラクかも?(^_^;)

『闘』のポイント

「その2」エリア2では最後に中ボス仗助が居ますが、ステージ構成的にタイマンの状況にしやすいので、特に問題ないかと(^_^;)

ラスボスでは老ジョセフ1人だけですが、「ハーミットパープル!」で縛り付けられてる間に周りの雑魚から飛び道具を撃たれまくったり、縛り付けが解けてもまた「ガンガン闘うッ!」や「オーバードライブ!」で殴り飛ばされたり・・・いわゆるハメ殺しにあう可能性もあるので、地味に難易度高め。
老ジョセフは画面右上奥に居るので、左から回り込んで雑魚をシッカリ処理してから闘うようにしましょう!

他の『勇』『知』に比べて道中のゴロツキの撃つ飛び道具の攻撃がやたら激しく、HPやDEFが低いなら連続で食らうと結構痛いので、多少面倒くさくても正面から強引に攻めるのではなく、側面に回り込むようにシッカリ避けながら倒していきましょう!

エクストラ2 攻略のポイント

『勇』のポイント

「その1」エリア3でジョナサン登場!フィールドが広いので、動き回りながらワザを誘って空振りのスキに攻撃を繰り返せば特に問題なく勝てると思います。
エリア4ではディオが登場!周りの雑魚がやたら飛び道具を撃ってきてウザイので、出来れば雑魚を先に一掃してしまったほうがラクかと思います(^_^;)
エリア5でDIOが登場!ステージが狭く開幕からすぐに近付いてくるので、ドドドモード発動してソッコーで決着をつけたほうがラクかと思います(・∀・)

「その2」はエリア3がツェペリになってる以外は「その1」と同じです。
道中は吸血鬼が多めなので、波紋使いがいるとラクかも?(^_^;)

『知』のポイント

「その1」エリア3で花京院が登場!「気が付かなかったのか?」「ハイエロファントグリーン!」と、遠距離攻撃や飛び道具、割り込みのカウンターなど使ってくる強敵!
もしキツく感じるなら、エリア4には中ボスが居ないのでココでドドドモード発動して一気に倒してしまいましょう!
エリア5ではステージ中盤にポルナレフ、最後にイギーが居るのでゆっくり進んで2体同時に相手する状況にならないように注意しましょう!

「その2」エリア3ではアヴドゥルが登場。飛び道具と縛り付けが強いですが、周りの雑魚がモッサリとした動きの遅いヤツラばっかりなので逃げ回りながら戦いやすく、さらに雑魚を殴ってると勝手に巻き込まれてダウンしてくれたりするのでそこまで厄介には感じないと思います(^_^;)
エリア5では中盤にジョセフが登場。機関銃をぶっ放してくるのでそれを避けてコンボを叩き込んでやりましょう!
ステージの最奥にラスボスの承太郎が居ますが、かなり奥まったトコロで待っていてくれるのでタイマンの状況になりやすく、基本通りに戦えばそれほど苦労しないと思います。
てかブッチャケ弱いですw

道中の雑魚はゴロツキと大型の屍生人ばかりなので、動きが全体的に遅くイヤラシイ攻撃も少ないので、進行もかなりラクだと思います(・∀・)

『闘』のポイント

「その1」エリア3でツェペリが出てきますが割愛。エリア4の終盤にンドゥールが登場!と言っても、ゲブ神のスタンドだけが先に視界に入り、雑魚を殴ってると勝手に巻き込まれて死んでくれてることが多いですww
エリア5の最後に四太郎とリサリサが同時に出てくるので普通に闘うと結構ツライです(-_-;)
ココはドドドモード発動とSPスキルを惜しみなく使って一気に殲滅しましょう!

「その2」エリア3でリサリサ登場!状況的にはほぼタイマンになってると思うので、基本通りに動けば特に問題ないかと(^_^;)
エリア4の最後に出てくるツェペリも同じですね!
エリア5の最後にラスボス四太郎と老ジョセフがほぼ同時に出てきます。老ジョセフに縛り付けられると二人がかりでボコボコにされてしまうので、それだけは絶対に避けましょう!
ココもドドドモードで押し切ったほうが早くてラクだと思います(^_^;)

道中は操られた死体がメイン。大きな鎌と舌を伸ばす遠距離攻撃が地味にウザイので、他の『勇』『知』よりも若干難易度が高いかも?

 


書けばよかろうなのだァァァァッ!!(管理人が承認後に表示されます)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください