ジョジョDRイベントクエスト!
海に誘う暗黒の月
「シブイねェ」の台詞が印象的なテニール船長がイベントに登場ッ!
スタンドの性能だけを見ると局地戦キャラとしてはかなり強いはずが、マヌケなせいでギャグキャラ扱いされてる不遇のキャラ!?w
一体DRではどういう感じになってるのか?
それでは攻略していきます!
イベントクエスト『海に誘う暗黒の月』概要
目次ッ!

- 開催期間:
- 2018/01/18(木)16:30 ~ 2018/01/28(日)22:00
イベントクエスト『海に誘う暗黒の月』構成
ゲリラクエスト
初級:推奨レベル30
- 消費AP:6
- ボス:なし
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:白歴盤×2
上級:推奨レベル80
- 消費AP:35
- ボス:なし
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:1万ゴールド
- 特別報酬:白歴盤×2
※初回クリア報酬&特別報酬は日によって変わるようです
【ストーリー】海に誘う暗黒の月
第1話:推奨レベル16
- 消費AP:5
- ボス:なし
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:蒼鋼の腕輪×5
- 特別報酬:翠鋼の腕輪×2
第2話:推奨レベル18
- 消費AP:6
- ボス:なし
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:翠鋼の腕輪×5
- 特別報酬:朱鋼の腕輪×2
第3話:推奨レベル20
- 消費AP:7
- ボス:テニール船長
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:朱鋼の腕輪×5
- 特別報酬:白銀の鎖×2
第4話:推奨レベル22
- 消費AP:8
- ボス:テニール船長
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:黒鉄の鎖×2
エクストラ 初級
ステージ1:推奨レベル20
- 消費AP:5
- ボス:ポルナレフ
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ゴールデンメダル(勇)×10
- 特別報酬:青石の欠片×100
ステージ2:推奨レベル25
- 消費AP:5
- ボス:呪いのデーボ
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ゴールデンメダル(知)×10
- 特別報酬:緑石の欠片×100
ステージ3:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:テニール船長
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:ゴールデンメダル(闘)×10
- 特別報酬:赤石の欠片×100
エクストラ 中級
ステージ1:推奨レベル35
- 消費AP:10
- ボス:ポルナレフ
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:青石版×30
ステージ2:推奨レベル40
- 消費AP:10
- ボス:ヴァニラ・アイス
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:緑石版×30
ステージ3:推奨レベル45
- 消費AP:10
- ボス:テニール船長
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(闘)×5
- 特別報酬:赤石版×30
エクストラ 上級
ステージ1:推奨レベル50
- 消費AP:20
- ボス:ポルナレフ&承太郎
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:蒼鋼の首飾り×2
ステージ2:推奨レベル60
- 消費AP:20
- ボス:ヴァニラ・アイス&エンヤ婆
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:翠鋼の首飾り×2
ステージ3:推奨レベル70
- 消費AP:20
- ボス:テニール船長&ンドゥール
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(闘)×5
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×2
エクストラ 超上級
ステージ1:推奨レベル85
- 消費AP:25
- ボス:ポルナレフ&花京院
- クリア報酬:緑石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:ブルーブローチ×40
ステージ2:推奨レベル90
- 消費AP:30
- ボス:チャカ&エンヤ婆
- クリア報酬:赤石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(勇)×5
- 特別報酬:グリーンブローチ×40
ステージ3:推奨レベル99
- 消費AP:35
- ボス:テニール船長&ホル・ホース&ンドゥール
- クリア報酬:青石の欠片×2
- 初回クリア報酬:レインボーメダル(闘)×5
- 特別報酬:レッドブローチ×40
イベントクエスト『海に誘う暗黒の月』攻略
全体の特徴
フィールドが今までになかった船上ということで新鮮ですね!w
【ストーリー】の特別報酬達成条件が色々と細かく変わるのでシッカリ確認しましょう!
エクストラ 上級 攻略ワンポイント
ステージ1:ポルナレフ&承太郎
フィールドはインドの市街地なので縦に長め。
雑魚は操られた死体とゴロツキです。
中ほどまで進むと承太郎が走り寄ってきます。
承太郎は火力は高いものの、攻撃が分かりやすくて避けるのも簡単なので、それほど苦労はしないはず(^_^;)
闘う時は先に進んでしまうとポルナレフが乱入してきてしまうので、避けるなら下へ移動しませう!
最奥にポルナレフ。
「団」属性なので基本3属性のスタチューだとかなり硬く感じます。
相変わらず攻撃スピードが早く、思った以上にリーチがあるので攻撃を”引っ掛けられやすい”です。
1発でも貰ってしまうとそのままコンボで削られてしまうので、危険だと感じたらドドドモード発動時の無敵やSPスキルで割り込んで仕切り直しませう!
ステージ2:ヴァニラ・アイス&エンヤ婆
フィールドはタイガーバームガーデンなのでかなり広め。
スタートしてすぐにエンヤBBAとヴァニラ2人とも雑魚と一緒に近付いてきます。
分断はしにくいので、そのまま2人まとめてSPスキルをブッパしてしまうのが一番ラクでしょうね(^_^;)
ステージ3:テニール船長&ンドゥール
フィールドは船上なので横に広め。
雑魚の大型屍生人がタフで、ボーガン撃ってきたりボディアタックしてきたりとかなりウザく、テニールと戦ってるときにもチャチャいれてくるので出来るだけ倒しておいたほうが良いかも?(^_^;)
テニール自体は近距離型なのでそこまで強くはないです(なんか変な飛び道具撃ってきますがw)
遠距離攻撃や飛び道具の強いスタチューならばかなりラクに戦えますね(・∀・)
ちなみに左端の方にンドゥールが居るので、そっちに移動さえしなければ出てこないのでラクですww
エクストラ 超上級 攻略ワンポイント
ステージ1:ポルナレフ&花京院
フィールドはエジプトの広場なのでかなり広め。
右上にポルナレフ、左上に花京院がいるので、迂闊に動き回って合流させて2対1にならないようにしましょう!
花京院はSPスキルが強いので、コチラも高火力なSPスキルなどでソッコー勝負したほうがベネ!
ポルナレフは相変わらずの攻撃スピードの速さで、かすっただけでもコンボに持っていかれるので厄介ではありますが、素直な攻撃が多いのでタイマンならばそこまで苦戦はしないかと思いますが、属性が「団」のほうなので、いつもの「勇」よりは硬いです(^_^;)
ステージ2:チャカ&エンヤ婆
フィールドはDIOの館のヴァニラの間なので広め。
右下にチャカ、左下にエンヤBBAが居るので、クリアだけで良いならば右下に向かってチャカだけを倒すほうがラクです(^_^;)
チャカ自体はカウンターがかなり強いので近距離型のスタチューならば厳しいですが、遠距離攻撃や飛び道具の強いスタチューならば周りの雑魚を処理してタイマンにさえなればそこまで苦労はしないと思います(・∀・)
ただ、距離を一気に詰めて斬りかかってくることもあるので油断は禁物!
エンヤ婆はチョコマカと動き回って、その小さい体のせいで周りの雑魚に紛れて倒しにくいですが・・・ブッチャケ攻撃自体は大したことないのでまぁ負けることはないかと(^_^;)
ステージ3:テニール船長&ンドゥール
フィールドは全エリアともに船上なので狭め。
必然的にボス・雑魚まとめて乱戦になるので、雑魚からの飛び道具がかなりウザイです(-_-;)
エリア1:ハンサムさん ラバーソール
とにかくスタンドのイメージ通りめちゃくちゃタフなので、属性有利を取っていないとかなりの持久戦になります。
倒すの時間がかかるほど「パワーを吸い取る鎧!」でジワジワとHP削られるので地味に厄介です(-_-;)
基本的にはほぼ近距離攻撃しかしてこないので倒すこと自体は難しくないですが、割り込みからジワジワとHPを削られるので、出来れば遠距離攻撃や飛び道具で闘うのがベネ!
エリア2:デーボ&マライア
右上にマライア、左上にデーボが居ます。
デーボは人形召喚でかなりゴリゴリ押してくるので、あまり正面から殴り合わないほうが良いですが、逃げ回る時にフィールドを動きすぎるとマライアが乱入してきてしまうので注意!
マライアはとにかく割り込みからの「ごゆっくり(縛り付け)」がメチャクチャ強いです。。。
コンボの2~3発目でほぼ確実に割り込んできて、そのまま縛り付け⇒縛り付け⇒感電のコンボでハメちぎってきます(-_-;)
感電は効果範囲が広くタイムラグのせいで、来ると分かっていてもステップでも避けにくいのでイヤラシイ。。。
さらに、磁石化されての雑魚の飛び道具でモリモリHP削られ、原作通り常に付かず離れずの距離を保とうとするので近距離型スタチューでは捕まえにくく、捕まえても攻撃スピードが早くて切り返してきたりと殴り合いにも地味に強いという・・・DRの敵キャラの中ではかなりの強キャラ(ムカつくキャラ)だと思います(自分だけかな?)
なので、有利属性である「闘」スタチューのSPスキル連発でソッコーで倒すのがベネ!
開始後まずは左へ移動、突き当りを上へ行ってデーボを誘き出して、周りの雑魚を掃除しながら画面左下付近でタイマンの状況にしましょう!
画面端に追い込んだらそのままハメ倒せます(コンボでダウン取る⇒起き上がりに早めにコンボ重ねてダウン技で〆・・・を無限ループ)
デーボを倒したら少しずつ右へ移動して雑魚を1体ずつ丁寧に処理していき、マライアが出てきたら残った周りの雑魚もろともSPスキルをブッパ!
それでも生き残っていたらさらいもう1発SPスキルでトドメ!・・・という流れでいけばベストッ!
エリア3:テニール船長&ホル・ホース&ンドゥール
画面右上にンドゥール、真ん中にテニール、左上にホル・ホースが居るので、3人同時に相手しないように!
特にホル・ホースが出てくるとどうしようもなくなります(-_-;)
まずは右へ移動して突き当たってから上へ移動してンドゥールだけを誘き出して倒しましょう!
ンドゥールは割り込みが強いですが単発なので見切りやすく、ある程度ゴリ押しでも大丈夫かと思います(^_^;)
そして次に真ん中のテニールを誘き出して画面の右へ移動、ホル・ホースを乱入させないようにしてタイマンで倒しましょう!
テニールは近距離型のくせにかなりの距離を攻撃でき、飛び道具ももってるので間合いに注意!
ホル・ホースはかなりウザイ(メンドクサイ)ので、無理に倒さなくてもOKです(・∀・)