ジョジョDRイベントクエスト!
強敵からの挑戦状
各部入り乱れて強敵が色々と出現するイベントクエストです。
高難易度クエということで、推奨レベルが全体的にかなり高く骨のあるクエストとなっています。
それでは攻略していきます!
イベントクエスト『強敵からの挑戦状』概要
- 開催期間:
- 2017/12/08(金)18:00 ~ 2017/12/18(月)22:00
イベントクエスト『強敵からの挑戦状』構成
挑戦状 その1 初級
対決!勇気込めし拳:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:ジョナサン
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:青石版×30
- 特別報酬:サンドイッチ×1
対決!弾丸の雨:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:ジョセフ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:グリーンジェム×100
挑戦状 その1 上級
耐久!疾き者たちの猛攻:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:ペット・ショップ&重ちー&音石&噴上
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×80
- 特別報酬:レッドブローチ×100
共闘!孫と祖父:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:承太郎&老ジョセフ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:☆3マインド「稲妻十字空裂刃!」
- 特別報酬:ブルージェム×100
挑戦状 その1 EX
連戦!星を纏う一族:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:仗助
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:グリーンブローチ×80
- 特別報酬:マインドガシャチケット×5
疾走!杜王町へようこそ:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:仗助&露伴
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
挑戦状 その2 初級
対決!隠れ潜む殺人鬼:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:川尻
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:グリーンブローチ×80
- 特別報酬:サンドイッチ×1
連戦!成長の可能性:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:康一(ACT3)
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:緑歴盤×30
挑戦状 その2 上級
対決!豪腕の勇者:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:タルカス
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ブルージェム×50
- 特別報酬:朱色の書物×20
時限!技を覚える達人:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:チャカ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:星4マインド「殺意の芽生え」
挑戦状 その3 初級
共闘!にくめないやつら:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:花京院&ポルナレフ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:緑石版×30
- 特別報酬:サンドイッチ×1
謎掛!レディーファースト:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:マライア
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:レッドストーン×100
挑戦状 その3 上級
対決!恐怖の観察者:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:宮本
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:黒石版×30
- 特別報酬:グリーンストーン×100
共闘!20年来の親友:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ダイアー&ツェペリ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×80
- 特別報酬:翠色の書物×20
挑戦状 その3 EX
共闘!DIOの刺客達:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:グレーフライ&呪いのデーボ&
ハンサムさんラバーソール - クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ブルーブローチ×80
- 特別報酬:マインドガシャチケット×5
時限!百の拳を叩き込め:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:シアーハートアタック
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
挑戦状 その4 初級
対決!空間を削り取る右手:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:億泰
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レッドブローチ×80
- 特別報酬:サンドイッチ×1
共闘!傍に立つものたち:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:康一(ACT3)
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:ブルーストーン×100
挑戦状 その4 上級
共闘!翼あるものたち:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:カーズ&ペット・ショップ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:青石の欠片×200
- 特別報酬:黒歴盤×30
謎掛!繰り返す運命:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:川尻
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:星3マインド「稲妻十字空裂刃」
挑戦状 その5 初級
対決!食屍鬼街の売人:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:ワンチェン
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:赤石版×30
- 特別報酬:サンドイッチ×1
共闘!食屍鬼街の住人たち:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:スピードワゴン
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:グリーンブローチ×100
挑戦状 その5 上級
時限!食物連鎖の頂点:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:サンタナ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×200
- 特別報酬:蒼色の書物×20
連戦!100年後の目覚め:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ディオ&DIO
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:レッドストーン×80
- 特別報酬:思い出をつづるインク×3
挑戦状 その5 EX
共闘!柱の男達:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ワムウ&エシディシ&カーズ
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:赤石の欠片×200
- 特別報酬:マインドガシャチケット×5
疾走!闇の生物たち:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:DIO&ヴァニラ・アイス
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
挑戦状 その6 初級
共闘!伝説の二人の騎士:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:タルカス&ブラフォード
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:ブルーブローチ×80
- 特別報酬:サンドイッチ×1
連戦!行く手を阻む囚人:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:ベック
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:星3マインド「稲妻十字空裂刃」
挑戦状 その6 上級
時限!熱を操る流法:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:エシディシ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:翡翠の耳飾り×18
対決!暗黒空間に潜むもの:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ヴァニラ・アイス
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:レッドジェム×50
- 特別報酬:黒石版×30
挑戦状 その7 初級
対決!スピードキング:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:噴上
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:白石版×30
- 特別報酬:サンドイッチ×1
耐久!波紋使いの猛攻:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:ジョセフ&シーザー&リサリサ&ストレイツォ
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:ブルーブローチ×100
挑戦状 その7 上級
対決!「重ちー」の収穫:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:重ちー
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ブルーストーン×200
- 特別報酬:白石版×30
共闘!絆で結ばれた兄弟弟子:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ジョセフ&シーザー
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:30万ゴールド
- 特別報酬:心情を描くペン先×1
挑戦状 その7 EX
共闘!剣の使い手たち:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ブラフォード&ポルナレフ&チャカ
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:星4マインド「殺意の芽生え」
- 特別報酬:マインドガシャチケット×5
疾走!歴史あるものたち:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ヴァニラ・アイス&億泰
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:スタチューガシャチケット×1
挑戦状 その8 初級
耐久!飛び交う銃弾:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:ジョセフ&シュトロハイム&サンタナ&ホル・ホース
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レッドストーン×80
- 特別報酬:サンドイッチ×1
対決!不屈のイギー:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:イギー
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:赤歴盤×30
挑戦状 その8 上級
共闘!老気横秋:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:ワンチェン&グレーフライ&エンヤ婆
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:30万ゴールド
- 特別報酬:レッドジェム×100
時限!五百の拳を叩き込め:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:シアーハートアタック
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:星4マインド「殺意の芽生え」
挑戦状 その9 初級
対決!冷静沈着な男:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:承太郎
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:青歴盤×30
- 特別報酬:サンドイッチ×1
時限!魅惑の黒髪:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:由花子
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:BP回復コーラ(小)×1
挑戦状 その9 上級
連戦!平穏な生活を求めて:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:川尻(バイツァ)
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:レッドブローチ×200
- 特別報酬:思い出をつづるインク×3
共闘!獰猛なる獣たち:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:イギー&ペット・ショップ&ネズミ&虫喰い
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:グリーンストーン×80
- 特別報酬:青石版×30
挑戦状 その9 EX
対決!時の支配者:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ハイDIO
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:グリーンジェム×50
- 特別報酬:緑石版×30
対決!完全なる生命:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:カーズ
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:星5スタチュー「シュトロハイム(闘)」
挑戦状 その10 初級
時限!逃げ惑うもの達:推奨レベル30
- 消費AP:5
- ボス:ハーヴェスト
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:白歴盤×30
- 特別報酬:サンドイッチ×1
対決!磁力の罠:推奨レベル50
- 消費AP:5
- ボス:マライア
- クリア報酬:灰石の欠片×1
- 初回クリア報酬:レインボートロフィー×5
- 特別報酬:BP回復コーラ(小)×1
挑戦状 その10 上級
共闘!悲しい友情運:推奨レベル80
- 消費AP:5
- ボス:ポルナレフ&アヴドゥル&イギー
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:灰石の欠片×200
- 特別報酬:緑石版×30
対決!悪の暴君:推奨レベル99
- 消費AP:5
- ボス:ディオ
- クリア報酬:灰石の欠片×5
- 初回クリア報酬:ダイヤモンドコイン×1
- 特別報酬:青歴盤×30
戦士の修行 入門編
勇気編:推奨レベル50
- 消費AP:10
- ボス:ジョナサン
- クリア報酬:青石の欠片×10
- 初回クリア報酬:青石版×30
- 特別報酬:蒼鋼の首飾り×20
知略編:推奨レベル50
- 消費AP:10
- ボス:形兆
- クリア報酬:緑石の欠片×10
- 初回クリア報酬:緑石版×30
- 特別報酬:翠鋼の首飾り×20
闘志編:推奨レベル50
- 消費AP:10
- ボス:億泰
- クリア報酬:赤石の欠片×10
- 初回クリア報酬:赤石版×30
- 特別報酬:朱鋼の首飾り×20
団結編:推奨レベル50
- 消費AP:10
- ボス:ジョセフ
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:白石版×30
- 特別報酬:白銀の鎖×20
孤高編:推奨レベル50
- 消費AP:10
- ボス:宮本
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:黒石版×30
- 特別報酬:黒鉄の鎖×20
戦士の修行 技能編
勇気編:推奨レベル80
- 消費AP:20
- ボス:ヴァニラ・アイス
- クリア報酬:青石の欠片×10
- 初回クリア報酬:青歴盤×30
- 特別報酬:蒼色の書物×1
知略編:推奨レベル80
- 消費AP:20
- ボス:花京院
- クリア報酬:緑石の欠片×10
- 初回クリア報酬:緑歴盤×30
- 特別報酬:翠色の書物×1
闘志編:推奨レベル80
- 消費AP:20
- ボス:重ちー
- クリア報酬:赤石の欠片×10
- 初回クリア報酬:赤歴盤×30
- 特別報酬:朱色の書物×1
団結編:推奨レベル80
- 消費AP:20
- ボス:四太郎
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:白歴盤×30
- 特別報酬:白輝の王冠×1
孤高編:推奨レベル80
- 消費AP:20
- ボス:ストレイツォ
- クリア報酬:灰石の欠片×10
- 初回クリア報酬:黒歴盤×30
- 特別報酬:黒輝の王冠×1
イベントクエスト『強敵からの挑戦状』攻略
全体の特徴
クエストそれぞれにタイトル通りの敵が出てくるので、チーム編成時にはそれに対応したスタチューを組み込みましょう!
また、推奨レベルが全体的に高く、そのレベルが高ければ高いほど「属性相性」の差が目に見えて顕著なので、敵の属性に合わせたスタチューを用意していきましょう!
挑戦状 その1 上級 攻略ワンポイント
耐久!疾き者たちの猛攻:ペット・ショップ&重ちー&音石&噴上
群生型スタンドの重ちーと噴上、飛び道具の強い鳥公、スピードの早い音石の4対1なので、普通に戦うとかなりキツイです(;´∀`)
・・・が、このステージでは「生き残る」ことがクリア条件なので、敵の属性から大ダメージを受けにくい「団」や「知」あたりのスタチューでひたすら逃げ回りましょう!
「○回はダメージ無効」のマインドを装備しておいても良いかも?(^_^;)
共闘!孫と祖父:承太郎&老ジョセフ
まずは承太郎を「知」属性スタチューのSPスキルでソッコーで倒してしまいましょう!
老ジョセフは相変わらず「ハーミットパープル!」の縛り付けがかなりウザイです・・・てか、ステップで避けてエフェクト消えたんで殴りに近付くと不意に茨が出てきて捕まるんですが、この技・・・設置型になったんですかね?かなり胡散臭くて非情に腹立たしいです(-_-;)
まぁそれはともかく、タイマンにさえなれば苦手属性ではない限りは普通に殴り合いで押し切れると思います(^_^;)
挑戦状 その1 EX 攻略ワンポイント
連戦!星を纏う一族:仗助
各エリアにそれぞれジョナサン・ジョセフ・承太郎・仗助がボスとして出てきます。
ボス全員、属性が「勇」なのでチームは「知」で固めていきましょう!
もちろん、勇気属性に対して特攻効果のあるマインドを装備しておくのがベネ!
基本的にフィールドが広くて逃げ回りやすく、さらにボス全員が近距離型なので、飛び道具を持っていたり遠距離攻撃が強いスタチューだとかなりラク・・・てかヌルゲーだと思いますw
疾走!杜王町へようこそ:仗助
エリア1:康一
フィールドは駅前の池なのでかなり狭めですが、あまり積極的に近付いてこないので距離は取りやすいです。
フィールドが狭いので隅に追い込んでダウンを取れる技でダウンさせて、起き上がりにまた技を重ねて・・・とループさせればそこまで苦労せずに倒せると思います。
エリア2:虹村兄弟
防御無視の超絶ダメージを持つ億泰も去ることながら・・・とにかく形兆が強すぎます。。。
ひたすら逃げ回って距離を取りつつ「ミサイル発射ァー!」で弾幕を張り、ようやく近付けたと思ったら「全隊撃てーー!」や「砲撃開始ィー!」で割り込んでまた逃げ回る・・・のループなので、とにかく厄介ですね。。。
まずは「孤」や「団」属性で億泰をソッコーで倒して、「闘」属性にチェンジして形兆とタイマン状況にして、割り込まれないようにコンボよりも単発の攻撃で削っていくようにしませう!
エリア3:音石
フィールドは港なので横に広めですが、開始すぐに音石と雑魚がワラワラ寄ってきます。
まとわりついてチマチマと細かい攻撃を繰り返すハーヴェストと、まるでシューティングゲームのようにナイフ投げまくる不良がかなりウザイので、SPスキルの残数に余裕があるならブッパして一掃したほうが良いです(^_^;)
音石自体はあまり割り込んでこないのでタイマンにさえなれば普通に殴り倒せますw
エリア4:由花子
フィールドはボヨヨン岬なのでかなり狭く、開始早々に敵全員が団子状態で近付いてきます。
そしてそのまま由花子が縛り付けで動けなくして雑魚から一斉に攻撃され、ヒットバックで動けないトコロにまた「うふふふ」で縛り付けられ・・・のループでハメ殺されます。。。(-_-;)
なので、まずは「知」スタチューのSPスキルをブッパして雑魚を一掃してしまいましょう!
由花子自体は縛り付けにさえ気をつければそこまで強くないので、タイマン状況ならば狭いながらも逃げ回りながらジックリ戦えば大丈夫かと(^_^;)
ちなみに、飛び道具があればほぼ封殺できます(・∀・)
エリア5:仗助&露伴
フィールドは露伴の部屋なのでかなり狭く、開始すぐに敵が一斉に襲い掛かってきます。
露伴に行動を封じられるとかなりキツイので、まずは「闘」スタチューのSPスキルで露伴をソッコーで倒しましょう!
その後に「団」か「孤」にチェンジして仗助とタイマンです。
仗助は火力は高いですが基本的には近距離攻撃してこないので、タイマンにさえなればどうとでもなると思います(^_^;)
挑戦状 その2 上級 攻略ワンポイント
対決!豪腕の勇者:タルカス
タルカスは攻撃を食らってものけぞらず突進してくるSA(スーパーアーマー)状態なので、まともに相手をせずに遠めからチクチクいくか、設置型のSPスキルで対応すればラクです。
てか・・・「波紋使い」属性の「勇」スタチューで吸血鬼特攻マインド装備してればソッコーで倒せますww
時限!技を覚える達人:チャカ
メチャクチャ難しいです(;´∀`)
基本的にチャカは棒立ちしているので、そこをひたすら殴ってると不意に斬りかかってきます。
斬りかかりは1発3万ほどのダメージ×3ヒットなので、ほぼ食らうだけで死ねますw
そして一度斬りかかるとまた棒立ちの「当て身」モードに移行してジッとする・・・のループです。
なので、ATKを盛りまくって特攻マインド装備しまくってゲージも開幕から溜めるようにして、SPスキル3~4発フルヒットを攻撃食らわないようにブチ込むしか無い・・・かも?(;´∀`)
ちなみに管理人は下記のメンツ&マインドでイケました!
- リーダー:星5ディオ(孤高)・・・「ズキュウゥゥンLv10」「こいつ…甘く見ていた…強い…Lv7」「稲妻十字空裂刃!Lv4」「水中のための青緑波紋疾走Lv1」アシストはATK重視
- サブ1:星5DIO(闘志)・・・出番はないのでなんでも良いし、むしろ誰でも良いかも?
- サブ2:星4ジョナサン(団結)・・・「スタンド使いの集合Lv10」「スタンド使いの集合Lv8」「鳥公だァーッLv6」(開幕ゲージ確保のマインドとリンクスキルでのSPスキル発動回数+1狙いでの起用)
攻略フローは下記のような感じです
- 開始すぐにドドドモード発動して殴りまくり、ゲージ無くなる前に「空裂眼刺驚」ぶっ放す!
- 吹っ飛んだチャカに近付いて起き上がりにコンボ重ねて(通常攻撃×α ⇒ スキル)ダウンを奪い、さらに起き上がりに「空裂眼刺驚」重ねてブチ込む
- 画面端に吹き飛んでいるので、そのまま起き上がりにまたコンボ重ね、反撃きそうなら「気化冷凍法」でカウンター取る
- 以下繰り返し
って感じでしたが、チャカが攻撃する時のトリガーが何かがよく分からず、コンボ1セット目でイキナリ斬りかかってきたり、全く攻撃してこないので「流石にそろそろ来るか!?」と予想して「気化冷凍法」しても走り去って一旦逃げて、終わり際に斬りかかってきたり(もちろん即死・・・)と、中々に狡猾な動きで厄介でした(;´∀`)
ただ・・・「団結」の星5スタチューを所持しているのならば、もっと楽に倒せると思います(^_^;)
挑戦状 その3 上級 攻略ワンポイント
対決!恐怖の観察者:宮本
とにかく攻撃が見切りにくく、エニグマの最初の紙切れ(?)をステップで避けても2回目に投げる黒い物体(小さすぎて何か分かりません)がその硬直にヒットすることも多くかなりインチキ臭いです(-_-;)
さらに割り込みで多用してくるタクシーもその大きさのせいで距離によってはステップしても避けきれないこともあり、手から出す電撃と炎も当たり判定が強いようで見た目以上に避けにくいので・・・とにかくすべての攻撃が胡散臭いことこの上なく、マトモに相手するとストレスMAXです(苦笑)
なので、遠距離攻撃の出来るスタチューで遠めからひたすら殴り続けるのが一番ラクで確実かと思います(^_^;)
共闘!20年来の親友:ダイアー&ツェペリ
ダイアーが「勇」、ツェペリが「闘」なのでそれに対応したスタチューで行くのは当然ですが・・・ハッキリ言って2体ともかなり弱いですw
ダイアーさんは苦手属性でない限り普通に殴り倒せるので、ツェペリに有利な「勇」スタチューだけでも余裕でイケると思います(^_^;)
・・・原作通りに、やはりダイアーさんはかませ犬でしたねww
挑戦状 その3 EX 攻略ワンポイント
共闘!DIOの刺客達:グレーフライ&呪いのデーボ&ラバーソール
敵3体それぞれ基本3属性なのでこちらも揃えていくのがベネ!
ラバソが一番倒しやすく、放っといたら人形召喚してウザいデーボも先に倒しておいたほうが良いので、順番的にはラバソ ⇒ デーボ ⇒ クワガタが良いですかね(^_^;)
ただ、グレーフライは小さい上にすばしっこくて攻撃をかわしづらく、結構な遠距離まで飛んで来るので他の敵と殴り合ってる時にシレッと近付いてチャチャをいれてくるので、それがあまりにもウザイならばコイツを先に退治したほうが良いかもです。
時限!百の拳を叩き込め:シアハ
ダメージは1しか通らないので、とにかく手数の多いSPスキルを持つユニットで、SPスキルを連発+ドドドモード発動で殴り倒すッ!( ・`д・´)
管理人は☆5仗助で仗助専用マインド「スゲーッ 爽やかな気分だぜ」(SPスキル使用回数が1回増える)装備させつつ、他のメンバーに開幕ゲージ確保マインド4つ積み、開幕からドドドモード発動⇒ひたすら殴ってドドドモード切れ際にSPスキル⇒吹っ飛んだシアハに近付いて通常ヒット×3~SPスキルブッパ!⇒吹き飛んだシアハに近付いてSPスキルブッパ!×2!でクリアしました(・∀・)
挑戦状 その4 上級 攻略ワンポイント
共闘!翼あるものたち:カーズ&ペット・ショップ
氷漬け&飛び道具の鳥公と「とどめ!」「バカがァ!」での強襲や割り込みが強いカーズのコンビなのでかなり強いです(;´∀`)
ペット・ショップがHP低めなのでまずはコチラをソッコーで倒してカーズとタイマンの状態に持っていきましょう!
カーズはスピードが早くて攻撃を食らうとそのまま持っていかれることもありますが、基本的には殴ってくるだけなので、飛び道具があればそれでチクチクいけば時間はかかれど安全に勝てます(^_^;)
また、遠距離攻撃ができるなら遠めからコンボで押し切ることも可能ですが、SPスキルで割り込まれることも多いので、予兆が見えたら(台詞が聞こえたら)すぐにステップして回避しましょう!
謎掛!繰り返す運命:川尻
倒しても「バイツァ・ダスト」で吹き飛ばされてリセットしてしまうんですが・・・なにがトリガーになってるのかよく分かりません(;´∀`)
・・・が、3回倒したらクリアできました!やっぱコレは原作再現ってことで何度も倒すしか無いんですかね?(^_^;)
川尻(吉良)自体は全然弱くて、ブッチャケ普通に殴り倒せるので、「バイツァ・ダスト」の爆破に耐えれさえすれば難しくはないかと思います。
挑戦状 その5 上級 攻略ワンポイント
時限!食物連鎖の頂点:サンタナ
強力な吹き飛ばし攻撃と中距離からの強襲がかなり厄介なサンタナですが、「波紋使い」で「団」属性スタチューがいればSPスキル1撃で倒せると思います(^_^;)
もしそういう条件にあうスタチューが居なければ、特攻マインド装備しまくって対応しましょう!
連戦!100年後の目覚め:DIO
エリア1にディオが登場。いつもの「毎秒HP回復」なのである程度の火力がないと倒せませんが、「闘」の波紋使いならばかなり有利に戦えます(・∀・)
「気化冷凍法」でのカウンターにさえ気をつければ、そこまで苦戦はしないかと(^_^;)
エリア2でDIOが登場。「時止め」されての無駄無駄ラッシュは食らうと痛いですが、属性が「闘」なので波紋使いの「勇」スタチューならば思った以上にアッサリ倒せると思います(^_^;)
挑戦状 その5 EX 攻略ワンポイント
共闘!柱の男達:ワムウ&エシディシ&カーズ
柱の男3人衆全員毎秒HPを5000ほど回復するので、チームは火力増々にしておかないとジリ貧になります(;´∀`)
それぞれワムウ「勇」エシディシ「闘」カーズ「知」となっているので、こちらも3属性揃えておくのがベネ!(さらに言えば全員波紋使いがベストッ!)
カーズは足が早くて逃げまわりにくいので先に倒してしまいたいですが、HPが高めなので倒しにくいです。
この中でエシディシなので、まずは「勇」スタチューでエシディシをSPスキルで撃破!(この時にワムウも巻き込めれてばベネ!)続いてワムウを「知」スタチューで倒して、残ったカーズに「知」で押し切れそうならそのままでも良いですが、「闘」で戦ったほうが良いでしょうね(^_^;)
疾走!闇の生物たち:DIO&ヴァニラ・アイス
エリア1では「知」ディオ、エリア2では「勇」ブラフォードと「闘」タルカス、エリア3で「勇」サンタナと「勇」ワムウ、エリア4には「闘」エシディシと「知」カーズ、エリア5に「闘」DIOと「闘」ヴァニラ・アイスが出てくるので、チームには3属性の波紋使いを揃えて順番に有利な属性で撃破していきましょう!
全体的に見れば「闘」が多めで「知」が少なめ、特に厄介なのはエリア2のタルカス&ブラフォード、エリア4のエシディシ&カーズ、エリア5のDIO&ヴァニラなので、チームには「勇」×2「知」×1の3人体制でも良いかも?
挑戦状 その6 上級 攻略ワンポイント
時限!熱を操る流法:エシディシ
「勇」属性の波紋使いでイベント特攻マインド盛々にして行くのが当然ではありますが、それでもクッソHP高い上にやたらコチラの攻撃に割り込むので中々倒させてくれないと思います(-_-;)
ちなみに管理人は下記のメンツ&マインドでイケました!
- リーダー:星5ジョセフ(勇気)・・・「稲妻十字空裂刃Lv4」「稲妻十字空裂刃Lv1」「殺意の芽生えLv1」「水中のための青緑波紋疾走Lv1」アシストはATK重視
- サブ1:星5ジョナサン(勇気)・・・「稲妻十字空裂刃Lv1」「稲妻十字空裂刃Lv1」「水中のための青緑波紋疾走Lv4」「おれが片をつけるッ!Lv6」アシストはATK重視
- サブ2:星5ディオ(孤高)・・・「スタンド使いの集合Lv10」「スタンド使いの集合Lv8」「鳥公だァーッLv6」(開幕ゲージ確保のマインドとリンクスキルでのSPスキル発動回数+1狙いでの起用)
ジョセフのSPスキル(ロープマジック) ⇒ 必殺SPスキル(エイジャの赤石ビーム)を3セット入れた後にジョナサンにチェンジしてドドドモード発動!そのまま殴り抜けるッ!!って感じでした(^_^;)
対決!暗黒空間に潜むもの:ヴァニラ・アイス
暗黒空間に隠れながら移動してくるときはひたすら逃げて、姿をあらわしたところにSPスキルを叩き込む!を繰り返すだけでOKです(^_^;)
もちろん、波紋使いスタチュー起用で、イベント特攻マインドや吸血鬼特攻マインドなど装備しておくのがベネ!!
挑戦状 その7 上級 攻略ワンポイント
対決!「重ちー」の収穫:重ちー
ハーヴェストの大群と重ちーが団子状態で近付いてくるので、まずは範囲型のSPスキルなどでハーヴェストを一掃してしまいましょう!
重ちーはコチラも攻撃にやたら割り込んできますが、ダメージ自体はそこまで痛くないので普通に殴り倒せます(^_^;)
共闘!絆で結ばれた兄弟弟子:ジョセフ&シーザー
「勇」ジョセフと「知」シーザーのコンビなので、それに有利になる属性で挑むのがベネ!
シーザーはHP低めなので、まずは「闘」スタチューのSPスキルでシーザーを瞬殺してしまえば、あとはジョセフとタイマンです。
ジョセフはそこまでイヤラシイ攻撃はしてこないので、タイマンにさえなれば得意属性ではなくても普通に勝てると思います(・∀・)
挑戦状 その7 EX 攻略ワンポイント
共闘!剣の使い手たち:ブラフォード&ポルナレフ&チャカ
とにかくブラフォードがインチキ臭いぐらいに強すぎます(-_-;)
ポルナレフが一番倒しやすいので、まずはポルナレフを倒してから次にチャカ、最後にブラフォとタイマンになるかと思いますが・・・とにかくコチラの攻撃にやたら割り込んで、ワザのスキ殴ろうとしても剣戟スピードが早くて逆に斬りかかられてそのままコンボでゴッソリHP奪われたり、そもそもHPが尋常じゃないぐらい高いので中々死んでくれないです(-_-;)
とにかくイベント特攻マインド積みまくり、ゲージ開幕確保マインド積みまくりで押し切ってしまうのが良いかも?(^_^;)
疾走!歴史あるものたち:推奨レベル99
エリア1:ホル・ホース
ホル・ホースは勿論ですが、とにかく周りの雑魚の銃撃がウザすぎます(-_-;)
まるでシューティングゲームかのように画面中弾だらけになるぐらいバンバン撃ってくるので、まずはこれら雑魚を一掃してしまわないとホル・ホースとまともに戦えません。
ホル・ホース自体は相変わらず逃げ回りながら「うぉぉーーー」や「ブッ殺してやるッ!」などでチマチマとイヤラシイ攻撃を繰り返してくるので、あまり深追いせずにコチラも適度な距離を保ちつつスキを見て一気に近付いて殴り倒しましょう!
エリア2:ワンチェン&エンヤ婆
ワンチェンは「闘」、エンヤBBAが「知」、雑魚が「勇」と混在するかなりイヤラシイ構成。
ワンチェンもエンヤも足が速いので無理に逃げ回らずに2体まとめてSPスキルをブッパしてどちらかを先に倒してしまう方がベネ!
雑魚の投げる鎌もなにげに痛いので、この先も長いステージなのでゴリ押しせずに丁寧に戦うほうが良いです。
エリア3:形兆
形兆自体は「知」ですが、バッド・カンパニーが属性まぜこぜなのでかなり厳しいです。
形兆は相変わらず逃げ回って地雷を設置しまくり、その周りをアパッチヘリが飛び回ってミサイル撃ちまくり、さらにはフィールドが狭すぎて逃げ切れないという・・・ハッキリ言って無理ゲーです。。。
よっぽどじゃないとSPスキルを温存しながら突破などできないと思うので、とりあえず周りのヘリを範囲型SPスキルで一掃してから、形兆とタイマンに持ち込んでジックリ戦うしか無いと思います(-_-;)
エリア4:マライア
飛び道具のあるスタチューならば、雑魚を一掃してしまえばあとはソファー越しに飛び道具投げてるだけで封殺できますww
その際にはソファーにあまり近付きすぎると「上を見な!」を食らってしまうので、少し離れた位置から投げるようにするのがベストッ!
エリア5:ネズミ&虫喰い
またもやほぼ無理ゲーです(;´∀`)
エリア3で戦力かなり削られてる状況の中で、ただでさえ厄介なネズミと虫喰い、そして雑魚大勢なのでとてもじゃないけど攻撃は避けきれずかなり被弾するかと思います。
いつものようにネズミ2匹は素早く逃げ回りながら放射状に毒針撃ちまくり、さらにシレ~っとネズミ捕り設置しまくるので捕まえるまでが大変ですが、一度捕まえてしまえばあまり割り込んでこないので一気に殴り倒してしまいたいトコロ。
・・・が、どっちか分かんないですが1匹が「団」です。パーティ編成上「団」や「孤」は入れにくいステージ構成なのでコレはかなりイヤラシイですね。。。
エリア6:ヴァニラ・アイス&億泰
2体ともに「防御無視」の大ダメージ与えてくるので厄介ではありますが、揃って「闘」属性なので「勇」属性スタチューならば想像以上にアッサリ倒せます(^_^;)
周りの雑魚は「知」属性ですが、かなり柔らかいので苦手属性の「勇」でもほぼ問題なくサクサク倒せるので・・・このステージではいかに「勇」属性スタチューを温存してこの最終エリアまで到達できるか?がキモだと思います。
てか・・・とにかくエリア3の形兆が鬼畜すぎてキツイと思いますけど(-_-;)
挑戦状 その8 上級 攻略ワンポイント
共闘!老気横秋:ワンチェン&グレーフライ&エンヤ婆
「知」のグレーフライが一番倒しやすいと思うので、まずは「闘」スタチューのSPスキルで倒してから、ワンチェン、エンヤ婆の流れになるかと思います。
ワンチェンは「闘」なので「勇」スタチューに変更するほうが確実だと思いますが、特に強くないのでそのまま「闘」スタチューで押し切ってもアリ!
エンヤBBAも特に強くはないですが、いちいち雑魚を召喚されるのもウザイので、素直に「孤」スタチューに変更してソッコーで片付けるほうが良いかと(^_^;)
時限!五百の拳を叩き込め:シアーハートアタック
時間内にシアハに500発の攻撃を叩き込まないとダメなんでかなりキツイです。
とにかく手数の多い攻撃を持つスタチューでひたすら殴り続けましょう!
・・・てか、手持ち次第では絶対にパーフェクトクリアできないと思います(;´∀`)
管理人は下記のメンツ&戦法でギリギリいけました(^_^;)
- リーダー:☆5仗助
- サブ1:☆5DIO
- サブ2:☆5花京院
マインドは仗助には自身のSPスキル回数を増加させるマインドを装備させ、全員に開幕ゲージ確保を装備させて、最初っからドドドゲージを満タン近くまで溜まるようにしておく。
- まずは仗助で「通常コンボ⇒SPスキル」でヒット数稼ぎながら画面端に持っていき、そのまま同じコンボをSPスキル回数全て使い切るまで繰り返す
- そのまま殴り続けるとヒット数オーバーフローでシアハがダウンする(グラフィック的にかなり見分けにくいので攻撃が空振りしたら止めること!)ので、起き上がるのを待ってまた殴り始め、ヒットしたらドドドモード発動してそのまま殴り続け、シアハがダウンしたらDIOにチェンジ
- DIOで「通常コンボ⇒SPスキル」をSPスキル回数全部使い切るまで当ててから、花京院にチェンジ
- 花京院で「通常コンボ⇒スキル」、「通常コンボ⇒必殺SPスキル」を必殺SPスキル回数切れるまで交互に繰り返し、回数切れたらあとは「通常コンボ⇒スキル」、「通常コンボのみ」をひたすら交互に繰り返す
シアハがダウンした時にそれに気付かず攻撃してると、そのままスカってコンボの終わり際のスキにシアハの起き上がり爆破ダメを食らってしまい、吹っ飛ばされてかなり時間をロスしてしまうので要注意!
あと、花京院には「クールタイム短縮」マインド装備させて毎回「通常コンボ⇒スキル」が出来ればもうちょい楽だったと思います(^_^;)
てか・・・ノリアキくんだけでもいけたかも?
挑戦状 その9 上級 攻略ワンポイント
連戦!平穏な生活を求めて:川尻(バイツァ・ダスト)
エリア1:吉良
スタートしてすぐに「孤」ハーヴェストの大群がワラワラ近付いてくるので、SPスキルで一掃してしまいましょう!
その時には出来るだけ右へ行かないように!でないと吉良が乱入してきてしまいます。
吉良は「孤」なので、「団」や「孤」スタチューだと普通に殴り倒せると思います(・∀・)
エリア2:川尻
スタートしてすぐに「勇」バッド・カンパニーの大群がワラワラ近付いてくるのでココも同じくSPスキルで一層してしまったほうがラクです。
その後に下へ進むと「勇」川尻が居ますが、ブッチャケ全然弱いので特に問題ないかと(^_^;)
エリア3:川尻(バイツァ)
スタートしてすぐに「闘」ハイウェイスターの大群と「闘」川尻がまとめて近付いてくるので、同じようにSPスキルでハイウェイスターを一掃して川尻とタイマンに。
川尻は「バイツァ・ダスト」食らって耐えれるだけのHPさえあれば普通に殴り倒せます(・∀・)
共闘!獰猛なる獣たち:イギー&ペット・ショップ&ネズミ&虫喰い
「勇」イギー、「勇」ネズミ、「知」鳥公、「知」虫喰いなので、チームには「闘」「知」が必須!
イギーの「来るなら来い!」に注意しつつ、まずは鳥公とネズミ2匹をSPスキルで倒してしまいましょう!
イギーはタイマンにさえなれば砂のドームになるのを逃げ回りながら待ち、ドームが解除された時にスキルをブチ込む!を繰り返すだけで勝てます。
あと・・・ネズミ2匹と鳥公の死体を巧く使えばイギーを画面隅に閉じ込めることが出来ますww
挑戦状 その9 EX 攻略ワンポイント
対決!時の支配者:ハイDIO
出てくる敵が「闘」の吸血鬼ばかりなので、イベント特効マインドを装備した「勇」属性の波紋使いならかなり簡単になります(・∀・)
・・・が、中ボスのタルカスの「わしにふれることはできん!」は画面端で一度食らうとダウンしているにも関わらず技が終わるまで連続ヒットするトンデモナイハメ技なのと、ボスのハイDIOの「止まれィ時よ!」はその止まってる間にHPを毎秒1万も回復し、しかも連続使用で一気にHP回復してしまうというかなりセコイ技なので、この2点は一応注意しておくほうが良いかも(^_^;)
対決!完全なる生命:カーズ
またもや無理ゲーですね。。。
とにかくコチラの攻撃にやたら割り込んでくるので、マトモに殴り合えません。
さらにどの攻撃もスピードが早く範囲が広いので、発動時にステップしても分かってても避けきれないというンコ仕様。
さらにさらに毎秒HP25000回復するという・・・コレはどう考えてもおかしすぎるでしょ(-_-;)
特別報酬が良いだけにアッサリ取らせたくないのは分かりますが、そもそもどの程度の強さのスタチューならば倒せるように設定してるのか聞きたいぐらいです。。。
星5「団」波紋使いにイベント特攻マインド盛々で、ATK増々にしたらたぶんイケるんでしょうけど・・・ただ単にSPスキルで暴れ回られるだけでほぼ何も手の打ちようがないというこのイカれたカーズの仕様を見て、正直一気にヤル気失せました。。。
いつも言ってますが、敵キャラが無限にSPスキルを使えるのは「ただ単に火力のゴリ押しゲー」になるので非常にツマラナイんですが…(-_-;)
百歩譲ってもしそういう仕様であっても、クールタイムをそれなりに設定して、そのクールタイムが視覚的に分かるようになっているならだいぶ違うと思いますが、今の仕様だとホントにただ単に「殺られる前に殺れ」でしかないのでアクションゲームとしては欠陥だと思いますけどね。。。
まぁ元々アクション性低いけどww
※タウンメンバーさん曰く「アシストボインゴでいけました!」「星5「団」康一に「信じて」装備でイケました」と仰ってたので、クリア自体は不可能ではないみたいです。
・・・ま、それらを未所持な管理人にはほぼ無理ゲーですけど(;´∀`)
※ガシャ1セットだけ引いたらボインゴ当たったんで、星4「団」ジョナサンに装備して再チャレンジしたらギリギリ勝てました!
しっかし・・・星4とは言え柱の男に強い波紋使いのジョナサンで、イベ特攻マインド装備しまくりでさらにアシストアビには「ブラッドビート+」にしてもホントにギリギリだったんで、やっぱコイツはかなりインチキ臭い強いでしたね。。。
挑戦状 その10 上級 攻略ワンポイント
共闘!悲しい友情運:ポルナレフ&アヴドゥル&イギー
開始すぐにポルナレフとアヴドゥルが走り寄ってきて、ポルが「このドグサレがァー!」連発してその後ろからアヴが「C・F・H」撃ちまくってきます。
ポルノ攻撃はスピードが早く、かすっただけでもそのままコンボを入れられて食らってる最中にアヴの攻撃もまとめて食らってしまうので大惨事に。。。
フィールドの右にイギーが居るので、参戦させないように左側だけで2人の攻撃を避けつつ、まずはHPの低めなアヴをSPスキルでソッコーで倒し、そのままフィールドの左だけでポルとタイマンしましょう!
ポルナレフは属性相性が有利な「知」スタチューでさえゴリゴリHP削るぐらいにちょっとトンデモナイ攻撃力をしているので、できるだけ真正面から殴り合わずに技を誘って空振りのスキに殴るようにしましょう!
ちなみに・・・特別報酬達成条件的に全員生き残ってポルナレフさえ倒せば良いので、イギーは無視してOKです(・∀・)
対決!悪の暴君:ディオ
「闘」の波紋使いにイベント特攻マインド装備させまくれば難なく倒せます(^_^;)
いつものような極悪なHP回復力もないですし・・・サービスキャラなのかな?ww